-
1. 匿名 2017/03/23(木) 14:40:46
出典:www.news24.jp
CO中毒か、かまくらでジンギスカン…搬送|日テレNEWS24www.news24.jp北海道札幌市で22日夜、かまくらの中でジンギスカンをしていた男女2人が一酸化炭素中毒とみられる症状で相次いで倒れ、病院に運ばれた。命に別条はないという。 一酸化炭素中毒の疑いで病院に運ばれたのは、60代の女性と70代の男性。22日午後7時半頃、札幌市西区発寒4条4丁目にある住宅の敷地内につくったかまくらの中で、ジンギスカンをしていたところ、相次いで倒れた。命に別条はない。 2人は、ほかの男性2人と合わせて4人でジンギスカンをしていたという。
当時、炭のコンロを使用していて、入り口につけられたドアは閉めた状態で、かまくらの天井には直径10センチほどの空気穴が1つあるだけだった。+3
-31
-
2. 匿名 2017/03/23(木) 14:42:13
ビックダディかと思った+16
-4
-
3. 匿名 2017/03/23(木) 14:42:22
若い人じゃないんだ!
びっくり+142
-0
-
4. 匿名 2017/03/23(木) 14:42:28
かまくらに見えないw
+92
-0
-
5. 匿名 2017/03/23(木) 14:42:31
アホか+25
-4
-
6. 匿名 2017/03/23(木) 14:42:31
危なすぎ+36
-2
-
7. 匿名 2017/03/23(木) 14:42:36
なんで密閉状態でするの、あほか+122
-2
-
8. 匿名 2017/03/23(木) 14:42:56
おバカ‼︎+18
-2
-
9. 匿名 2017/03/23(木) 14:43:18
ちょっと考えれば一酸化炭素中毒になることくらいわかるはずなのに…+100
-0
-
10. 匿名 2017/03/23(木) 14:43:36
雪国の人でも分からない事あるんだな
+52
-4
-
11. 匿名 2017/03/23(木) 14:43:57
DQNの事故かと思ったら70代かい!かまくらなら通気性あると思ったのかな?+109
-0
-
12. 匿名 2017/03/23(木) 14:43:57
えぇ・・・バカじゃん・・・+20
-1
-
13. 匿名 2017/03/23(木) 14:44:00
ちょっと考えりゃわかりそうなこと。+20
-0
-
14. 匿名 2017/03/23(木) 14:44:06
お風呂でキャンドルたいて半身浴していたら
一酸化中毒で救急搬送されたって人が会社の先輩にいるわ
+130
-1
-
15. 匿名 2017/03/23(木) 14:44:39
かまくらというにはあまりにも大きくてびっくり‼︎
+29
-1
-
16. 匿名 2017/03/23(木) 14:44:44
そりゃそうだ…+4
-0
-
17. 匿名 2017/03/23(木) 14:45:33
踊りの方のジンギスカンかと思った+10
-6
-
18. 匿名 2017/03/23(木) 14:45:36
>>14
まじ?!
私も癒されたいときによくやってるんだけど危ないんだ・・・+79
-1
-
19. 匿名 2017/03/23(木) 14:46:07
ここの住人は留守だったんだよね?
なんか意味わかんないよね。+33
-0
-
20. 匿名 2017/03/23(木) 14:46:17
若気の至りですね+5
-11
-
21. 匿名 2017/03/23(木) 14:46:24
こういう事故にあう人って毎年居るんだよね。
ワカサギ釣りとかでもさ。
+26
-0
-
22. 匿名 2017/03/23(木) 14:46:42
こんな大きなサイズでも中毒になるんだね~
よく考えりゃ分かるとか言われても
私も分からないかも。。+64
-3
-
23. 匿名 2017/03/23(木) 14:47:04
>>17
私もそれ思った。
鎌倉でジンギスカン踊ったのかと
+14
-6
-
24. 匿名 2017/03/23(木) 14:47:18
札幌出身だけど、こんな立派な?カマクラ作ってる人見たことないよ。+99
-0
-
25. 匿名 2017/03/23(木) 14:47:24
>>18
換気扇つけながらの方がいいかもね
冬は寒いけど+9
-0
-
26. 匿名 2017/03/23(木) 14:48:54
こんな雪解けの季節にかまくらって...
崩れて生き埋めにならなくて良かったね+28
-1
-
27. 匿名 2017/03/23(木) 14:49:04
自業自得や+6
-0
-
28. 匿名 2017/03/23(木) 14:49:09
>>24
私もないよ
西区発寒あたりは割と綺麗な戸建てやらマンションやら並んでる、最近地価も上昇してる若干所得高めな人が住んでる感じの地域よね
+20
-3
-
29. 匿名 2017/03/23(木) 14:50:17
北海道だけどこんな雪解けてる季節に、かまくらって普通に危険。ここ数日札幌は例年より暖かかったぽいし+74
-0
-
30. 匿名 2017/03/23(木) 14:51:09
テントとかも危ないよね小2女児、テントで死亡=家族4人CO中毒か-三重県警girlschannel.net小2女児、テントで死亡=家族4人CO中毒か-三重県警 4人は9日から自宅敷地内にテントを張ってキャンプをしていた。同日午後10時ごろ、暖を取るため練炭に火を付けて就寝。10日午前5時ごろ、溝口さんがトイレに行くため自宅に戻ったが、意識を失った。午後...
+15
-0
-
31. 匿名 2017/03/23(木) 14:51:28
はつらつジジババだねぇ。+22
-2
-
32. 匿名 2017/03/23(木) 14:51:28
いくら札幌でも三月末にこんなに雪積もってんの?
今年は多いのかな?+5
-1
-
33. 匿名 2017/03/23(木) 14:54:50
大きな重機がある家みたいだから、除雪して集めた雪で作ったんだろうね。いくら札幌でもこのサイズは不可能だよね。+24
-0
-
34. 匿名 2017/03/23(木) 14:55:30
なるほど+1
-0
-
35. 匿名 2017/03/23(木) 14:56:02
このかまくらを作ったって事にビックリ。いくら今までの貯まった雪で圧雪になってたとしても。
しかもドアまでつけて!?
天井に10センチの空気穴作ったから大丈夫だと思ったんだろうか。+17
-0
-
36. 匿名 2017/03/23(木) 15:02:20
玄関あるし家に雪が積もってるみたい
これかまくら?+19
-0
-
37. 匿名 2017/03/23(木) 15:03:28
一酸化炭素は下に溜まるから天井に空気穴つけても無意味。ドア開けとくべきだったね。+30
-0
-
38. 匿名 2017/03/23(木) 15:05:15
中を拝見したい+16
-0
-
39. 匿名 2017/03/23(木) 15:10:34
わざわざ木の扉付きのかまくら作ってるんだよね。
でも、かまくらって扉なくても暖かいと思う。
しかも3月だったら下手すればかまくらも暖かさで崩れてくる危険があるし。
それを毎年雪と戦っているいい年した道民がわからないはずがない。
本当に意味不明な事故だよ。+36
-0
-
40. 匿名 2017/03/23(木) 15:23:07
むしろ今年は 札幌雪が少ないよ
本州の方達 北海道はまだ
冬ですよ!!
今日も10センチくらい積もったよ〜+19
-0
-
41. 匿名 2017/03/23(木) 15:24:16
笑っちゃ悪いけど、ご丁寧に戸板まで取り付けたというのが、やっぱり笑える+8
-0
-
42. 匿名 2017/03/23(木) 15:38:22
想像してたかまくらと違った。そりゃ気密性も上がるわ。+6
-0
-
43. 匿名 2017/03/23(木) 16:27:00
ほぼ密室で火起こすなんて自殺行為だって常識でしょ!札幌人なら尚更!!
毎年ワカサギ釣りの事故の報道されてるのに!!
アホだなぁ…+5
-0
-
44. 匿名 2017/03/23(木) 16:35:29
不謹慎ですがジンギスカンの曲が脳内再生されました+3
-2
-
45. 匿名 2017/03/23(木) 16:49:07
札幌住みだけどかまくらの中でジンギスカンする人いるのにビックリした!+13
-0
-
46. 匿名 2017/03/23(木) 17:00:44
IHだったら助かった??+2
-0
-
47. 匿名 2017/03/23(木) 18:15:58
その家の住人じゃないんでしょ?どういう関係なんだろう。
かまくらの大きさといい、扉つけてるから住人は冬の間
雪室にしてたのかな?冷凍食品とか飲み物とか置いておいたり。
それを知ってて勝手に中のもの食べてたとかだったら嫌だな。
60や70の人間が。+4
-0
-
48. 匿名 2017/03/23(木) 18:42:51
ジン、ジン、ジンギスカン♪+1
-2
-
49. 匿名 2017/03/23(木) 19:29:07
踊りの方と間違うとか笑
わらけた!+0
-2
-
50. 匿名 2017/03/23(木) 19:48:12
>>44
自分の脳内で流れていることにこのコメで気づいた+0
-1
-
51. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:49
カマクラって、北海道発祥の文化はないですよね?
道民だから雪の扱いには慣れっこでしょうが、60代70代だからって、安全なカマクラの使用に慣れてるってわけではなかったのかな?+1
-0
-
52. 匿名 2017/03/23(木) 21:20:10
同じ札幌市民ですが、こんな事故聞いたことがない。しかも年配の人がねー。ただこの数日、風が強いので戸?を閉めてジンギスカンやったのかな?でもわざわざかまくら作って外で食べるなんて変わってるわ。道外から友達でも来てたのかね?+2
-0
-
53. 匿名 2017/03/23(木) 21:25:20
>>28
発寒(笑)
あんなとこ住みたくない
中央区に家買えなかった人が仕方なく住んでるところだよ
治安も悪い、道もめちゃくちゃな作り
住んでる人も発寒から西はヤバい+6
-0
-
54. 匿名 2017/03/23(木) 22:44:19
鎌倉でジンギスカンじゃないのかw+0
-0
-
55. 匿名 2017/03/23(木) 23:04:06
>>53
祖父母が住んでいるけど、東京育ちの私でも別に不便を
感じる事もなかったし、いい所だと思ったよ。
ご近所さんもいつも親切だったし。+2
-1
-
56. 匿名 2017/03/24(金) 03:43:57
仲間内でわいわいやりながら、美味しいもの食べてって楽しそう。
場所は気をつけないといけないけど(・_・;+0
-0
-
57. 匿名 2017/03/24(金) 09:46:45
またまた北海道かw
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する