-
1. 匿名 2016/04/10(日) 15:24:33
カフェイン中毒の人、いますか?
私はカフェイン中毒です。1日にコーヒーを最低1リットルは飲みます。飲まないと1日中頭も体もボーッとしてダルくて起きていられません。+126
-13
-
2. 匿名 2016/04/10(日) 15:25:18
+33
-2
-
3. 匿名 2016/04/10(日) 15:25:28
口くさそう+72
-60
-
4. 匿名 2016/04/10(日) 15:25:42
コーヒーばっかだと体の水分量減りそう
利尿作用あるから+121
-3
-
5. 匿名 2016/04/10(日) 15:25:47
+8
-14
-
6. 匿名 2016/04/10(日) 15:25:55
+5
-23
-
7. 匿名 2016/04/10(日) 15:25:57
+68
-15
-
8. 匿名 2016/04/10(日) 15:26:10
コーヒー癖になる+120
-3
-
9. 匿名 2016/04/10(日) 15:26:33
毎朝のセブンのコーヒーがやめられない。+118
-5
-
10. 匿名 2016/04/10(日) 15:26:47
中毒ってどの程度?
私もコーヒーは毎日飲みますが、1日2杯ほど。
1杯も飲まない日は、まずない。+234
-6
-
11. 匿名 2016/04/10(日) 15:26:58
それを聞いてどうするの? 安心するの? 仲間いたって・・・。+2
-43
-
12. 匿名 2016/04/10(日) 15:27:27
カフィー+14
-11
-
13. 匿名 2016/04/10(日) 15:27:49
缶コーヒーが大好きで一日に何本も飲んじゃう。
家の中でも缶コーヒーを飲む。+25
-26
-
14. 匿名 2016/04/10(日) 15:28:01
コカイン中毒よりいいよ+121
-3
-
15. 匿名 2016/04/10(日) 15:28:10 ID:8mwFuYQrNv
仕事前の朝に二杯
お昼休みに一杯
仕事帰りに一杯+105
-4
-
16. 匿名 2016/04/10(日) 15:30:05
今コーヒー飲みながらPC前+30
-3
-
17. 匿名 2016/04/10(日) 15:30:25
ドリップコーヒーを日に何杯も飲むほど中毒でした
コーヒーが飲めない日は頭痛がするほどでした
アールグレイにはまって、今はすっかり紅茶派になりました。たまにコーヒーを飲むと、なんでこんな不味いもの何杯も飲んでたんだろう・・・と思う+15
-33
-
18. 匿名 2016/04/10(日) 15:30:28
カフェインは2週間耐えれれば完全の中毒症状抜けてどうでもよくなるから良いのよ
ニコチンやドラッグ
これらはあかんけどね+47
-5
-
19. 匿名 2016/04/10(日) 15:31:06
鉄分不足、
塩分(精製塩でなく天然塩の)不足
の人に多いと聞きますよ。
+64
-3
-
20. 匿名 2016/04/10(日) 15:31:15
コンビニの珈琲毎日飲んでる …
なくなったら買いに行ってこの前は3杯も飲んじゃった
私はシロップやミルクも沢山入れるのでカロリーもやばいたろうなぁ+50
-3
-
21. 匿名 2016/04/10(日) 15:31:27
朝、昼、晩の
1日3杯飲んでます。
ちょっと減らしたいけど減らせない。
お供におやつも食べるから太る(T_T)+67
-1
-
22. 匿名 2016/04/10(日) 15:32:43
私も中毒ー+28
-1
-
23. 匿名 2016/04/10(日) 15:33:36
煙草吸ってる時は1日何杯も飲んでたけど煙草やめたら珈琲飲みたいと思わなくなった。
何か関係あるのかなぁ。
辞めた今はミルクティー中毒だけど。+39
-4
-
24. 匿名 2016/04/10(日) 15:34:02
主人がコーヒー中毒で一日8杯くらい飲んでます。これって中毒ですよね?
しかもインスタントは嫌いらしくこだわりがすごくてお金かかる…
もう少し量を減らせるように工夫することありますかね??+64
-4
-
25. 匿名 2016/04/10(日) 15:35:15
紅茶大好き
カフェインといえばコーヒーだけど、1日ず〜っと紅茶飲んでる私もカフェイン中毒なんだろうな。
歯の色素沈着が悩みの種。+78
-2
-
26. 匿名 2016/04/10(日) 15:35:19
コーヒーに限った話じゃないけど、
コーヒー豆は南国で採れるもので、元来
日本人が口にするものではなかった。
過剰な摂取は、体調を壊すから控えた方が賢明だよ+62
-11
-
27. 匿名 2016/04/10(日) 15:35:50
1日の量にしたら2〜3杯だけど、寝起きと寝る前まで毎日コーヒー必須です。+42
-2
-
28. 匿名 2016/04/10(日) 15:37:52
緑茶だけど、同じ感じ+35
-2
-
29. 匿名 2016/04/10(日) 15:38:52
朝昼晩寝る前の4回は絶対飲む。
寝る前に飲んでも眠れるし、逆に飲まないと眠れない。+34
-1
-
30. 匿名 2016/04/10(日) 15:40:55
1日7杯以上飲んでたけど、3杯まで頑張って減らしたよ。代わりに白湯飲んでる+44
-2
-
31. 匿名 2016/04/10(日) 15:44:43
>>17
紅茶にもカフェイン入ってますよー
コーヒーほどでは無いけど
私も朝昼夜にコーヒー1杯ずつ飲んでます
カップ1杯飲み干して足りない時は、白湯を飲むようにしてます
熱いお湯なら、コーヒーじゃなくても意外と満足できます
飲み過ぎだなーって方、一度試してみて下さい
+23
-6
-
32. 匿名 2016/04/10(日) 15:50:15
私もかなり飲みます
なので節約のために家だとブレンディ(笑)
たまにコンビニコーヒー飲むとおいしくてビックリします
あ、ブレンディだっておいしいんですけど+65
-3
-
33. 匿名 2016/04/10(日) 15:51:18
粉末緑茶(添加物無しのただの粉にした緑茶)にはまって濃くいれて飲んでしまう。
利尿作用あるからすごい肌乾燥する
+20
-0
-
34. 匿名 2016/04/10(日) 15:51:22
歯のシミが気になるようになってから
中毒状態だった珈琲と紅茶止めた
止めようと思えば止められる範囲
タバコよりは全然常用性が無いと思う
+17
-1
-
35. 匿名 2016/04/10(日) 15:53:26
アビーのカフパウ+16
-0
-
36. 匿名 2016/04/10(日) 15:56:30
>>19
私まさにこれでした!
病院で処方された鉄剤飲み始めたら、あんまりコーヒーを欲しなくなりました。
それまでは、一日5杯位飲んでました。
+33
-2
-
37. 匿名 2016/04/10(日) 16:02:46
テレビで見たけど1日3杯(150mi)のコーヒーで心疾患やガンのリスクが下がるそうです。
逆に5杯以上はリスクが上がってしまうとの事。飲み方は食前か食中、朝昼晩と飲む
主さんはやはり飲みすぎなので3・4杯に抑えてその他の水分補給はノンカフェイン物に移行してみたらどうですか?全く飲めなくなる訳じゃないし意外と麦茶やルイボス、ハーブティー美味しいですよ+31
-1
-
38. 匿名 2016/04/10(日) 16:11:04
カフェインに換算すると
健康に良いとされるのって
どの位の数値なんだろ……?+2
-0
-
39. 匿名 2016/04/10(日) 16:17:24
カフェイン中毒で、妊娠経験した方、
どうやって過ごしましたか??
カフェイン中毒ですが妊娠希望してます…+11
-2
-
40. 匿名 2016/04/10(日) 16:36:17
コーヒーっていうかカフェオーレ1パック(1000ミリリットル)を1日のうちに飲み終わるのはやばいですか?+47
-3
-
41. 匿名 2016/04/10(日) 16:43:55
デカフェにすれば+9
-4
-
42. 匿名 2016/04/10(日) 16:45:23
40さんはカロリーがヤバイ。
+67
-2
-
43. 匿名 2016/04/10(日) 16:48:36
毎日PCでガルちゃん見ながらのコーヒーに甘いチョコは必ずセットなので心当たりありすぎる+8
-0
-
44. 匿名 2016/04/10(日) 16:49:11
コーヒー好きだけど飲んだら熱っぽくなったり吐きそうになる。。
前久しぶりにブラックコーヒー飲んだら夜に39度くらいでたよ。なんだったんだろう
今はノンカフェインで体にも良いハーブティーにハマってます。
+7
-0
-
45. 匿名 2016/04/10(日) 17:11:31
少しぐらいの頭痛ならコーヒーで軽減するのもあって1日3杯ぐらい飲んじゃう。
ブラックコーヒーとチョコレートの組み合わせが好物。
疲れが取れる気がする。+30
-1
-
46. 匿名 2016/04/10(日) 17:16:32
コーヒーは昔から付き合い程度で飲むけど、
自ら飲みたくなった経験はゼロ。
かたや日々飲まなくては居られない
人と、何の違いがあるのかは
気になってたとこ。+6
-2
-
47. 匿名 2016/04/10(日) 17:43:20
給料日前とか
お金ない時
紅茶が頼りです。+6
-0
-
48. 匿名 2016/04/10(日) 17:45:43
歯が黄ばまない?+32
-2
-
49. 匿名 2016/04/10(日) 17:46:05
コーヒーが苦手だから関係ないかーって思ったけど、
緑茶と紅茶とココアもカフェイン多いよね?
お茶はやめられないよ~
ルイボスティーはカフェイン関係ないけど色素沈着すごいし+19
-0
-
50. 匿名 2016/04/10(日) 17:46:56
貧血だからカフェイン良くないのにやめられない
朝朝昼昼夜 で1日5杯くらい
貧血だけでなく金欠でもあるから食費は切り詰めているのにいい豆とか道具とか買っちゃう
でも某議員ほどではないな+23
-1
-
51. 匿名 2016/04/10(日) 17:49:53
>>40
カフェイン中毒ってよりも、糖分がやばいと思います..+8
-1
-
52. 匿名 2016/04/10(日) 18:04:11
確かに鉄分サプリ摂り始めたら、コーヒーを欲する量が減った。
これに乗じてドリップからインスタント、そしてデカフェと、飲む量は変わらずカフェイン量の方だけ徐々に減らしていって、最後に数ヶ月コーヒー断ちした。
そしたら変な話、大便が臭くなくなった!
今はたまに飲むくらいだけど、コーヒーくらいのカフェイン中毒は離脱もそこまで難しくないよ。
飲まないと頭が冴えないってのは、カフェイン耐性がすぐできること考えたら誤差の範囲くらい。+16
-0
-
53. 匿名 2016/04/10(日) 18:07:06
1日3~4杯。
だけど、家にいる間はコーヒー入れたマグが必ずそばにある。
最近夜の9時以降だけ白湯にしたところ。
少し寝つきが良くなった気がするよ。
白湯、飲みにくいかと思ったけど案外飲めるね。+15
-0
-
54. 匿名 2016/04/10(日) 18:10:24
コーヒーで口臭が地獄みたいな人何人も知ってるからコーヒー大嫌いで、カフェイン中毒とは無縁+10
-6
-
55. 匿名 2016/04/10(日) 18:21:12
はい。
コーヒー飲まないと何にもヤル気出ません。
やばいよね…+11
-0
-
56. 匿名 2016/04/10(日) 19:14:16
>>39
コーヒーにそっくりな
タンポポコーヒー(タンポポ茶)
というのはカフェインレスです
タンポポの根から作られていて
漢方にも使われているとか
血行がよくなるらしい
妊娠中、授乳中OKです
私はこれ飲んでました
本当コーヒーそっくりです+11
-0
-
57. 匿名 2016/04/10(日) 20:19:46
適度なら抗ガン作用あるんだよ+3
-0
-
58. 匿名 2016/04/10(日) 20:45:34
>>57
効果あっても、ポストハーベストやら
現地基準の農薬やらで帳消しじゃない?+3
-0
-
59. 匿名 2016/04/10(日) 21:45:00
>>40
それは毎日?
たまーーーにならいいんじゃない?+4
-0
-
60. 匿名 2016/04/10(日) 22:04:52
+2
-0
-
61. 匿名 2016/04/10(日) 22:24:47
朝はホットのカフェラテ、昼はアイスコーヒー、3時は缶コーヒー、夕飯の後はホットコーヒー。水分のほとんどはコーヒーから摂ってる感じで、良くないなぁ(T-T)徐々に減らしたいです。+5
-0
-
62. 匿名 2016/04/10(日) 22:28:51
珈琲と紅茶中毒。
肌の乾燥がヒドイのは利尿作用のせいだったのかぁ。
ルイボスティーも体にいいけど利尿作用すごいよね
でもカフェイン飲みたい+3
-0
-
63. 匿名 2016/04/11(月) 01:04:21
カフェイン飲んでも飲まれるな。+4
-0
-
64. 匿名 2016/04/11(月) 13:58:44
レギュラーをドリップしちゃうと、ハマる。飲み過ぎて気がつくと胃が荒れるまでのんじゃう。
インスタントだとそこまで欲するとまではいかない。おいしくは無いけど。
昨日ものすっごく久しぶりにポカリ飲んでみたら「しょっぱいな」って思った。+0
-0
-
65. 匿名 2016/04/11(月) 16:27:31
主は夜眠れてるのかしら?+0
-0
-
66. 匿名 2016/04/11(月) 21:50:22
。+1
-0
-
67. 匿名 2016/04/12(火) 11:57:08
コーヒー大好き!
今日フィルター売り切れで焦った。+0
-0
-
68. 匿名 2016/04/15(金) 07:41:26
私も一日3、4杯は飲むほどでした。
欲しくなくても暇ができると飲んでしまう習慣でした。
でもお菓子も食べてコーヒー飲むとお腹がタッポンタッポンいって苦しくて動けなくなり晩ごはん食べると動けなくなるくらい苦しくなります。
だからこれからコーヒーのむのを控えようって思いました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する