-
1. 匿名 2017/03/20(月) 10:56:07
30歳です。恥ずかしながら、産後から尿漏れに悩んでいます。くしゃみや咳などで出ます。今、第2子妊娠中で更に酷くなり、尿漏れパッドが欠かせません。
同じく悩んでる人いますか?+188
-10
-
2. 匿名 2017/03/20(月) 10:57:28
くしゃみの勢いで……(´・ω・`)ショボーン+224
-2
-
3. 匿名 2017/03/20(月) 10:58:13
安定剤の副作用でなりました
いつもナプキンしてた+39
-1
-
4. 匿名 2017/03/20(月) 10:59:11
40歳です。尿もれは無いんですが、オシッコの我慢が若い時よりできなくなって来ました。+228
-2
-
5. 匿名 2017/03/20(月) 10:59:37
くしゃみ・咳・重いもの持つ時は
まず構えないと...泣+138
-1
-
6. 匿名 2017/03/20(月) 10:59:40
産後、良くなったつもりが、2歳の子とトランポリンしたら気になるようになりました。+74
-3
-
7. 匿名 2017/03/20(月) 10:59:51
妊娠中から酷くなり産後変わらず尿もれ続いてます。スクワットとか効くのかな〜+60
-1
-
8. 匿名 2017/03/20(月) 11:00:18
ガールズちゃんねるとは思えない話題だ・・・
管理人さんは、レディースちゃんねるとか姉(アネ)ちゃんとか作ればいいんじゃないの?+15
-62
-
9. 匿名 2017/03/20(月) 11:00:53
体操で筋肉ついて尿もれしなくなりました+68
-1
-
10. 匿名 2017/03/20(月) 11:01:07
子供の縄跳びに付き合うのが地味にツライ+56
-1
-
11. 匿名 2017/03/20(月) 11:01:27
産前産後漏れるよね・・・(><)+82
-1
-
12. 匿名 2017/03/20(月) 11:01:34
大笑いしても尿漏れしちゃう
+78
-2
-
13. 匿名 2017/03/20(月) 11:01:48
私も妊娠、出産して尿漏れするようになりましたが、骨盤底筋運動を真面目にし始めてから、咳やクシャミでの尿漏れは少なくなりました!でも我慢が出来ないから早めにトイレに行くようにしてます(;´Д`)+57
-2
-
14. 匿名 2017/03/20(月) 11:03:08
私も2人目出産からです。咳やクシャミ、ジャンプすると…
1日に何回かお尻の穴を締めるように意識してあのへんの筋力を鍛えるといいと聞き、実践しています。+44
-1
-
15. 匿名 2017/03/20(月) 11:03:37
いや、出産経験してなくてもなるよ。20代でも。
私はセックスの時相手の手で潮ふいてしまうことが続いて(快感はない)尿漏れするようになった。
あれって尿道直接刺激するから出るんだよね。
年取ってからさらにひどくなると思うと怖い
+78
-7
-
16. 匿名 2017/03/20(月) 11:03:59
>>3
尿漏れパットの方がいいですよ
ナプキンだと吸収率は変わらないけど吸収した後押さえたりしたら戻って来るんだって+62
-2
-
17. 匿名 2017/03/20(月) 11:05:27
お尻の穴にキュッと力を入れる運動を気が付いた時にやってます。随分マシになりますよ!+30
-2
-
18. 匿名 2017/03/20(月) 11:06:11
くしゃみした時チョロッとじゃなくてジョバーって出てきてショック(>_<)
2人目妊娠中です。+63
-0
-
19. 匿名 2017/03/20(月) 11:06:21
咳をしただけで、アチャッ…
一生、パンティーライナーは必需品です+70
-1
-
20. 匿名 2017/03/20(月) 11:06:29
50歳になってからくしゃみで結構漏らす様になったな。尿もれ用ナプキン付けてるけど安心だよ+53
-1
-
21. 匿名 2017/03/20(月) 11:06:36
出産もしてないけど時々夜中にちょい漏れして気になる。ふとんは無事だけどズボンまでぬれる程度。
そもそもこれは尿もれなのか単なるおもらしなのか…+42
-1
-
22. 匿名 2017/03/20(月) 11:07:10
括約筋を鍛えるといいとはいうが、なかなか続かない。
チャームナップ愛用してます+20
-2
-
23. 匿名 2017/03/20(月) 11:07:21
します!尿漏れ。
産後すぐから一年半経った今もです。
高齢出産で赤ちゃんが大きいとそうなりがちみたいです。病院で言われました。
自分が正にそれで半ば諦めてます。
でも尿漏れとは関係なしに最近スクワットを始めて2カ月くらいなんだけど尿漏れしにくくなってきた気がするんだよね。
だから効果あるかも。+49
-1
-
24. 匿名 2017/03/20(月) 11:07:51
>>16
そうなんですか!教えてくれてありがとう+6
-0
-
25. 匿名 2017/03/20(月) 11:08:08
未経産婦30代だけど20代の頃から尿漏れあるよ。婦人科で過活動膀胱って言われた。トイレの直前や、外から家に帰ってきてエレベーター待ってる時に急に行きたくなって我慢できなくなる。たまにその場でしゃがんで尿意が落ち着くまで必死で我慢してる(泣)+74
-0
-
26. 匿名 2017/03/20(月) 11:08:13
骨盤底筋を鍛えるといいよ。おしっこを途中で止めるような感じで筋肉を引き締める運動。+29
-0
-
27. 匿名 2017/03/20(月) 11:08:42
私も産後漏れるようになりました。くしゃみや縄跳びで。
お尻引き締め運動とかやってると少し良くなりますがサボると戻ります。
本当かどうか知りませんが、大きい子供を産むとなるって聞いて、確かにうちの子は2人とも大きい子供だったなと思いました。+24
-1
-
28. 匿名 2017/03/20(月) 11:08:56
私もくしゃみで尿漏れしてたけど試してガッテンでやってた尿漏れ防止体操やったらまじで改善したよ
肛門を5秒締めて開放を繰り返すだけ
毎日3分間ぐらいやるといいとのことだったけど無精者の私は30秒ぐらいで終わりw
ただし毎日気付いた時にやるようにはした
今くしゃみしても尿漏れしない+43
-2
-
29. 匿名 2017/03/20(月) 11:10:50
この間尿漏れに悩んでるのは女性だけかと思って旦那に聞いてみたら、男も我慢できなくて漏らすことがたまにあると言ってた(笑)クシャミとかじゃなくて、トイレまで間に合わないって(^_^;)+14
-5
-
30. 匿名 2017/03/20(月) 11:12:06
もともとお手洗はかなり近く、産後に更に酷くなったなと思っていたら、腎臓系の疾患という事も相まり、今では…お恥ずかしながら、特に長時間外出の時などには、もう、専用の大人用パットと吐くタイプ併用しないとという感じでいます
逆に、そうしていないと不安です
体操もイマイチ効かず、完治もなかなかとの事
因みに…30代です、もう数年以上そんな感じでいます
なかなか誰にも言えません
+35
-0
-
31. 匿名 2017/03/20(月) 11:14:50
女性のお漏らしとかすごく興奮する
えっちだ...w+3
-37
-
32. 匿名 2017/03/20(月) 11:18:15
obasan+3
-31
-
33. 匿名 2017/03/20(月) 11:21:39
産後一年…
多いときのおりものくらいの量だけど
夜寝てるときにおもらししてしまったことが二回ほどあります。
これも尿もれ?
それから就寝中行きたくないけどトイレに行くようにしてます。+19
-0
-
34. 匿名 2017/03/20(月) 11:21:58
体調崩して入院や寝たきりになり一気に筋力落ちた時は本当に尿もれ凄かった。
体調も回復してジムで筋トレ始めたらあの周りも筋トレになったのか引き締まったみたいで気付いたら尿もれは気にならなくなった。
そして妊娠中の今安静にする時間が多く寝てばっかいたらまた尿もれ気味です。
私の場合は筋力落ちると膀胱周りの筋肉も一気に無くなるようです。
+16
-1
-
35. 匿名 2017/03/20(月) 11:23:25
>>4
わかるー!
我慢ができる時間が短くなった。年を感じて嫌だよね。
主さんの尿漏れは産後のものだから治るんじゃないかな、私もそうだった。
大笑い、くしゃみ、ちょっとした体の移動で漏れてた。+20
-2
-
36. 匿名 2017/03/20(月) 11:25:20
汚い話ですいませんが尿どころか便までもれる
+23
-4
-
37. 匿名 2017/03/20(月) 11:27:52
>>31
>>32
男は帰って!+9
-1
-
38. 匿名 2017/03/20(月) 11:27:53
もうすぐ60歳。
オムツも考えてる+14
-1
-
39. 匿名 2017/03/20(月) 11:29:12
産後の1ヶ月、尿意を感じると我慢できなくなりました。
尿漏れパッドじゃ追いつかず、介護用のライフリーが手放せなかった。
こんな人いるのかな。+28
-0
-
40. 匿名 2017/03/20(月) 11:31:48
私も1人目の産後、無理して尿漏れするようになり2人目妊娠中にさらに悪化、妊娠中から産後3ヶ月まで膣トレを毎日したら尿漏れしなくなって、今はしてないけどそのまま維持できてる。
盛大にくしゃみできるようになって嬉しい。+11
-1
-
41. 匿名 2017/03/20(月) 11:35:17
水を触るとテキメンで
ちょぴ漏れどころか
ジャーっと漏らしてしまった+24
-0
-
42. 匿名 2017/03/20(月) 11:35:18
実は子供の頃から悩んでいました。尿意を感じてから我慢できなくなるまでの時間が人より飛び抜けて短く、しかも間隔が短い。
この頃は、どうにも我慢できなくてトイレに飛び込んでも出るのはほんのちょろっとで、腹が立つほどなんです。
こんなに酷いのはあまりいないだろうなと誰にも相談できず
病院も行きましたが、思うような改善もなく、半分あきらめています。+29
-0
-
43. 匿名 2017/03/20(月) 11:37:44
職場の上司女性なんだけど
とっても下品でがさつな人で
くしゃみしたら、「今でたやろ」と言う人がいた。
見た目も男だった。+15
-2
-
44. 匿名 2017/03/20(月) 11:44:20
一人目の産前産後は漏れなかったのに、二人目妊娠中の今、咳とくしゃみで漏れる!やっぱり一人目の時ちゃんと骨盤底筋鍛えなかったからかな…?
はじめて吸水ナプキンにお世話なってます。+16
-1
-
45. 匿名 2017/03/20(月) 11:45:16
>>28
私もやってます!
下ネタになりますが、いわゆる膣トレも同じで締まりが良くなるらしいですよ(^^;)+6
-1
-
46. 匿名 2017/03/20(月) 11:48:01
23歳です。20の時に子供産んでから尿漏れ悩んでます。
ジャンプしたら漏れます。事前にトイレに行っても漏れるし、子供がお腹に乗ってきても漏れます。
それにトイレがすごく近い。
おもいっきり走ったりしても漏れるし
誰にも相談できないのしすごい悩んでる(..)+23
-0
-
47. 匿名 2017/03/20(月) 11:49:28
42だけどまだない
これからかな?
4人産んでる母親は尿漏れしたことないんだって+5
-7
-
48. 匿名 2017/03/20(月) 11:51:03
>>39
私もそうでした。
家にいるのにトイレに間に合わず、ズボンも着替える程漏れる…ショックですよね。
だんだん我慢できるようになったけど、産後1年半経っても、抱っこした時や笑った時にちょい漏れするのは続いてます。+20
-0
-
49. 匿名 2017/03/20(月) 11:54:29
骨盤底筋体操とドローインで解消できたよ!+6
-0
-
50. 匿名 2017/03/20(月) 11:55:25
昔はおしっこの回数も少なくて一日4回とかでも平気だったのにすぐたまるようになった。
そして限界までの時間が短い、今のところ夜中は起きないけど、朝目が覚めると同時に尿意が来ていつもギリギリのところでしてる。
我慢してる時くしゃみでもしようもんなら確実にチビる。
体のため水分は摂るように心がけてるけどツアーの旅行なんてトイレが不安で出来ない。
日々老化を実感してます。+12
-0
-
51. 匿名 2017/03/20(月) 11:56:08
>>49
ドローイン+5
-1
-
52. 匿名 2017/03/20(月) 11:57:03
私は妊娠後期から始まった。最初は深刻に考えてなかったし知識もなかったのでおしっこ我慢し過ぎの時にくしゃみ出たからかなと思ったくらいでパットの用意してなかった。ある日夫との外出の帰宅時に、そんなに我慢するほどのこともなかったのにトイレに間に合わず、止めることもできず、お漏らし。床まで溢れたのはポタポタだけどパンツ濡らすじゃ済まなかったってこと。これがトラウマになって産後の今も外出時はパットが欠かせない。くしゃみで出るし、ちょっとおしっこ溜まった時に出ちゃったらかなり出ちゃうまで止められない。+6
-0
-
53. 匿名 2017/03/20(月) 12:10:54
子供も産んでないのに風邪の咳が四六時中止まらず席のリズムに合わせてジャバジャバ漏れた時があった
チョロじゃなくてジャバだから尿漏れシートじゃ間に合わずオムツの方してました
それでも毎回たっぷり出てやばかった+11
-0
-
54. 匿名 2017/03/20(月) 12:15:43
トイレ行きたいな~からのカウントダウン5秒。
行きたくなくてもトイレを見つけたら入るって言ってた母の苦労が分かった。+18
-0
-
55. 匿名 2017/03/20(月) 12:15:47
花粉症の季節 やばくないですか?+9
-0
-
56. 匿名 2017/03/20(月) 12:17:55
尿もれパッドはどんなの使ってますか?
母のを代理で通販で買ってるんだけど、自分で使ってないからイマイチ選択基準がわからなくて。
吸収スピードが速いのあったら知りたいです。
時々ジャーっと一気に出ると言うので300㏄くらいの買ってます。+5
-0
-
57. 匿名 2017/03/20(月) 12:20:08
尿漏れ対策にスカート派に転向。
パンツのボタンやファスナーを下げてる間に間に合わなくなる事もしばしばあって(´・ω・`)
最近おならも我慢できない。ぷっってかわいい音じゃなく、ぶりりりりぃ~って(笑)+15
-0
-
58. 匿名 2017/03/20(月) 12:22:55
産後すぐは台所とか水周りに立つとすぐトイレに駆け込む感じになってた。
我慢出来ないのは辛い。
これからまた産まれるから恐怖しかない。+7
-0
-
59. 匿名 2017/03/20(月) 12:32:28
>>48
同じ方いて安心しました。
だだ漏れはツライですよね。
オムツすれば良かったのかなと今更思ってます。+7
-0
-
60. 匿名 2017/03/20(月) 12:36:54
妊婦です。
この間おしっこしたくて、起きてトイレいったら
娘が、わたしもしたいーと駆け込んできました。
子供に先にさせてる間に一気におしっこの波が襲ってきて、我慢我慢と念じてましたがちびっと漏らしてしまいました(TT)
したい!!と思ったらアウトですね。我慢出来なくなる。+9
-0
-
61. 匿名 2017/03/20(月) 12:38:38
尿もれ地味に悩みです。
尿意を催してからトイレまで間に合わない…
全部は出ないけど必ず漏れます。
尿もれパットは欠かせない…+17
-0
-
62. 匿名 2017/03/20(月) 13:08:12
産後からなりました。
家でくしゃみする時はお股を押さえてしています。
公園で走る時も出てしまいます+6
-0
-
63. 匿名 2017/03/20(月) 13:10:35
出産経験のない30代です
くしゃみで尿漏れはしないんだけど、オナラで漏れる…
ふん!ブッ!(チョロ)みたいな…
+11
-0
-
64. 匿名 2017/03/20(月) 13:50:24
>>36
更年期突入の52歳です。
私も恥ずかしながらお小水どころか
お通じの方も間に合わないことがあります(泣)
吸水ナプキンでは到底追いつかず
真剣に紙オムツ装着を考えています…
+14
-1
-
65. 匿名 2017/03/20(月) 13:51:14
めっちゃ尿意を感じてトイレったら、チョロチョロしか出ない。
めっちゃ出ると思ったのに
あれは何の脅しなんだろうか…+21
-0
-
66. 匿名 2017/03/20(月) 14:21:57
くしゃみやセキのときヤバい。+13
-0
-
67. 匿名 2017/03/20(月) 14:31:06
>>6
分かるー!!!!
子供にトランポリン買って私もやってみたら悲惨なことに…
トランポリンやりたいのにやれない(泣)+8
-1
-
68. 匿名 2017/03/20(月) 15:15:29
産後半年ぐらい尿もれが酷かったけれど
下半身の筋肉を鍛えると良いと聞き、ハーフスクワットで治りました
足パカエクササイズも効果あるみたいです
痩せられたし、下半身強化されて腰痛が無くなりましたよ
2年すぎましたがエクササイズが趣味になり現在はムキムキです+7
-0
-
69. 匿名 2017/03/20(月) 15:38:57
妊婦+花粉症で最悪です!!
つわりの時が一番酷かった…+7
-0
-
70. 匿名 2017/03/20(月) 16:06:14
先日、縦抱きで授乳中脚が暖かくなる…子どものオムツが漏れてると思ったら、自分だった。
産後、尿意があってから我慢がきかずに漏れるということはあったけど、自覚症状もなしに気が付いたら漏れてるのは恐怖体験だった。
これからどうしよう。+5
-0
-
71. 匿名 2017/03/20(月) 16:32:59
お尻歩きしよう。
腹筋使うし、骨盤低筋群鍛えられるし、プリケツになるし良いことだらけ。+7
-0
-
72. 匿名 2017/03/20(月) 17:06:50
立ってる時にクシャミすると必ず漏れるのでさらっと足をクロスさせて股間に力入れてなんとか凌いでる+8
-1
-
73. 匿名 2017/03/20(月) 17:18:07
私、難産で産後大小ダダ漏れで病んで、今は日常生活送れてるけど老後悪化しないか不安だし、二人目諦めた。「二人目欲し~い♪」って明るく言える人が羨ましくてしょうがない。悲しい。+7
-0
-
74. 匿名 2017/03/20(月) 17:27:04
します!尿漏れ。
産後すぐから一年半経った今もです。
高齢出産で赤ちゃんが大きいとそうなりがちみたいです。病院で言われました。
自分が正にそれで半ば諦めてます。
でも尿漏れとは関係なしに最近スクワットを始めて2カ月くらいなんだけど尿漏れしにくくなってきた気がするんだよね。
だから効果あるかも。+3
-0
-
75. 匿名 2017/03/20(月) 17:34:17
産後数年経てば良くなると思ったけど、4年経っても尿漏れする
産後すぐは尿漏れっていうよりダダ漏れだったから、それに比べれば良くなったんだけどねー…+7
-0
-
76. 名無しの権兵衛 2017/03/20(月) 19:42:56
>>42 トピ主さんのように産後からではなく子供の頃からなら、原因はおそらくストレスではないかと。
私も実は同じで、その頃はまだネットが普及しておらずこういう人が他にもいるとは知らなかったので、恥ずかしくて治療を受けに行くことができなかったのですが、家庭環境が良くなかったので親元を離れて、転職してやりたかった仕事に就いたら、不思議なことに尿漏れがおさまりました。
今でも尿意に切迫感はありますが(過活動膀胱)、下着を下ろすまでこらえられるようになったんです。
自分の場合は結局病院へ行っていても、原因となるストレスを解消しない限りは治っていなかったと思うので、生活環境を変えて本当に良かったです。
>>42さんも、ストレスでなにか思い当たるふしはありませんか?+7
-0
-
77. 匿名 2017/03/20(月) 21:02:15
私の場合、第1子、第2子までは尿漏れに悩まされていたけど、第3子出産後は改善した。
特別な運動は何もしてないけど、夜中尿意を感じて起きてもトイレには行かずそのまま寝てました。
夜中のトイレ我慢。皆さんにも効果があるかは分からないけど試してみてはいかがでしょうか。+4
-0
-
78. 匿名 2017/03/20(月) 21:54:58
クシャミなどでの軽いものなら、オシッコを止める訓練が手っ取り早いと思う。
どこを締めればいいか確実にわかるから。
最初は無理でも、すぐに止められるようになる。
パッドはわからないけど、ナプキンやオリモノシートなどを使うと雑菌が増えて悪化するらしいです。
あと、精神的なものもあるし、オシッコをなるべくガマンして、膀胱を鍛えるのも効果があると聞きました。
+5
-0
-
79. 匿名 2017/03/20(月) 22:55:03
まさに今さっき!!
妊娠5ヶ月目なのですが、風邪を引いてしまい、今日は一段と咳が酷いです。
で、ジョ~ッと出てしまいました。
慌ててドラッグストアで尿漏れシート購入してきました。+4
-0
-
80. 匿名 2017/03/20(月) 23:04:52
出産後、過活動膀胱で体操しても改善せず泌尿器科に受診したよ。
採尿してからエコーして膀胱の残尿量をみてから診断なんだけど別に股をみせる訳じゃないから大丈夫。
私は過活動膀胱の診断がでたので磁気刺激装置(保険対象)の治療開始。
磁気刺激装置っていっても普通のイスがあるだけ。
25分、もちろん普段着着て座るだけなんだけど、看護師さんがダイヤル動かすと椅子のお尻の辺りから
バンバン輪ゴムではじかれるみたいな刺激がくる。
一週間に2回を6週間続けるだけなんだけど
私は治療があってるのかマジで改善したよ!
夜中三回起きたり、クシャミで漏れたりしなくなったから本当にありがたかった。
しかも、病院だからしかたないよね?っていって4歳の子供を旦那に預けて約1時間抜け出せるし、事実治療だし
椅子に座って静かに本を読むとかこの4年間、全然なかったから治療日が待ち遠しいかった。
一回が国保3割負担で450円くらいだったからなんとかできたし。
今は症状が超軽減したから、あの椅子の存在を誰かに知って欲しいので書き込みました。
骨盤てい筋体操で改善しなかった方にはオススメ、というか他にも道があります。
泌尿器科、恥ずかしくないよー
+11
-0
-
81. 匿名 2017/03/20(月) 23:31:32
布ナプキンいいよ。自分は普通に生理用のナプキン使ってる。毎日洗えば問題なし。+0
-0
-
82. 匿名 2017/03/20(月) 23:42:59
必死に我慢してトイレに着いても服を下ろすの間に合わない事がある
またすぐしたくなって2回漏らしたことも+4
-0
-
83. 匿名 2017/03/21(火) 10:11:02
>>80
そんな画期的な椅子があるんだ!
近所の泌尿器科にはなさそうだ。大きい病院とかに行かなきゃかなー。+3
-0
-
84. 匿名 2017/03/21(火) 17:14:24
みんな+0
-0
-
85. 匿名 2017/03/21(火) 18:00:45
>>83さん
>>80です。
テレビの特集でこのイスが最新治療とかで紹介されたみたいで
職場の同僚もひっそり泌尿器科のイスのお世話になってました。
大分知られて来たみたいな。
私は近所の泌尿器科に電話してイスがあるか聞いてみました。
今はネットでも写真アップしてるところがあるので、目安にしてみて下さい。
個人差あるけど、3週間くらいで私は実感したかな。
もちろん、骨盤てい筋体操もする様には言われました。
尿を抑制する薬とか出るかと思ったら、尿は老廃物を出し続けるから薬は極力出したく無い、というのが医者の考え。
イスと体操がダメなら次を考えましょうって説明されました。
皆様が良くなります様に。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する