- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/03/15(水) 09:23:29
今日も長いわw
連休はよ~
事務員になって、ニヤニヤしないでpcの画面を見るスキルが身につきました笑+23
-1
-
502. 匿名 2017/03/15(水) 09:28:05
喘息でも仕事しやすいゆるい感じが多い業界ってあるかな?
前は電話ずっと出てて、来客対応して18時回ってからやっと自分の仕事できるから8:30~21:00って感じてキツかった。
お局が仕事の期限内ギリギリで書類渡してくるし、助け合いなくてさっさと帰る人が大半だったのもあるけど…。+6
-0
-
503. 匿名 2017/03/15(水) 09:33:07
>>502
どこの業界かはわからないけど、このトピに出てくるゆる~い会社なら・・・
あと病気に理解ある会社とか
うちの会社なら大丈夫だろうなー
建設業です+9
-0
-
504. 匿名 2017/03/15(水) 09:34:19
さっき席ついてメール確認して何もなくて、さて何しよう?と とりあえずガルちゃん開いた朝から今日も始まりました
給料手取り20万の営業事務、有給自由いっぱい休め〜と言われるので普通に休みます
今月まだ休んでないからいつにしようかな〜とのんびりコーヒー淹れながら考え中+14
-0
-
505. 匿名 2017/03/15(水) 09:34:43
カルテット見ていて、
すずめちゃんが「パソコン使えるの私だけなんで、あと少しで会社のっとれると思います」って言ってたけど、リアルに私もwって思った+25
-0
-
506. 匿名 2017/03/15(水) 09:35:38
>>503
建設業界って分煙ちゃんとしてるのかな?
前は不動産にいたんだけど、応接や社長室が臭い凄くて常に苦しかったからさ…。+15
-0
-
507. 匿名 2017/03/15(水) 09:42:21
今まで2回転職してやっと3度目でゆるに入れた。というかパートだし、立ち仕事から座り仕事に変わっただけでも楽だよ。
仕事量も適度でちょうど良い。
人間関係も良いし。
社員さんは忙しそうなので、手伝える人になりたい。余裕があるので、優しくなれる。+7
-1
-
508. 匿名 2017/03/15(水) 09:47:31
>>506
>>503だけど、うちは社内禁煙。
15年前くらいに事務の方が妊娠したのをきっかけに禁煙にしたらしい。
喘息持ちなので、禁煙か、社内分煙の会社探してるって正直に言っていいんじゃないかな?
というか、それで受かる会社はゆるいというか、配慮してくれるって事だし。+14
-0
-
509. 匿名 2017/03/15(水) 09:52:40
朝来たらがるちゃん開いて真面目な顔してコメント読んでる
たまにウケるコメントあると困る+14
-0
-
510. 匿名 2017/03/15(水) 09:55:06
>>508
面接のとき聞いてるけど、そう言うときは落とされるのが多いような気がしたのでね…
飲み会も無理で夏場でもマスクしなきゃダメなので…
建設関係は受けてなかったから受けてみるかな…と。
ありがとうございます。+7
-0
-
511. 匿名 2017/03/15(水) 10:04:31
>>510
普通なら落とされると思う!なので責任はとれませんが(+_+)
ここに出てくるような会社はまず普通では無い会社なら受かるのでは?という事です
ちなみにうちは務所上がりの方1名、心臓病の方雇っています。
病気の方は倒れたら家族とかかりつけの病院に連絡する事になってる。
社長は誰か助けるの趣味みたいな人なんで、え!?って人拾ってきちゃう・・・+17
-0
-
512. 匿名 2017/03/15(水) 10:17:14
ゆるい会社勤めたい。募集してますか?+9
-0
-
513. 匿名 2017/03/15(水) 10:17:35
前についてた仕事が電話番で、でもほとんどならないからネットし放題、お菓子食べまくり。
座ってるの疲れてきてイスをつなげてそこに横になってた。
暇すぎる時期はワンピースを3日で読み終わりました。
でも仕事ってある程度忙しいほうが早く感じて私はそっちが向いてる
+8
-0
-
514. 匿名 2017/03/15(水) 10:18:02
ゆるい会社って何?メーカーの事務?営業?
金融クソ忙しくて体力的にも精神的にも持ってかれる。転職してやる!+11
-0
-
515. 匿名 2017/03/15(水) 10:22:13
>>514
分かる
大変だよね
総合職なのかな?転職出来る気力が残ってるときにしちゃった方が良いよ+9
-0
-
516. 匿名 2017/03/15(水) 10:22:55
日本一緩いと思ってたけど同じような人たくさんいて嬉しい~。+18
-0
-
517. 匿名 2017/03/15(水) 10:26:48
社員10人程度の田舎の会社でパート事務員しています。
ネットの見すぎで頭痛くなる日がしばしばある位ゆるいです(^_^;)+11
-1
-
518. 匿名 2017/03/15(水) 10:35:33
>>511
その神様みたいな社長何者!?
それでも経営できてるんでしょう?
実はスゴい切れ者なんじゃ…+13
-0
-
519. 匿名 2017/03/15(水) 10:39:00
え、みんな給料はどのくらい??
私前パートだったけど、一日中1人で事務所でぼんやりして13万だったな。
つまり電話番なんだけど、電話は1度もかかってこない(笑)+11
-0
-
520. 匿名 2017/03/15(水) 10:43:01
今年から建設関係の会社で事務やってます。
4名しかいない小規模な会社ですが朗らかな方々ばかりで快適です。
今日は営業さん達が外出しているので社内には私だけ。
やること終わったのでがるちゃんしてます。
ちなみに前職も建設関係の事務やってましたがそちらは激務でした。
給料は手取りで17万、ボーナス2回、退職金有りです。+20
-0
-
521. 匿名 2017/03/15(水) 10:43:16
8時に出社してから今まで電話1本取っただけであとはお菓子食べてネットサーフィンしてがるちゃんに来ました。
今日の仕事は4月に行く旅行のタイムテーブルを組むこと!+6
-1
-
522. 匿名 2017/03/15(水) 10:43:18
うちの会社もゆるいです〜
1人事務員で社内ニートです。
時々忙しいけどほぼほぼ暇を持て余してます。そのうち忙しくなるから力溜めといて〜と言われ続けて早くも半年。
なにもしてないけどお給料がちょっとあがったw
最近1人がつまんないって言ってみたら、もう一人やとう?って言われました。なんだそりゃ(´ω`)事務所にくるお客さんからは社長の女だと思われてたりするのかな〜+21
-2
-
523. 匿名 2017/03/15(水) 10:43:45
出勤して雑務してからみんなに隠れて上司のチンチンくわえて機嫌とってるから仕事しなくても休んでも平気+3
-10
-
524. 匿名 2017/03/15(水) 10:46:41
パートで時給1000円
家から近いけど交通費出してくれます
休みたい時に休ませてくれるし楽は楽
ただ、仕事内容はあまり好きじゃないから他探そうかなと思ってる。
辞めたら後悔するのかなー?
正社員で楽で月20万もらってる方羨ましすぎる!!!+5
-0
-
525. 匿名 2017/03/15(水) 10:47:20
掃除
電話でて
お茶出して
領収書まとめて
書類作り
契約書チェック
植物の育成
各種手続き
などなど
↑いろいろかいたけどほぼ一日中暇。お給料額面で25万。ボーナスはたまにでる。+22
-1
-
526. 匿名 2017/03/15(水) 10:48:14
今転職中で、この前面接行ったところ面接官めっちゃスエットみたいな格好で緩くて、その帰りに最後社長面接しましょう言われてこれからなんだけど緩い会社かな?笑
それとも逆にやばい?笑+1
-4
-
527. 匿名 2017/03/15(水) 10:51:20
>>525
同じことやってたけど営業終わるまで電話や来客で自分の書類夜じゃないと出来なかったけど、業務内容で書くと一緒になるからなんか悲しい+5
-0
-
528. 匿名 2017/03/15(水) 10:51:52
>>526
どんな業界だろ?+3
-0
-
529. 匿名 2017/03/15(水) 11:00:52
>>7
田舎の会社だから暇なのではないです。
本社が東京にあって、地方に小さな営業所があるような会社は比較的仕事少ないんじゃないでしょうか?
大きな仕事は全部本社でしてくれるので。
+2
-0
-
530. 匿名 2017/03/15(水) 11:09:02
こんにちは。
9時出勤で、領収証のチェックと、電話一本取りました。
正社員の事務員してます。
日中は2時くらいまで1人で、PCでネット、スマホでゲーム三昧
今、カフェオレ休憩中です。
2時に社長が戻り、ワイドショーを一緒に見ます(笑
9~17時勤務で残業一切なし
土日祝日休み・皆勤賞2万
給料手取りで14万、本当は前月1万アップでしたが、決算の都合で先伸ばしになるから悪いねと言われ、月2回まで休んでも皆勤手当くれるシステムに♪
ボーナスは年2回それぞれ1ヶ月分出ます。
+17
-0
-
531. 匿名 2017/03/15(水) 11:12:58
住宅資材関係の事務ってどうですか?+2
-0
-
532. 匿名 2017/03/15(水) 11:19:45
>>518
給料前払いして持ち逃げされた事も一度だけあるよ。笑
社長自身が仕事とってくるような小さな会社。
公共事業の元請なので儲かってる方だとは思う。+4
-0
-
533. 匿名 2017/03/15(水) 11:24:01
私の職場も結構ゆるい方かも。
基本的に一番忙しいのは月末の2日くらい。それ以外はちょこちょこ書類が来るのでまとめたりしてる。
事務員3人。10時と15時はおやつタイム。仕事してれば話してもいいし、コーヒー飲みながらガルちゃんしてたり。
不妊治療しているからちょこちょこ早退、欠勤するけど、むしろがんばって!と応援されてる。
月給は少し安いけど、ボーナスは年2回で約80万くらいいただいています。
残業は0、始業時間5分前に来れば問題なし。引っ越したので通勤は少し遠くなりましたが、社長がこの地域では一番の地主さんで、絶対潰れないと親戚もお墨付きの会社なので、辞めるつもり毛頭ありません。
むしろ子供が出来たら、産休、育休もとっていいし、時短勤務で全然かまわないよって言われてます。+9
-1
-
534. 匿名 2017/03/15(水) 11:32:44
ゆるいってか暇すぎる。
居眠りしてたら上司寄ってくる
パソ閲覧してたら上司寄ってくる
ほかの部屋で機械作業してて(待ってる方が長い)事務所もどっても暇だからこもってたら様子みに上司きた
なら、仕事くれぃよ!去年までの事務員は不器用な人で雑用振りまいてくれたのに、今年きた二人のおかげで去年まで私がしてた仕事、とられて暇だよ。
そんな今は作業部屋(笑)+4
-0
-
535. 匿名 2017/03/15(水) 11:35:21
>>7
田舎の会社だから暇なのではないです。
本社が東京にあって、地方に小さな営業所があるような会社は比較的仕事少ないんじゃないでしょうか?
大きな仕事は全部本社でしてくれるので。
+0
-1
-
536. 匿名 2017/03/15(水) 11:38:31
>>534
掲示物綺麗に見やすくしたり、
書類整理したり、
掃除したり、
マニュアル更新したりとかすることないの?+1
-1
-
537. 匿名 2017/03/15(水) 11:41:08
飲食管理職からゆるい運送会社の事務職に転職した。
最初は仕事が何もなくて、あまりの暇さにどーんと疲れた。前の職場は働き蟻のように働いてたし、サビ残当たり前だったけど達成感や充実感はあったから、それが皆無で自分の存在価値とか考えて辞めたくなった。なにかやることありませんか?って聞くと、「じゃあ、会社近辺の地理とお店おぼえようか!」って案内された(笑)
働いて数年たつけど、お給料は正直年収100万以上下がったけど、心も体もとっても楽!
兼業主婦だし、必死に働かなくてもいいかなって今は思ってます。
ちなみに今日はみんなまじめに仕事するふりして、ネットサーフィンやオークションしています。+8
-1
-
538. 匿名 2017/03/15(水) 11:42:11
ふと思い立って明日休むことにしました。
予定はない。昼まで寝てゲームしながら酒でも飲むかなー+6
-0
-
539. 匿名 2017/03/15(水) 11:46:10
短大に募集がきて、受けましたよ〜
勤続10年、未だに給料15万で安いです。
でもボーナスは手取り40ちょいが2回あるし暇だしいつでも休みとれるし、一日に何度も30分以上席開けてもなにも言われない。
ぬるま湯に浸かりすぎて他で働けません。
上司も一日中読書してる。
ただ、パワハラ上司に変わってからイライラが止まらない…+9
-1
-
540. 匿名 2017/03/15(水) 11:48:21
私の職場もゆるいです。
年末年始は2週間以上休みでした。
仕事中は1人のときはドラマを見て過ごし、他人がいればネットです。
給料は毎月20万と安めですが、ボーナスも年2回20万づつ出ます。
ただ、何年も働いているのに1円も昇給していません。+6
-0
-
541. 匿名 2017/03/15(水) 11:50:12
>>197
ショッピングとか出会い系とか、そういうのにはフィルターかかってます。
ガルちゃんも会社のPCではできないので、ずっと携帯いじってるwww+1
-0
-
542. 匿名 2017/03/15(水) 11:51:27
暇すぎて困る。
失恋した時とか仕事が忙しかったら少しでも気がまぎれるのに、暇だからずっと考えてしまうw+6
-0
-
543. 匿名 2017/03/15(水) 11:54:34
暇で、先輩とネイルサロンに今向かってます笑
働いた記憶がないですね。+10
-1
-
544. 匿名 2017/03/15(水) 11:55:41
私も緩い会社に勤めてます。
ただ同じ事務先輩(女性)が仕事をしないことと、とてもよく休むので結局私に仕事が回ってきます。
同じ給料で働いているのに何だか悲しいです。
先輩なので、こちらから言うことも出来ません。
社長も上司もいい人だし、仕事自体も楽なので辞めたくはありませんがそろそろ転職する予定です。
がるちゃんに書き込んでいる人にはいない思いますが、疲れたり嫌な仕事を後輩に押し付けることで暇な方がいないように願います。+5
-2
-
545. 匿名 2017/03/15(水) 11:56:33
11:50にみんなお昼に出て行く+6
-0
-
546. 匿名 2017/03/15(水) 11:56:51
クリニックとかの個人経営で暇な職場が羨ましい〜
うちは中途半端に大きな会社だから本社は忙しいけど、私の職場は地方の営業所だから暇。
毎年ある会社のヒアリングとか、この一年間の実績、来年の目標とか書くの本当に困る。
何もしてないし毎年同じことの繰り返しなのに+2
-1
-
547. 匿名 2017/03/15(水) 11:57:26
1人管理栄養士は
割と暇だと思います。
レクとかしたら、いくらでも忙しくも出来るし暇にも出来る。
あとは、社風。
転勤で辞めたけど、戻りたい+0
-0
-
548. 匿名 2017/03/15(水) 11:58:07
>>262さんが私と同じ状況すぎてw
強いて違うところを上げれば賞与が2回で年90ってところかな。
事務員一人で自分のペースでやれるし、暇なとき多いけど仕事の内容は簡単ではない。
だから仕事にそこそこのやりがいもある。
すごいバランスのいい仕事だと思ってる。
遅刻しても早退しても1日出勤扱いだし有給も好きに取れるし、勤務時間内に病院にも銀行にも行けるからすごい楽。
疲れたときなんか休みを取るんじゃなくて、会社に来てのんびりしてるw
+5
-2
-
549. 匿名 2017/03/15(水) 11:59:11
バリバリキャリア積みたい方〜!!!
暇な職場はオススメしません!自尊心が壊れます!
やりがいなんて皆無です!
だけど、趣味に生きてる人やプライベートが充実している方にはとってもオススメですよ!!!!+25
-0
-
550. 匿名 2017/03/15(水) 11:59:32
>>509
わかる!!
こないだ教科書の落書きトピを見ててわらいこらえるの辛かった~(笑)+5
-0
-
551. 匿名 2017/03/15(水) 12:08:31
>>543
いいなぁそれw
私も仕事中にネイルやまつげや美容院行けたりしたら休みの日にのんびり出来るのにな〜
出来るのはネット見ながらデザイン決めくらいまでだわ。+4
-1
-
552. 匿名 2017/03/15(水) 12:11:31
うちもユルめです。
勤務地23区内。平日9:30-18:30勤務で暦休み、手取り22万+交通費。
データ入力と電話番。時期や量によってはバタバタするけど基本暇。
ネット見てもお菓子食べても音楽流しても全然OK。
(さすがにYOUTUBEとか流さないけどw)
勤務中に私用で抜けたり平日休みたい時は事前申告だけど全然OK。
・・すっかり脱出ゲームにハマってますwww+10
-1
-
553. 匿名 2017/03/15(水) 12:11:46
学生時代、仏壇屋でバイトしてました。
仏壇、全然売れませんでした(笑)
ゆるゆるでした。
潰れないのが不思議でした。+9
-0
-
554. 匿名 2017/03/15(水) 12:12:29
時給千円。
チョコとかハイチュウ食べながら、
サッとやれば1時間で終わる仕事を7時間かけてやってます。
やってるふりです。
好きな時に休めます。
お昼で帰ってもいいし。
正社員ではありません、パートですが有給11日あります。
毎年増えていきます。
+18
-1
-
555. 匿名 2017/03/15(水) 12:24:51
派遣ですが事務してます。
女の子入れたいという理由だけで雇われたので、もともと事務の人がいなく、20人の男性社員の中で私一人が女です。
業務内容は電話番や事務補佐で、出勤して仕事が一つもない日もあります。
仕事中に買い物や銀行、病院にもいけますし、定時後に開演に遅れるけどコンサートに行く話をしたら間に合うように帰っていいよって帰らせてくれます、+20
-0
-
556. 匿名 2017/03/15(水) 12:25:31
>>22
やばいww
羨ましい+8
-0
-
557. 匿名 2017/03/15(水) 12:29:32
私もゆるくて業務少ない会社にいたことありますが(進行形じゃなくてごめんなさい)、こっそりネットやってました。
でもおおっぴらにネット見るのはNGらしく、本読むのは絶対NGだったので、暇疲れで辞めちゃいました。
本が好きなのでネットよりも本OKな会社にいる人が羨ましいです。+6
-0
-
558. 匿名 2017/03/15(水) 12:30:46
前職ストレスでホルモンバランスおかしくなって人間関係も仕事内容もヤバくて専業主婦になりました。
働いたほうがお金も貯まるけどまた同じかんじだったらと怖くて探せてません。
仕事してたこと毎日思い出していまだに落ち込む…辞めたのに(^_^;)
みなさん事務でも何系の会社なのか気になる。
不動産、商社、などなど…参考にしたいです…。+14
-0
-
559. 匿名 2017/03/15(水) 12:36:48
え、普通じゃん+0
-5
-
560. 匿名 2017/03/15(水) 12:43:49
最近ラジオ体操してると屋根の上でヒヨドリが待ってます。
セキレイも職場を普通に歩き回ってます。
田舎です。+7
-0
-
561. 匿名 2017/03/15(水) 12:52:43
残業なし、ボーナスあり、お局様さんいない、従業員は和気あいあい、社長が優しくて基本低姿勢。
仕事はしっかりやってますが、給与はかなりいいと思います。
一人暮らしの時はよく、愛犬を会社に連れていってました(社長が犬好きな為、許されてた)
今は育児休暇中で、私の代わりに派遣雇ってくれています。
来月から復帰。
早くみんなと仕事したい。+12
-3
-
562. 匿名 2017/03/15(水) 12:53:52
社長がしょっちゅうおやつ持ってきてくれたり専務が敷地内で芋焼き始めたりユルいことこの上ない。+20
-0
-
563. 匿名 2017/03/15(水) 12:55:59
みなさんいいなー!
今、比較的緩い会社でパートしてるけど、皆さんほどでもない。子供いないし、そんなゆるい会社だったらフルタイムで働くのもいいなーと思ってきた!+2
-0
-
564. 匿名 2017/03/15(水) 12:56:48
コールセンター勤務です。
子供の熱などで急な休みが必要になっても、十何人かが毎日出勤しているので、代わりがいらず気兼ねなく休めます。
商品の注文を受けるコールセンターなので苦情などもなくストレスもないです!
1日3時間〜好きな時間に勤務できて、電話鳴らなかったら携帯触ったり雑談してます。
女ばかりですが50〜60代の主婦方が多く、子育てに理解ある方ばかりで助かってます(*´-`)私は唯一の20代なのて可愛がって貰えていて有難いです!
電話するのが苦ではない方はコールセンターどうでしょうか?
+15
-1
-
565. 匿名 2017/03/15(水) 12:57:27
ついこの間までゆるくて好きなら会社でしたが
上司(社長息子)に告白されて一気に苦痛に(>_<)
17歳上は私にはムリです!+23
-0
-
566. 匿名 2017/03/15(水) 13:00:05
転職トピでここのトピ、ディスられてた…。
ショック+8
-0
-
567. 匿名 2017/03/15(水) 13:01:29
1時で休憩終わりだけど
延長しまーす♪
+6
-0
-
568. 匿名 2017/03/15(水) 13:02:25
ここでは土建の事務が多いみたいだけど、私はIT業界に片足突っ込んだ業界だよ。
ITとはちょっとだけずれてる。
どっちかというとデザイナーさんとかがいっぱいいる業種の事務。
ハローワークで見つけました。
+4
-0
-
569. 匿名 2017/03/15(水) 13:07:34
ゆる事務員です。
出勤してとりあえずPCつけてコーヒー作って、さて今日何しよ?となります。
仕事内容は、電話番と簡単な事務作業。日中はお菓子食べたりネットしたり最後はじっと座り目を閉じたりしています。
契約社員だけど形だけで、こちらから辞めると言わない限りずっと更新してくれる。
ちなみに中小の商社、タウンワークから普通に応募しました。+12
-0
-
570. 匿名 2017/03/15(水) 13:09:10
>>568
前職ITで、携帯のゲームやサイトつくるような会社だったけど、身だしなみに関してはめちゃくちゃゆるかった
髪の毛青い人いた+3
-0
-
571. 匿名 2017/03/15(水) 13:13:35
緩く働くって傍から見ると良いなって思いがちだけど割と向き不向きない?
ウチの会社も緩くてある程度遅刻もOKなんだけど、人によっては最初は数分の遅刻がだんだんすごい時間の遅刻になって、最後は15時出勤とかになって自堕落になりすぎて辞めていくこともある。
ある程度、自制が効く人じゃないと緩い会社は合わないと思う。+24
-0
-
572. 匿名 2017/03/15(水) 13:15:47
>>570
ウチの会社もそんな感じの業種です。
デザイナーさんだけあって個性的な身だしなみの人も多い!
人によってはジャージだし。
+1
-0
-
573. 匿名 2017/03/15(水) 13:19:37
>>567
あ、気付いたら1時すぎてた。教えてくれて有り難う
ちょっとゴミ片付けてコーヒーいれてきます+3
-0
-
574. 匿名 2017/03/15(水) 13:22:07
ハローワークの人に、市のなんとかセンター的な所の事務はどうですか?と紹介されました。
電話もほとんど鳴らないし、イベント予約の電話くらいですよってことでした。
事務も言われたものだけしたら良いし、利益を生まないといけない業種じゃないから気持ち的にも楽ですよ、と。
どうなんだろ。
ただ短い時間で働くのを探してるのでフルタイムなのがネック…子供が生まれて数ヶ月の0歳児なので…あと時給は安い…。
でも長い目で見たら良さそう…。+14
-0
-
575. 匿名 2017/03/15(水) 13:22:40
清掃ですが、朝一通りしたら、何もする事ないです。
1人で活動してますし。
眠かったら昼寝、腹減ったらおやつ。
人との関わりもありません+8
-0
-
576. 匿名 2017/03/15(水) 13:24:19
みんないいなー。
私なんて毎日残業、規則は厳しいし休みは少ない。
転職しようかなー+8
-0
-
577. 匿名 2017/03/15(水) 13:27:07
基本、日中は私以外人が居ないので暇です。
忙しいのはせいぜい月に数日。
7月終わりから産休に入る予定、何もする事ないのに来月から週2日引き継ぎで人が来るらしい。
更にやること無くなる。+4
-0
-
578. 匿名 2017/03/15(水) 13:32:24
>>566
見てきたけど気にしない方が良いよ。
私も今の会社に勤めるまではこんな会社があるなんて信じられなかったもん。
それに、ここにいる皆さんが暇な時間をたくさん持てるのは決まった仕事をパパッと処理してしまう仕事の出来る人だからだと私は思うよ。
いくら暇って言ったって毎日朝から晩までやる事のない会社なんてあるわけない。+24
-0
-
579. 匿名 2017/03/15(水) 13:32:53
ここの人たちは仕事が早くて有能だから、ゆるいと思ってるのであってパソコンが苦手で正社員の経験なんてない30過ぎの独女の私が同じ仕事を与えられたら、とても就業時間内に終える気がしない+13
-0
-
580. 匿名 2017/03/15(水) 13:39:46
前の会社がそう。同僚の子がオフィスに友達連れてきたりしてた笑。+2
-0
-
581. 匿名 2017/03/15(水) 13:44:14
前職が大手ハウスメーカーの展示場勤務だったけど、平日めちゃくちゃ暇だったよ!
営業に仕事ないんですけど・・・・って愚痴るくらいw笑+8
-1
-
582. 匿名 2017/03/15(水) 13:44:43
皆さん正社員でですか?
私はパートなのでゆるゆるです。
がるちゃんしてYouTube見てる。+4
-0
-
583. 匿名 2017/03/15(水) 13:48:35
はーい自由です!期限内の仕事1、2日本気出して終わらせたら
あとはネット、デスクでお菓子、昼寝、外出、全然出来ます(笑)
今日はもう誰もいないので、定時は17時半ですがもう帰ろうかと思ってます(笑)
勤務歴10年。あー、転職なんて無理だー。+8
-1
-
584. 匿名 2017/03/15(水) 13:49:06
忙しい日頑張れば暇な日はずっとお菓子とゲーム(*´ω`*)+4
-0
-
585. 匿名 2017/03/15(水) 13:54:27
一概には言えないけど特例子会社は良いかも。基本的には障害者採用を促進する会社だけど障害者と健常者分け隔てなく通院配慮してくれますよ!+3
-0
-
586. 匿名 2017/03/15(水) 13:54:45
正社員です。
暇すぎて今日はgooの四川省とかやって遊んでますw
+3
-1
-
587. 匿名 2017/03/15(水) 13:55:04
診療所だけど1日患者さん10人も来ません
老人ホームの嘱託医なので外来では儲けなくていいので。しかも大きな医療法人に入っているので給料はいいです。先生も雇われだから何も言ってこないし、暇な時はゲームしたりお菓子食べたり職員でワイワイ喋ってます。もちろん休みたいときに休んでます。正直最高です♡+13
-0
-
588. 匿名 2017/03/15(水) 13:55:50
小さな通販会社のオペレーターしてます。
商品売れないからひまひま。
基本ネットサーフィンして時間潰し。
ノルマもなし。
有給は他の人が休みじゃなきゃOK。
しかも、本社があるから業績悪くても
ボーナスが出るよ。+4
-0
-
589. 匿名 2017/03/15(水) 14:00:10
事務職です。
仕事についてストレスゼロだし
帰宅後の家事労働に備えて会社でのんびりと過ごしているので
家事や趣味に余裕を持って行える事は有難く思っています。
ただ友達同士の仕事関係の悩み(人間関係や忙しさなど)では聞くのみです。
周りの反応が怖くて、とても話せませんね。
自分が逆の立場だったらと思うと妬みが怖いので。
だからこのトピで、私と同じ様な人がたくさんいるんだーと安心しました。
でも安心しすぎて更にダラダラしちゃいそう笑+7
-1
-
590. 匿名 2017/03/15(水) 14:00:18
眠い。はやくかえりたい。+3
-0
-
591. 匿名 2017/03/15(水) 14:01:56
>>578
そうそう、ほんと一日中ネットで遊べる日もあるからここではそういう面しか書いてないけど、契約書から請求書から資料作り、社員全員の給与計算、その他の業務関連作業など一ヶ月のあいだにやるべきことは沢山あって、一日中仕事に没頭して残業する日もある。
営業班も暇な日は仕事休んで旅行いったりしてるけど、忙しい日はピリピリして一日中取引先まわってるよ。+10
-0
-
592. 匿名 2017/03/15(水) 14:05:44
寿で退社したけど、今思うと、ゆるかったかな。
眠くてやばい時は、お手洗い行って寝てた。
でも、私を呼んでる親父社員の声で部署に急いで戻るというパターン(^^)+3
-0
-
593. 匿名 2017/03/15(水) 14:07:39
たまにパートさんのお子さんが下校時に寄ってくる。
「お母さんいますか?家の鍵が欲しいとか」(笑)+7
-0
-
594. 匿名 2017/03/15(水) 14:09:12
こんな緩い会社ないと思って働いてたけど
仲間がたくさんいたー\(^o^)/
正社員、総支給は22~24万くらいです(´・ω・`)札幌
忙しい時は残業あり。
暇な日はどこに出掛けてても何にも言われない(月半分は暇)
みんなでお菓子パーティーやお餅パーティー、たこ焼きや鍋。
子持ちの人の急な休みも快く変わる(手当てもでるから)
病院に行って出社OK、早く帰りたいOK\(^o^)/
らっきー!
+11
-1
-
595. 匿名 2017/03/15(水) 14:09:21
本当にうらやましい
うらやましすぎて涙出てくる+11
-1
-
596. 匿名 2017/03/15(水) 14:17:21
ネットも携帯もないくらいの頃…
友人が勤めてた事務所もユルユルで、
変な絵とか描いてFAXで送りあってた
自分が休みの日には事務所に遊びに行ってたりもした
楽しかったなぁ+6
-0
-
597. 匿名 2017/03/15(水) 14:19:30
>>502
私も喘息もちで、何回か転職を経験して今の緩い会社に就職することができたんだけど、病気に対する配慮って『この業界!』っていうのではないんじゃない?
一緒に働く人の性格によると思う。
この業界だから喘息に配慮してくれるって考えない方が良いよ。
でも避けたほうが良い業種はある。
クリーニング関連とか病院の窓口業務とか。
クリーニングは予想外に埃っぽいし、病院でインフルとかもらったら喘息の人は命に係わるよね。
+2
-0
-
598. 匿名 2017/03/15(水) 14:44:06
ナースで病院で夜勤もあったけど、基本患者さんは歩けるし、時間でオムツやトイレチェックする感じで暇だった。
スタッフ同士は男女老若男女和気藹々、仕事が済んで暇な時間があれば休憩室でお茶したりお菓子つまんだり、詰所で雑談をしたり。
有給も希望どおりだし2週間休んで海外行ったりした。
夜勤もみんな寝てるから基本暇で内職が捗った。休憩も5時間、ほぼいつもの睡眠時間。
給料は20代で月30万ちょっと。いい職場だった。飽きて辞めちゃったけど戻りたい。+2
-0
-
599. 匿名 2017/03/15(水) 14:50:17
>>597
病院はすぐ風邪貰って悪化するし、埃っぽいのは全般ダメで…
職業選ぶの難しいね
休み多くなる時、入院もあるからリアルに厳しい
大手はやること山積みでキツかったー、夜は咳で寝不足気味だからゆるい所を探し当てたら絶対辞められない…+1
-1
-
600. 匿名 2017/03/15(水) 14:55:11
暇を持て余して勉強してる。次の簿記うけるよ〜+4
-0
-
601. 匿名 2017/03/15(水) 15:03:07
>>600
頑張って~!
次の試験っていうと6月かな?
私も仕事の暇な時に簿記の教科書読んでいて2級までとれたよ。
せっかくだから試験とか楽しんできてね。
社会人になると試験受けるってなかなかできないもんね。
受かって勉強することが無くなったら暇でw
+8
-0
-
602. 匿名 2017/03/15(水) 15:35:36
さすがに会社で寝た事は無いけど、今日ポカポカしてるし本当に寝ちゃ良そう。
って思ってたら、社長が車の中で昼寝してた+8
-0
-
603. 匿名 2017/03/15(水) 15:47:25
>>601さんは元々頭良いんだと思うよ。
私も簿記二級持ってるけど参考書さらっと読んだだけじゃ無理だった(^_^;)結構頑張って勉強したわよw+9
-1
-
604. 匿名 2017/03/15(水) 16:44:09
>>603
頭は良くないよw
経理の仕事してるからさして苦労しなかったんだと思う。
+7
-0
-
605. 匿名 2017/03/15(水) 17:31:02
羨ましい!!
只今転職活動中…。こんな会社に巡り会えたらいいな
前職事務だったけど1日電話鳴り止まないし周りは殺伐してるしで全然余裕なかった+11
-2
-
606. 匿名 2017/03/15(水) 17:36:40
帰宅中です〜
日が長くなりましたね〜+5
-0
-
607. 匿名 2017/03/15(水) 18:05:55 ID:MqZ39WyrMM
大手商社の経理です。
私も2週間休んだときに、仕事貯まっちゃってるかな~?と出勤したら、30分ですべての仕事終了、、、
無駄にExcel開いてサムってみたりして過ごしてるwww+12
-0
-
608. 匿名 2017/03/15(水) 18:33:59
仕事できる話なのか…
+13
-0
-
609. 匿名 2017/03/15(水) 18:53:50
プログラマーだけど服装ネイル髪色自由、仕事中飲食自由、大体定時上がりで天国!
究極に眠い時はたまにお手洗いで仮眠するw+8
-0
-
610. 匿名 2017/03/15(水) 19:19:15
うちのビルに入ってる4階の建設会社の事務、いかにもゆるそう。茶髪のお姉ちゃんたちが9:55にエレベーター乗ってくる(たぶん10時出勤な)+17
-0
-
611. 匿名 2017/03/15(水) 19:59:58
みんな羨ましい〜(´;ω;`)
私もゆるい会社に行きたいな〜〜(>_<)
さっそく建設会社の求人検索かけました笑+17
-2
-
612. 匿名 2017/03/15(水) 20:21:19
小さな個人事務所の事務で働いています。
仕事内容は暇過ぎでもなく忙しくもなく、合間にネットショッピング、ガルちゃんしつつ、休憩に社長のマッサージ機を使いながら読書してます。
ちなみにネットショッピングで買った本やCDや食べ物は自宅ではなく事務所宛に送ってそのまま使用してますw
残業ほぼナシで休みも基本取れる。月給は都内の一般OLの平均かちょい低め位でボーナスは無いが有給とGW夏休み秋休み冬休み有り。
やっぱり会社の人のゆるゆる加減とか人柄が大事だと思う。
+19
-0
-
613. 匿名 2017/03/15(水) 21:09:30
就活してるとき合説で見かけたわ。
社員全員アロハシャツ。
「どのようなキャリアアップができますか?(だったかな?)」的なことを聞いたら、
青天の霹靂みたいな顔されて「ああああああ~うちはね~そういうことはあんまり考えず皆楽しく働ければいいと思ってるの」と社長に言われたわ(笑)+34
-1
-
614. 匿名 2017/03/15(水) 22:04:34
私の所も緩いです。
子ども相手の仕事で、午前中に事務作業が終われば、午後からは子どもたちとフリスビー(ドッチビー)したり、ゲームしたり、おしゃべりしたり……。
季節ごとの行事も多くて、夏はかき氷作ったり、ハロウィンのときはかぼちゃのお菓子とか料理を作って、ハロウィンパーティーしたり、バレンタインのときはチョコレートのお菓子作ったりします。
因みに今日は、ある子がシフォンケーキとクッキーを焼いて持ってきてくれたので、食べながらオセロをしてたけど、相手の子がすごく強くて全く勝てず……。一回でも勝ちたいなぁ…と思いつつ……。
同僚の方は、子どもたちとポケモンの対戦で盛り上がってました(笑)。
安月給なのがあれだけど、仕事内容は満足してて自分に合ってるなぁ…と思ってます。+5
-2
-
615. 匿名 2017/03/16(木) 01:49:56
トピずれ申し訳ありません。
うらやましいです。
今の会社に10年務めましたが、激務すぎて…上司にも恵まれず、精神崩壊しそうです。
このトピでこんな世界もあるのだと知れて、視野が広くなり、励みになりました。+17
-1
-
616. 匿名 2017/03/16(木) 02:09:07
建設会社の事務って人が多いから、
建設会社の面接行って内定もらったのになんだかすごく忙しそうです(>_<)
暇なのって下請けの下請けの下請け…とかそんな感じ?
内定先、元請けだから忙しいのかなあ+14
-0
-
617. 匿名 2017/03/16(木) 02:24:09
転職サイトとかより、ハロワで見つけた方が多いのかな?+7
-1
-
618. 匿名 2017/03/16(木) 06:50:14
>>616さん
私の勤める会社は元請けですが、暇ですよ(笑)
事務員2人で正社員は私だけなのに。
従業員10人程の田舎の小さい会社だからかな~
部署がたくさんある会社やゼネコンなんかは忙しいかも。
+7
-0
-
619. 匿名 2017/03/16(木) 09:06:38
>>616
会社や事務員の人数によるんじゃないかな。
うち元請だけど暇だわ
決算とか面倒な事は税理士に任せてるし+4
-0
-
620. 匿名 2017/03/16(木) 09:25:30
>>619
そういうの面接じゃ分からないね…
小さい事務所だと税理士に投げてる所多いもんね+4
-0
-
621. 匿名 2017/03/16(木) 10:16:48
緩い会社でガルちゃん中
完全週休二日9時5時残業なし
週2日くらいは4時に帰れる
病院行き放題
実働2時間くらいの事務職
時間余ったら本読んでも大丈夫
飲み会、社員旅行はタクシー代まで会社持ち
通勤時間5分の距離に住んでますが通勤手当とは別にガソリンカード支給
昼休みに自宅に帰っても大丈夫
服装自由
もちろん自営とか親族経営とかではないですよ
公共性の高い業種です
年収はボーナスいれて税込み550万円
時間余るので総務担当に許可得てバイト中
今年は650万くらいになる予定です
居心地よすぎるのか女性陣はみんな揃って未婚のままアラフォー
結果的にいいのか悪いのか
+15
-6
-
622. 匿名 2017/03/16(木) 10:23:42
>>621
その金額なら数年分節約して貯めてればマンション余裕で買えそう、良いなぁ+9
-0
-
623. 匿名 2017/03/16(木) 12:19:16
ゆるい〜ゆるい〜
ギュッとしたら週1で済む仕事量
ちょっと動いてたら周りが
「忙しそうだね 大丈夫?」
心配してくれます
休憩しに会社来てます+15
-0
-
624. 匿名 2017/03/16(木) 12:50:53
>>622
マンション10年前に購入済です
田舎なので単身向けの物件少なく無駄に立派な4LDK
会社も田舎自宅も田舎でちょっと早まったかなと最近引っ越し欲出てます
通勤5分なのに無駄にドイツ車購入しました
コンパクトカーですが
家のローンが後10年
定年が65歳予定で70歳までは雇用延長のある会社なので老後の資金はローン終わって貯めます
>>549
入社翌日に先輩から
暇な会社だからなんか打ち込める趣味作ったほうがいいよー
と言われました
その先輩とももう20年の付き合い
下が入らないのでたまに来るおじいちゃん役員さんにいまだに
お嬢ちゃん、お茶いれてー
と言われます
どなたかの言ってましたが暇でポチってばかりで一時ネットショッピング貧乏になりました
何のスキルもないのでやめたらほかで働くのは無理と思います
もう結婚は諦めたので会社に永久就職したようなものです
+9
-0
-
625. 匿名 2017/03/16(木) 13:16:48
>>624
うわーお!スゴい!!
都内でそんなところ探せばるのだろうか……+7
-0
-
626. 匿名 2017/03/16(木) 13:45:54
>>593
うちの息子(小学4年)も「家の鍵忘れた~」って事務所にやってきますよ+5
-0
-
627. 匿名 2017/03/16(木) 22:09:54
羨ましい
派遣だけどゆる~い職場みつけるぞっ!+6
-1
-
628. 匿名 2017/03/17(金) 00:36:37
皆さん羨ましいです!
ゆるゆる企業にお勤めの方、面接の時からゆるゆるな感じでしたか?
筆記とかきちんとテストあるところは厳しいですかね?+4
-1
-
629. 匿名 2017/03/17(金) 08:26:36
ゆるいみなさんおはようございます( ・ᴗ・ )
明日から連休嬉しいです♡会社はゆるいけど通勤が面倒なので。笑
今日は既に休み気分です。+4
-0
-
630. 匿名 2017/03/17(金) 09:23:14
おはよう~
連休嬉しいですねー!
今日は久々仕事があるので頑張ろうかな+3
-0
-
631. 匿名 2017/03/17(金) 09:38:24
上司が外用の靴からサンダルに履き替える職場はゆるい気がする+11
-0
-
632. 匿名 2017/03/17(金) 13:14:50
>>631
当たってるー
うち全員スリッパにはきかえてる。+8
-0
-
633. 匿名 2017/03/17(金) 22:22:57
建設会社の事務で求人あって調べたら多分自宅兼事務所っぽいんだけど、
会社社長?の自宅勤務をされてる方っていらっしゃいますか?
どんな感じなんだろう…?+0
-1
-
634. 匿名 2017/03/18(土) 19:05:21
いわゆる零細企業で働いてる方が多いのでしょうか?
社内が古かったり汚かったりしてますか?
あまり綺麗なイメージはないのですが…+2
-1
-
635. 匿名 2017/03/18(土) 20:31:36
建設業はブラック多いから気をつけてねー+4
-1
-
636. 匿名 2017/03/18(土) 21:55:10
>>635
建設業の事務さんとコメントしてる方多いけど、やはりブラックの方が多いんですかね…+2
-2
-
637. 匿名 2017/03/18(土) 22:36:59
ゆるい会社だと、自社ホームページとか無い場合多いですか?+3
-1
-
638. 匿名 2017/03/22(水) 12:16:47
帰りたいな〜+4
-0
-
639. 匿名 2017/03/22(水) 12:41:05
私も帰りたいですー。+5
-0
-
640. 匿名 2017/03/23(木) 14:32:11
久々に来て見たけどもう誰もいないかなー?
「仕事片付いたので4月に入るまで暇なんですけどどうすれば?」って社長にLINEしたら、変なスタンプだけ返ってきた
もうこの会社ふざけすぎw+7
-0
-
641. 匿名 2017/03/23(木) 14:40:45
>>640
久しぶりに戻って来ました(*´∀`*)
今日もゆるいよ〜
呑気にしてたら良いんでないの。+5
-0
-
642. 匿名 2017/03/27(月) 12:09:20
いいなぁ…ゆる~い会社に就職したい…
ほんと羨ましい(ˊωˋ*)+3
-1
-
643. 匿名 2017/03/27(月) 19:47:52
もっといろんな話聞かせて〜〜!!
職種・業種も教えて欲しいです!+2
-1
-
644. 匿名 2017/03/28(火) 01:43:28
ゆるい会社どうやって見つけたんですか?
入社する前にここゆるそうだなってわかったんですか?
なんとなく少人数の会社が多い気がするけどどうなんだろう
少人数だと社長がゆるいのOK出せば会社自体がそうなるから
内定出たけど給料などはすごく良いんだけど仕事内容は忙しそう
本音は給料安くてもゆる〜い会社で働きたい
+4
-1
-
645. 匿名 2017/03/28(火) 01:49:02
結婚できなさそうな身としては正社員でゆる〜い会社があるのか気になる
正社員でゆるい会社にお勤めの方いらっしゃいますか?
何系の会社か教えてほしいです
ハロワよりWeb求人のほうがそういう会社多いのかなあ+1
-1
-
646. 匿名 2017/03/28(火) 11:29:09
異動になるんだけどゆるくなかったらいやだな〜+2
-0
-
647. 匿名 2017/03/29(水) 14:29:45
わたしはツテ入社です。
独身の頃に働いてたところの社長の紹介で、今の職場にいます。
独身の頃は激務だったので拍子抜けですが、ゆるいのに慣れてしまった。。。
業種は建築関係です。
最近の目標は、事務所で動物を飼いたい、カメとか。+1
-0
-
648. 匿名 2017/03/29(水) 14:38:56
少人数の会社で社長も部長もみんな優しい人たちですが、彼らは休みなく働いています。わたしばっかりゆるくて申し訳ないです。
だからみなさんが気持ち良く過ごせるようにお掃除はキチンとしてます。あとお出かけのときは玄関までお見送りしてます(о´∀`о)
事務員ですが時々新幹線に乗って急ぎの荷物を届けたりもします。社長が駅弁代とビール代くれたりするから楽しい。+3
-0
-
649. 匿名 2017/04/05(水) 22:25:41
どうやってそこの職場を探したかも是非教えてください!見極め方なども良ければ(>_<)+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する