- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/03/12(日) 22:45:44
子供のことは本当に大好きで大切です。
ですが、これから大学までの学費や自分が老後に迷惑かけないようにと考えると
共働きを続けていくしかない…
寂しい想いをさせてしまうとは思いますが
少しでもマシになるようにするにはどうしたら良いのかを日々考えています。
こんなことしてるよ!や、こんなことしてもらったよ!というのがあれば是非教えてください!+370
-35
-
2. 匿名 2017/03/12(日) 22:46:26
年収600万じゃあ、子供1人きびしいの?+40
-137
-
3. 匿名 2017/03/12(日) 22:46:40
良いお母さん。+633
-27
-
4. 匿名 2017/03/12(日) 22:47:12
保育園、児童館でたくさんの人と触れ合って貰う。+43
-86
-
5. 匿名 2017/03/12(日) 22:47:17
+18
-28
-
6. 匿名 2017/03/12(日) 22:47:23
おじいちゃんおばあちゃんと同居するのも安心もできるしひとつの手ですよ! お母さんの不満にならないように、母方の祖父母と同居するんです!+133
-218
-
7. 匿名 2017/03/12(日) 22:47:28
休みの日に公園に連れていく。
なかなかできないけど…。+471
-12
-
8. 匿名 2017/03/12(日) 22:47:50
習字やらスイミングの習い事で忙しかったからそんなに寂しくなかったな
同世代の子たちと一緒にバスで送り迎えあったし+67
-55
-
9. 匿名 2017/03/12(日) 22:47:50
大学行くの?+24
-50
-
10. 匿名 2017/03/12(日) 22:47:52
うちの息子は鍵っ子です。
かわいそうと言われそうですが、誰もいない部屋に1人で入ってきます。
気休めにしか鳴らないかもしれませんが、テーブルに毎日手紙置いてます。
3~4行くらいの短い文章ですが、毎日目を通してくれて気分で返事を書いてくれたりします。+900
-44
-
11. 匿名 2017/03/12(日) 22:48:02
トピ主いいお母さんじゃん!
その気持ちだけで嬉しいよ!!
子供は幸せだね^_^+606
-52
-
12. 匿名 2017/03/12(日) 22:48:16
無理。
寂しい思いをさせる覚悟でやってくしかない。+865
-45
-
13. 匿名 2017/03/12(日) 22:48:26
ペットを飼う+31
-51
-
15. 匿名 2017/03/12(日) 22:48:33
>>4
お母さんには かなわないよ+300
-14
-
16. 匿名 2017/03/12(日) 22:48:35
仕事の話を子供の前でご主人にしない。子供は絶対に入れない話だしつまらないから。
凄く疲れているでしょうが夕飯の支度だと背中を向ける時間を増やさない。忙しいんだねって気を遣うから。+612
-13
-
17. 匿名 2017/03/12(日) 22:48:38
両親共働きでしたが隣に親友が住んでいて親友も共働き世帯だったので、おままごとなど親に気を使わず遊べました。
何かとママ友関係は大変でしょうが近くに年の近いお子さんのいらっしゃる家庭があるなら是非仲良くなれるといいと思います。+293
-23
-
18. 匿名 2017/03/12(日) 22:48:50
>>1
子供が友達好きなら楽なんだけどねー
+93
-6
-
19. 匿名 2017/03/12(日) 22:48:56
お手伝いさんを雇う+18
-29
-
20. 匿名 2017/03/12(日) 22:49:01
いつも寂しい思いさせてる分休みの日はずっと子供と一緒にいるようにする!
+396
-6
-
21. 匿名 2017/03/12(日) 22:49:12
最初から共働きならそれが普通だとしか思わないらしい+238
-69
-
22. 匿名 2017/03/12(日) 22:49:26
東大に入れるように今から塾に通わせてください。+7
-42
-
23. 匿名 2017/03/12(日) 22:49:34
寝る前の絵本は嬉しい。+427
-7
-
24. 匿名 2017/03/12(日) 22:49:39
うちの旦那は、保育園もおばあちゃんちに預けられたりするのも嫌だったって言ってた。保育園は昼寝が嫌で、おばあちゃんちは親と注意されたり怒られるポイントが違うから嫌だったらしい。
寂しくなくても、よい思い出はないみたい。+472
-16
-
25. 匿名 2017/03/12(日) 22:49:41
祖父母の近くに住むこと。
出来れば自分の両親の近くに。何かと助けて貰えます。+41
-38
-
26. 匿名 2017/03/12(日) 22:50:03
あれもこれもは無理だよ
働くならある程度子どもが寂しい思いするのは仕方ない
可哀想だけど+575
-12
-
27. 匿名 2017/03/12(日) 22:50:55
祖父母は両親の代わりにはならないよ
祖父母はあくまでも祖父母
育児丸投げはよくないよ+561
-18
-
28. 匿名 2017/03/12(日) 22:51:23
戸棚の約束の場所に、おやつが少し多めに置かれていただけでも、母の愛情を感じたよ。お母さんががんばってること、子供でも分かってた。+183
-39
-
29. 匿名 2017/03/12(日) 22:51:43
お金を優先したら子供は後になるよ。
さみしくない子なんかいないと思う。
仕方がない。+587
-18
-
30. 匿名 2017/03/12(日) 22:51:52
わたしの父親は休みの日に公園に連れって行ってくれたりドライブしたり楽しかった!
母親は姉とベッタリだったからわたしはいつも父親と出掛けてた!
大人になったいまでもたまにドライブいったりする!+195
-9
-
31. 匿名 2017/03/12(日) 22:52:10
子供はよく見てるからお母さんが頑張ってるの分かってるよ
寝る前とか休みの日にいっぱい触れ合ってあげて!
難しいかもしれないけど、子供の行事は出来れば両親そろって参加してあげてほしい+178
-45
-
32. 匿名 2017/03/12(日) 22:52:19
家帰ってもいないんだから寂しいのは仕方ないんじゃない?私は慣れたけどね。
+184
-5
-
33. 匿名 2017/03/12(日) 22:52:25
会えてる間にたくさんハグして、どんなにあなたが大切かを伝えてます。
あと休みの日は絵本読んだけたりと、コミュニケーションを取れるようにしてます。
+222
-14
-
34. 匿名 2017/03/12(日) 22:52:49
私が子供の頃は両親が働いてて、祖母や叔母が一緒に住んでたけどやっぱり淋しかったよ。
母親っ子じゃなかったけど、やっぱり母親の代わりって誰にもできないんだよね。
淋しいのは覚悟して、帰宅後や休日は子供との時間を沢山とってあげたらいいよ。+381
-3
-
35. 匿名 2017/03/12(日) 22:53:08
週末はずっと一緒にっていうのも、都合いい時だけって思われる場合もあるから。
子供が本気でそばにいて欲しがってる時をしっかり見極めて、その時は仕事より子供優先で頑張って。+342
-4
-
36. 匿名 2017/03/12(日) 22:53:17
私の両親も共働きで、おばあちゃんに育ててもらった感じが強い。
お金もあって、両親も健在なはずなのに、なんとなく寂しかったな。自分の気持ちを誤魔化して、爪を噛む癖もあった。
憧れたのは暖かな家庭。お母さんがお菓子を手作りしてくれるような。
でも手作りお菓子は時々で良い。ただ、家に帰って来たお母さんが疲れていて、イライラしたりする姿は見たくなかった。ただそれだけです。+543
-6
-
37. 匿名 2017/03/12(日) 22:53:20
グレほうだいや+40
-24
-
38. 匿名 2017/03/12(日) 22:53:34
お金が子どもか
どっちも完璧になんて無理無理+278
-9
-
39. 匿名 2017/03/12(日) 22:53:36
共働きでさみしくないわけない
小さい頃は母を恨みましたよ。
社会人になってから母のありがたみがわかるようになりました。+344
-13
-
40. 匿名 2017/03/12(日) 22:53:43
>>9
行きたいと思うなら行かせてあげたいです。
私も大学まで奨学金なしで行かせてもらったので、親にしてもらったことは子供にもしてあげたいなと。
もちろん専門学校とか、やりたいことがあるなら優先で!+32
-4
-
41. 匿名 2017/03/12(日) 22:54:08
>>36 すごくわかる+26
-1
-
42. 匿名 2017/03/12(日) 22:54:23
あなたのためにおかあさん頑張ってるってのがほんとうっとおしー+326
-30
-
43. 匿名 2017/03/12(日) 22:54:35
単純に、子供の小さな望みをできるだけたくさん叶えてあげることかと思ってます。
だっこして、
見て、
トイレ一緒にきて、
遊んで、
絵本読んで
トントンして、
子供って、簡単にできることしか望まないそうです。それだけで満足する。
なのに、「後でね」とつい流してしまう。
食事が15分早く始まるより、睡眠が30分長くなるより、子供に愛されてる実感をあげる方が大切なのかなと思い始めてきた今日この頃のシングルマザーです。+705
-6
-
44. 匿名 2017/03/12(日) 22:55:14
>>10
素敵ですね^ ^+7
-4
-
45. 匿名 2017/03/12(日) 22:55:19
学校あるときはまだいいけどね。
夏休みとかはよくバス停まで迎えに行ってたよ。
寂しくないなんて無理だった。人によるだろうけど。+152
-0
-
46. 匿名 2017/03/12(日) 22:55:22
子供の前でイライラしない。
どんなに疲れていてもちゃんと話を聞いてあげる(態度でわかるよ)
ご飯をみんなで食べる+241
-0
-
47. 匿名 2017/03/12(日) 22:55:22
>>6
共働きで母方の祖父母と同居してた夫婦の離婚率、私の周りではかなり高い。
旦那さんが疎外感を感じやすいんだと思う。
祖父母と同居っていうのは良い案だと思うけど、安易な実行はお勧めしない。+270
-2
-
48. 匿名 2017/03/12(日) 22:55:25
子供は勝手な生き物
小さい頃はママに家にいてほしいが、
20過ぎたら専業主婦は視野が狭いだのニート扱いしてみたりする。+299
-11
-
49. 匿名 2017/03/12(日) 22:55:39
いつも居るのが当たり前では無いから、ありがたみもわくし、過保護になり過ぎなくって良いと思う。帰ってからや週末にちゃんと構ってあげれば大丈夫じゃない?
高校生の頃、友達のお母さんがフルタイム勤務だったけど、私もお母さんみたいにカッコよくバリバリ働きたいって友達が言ってのが印象的だな+51
-31
-
50. 匿名 2017/03/12(日) 22:55:43
お金ないなら子ども持ったらいけないよ
辛くて寂しい思いするのは結局子ども
しわ寄せは全て子どもにいくんだよ+48
-53
-
51. 匿名 2017/03/12(日) 22:55:48
休みの日と行事を大切にしてくれたら、平日の一人は記憶に残ってるけど、親を嫌いにはならない。+80
-2
-
52. 匿名 2017/03/12(日) 22:56:11
もし一人っ子なら、せめて、日が暮れるまでには帰ってあげてほしい。
近所の子供が、誰もいない家には帰りたくないらしくて暗い中、玄関に座り込んで遊んでるのをよく見るので。
昼間は友達もいるけど、チャイムと同時に帰っていくからあとはずっとボッチ。
見てて切ない。+185
-5
-
53. 匿名 2017/03/12(日) 22:56:19
共働きで、可哀想な思いをさせてるのはわかるけど
子供本人には可哀想って植え付けさせない事
子供が頑張った事に大袈裟に褒めて向き合ってあげてね。
+109
-6
-
54. 匿名 2017/03/12(日) 22:56:21
私の両親共働きだったけど夕飯には全員揃うし、土日は休みだったから寂しいとかはなかった。+29
-15
-
55. 匿名 2017/03/12(日) 22:56:24
正直、罪滅ぼしを込めたハグはウザかったからやめた方がいい。+156
-18
-
56. 匿名 2017/03/12(日) 22:56:29
私は鍵っ子でしたが、「親から留守を預かっている家族の一員」の意識が強くて寂しさはそこまで強くありませんでした。
母親は毎日帰ってきた瞬間に抱きしめて「ありがとう」と言ってくれて、いない間にやった家事や宿題を大袈裟に褒めてくれました。
さみしいというより、家族の一員であることに誇りがあり、家を守ってるつもりでいました+222
-19
-
57. 匿名 2017/03/12(日) 22:56:45
安定と保障が人生の全てです。
いい大学に入れて国家公務員一種に合格出来るように今から英才教育を施してください。+8
-10
-
58. 匿名 2017/03/12(日) 22:56:47
わざとらしいハグはうっとうしかったな。+126
-9
-
59. 匿名 2017/03/12(日) 22:57:02
あなたのために頑張ってるのよは禁句。
+207
-6
-
60. 匿名 2017/03/12(日) 22:57:10
無理です、自分が共働きの子供だったから
専業主婦の母を持つ友達の家に遊びに行く時なんか、胸が張り裂けそうなくらいつらかったです
何でうちにはお母さんもお父さんもいないんだろうって
そして、そんな母ががんばって無理してくれるところがもっとつらかった
がんばってお弁当作って、風邪引いてもやることやって仕事行って、でも、一緒にいてほしい、でも、休んでほしい、いろんな思いがあってつらかったです
一緒に住んでいたらまた違う問題もあるのでしょうが、やっぱりさみしいってつらいですよね
ごめんなさい、長文で+235
-9
-
61. 匿名 2017/03/12(日) 22:57:37
そんな事自分で考えろよ。
あんた親なんでしょ?+10
-27
-
62. 匿名 2017/03/12(日) 22:58:01
すみません、私は母親ではありませんが。
小2から鍵っ子でした。寂しいと思う子も多いと思いますが、私はそういう気持ちはなかったです。
ギリギリ夕食の時間帯には父か母は帰ってくれてました。
2人とも夕食に間に合うってことは少なかったですが、休日は家族での時間を大切にしてくれました。
でもこれは母親だけが頑張ることじゃないです。同じくらい父親の協力も必要です。
そして、夫婦2人がお互いを尊敬してるのを子供ながらに感じてました。+162
-12
-
63. 匿名 2017/03/12(日) 22:58:58
仕事仕事で色々相談出来る雰囲気じゃなかったから今でもあまり話さない。+28
-0
-
64. 匿名 2017/03/12(日) 22:59:44
仕事があるから難しいとは思うけど、ご飯作ってあげて一緒に食べたり、
褒めたり、抱き締めたり、たくさん触れ合ってほしい。
私はお金だけ渡されてほったらかしだったから。+64
-2
-
65. 匿名 2017/03/12(日) 22:59:49
犬とか猫飼ってみれば?
自分は犬といつも遊んだりしてたけど+7
-9
-
66. 匿名 2017/03/12(日) 22:59:58
交換日記。忙しくて話せない分日記で。携帯持たせてるなら、メールやLINEではなくあったかみのある交換日記。連絡にはいいけど、真剣に話したい時には手書きが一番かなって。
あと、本当に忙しい時は勝手でもなんでも子供の好物ばかりの食事にする。子供はもしかしたら自分の好きなもの忙しいのに用意してくれたって嬉しいと思う。+24
-8
-
67. 匿名 2017/03/12(日) 23:00:14
誕生日は仕事休んででもちゃんとお祝いする。
自分が生まれた日を産んだ親に蔑ろにされるってキツいです。+88
-5
-
68. 匿名 2017/03/12(日) 23:00:24
共働きの家庭で育ちました。
旅行とか、家族みんなで外出とか、そういう思い出がたくさん欲しい。思い出があれば寂しくないから。お金をかけなくてもいいから、家族みんな揃ってどこかへ遊びに行きたい。
うちは自営だったから旅行も遊びもなかった。
次第に親には何も期待しなくなったし、口だけ立派なことを言う親から愛されてる実感も無かった。そして人から愛される自信のない人間に育ってしまった。
+110
-6
-
69. 匿名 2017/03/12(日) 23:00:33
>>60
子供によるかと。
私も共働きの子だけど胸張り裂けるどころか、専業主婦の友達のカーチャンとアイス食って任天堂64して遊んでた。
カーチャンについてはでかい友達だと思ってた。
あの友人のカーチャンにお礼をいいたい...+167
-18
-
70. 匿名 2017/03/12(日) 23:00:36
>>21
普通とは思いませんでした。
親が働いて、不自由なく暮らせると分かっていても、友達の家に行けばお母さんが昼からいて、手作りおやつなどで迎えてくれて、羨ましかったもん。+120
-4
-
71. 匿名 2017/03/12(日) 23:00:55
忙しくても毎日8秒間はぎゅっと抱きしめてあげると良いと聞いて毎朝家を出る前に実行してます!
うちは子供がまだ小さいのでお風呂も一緒ですが、顔と顔を合わせてスキンシップをはかるのは大事かな~と思います。+16
-28
-
72. 匿名 2017/03/12(日) 23:02:21
児童会館へ入れると良いですよ。
私は母子家庭で育ち、毎日通っていましたがとても楽しかったです。+11
-20
-
73. 匿名 2017/03/12(日) 23:03:03
みんなナイーブだな
裏日本だけど、周りもみんな共働きだったからそんなに病むほどさみしくはなかったよ。+26
-24
-
74. 匿名 2017/03/12(日) 23:03:05
>>71
ノルマで抱きしめられても。。+89
-8
-
75. 匿名 2017/03/12(日) 23:03:19
私はやりたい習い事をさせてもらってた
あと母方の実家に預けられてたけど祖母も祖父も優しかったし
その家の従姉妹のお姉ちゃんも優しくて面倒見が良かったし毎日
色んな遊びをして楽しかった。
+27
-4
-
76. 匿名 2017/03/12(日) 23:03:35
うちの親は共働きだったけど、学校か終わったら祖父母の家に直帰してた。+22
-2
-
77. 匿名 2017/03/12(日) 23:03:48
専業トピでお金稼いだ方が良い、社会貢献しろとか言うコメントいっぱい見たけど、子供のことを考えて節約しながら専業してる人もいっぱいいると思う。どっちもはムリなんだよね。+222
-5
-
78. 匿名 2017/03/12(日) 23:04:20
あれもこれもは無理。
欲張りだと思う。
収入が増える分、なにか失うんだよ。
+184
-5
-
79. 匿名 2017/03/12(日) 23:04:30
>>71
こんな義務感?というか決まり的にされても、自己満にしか見えない、鍵っ子から言わせたら+79
-3
-
80. 匿名 2017/03/12(日) 23:05:14
>>69さんはなんでマイナスなの?
働く母としてはカーチャンさんにお礼言ってもいいくらいじゃない?+70
-3
-
81. 匿名 2017/03/12(日) 23:05:40
がるちゃんは関東の人多いから専業優勢になりそ+11
-4
-
82. 匿名 2017/03/12(日) 23:05:54
私は休日親がいるのがイヤだったなぁ
平日は仕事でいないから自分の時間割で動けるけど、休日親がいるとそうもいかないから。
ちなみに小1のとき。いなくて当たり前で寂しいなんて思っていなかった。+61
-4
-
83. 匿名 2017/03/12(日) 23:06:09
寂しくさせないのは無理だから、せめて家庭に仕事は持ち込まないようにしなきゃね。家に居るときは「お母さん」であることに専念する+80
-0
-
84. 匿名 2017/03/12(日) 23:06:26
夜寝る前にウノやトランプしたり、おもしろい話を作って聞かせたりしてる
自分も楽しい+28
-0
-
85. 匿名 2017/03/12(日) 23:06:51
鳥とか猫とかペットを飼ってあげるのは?
淋しさが紛れるし責任感も持てるようになる+5
-6
-
86. 匿名 2017/03/12(日) 23:07:11
マイナス魔湧いてるね+16
-7
-
87. 匿名 2017/03/12(日) 23:07:38
うちは働くのはいいとしても、子供が寝たあとそれぞれ外に飲みにいく最悪な両親だった。
あげく母親酒乱で夜中に暴れて帰って来る。
だから、寂しいとか思う暇もなくて、静かに朝を迎えられたらそれで良かった。
そんな自分からすれば、共働きぐらいなんてことない。ご飯も朝も夜も自分で作ってたしね。親という存在が有難くないおかげで1人は快適だった。+102
-2
-
88. 匿名 2017/03/12(日) 23:08:03
ギュって抱き締めれば全て帳消しになる訳じゃない。子供はかなり小さいときから色々分かってる。でも、納得したフリしてくれてるんだよ…
+174
-1
-
89. 匿名 2017/03/12(日) 23:08:24
近所の鍵っ子の子が毎回来るたびに「さみしい」と連呼する。「そうなんだね。よく頑張ってるね。ママも頑張ってるよ!」しか言えない。何か他に気の利いた言葉ないかな。+134
-2
-
90. 匿名 2017/03/12(日) 23:08:39
夜寝る前に毎晩母は布団の中で私と妹に絵本を読んでくれた+22
-0
-
91. 匿名 2017/03/12(日) 23:10:17
>>73
裏日本ってどこのこと?
裏社会しか浮かばなくて怖い+5
-10
-
92. 匿名 2017/03/12(日) 23:10:46
>>82
私も!
土日は仮面子供してた(笑)
一週間のうちで平日の帰宅後から親帰宅までが一番好きだった。+65
-1
-
93. 匿名 2017/03/12(日) 23:10:55
>>79
きっちり〇秒とか義務感でとかじゃなくて、忙しい中でも子供と触れ合う習慣が大事だよって事じゃないの+25
-4
-
94. 匿名 2017/03/12(日) 23:12:12
うちの親は自営業で夫婦同じ職場だったんだけど、家で仕事の話は聞いたことないな。
もちろん仕事の愚痴もないし、寂しい思いをさせてるって謝られたこともない。
まぁ、全然寂しくなかったしむしろ少年団やピアノとかやらせてもらえて嬉しかった。+13
-3
-
95. 匿名 2017/03/12(日) 23:12:16
私の両親は農業だったので、いつも家にいなかった。寂しくなると近くの畑までいって両親の近くで遊んでた。でもどんなに忙しくても学校行事には来てくれてたな。
+67
-2
-
96. 匿名 2017/03/12(日) 23:12:36
うち親が共働きだったけど
土日とか休みの時は
積極的に遊んでくれた
それだけで平日の寂しさ吹っ飛んだよ
自分働いたり子どもも出来て
親に感謝しまくりだよ
休みの時くらいネタカッタやろなぁって
思ったよ!
+26
-5
-
97. 匿名 2017/03/12(日) 23:12:39
>>43
共働きではないけども、赤ちゃんもいて言うことが多くなっきてた。
もう少し応えてあげなきゃと思いました。+4
-3
-
98. 匿名 2017/03/12(日) 23:13:09
ごめん、普通に寂しかった。
小学生になっても寂しかった。
中学に入って部活始めて、反抗期なってから
なんとも思わなくなった。
妹は高校生になってもたまに一緒に寝てたよ+104
-5
-
99. 匿名 2017/03/12(日) 23:13:24
共働き素晴らしい事なんですが…もう少しお子さんにしつけしてほしい…家に上がりゃあ喉乾いた飲み物くれお腹空いたお菓子くれ、家に電話して迎えに来てもらうから電話かせ……
小二の子供が半日(昼から夕方まで)出掛けてて親は心配じゃないのか?私は心配です…
共働きばかりみたいですがしつけなってない子が多すぎてうちの子引いてます+153
-21
-
100. 匿名 2017/03/12(日) 23:13:28
うちも0歳から両親共働きで保育園や祖父母宅にしょっちゅう預けられてたけど、それが当たり前だったから胸が張り裂けるほど辛かったなんて全く感じなかった。
3人兄弟だったからってのもあるのかな?
小さいうちはあちこち家族で海外旅行行ったり両親が働いてくれてたから貧乏しなかったしいい思い出もいっぱいある+14
-10
-
101. 匿名 2017/03/12(日) 23:13:38
子供の異変に気付いたら是非側にいてあげて欲しい。小さい時小出し小出しでアピールしてたけど、やっぱりお母さんに悪くて我慢して10円ハゲできた。お母さんの前でわがままを言うぐらいのお子さんなら逆に安心かな。+51
-1
-
102. 匿名 2017/03/12(日) 23:13:54
私は親が教師だからつらかったな、ほとんど家いないしたまにおばあちゃん。
久々に一緒にいられると思ったら学校から呼び出し、子供の頃は自分より他の子が大事なんだと反抗した時期もあったし、その感情が拭えなかった。
今となっては仕事では素敵な人間として尊敬するけど、正直母親になる資格はない人だなと思ってる。
やっぱり、何かを取るなら何かを捨てなきゃいけないと思うよ。+124
-6
-
103. 匿名 2017/03/12(日) 23:14:12
共働きだったけど毎週日曜日のドライブや家族旅行なども連れてってくれたから
今は感謝してる
+14
-5
-
104. 匿名 2017/03/12(日) 23:14:27
親が共働きだった23歳
今だから言えるけど寂しかった、すごく。
子供のときは自分が寂しいこと素直に言えなかった
でも両親のことは大好きです+48
-7
-
105. 匿名 2017/03/12(日) 23:15:09
寂しい、でもお母さん頑張ってる。我が儘言えない。自分も頑張らないと!
子供は健気なんだよね。
寂しい思いさせてることも、全部受け入れないとね…
+78
-1
-
106. 匿名 2017/03/12(日) 23:15:24
ほんと罪滅ぼしのハグ、罪滅ぼしの旅行や遠出うざかったな~。お金に不自由はなかったけどそんなことより家庭内での暖かさとか楽しい団欒とかそういうものが欲しかった。家庭では母がよく父に罵声あびせてたし、休まるどころではなくて最終的には両親いない方が楽だったわ。私は今4歳と1歳の子供いるんだけど育ってきた環境のせいか自然と保育園や幼稚園に預ける発想がなかなか持てずずっと家で見てきた。上の子はこれから幼稚園入園予定だけど。お金に余裕があるわけでもないから子供が寝てから深夜短時間バイトしてる。睡眠時間3時間くらい。子供に寂しい思いさせたくない!が過剰になったパターンだよね…+83
-26
-
107. 匿名 2017/03/12(日) 23:15:38
>>93
ハグしたくてするんじゃなく、良いと聞いてやってるっていうのはどうだろう。
子供も違和感感じるのでは?+33
-2
-
108. 匿名 2017/03/12(日) 23:15:43
>>80
言い方の問題にマイナスつけてる人多そう
つらかったって言ってる人に対して 人による って冷たい感じとか?+2
-3
-
109. 匿名 2017/03/12(日) 23:16:14
思い詰めすぎじゃない?仕事なんか別に辞めたっていいや。ぐらいの気持ちでいれば楽にならないかな?+17
-1
-
110. 匿名 2017/03/12(日) 23:16:17
私、共働きで常に仕事仕事仕事の両親だったから、今同居だけど働かずに専業主婦してる。
義親は私の親とは逆に、小学校までは家にいなさい(旦那が小さい時は専業主婦)私たちもできる限り助けるからってありがたいこと言われたので甘えてます。
子供とはべったりで息抜きしたいとか思ったけど、散歩に行ったり公園に行ったり何気ない日常でも毎日がキラキラしてて楽しい。
金銭面では何不自由もなく、好きなものを好きな時に買ってもらえてたけど、お金よりも子供がお母さんと一緒に行った!なにかした!っていう方が大事なんだと痛感してます。
+108
-5
-
111. 匿名 2017/03/12(日) 23:16:40
仕事で疲れてるんだ、って顔を見せない。
保育園ならお迎えは笑顔で元気よく、家でたくさん話を聞く、小学生でも同じかな。
仕事をしててごめんね、って態度は絶対に取らない。自信もって子供に接するといいと思うよ。
専業でも兼業でも、自信もってるお母さんがいいよ。+90
-3
-
112. 匿名 2017/03/12(日) 23:16:57
8秒って秒数を言われると、子供の立場からするとイラってくるね。
たとえば恋人の男が、デートの別れ際には彼女を8秒間だきしめてから、バイバイしてる
って言ってたら、8秒って義務かよ?
薄っぺらい愛情論だなってやっぱ思うもんね。
秒数のくだりが要らなかったんだより+67
-4
-
113. 匿名 2017/03/12(日) 23:17:15
うちは自営業で母はいつも忙しく夜も売り上げ伝票の整理とかしてて仕事の終わりの境い目がわからない感じだったから子供なりに気を使って悩みがあっても言い出せなかったなぁ。
構って貰って来てないから大人になった今も自己肯定感が凄く低い。私なんか居てもいなくてもいいんだろうと思って生きてる。
子供の頃の寂しさは後々まで尾をひく。+42
-2
-
114. 匿名 2017/03/12(日) 23:17:49
両親の仲が良いこと。接する時間が少ないのに、その時間で喧嘩とかされたらいたたまれない。+89
-1
-
115. 匿名 2017/03/12(日) 23:19:24
愛しくて抱き締めたいって思うからハグするんだよね?
+35
-2
-
116. 匿名 2017/03/12(日) 23:19:53
母がずっと専業主婦で、経済的な理由で進路が限られたので正直働いてくれても良かったのにな...と思います。
小さい頃も年の離れた兄弟に手がかかっていて母が近くにいてもずっと寂しかった。
ないものねだりだけど。+21
-16
-
117. 匿名 2017/03/12(日) 23:20:13
両親ふだんは忙しくても誕生日やクリスマスは家族で必ずパーティーして
プレゼントも毎年欠かさずもらった
家族のイベントごとは大事だと思う。
+21
-1
-
118. 匿名 2017/03/12(日) 23:21:01
鍵っ子だったけど、
全く寂しくなかったなぁ。
うちの子たちも寂しいとか言わない。
朝ごはん、夕ごはん食べながら、
ワイワイガヤガヤ会話が絶えない。
休みの日は一緒に遊びに行ったり、
料理作ったり。
億万長者じゃないし、
自分も子供も困らないように、
一生懸命働くしかない。
なんかあんまり気にするより、
なるようになるさ。くらいでいいと思う。
親が悲観的になると子供にも伝わる気がするから。+35
-24
-
119. 匿名 2017/03/12(日) 23:22:04
言葉に出して伝える、態度でも伝える。
「大好きだよ」「大切に思ってるよ」と伝えたり、抱きしめたり。
子どもが起きている間は子どもと向き合う。スマホは見ない。+55
-2
-
120. 匿名 2017/03/12(日) 23:22:11
兄弟が仲のいい家庭なら親が忙しくても淋しさはだいぶ
半減されるかもな+29
-1
-
121. 匿名 2017/03/12(日) 23:22:22
授業参観に必ず参加する!かな。
特に小学校低学年までは
自分は4人兄弟の末っ子で両親共働きだったけど、授業参観で周りの友達は毎回お母さん来てて、うちは仕事で来れないか、来ても兄弟4人分教室回らないといけないから、短いと5分長くて10分。
親への作文発表のときなんかも親居なくて、
当時は寂しかったなぁ..+41
-0
-
122. 匿名 2017/03/12(日) 23:24:40
母が私が学校から帰ってきたら
ケーキ焼いたわよ~なんて
皆でおやつが夢でした。
無理でした+73
-1
-
123. 匿名 2017/03/12(日) 23:24:50
普段は仕事で忙しくてもそれ以外の時間はできる限り子供と接するように
努めた方がいい+8
-1
-
124. 匿名 2017/03/12(日) 23:24:51
ハグしてくれる母の想いも全て受け止めて胸にしまって頑張るのが子供なんだよね。どうやったってさみしい思いはさせてしまうよ。関わり方さえ間違わなければ成長したらお母さんの有り難みを理解してくれると思う。それに至るには子供と真剣に向き合わないと見抜かれてしまうからやっぱりハードモードではある。+38
-3
-
125. 匿名 2017/03/12(日) 23:25:49
半トピズレですが、帰宅後子供との時間を作るのはいいんですが、近所に夜10時過ぎからピアニカと笛とピアノで合奏を始める家があってさすがに迷惑しています。汗
一応周囲のことも考えて行動お願いします。
+67
-2
-
126. 匿名 2017/03/12(日) 23:26:43
>>120
そうかもしれないですね。
うちは兄弟仲悪くて..幼稚園低学年のときなんか親居ないとこで抓られたりしてたもんな..登下校でも後ろから足踏まれたり。
その頃家庭が全てで仕返しが怖くて親に口が裂けても言えなかった。
学校ではいじめもなく友達も居て平和だったのが救いかな+7
-1
-
127. 匿名 2017/03/12(日) 23:26:53
私の両親共働きだったけど、全然寂しくなかった。何時も決まった時間に帰って来てたから。+14
-3
-
128. 匿名 2017/03/12(日) 23:27:49
大阪市に引っ越しておいで(笑)小学校で6時まで無料で預かってくれる制度があるよ。この制度のおかげでたいていのお母さんは働いてるから、子供もそれが当たり前だと思ってる+36
-9
-
129. 匿名 2017/03/12(日) 23:28:04
仕事で疲れてても子供の話は聞いてあげてほしい!
私は母親に適当にあしらわれたときの記憶が今でも残ってて、時々思い出すとギュッてなるから+48
-0
-
130. 匿名 2017/03/12(日) 23:28:05
寂しいと思ってた記憶は特に無いけど、小学校が終わってから学童に行くのがすごく嫌だった。周りの子はみんなで遊びの約束してるのに、自分だけまだ学校の続きみたいで。。+69
-0
-
131. 匿名 2017/03/12(日) 23:28:30
お母さんも一緒にいられなくて寂しいのよ、は子供が大人になるまで言っちゃダメ。+43
-2
-
132. 匿名 2017/03/12(日) 23:29:03
うちは両親共働きでしたが
兄弟がいたからか、友達が割りといたからか
それとも私の性格なのか、
寂しい気持ちになったことが
ありませんでしたよ笑
恨んだこともなく感謝でいっぱいです。
+10
-5
-
133. 匿名 2017/03/12(日) 23:29:14
トピ主です。
皆さん色々とご意見ありがとうございます!
私もそれなりに複雑な家庭だったので、寂しい想いをさせることは重々承知してますが
先々のことも心配です。
お金だけあればいいってものでもないのでバランスって難しいですね。
皆さんの体験談、参考にさせてもらいながらこれからもがんばります!
ちなみに私が今してることは、抱っこやハグを求められたらどんなときでも手を止めて優先する。です!
+82
-3
-
134. 匿名 2017/03/12(日) 23:29:28
>>126
幼稚園低学年×
幼稚園、小学校低学年 ○
でした+0
-0
-
135. 匿名 2017/03/12(日) 23:30:17
>>133
良いお母さん!+14
-8
-
136. 匿名 2017/03/12(日) 23:32:10
幼稚園の親子遠足もお母さん来なくて先生とお弁当食べてたり、発表会で代表で挨拶したのに誰も見に来てくれなかった子が同級生でいた。送り迎えもおばあちゃん。
幼稚園だから働いてるお母さんは少なかった。
本人はどう感じていたか分からないけど、傍から見てると寂しそうで不憫だった。
我が子にはあんな思いさせたくないと思った。
+56
-2
-
137. 匿名 2017/03/12(日) 23:32:16
家事との両立大変だと思うけど
時間ある時はいっぱいスキンシップしていっぱい話聞いてあげてください
+9
-0
-
138. 匿名 2017/03/12(日) 23:33:58
>>133
それは押し付けでもないし、素直に嬉しいと思う。
子供の寂しさは無いことにはできないから、それを上回る愛情でカバーしてあげたいね。
+8
-1
-
139. 匿名 2017/03/12(日) 23:35:13
共働きで育った私の夢は
「子どもが帰って来たら、家にいて
お帰り!って言う、お母さんになりたい。」
でした。
今は、生活は苦しいけど
子ども達が高学年になるまでは
なんとか切り詰めて生活しています。
+86
-7
-
140. 匿名 2017/03/12(日) 23:35:54
自分の親が専業主婦で毒親だったから最悪。家に居てもご飯ないしお弁当作りは自分。
お母さんが働いてても愛情注いでたら子供は分かってるよ(*´ω`*)+24
-6
-
141. 匿名 2017/03/12(日) 23:36:23
>>131本当にこれ。言い方悪いけど子供からしたら働いてるのは親の自己満足だからね+53
-12
-
142. 匿名 2017/03/12(日) 23:36:34
無理かもしれないですが、私は兄弟が多かったので母親がいない寂しさはなかったです。
4人兄弟です。土日も母親と出かけたり遊んだ記憶はないですが、寂しかった記憶はないです。+8
-1
-
143. 匿名 2017/03/12(日) 23:38:51
みんなハグうざいとか、悲しいね。
ズレるの承知ですが、親が生きてるだけで幸せなのに。
+51
-16
-
144. 匿名 2017/03/12(日) 23:40:09
>>24
でもその「怒られるポイントが違う」のがけっこう自分のためになると思うけど。
家の外に出たら親とは違う感性を持った人がいたりとか、親でも気付かなかったことに気づいて注意されるもんだし。
「親とは違う~」なんて当たり前の話で、会社に入ったら家でも言われなかったことで注意されたり。祖父母からの注意は良い経験だと思うよ。
私も祖父母に自分が預かってもらうこと多かったし、祖父母は厳しい人だったから怒られたり注意されたりしたけど、今となっては感謝しかないな。+13
-4
-
145. 匿名 2017/03/12(日) 23:40:31
>>139
分かります!
子供に「おかえり!」って言える環境に感謝してます。+65
-2
-
146. 匿名 2017/03/12(日) 23:40:32
>>140
私は共働きの毒親だったけど、それも最悪よ。
私が稼いでるから子供達には好きなことをさせてあげられるって外で言いながら、小学生の頃から趣味も部活も進学も、親の意向に沿わなければ一切お金を出してくれなかった。
毒親はどんな立場でも毒親だね。+60
-0
-
147. 匿名 2017/03/12(日) 23:40:50
あんたのためにずっといてあげてるっていう専業主婦の母も子供的にはキツかったです。子供に恩着せがましくしない、一緒に居られる時に子供に集中して愛してあげれば寂しい時があっても大人になれば理解してもらえる気がします。+72
-8
-
148. 匿名 2017/03/12(日) 23:42:54
どうやったって共働きは子供は寂しいよね。それなのに専業主婦叩くトピだらけ。私は専業主婦でいられる人が羨ましいよ+83
-13
-
149. 匿名 2017/03/12(日) 23:44:54
専業でも兼業でも、恩着せがましいのはどちらも嫌ですね。
私はもう少し話を聞いて欲しかったし
卒業式とかのイベントで服とかちゃんと選んで欲しかった。
成人式すらなにもしてくれなくて、おばあちゃんから言ってもらったよ…+41
-2
-
150. 匿名 2017/03/12(日) 23:47:45
>>143
もし、子供が「親がいないよりマシ」なんて考えなきゃいけないなら、それはあまりにも可哀想。
寂しかった、ハグが嫌だったという人達は、子供のころの気持ちを素直に書いてるだけだと思うから、そんな正論を押し付けても仕方ないよ。+22
-4
-
151. 匿名 2017/03/12(日) 23:49:50
共働きで忙しくても父親が協力的で夫婦のパートナーシップの手本を子供に示せたら、子供の寂しさも軽減されると思う。
しかし、実際多くは母親ばかりが抱え込みその皺寄せが子供に向かうパターンだよね。
+40
-1
-
152. 匿名 2017/03/12(日) 23:50:28
父親が単身赴任、母親は三交替の看護師だった。
寂しいっていう感覚はなかった。
いないのが普通だから。
ただ、思春期とか支えてほしい時期に私に全く向き合わないで、
進路に口出ししてきたのがすごく嫌だった。
小学生の時に朝食がなかなか食べられなくていると、いつまでモチャモチャ食ってるつもりだ!こっちは仕事なんだよ!と怒鳴られ、
大人になった今でも食事を喉に詰まらせて辛いことがある。
生活に追われるばかりで子供に向き合わないでいると大人になってから恨まれるよ。+89
-1
-
153. 匿名 2017/03/12(日) 23:51:36
私も鍵っ子でした。
寂しかったのか、爪を噛むクセがなかなか治らなかった。
「おかえり」って言うのはいつも私。
夏休みだって関係なく仕事なんだもん。
贅沢だけど夕飯にお惣菜が続くと「またか…」ってなるし、家事も手抜きが多い。
友達の家が羨ましかったよ。
仕事を理由に授業参観や保護者会に来ない時があって子どもながらに納得がいかなかった。
なんでうちは来ないの?って。
でも、寂しいとか言えなくて逆にいい子を演じてた時期があった。
だから私は専業。
仕事を始めるなら子どもも含めて話し合うつもり。+72
-6
-
154. 匿名 2017/03/12(日) 23:53:30
兼業主婦だから子供に向き合わなかったっていうより、そういう母親は専業主婦になっても子供と向き合わない気がする。家事が忙しいとか言ってさ。+62
-4
-
155. 匿名 2017/03/12(日) 23:55:07
うちらが子供の頃、専業主婦してた親世代が特殊だったんだよ。収入も安定して潤ってたからね。
親と同居も多かったし。
これからは共働きの時代だからね、本当にこればっかりは仕方ない。+74
-10
-
156. 匿名 2017/03/12(日) 23:56:10
私は寂しくさす上で出来る事は何かって考えに変換させた方がいいと思います。寂しくさせまいとすると仕事が中途半端になるしどのみち寂しくさせるのだからその間は目一杯仕事をさせてもらって子供との時間をどう有意義に過ごすかに重点を置きたいです。+5
-4
-
157. 匿名 2017/03/12(日) 23:56:32
正直寂しい思いはさせるかもしれません。うちも小さい頃は他の家庭に憧れたものですが、決して子供に当たったり家庭に仕事持ち込んだりせずに不器用にも愛情向けてくれた両親には感謝しかないです。特に働き出してからはこんなに大変なことを何十年と続けて学費を払ってくれていたんだなと心から尊敬してます!
主さん、一緒にいる時間が少なくても、ちゃんと向き合って温かい時間を作ってあげてください。いつもお疲れ様です。+21
-1
-
158. 匿名 2017/03/12(日) 23:56:34
私は鍵っ子でした。寂しくて親に家にいてほしいと泣きつき、母親は在宅ワークに変えてくれました。
今となってはすっかり寂しく感じてた事は忘れていますが。イマまさに同じ道を辿っています。子供に家にいてほしいと言われたとしてもそうできない現状が。+21
-0
-
159. 匿名 2017/03/12(日) 23:58:22
>>113
私も同じ自営業の娘です。土日も仕事、夜中まで仕事。幼稚園くらいの時は、夜寝ていてお母さんが廊下を通る音がすると、もう寝るのかな?たまには私の横で寝てくれるのかな?って期待するんだけど、また敷地内の仕事場に行ってしまう。そんな日々を重ねてるうちに大きくなってしまった。ほんの1分でもいい、寝てるふりをしてるから頭を撫でて欲しかったな、、、。
私もいま専業主婦です。あの頃の自分がして欲しかったこと全部2歳と0歳の子供にしてる。幸せです。+58
-2
-
160. 匿名 2017/03/12(日) 23:59:46
どんな時代でも子供個人の寂しさは変わらないと思う。
慣れるか克服するか諦めるかは別として。
社会がこうだし仕方ない、みんなそうだし仕方ない、は大人の事情。
子供にはそんな言い訳したくないし、親を慮らせたくないな。+20
-5
-
161. 匿名 2017/03/12(日) 23:59:58
私の親も共働きですごく嫌だった。
近所のお家はお母さんがいつもいて そこの子が友達とケンカして泣いてお母さんに抱きついてるの見た時いいなぁっていつも思ってた。
我が家は共働き両親だから、平日バタバタで話出来ない。休日、平日に出来ない家事を母は忙しそうにして余裕ない。
父親は疲れて昼寝。姉がいたけど姉は自分で遊び見つけて相手してくれない。常に寂しかった事しか覚えてない。
しかもよその家では当たり前に叱られる事でも、我が家の両親は忙しすぎて解らないし見えないから放置。
周りから何この子みたいに見られても何故かわからず辛かった記憶しかない。
今 子供2人いるけどあんな想い絶対にさせたくないので生活カツカツだけど、子供が寂しくない様に何かあったらいつでも話聞ける様にしてあげたいから専業主婦やってます。
共働きの家で子供が寂しくならない様にするのは無理です。
どんなにいい親でも疲れには勝てません。余裕なくなります。そういう親を見てきた子供の感想です。+70
-9
-
162. 匿名 2017/03/13(月) 00:00:33 ID:RPaW9CR4RL
>>153 なるほどなぁ。幼き心の傷は将来にも影響するんですね。でもいま専業を実践出来るのもある意味シワアセですよね。両親は事情が事情でどうしても共働きをせざるを得なかったかもしれませんものね。私は鍵っ子ではなかったですが我が家は共働きなので子供に同じ思いをさせるかもしれません。自分が寂しい思いをした事がないから「働くなら子供を交えて相談」っていう発想がなかったのでなんだか目から鱗です。+31
-1
-
163. 匿名 2017/03/13(月) 00:01:03
私は鍵っ子でしたが、つまんないなとは思うときもあったけど、寂しいとは思いませんでしたよ。ゲームしたり、本読んだり、勉強したり、好きなところに行ったり…自由を楽しんでいました。+28
-2
-
164. 匿名 2017/03/13(月) 00:05:29
無理ー+0
-0
-
165. 匿名 2017/03/13(月) 00:06:17
寂しいのは寂しいですよ。私は片親だったので尚更ですが、兄弟が面倒見てくれていたのでまだよかったです。お母さんが頑張ってるのは伝わってますよ、頑張って下さい。+9
-0
-
166. 匿名 2017/03/13(月) 00:06:26
『共働きでも子供が寂しくならないようにするには』ってトピなのに『私は専業主婦です!』とか『金無いのに産むな』とか『親を恨んでます』系のコメントはしんどいわ。そんなの百も承知だよ。+144
-9
-
167. 匿名 2017/03/13(月) 00:07:58
共働きで育ったまわりの子達は、共働きが当たり前だと思っている。
特に、女の子達はお母さんのようにバリバリ働きたい!と言っている子が多いです。+25
-12
-
168. 匿名 2017/03/13(月) 00:08:30
子供のことをちゃんと考えてる1さんは偉いよ。
1歳から保育園に入れて「保育園はかわいそうじゃない!子供は寂しがっていない!」って
言い張ってちゃんとケアしないお母さん見てると見てると、う~んって思っちゃうもの。
もちろん、父親もしっかりしてほしい。+74
-3
-
169. 匿名 2017/03/13(月) 00:09:26
ハグに否定的な人が多くてびっくり
自分はハグされた記憶もないから
大人になってから自分の子供を少し羨ましく思ってる
父親に抱っこされるのはどんな気持ちだろうか
母親に頭を撫でられたらどんな気持ちだろうか
大人になってからもそういう記憶が残ってるだけて
愛された証しになるんだろうかと
とても羨ましく思うよ+43
-5
-
170. 匿名 2017/03/13(月) 00:10:03
親がいないとゲームやり放題だったから、ちょっと嬉しかった。
おもちゃやマンガを買い与えたら寂しくはないと思う。(違う問題が出てきそうだけどね)+15
-4
-
171. 匿名 2017/03/13(月) 00:10:09
私の母親は専業主婦。
母親は幼少期に親が共働きで寂しかったみたい。
母親は「お金はあったし欲しいものは買ってもらえたけど、一番愛がほしかった」と言ってた。
祖父母は自営業で成功して大きな家を建てた。
うちの祖母は「私が働かず、狭い六畳一間に家族5人で住んでずっと子供と一緒にいてあげる生活のがよかったのかなと今でも考える」と言ってた。
孫の私にはどっちかわからない。
きっと祖母が働かなかったら母親は当時では珍しい大学進学とかもできなかっただろうし。
寂しいのも嫌だけど、貧乏なのも惨めだよね。
+68
-2
-
172. 匿名 2017/03/13(月) 00:10:17
>>162
>>153です。
大人になった今はもう親には感謝しかありません。私も長年働いてきたので、働くことの大変さはよくわかってます。
子どもの頃は私が寂しさを人一倍感じる性格だったのだと思います。
私には兄がいますが、兄はへっちゃらなようでした。
だからこれは性格も関係すると思います。
今こうして専業主婦でいられることには夫に感謝しかありません。
でももちろんいつまでも専業でいるつもりもなく、いずれは働きに出る予定です。+13
-1
-
173. 匿名 2017/03/13(月) 00:11:10
同じハグでも ただ お母さんの都合が良い時にハグするだけなのと、
子どもがハグして欲しい気持ちを汲み取ってそのタイミングでハグするのとでは大きく違うんだと思う。
要は、子どもの事をしっかり見ていて 子どもの気持ちに親が寄り添ってくれてるかどうかを 子どもは感じ取ってるんだと思う。+50
-2
-
174. 匿名 2017/03/13(月) 00:14:31
ガルちゃんは専業主婦の方が多い分少し偏りがちなコメントが多いかもしれない
子供相手の仕事していますが、お母さんの気持ちはちゃんと伝わってるいる子は多いですよ
将来お母さんと同じ仕事につきたい!とか、憧れの目で見ている子はとても多いです
いい影響を与えている部分もあるのでもっと自信をもっていいのになあと思います+77
-13
-
175. 匿名 2017/03/13(月) 00:17:24
私の母親は「あなたのために専業主婦になったのよ」とよく言ってて鍵っ子のことを「かわいそう」と言ってた。
でも私は教育熱心の母親の期待通りに育たず不登校になった。
もし母親が外で働きに行く人なら、母親も新しい世界があるし、私はもう少し自由だったかな?と思うことはある。鍵っ子だった人には失礼な話かもしれないね。
私は専業主婦の母親といても、別の意味で寂しかった。
成績は見るけど、自分のことを見てくれなかったからね。
子供といる時間はたっぷりあったのにね。+70
-2
-
176. 匿名 2017/03/13(月) 00:17:34
トピずれコメントあるのは何故?
専業主婦で子供と向きあっていても、トピ主の気持ちは考えられないの?+37
-9
-
177. 匿名 2017/03/13(月) 00:18:06
寂しくて
お母さんがおかえりって迎えてくれる
専業主婦のお家が心底羨ましかった
私の場合兄が意地悪で両親留守中に
奴隷みたいな扱いされたのが尚更辛かった
一人っ子で帰りを待ってる方が
ずっと良かった
親に隠れて意地悪するから仲良さそうでも
もし兄弟がいたら気をつけて見て欲しいです。
あとはとにかく愛情不足だから
沢山可能な時は相手してあげて欲しいです。
+52
-2
-
178. 匿名 2017/03/13(月) 00:21:20
ペットを飼うってのは?
うちは親に頼んだらフレンチブルドッグ飼ってくれて、時間忘れて遊んでました。
大好きだったな〜。+10
-5
-
179. 匿名 2017/03/13(月) 00:21:40
うちの母は専業主婦でしたが、私が小学生の頃に入院し、その後亡くなりました。
入院中は毎日会いに行き、話を聞いて貰う。それだけで嬉しかったです。
一人でお留守番も出来ない甘えん坊だった自分が、母の入院で強くなりました。
母が亡くなった後は、兄に話を聞いて貰うようになり、体調崩せば兄妹で看病しあう。
父が看病してくれた時は、甘えて良いんだなと本当に嬉しかったです。
話を聞いて貰ったり、気にかけて貰う。それだけで、自分の存在価値が肯定され寂しさは激減すると思います。+52
-1
-
180. 匿名 2017/03/13(月) 00:26:04
ガルちゃんだから「私は専業になりました〜」とかいうトピズレコメントあるけど、気にしない方がいいよ
お金がないのも十分可哀想。
寂しい思いさせてごめんねって気持ちを伝えて、愛情表現たくさんしてあげて下さいね+20
-17
-
181. 匿名 2017/03/13(月) 00:28:02
保育士して思いましたが、これ本当に子どもの性格によると思います。
全然平気って子と、やっぱり寂しさを感じやすい子っているので、子どもの性格を知ることって大事だなって思います。
+106
-3
-
182. 匿名 2017/03/13(月) 00:28:27
今は専業主婦ですが、夫の会社の都合や夫の浪費が影響して家計が回らなくなり、私と子供は私の実家に帰ることにしました。
これから私も仕事を見つけなくてはいけないのですが、きっと子供には寂しい思いをさせるんだろうなぁとみなさんのコメントを読んでますます気になっています。
せめて幼稚園に上がるまではそばにいたい。
子供に寂しい思いをさせずに安定して働ける求人ってなかなかないですね。+25
-0
-
183. 匿名 2017/03/13(月) 00:30:04
>>180
そういうコメントも不要だと思う。
寂しい思いをしたから専業してるって人の意見聞くと、そこからのヒントも見つけられるし。
+18
-8
-
184. 匿名 2017/03/13(月) 00:30:14
うちも両親共働きですが、寂しいとかなかったです!
土日は家居てくれてましたし父がどこか連れてってくれたりしましたし。
平日は帰ってくるの遅くなっても、必ず毎日部屋に来て、帰ったよ〜!と声を掛けてきてました。私既に寝てても、そ〜っと顏を見に来てたの覚えてます。
休みはほぼ毎週父親が車で県外に連れてってくれたりしましたので、土日が楽しみでした。
平日は親は仕事に行くのが当たり前だと思ってましたし、他の時間で愛情感じていたので寂しいとかはなかったですね。
+24
-2
-
185. 匿名 2017/03/13(月) 00:30:33
トピ主良いお母さんだなあ。
なんとなーく、それなりに良い会社で働いていそう。
会社と家庭両方あるのも悪くないと思いますよ。長い目で見るとね。+21
-1
-
186. 匿名 2017/03/13(月) 00:31:25
トピ主さんは賢い方みたいだから、兼業の意見も、専業の意見も、子供の頃寂しかった方の意見も、働く親が好きだった人の意見も、全てちゃんと読んで、自己正当化することなく糧にされると思う。
応援してます!+59
-2
-
187. 匿名 2017/03/13(月) 00:31:55
>>179
幼い頃お母さん亡くされて辛い思いをされたんですね。
入院中にたくさん話聞いてもらえて良かったですね。
優しいご兄弟、寄り添ってくれるお父様がいてくれて本当に良かったですね。
不謹慎かもしれないけど心がポッと温かくなるお話でした。+45
-1
-
188. 匿名 2017/03/13(月) 00:33:44
共働きで寂しかったというより、それは毒親なんじゃ?ってエピソードもある。
そして働いてても別に寂しくなかったというコメントにはマイナスだね。+37
-4
-
189. 匿名 2017/03/13(月) 00:33:52
私も小さい頃両親が共働きだったので保育園に通い、小学校低学年の頃も学童に行ってました。嫌な子も居たので良い思い出ばかりではありませんが、あまり寂しいと思った事もありませんでした。年の近い兄妹がいるというのも大きかったですが...。
もし一人っ子であっても、ご近所に遊んでくれる人やお友達が居ると良いですよね。今のご時世信頼できる人ばかりでは無いので難しい所でもありますが;
そして他の方も言われてますが、せめて朝ごはん夜ごはんと休日は明るく一緒に過ごせれば嬉しいと思いますし、寂しさも少なくなると思います。+12
-1
-
190. 匿名 2017/03/13(月) 00:34:14
兄弟いると違うと思うよ!
トピ主みたいな働くママかっこいいです
頑張ってね+10
-7
-
191. 匿名 2017/03/13(月) 00:37:52
>>190
兄弟いても構ってなんてくれない兄がいた私は一人っ子みたいなもんだったよ笑+18
-0
-
192. 匿名 2017/03/13(月) 00:38:06
37.5℃の涙というドラマを見て、働くお母さんって大変だけどかっこいいなと思って見てました。
子供って母親大好きだよね
+12
-3
-
193. 匿名 2017/03/13(月) 00:38:23
ペットはやめて欲しい。。。
ペットも生き物で、道具ではない。
躾が入るまで気長にタイミング良く褒め、叱り、きちんと教えることが大切で、それができないと問題行動を多発することにもなりかねない。
子供との時間も思うように取れないのに、ペットに割く時間は無いでしょう?
+34
-1
-
194. 匿名 2017/03/13(月) 00:39:43
ハムスターを飼う*\(^o^)/*
わたしは兄弟みんなハムスター飼ってましたよw+5
-3
-
195. 匿名 2017/03/13(月) 00:39:44
兄弟が多くて なかなか母とは一緒にお風呂に入ってもらえなかった。
たまに一緒に入って話を聞いてもらえるのがすごくうれしかったです。
これもあまりなかったことだけど、一緒にクッキーやドーナツ作ったりしたこともいい思い出。
母は専業主婦でしたが下の兄弟にかかりっぱなしだったため、短時間でも構ってもらえること独り占めできることが嬉しくて仕方なかったです。+32
-1
-
196. 匿名 2017/03/13(月) 00:40:18
>>188
何でマイナス?
むしろ、子供心に無意識に平気と思うようになったんだなって胸が痛くなったけど。
+9
-6
-
197. 匿名 2017/03/13(月) 00:42:42
私は鍵っ子だったからかなり寂しい思いをしたので、今は専業をさせてもらってますが…
仕事から帰ってきて親のストレスを子どもにぶつけないでほしいです。
それは父親も同じ。
ただでさえ、寂しいのに2人してイライラして…夕飯が美味しくないのなんの!
朝ごはんは時間的に家族が揃わないから夕飯だけが唯一、家族が揃う時間だったのに。
仕事で忙しくても、疲れてて笑えないことがあっても苛立ちをぶつけないでほしい。
仕事のストレスは子どもには関係ないと思います。
+30
-2
-
198. 匿名 2017/03/13(月) 00:43:17
>>166
そういう系のコメントがしんどいって事実だからね。寂しくないようになんて無理っていう結論が出てるし。+9
-7
-
199. 匿名 2017/03/13(月) 00:43:43
>>196
「鍵っ子だから寂しい」という世間の目が一番かわいそうだと思う。+41
-4
-
200. 匿名 2017/03/13(月) 00:45:07
>>196
ちゃんと愛情をもって接していれば、大丈夫だと思うけどなあ
専業でずーっとおうちにいたとしても距離を感じることもあるだろうし
各々の家によるとしかいえない話だと思う+9
-2
-
201. 匿名 2017/03/13(月) 00:47:59
兼業だから子供が寂しいより、専業なのに子供が寂しいってのが一番つらいことだよね
家にいるからそれだけで子供に目をかけてあげているってのはどこか違う気がする
子育てって自己満足な部分が多分にあると思うから
自分は寂しかったとしても、じゃあ子供が今寂しくないか、辛くないか、プレッシャーに感じてないかといえば
どうなんだろうね+45
-6
-
202. 匿名 2017/03/13(月) 00:49:49
専業主婦のお母さんが毎日ニコニコして、話を聞いてくれるなら、そりゃ専業のがいい!
でも専業のお母さんも兼業のお母さんと変わらず毎日イライラしてるぞ!笑
兼業のがストレスあるわけじゃなくて、専業だって専業なりのストレスあるし、いつも子供のペースに合わせたいと思いつつ、現実はそううまくはいかないしイライラもする!
専業になったからって女神様みたいになるわけじゃないんだよ!笑
+99
-3
-
203. 匿名 2017/03/13(月) 00:52:33
専業も兼業もそりゃイライラするよ!
人間だもの。+59
-2
-
204. 匿名 2017/03/13(月) 00:53:23
夫婦で頑張るしかないよね。
昔のお父さんは共働きだろうが家事育児を丸投げして休みは寝るか趣味みたいな人が多いけど、
今のお父さん達ってよくやってる人が多い!
子供のことは休みがないからしんどいけど頑張るしかない!
たった18年!手がかかる時期はもっと少ない。そう思えばどうすればいいかわかると思う。+57
-1
-
205. 匿名 2017/03/13(月) 00:54:02
働くのは親の勝手とか、考えたこともなかったわ。うちも両親共働きだったけど、私たち子供のために働いてくれてるのはわかってたし。できるだけ親の役に立ちたくてお手伝いとかしてた。
主さん、もし子供さんがお手伝いしてくれたら褒めてあげるのもいいと思います。私はそれがすごく嬉しかった。+43
-6
-
206. 匿名 2017/03/13(月) 00:56:49
休日にパンケーキとかちょっとした
手作りお菓子を作ってくれたり
一緒にスーパーや文房具店にお買い物とか
バービー人形の服選んで遊んでくれたりとか嬉しくて
今でも思い出して少し泣きそうになります。
普段平日にしてもらえないことが
本当特別に感じてました。
日曜日の夕方になると月曜からの事を考え
何とも言えない寂しい気持ちに押し潰されそうだったけど…
どうか休日は子供と沢山寄り添って欲しいです。
寂しさは消せないけど
それで救われる部分が本当にあります。
+31
-1
-
207. 匿名 2017/03/13(月) 00:57:48
>>139
です。
主さんの質問に添わないコメントをしてしまって
申し訳ありません。+4
-1
-
208. 匿名 2017/03/13(月) 00:57:51
>>199
「かわいそうねえ」
「家にいてあげればいいのにねえ」
そういう言葉って本心で無意識だろうけど、子供を傷つけるよね
私ってかわいそうな子なの?って思うのは辛い
子供自身が傷ついてるってより周りの大人の目によって植え込まれるのはキツいと思う
日本はまだまだ仕方ないだろうけど+40
-3
-
209. 匿名 2017/03/13(月) 00:59:26
笑顔を向けること、子どもの話を楽しく聞くこと。
バタバタ家事を片付けるよりも、晩御飯が手抜きでもいいから子どもの顔を見つめながら一緒に食べて、明日の準備を一緒にしてほしい(子どもが一人で出来る年齢になっていても)。いつも気にかけてるよって伝えてほしい。
ウチの母は仕事から帰ってから座る間もなく夕飯を作り、洗いものをし、洗濯ものをたたんでいつも家の中は片付いていたけど、私の顔をほとんど見てなかったし、一切笑わなかった。話しかけてもくれなかった。
+50
-1
-
210. 匿名 2017/03/13(月) 01:00:54
私のお母さんは、専業主婦だったけど毎日イライラしてて、たまに殴られたり蹴られたりして怖かった。お母さんは自分の手で育てたいって想いがあったらしいけど、こんなに怖いお母さんなら誰かに預けられたかったとさえ思ったよ。1番大事な事は、お母さんがイライラしない事だと思う。お母さんが専業主婦だからって寂しい思いをしてないってわけじゃない。+65
-2
-
211. 匿名 2017/03/13(月) 01:09:12
共働きでも、親が楽しそうにしてればいいんじゃかいかな?
私の母親も正社員として働いてるけど、仕事行くときはいつもおしゃれな格好でメイクばっちりw
るんるんで出社してたよ。
自由奔放な人だったから、専業は絶対無理だったと思う。+39
-4
-
212. 匿名 2017/03/13(月) 01:12:09
共働きです。共働きと言っても私はパートですが…
ママと結婚する!と言っている娘がいます。
8時には寝ちゃうので、7時から1時間は毎日、娘と遊んだり話したりする時間にしてます。
寝るときも必ず2冊以上、絵本を読んであげます。
後は休みなら思いっきり遊ぶ!&1日に何度もギューと抱きしめます。+24
-3
-
213. 匿名 2017/03/13(月) 01:12:11
旅行いけて不自由無い生活とかおもちゃとかいい服とか望んでなかった。
ただ自分の為に側にいて安心させて欲しかった。
週二日集中的に愛してればいいとかは通用しないし。
子供は気を遣ってわがまま言わないだけ。
子供が子供のうちは側にいてあげて欲しい。
私はACになりました。
+21
-9
-
214. 匿名 2017/03/13(月) 01:13:00
>>126
身内なのにそんなひどい意地悪するなんて信じられない
辛い思いされたんですね+4
-1
-
215. 匿名 2017/03/13(月) 01:15:56
少し違いますが、共働きで母が仕事終わりや休みにパチンコに行ってました。
兄弟とパチンコ屋に母を探し行く、パチンコ屋の駐車場で遊ぶ等の思い出しかありません。
離婚の話になった時、妹は母について行くと言っていて私も母が良かったですが父が可哀想でしたので父と答えました。子供ってどんな酷いことをされても母親って好きですよね。。
結局両親は離婚せず今も一緒ですが、正直虐待ですし今は家族バラバラです。
もっと愛されて育ちたかった。。+32
-0
-
216. 匿名 2017/03/13(月) 01:18:53
ペットは面倒きちんと見ることによって責任感が芽生えるし
しっかりした子になるのでは
私と妹も留守の時、飼いうさぎの世話を協力しながらやってたし
+3
-6
-
217. 匿名 2017/03/13(月) 01:26:54
>>209
我が家も似た感じ。
母は兼業だけど家事も完璧にする私!という思いに縛られてたみたいで、帰宅後は近寄るのも躊躇うくらいキリキリしながら家のことをやってた。
デリバリーや出来合いのお惣菜は食べたことなかったし、部屋もちりひとつないくらいピカピカだったけど、怖かったし寂しかったなー。+45
-0
-
218. 匿名 2017/03/13(月) 01:33:15
寂しいのは仕方がないと思いますが、出来れば早めに帰って1人でいる時間を短くしてあげて欲しいです。
子供の頃、親が共働きで1番嫌だったのは知らない人が家に入ってきたらどうしよう。怖いと思っていました。わざとテレビのボリュームをあげたり電気をたくさんつけたりしました。
そして仕事がない日は子供と一緒にいてあげる事。両親の休みは水曜だったので学校から帰るのがとても嬉しかったのを覚えています。+18
-0
-
219. 匿名 2017/03/13(月) 01:39:09
家でできる仕事にすればいいと思う。
でも、私は寂しいより自由にやりたい方だったから両親が外に出てる方が良かったなw+4
-3
-
220. 匿名 2017/03/13(月) 02:01:59
母親が楽しそうに働いてたので、子供ながらに応援してました。
これがイライラしてたら違ったんだろうけど。
うちの母親は月1くらいで有給取って、私が学校終わるまではエステやサロンで息抜き、学校終わると迎え来てくれて「ママと2人でごはんしよう♪」とか言っておしゃれな店に連れて行ってくれました。
子供ながらに、母親には家庭とは別の世界もあるんだなと分かってましたね。+31
-2
-
221. 匿名 2017/03/13(月) 02:23:26
うちは鍵っ子だったけど
親の職場が近所でアットホームで
ちょいちょい顔出しできてたから
寂しいどころか、働いてて
かっこいいなと思ってた。
終わり頃に迎えに行って
一緒に買い物して帰った。
親が仕事中は好きなことしてたし
いい距離感があったと思う。
親も仕事好きで疲れた感じではなかった。
+16
-1
-
222. 匿名 2017/03/13(月) 02:39:56
>>220
パパも一緒に食べさせてw+9
-0
-
223. 匿名 2017/03/13(月) 02:50:42
幼稚園の頃から母は仕事じゃなくて病気で入院していなかった。
とにかく母親がいないことが寂しかった。
その後他界して、家は貧乏。
貧乏っていうのもつらい。
専業主婦になりたいけど
貧乏もつらいので
働くことを選んでます。
トピがたつたびに揺れる気持ち。+37
-1
-
224. 匿名 2017/03/13(月) 02:58:54
母親がいなかったわたしからすると
働いていようが
夜にはいて、休みの日に一緒にいてくれるだけでも、羨ましかったな。+10
-1
-
225. 匿名 2017/03/13(月) 03:03:23
うちの子は大丈夫よ寂しがってないわよって口に出しては言わないで欲しい
寂しいに決まってるじゃん。頑張って親のこと思って大丈夫だよって言ってるのに自慢気に話されたら本音なんて言えなくなる
1さんみたいなお母さんならよかった+51
-1
-
226. 匿名 2017/03/13(月) 03:12:21
>>147
私もどちらかというとこのタイプでした。
常に母が家にいるから監視されてるみたいだし、あなたのために家で待っててあげた、的なことを言われ続けて育つのはしんどかった。
専業はどうしても子供を所有物だと思いがち。+7
-8
-
227. 匿名 2017/03/13(月) 03:32:58
専業でも兼業でも、家では笑顔、なるべくイライラしない。夫婦仲良し。子供に寄り添ってくれるならどっちでもいい。
専業で家にずっといても、背中向けられたり常にイライラ、父親はモラハラとか。逃げ場も休まる時間も無くて地獄だったよ。+10
-1
-
228. 匿名 2017/03/13(月) 03:38:39
小学校一年生からずっと鍵っ子でした。
学童入ってたけど、男子ばっかりでパンツ見られたり最悪だった。
でも忙しくしてたから嫌なこととかこうして欲しいとか言えなかった。
四年で転校して父が単身赴任になって、さらに孤独になった。
母は朝起きてもいないし、塾から帰ってきてもいない日が多かった。どこにも吐き出せなくて、辛いのが普通でそれが寂しさから来るものだって大人になってから気付いた。
もういい大人だしいつまでもうじうじ悩みたくないけど、やっぱり
家庭より仕事をとった教師の母に嫌悪感がある。いつも生徒と比べられてた。
なにも言わない、言えないからいい子だね、で済まされてた。
辛かったな、
トピズレ、長文すみません。
できるだけ長く子供といる時間を作って、分かった振りなんてしないで欲しいです。+41
-2
-
229. 匿名 2017/03/13(月) 03:41:06
>>1
共働きをやめて、学費の安い国立や、特待生になれるように教育したらどうでしょうか?
私立のFランク大に行かせるなら高卒でそこそこちゃんとしたところに就職して長年勤めたほうがいいくらいです。+21
-6
-
230. 匿名 2017/03/13(月) 04:09:26
寂しいのは、話を聞いてくれない時。これは専業でも兼業でも関係ないと思う。
忙しいから後でねって後回しにされたら、邪魔しちゃいけないって、口をつぐんじゃう。
でも大学まで出してくれて、結婚式の費用まで出してくれたことには感謝してもしきれない。
両親が心血注いで頑張ってくれたおかげだから。
専業だったら、お金がないことでギスギスしてたかもしれないし、進学も諦めるか奨学金だっただろうし。結婚式も自分たちでしてぢろうし(これは当たり前だけど)
トピ主さんも、子供の性格を見極めて、色々と試していったらいいと思うよ+17
-1
-
231. 匿名 2017/03/13(月) 05:42:49
私も親が共働きだった。
自分が出産していざ育児をする立場になったら、
あんな事やこんな事を思い出して辛くなった。
フラッシュバックが酷くなって親とは絶縁したよ。
みんながみんなそうだとは思わないけど、私みたいな人はもう作らないで欲しい。+19
-4
-
232. 匿名 2017/03/13(月) 05:51:27
滅多に無かったけど テーブルにおにぎりとメモがあったり、お菓子を置いてくれてた時に
帰って来た時の自分の事考えてくれてるんだって思った事ある+11
-1
-
233. 匿名 2017/03/13(月) 06:26:26
うちも共働きです。
帰宅後は、なるべく子供との時間を作りたいので、子供が寝ている早朝に起きて朝食から夕飯までつくる。お風呂掃除を終わらせてタイマーセットしておく。モップ掛けしておく。洗濯物も7時に外へ干せるように中干ししておく。などしています。
毎朝、4時起き。特に冬場は辛いけれど、子供の前でバタバタ家事をして寂しい顔をさせる方が辛いので頑張ります。+23
-1
-
234. 匿名 2017/03/13(月) 06:40:03
ここ見てると本当に親にもよるけど子供にもよるなぁと思う。
寂しかったけど感謝してるってコメントもあれば、今でも恨んでるようなコメントもあるところ見ると、子供の性格によっても捉え方って違うのかなと思ったけど、どうなんだろう。+47
-3
-
235. 匿名 2017/03/13(月) 06:44:15
団地なので子供同士が広場で毎日ワイワイ遊んでる。助かる。+4
-5
-
236. 匿名 2017/03/13(月) 06:49:10
仕事で家に居られない事を、子供に「ごめんね」って絶対に言わない事。自分は可哀想な子なんだとすぐに悲観的になる。そうすると寂しいって感情が湧いてくる。
うちも両親共働きだったけど、それが当たり前だったから寂しくなかったな。精神的な自立が早かったと思う。
+14
-3
-
237. 匿名 2017/03/13(月) 06:51:56
共働きより寂しい思いをさせているシングルマザーです。とにかく会話をする。疲れて帰っても「ちょっとまって」「あとで」はなるべく言わない。一緒にいる時間の長さではなくより密度の高い時間を過ごすこと、だと思っています。+10
-2
-
238. 匿名 2017/03/13(月) 07:03:24
小さい時から共働き
メチャ淋しかったし毎日一人で泣いていた。
高学年になって放課後に友達と遊ぶ様になってから解消された
以降は親には元気で留守がいい、と変わりました。
+15
-1
-
239. 匿名 2017/03/13(月) 07:09:21
寂しがってる子どもは多いと思うよ。
私は経済的には大変だったけど子どもが帰ってくる時間にはいられるパートにした。子どもの友達がくるとなかなか帰らないのは共働きの家の子どもたちだった。家帰ってもつまんないからってずっといたもん。
そうすると暗くなるから家まで送ったりしてなんだかなぁって思ったもんだよ。+16
-3
-
240. 匿名 2017/03/13(月) 07:36:44
みんなよくそんな小さい頃のこと覚えてるなー
そんなもんなの?わたしが記憶力弱いだけ?
美化しすぎてるように見えるコメント多すぎて笑+15
-6
-
241. 匿名 2017/03/13(月) 07:39:29
無理。親がどんな事を言ってもやっても、いて欲しい時にいないと言うのは小さければ小さいだけ辛い。子供も寂しくない訳じゃないけど、親が困るから言えないだけ。
「あなたの為」って言われちゃうと余計に言えないしね。
親が帰ってくるまで不安や悩みを抱える時間は我慢ん強い子になるかもしれないけど、その分不安定になりやすいし「我慢して当たり前」って自分を出す事を怖がりやすい。
きついかもしれないけどそれは覚悟していくしかない。
+6
-4
-
242. 匿名 2017/03/13(月) 07:50:26
私も鍵っ子に夜両親が仕事でいなかった。
夜いないのは本気で辛い、夜だけは一緒に寝れる環境があれば何とかなる。+19
-2
-
243. 匿名 2017/03/13(月) 07:50:28
共働きで鍵っ子で育ちました。
寂しくて夜家の駐車場でお母さん帰ってくるの泣いて待ってました。
5歳上の兄とあんま家に居ない12歳上の姉が居ても寂しかったです。
経験から言うと、
学童に入る。
夕方早目にはお母さんには毎日家に居て欲しい。
可能なら22時に寝かせて夜〜早目の夕方の時間帯に働く。
とかでしょうか?
中学入っちゃえば部活で忙しかったけど、小学生の頃は寂しかったなー
+8
-1
-
244. 匿名 2017/03/13(月) 08:02:46
我が家は私が小学生に上がった頃、母がパートに出始め、最初は本当に寂しくて毎日泣いてた。
でも、パート先の母に聞こえたら駄目だと思って(聞こえる訳ないけど 笑)コタツの中でシクシク泣いてた。
毎日、お昼ご飯と置き手紙を残してくれてて、それが余計に切なかったな 笑
どんなに頭で分かってても寂しいです、子供は。
だけど、嫌でも成長するし親がいない時間が楽とさえ思えて来る。
今は行かないでって泣いてる子供を置いて行かなきゃいけない母の方がよっぽど悲しかっただろうなって感じます(´・_・`)
+19
-0
-
245. 匿名 2017/03/13(月) 08:04:10
>>240
ほんの10年前の事だし、覚えてますよ!
そんな昔なのかな?あなたは。+9
-1
-
246. 匿名 2017/03/13(月) 08:04:35
共働きの方々、子供の躾もお願いします。共働きの家ほどビックリする行動をするお子さんが多いよ~!+18
-6
-
247. 匿名 2017/03/13(月) 08:06:49
>>234
本当にそう思います。
私は寂しかったけど、兄は別に寂しがってませんでした。自由にできるからラッキーだったようです。
でも兄は途中でグレて、親に迷惑かけてました。私は寂しかったけどグレずに育ちました笑+7
-0
-
248. 匿名 2017/03/13(月) 08:07:36
専業だからってイライラしないのは違うよね。
むしろ自分視点からいうと専業で子育てしかしてない時の方がイライラしてた。今は仕事と育児の切り替えが出来るから子供と接する時間が本当に大切に思えるし余裕もある。
あとうちは母親がずっと家に居たけど思春期の頃は逃げ場がなくて辛かったよ。
専業でも兼業でも子供を大切に思う気持ちに差はないんだし今ある環境で自信持って精一杯やるしかないよね。全てにおいてよそと比べても仕方ない。
+23
-2
-
249. 匿名 2017/03/13(月) 08:10:32
人間嫌い、他人嫌い
1人大好き
結婚願望もそんな無い。
極力人と関わらず生きていきたい
そんな私は鍵っ子でずっと1人で居たからでしょうか?+6
-1
-
250. 匿名 2017/03/13(月) 08:13:23
鍵っ子だった娘です。寂しかったし夜勤があったから学校から帰ってきても寝てたりしていっつも忙しい忙しい言ってて私との時間なんてほとんどない。思い出がない。今は結婚して旦那とペットがいるからそれだけで幸せ。+5
-0
-
251. 匿名 2017/03/13(月) 08:19:25
共働きの家庭のお子さんでも普通にいい子はたくさんいると思う。
でも、学校でイジメをしたり授業中騒いだり、問題のある子のお母さんは参観日などの行事に来ない。
自分の子供の非行を「本当はいい子なの。悪気はないの。周りの子に流されやすくて、、」と言うけど、実はその子が中心人物。
家庭で満たされない不満を学校で発散してるとしたら、いい迷惑。
経済的な理由はあるだろうけど、小学生いっぱいまでは子供のそばにいてあげて欲しい。いじめられても、笑顔いっぱいで帰宅する子もいるから、小さな変化を見逃さないでほしい。+34
-5
-
252. 匿名 2017/03/13(月) 08:20:09
例えばなんだけど…学校の引き取り訓練とかそういうのにも参加してほしいし、迎えに来て欲しかった。
今は働くお母さんが多いから昔とは違うと思うけど、私の時はまだ鍵っ子って少なかったから余計に寂しさを感じてたのかな。+17
-0
-
253. 匿名 2017/03/13(月) 08:21:52
小学生の間はお母さん居ないならせめておばああちゃんと居たい+1
-2
-
254. 匿名 2017/03/13(月) 08:24:36
最近は学童あるから、よっぽど仕事が遅くない限り「鍵っ子」自体はあんまりいなくない?+2
-13
-
255. 匿名 2017/03/13(月) 08:28:28
団地の駐車場や道路で遊んでたり、迷惑こういを繰り返す子供が共稼ぎばっかり。汚いかっこしてるし;
共働きでもなんでもいいから、いないときは放置しないで誰かに預けるか塾にでも行かせてよ。
子供だけじゃなくて近隣が迷惑です+19
-3
-
256. 匿名 2017/03/13(月) 08:40:17
途中から学童に入ったけど 1年生の時は1人で家にいるのが怖かったな
4年生位から 1人は快適だと知ったけど笑
お留守番は 仕方ないから
沢山話しを聞いてくれるだけで 全然違うと思う+4
-4
-
257. 匿名 2017/03/13(月) 08:40:39
学童は、共産系の影響を受けてるそうだよ。+2
-6
-
258. 匿名 2017/03/13(月) 08:46:04
手紙が置いてあるだけでも全然違います。こどもからしたらすごく嬉しいです。あと、兄弟がいれば平気かな。
+7
-3
-
259. 匿名 2017/03/13(月) 08:52:51
無理かな。
優先順位は子どもなんだけど、現実時間を取られるのは仕事。
確かに金銭的には見通しが持てるけれど、
家にいないから「ただいま」の顔で何かあったか?とか、
気がついてあげることはできない。
学校で嫌なことがあったとき、私が帰る二時間の間に自分で消化して、私も知らずに「宿題は終わってるのか?」と接する。
子どもが心を塞いだ時期もあり、思いきって仕事を変えました。
収入は半減以下だけど、子どもも安定したし、私も安定しました。
何かを守るなら、何かを捨てないとならない、
子どもは中学生になり、部活に忙しくなり、まったく相手にされないけれど
心が折れなければ仕事はいくらでもあると奮起して、
今は前の収入くらいまで戻すことができました。
たった数年のために勿体ないと言われましたが、私にとってはかけがえのない数年だったので良かったと思っています。
+55
-1
-
260. 匿名 2017/03/13(月) 08:55:58
フルで働いていました。週に数回は保育園へのお迎えがギリギリの21時。そこから帰って作っておいた夕飯をレンチンしてお風呂に入れて、寝かしつけは23時を過ぎる。
子供達に寂しい思いをさせているどころか、成長にも悪いと思ったので在宅での仕事に切り替えました。通勤に時間をとられないことと、いつでも家に母親がいる安心感があるようで、子供達も落ち着きました。
もし、そのような働き方が可能なら在宅も考えてみると良いと思います。+29
-1
-
261. 匿名 2017/03/13(月) 09:20:18
全然寂しくなかったって言う人いるけど
あれは嘘。寂しすぎて、でも言っちゃいけなくて
寂しいって感情に耐えられなくてその感情が消えて、そのうち平気になっただけ。
それがアダルトチルドレンの始まりです。
よく毒親イコールアダルトチルドレンって
思われてるけど、親の不在でもなる。
だからって生きていけない訳じゃない。
普通に生活できるけど、愛情たっぷり親がずっといた人をみると心の安定感、自分を幸せにする心の基盤が違うなって思う。
でも仕方ないですよ。
それはわかってます。食べてくため、こどもが夢を諦めないため。
親が愚痴を言わない、
こどもの話を聞く、
時間の許す限り楽しむ(保育園くらいなら寂しくないよう気使って遊ぶけど小学生以上になるとテレビみたり~になっちゃう。これをトランプしたり~に変えるとかなり違う)
アダルトチルドレンで調べてみると
どうすればいいかわかるかも。
アダルトチルドレンは、
「幼いときに充分に甘えられなかった人が大人になってその反動がくる」現象です。
こどもも大きくなったと思って親も忘れた頃に、こどもは反動で苦しみます。+38
-6
-
262. 匿名 2017/03/13(月) 09:22:21
一緒にいるときは~
とか、そりゃそうなんだけど、
私はやっぱり質より量だと思うよ!
一緒にいる時間で日々の変化に気付けるんだから(^^)
必死に仕事してる姿を見せることも大事だろうけど、仕事は子供が保育園なり、学校なり行ってる時間だけにしてみては?
将来の為の資金作りより、「今」の時間ですよ!!
+15
-5
-
263. 匿名 2017/03/13(月) 09:44:29
>>262
でも奨学金返済に苦しんでいる若者が多くて社会問題化してるのも事実だよ。
<奨学金の受給率(平成26年度)>
大学学部 51.3%
短期大学 52.9%
大学院修士課程 55.4%
大学院博士課程 62.7%
+12
-4
-
264. 匿名 2017/03/13(月) 09:44:43
>>155
本当そう思う。
むしろあの時代が異常だったと思う。
そう思わないとやっていけないな。
昔を懐かしむのは良いけど、
子どもの頃と同じ価値観ではやっていけない。。+14
-6
-
265. 匿名 2017/03/13(月) 09:54:52
親が共働きだったからフラッシュバックで絶縁??
それ、共働き以前の問題でしょ。
正直、私の親も共働きだったからこそ思うけど全部親のせいにするのって間違ってると思いますよ。
親には親の人生があるんだから。+22
-10
-
266. 匿名 2017/03/13(月) 10:08:15
親が働いてるってだけでいろんな症状発してたら
この世の中の結構な数の大人がACになると思う+20
-11
-
267. 匿名 2017/03/13(月) 10:23:58
働き方にもよるよね。
5時にはどちらかが家に帰れるような環境なら多分、子供も慣れるよ。
私は親がいつも10時近くまで仕事で、ずーっとおばあちゃんちに預けられてた。
おばちゃん大好きだけど、やっぱさみしかったよ。+29
-2
-
268. 匿名 2017/03/13(月) 10:25:44
休みの日、どこかに連れて行ってくれなくてもいい。
うちの子は寂しい思いをさせてるからってディズニーとか遊園地とか…そういんじゃなくて、近くの公園で一緒に遊んでくれるだけでいい。+11
-0
-
269. 匿名 2017/03/13(月) 10:27:21
>>266 働き方もあるでしょ。
ただ、今の忙しく働く共働きの親に育てられた子供がどうなるのかは、数年後に分かるのかもしれませんね。
あと、学童には、入れない子も居るし、子供から拒否される事も多々ありますよ。我が子も学童は嫌な思いばかりだから行きたくないと言います。放課後は、大人に見張られてではなく、自由に遊びたいらしいです。
お金だけあれば理想の大人になれるとは限りません。人間の基本が育たないと、幸せな大人にはなりにくいと思います。働かないと生活出来ないなら罪悪感に悩む暇もゆとりも無いですよ。選択肢がないんだから。+20
-1
-
270. 匿名 2017/03/13(月) 10:28:08
共働きでも休日に一緒に居てあげるだけでも随分違うと思う。
田舎だったからか、近所の葬式だ、田んぼだ畑だとか言って
休みの日も余り出掛けた記憶がない。
約束しても忘れたれてたり。+4
-3
-
271. 匿名 2017/03/13(月) 10:33:33
私も手紙書いてるし、抱きしめてるし、好きだとたくさん伝えてるし、休みの日は遊びに行ってるけど、そんなの専業主婦のママだってやってるよね。
帰ったらママがいる環境には何したって勝てない。
勝てることがあるとしたら、お金しかない。
少しでもお金を稼ぎたい、子供のために使う、残す、これしかないと思う。悲しいけど+13
-7
-
272. 匿名 2017/03/13(月) 10:38:15
うちも共働きでした。
姉は全然平気ってタイプで、今となっては記憶もないよう。で、一歳から子供預けて自身も共働きに。
小学生の時は私の方が帰宅が早いからいつも鍵っ子で誰もいない家に帰った。
暖かい季節や、晴れの日はまだいい。友達と遊びに行ってたし。
でも、寒い冬や雨の日、濡れて寒くて震えて、誰もいない家に帰った日のなんとも言えない寂しさは忘れない。
だから、私は専業主婦です。
+24
-0
-
273. 匿名 2017/03/13(月) 10:46:50
>>271
そんな悲しまないで欲しい。
って言ってる私は専業なのですが…
生活は勝ち負けではないし、人と比べる必要も本当にないと思います。
寂しい思いをさせたとしても家庭のあり方はそれぞれだし、何が正しいなんて結局はわからない。
子どもの性格にもよるし、母親が家庭にいたってほんの些細なことで子どもとすれ違ったりもする。
私は鍵っ子で寂しかったから子どもが小さいうちは…と専業してるけど、今の時代は共働きの方が多いから逆に時代に反したことをしてるかなと思うこともあります。
お金のことだって絶対に安心ではないです。
ただ資格があるから復職しやすいので、今だけ専業なんです。
資格がなかったら専業してなかったと思います。+16
-1
-
274. 匿名 2017/03/13(月) 10:56:33
うちも共働きで夜もいなくて、やっぱり寂しかった記憶しかなくて休みももちろんあったろうけどずっと一人ぼっちだったって記憶なんだよね。
バタバタしてるから遠慮して聞いて欲しいことも言えないし、たまに置いとかれるお惣菜も大嫌いだった。
戸締りも1人でやらなきゃだから怖くて強迫性障害になったし。帰るまで眠れなくて起きてた。
いっぱい話を聞いてあげてね。+6
-0
-
275. 匿名 2017/03/13(月) 10:58:21
私は子供たちが中学生になったら本気だして稼ぐ
それまでは3時には終わる、土日休めるパートでいいや
私が子供の頃、母は
昼も夜も働いててそれは今になれば感謝してるけどやっぱり寂しかったから私は子供が帰ってくる時は家にいて出迎えたい+28
-1
-
276. 匿名 2017/03/13(月) 11:00:28
>>171
貧乏はみじめだよ。
みんながもっているものを自分はもってない。
洋服はサイズアウトしても言えない。
専業主婦もいいけど
貯金もできなきゃだめだと思うの。
お金がないと進学できないから。
行きたい高校、大学に奨学金なしで
いかせてあげたい。
安易に収入減らせない。+12
-10
-
277. 匿名 2017/03/13(月) 11:05:18
うちの両親
父も母も共働きの家庭で育ってきた。
母は「親が働いてたから寂しくてACになった!」と言ってカウンセリング通ってた。
父はそんな母を見て「自分も親が働いてたけど、寂しいとかなかったし、正直それで心が病むのはよくわからない。でも、受け取り方は人それぞれだからなんともいえないし否定はしないけど。」と話してた。
父は親が働いてても、母親(私の祖母)から溺愛されてた。息子ラブ!って感じ。
母は親から叱られたり、寂しさを共感されずに育ってきて、兼業以前に親子関係に問題ありそう。
+18
-1
-
278. 匿名 2017/03/13(月) 11:09:31
仕事やめました。家に帰ったらママがいるってどんなに大切なことか気づきました。
学校から帰ったらママにいて欲しいよね。
うちの子はただいまー!あのね!今日ね! ってすぐ急いで話し出すよ。+19
-7
-
279. 匿名 2017/03/13(月) 11:16:03
うちはお店やってて、祖父母も両親もそこで仕事、家にいるのは家政婦さん
運動会はお弁当時間のみ参加とかだったけど、当たり前すぎて寂しかさに気づいたのは大きくなってからだったなー
寂しさは感じるし、目も届かないだろうけど、愛する気持ちを大袈裟につたえてあげてほしいです
+8
-1
-
280. 匿名 2017/03/13(月) 11:24:48
学校のこととか友達とのこととか話を聞いてほしい。自分から話さない時期もあると思うけど…
両親ともに働いてて忙しかったからか、私は勉強しなさいと言われたことはなかった。
勝手にやるタイプだったから余計に「大丈夫ね」って感じで放っておかれてたんだと思う。
私はいい子にしてたら見てくれるのかもって思ってたから色々頑張ったけど逆効果で、反抗期が遅くにやって来ました。
いい子だから大丈夫ってことはないと身をもって体験しました。+14
-2
-
281. 匿名 2017/03/13(月) 11:27:52
親が楽しく働いてるのが一番だと思う。
うちの母親はいつも綺麗な服着て仕事行って、仕事から帰ってくると「ママの部下がね~」みたいに仕事の話もしてくれた。
自分の話も聞いてくれたし。
「あなたが全て」みたいな親では決してなかったけど、そこがまた良かった。笑+25
-4
-
282. 匿名 2017/03/13(月) 11:31:30
高学年、中学は精神的に近くにいて欲しかったな。 親は忙しいそうだったから、いい子にしてるふりしてた。+14
-0
-
283. 匿名 2017/03/13(月) 11:32:04
278
すごく分かる! 遅くなる事が多いし帰って来ても家事でちょっと待って連続。見てるようでゆっくりと見てなかった。この笑顔で こんなに話したい事をずっと待たせてたのかって、涙が出たもの。
必要とされるのってほんの数年間かもしれない。専業ってここでは凄く嫌われて叩かれるけど、必要とされる数年ぐらいはそばにいたいよ。
+22
-1
-
284. 匿名 2017/03/13(月) 11:36:44
子供は親が好きだから我慢しちゃうんだよね。それを言わないから平気! うちの子は大丈夫って言ってた。って本気で言うなら、精神的な親と子が逆転しちゃってるのかもね。+8
-1
-
285. 匿名 2017/03/13(月) 11:38:01
ちなみに、親が共働きで寂しかった人は、大学奨学金とか老後親に仕送りとかになっても、専業主婦しててくれた方がよかったって思いますか?+17
-12
-
286. 匿名 2017/03/13(月) 11:43:15
数年とか小学校上がるまでっていうけど、一度辞めたら正社員として優良企業に勤めるなんて無理だよね
私の親も名の知れた企業で正社員やってるけど、「小学校に上がるまで側にいて欲しい」とか思ってたのは自分が小学校のときまでかな。
今大学生だけど、育休取って復帰するのが賢い選択だよなと思うようになったよ。
いつまでも親が働いてたことに対して恨みつらみ言ってる人もいるんだね。+29
-8
-
287. 匿名 2017/03/13(月) 11:45:03
近所に、お母さんが働きづめで放置子っぽくなってる小学校低学年の女の子がいる。うちの子はまだ3歳なんだけど、よく遊びにくる。
こないだ出かける用事があったから断ったら子供の靴を取って逃げたので注意したら、「だってひとりぼっち嫌なんだもん。でもお母さんは仕事が忙しいから仕方ないの」と泣き出してしまって胸が痛かった。
働くお母さんは子供が長時間ひとりにならないよう、学童とか託児所とか工夫してあげてほしい。+32
-0
-
288. 匿名 2017/03/13(月) 11:53:49
うちは母子家庭で弟は重度の喘息で
入院してたから鍵っ子で寂しい日もあった。
何より気を遣うから困ってるときに
なかなか言い出せなかった。
トイレにホワイトボードをかけてあって
母とそこでしりとりしたり、
漫画の付録のノートで交換ノートはしてて、
そこでお話しするのが楽しかった。
お母さんが弱音や愚痴が多いと
子どもはどんどん心を閉ざすと思うし、
親のために何でも我慢すると思う。+6
-0
-
289. 匿名 2017/03/13(月) 11:55:56
慣れが一番いいのかもしれません。私は片親で一人っ子、鍵っ子でした。一人の時間が多いことに慣れてしまって寂しかった記憶は全くないです。もちろん一生懸命働いてくれた親には感謝していて今も仕送りをしてます。周りに可哀想だの言われるのが一番苦痛でした。お母さん頑張ってくれてるのに馬鹿にしてるの?と思ってました。
お子さんの事、大事に思ってるならきっと分かってくれると思います。+8
-2
-
290. 匿名 2017/03/13(月) 11:56:47
>>141
そう?自分は子供だから学校に行くように、大人は働くものだと思ってた。
自己満足よね、なんて捻くれた発想はどちらかと言うと大人の考え方だと思う。+9
-4
-
291. 匿名 2017/03/13(月) 11:58:39
>>286
どうして働かなくちゃいけないのか、
子どものために頑張っていること、
そういう大人から見たら当たり前のことでも
説明をしてもらえなかった子は
さみしい思いを抱えたまま大人になりますよ。
特に幼少期の親子関係は人格形成に
影響が大きいので、
恨みつらみ を言いたい人もいるでしょう。+15
-2
-
292. 匿名 2017/03/13(月) 12:00:31
>>151
それなのに子供が寂しくて恨むのは母親だなんて、女は損だね。まじで男尊女卑くたばれ+7
-3
-
293. 匿名 2017/03/13(月) 12:00:55
>>286
優良企業に入れた人は辞めなくていいと思う…ってか辞めない選択肢が賢いと思う。
私はそんな成績が良かったわけじゃないから、一生続けられる仕事を…と思って資格を取った。
その数年間は育児に専念したかったから結果として資格があって良かっただけ。
一般企業で勤めてたら辞められなかったと思う。+16
-0
-
294. 匿名 2017/03/13(月) 12:01:04
なんていうか
子どもの頃さみしい思いをした人は
子どものそばにいてやろうと思うし、
さみしくないように育ててもらった人は
切り詰めれば生きていけたとしても
キャリア捨てないで働く人が多いよね。
+30
-0
-
295. 匿名 2017/03/13(月) 12:04:57
>>19
これマイナス多いけど私は効果的だと思う。共働きの上、週末は溜まった家事で忙しいと余裕なさすぎる。家事を外注して子供と向き合う時間を確保するのはアリだと思います。+13
-0
-
296. 匿名 2017/03/13(月) 12:13:16
ザッと読んだけどやっぱガルちゃんの意見は少し偏ってると思う。
+10
-3
-
297. 匿名 2017/03/13(月) 12:16:12
貧乏専業だと幼少期はよくても未来は貧乏しか待ってない。貧乏の連鎖は続きますよ。長い目で見てそれが子供のためになるのかどうか。子供もいつか大人になります。大人になったら何故自分が好きな物食べれて好きな物買ってもらえて行きたい学校に行かせてもらえたのか理解できると思います。そこで親に感謝するかしないかは性格次第ですが。よほど拗らせてない限り理解し感謝するのでは?+10
-4
-
298. 匿名 2017/03/13(月) 12:18:52
ちゃんとおやつ用意してあげたほうがいいと思うよ。とくに男の子の場合。親が思ってるよりお腹へるみたいだから+8
-0
-
299. 匿名 2017/03/13(月) 12:19:33
>>155
そんな事ないよ。
それはそう言って自分に言い聞かせてるだけ。+4
-4
-
300. 匿名 2017/03/13(月) 12:19:34
うちは小3から共働き
小学生の頃は母の帰りも早かったし、寂しい思いさせてってケアしてくれてたからか寂しくなかったなー
中学から夜10時とか11時まで働くようになって、悩み事とか相談したくても、イライラして怒られたりしたのが辛かったな
中学生だしもう仕方ないのかもしれないけど
子供にイライラあたるのだけはやめようと思ってます
うまいかないときもあって、反省したりしてます。+7
-0
-
301. 匿名 2017/03/13(月) 12:26:10
両親が共働きで鍵っ子だったけど、寂しいと思ったことはない。両親とも働いているのが日常で、私が学校に行くのと同じように仕事に行ってるのだと理解してた。+12
-4
-
302. 匿名 2017/03/13(月) 12:28:33
>>285
共働きがどうなのではなくて、共働きでの子どもへの接し方の話でしょ。+8
-0
-
303. 匿名 2017/03/13(月) 12:36:37
>>276
お子さんが貧乏はみじめだと思ってるなら
それでいいと思いますが
お母さんがそう思ってるだけで
子どもの声聞かないなら違うと思います+7
-2
-
304. 匿名 2017/03/13(月) 12:38:48
301だけど、たまに友人の家に遊びに行ってお母さんがいると、なんでいるんだろう?仕事お休みかな?くらいしか思わなかった。
両親とも教師。共働きでも、とってもあたたかい家庭だった。両親の背中を見て、私も教師になったよ。+10
-7
-
305. 匿名 2017/03/13(月) 12:39:29
ここは意見偏ってるね
専業か兼業より親子関係が一番大切だと思うけど+28
-2
-
306. 匿名 2017/03/13(月) 12:41:42
>>304
それは逆に社会のこと教わらなすぎじゃない?
いろんなお家があること知らなかったの?+9
-6
-
307. 匿名 2017/03/13(月) 12:42:50
難しいかもしれないけど子供の本音に気づくことかな。ウチは子供とちゃんと話し合って説明してるから大丈夫という人がいるけど子供って頭ではわかってはいるけどなかなか理解できないよね。+22
-2
-
308. 匿名 2017/03/13(月) 12:44:07
>>304
こうして偏った教師ができあがるのか+17
-6
-
309. 匿名 2017/03/13(月) 12:48:06
教師の世界は狭いからね…+17
-3
-
310. 匿名 2017/03/13(月) 12:56:10
共働きで寂しかったってココで怨み言書いてる人は貧乏の惨めさを知ってる?私は子供の頃働かない親のお陰で貧乏の極みを尽くしたので共働きで立派に育て上げてくれた親への文句を垂れ流してるコメント読む度にもっと感謝しろーっ!と思う。
共働きで寂しくたって一緒に過ごす時間が少しでもあればその瞬間は寂しさ紛れるよね?貧乏は24時間365日一瞬も離れず付きまとうから辛いよ。共働きのお陰でその思いしなくて済むなんて凄いと思うけど経験してないと伝わらないよね。
トピずれ失礼致しました。+28
-13
-
311. 匿名 2017/03/13(月) 13:02:37
うちも共働きだったけど、幼稚園のお迎えは母親だったし、小学校から帰れば祖父母がいて暗くなるまで近所の子と遊んでた
それでも母親の仕事終わる時間は17時、父親も19時頃には帰ってきてたからみんなで一緒に夜ご飯食べれてたよ
日曜日はどっちも休みだったし、長期連休もあったから出かけたりしてたから共働きでも寂しいと思ったことはなかったな
5月に第一子を出産予定だけど、寂しい思いさせたくたいとは思う
でも旦那の収入だけでは貯金まで回せないし、預けられる人もいないからしばらくは早朝のパートでもする予定
旦那の帰りも遅いし週末休みなわけでもないし、一口に共働きって言っても職業によってだいぶ変わるよね
サービス産業でありふれてる今の時代はなおさら+13
-0
-
312. 匿名 2017/03/13(月) 13:05:06
小学校1年生から鍵っ子だった私から言わせてもらえば、寂しい思いなんて当たり前というか、当時は学童もなかった。でも両親が頑張って仕事をしているんだって事が小さい時から当たり前だったし、確かに他のお母さんは家にいて羨ましいなって思ったことはあるけど、小学校高学年あたりから、誰もいない家が楽で自由を桜花してたよw
子供はちゃんとわかるし、逆に親が子供に対して悪いなごめんねって卑屈になる方が良くないと思う
よその家はよその家
少なくとも私はすごく愛されて育ったなって思うし
今でも両親ともに大好きで感謝してるよ+18
-1
-
313. 匿名 2017/03/13(月) 13:09:01
>>43
身につまされる話でした。
簡単なことしか求めてこないのに、それにすら応じてあげられずつい後でねと言ったり、時間がないイライラを出してしまっていたりします。
子供3人おり、それぞれが望むことを平等に叶えてあげるのは初めから無理と、相手にしない態度をとることもあります。
小さな望みを叶える…実は簡単にできるのではと思いました。
業種のせいもあり時短勤務ですが帰宅は18時頃です。さみしい思いをさせるのは織り込み済みでしたが、段取りを工夫する以前に子供たちとの向き合い方を改めたい。
+17
-0
-
314. 匿名 2017/03/13(月) 13:17:00
こういう自分の方が辛かったっていうのをアピールする人って本当ムリ。+16
-5
-
315. 匿名 2017/03/13(月) 13:30:55
お母さんは専業主婦だったけど、近所に歳が近い友達が多くて、小さい時から毎日夕方まで外で遊んでた。
でもまわりが幼稚園にいく頃自分は行ってなくて家にはお母さんいたけど友達帰ってくるまで寂しすぎて自分でお願いして年長から幼稚園通わせてもらった。
小1からは児童会館に友達が通ってて遊びにいったら楽しすぎて両親働いてないと通えないからお母さんに働いてとお願いした。
児童会館から帰ってきたら近所の友達と遊んで全く寂しくなかった。
でも今は小さい子供だけで外で遊ぶとか危ないんだろうな。+10
-1
-
316. 匿名 2017/03/13(月) 13:31:54
うちも両親共働きだったから家に帰ったら祖父母しかいなくて、専業のお母さんがいる友達を何度も羨ましいと思った。
だけど、休みの日はもちろん構ってくれたし、平日も少しくらい夜更かししても許してくれて一緒にテレビ見たりビデオ見たり勉強に付き合ってくれた。寝るまでのお母さんとの時間がとても楽しかった。
母はもう亡くなったけど、まだ育休とか取れなかった時代に30年間も仕事を続けながら子供との時間も大切にしてくれたことすごく尊敬してる!!!+19
-0
-
317. 匿名 2017/03/13(月) 13:32:12
まわりの環境にもよるよね。
わたしは親が共働きで、父方祖父母と同居してました。田舎だからまわりのほとんどの子が、親が共働きで祖父母同居だったから、別に寂しくなかったかな。
ただ、習い事でスイミングやってて、スイミングの付き添いや見学は祖父母じゃなくてお母さんが来てる人が多くて、羨ましかったのは覚えてる。
専業主婦が多い近所とかで自分だけ親が共働きで鍵っ子とかはかわいそうかな、兄弟いれば別だけど、一人っ子だと余計かわいそう。+10
-1
-
318. 匿名 2017/03/13(月) 13:38:14
ばあちゃんちのそばに住む
ばあちゃんがいればかあちゃんいなくてもさみしくないよ。
でも、さいきんのばあちゃんはいそがしそうだからな。+5
-0
-
319. 匿名 2017/03/13(月) 13:38:44
母が帰ったらご飯作るのを手伝って、その時学校の事とか話してたから寂しくなかったな
前にも出てたけど、仕事の話とか大人の話は夫婦二人の時にするといいかも
子供が起きている間は子供の話優先でいてくれると安心できると思う+7
-0
-
320. 匿名 2017/03/13(月) 13:42:18
共働きだと保育園まではいいけど、小学校低学年のうちは絶対寂しいよね。
でも小学校でも高学年になると、お金がないことの恥ずかしさがわかるようになるし、子どもがやりたいことをできるように働いて、働く親の姿を見せるのは必要だと思う。
+16
-2
-
321. 匿名 2017/03/13(月) 13:43:08
子供も親に気を使うからね。
寂しくても親が頑張ってるから言えなかったり、
期待しなくなる。
寂しくなかったと大人になって言えるのは、そのまま成長して記憶も薄れて社交辞令覚えたりするから。
寂しさを我慢できない子はその前にどこかで爆発している。
両立できるって意見もあるけど気づかないだけ。
+12
-3
-
322. 匿名 2017/03/13(月) 13:47:04
いじめられてた子が最後に言ったのが母に「何でもないよ」って言葉なのが 頭ぐるぐるしちゃって私は専業選んだよ。+5
-4
-
323. 匿名 2017/03/13(月) 13:48:42
>>261
ちょっと飛躍しすぎじゃない?
うちは共働きだったけど、ガルちゃん見るまで
鍵っ子=寂しい、かわいそうという意識すらなかったよ。
そんな風に感じる人もいるのかと驚いた位。
周りに働く母が少なかったから、誇らしかったけど。+9
-4
-
324. 匿名 2017/03/13(月) 13:58:18
寂しかったって人もいれば、そうじゃなかったって人もいるけど…
寂しかったって人の方が多いと思うから極力そうならないように努力する。
寂しくなかったって子もいるから大丈夫!ってなるのは一番怖い。
働いてる親に対して誇らしいと思えるようになるのは多少大きくなってからだと思うし。そんな幼少期から思う子なんて少ないと思う。+8
-2
-
325. 匿名 2017/03/13(月) 14:01:10
ちょっと前までは保育園お迎えに行って夕飯食べてお風呂入って9時までには寝かしつけないと!ってなんか取り憑かれたように思ってて、平日に子供とゆっくりした時間なんてなかった。
子供の発育のためにはもちろん早く寝た方が良いと思うけど、10時までの1時間いろいろ子供と遊んで楽しい余韻のまま寝かしつけた方が良いんじゃないかと思い直して今はそうしてる。
専業のお母さんたちはやっぱり8時ごろには寝かしつけてるのかな?睡眠時間削るのは批判もあるだろうけど。+10
-1
-
326. 匿名 2017/03/13(月) 14:13:27
うちは親が共働きで祖父母と同居でした。平日の学校から帰ってから母親が帰るまでの1〜2時間は別に寂しくもなんともなかったですが、夏休みとか長期休暇や、平日の振替休日なんかはすごく寂しかったです。+2
-0
-
327. 匿名 2017/03/13(月) 14:15:15
姉妹2人の妹です。
姉が中学に入り部活を始め母の中ではとりあえず、安心したようで仕事にでました。私は小3でした
学校にいる間は、よかったけど帰ると1人…。
雨の日などは特に寂しかったです。
今日遊べる友達なら、誰でも遊んでいました
一軒家だったので2階から音がすると、固まりました泥棒??とか…
そのせいか、結婚しても一軒家は買いません。
現在はマンションですが、静かすぎてムリです。
できれば団地のような所がよくなってしまいました
母も寂しくないように、色々してくれましたがやっぱり寂しかったですね
+3
-0
-
328. 匿名 2017/03/13(月) 14:27:54
>>323だけど、幼稚園児の頃から誇らしかったよ。
うちのお母さんかっこいいでしょう?って。
寂しくさせない努力は必要だけど、
共働き=全員寂しい
みたいにしようとしてる人がいるから反論したくなっただけ。
他の大人がかわいそうに、なんて目で見らたらそれこそかわいそうだよ。+10
-7
-
329. 匿名 2017/03/13(月) 14:31:57
両親共働きで寂しかったです。高校生になっても。特に母親がいないのがイヤだった。
働くなら子供が学校へ行っている時間がいいと思う。
あとは旦那さんと協力して家事を分担するとか。自分だけが忙しくなるとイライラしやすい。家族にやつあたりしたり。私がそうだった。子供が話しかけてきても「忙しいから後で」が多くなる。
大事なことは、子供に話しかけられたら体ごと子供の方に向き、しっかりと顔を見て話すこと。目を見ることもなく話していると子供の心が不安定になります。これも私の経験から。気をつけるようにすると治ったので間違いないです。
+11
-2
-
330. 匿名 2017/03/13(月) 14:32:05
一人で留守番する事は寂しいとは思わなかったな。
でも一番いやだったのが、母親が仕事から帰るとイライラして忙しくしてるから、
学校での出来事を話せなかった。それが一番寂しかった。
「お母さん、家に帰ってからも忙しいのはわかってるよ。
でもね。少しでもいいから話を聞いてほしいな」
…って言いたかった。いまだに思う。+17
-0
-
331. 匿名 2017/03/13(月) 14:38:51
私も共働きですが同じマンションに両親と姉夫婦が住んでるので、私が仕事で遅くなるときはどっちかの家に行ってるので寂しくはないと思う。
逆に姉の子供もしょっちゅう、うちに来ます。
なんやかんや楽しいので可能なら身内と近くに住んでみては??+8
-0
-
332. 匿名 2017/03/13(月) 14:43:51
必ず夜寝る前に絵本や図鑑などを読んであげてる。
疲れてサボりたい時も白目剥きながら読んでます(笑)
あとは、本当に適当です。
朝ごはん作りません。おにぎりか、菓子パンor惣菜パンとヤクルト。
昼は給食で、夜は焼きそば、野菜炒め、鍋、カレーのローテーション。
私の収入は自由に使えるので、休みの日は本を何冊か買って家で子供と話しながらゴロゴロしたり、餃子一緒に作ったりしてます。+11
-2
-
333. 匿名 2017/03/13(月) 14:51:59
>>310
親にほっとかれた経験がないから
わからないんだよ。
働かない親の怨み言書いてる貴方も
まったく同じだから。+4
-6
-
334. 匿名 2017/03/13(月) 14:52:30
子供の頃親が共働きだった人と専業主婦だった人が両方出てくるけど、結局どっちも隣の芝生なんだよなぁ~。+12
-3
-
335. 匿名 2017/03/13(月) 14:55:17
うちは両親共働きで完全に家事も育児も担当制だった。父が私、母が妹の担当。参観日も何もかも父しか来てくれたことない。そのせいか、母の愛情が未だにわからないし父子家庭のスタンスでいる。
トピズレごめん。悪い例ということで、、+8
-1
-
336. 匿名 2017/03/13(月) 14:57:09
子どもがいるのにスマホの画面を
ずっと見てる親はダメだと思う。
話を聴くときはどんなに忙しくても
目も耳も心も子供に向けてる。+15
-0
-
337. 匿名 2017/03/13(月) 15:05:39
>>56
いい子だねえ(T_T)+3
-0
-
338. 匿名 2017/03/13(月) 15:06:23
>>333
いやいや。うちの親は働いていない上に育児放棄で家に居なかったから食事も洗濯も自分でしてたよ。参観や運動会にも来てくれた事も無い。ある意味共働きより苛酷だと思うけどこれは毒親の部類でトピずれなのでわざわざ書かなかっただけ。
私はそれでも尚、親に放置された事より貧乏丸出しで他人から白い目で見られる事の方が辛かった。
って自分語りじゃなくて普通に育ててもらった親に感謝出来る心を持とうよって言いたかったんだけどさ。+7
-4
-
339. 匿名 2017/03/13(月) 15:11:02
必ず夜寝る前に絵本や図鑑などを読んであげてる。
疲れてサボりたい時も白目剥きながら読んでます(笑)
あとは、本当に適当です。
朝ごはん作りません。おにぎりか、菓子パンor惣菜パンとヤクルト。
昼は給食で、夜は焼きそば、野菜炒め、鍋、カレーのローテーション。
私の収入は自由に使えるので、休みの日は本を何冊か買って家で子供と話しながらゴロゴロしたり、餃子一緒に作ったりしてます。+3
-0
-
340. 匿名 2017/03/13(月) 15:15:46
共働きでもおじいちゃん、おばあちゃんが入れば寂しくないよ。
共働きは同居が良いんじゃないかな。
急な熱やPTAや自治会の会合もおじいちゃんおばあちゃんに任せて出れるし、園や学校からの呼び出しお迎えも出来るしね!
+4
-4
-
341. 匿名 2017/03/13(月) 15:16:13
在宅の仕事を身につければいいじゃん+0
-4
-
342. 匿名 2017/03/13(月) 15:17:09
うちは共働きでも、休日はしっかり触れ合ってるし
子どもに寂しい思いなんてさせてませんよ。
↑そんなふうに思ってました。
でも子どもは寂しい思いをしてました。私に気を使って言わなかっただけで。
寂しくならない方法なんてありません。子どもにとっては気休め程度です。
その事に気が付いてから、いいお母さんぶるのをやめました。+4
-3
-
343. 匿名 2017/03/13(月) 15:21:17
今共働きで時間が不規則なので平日は子供とゆっくり過ごせてない。
子供の為に一生懸命働いて貯金して、家事にも追われ、休みの日は一生懸命子供と遊んでいても心届かず、20年後にネットで子供に『他のお母さんが羨ましかった』って書かれる事を想像すると吐き気しかしない。
子供の為にもっと何か出来る事は無いかなってこのトピ開いたけど育児に正解は無いと思い知るだけだった。辛い。泣く。+18
-2
-
344. 匿名 2017/03/13(月) 15:22:56
親がずっと一緒にいても寂しさを感じることはあるよ
しっかり向き合ってくれるかどうかだと思う+6
-0
-
345. 匿名 2017/03/13(月) 15:23:04
>>331
仲が良ければいいと思います^_^
うちはできませんw+3
-0
-
346. 匿名 2017/03/13(月) 15:26:43
>>331
旦那の立場ならきっつい環境だなぁ+10
-0
-
347. 匿名 2017/03/13(月) 15:32:34
寂しい思いをさせているて、思う気持ちがあればこどもも理解するはず。自営業で毎日夜22時まで両親がいなかったけどそれが普通だと思ってたし+7
-2
-
348. 匿名 2017/03/13(月) 15:38:27
共働き家庭で育ったけど、小学生の頃は逆に母親がずっと家に居るとか最悪じゃんって思ってた可愛くない子供だった
子供もそれぞれだし意外と放課後を満喫してるかもしれないからあんまり気負わずに頑張ってください
+6
-4
-
349. 匿名 2017/03/13(月) 15:41:52
348です
共働きだったおかげで兄弟ともに教育にはたんまりお金かけてもらえたから親にはとっても感謝してる
悩んでるお母さんたくさんいると思うけど、子供だって馬鹿じゃないし大丈夫だと思うよ+9
-0
-
350. 匿名 2017/03/13(月) 15:45:39
共働き寂しかったよ。凄くね。
でも恨んでない。
グレることもなかった。
大学まで出してもらえたこと感謝してる。
みんな、それ以上何を望むの?
健康で元気で過ごし、
将来自立してくれれば十分じゃん。
それをサポートするのが親の努めなんじゃないかな。
+16
-2
-
351. 匿名 2017/03/13(月) 15:46:32
共働きの親だったけど、寂しいと思ったことないな。どっちかというと親がいない間は自由な時間があってラッキーくらいに思ってました。兄弟もいたので。親が帰って来る前に自分がご飯作って家族で揃って必ずご飯は食べるようにしてたけど。+14
-0
-
352. 匿名 2017/03/13(月) 15:47:55
確かにその時は寂しかったんだけど、専業主婦のお母さんが羨ましかったんだけど、子どもって本当に勝手でいつからか働いてお金を稼いでいるお母さんを凄いと思うし、頑張れって思う様になった。
当たり前のように私大へ進学させてくれて、結婚した時にはお祝いをくれて、老後の費用は自分たちで用意している。
そういう事が、本当はすごく当たり前じゃないんだって思える子に育てれば大丈夫なんじゃないかな?
私も共働きです。来月から産休に入ります。
+22
-2
-
353. 匿名 2017/03/13(月) 15:49:45
>>338
上を見てもきりがないけど下を見てもきりがない。
境遇が違うのだからあなたは幸せだったと言われても理解はできないんじゃないかな。
普通に育ててくれたことにみんな感謝していると思うけど、でも何処かで寂しい気持ちを今も持ってるからモヤモヤしてしまうだけ。
トピズレ失礼。
+8
-1
-
354. 匿名 2017/03/13(月) 15:50:35
一人っ子?両親は商売人で共働きだったけど、四人兄弟だったから寂しいと思った事は一度もなかった。+8
-0
-
355. 匿名 2017/03/13(月) 15:51:19
>>6
いまどきのおばあちゃん世代は働いてる人が多いですよね。うちの母は残業有りのフルタイムでバリバリ働いてる営業マンなので、娘の私よりお金も稼げるし忙しいです。65まで働いて、その後もできるだけパートなどをやって働くつもりだそうです。+9
-0
-
356. 匿名 2017/03/13(月) 15:54:36
私の通っていた小学校は専業主婦のお母さんが多く、学校で暴れたり問題のある子はみんな共働きでした。高校にあがっても、両親がいない子が親のいる子の家に入り浸ったりして良いイメージがありません。
やっぱりどこか寂しさは拭えない部分があるように思います。+24
-9
-
357. 匿名 2017/03/13(月) 15:55:29
こういうとき兄弟っていいなと思うけど、兄は下の兄弟達の面倒みたり、親がそちらにばかりかまって寂しかったと言っていた。
年が近ければいいけど、離れてしまうとまだ小さいのにお兄ちゃんしなきゃいけなくなるから大変だなって思った。+8
-1
-
358. 匿名 2017/03/13(月) 16:00:49
高校生です。3歳から親が共働きでした。
小学校からは友達と遊んで、家で1人なので勉強と読書が趣味になり、家事をした後に楽しんでいました。
寂しさには慣れます。友達もできるので。
トピずれかもしれませんが、家事だけは夫婦で協力、分担してほしかったです。心配するよりはそこをどうにかしたほうがよい気がします。+7
-0
-
359. 匿名 2017/03/13(月) 16:04:12
>>306
小学生に、うちはお金のために働いているけど、裕福な家庭はお母さんが働かないで家にいるのよと説明するのかな?それこそひどくない?+1
-8
-
360. 匿名 2017/03/13(月) 16:05:02
共働きだったけど特に寂しくはなかったな
同じく共働きの友達は寂しかったらしいが
「あなたのために」と言われてもピンと来ないけど「私がそうしたほうがいいと思ったから」と言われたら子供だって納得せざるをえない+12
-0
-
361. 匿名 2017/03/13(月) 16:07:12
うちは父母残業で遅くなる日もあって、鍵っ子だったから
妹と留守番のパターンが多かったけど
新聞の朝刊TV欄の 00 に赤ペンで○してあって、この番組を見てね的な感じで
3~4番組、記しのついた番組終わったら就寝
指示通り?笑 に1日達成みたいな気持ちだったので、途中で帰ってこられたら
妹と残念がった記憶があるよ+5
-1
-
362. 匿名 2017/03/13(月) 16:10:49
わたしは家が自営で、自宅から徒歩で行ける範囲に職場があった。
わたしは親がいないのをいいことに、おかし食べながら漫画読んだりテレビ見たり、友達家に呼んだり、自由を満喫してたけど、妹は寂しかったみたいで、いつも親の職場に行って宿題してたりしてたよ。
おとなしい子とか敏感な子なら、1人にして寂しい思いさせちゃダメだよ。
+18
-0
-
363. 匿名 2017/03/13(月) 16:11:54
共働き寂しかったから自分は専業選んだとか、それはそれで個人の自由だけど、寂しかった、もっとこうして欲しかったって要望しか無いってどうなの?
必死で働いて育ててくれた親にちゃんと感謝の気持ちは無いのかなぁと思ってしまう。
働くのは親の勝手とかいう意見見ると、子供の性格にも問題有りだと思うわ。
+8
-19
-
364. 匿名 2017/03/13(月) 16:16:55
無理じゃないかな?
共稼ぎじゃなくても寂しいと感じるのが子供だし(平気な子もいるけど)、幼稚園や小学校に通う年齢になっても基本的に子供は構ってほしいと甘えるもんだよ。その甘える対象がいなければいないで我慢はするだろうけど、子供の頃に感じた寂しさは大人になって解消されたり忘れたりはしない。+14
-3
-
365. 匿名 2017/03/13(月) 16:24:15
>>363
あなたは親に感謝出来るんならそれでいいじゃん
他の家庭の子供に感謝することを押し付けるなよ
簡単なもんじゃないよ親子関係は+19
-4
-
366. 匿名 2017/03/13(月) 16:24:49
私は母親が働いていて、祖母に育てられたようなもん。幼稚園の送り迎え、親子遠足もばあちゃんでした。
祖母はもちろん大好きだったけど、母親の代わりにはならなかった。
5時に仕事を終えて30分くらいに帰ってくる予定なのに、帰ってこないとイライラと寂しさで泣けてきた。
親友のお母さんが専業主婦で。すごく羨ましかったな。そんな私は専業主婦。ずーっと子供と一緒にいることを選びました。+16
-2
-
367. 匿名 2017/03/13(月) 16:25:48
ジジイババアと一緒に住むしかないね。
働いてる両親が、大変だけど。+3
-0
-
368. 匿名 2017/03/13(月) 16:38:11
共働きイコール可哀想という風潮がなくなるとよいよね。社会全体で。
海外で育った友人はこの日本独特な風潮をすごくいやがってた。
アメリカやカナダにいたときは専業主婦も共働きもいるけど子どもおいて働いて可哀想とかいう風潮はないって。
そんな彼女は四月からアメリカ。
はたらきやすそうなとこは楽しみいってたわ。
+14
-8
-
369. 匿名 2017/03/13(月) 16:51:28
家事に追われてイライラしがち、バタバタしがち。
だからこそ朝10分、帰宅後10分、寝る前10分、家事をほったらかして子供達に向き合う時間を作る。
あとは仕事より子供達が大切だって事、仕事が出来るのは子供達のおかげだって事、ちゃんと伝える。
学校行事は仕事を休んで絶対に行く、ご飯は手作りした物を一緒に食べる、休みは一緒に駆け回る。
淋しい思いをさせたかもしれないけど、たくさん愛情を掛けて育てたので、可哀想だとは思っていません。
色んな家庭があるように、色んな家族の形がある。
身をもって教え込みました。
子供達は大学生と高校生。
親バカですけどイイ子に育ちました。+16
-0
-
370. 匿名 2017/03/13(月) 16:52:28
私の両親は共働きだったけど、自営業で且つ祖父母と同居だった。兄もいた。
階下の店舗に父母がいると分かっていても構ってほしくて覗きに行ったりしてた。
今、私は夫と両実家より遠方(都内)で子育てしてる。
育休中だけど、来年3月に復職予定。
最低でも小学校入学迄には、狭くても古くても高くても、私の職場近くに引っ越す予定。
都心で物件も高くて大変だけど、学童の時間もなるべく短くしたいし
何かあってもすぐに駆け付けられるように。
+9
-0
-
371. 匿名 2017/03/13(月) 16:57:20
正直考えても無理。
私は祖父母同居で両親フルタイムな家庭で育ちました。
正直日常は祖父母との記憶しかないし、お母さんまだ帰ってこないかなーっていつも思ってました。保育園の迎えも祖父で、お母さんが迎えに来る子がうらやましかった。
ただ、愛されてないと感じたことはないし、私自身両親も大好きです。
そんな日々を過ごしたおかげで私立大まで出させてもらいました。お金にはゆとりがあったみたい。
だから寂しい思いをさせるのは仕方ない、子のためなんだって割りきるしかないと思います。何かを得るためには何かを犠牲にすることもあります。
休みの日は少しでも思い出を作ってあげてください。
+15
-0
-
372. 匿名 2017/03/13(月) 16:58:38
タイに旅行したとき、夜になると惣菜の屋台が沢山並んでた。
母親はみんな働いてるから惣菜を買って帰るそうだ。
手料理より安いし、効率的だってタイの女性が言ってた。
日本みたいに「お袋の味」にこだわりがなくて、目から鱗だった。
あとアメリカでは家事はなるべく楽して、ベビーシッターに預けて夫婦でデートする。しかも兼業主婦じゃなくて専業主婦の話ね。
国によっても子育ての在り方は全然違うよね。+22
-1
-
373. 匿名 2017/03/13(月) 17:01:36
>>287
うちも今から用事があるからごめんねって言うと、「また俺1人じゃんか!!」って泣き出した。涙ポロポロ流す姿にこっちももらい泣きしそうで、用事は諦めて家に入れた。どうしてあげるのが1番良いのか未だに分からないでいる。+9
-0
-
374. 匿名 2017/03/13(月) 17:08:48
>363
それはある程度成長しないと無理だと思いますよ。
ある程度って中学生…とかでなく大人になって自分が働いたり家庭を持ったりくらいです。
お父さんお母さんが働いてくれてるから生活できてる!ありがとう!だから頑張って!なんて割りきれないですよ。子供ながらに理解はしているつもりでも寂しさが勝るもんです。+15
-0
-
375. 匿名 2017/03/13(月) 17:09:52
母が仕事をイキイキとしてて尊敬していた。
共働きでも、休日は一緒に過ごしたり、誕生日やクリスマスなど季節のイベントを楽しんで寂しいと感じなかった。私を想う気持ちが伝わってきた。
それよりも両親がケンカしたり、祖母が嫁いびりで母に辛く当たってるのを見る方が寂しかったなぁ。+12
-1
-
376. 匿名 2017/03/13(月) 17:14:50
いくつかコメントあるけど、専業でも兼業でも
とにかく親子の関係性の話だと思う
うちは共働きだったから、もちろん多少なりに寂しい思いはしたけど、今思えば、専業でお母さんがいつも傍にいて、常に勉強しろ手伝いしろあれしちゃダメこうしなさいとか言われなくて良かったな...って思う
そうかと思えば、両親が働いてるのが嫌なくらい寂しがり屋さんも多いんだね
思い出して考えてみると、私はお母さんに仕事しててごめんね、寂しい思いさせてごめんねって言われた事はないな 手伝いをしておくと、ありがとう偉いね、すごいねって言ってくれることがすごく嬉しかった 私を子供というよりも1人前に扱ってくれてたように思う 1人でいても火を使わせてくれたけど、元栓だけは口うるさく言われて未だに、鍋の火を止めるとまだ使うのについ元栓までしめてしまうクセが抜けてないけど(笑)+18
-0
-
377. 匿名 2017/03/13(月) 17:59:40
鍵っ子とか、夜ごはんに間に合わない、とかは子どもがかわいそうかな、とイメージで思ってしまうけど、、、。
自分はほぼフルで働いています。(毎日8時過ぎ出発、4時すぎ帰宅)
将来夫にもしものことがあったとしても
自分1人で家族を養うし、
自分が死ぬようなことがあったら、
生命保険で経済的に子供が困らないようにするし、
そのためにも働いているんだ、って誇りをもって働いてる。
自信をもって仕事をしたらいいと思う。+6
-2
-
378. 匿名 2017/03/13(月) 18:03:12
子どもを他人に預けて働くなら、なんで子どもなんて産んだの?おかしいよ、預けるために産んだの?+10
-10
-
379. 匿名 2017/03/13(月) 18:03:28
お金的にキツくなってしまうかもしれませんが兄弟は作ってあげて欲しい。ひとりっ子のダンナ、未だに子供の頃寂しかったって言うし、大人になって年老いた両親を一人でみるの大変そう。
鍵っ子でも兄弟いると気が紛れると思う。+6
-9
-
380. 匿名 2017/03/13(月) 18:08:09
>>38
どんなに理想語っても
結局現実は現実+7
-2
-
381. 匿名 2017/03/13(月) 18:12:33
私も3歳から保育園、小学校上がったら鍵っ子だったけど、全然寂しくなかったなぁ
帰ったら、親に◯◯ちゃんと遊んできますとメモ書いて出て行ってた。で、チャイムで帰った。
よく遊びに行く家には親がたまにお菓子持って行ったりあいさつしてたの覚えてるわ
その子の性格にもよるし、それを見抜くのは親しかいないんだから、子どもが寂しいと言うなら親がなんとかしないといけないね
私も共働きだけど、もし小学校高学年になっても娘が寂しそうにしてたら、仕事やめるかな+13
-0
-
382. 匿名 2017/03/13(月) 18:12:52
>>378
ま、日本の共働き推進もよくないよね+12
-3
-
383. 匿名 2017/03/13(月) 18:23:43
義父に言われたのは、どれだけ一緒にいれたかより、どんな時間を子供と過ごしたかが大事だよということ。専業主婦で、家にずっといても子供に背を向けてスマホいじっていたら意味ない。+15
-0
-
384. 匿名 2017/03/13(月) 18:38:47
そりゃあ一緒にいられるならいる方がいいだろうけど、そうもいかないのが今の日本じゃん。
専業の人は兼業の人を親失格とでもいいたいの?
他トピで兼業の人が専業をニートだなんだと叩くのもみっともないけど、どうして違う立場の人をそこまで責められるの。
うちのは共働きだけど参観日などは張り切ってくれたし、話をきちんと聞いてくれて寂しいなんて思わなかった。愛情を感じて育ったよ。グレもしなかったし感謝してる。+7
-7
-
385. 匿名 2017/03/13(月) 18:45:18
仕事以外に、一緒にいられる時間を大切に愛情込めて接して上げれば、共働きで家にいなくても子供は親から愛されてることはちゃんとわかるよ。
親の背中をみて、私を育てるために働いてくれてるのは子供なからに感じる子もいるはず。
私がそうでした。仕事大変なのに育ててくれて感謝してます。+4
-0
-
386. 匿名 2017/03/13(月) 19:03:52
私の両親も共働きで、鍵っ子でしたが寂しいとかは無かったです。ただなにか不安なことがあっても、余計な心配をかけたくないと思いあんまり言わなかったです。
寝る前によくハグしてくれたんですが、安心できて私はそれがすごい好きでした。+2
-0
-
387. 匿名 2017/03/13(月) 19:07:42
土日どちらかでもいいので一週間に1日は家族で過ごすこと。
子供はどこかに連れて行ってもらうのが大好きなのでたまにはテーマパークなど思い出の残る場所に連れて行く。
残業はしない。
夕飯は必ず家族で食べる。
笑顔でいる。
おやつを用意しておいてあげる。
話を聞いて自分の話もする。
宿題は毎日目を通す。
私自身、親が共働きだったので思ったことです。+2
-0
-
388. 匿名 2017/03/13(月) 19:08:39
>>363
親には感謝してます。とても。
でも子どもの頃には寂しかったのは事実。
だから専業を選んだ。
もっとこうして欲しかったって…共働きで寂しい思いをした子は何かしら感じることがあると思う。
親の勝手だなんてことは思わないけどね。
でも一度だけ働いてる理由を子どもの頃に聞いたら「お母さん、家事が得意じゃないからさ。仕事をしてたら手が抜けるでしょ」って言われた時はショックだったよ。
冗談にしてもきつかった。+5
-2
-
389. 匿名 2017/03/13(月) 19:12:26
はっきり言うと土日祝日仕事、夜勤の親はキツい。
百歩譲ってどちらかが子供と同じ休みじゃないと寂しいに決まってる。
+9
-0
-
390. 匿名 2017/03/13(月) 19:17:45
共働きでわざわざ土日祝日休みじゃない職を選んだ時点で子供より自分だよね!あと夜の仕事。居酒屋の店員とかなんでわざわざそれを選ぶのか、絶対子供のことなんて考えてないでしょ。+5
-9
-
391. 匿名 2017/03/13(月) 19:41:25
家にいてあげないと子供が寂しい思いするってある意味親のエゴでもあるよね。自分が寂しかったから、子供には寂しい思いさせたくないっていうのも一つの選択だけど、毎日家に親がいるのも息が詰まるわ。。。+4
-10
-
392. 匿名 2017/03/13(月) 19:58:43
弟がいたから、2人で留守番しても寂しくなかった。+1
-0
-
393. 匿名 2017/03/13(月) 19:59:17
>>285
両親共働きだったし大学奨学金だったが+4
-0
-
394. 匿名 2017/03/13(月) 19:59:33
働かなきゃやってけないなら、最初から子ども産むなよ。+8
-5
-
395. 匿名 2017/03/13(月) 20:00:07
鍵っ子だった
5歳上の兄怖かった
強いから。。。+1
-0
-
396. 匿名 2017/03/13(月) 20:05:35
>>391
中学生とか高校生の話でしょ?
幼稚園や小学生がそんなこと思ったらそれは親子関係の問題でしょ。
+5
-2
-
397. 匿名 2017/03/13(月) 20:09:30
中学生の頃は部活に勉強に忙しすぎてあんま寂しく無かった
小学生の頃は寂しかった+3
-1
-
398. 匿名 2017/03/13(月) 20:12:06
>>391
それを言ったら、産むこと自体が親のエゴになるじゃん+6
-1
-
399. 匿名 2017/03/13(月) 20:14:09
両親共働きだったけど、全く寂しいと思わなかったけどな~。
むしろ、共働きだったからこそ「女も働く=普通のこと」って価値観が備わって、私以外の兄弟はしっかりした人間に育ったよ。+7
-2
-
400. 匿名 2017/03/13(月) 20:14:34
えーそんなに寂しいかなあ。
帰ったらランドセル放り投げて遊びに行ってた自分からすると
帰ったときに誰かいるいないって全く影響ないけど。
遊びから帰って来ても(六時頃)誰もいなくて、
7時になっても8時になっても誰も帰って来ない・・・とかじゃあ
確かに辛いけど、小学校から帰った時(三時から四時)に誰もいなくても
全く影響ないけど。
寂しかった寂しかったって言ってる人は
その時間にいてくれなかったって事なんだよね?
+7
-2
-
401. 匿名 2017/03/13(月) 20:19:12
小学生の頃
運動会に共働きでよく誰も来なかった。
お昼の時間、他所の家に混ざって食べるのも嫌だし
その年は職員室で担任の先生が一緒に食べてくれた。
次の年はそれも気が引けて独りで食べた。
孤独には慣れてたけど悲しかったな。
もうアラサーだけど何か覚えてる。
授業参観とか三者面談とか来ないのは余裕で平気。+9
-1
-
402. 匿名 2017/03/13(月) 20:21:29
>>400
がるちゃんには友達いなかったって人が多いから、
学校帰って遊びに行くって発想がないんだよw
手作りお菓子とかも、友達と遊びにいく約束してたら食べる時間ないし。
お母さんが「今日はケーキ焼くからお友達呼んだら?」とか朝学校行く前に言ったら
うちで友達と手作りお菓子を食べるって事はあるにしても、
学校で友達と遊ぶ約束しちゃって帰ってきて、手作りお菓子があっても、
ねえw(クッキーとかなら持ち歩けるけど)
+8
-7
-
403. 匿名 2017/03/13(月) 20:22:47
>>400
明るい時間に居ないのは平気
皆んなが帰っちゃう18:00〜0:00に居ないのは寂しいよー
因みに小学生の頃+22
-0
-
404. 匿名 2017/03/13(月) 20:23:07
人類は男女共働きと、その元で育つ子供、という壮大な実験をまだしてる最中というのを頭の片隅に置いてね。
長い歴史の中で、子供が一人で育つ歴史はここ数十年。
また専業よりも兼業が比較的多くなってきたのはまだ20年そこら。
どの時代も母親は働いていたけれど、子供は目の届く範囲での家業や農業だったり、アフリカのように集団で子育てと仕事を分担していたのが普通だった。
日本だって20年くらい前は鍵っ子も近所の子たちと(その親たち)小さいながらも集団で育ってきている子が多いんだよ。
兼業ママはそのことを頭に置いて、子供と接した方がいい。+17
-0
-
405. 匿名 2017/03/13(月) 20:24:06
>>398
はあ?小さい子ども放置して働くのがエゴと言ってるんだよ、あなたバカ過ぎ。
妻が働かないとやってけないようなくず旦那しか捕まえられないくせに。+7
-16
-
406. 匿名 2017/03/13(月) 20:27:16
>>402
共働きで手作りお菓子作って貰えるなんて羨ましいー!!ありがたいー!!
働いてたらそんな時間無いわ!!
どんな贅沢なガキだよ+8
-2
-
407. 匿名 2017/03/13(月) 20:33:29
もうこればっかりは子どもにもよるから答えなんてないよ。
愛情を持って育てることが大事なのであって、働かなきゃいけないならある程度は割り切るしかないのかも。
専業だって兼業だって子育てをしてるって意味では同じ立ち位置なんだからお互いに認め合って助け合っていければいいのに。
どっちが悪なんてないと思うけど。
私の親も共働きだったし、寂しかった思いは確かにあるけど、愛情がなかったなんて思わない。
もし母親が専業で、ずっと家にいたら鬱陶しく思っていたかもしれないし笑
ただの無い物ねだりじゃないかと思う。
働く大変さは社会人になってよくわかったし、結婚したら余計に感じたよ。もっと家事を手伝ったりしてあげられたら良かったとか思う。
子育てに正解なんて本当にないよ。+18
-0
-
408. 匿名 2017/03/13(月) 20:37:30
仕事が休みの時はおもいっきり子供と遊ぶ。
私も鍵っ子で保育園で弟と1番最後になる時はまだかなって凄く寂しかった。小学生になって、たまに友達の家に行くと友達のお母さんが手作りのおやつを食べさせてくれて、夕方家まで送ってくれてお母さんが家にいるのが羨ましかった。+6
-0
-
409. 匿名 2017/03/13(月) 20:43:04
>>405
小さい子どもを放置?意味がわからない。
みなさん保育園に預けるなりしてるよね。
頑張って働いてるんでしょ。
生活が苦しくて働いてる人なんてたくさんいる。
働くのが親のエゴ。家にいるのも親のエゴ。そんなこと言い出したら産むこと自体だって親のエゴになるんじゃないの?ってことです。言い出したらキリがないですよってこと。
私のこと知らないのに勝手な想像でうちの夫をクズ呼ばわりしないでね。
残念ながら私は働かなくても夫の収入で生活できてるし貯金もできる専業主婦です。
+14
-2
-
410. 匿名 2017/03/13(月) 20:48:28
>>405
小さい子供を放置ってなに?虐待の話?+5
-1
-
411. 匿名 2017/03/13(月) 20:48:29
こればかりは子供の体質だよ。
子供自身が1人上手になるかならないかだよね。
1人上手だと本当に自分で好きなように、暇を潰すよ+7
-1
-
412. 匿名 2017/03/13(月) 20:49:21
愛情は、言葉や態度で伝えないと
働いて稼いでる=愛 と子どもは思えないし
実際すごく寂しくなるときもあるから
そこを理解しておけばいいと思う。
実際保育園に預けられて他人に育てられた子は
なんか似たり寄ったりな感じの子が多い。+7
-6
-
413. 匿名 2017/03/13(月) 20:52:19
うちは自営業で両親がいつも家にいましたが、自分を見てくれてないと感じて育ったので(体調が悪いのも近所のおばさんが気付いてくれて、もっとよく子供をみてあげてと注意されるような親です。)家にいるのに寂しい思いをしていました。
だから子供が寂しい思いをさせていないか気にかけてくれて、休みの日にはしっかり甘えさせてくれるような母は例え仕事していようが憧れです。+10
-0
-
414. 匿名 2017/03/13(月) 20:59:30
私の友達はもともとキャリア志向で結婚して出産。そして仕事復帰後、なぜか社会人大学院に行ってます。
週末も家族バラバラで過ごしていると言ってる。
年賀状は旅行とかの写真ではなくて、年賀状用に即席で写真を撮った家族写真。
側から見ていて、あー、自分優先度が高いのんだなーと思う。今はまだお子さんも保育園行ってる年齢だからイマイチわからないこともあるけど、きっと友達んちの子はいつかグレちゃうんだろうなーと余計なお世話ですが心配してます。
あまり自分優先度を高くしないで、あとは普通に愛情注げばきっと子供はわかってくれるような気がします。問題は自分>子供 になっちゃうことのような気がする。+11
-5
-
415. 匿名 2017/03/13(月) 21:05:12
うちも共働きだけど、御飯食べながらとかお風呂に一緒に入りながらその日に会った事をよく聞くようにしたり、寝る前に『大好きだよ~』と抱き締めてスキンシップしています。
これは、全部自分が子供の頃にやって欲しかった事。もっと甘えたかった…。+8
-0
-
416. 匿名 2017/03/13(月) 21:11:14
>>412
保育士してたけど、みんなそれぞれ個性ありますよ笑
似たり寄ったりに見えるのはちゃんとその子が見えてないからですよ。+10
-2
-
417. 匿名 2017/03/13(月) 21:11:43
どうしたって寂しかった…
だから、父が夜勤の週は嬉しかったなぁ
寝てるんだけど、家に親がいるってだけですごく安心出来たから。
友達とも遊ぶけど、父が夜勤の週だけは
隣の部屋で静かに塗り絵したり、裁縫したりしてた。
+7
-0
-
418. 匿名 2017/03/13(月) 21:15:04
>>403
その時間にいないのは、マズイよね。防犯上も。
アメリカだったら虐待だし。
親がいなくてさびしかったって人は、その時間帯のことなんだろうか。
だけど、子供がせめて小学校高学年とかならまだしも、
低学年以下で、例えば親が両親とも帰宅が9時、とかって人
そんなにいるものなの・・・?+11
-0
-
419. 匿名 2017/03/13(月) 21:17:45
>>418
がるちゃんは、毒親持ちが多いから
いっぱいいるのかもね。
自分のまわりとかでは聞いたことないけど。+7
-2
-
420. 匿名 2017/03/13(月) 21:20:00
うちなんて母親が専業だけど、子供にかける思いが強すぎて支配的だったから、女の子の私は結婚するまで本当に辛かった。
それが母の愛情なのかもしれないけど、私にとっては今でもトラウマだよ。+12
-0
-
421. 匿名 2017/03/13(月) 21:25:35
私は共働きで育ったけど母親は私が小学校高学年の頃からずっとパートで朝はお見送りしてくれて4時過ぎには帰ってきてたから鍵っ子ではなかった。
父親も6時には帰ってきてたし共働きって言ってもまったく寂しい思いしてない。
働き方にもよる気がするな。
私は高校から行きたかった私立の学校に行かせてもらったし共働きの両親には感謝してる。+11
-0
-
422. 匿名 2017/03/13(月) 21:26:11
両親共働きで育ちました
うーんあれこれ努力してくれてたのはわかるけどやっぱり寂しかったかな・・・
「保育園楽しそうでいいわね~」みたいに盛り上げられて行かされてたけど(さみしいと思うことも許されないみたいな方向性で)、やっぱり寂しいし甘えたかった時期だった、と今自分が育児をして(後々になって)分かった
子供なりに「ほかの子との比較」はやっぱりしてしまって、そこで辛くなる(なので保育園よりも小学校のほうがしんどい)
祖母宅に預けられた夏休みとかは、あまり寂しくなかったかな(他府県だったから、クラスメートとの比較もしないで済んだから)。
ある年の夏休み、祖母がおばの里帰り出産の世話で、預かってもらえなくて、毎日学童、あれはほんとうにしんどかったです(近所の子は行ってないし)。
親のためにまぁまぁ楽しいフリして行ってたけどね・・・
別に週末とか連休にあちこち連れて行ってくれなくていいんだよ。ただ日々もっと家にいてくれるだけで・・・
+10
-1
-
423. 匿名 2017/03/13(月) 21:27:33
親が共働きでさびしい、って言う人の親は、
みんな帰りが遅いんだね。土日も祝日も働いてるんだね。
自分は共働きでも夕方には親はいたし、土日もいたか
さびしいとかは思ったことはない。
だから、共働きがさびしいんじゃなくて、子供は家にいる時間帯に親がいないのが
さびしいってことでしょ。
共働きかどうかは関係ないんじゃあ・・
+16
-4
-
424. 匿名 2017/03/13(月) 21:28:04
>>417
わかる。別に特別なことをしてくれたり遊んだりしてくれなくてもいいんだよね。
親がいてくれる、っていう安心感+7
-0
-
425. 匿名 2017/03/13(月) 21:30:40
保育園の頃は寂しいなんて思わなかったし、あまり覚えていないけど、小学4年生あたりから友達の事とか複雑化していったり、勉強も難しくなってきたり、話したくてもお母さんは仕事で居なくて、寂しかった。
4年生あたりからなら留守番も平気でしょ?って思われがちだけど、心はお母さんを1番必要としてる時期じゃ無いかな…+14
-1
-
426. 匿名 2017/03/13(月) 21:31:11
>>421
そうそう。
結局それだと思う。
子供が家にいる時に親も家にいればいいわけで。
共働きでもそれができればいいわけで。
逆に働いてなくても子供が家にいる時間帯にいない親なら子供はさびしいだろうし。
共働きがさびしいんじゃなくて、子供が家にいる時に親がいないのがさびしいんだよね。
共働き=さびしい思いさせるってのは違うと思う。+14
-1
-
427. 匿名 2017/03/13(月) 21:33:55
>>423
学校が終わる時間にいてくれれば寂しくはないとおもうけど、フルで働いてたら難しいよね。
だから共働きがイコールになっちゃってるんじゃない?+3
-0
-
428. 匿名 2017/03/13(月) 21:34:34
>>405
なんか勘違いしてるけど、旦那の収入だけで生活出来るのは凄いし羨ましい。でも、凄いのは旦那であって専業主婦じゃないよ。こういう女結構いるよね旦那が偉い人だと自分も偉くなった気になってる女。+10
-8
-
429. 匿名 2017/03/13(月) 21:35:09
うちは7歳の時親両親が離婚してから母親が昼も夜も働いてたから休みの日しか一緒に居る時間て無かったけど少しも寂しく無かったよ!
お母さんが自分達の為に頑張ってくれてるってのが分かってたし夕飯はきちんと毎日用意してくれたし
時間が無い時は自分で作ってたけど全然苦痛じゃなかったよ! 子供は親の頑張る姿を見てたらあんまり寂しさ感じないんじゃないかな
むしろ私は幸せだったし嬉しかったです+5
-4
-
430. 匿名 2017/03/13(月) 21:37:23
小学校中学年くらいまで母親と交換日記してました!+5
-1
-
431. 匿名 2017/03/13(月) 21:37:56
働くことで、子供より自分なのね、とか言われるのは女だけ… 不公平な世の中+11
-3
-
432. 匿名 2017/03/13(月) 21:44:31
「共働き=さびしい思いさせるってのは違う」「要は子供が家にいるときに親もいればいいだけ」
というのは正論といえば正論なんだけど・・・
保育園・学童が充実している自治体を除き、「子供が家にいる時間・日」って結構多いよね。
その時に親も家にいる、となったら9-2時くらいのパートくらいしか出来ないよ・・・
長期休暇も長い。
仕事の面接に行っても「夏・冬・春休みはあまり来られない」というともちろん野党側にとっては迷惑。
どうしたらいいんだろう・・・
+2
-1
-
433. 匿名 2017/03/13(月) 21:45:47
>>428
いいたいことは分からなくもないけど相当疲れてるね・・・
働いてる自分にそれなりに満足してみよう
何もほかの人を攻撃する必要はないよ
+4
-4
-
434. 匿名 2017/03/13(月) 21:46:38
私も両親共働きでした。正直、家事の手伝いは嫌でした。宿題も塾もあるし友達とも遊びたい。妹もいたし。親の勝手で働いてるのになぜ子供に簡単とはいえ手伝いをやらせるのか小学生にはわかりませんでした。手紙や手作りおやつなんかいらない。それよりお小遣い置いて欲しかった。完全に親とコミニュケーション不足で育ったので、自分は専業主婦で子供におかえり!って言えて幸せです。+7
-9
-
435. 匿名 2017/03/13(月) 21:49:05
>>425
私も、保育園好きじゃなかったけど、でも周囲もみんなそうだから、そういうものだと(親は朝晩会う人、お稽古事は週末にだけいくもの、と)思ってた
小学校生活つらかったな、、
お金に余裕のあるワーキングマザーは、そういう理由もあって私学に入れるそうだよね。電車通学だしみんな割と遠くに住んでるし、下校後のクラスメート・近所の子の生活との比較ができないから
+4
-0
-
436. 匿名 2017/03/13(月) 21:50:01
私は家庭環境からいろいろあって定時制高校に行きながらお金貯めて、なおかつ奨学金借りて大学に行ったから、主さんの子どもに老後の迷惑かけたくない、学費を貯めてあげたい気持ちと行動が親として立派だなって思う。
私の両親も保育園の頃から共働きで寂しかった。さらには年の離れた弟が生まれたり、父が亭主関白でモラハラ気味だったりいろんなことが重なって当て付けのように不登校になりました。ある日、自分がどうなってしまうかわからなくなって自殺してしまうかもって思って母に仕事行かないでってお願いしたんだけど、仕事に行ってしまった。こんなことは皆があるわけではないだろうけど、もし子どもがSOSを出していたらわがままだと思っても受け止めてあげてほしいです。
大人になったら母親の苦労や気持ちも察することができるようけど、子どもの人格を形成する大事な時期は取り返しがきかないから。+7
-0
-
437. 匿名 2017/03/13(月) 21:52:47
昔は子供同士で遊びでも良かったかもしれないけど、今は時代が違うんだよね。
共働きだからっていつも遊びに来られても困るし、かと言って誰もいない家に遊びに行かせられない。
低学年だと保護者が付いていないといけない学区や場所もあるしね。
働かなきゃ生活出来ないのだから仕方ないけど、だからって他人や子供の友達に頼ってばっかりじゃ嫌がられてしまうよ
+12
-1
-
438. 匿名 2017/03/13(月) 21:53:41
家計の事情なら仕方ないような気がするけど、母親が自分が輝きたいの!みたいな気分て働くのは子供から見てアホみたいだと思ってた。歓迎会や花見や忘年会行くのに、参観日は参観だけして懇談会は残らない。子供だって親が役員やらないのわかるもんだよ。+11
-2
-
439. 匿名 2017/03/13(月) 21:53:49
>>434
私も家事要員扱いだった!それに気づかないよう、不満もたないようにもされてた。
夕食後の皿洗い(母もその時間、家に居ても、疲れてるから休ませて、お母さんはあなたのために働いているのよ?と言われ)、洗濯ものの取入れ・畳み、お風呂の掃除と用意・・・
中高時代は、自分の朝食やお弁当はもちろん、家族の夕食の買い出しも料理も。
「生活能力ついてよかったでしょ?」って正当化されてたけど、自分が結婚してこどもを持って思う。子供には子供らしく遊んだり友達とマンガや雑誌の話をしたり、家に友達を読んだり友達の家に呼ばれたり、ぼーっとしたり、そういう時間が必要なんだよ・・・
周りもみんな家業や農業の手伝いしてた戦前戦後すぐくらいだったら、まだいいんだろうけどね
+7
-1
-
440. 匿名 2017/03/13(月) 21:55:00
>>435
確かに、友達の家によく誘われるけどうちには呼べないなどのご近所トラブルを避ける目的もある+3
-0
-
441. 匿名 2017/03/13(月) 21:57:09
>>438
私の母がまさに「私には仕事がある!暇はない!PTAできない」って人だった。
自分の母は専業主婦を見下してる面もあると子供心に気づいてた。
でも、いやいやながらもPTAとか町内会の役員しているお母さんを、私は尊敬してたしそういう家の子が羨ましかった。近所でも、(たまに預けられた)親せき宅でもほかのいとこたちに対して、いつも肩身が狭かったです
+13
-1
-
442. 匿名 2017/03/13(月) 21:57:18
おばあちゃんがいるとか、学童保育に入れるならまだしも、1人はつらかった。なぜか雨の日の留守番が大嫌いでした。あと、ひとりで皮膚科にも行かされたし。アトピーだったんで。+9
-0
-
443. 匿名 2017/03/13(月) 21:57:39
身勝手な親。
子供は寂しいだけだよ。
お金ないなら子供産むなよ+6
-5
-
444. 匿名 2017/03/13(月) 21:58:49
兼業さんでも社会的に地位も財力もある人だとお子さんが塾や習い事の友達と遊ぶ(習い事内で)から、問題になりにくいよね。
同じ価値観が多いし、高い授業料だけあって先生方も一人一人を見てくださるから。
生徒たちも礼儀正しい、良い子が多いしね。しっかりしすぎてる感じの子も仲間ないだとちょっと年齢相応だったりする。あー良い意味で同レベルって思うわ。
問題はそこまで行かずに学童やら公民館やらでボランティアで預かってもらってる子供達じゃない?
もしくはどこにも預けないで子供同士遊んで下さいの放置親。
これ、同じ兼業さんでも一緒にして欲しくないって思うよ+6
-3
-
445. 匿名 2017/03/13(月) 22:00:19
>>440
我が家の近くにある私立小、他府県からも通学してるけど、公立小より少し授業数が多いのと、通学(乗り換えも有)で結局学童いかなくていいくらいの遠距離通学の子も結構いるらしい。
1時間半、電車の中で本を読んだりしてるのは、「一人で留守番。近所の子と比べて私はさみしい」っていうのより親は安心できるのかな+0
-0
-
446. 匿名 2017/03/13(月) 22:00:26
マイナスつけてるの、働いてるお母さんでしょ?マイナスつけるの、止めたら?よくつけられるなーと思うけどね。+6
-5
-
447. 匿名 2017/03/13(月) 22:01:46
>>432
ごめん「野党側」じゃなくて「雇う側」です
+3
-0
-
448. 匿名 2017/03/13(月) 22:04:40
夕方にはお母さんが仕事から帰ってきてたから寂しくなかったって人がなんにんかいるけど、
夏休みとかはどうしてたの?
子供が学校に行ってる間だけでもパートに出ようかなとか考えたりするけど、結局連休中のこと考えたら悩んで二の足を踏んでる…
+7
-0
-
449. 匿名 2017/03/13(月) 22:05:59
フルタイム共働きならPTAやらないとかは父親も同等の責任だよね+8
-0
-
450. 匿名 2017/03/13(月) 22:06:21
友達が遊びに来て!って家に呼んでくれて、お母さんが出てきてお菓子やジュース貰った時、嬉しいけど、私のウチは人を入れてはいけない約束だから、どうしようと子供ながら悩んでた。+5
-0
-
451. 匿名 2017/03/13(月) 22:07:16
>>444
私のいとこ二人、父親が海外出張の多い人で、母親(私のおば)も単に働いてるだけじゃなくて「キャリア」な女性だったから、確かにお稽古事環境なども恵まれてたと思う。
でも大人になってから、おばは「もう少し一緒に時間を過ごせばよかった」って言ってるよ。
個人個人の性格にもよるんだろうけどね。
自立しすぎてるというか、親に何も相談してきてくれないらしい。
しかも息子は「ザお嫁さん」みたいな女性と結婚(悪い人じゃないんだけどね)。
娘は親の願い通り国立大理系を出たのに20代で専業主婦。
「自分を否定されてる気がする」ってうちの母に嘆いてる。
もちろん「お母さんみたいにキャリアウーマンになりたい!」っていう娘さんも多いとおもうけど・・・
+6
-0
-
452. 匿名 2017/03/13(月) 22:08:53
>>448
そうそう!そこなんだよ。小学校の長期休暇中は週〇日コンスタントに仕事に出られない可能性が高いです、というと大体の面接は落ちる。
+6
-0
-
453. 匿名 2017/03/13(月) 22:11:30
両親が休みの日曜日は家族でお出かけ、ではなくスーパーに食料品の買い出し。ダイエーや当時はジャスコでしたけど、本当に買い物だけ。買い物くらい仕事帰りに出来ないのか?と思ってたよー。+2
-4
-
454. 匿名 2017/03/13(月) 22:14:43
>>451
それと逆パターンで、母は専業主婦で私は会社員だけど、母を否定してるつもりは無いし、母も私のことを応援してくれる。
子供は別人格なんだから、自分と同じ選択をするかどうか気にしても仕方ないと思うな。+8
-0
-
455. 匿名 2017/03/13(月) 22:16:15
帰ってきたらなるべく子どもとの時間を作ってます。洗い物とか後回しになるけど、こどもが寝るまでの時間はなるべく優先して遊んでます。お恥ずかしいですが、家はどんどん散らかるので、土日で挽回するパターンが多いです。+13
-0
-
456. 匿名 2017/03/13(月) 22:17:18
>>453
それよりも早く家に帰って、子供の顔を見て安心したかったんじゃないかな?+9
-0
-
457. 匿名 2017/03/13(月) 22:18:45
>>454
年を取った後もいい母娘関係を築けているのなら、どんな(働いている働いていない)コンビネーションでもいいよね!
「母が専業主婦で自分はフルタイム」っていうのは時代/世代的に割とあるパターンだと思う。
うちみたいに地方だと病児保育なんてのもないし、祖母が専業主婦じゃないと娘はフルタイムで働けない・・・
近所に「娘が出産後もフルタイムを続けるために私が辞職した。私も働き続けたかったけどしょうがない・・・」という看護師のおばさまもいて、複雑だなとも思います
+7
-1
-
458. 匿名 2017/03/13(月) 22:19:35
土日休みだから土日子どもが寝てる間に5日分の作り置きをして平日仕事から帰った17時以降は家事をせず子どもと過ごすようにしてる。
買い物はほぼ宅配サービス使ってスーパーなどの買い物は最小限にしてる。+5
-0
-
459. 匿名 2017/03/13(月) 22:19:57
そうやって心配してくれてることも、大人になってからわかってくれたらいいんじゃないかと思います私は。子供いないけど。+5
-0
-
460. 匿名 2017/03/13(月) 22:21:53
>>448
夏休みも親は仕事だからいませんでしたよ!
朝はラジオ体操に行って、学校のプールに参加して、帰ってきたらお昼食べて、友達と遊んで、宿題やって…の繰り返しでした。
今って学校のプールも日数が減ってると聞きました。
私が子どもの頃は毎日あったから休まず参加してましたが…
たまに区営のプールに行ったりもしてたけど…私は3年生くらいにはもう友達と行ってましたが、今は子どもだけで行かせるって怖いですよね…+6
-0
-
461. 匿名 2017/03/13(月) 22:22:33
私じゃないんだけど。私は中高一貫校(私立)に通っていたんだけど同級生で中学からずっと女子寮にいた友達がいた。両親ともにエリートでとにかく凄い企業にお勤め。寮は本来は運動系が有名でその部員が殆ど占めていたけど、その子は家にいられないから。だって盆正月だけ実家にいた。参観日や懇談会は両親来てた。大学は国立大学で又、一人暮らし。就職は公務員に決定で又、一人暮らし。親は親とは思わないが口癖。しっかりしていい人だけど、なんかね。+3
-1
-
462. 匿名 2017/03/13(月) 22:23:33
可能な限り、子供と居るために有給休暇を使うことかな。
子育て休暇、夏休み、看護休暇、リフレッシュ休暇、年休、全部とは言わないど駆使すれば月2日くらいは休めるし、遅出早帰りもかなりの回数できる。
仕事はテキパキ効率良く。今日できることは明日に持ち越さないのは鉄則。
子供かわいいよね。フルタイムで時間ないけど、私は仕事辞めずに育児できることを幸せだと思う。家庭も仕事もあるって、幸せなことだなぁと。+8
-1
-
463. 匿名 2017/03/13(月) 22:23:43
>>453
そこはいち早く帰ってきてあげたい、早くご飯作って食べさせてあげたいっていう思いからじゃないかな…
うちの母も働いてたけど、仕事後にスーパー行くと結構時間がかかるもんだよ。+7
-0
-
464. 匿名 2017/03/13(月) 22:28:21
学生のときから休みが確保されている仕事・会社を調べあげて就職すること。
就活のワンチャンスで失敗することもあるから、その時は計画して転職するなり公務員になるなりすること。
+2
-0
-
465. 匿名 2017/03/13(月) 22:29:31
共働き〓母親が働かないとやってけない計画性のない親か、子供よりキャリアやお金を優先する冷酷母親
専業主婦〓きちんと子育てに向き合い、計画性のある親
例外はもちろんあるだろうけど、ほとんどがこれにあてまるよ。+7
-16
-
466. 匿名 2017/03/13(月) 22:31:55
案外子供なりの世界があって寂しくはないかもよ
保育園も友達と遊んで楽しそうだし、学校から帰ってきても、友達と遊んでたり
しっかりご飯食べさせて、見守ってたら大丈夫だよ+2
-3
-
467. 匿名 2017/03/13(月) 22:32:35
>>405
旦那に股開くだけのセックス付き家政婦のくせに。股開くしか脳ない。旦那に股開き、出産で股開き。ニートゴミ怠け者専業主婦。+0
-10
-
468. 匿名 2017/03/13(月) 22:34:40
>>465
私の周りは例外ばかりなのかー。
公務員夫婦とか、医療系資格職の夫婦とか、大学のときから付き合って大企業同士で結婚した夫婦とかばかりで、みんなフルタイム共働き、子供は保育園に預けてしっかり働いているよ。
例外なのか?かなりいると思うけどな。
+6
-3
-
469. 匿名 2017/03/13(月) 22:35:01
>>262
子供は悲しいことがあっても親に心配かけたくなくて
隠す事がある。
小さい変化に親の側が気づいて欲しい。
親の見てない所で泣いてる子も沢山いる。
+5
-0
-
470. 匿名 2017/03/13(月) 22:35:08
>>467
あんた男だろ?
私専業主婦だけど、股開かないよ
+3
-4
-
471. 匿名 2017/03/13(月) 22:35:43
>>465子どもの将来を見据えて働いてる人もいるでしょ。それは計画的ではないの?
と専業の私は思いますが。+5
-0
-
472. 匿名 2017/03/13(月) 22:35:45
昔と今は違うから、もう現在はないかな?町内会の子供会で、夏休みに少し離れた海に海水浴に行く時があったんだけど、うちは付き添いの人がいないからって参加できなかった。まだ低学年だったからかな。あの時は泣いた。+4
-0
-
473. 匿名 2017/03/13(月) 22:39:05
うちは当たり前に学校から帰ったら
母親とおばあちゃんが居てくれたし、
今思うと有難いことだったと思う。
昔は学童なんてなかったし、鍵っ子の
友達多かった。そんな鍵っ子の子どもたちは
公園に集まってやんちゃしてたな。+2
-0
-
474. 匿名 2017/03/13(月) 22:39:56
>>438
当事者として同意するよ・・・
「輝いているお母さん、好きなことしてイライラしてないお母さんのほうが、いいよね?」「女性も働く後姿を見て育ってほしい」的な母だったんだけど、・・・
私も姉も、10代わりと大変でした。私は拒食症で、姉は道にそれた恋愛とか。成績はよかったんだけどね。
そんなんじゃなくて、姉妹で登校拒否とか引きこもりとかもっと両親に届くメッセージを送ったほうがよかったのかなとアラフォー育児世代になって姉と語ったりしてます。
父も母も、悩み事も相談できないくらい、距離のある人。向こうはそう思ってないのが(仕事も育児もしてる自分、そこそこ高学歴な娘たちの親である自分、が好きみたい)また「ごめん…悪いけどそういう仲じゃなくて…」と自責の念に駆られます。
母から誘われても一緒に服買いにいったり、母娘で旅行とかもあり得ない。ごめん・・・
+5
-0
-
475. 匿名 2017/03/13(月) 22:40:30
私は親が共働きだけど、祖父母も一緒で、兄姉がいたので、寂しいなんて思ったことなかったです。
更に母は看護師で土日は関係無いし夜勤もあったけど、長期休暇には旅行に連れてってくれたりしてたし、楽しかったなー。と思う。
お母さんも働くものなんだと思ってたよ。
大丈夫!ちゃんと愛してたら伝わるよ(^O^)+7
-1
-
476. 匿名 2017/03/13(月) 22:41:16
>>465
ああごめんね。
わたし専業だけど働きたくないからが一番の理由だわ。
子供は幼稚園とか学校で日中居ないし。働くの大変で辛いから、経済的にキツくても専業でいたいの。
家事も育児も仕事も納税もしている人が、最も大変で偉いのは決まってることだよ。
偏った価値観でガタガタ言わないで。+14
-0
-
477. 匿名 2017/03/13(月) 22:41:39
>>467
出産で股開くのなんて普通でしょ
何言ってんの?
頭大丈夫?w
この人飢えてそうw+6
-0
-
478. 匿名 2017/03/13(月) 22:43:17
>>469
よく女優とかが「こどもとの時間は量より質」って言ってるけどあの人たちはきっと母親を近所に呼び寄せたり良質なトレーニングをうけたシッターもふんだんに雇ったり、財力で解消してる部分が少しはあるよね。
一般家庭では「質より量」だよ。「量より質」派の母に育てられて、ものわかりのいい娘を演じ続けてきたからよく分かる。いじめられたことも高校(親の選んだ進学校)中退寸前だったことも隠してた。親に悪いから。+6
-2
-
479. 匿名 2017/03/13(月) 22:43:36
>>468
それは例外ではない。子どもより、キャリアやお金を優先する冷酷母親じゃん。夫が公務員や医者や大企業なら、妻が働かなくてもやってける。+3
-7
-
480. 匿名 2017/03/13(月) 22:43:49
>>468話変わるけど医者同士の夫婦ですれ違って奥さん不倫してる人いる
子供はお互いの実家を行き来
かわいそうに
+2
-0
-
481. 匿名 2017/03/13(月) 22:44:33
>>476
でた、ひねったワーキングマザー礼賛
そんなことしてるから・・・+0
-6
-
482. 匿名 2017/03/13(月) 22:45:31
>>479
女医の奥さん、フェイスブックに育児も仕事も頑張ってます系の更新めっちゃしてる
アピールすごい+2
-0
-
483. 匿名 2017/03/13(月) 22:45:43
>>469
うん。だからできるだけ一緒にいてあげたいね。
帰ってきたときの様子で変化に気付けるから。+3
-0
-
484. 匿名 2017/03/13(月) 22:48:21
>>479
私の両親だ笑
母、経済的には働かなくていいのに、保育園利用したいから(=育児から逃れるために)働きに出てた(順番逆)
近所でも結構あれこれ言われてた(町内会の清掃とかいろんな当番サボるから)
まぁ、今いろんな「つけ」を払ってるよ。もっとちゃんとあなたたち(子供たち)に向き合って置けばよかったって。いやこっちだって辛いよ。表向き、帰省時だけでもエリート家族続編演じ続けてるだけでも感謝してほしい
+3
-1
-
485. 匿名 2017/03/13(月) 22:49:35
もう共働き世帯の方が多いんだから、子供が小さいような若い世代はそっちが当たり前になってるんじゃないの?
割合として多いから、普通のこととして育っていくよ。子供同士でコミュニティ作ったり、居場所見つけたり。状況に応じて柔軟にどんどん新しいことを始めるから、子供はすごいよ。
共働きを否定しているのは、自分達の頃とは時代が変わったことに気づいていない世代なんじゃないかな。昔の方が放ったらかしで良かったのに家には人がいたのって、いいね。余裕があって。
+5
-2
-
486. 匿名 2017/03/13(月) 22:50:02
>>478
>>262だけど、「質より量」ほんとそうなんだと思う!一般家庭では(。>д<)+4
-1
-
487. 匿名 2017/03/13(月) 22:50:40
医師同士夫婦でもやっぱり奥さんはキャリアダウンしてるところ多くない?私の周りだけかな・・・
(週末も学会にいくような一線を退くとか、開業医の「お手伝い」とか、バリバリ臨床手術はおりて校医検診的な仕事にうつるとか)
「子供のことを考えるととても『二人ともキャリア医師』は無理」って
+0
-0
-
488. 匿名 2017/03/13(月) 22:52:52
>>478
>>262だけど、一般家庭では「質より量」ほんとそう!!
もちろん質も大事だけどさ…
一緒にいる時間に勝るものはないよ。
+6
-1
-
489. 匿名 2017/03/13(月) 22:53:52
>>476
ほんとに専業主婦?
イメージ悪くする為になりすましてない?
あなたが専業主婦なのか、兼業主婦なのか、シングルマザーなのか分からないけど、
満たされてないのは伝わった+3
-3
-
490. 匿名 2017/03/13(月) 22:53:56
>>479
???
なんで仕事辞めるのが母親なの?
父親に親の自覚ある?
ひどい親だね。+2
-1
-
491. 匿名 2017/03/13(月) 22:55:00
>>479
ああ、いるわ。お子さんにちょっと問題があったから、経済的な理由ではなく、働きに出てるお母さん。いろいろ行政サービス受けやすくなるとか。保育園でその子だけの特別食を用意して、一人加配の先生がついて食べさせてくれるから、家で見るよりずっと楽~って言ってた・・・(そのお母さんが働いて納税してる分よりもずっと税金使ってるほうが上回ってて得と、お父さんが言ってて引いた)
+2
-1
-
492. 匿名 2017/03/13(月) 22:55:56
>>441
わかる!兼業の人って専業主婦を「暇な人」みたいに見下すよね。うちは私が働いてるから旅行も行けるし外食もできるとか、言われたけどそんなのより家にいてくれるお母さんの方が良かった。+8
-3
-
493. 匿名 2017/03/13(月) 22:56:49
>>476
あなた相当疲れてるか、病んでるね。
働いている自分は偉い!偉いんだ!お疲れ様!と自分をほめてみたりしたら・・・?
ひねった働く母礼賛気持ち悪いよ
+0
-7
-
494. 匿名 2017/03/13(月) 22:58:01
お父さんが仕事セーブして、お母さんと同じだけ育児すれば解決するんでない?
共働き家庭の父親の責任だと思うけど。
+2
-0
-
495. 匿名 2017/03/13(月) 22:58:20
>>492
私も・・・うちの母、本当に仕事>>家庭のリブ世代だったから、よくわかる。
ただ家にいてくれるだけで安心なんだよ!限られた時間に特別なことをしたり特別なお出かけをしたりしたいんじゃないの・・・
+5
-0
-
496. 匿名 2017/03/13(月) 23:00:19
明日仕事の人はもう寝ちゃったんじゃない?
+3
-2
-
497. 匿名 2017/03/13(月) 23:02:58
ここにいる一部の偏見で頭おかしい人が母親じゃなくて良かった。
共働きで愛情もお金も与えてくれた親に感謝してます。+4
-2
-
498. 匿名 2017/03/13(月) 23:06:21
私の両親は自分たちは共働きで大変な中、三人子供を育てて〜って苦労話をよくするせいか、姉妹3人、結婚しましたが実家に寄り付きません。ワザとかのように遠方に嫁に行ったし、帰省も滅多にしない。それぞれ家族で旅行行きたいし。親との縁は薄いですね。今、働いてる人は別にいいじゃん!と思えば?子供は寂しくないっていくらでも嘘つけるんですよ。+4
-2
-
499. 匿名 2017/03/13(月) 23:07:56
よその家庭のことを、専業だからとか共働きだからとかいって蔑む時間があるなら、自分の家庭のことを考えていればいいのでは。
人それぞれだし、よその家のことなんか本当は分からないのだから。蔑んでいた相手に追い抜かれることだってこれからはたくさんありますよ。
みんながんばれー。
+6
-0
-
500. 匿名 2017/03/13(月) 23:10:29
>>497
そうね。あなたみたいに他人を頭がおかしいなんて言う人にだけは育てたくないわね。
あなたの親、どんな育ちなのよw ろくな人間じゃないわ。+4
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する