ガールズちゃんねる

日本の税金について

269コメント2017/03/16(木) 02:16

  • 1. 匿名 2017/03/10(金) 20:36:23 

    ある番組でマレーシアは住民税や相続税がないと言ってました。物価も安くて豪邸でも一千万円台ですって。

    日本はなんで税金とられまくり、物価も高いんでしょう?

    血税払って老後の保障も不確かって・・・・辛い



    +527

    -8

  • 2. 匿名 2017/03/10(金) 20:36:42 

    1げっと!

    +3

    -103

  • 3. 匿名 2017/03/10(金) 20:37:09 

    マレーシア行けば??
    福祉とか、レベル低そうだけど

    +65

    -136

  • 4. 匿名 2017/03/10(金) 20:37:15 

    手数料に消費税かけるな!

    +516

    -1

  • 5. 匿名 2017/03/10(金) 20:37:30 

    給料の総支給額と手取りの差額に愕然とした。

    +630

    -3

  • 6. 匿名 2017/03/10(金) 20:37:36 

    >>2
    冷静に言うぞ
    1ゲットって書いてるけど1はトピ主しかありえんぞww

    +416

    -2

  • 7. 匿名 2017/03/10(金) 20:37:43 

    見てるみてるー!
    年収400万でセレブ生活!

    +254

    -2

  • 8. 匿名 2017/03/10(金) 20:37:56 

    今を生きるので必死です。
    子供たちの将来が心配です。
    自分の老後は迷惑かけないように早々とぽっくり逝ってしまいたいです。

    +338

    -6

  • 9. 匿名 2017/03/10(金) 20:38:01 

    先進国だからだよ。

    +22

    -46

  • 10. 匿名 2017/03/10(金) 20:38:08 

    ボーナスまで税金引かないでください

    +533

    -4

  • 11. 匿名 2017/03/10(金) 20:38:14 

    公務員にたくさん給与出すためには税金上げるしかないですのよ

    +37

    -87

  • 12. 匿名 2017/03/10(金) 20:38:24 

    高い税金払ってるんだから、教育や医療、老後の保証や住宅保証をしっかりして欲しい。

    +526

    -1

  • 13. 匿名 2017/03/10(金) 20:38:58 

    毎月10万位税金ひかれてるわ

    +352

    -2

  • 14. 匿名 2017/03/10(金) 20:38:58 

    バラマキ外交、不正生活保護、政治家財布、それが日本の税金。

    +434

    -4

  • 15. 匿名 2017/03/10(金) 20:39:05 

    北欧に比べたら消費税なんてすごく少ない。
    それで老後の保障を求めるのは無理です。

    +26

    -78

  • 16. 匿名 2017/03/10(金) 20:39:21 

    所得税いらないと思うのは私だけ?

    +490

    -14

  • 17. 匿名 2017/03/10(金) 20:39:30 

    >>3
    日本の福祉は税金のわりにレベル高いと思ってる?

    +234

    -6

  • 18. 匿名 2017/03/10(金) 20:39:31 

    仕分けさせてくれ。

    +120

    -0

  • 19. 匿名 2017/03/10(金) 20:39:52 

    日本は公務員の為に払ってるようなもんだね

    +274

    -47

  • 20. 匿名 2017/03/10(金) 20:39:54 

    税金で(悪質な)犯罪者の人権を守ってると思うと腹が立つ

    +405

    -5

  • 21. 匿名 2017/03/10(金) 20:40:02 

    手取りの少なさったらよ…

    +336

    -1

  • 22. 匿名 2017/03/10(金) 20:40:38 

    相続税がないってことは、もともとの金持ちが世代を超えても金持ちで居続けるってことだけど笑
    めちゃくちゃな格差社会だよ

    +183

    -19

  • 23. 匿名 2017/03/10(金) 20:40:45 

    そりゃ外人にいい顔して留学費用やら生活保護やら出してたら、いくら増税しても足りないでしょ。

    +423

    -4

  • 24. 匿名 2017/03/10(金) 20:40:59 

    ガソリンの暫定税率いつなくすの!
    暫定なのになくなる気配なし!

    +232

    -2

  • 25. 匿名 2017/03/10(金) 20:41:02 

    >>15
    北欧は払った分だけちゃんと返ってきてる
    日本は取られるだけ取られてたいした見返りもなく、クソみたいな政治家がのさばってるじゃん
    比べるとこ違うわ

    +480

    -9

  • 26. 匿名 2017/03/10(金) 20:41:14 

    贈与税とか相続税が信じらんないわ
    だって親の貯めたお金を子供が貰うのにお金がかかるんだよ!
    なにそれ!なにそれ!

    +509

    -12

  • 27. 匿名 2017/03/10(金) 20:41:18 

    >>16
    二重に払ってるものばかりだよね〜

    +194

    -1

  • 28. 匿名 2017/03/10(金) 20:41:18 

    生活保護見直しすれば
    かなり税負担減るんだよね
    日本の税金について

    +335

    -3

  • 29. 匿名 2017/03/10(金) 20:41:48 

    いつの時代も年貢に苦しむ構図は変わらず
    日本の税金について

    +278

    -2

  • 30. 匿名 2017/03/10(金) 20:42:08 

    必死に働いて切り詰めながら税金払ってんだから、居眠りしてる議員や外国人生活保護や他国にばら撒くのやめてくれ。

    +397

    -2

  • 31. 匿名 2017/03/10(金) 20:42:41 

    >>19
    公務員で高給取りって限られてんだよ~
    大多数の公務員は給料安いよ

    +175

    -38

  • 32. 匿名 2017/03/10(金) 20:42:45 

    両脇抱えられながら国会に出てくる老害も政治家にいるから、日本の政治家終わってる。

    +173

    -0

  • 33. 匿名 2017/03/10(金) 20:42:52 

    国会で小学生みたいな喧嘩してる政治家のお給料減らせばいい

    +294

    -2

  • 34. 匿名 2017/03/10(金) 20:43:02 

    +402

    -5

  • 35. 匿名 2017/03/10(金) 20:43:07 

    不正生活保護

    +179

    -2

  • 36. 匿名 2017/03/10(金) 20:43:31 

    毎月赤字、ボーナスで補てん
    貯金したくてもなかなかできない

    +199

    -0

  • 37. 匿名 2017/03/10(金) 20:43:33 

    自動車税がクソなんだっけ

    +237

    -1

  • 38. 匿名 2017/03/10(金) 20:43:49 

    政治家だけ消費税を50%にすればいい

    +307

    -1

  • 39. 匿名 2017/03/10(金) 20:44:04 

    他から取ってるんだよ。
    物価の方は輸入品が多くて、それに高い関税をかけてるから

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2017/03/10(金) 20:44:24 

    生活保護なめんなグッズのなにが悪いんだ!

    +304

    -11

  • 41. 匿名 2017/03/10(金) 20:44:28 

    物価も安くて豪邸でも一千万円台でも給料も日本と比べて安いでしょ

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2017/03/10(金) 20:44:31 

    >>1
    そもそも貨幣価値が違うでしょ。
    北朝鮮とビザ無し出入国出来ていた国を羨ましいとは思わないよ。

    +82

    -4

  • 43. 匿名 2017/03/10(金) 20:44:34 

    当たり前のように税金払っているけれど、働いた給料に所得税取られてるのに買い物して消費税取られる…って、冷静に考えると酷い話だね

    +335

    -1

  • 44. 匿名 2017/03/10(金) 20:44:44 

    無職になったとき住民税を10万以上払ってかなり痛かった。年間だと思う。住民税高すぎない?

    +287

    -9

  • 45. 匿名 2017/03/10(金) 20:45:00 

    昔はボーナスから税金取られなかったらしいね
    誰だよボーナスからも税金とるようにした奴
    私が生きてる間に、また新たな税金が誕生しそうで怖い

    +306

    -2

  • 46. 匿名 2017/03/10(金) 20:45:22 

    がんばって働く私たちが生活カツカツで、生保の人たちがウハウハって、日本どうなっているの?
    選挙には、ちゃんと行っているからせつないわ。

    +302

    -2

  • 47. 匿名 2017/03/10(金) 20:45:24 

    決して贅沢してないのにカツカツ
    もっと切り詰めないとダメかなぁ

    +157

    -1

  • 48. 匿名 2017/03/10(金) 20:45:28 

    アメリカよりお金持ちにならないようにされてるから。

    +92

    -6

  • 49. 匿名 2017/03/10(金) 20:45:38 

    よそはよそ
    日本に生まれて最高

    +11

    -37

  • 50. 匿名 2017/03/10(金) 20:46:24 

    家族もなく職もなく住むところもない老人が放火して刑務所に入りたかったと言う気持ちが分かる

    +158

    -3

  • 51. 匿名 2017/03/10(金) 20:46:38 

    >>31
    おっしゃる通りだよ~残業代も付かないし。
    民間の子に連休来るたびハワイ誘われるけど無理無理無理!!海外なんて2年いや3年に一度行けるか行けないかだわ。

    +10

    -17

  • 52. 匿名 2017/03/10(金) 20:46:42 

    >>1
    社会保障費ですよ。日本は低負担なのに社会保障が手厚いから、財政が破綻しそうなんです。
    つまり、(主さんは税金が高いのに老後の安心がないと思われているけど)税金は安いんです。

    お金持ちばかりが税金を負担しているから、こんなことになっています。
    みんなで社会保障費を負担するため消費税を上げるとか、宗教法人からも税を取るなどの必要があるでしょう。
    しかし、公明党(創価学会)が政権にいるので、実現は困難でしょうね。

    +12

    -36

  • 53. 匿名 2017/03/10(金) 20:46:51 

    >>16
    所得税無くなったらむしろここの低所得者が困るぞ

    +9

    -18

  • 54. 匿名 2017/03/10(金) 20:47:19 

    これじゃ子供産む人が少なくなるわなww
    子供が苦労するのが目に見えてるもん

    +125

    -3

  • 55. 匿名 2017/03/10(金) 20:47:20 

    途中からお給料上がったと喜んでたら
    年末調整で還付金どころじゃなく…2万も引かれてた。。

    上がった意味…ない

    +106

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/10(金) 20:47:22 

    こいつの遊ぶ金になってるんだもんね
    バカバカしいよ日本の税金
    日本の税金について

    +175

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/10(金) 20:48:02 

    北欧は税金高いけど大学無料じゃなかった?日本は4年間通ったら何百万~1千万はかかるよ。

    +144

    -2

  • 58. 匿名 2017/03/10(金) 20:48:23 

    贈与税、夫婦間でも発生するって知ってる人!?

    +79

    -1

  • 59. 匿名 2017/03/10(金) 20:48:27 

    一時期、携帯電話からも税金とろうみたいな話があがったね
    これだけ普及してるし、そのうち本当にとられそうだけど

    +130

    -2

  • 60. 匿名 2017/03/10(金) 20:49:20 

    働いて得たお金に税金取られて、残ったお金で買い物したら消費税取られる。
    手取りにも消費税という税金取られてる。

    +139

    -1

  • 61. 匿名 2017/03/10(金) 20:49:29 

    >>34
    あげる側には相続税かからんから
    そこ間違いだよ

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2017/03/10(金) 20:50:09 

    >>28
    本当にそれだよね
    どうして日本人が納めた税金を外国人の生活保護費に使うの?
    日本で働けないなら自国に帰ればいい

    +201

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/10(金) 20:50:15 

    税金払いなくないなら道路も渡らないか通行税払ってね。
    警察消防役所も一切使わないでね。
    学校も幼稚園から大学まで全部私立に行ってね。

    +4

    -31

  • 64. 匿名 2017/03/10(金) 20:50:58 

    市議・県議もっと減らせ!!あんな無能な老いぼれに何ができんのよ?365日の9割なーんにもしないで議会と地元の餅つき大会出席するだけで高額給料もらえるなんてムカつくわ!
    ハッキリ言って「おじいちゃんとパパ市議なんだ」って自慢じゃねーから。

    +166

    -3

  • 65. 匿名 2017/03/10(金) 20:51:08 

    >>58
    年間110万以上ならかかるはず
    けど夫婦間だから生活費という名目なら贈与税は発生しない

    +31

    -1

  • 66. 匿名 2017/03/10(金) 20:51:40 

    固定資産税も意味わかんない!がんばって働いて土地や家を買ったのに、それに税金がかかるなんておかしいよね。その財産を相続すれば相続税だし。プレゼントしたら、贈与税。

    +170

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/10(金) 20:51:59 

    税金もきついけどボーナスのとき給料とボーナスどっちからも保険とかひかれるの意味わからん!!
    んじゃあそのときの保険料1.5割負担にしろよ

    +110

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/10(金) 20:52:09 

    そりゃ生活保護の人に年8万も払ってるんだからね〜。

    +68

    -2

  • 69. 匿名 2017/03/10(金) 20:52:21 

    日本は潰される

    +58

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/10(金) 20:52:23 

    台湾 税金安いけど収入も日本の半分だよ?
    なんの芸も資格もなくて台湾移住しても結局 貧困だと思う

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2017/03/10(金) 20:52:35 

    東京オリンピック開催賛成反対、国民の投票で決めてたとしたらもしかして却下だったりして。
    あれこそ税金の無駄だと思うんだけどどうですか!?

    +119

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/10(金) 20:53:08 

    >>57
    北欧は大学まで学費は無料です
    教育がどれほど大切かわかってるからこうしてるみたいです
    それと老後も手厚いので税金が高くても納得してるみたいですね

    +123

    -1

  • 73. 匿名 2017/03/10(金) 20:53:08 

    >>65
    じや、生活費って逃げたら大丈夫?
    そこでローン返済したら?だめ?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/10(金) 20:53:30 

    日本の税金について

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2017/03/10(金) 20:53:31 

    固定資産税高すぎる。
    最近人気が出てきた土地に昔から住んでる人は以前より値上がりして愚痴が出てるよ。

    +113

    -1

  • 76. 匿名 2017/03/10(金) 20:54:07 

    真面目に暮らしてて税金かからないものないよね。

    +78

    -1

  • 77. 匿名 2017/03/10(金) 20:55:07 

    空き家対策はまず親子間の贈与税無くすとこから始めた方がいいと思う。その税金分を片付け代に回させた方が合理的じゃないの?

    +89

    -2

  • 78. 匿名 2017/03/10(金) 20:56:13 

    実況トピ申請してたのに!!
    皆も申請してよ!

    プンスカプンスカ!!!

    +3

    -7

  • 79. 匿名 2017/03/10(金) 20:56:16 

    住民税払ってるのにゴミ減量化のために燃えるごみの有料化ってなんだよ!!

    +141

    -1

  • 80. 匿名 2017/03/10(金) 20:56:43 

    税金払っててありがたかったことなんて一つもない。
    ちゃんと還元されてたらみんな文句言わないよ。

    +88

    -5

  • 81. 匿名 2017/03/10(金) 20:57:25 


    日本の税金について

    +74

    -1

  • 82. 匿名 2017/03/10(金) 20:57:32 

    日本は島国だし、石油も出ないぶん世界に頼らないとダメ。
    今の便利さと引き換えに貧乏日本になってる面も有るんじゃない?
    よそ様の国に無料では渡さないからなぁ。
    税金は国が貧乏だから。
    なのに、豊かさを求めようとする。
    理想ばかり追いかけると破滅するよ。
    結局、外国の方にも保護受けさすのも良い顔したいんだよ。
    飲み屋に来る一部のお客様と同じ。
    借金こさえてまで良い顔するでしょ。
    結局、そんな人は破滅する。
    政治家が、もっと切り詰めて考えて貰わないと、財政難なれば国民から。
    国民が財政難になったら死ぬ。
    日本人口減って外国人だらけになるんじゃない?

    +66

    -3

  • 83. 匿名 2017/03/10(金) 20:57:35 

    >>56
    なんでこんなブスのために

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/10(金) 20:57:36 

    アメリカも相続税無くした

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/10(金) 20:57:46 

    >>73
    それは旦那さんのお給料から奥さんのローンを返すってこと?
    生活費名目なら大丈夫だけどローン名目ならやっぱり贈与税はかかるはず
    住宅ローンも家を奥さん名義にしてて旦那さんがローンを払ってたら贈与税が発生するから
    年間110万だったと思うから何年かにわけて支払ってできないかな?
    複数の金融機関から借りてるなら一社にまとめることもできるよ

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2017/03/10(金) 20:58:20 

    累進課税だけど年収200万の人が一番税率が高いという事実。年収500万の人は払う額は多いけど税率でいうと200万の人より少ない。お金のない人が苦しむようになってる。

    +48

    -7

  • 87. 匿名 2017/03/10(金) 20:58:23 

    幼稚園行く予定なんですが、
    補助金もらえない年収で税金の納付額が補助金貰える人より多いって
    なんだか支払ってる税金が他人の子の学費になると思うとゲンナリします。まぁ、直接的ではないけど。
    税金払うのはいいけど今問題になってる生活保護とか無駄遣いや
    税金を喜んで払うくらいな体制にならないかな。。。

    +59

    -1

  • 88. 匿名 2017/03/10(金) 20:58:43 

    市町村議員の給料て
    あんなに高額でなくとも良いんじゃないか?

    +124

    -3

  • 89. 匿名 2017/03/10(金) 20:58:57 

    >>80
    ばーか

    +3

    -16

  • 90. 匿名 2017/03/10(金) 20:59:00 

    日本の所得税・消費税は世界的に見れば低い方。
    国民皆健康保険も世界的には稀な素晴らしいこと。
    病気にならないから健康保険いらない、という人は
    一度病気か怪我してみればありがたみがわかるから。
    でもイギリスは食料・本を含む文房具・12歳以下の子供服には
    税金がかからず
    イタリアやオーストリアでは軽減税率が当たり前。
    この辺りを納得するものにしてもらわないとね。
    イギリスのように
    「人間らしい生活に必要なものは無税」
    というのが一番いい考え方だと思うけど…

    +95

    -7

  • 91. 匿名 2017/03/10(金) 20:59:47 

    社会保障費が高過ぎる
    長生きの必要ないから税金を安くしてくれ

    +23

    -2

  • 92. 匿名 2017/03/10(金) 21:00:30 

    もう日本出たくなるよね〜
    マレーシアは本当に暮らしやすいらしいよ
    夫の会社でマレーシアに海外転勤になる人もいるみたいだから、転勤を機に向こうで暮らせたらいいなって密かに期待してる!笑

    +62

    -4

  • 93. 匿名 2017/03/10(金) 21:01:47 

    全部に税金かかるんだねー(白目)

    +56

    -0

  • 94. 匿名 2017/03/10(金) 21:01:58 

    日本が豊かだと思って来る外国人。
    日本が、終わりだと思って海外に逃げる日本人。
    政府は、これを狙ってるのか?
    日本を違う意味で変えたいのか?
    治安の面では良いかも知れないけど、生活&子育ての面では厳しいよね。

    +79

    -2

  • 95. 匿名 2017/03/10(金) 21:02:04 

    ボーナスとボーナス月の給料から二重取りがありえない。

    +130

    -1

  • 96. 匿名 2017/03/10(金) 21:02:08 

    なんだかんだいって、日本は社会福祉が充実してたり、公務員の質も高いし、
    妥当だと思うけどね。
    スウェーデンみたいに中間層も収入の半分以上税金とられるよりマシでしょう?

    +6

    -17

  • 97. 匿名 2017/03/10(金) 21:02:51 

    税務署の職員の給料って、すごく良いらしいよー。

    +54

    -9

  • 98. 匿名 2017/03/10(金) 21:03:49 

    ボーナスに税金かけないで欲しい言ってる奴はばかなの?あほなの?
    そんなことやってたら、どこの企業もボーナスで給料払うようになるだろw

    +5

    -26

  • 99. 匿名 2017/03/10(金) 21:04:39 

    消費税は天下の悪法。

    +48

    -4

  • 100. 匿名 2017/03/10(金) 21:04:46 

    >>85
    一部返済しようと思って夫の名義通帳に妻の名義通帳からうつしたら贈与税かかるって知ったんだよね。現金引き出して現金入金すればいい。とか何年間に分けて少しづつうつすとか。聞いたけど、めんどくさ~って思ってね。
    なんでこんなことしなきゃいけないんだって…
    初めから知ってたら夫名義に少しずつ貯めていったのに・・・

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/03/10(金) 21:05:23 

    安倍政権が増税して始めてやった事

    公務員の給料アップ

    そりゃいくら増税しても無意味だよ

    +81

    -5

  • 102. 匿名 2017/03/10(金) 21:05:56 

    日本の税金について

    +64

    -1

  • 103. 匿名 2017/03/10(金) 21:06:10 

    国会議員多すぎ。仕事してない奴多いんだから減らせ!
    給料1千万越えで何でもかんでも経費で落として資産溜め込んでるのに、資産0とか嘘つきすぎ。
    議員の年収300万にしろや!

    +132

    -2

  • 104. 匿名 2017/03/10(金) 21:06:21 

    >>97
    それは当たり前じゃない?
    税務署の仕事内容自体、高度で専門的なんだから。
    むしろ税務署の職員の給料を高く維持しなければ、優秀な人材集まらない、税金を徴収できない、そしていずれ日本が破たんしてしまう。

    +5

    -20

  • 105. 匿名 2017/03/10(金) 21:06:33 

    公務員は利益を出さないのにボーナス貰えるのはなぜ?
    民間では利益出なかったらボーナスカットとか当たり前だよね
    給料は労働の対価だから仕方ないけど

    +74

    -10

  • 106. 匿名 2017/03/10(金) 21:07:28 

    外国人の生活保護廃止を公約に掲げたら票が集まると断言できるくらいの団結力が有権者にあれば、絶対公約にはいる。
    ガル民はちゃんと選挙に行ってる?

    +79

    -2

  • 107. 匿名 2017/03/10(金) 21:07:36 

    専業主婦さんも年金税金払ったらどうでしょうか。

    +15

    -30

  • 108. 匿名 2017/03/10(金) 21:07:43 

    自動車重量税ってのがいまだに腑に落ちん。
    車の重さにまで税金をかけるなんてむちゃくちゃ。そのうち携帯電話にも税金かかってくるって話も現実になりそうだ。

    +67

    -6

  • 109. 匿名 2017/03/10(金) 21:08:08 

    相続税をもっと上げて、所得税を下げたほうがいい。
    給料は本人の努力の結果だけど、相続金は所詮親族の努力の結果であって本人の努力じゃないから。

    +31

    -17

  • 110. 匿名 2017/03/10(金) 21:08:22 

    無職になり国民健康保険に加入しました。月額2万以上、年額30程払いました。国民健康保険だと3割負担になりますが、これだけ健康保険に払うなら手術とかしない限り全額自己負担で払ったほうが安いなと思いました。在職中は半分は会社が持ってくれるのもあり月額1万程度でした。無職者に対する国民健康保険のあり方を考えてほしいと思いました。

    +81

    -7

  • 111. 匿名 2017/03/10(金) 21:09:34 

    >>104
    優秀な人間が公務員になりたがる国は衰退あるのみだ

    +15

    -4

  • 112. 匿名 2017/03/10(金) 21:10:36 

    給料みたら悲しくなる。
    引かれものばっかで。。。
    子供の為に日々節約。
    老後は、子供に迷惑かけたくないし孫が出来たら何かしてあげたい。
    死ぬまで節約生活だー

    +52

    -3

  • 113. 匿名 2017/03/10(金) 21:10:37 

    日本はいろんなものに税金をかけすぎでしかも高い
    給料が出ても税金で飛んでって、手元に残るのは少しだけ
    その税金を天下りなのに使われていると思うとむかつく。

    +59

    -0

  • 114. 匿名 2017/03/10(金) 21:11:19 

    >>92
    うちの主人の会社でもマレーシアに転勤になる人がいるけど、水とか飲めないし病気とか夜とか怖いらしいよ。。

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2017/03/10(金) 21:12:09 

    >>111
    税務署は国の唯一の歳入庁。
    この砦を崩すほうが、衰退していく。
    あなたみたいな考えは売国奴の考え。

    +7

    -13

  • 116. 匿名 2017/03/10(金) 21:12:38 

    >>114
    日本のマスコミは海外の良い部分しか伝えないからな
    鵜呑みにしちゃいけないね

    +40

    -1

  • 117. 匿名 2017/03/10(金) 21:14:24 

    そんなに日本の税金が高いと嘆くなら日本出ていけば?というしかないわ。
    結局、出ないんでしょ?
    てか、がるちゃん民なんて大して高い税金払ってないのに、よくそんな偉そうなこと言えて、虫唾が走るわ。

    +9

    -33

  • 118. 匿名 2017/03/10(金) 21:14:52 

    年金運用何兆円だか損失した話はどうなったんだろう
    ODAとかで海外にばら撒いたお金は総額いくらなんだろう
    拉致被害者を取り戻す為にいくら出したんだろう
    少子高齢化なんて問題の一部に過ぎないよ

    +58

    -3

  • 119. 匿名 2017/03/10(金) 21:16:43 

    税金さえ払いたくないと思っている売国奴のがるちゃん民は日本から出ていってください。
    権利ばかり主張して、義務を果たさないってもはや古き良き日本人像とはかけ離れてるので。
    マレーシアやシンガポールにでもとって行ってくだーい。恥を知れ!

    +7

    -25

  • 120. 匿名 2017/03/10(金) 21:17:00 

    >そんなに日本の税金が高いと嘆くなら日本出ていけば?というしかないわ。

    なんで自分の国なのに出ていかなきゃいけないの?
    自分の国だから真剣に考えるんじゃないの?
    117は自分の国じゃないの?

    +91

    -5

  • 121. 匿名 2017/03/10(金) 21:17:25 

    >>11
    公務員が給料いいって昔の話じゃないの?うちの地域、職員の給料公開されてたけど思ったより安くてびっくりしたもん。

    +16

    -12

  • 122. 匿名 2017/03/10(金) 21:17:41 

    ド素人主婦がFP2級取った結果
    相続税はもっと取ってもいいと思った。

    +2

    -23

  • 123. 匿名 2017/03/10(金) 21:17:46 

    (あ、荒らしてトピ伸ばそうとするお仕事の人か。お疲れ様です)

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2017/03/10(金) 21:18:49 

    >>120
    真剣に国のこと考えてるなら税金くらい黙って払えばいいんだよ。
    その税金すら払えないとグチグチ言うなら、とっとと海外にでも移住してくださいって言ってるんです。
    税金はいわば社会の会費みたなものですから。これを払えないと言うのであれば、日本に住む資格はありません。

    +1

    -33

  • 125. 匿名 2017/03/10(金) 21:19:52 

    不正生活保護

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2017/03/10(金) 21:19:52 

    >真剣に国のこと考えてるなら税金くらい黙って払えばいいんだよ

    だからなんで?
    さっきから理由が弱い
    荒らしにしても大雑把すぎる

    +44

    -0

  • 127. 匿名 2017/03/10(金) 21:20:27 

    何か買ったらいちいち消費税とるくせに、所得税って、、、。給料に対し税率が割合わなさ過ぎ

    +63

    -1

  • 128. 匿名 2017/03/10(金) 21:24:58 

    >>97
    20年前ぐらいに、あの頃付き合ってた彼氏が、税務署入ったすぐの給料は13万ぐらいで、夏のボーナスは、39万ぐらいと言ってた

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2017/03/10(金) 21:25:11 

    >>10
    バブルはじけてから摂るようになったんだよね
    昔のボーナスは非課税だった

    +35

    -0

  • 130. 匿名 2017/03/10(金) 21:25:56 

    所得税は別に大したことない。
    一番えげつないのは、厚生年金保険料、次に住民税、次に健康保険料、最後に所得税って感じ。

    +66

    -0

  • 131. 匿名 2017/03/10(金) 21:26:40 

    >>22

    ただ、いま気を付けないといけないのは、日本人が相続税で手持ちの資産を手離すことになって、そこに外国人が現れて、どんどん権利を彼らのものにするようなことが起きていること。財務省には、いい金づるなんだろうけれど、外国人が狙っている前提で構える必要があると思う。

    +38

    -1

  • 132. 匿名 2017/03/10(金) 21:27:38 

    >>128
    税務署の職員は現在は40歳前後で年収700万円って感じだよ。
    一方、マスコミは30歳で年収700万円超えるからねー、でマスコミが公務員叩きしてる構造。

    +22

    -5

  • 133. 匿名 2017/03/10(金) 21:28:17 

    頑張って働いて税金払っても税金払ってる人ほど恩恵を受けれないっておかしいと思う
    生活保護とか子供手当とかやめてほしい。バカの子供が増えたところで日本のためにならない

    +76

    -6

  • 134. 匿名 2017/03/10(金) 21:28:56 

    これじゃ移住増えるよね

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2017/03/10(金) 21:29:22 

    住民税や相続税といった、税がなかったら…
    ますます貧富の差が広がるだけだよ
    お金が有り余ってる人も多いんだよ 
    税制度をなくすことより
    持ってる人からより多く取る制度にして欲しい

    +15

    -12

  • 136. 匿名 2017/03/10(金) 21:29:44 

    >>100
    旦那さんにローンがあって奥さんの預金から払うってことね
    住宅ローンなんかは額が大きいから税務署も結構厳しく見るけど
    100さんの場合だとそこまでチェックしないかも…
    金額ってどれぐらいなの?
    夫婦だから家計が一緒になるからって通帳をひとつにまとめたことにしたら贈与税はかからないと思う
    一度家計費として同じ通帳にまとめてからローン払ったら大丈夫な気もするけど…
    念のために年間110万超えないようにそこからローン払ったらどうかな?

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2017/03/10(金) 21:32:27 

    無期懲役の奴らに飯を食わせたくない。
    もっと公務員の不真面目なやつは給料カットしてくれ。
    生活保護もやめてほしい。

    +63

    -0

  • 138. 匿名 2017/03/10(金) 21:35:49 

    私の今月の給与明細公開すると

    総支給288142円、 
    厚生年金保険料30111円
    健康保険料13400円
    住民税8500円
    所得税6230円
    手取り229901円

    だった。税金のみで考えたら、総支給の5,6%しか取られてないから、別に高くはないと思うけどな。
    一番負担が大きいのはやっぱり年金だねー。まあ年金は将来に還ってくるから、それはそれでいいんだけど。

    皆さんも給与明細見てみれば?意外と純粋な税金部分(所得税、住民税)だけで見ると負担はあまりないと思うけどな。。

    +9

    -24

  • 139. 匿名 2017/03/10(金) 21:37:10 

    ビールにも税金かかってるんだよね
    本当に税金ばかりだね

    +32

    -4

  • 140. 匿名 2017/03/10(金) 21:37:18 

    日本のって考えるのなら、国際比較で検索してちゃんとグラフやデータを見ながら話すことが重要だと思う
    そこを知らないままだと日本のじゃなくてただの主観だと思う

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2017/03/10(金) 21:43:33 

    >>66 

    そうそう。土地買って家建てたら消費税、登記費用(これの半分くらい?税金)、取得税、そして毎年固定資産税。
    うちなんて国保だから、固定資産割がプラスされるし・・・
    自分達で住居を確保してこんだけ払わされるっておかしすぎるよ。
    何重にも税金払わされてる・・・

    +45

    -1

  • 142. 匿名 2017/03/10(金) 21:44:11 

    ノルウェー GDPの約4分の1が石油関連
    フィンランド レアメタルのコバルト
    スウェーデン 鉄鉱石アルミ

    アイスランド 高福祉を頑張って目指したが、これといった算出物がなく、リーマンショックで国家破綻
    イギリス 高福祉により財政赤字が膨らみ、サッチャーが構造改革。福祉を大胆に削り金融中心の国へ。格差拡大。

    高福祉ができる国は地中から湧いて出る金のなる木があるからです
    日本は資源がないばかりか、世界に稀にみる災害大国でもあります

    それでも北欧はみんな金持ちということもなく、簡単には病院にかかれませんし、家は中古を100年使いますよ
    「土日に病院がやってないのは不便だし、結婚したら新築マンション以外考えられない!」という日本はなんと贅沢な国か

    +19

    -3

  • 143. 匿名 2017/03/10(金) 21:46:56 

    真面目な話し日本ってこのままで持つの?
    どんどん税金上がって国民の生活はギリギリで年金まで無くて老後どーやって生きてけばいいわけ?
    少子化だから子供は増やせって矛盾してるでしょ。

    +72

    -1

  • 144. 匿名 2017/03/10(金) 21:47:06 

    海外でも、横領や着服って頻繁なのかな?

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2017/03/10(金) 21:49:18 

    電気泥棒や、脱税議員、居眠り議員とかいらねえだろ。ロウガイジジイも。

    定員数減らしたら血税で無駄な給料払わないでだろ!!!

    +40

    -0

  • 146. 匿名 2017/03/10(金) 21:50:20 

    >>136
    500万くらいかな~
    110万づつローン返済するってこと?
    でもその時に手数料がかかるんだよね。
    だからいっぺんに返したいんだけどね。
    夫婦間で贈与とかホント面倒だなって。
    知らなかった自分が悪いんだけどね。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2017/03/10(金) 21:52:13 

    >>118
    年金運用はトータルで48兆円のプラス
    今四半期を入れると52兆円のプラスです
    損したときだけマスコミが騒ぐから、頭の悪い人が大損してると思ってるだけです

    +7

    -8

  • 148. 匿名 2017/03/10(金) 21:52:39 

    子供4人以上産めば税金なしとかいいな〜

    +12

    -7

  • 149. 匿名 2017/03/10(金) 21:59:37 

    >>119
    大賛同

    +1

    -5

  • 150. 匿名 2017/03/10(金) 22:11:55 

    所得税とか住民税は知恵を使えば節税できるけど、社会保険料はどうやっても勝手に引かれてるよね??
    税金より社会保険料をもっとわかりやすいものにしてほしいです。

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2017/03/10(金) 22:12:55 

    今日、確定申告を終わらせてきたわ。
    毎回、思うけど扶養控除が無くなったのは痛い(特定扶養控除とかはあるが)
    児童手当があるからっていっても他に出ていく物が増えてるし
    消費税も上がり
    介護保険料も徴収されて。
    目前のバラまきに騙されてる感じ。

    +25

    -1

  • 152. 匿名 2017/03/10(金) 22:17:13 

    >>146
    私は専門家じゃないから一度税理士か司法書士に相談してみた方がいいかも
    そしたら上手いやり方教えてくれると思うよ
    手数料の方が高くなるのか贈与税かかるならその方が高くなるのかとか…
    もしかしたら家計から出すってことにしたら税金自体かからないかもしれないし
    結構な額だしなるべくなら税金取られないでやれたらいいね

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2017/03/10(金) 22:18:39 

    日本の税金ただ乗りしてる外国人多いからね
    ローラのパパとかさ中国人とか朝鮮人
    一度帰しましょう

    +66

    -1

  • 154. 匿名 2017/03/10(金) 22:24:43 

    たばこ税
    知ってる?たばこの値段って、たとえばメビウス(440円)の場合、
    実に280円が税金(たばこ税+消費税)
    厚生労働省は禁煙政策を押し付けてくる一方で、財務省は税金がほしいからダンマリ
    今のストレス社会でたばこは必要不可欠。止める気はない。

    +40

    -4

  • 155. 匿名 2017/03/10(金) 22:28:01 

    >>135
    これにマイナスがつくってことは
    ガルちゃん実はお金持ってるって事??

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2017/03/10(金) 22:31:20 

    今の国会の金持ち議員たちが自分たちが得する税制(一般庶民から搾り取る税制)を作ってるからね
    4,000万以上稼いでる金持ちの税率が一律っておかしいよね
    1億以上稼いでいる人は税率は60パーセントくらいにするべき
    日本の税金について

    +37

    -6

  • 157. 匿名 2017/03/10(金) 22:33:27 

    うんうん、私も今この番組見てるけど、何だかばかばかしくなってくる。

    日本は国会議員をはじめ、議員たちに給料を出しすぎてて、その勤務日が少ない議員さんたちのポケットマネーを政務活動費という名目で払っててあげて、私利私欲にまみれた奴らの無能な政策にジャンジャン巨額の税金が投入されるからいつまで経ってもお金が足りないからでしょ。

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2017/03/10(金) 22:34:43 

    みんなが納めた国税の内8億は森友学園に消えましま

    +13

    -3

  • 159. 匿名 2017/03/10(金) 22:36:25 

    パナマ文書はどうなった?

    +49

    -1

  • 160. 匿名 2017/03/10(金) 22:37:08 

    自民党に投票した情弱ネトウヨガル民は息してる〜?

    +7

    -5

  • 161. 匿名 2017/03/10(金) 22:40:44 

    生活保護者に国民年間20000円払ってることになるんでしょ?これって、ちゃんと分子を課税されてる人にしてるのかな?単純に国民の人数で割ってて20000円なら、課税者(まじで税金納めてる人)で割ると、もっといってるんじゃない?

    誰か、詳しい人教えて下さいm(__)m

    +18

    -3

  • 162. 匿名 2017/03/10(金) 22:44:47 

    >>45
    小泉純一郎じゃなかった?

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2017/03/10(金) 22:46:22 

    日本人の税金が反日国への経済援助や外国人への生保に流れて行く…
    虚しい!悔しい!腹立たしい!

    +30

    -2

  • 164. 匿名 2017/03/10(金) 22:47:42 

    >>153
    そんなローラをテレビに出すからマスコミ不信

    +30

    -0

  • 165. 匿名 2017/03/10(金) 22:49:07 

    都の税金はどうしたんだよ、舛添要一!
    なんでこいつ逮捕されないの?

    +52

    -0

  • 166. 匿名 2017/03/10(金) 22:50:09 

    >>45
    本当かはわからないけど、小泉さんってどこかのトピで見た。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2017/03/10(金) 22:51:11 

    舛添の字面からしてゾワゾワする
    私腹に費やした税金返せよ!

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2017/03/10(金) 22:52:08 

    ボーナスから税金はひどいよね。
    年俸制の月給割は取られてないんだし。

    +29

    -1

  • 169. 匿名 2017/03/10(金) 22:52:16 

    >>152
    なんだか相談にのってもらってありがとうございました。
    親子では贈与税知ってましたが20年以下の夫婦もかかるとは知りもしないで…
    無知でした。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2017/03/10(金) 22:53:35 

    パナマ文書はNGワードになりました。お察しの通り(笑)

    +30

    -0

  • 171. 匿名 2017/03/10(金) 22:54:41 

    パナマ文書が言われなくなったのは、金でマスコミを買収したかと思います。

    +43

    -0

  • 172. 匿名 2017/03/10(金) 22:56:12 

    >>159
    何事もなく終わってしまったね。
    何があっても無関心な国民性が怖い。
    知らないうちに水道事業も外資に売られてしまいそう。

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2017/03/10(金) 22:56:19 

    北欧の議員さんは、無給または、むっちゃ低い給料なんだよね。
    本気で国のために役立ちたい人がなるらしい。
    日本ではありえないよね。

    +56

    -2

  • 174. 匿名 2017/03/10(金) 22:56:49 

    税金の話とは違うが、年金の男女格差
    自分の父は民間のサラリーマン生活36年、転職してからの国家公務員時代が8年間
    厚生年金で月に21万円、共済年金が月に5万、合わせて月に26万円貰ってる
    その一方で専業主婦一筋の母は国民年金オンリーで月に6万
    実家に余裕があるのは個人的には助かるが、世の中これでいいのかと思う

    +10

    -14

  • 175. 匿名 2017/03/10(金) 22:58:44 

    賞与から税金をとるようにしたのは たしか小泉政権でしたね、、、。

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2017/03/10(金) 23:01:02 

    日本はあちこち税金取り過ぎ、消費税が安いとか言うのがいるが
    老後福祉には廻さず、社会保障も含め悪くなってるじゃん
    車乗ってるけど、諸外国に比べて維持費もガソリン代も高速代も高過ぎ
    年金株の流用失敗で年金減らして給付は遅くする?
    いい加減、庶民舐めんなよ!

    +39

    -1

  • 177. 匿名 2017/03/10(金) 23:05:54 

    真面目に、この理不尽さをどこにどうぶつけたら生活保護や政治とカネやらの変わるきっかけになる?変な宗教だと思われず頭おかしいやつだとも思われず、どこでだれとどういうことをすればいいんだろう。一人一人みんな思ってることはだいたい同じなのに何も出来ないなんて本当に過労死するんじゃないかくらい働いてるのが嫌になるよ。

    +50

    -0

  • 178. 匿名 2017/03/10(金) 23:10:08 

    >>57
    学費無料な上に家を出て暮らす人には家賃補助金みたいなのが出るかと。
    税金は超高いけど、公務員系の給料は超安いやりたくない職。病院は、意識不明とか重症ではない限り病院にすぐ行けない。延命治療無し。
    お金を作るのにお金かかるから電子マネー支払いになってたり。どこかで合理的に節約しまくりな国ですよ。日本ではそういうの出来ないですよね。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2017/03/10(金) 23:13:57 

    確定申告、書類作成した直後だから、身にしみるトピ。

    国民健康保険90万弱、国民年金19万ちょい、所得税70万、住民税は去年80万、
    客先から貰ってもいない自腹消費税40万(零細自営で、売り上げが1000万前後を繰り返すし、客先に勝手に外税にされた)。

    個人で結構働いてて、売り上げもありますが、これじゃあ、消費する気には全然なりません。
    全力で貯蓄に励みます。
    こんなにお金出しても、老後、国保だと全然貰えないからね。

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2017/03/10(金) 23:14:40 

    こんだけ税金払ってるのに、少子化なのに子供産んでも保育園に入れないとかアホかよ

    +31

    -2

  • 181. 匿名 2017/03/10(金) 23:15:12 

    消費税は誰にでも平等な税金だよね
    生保でも払う税金

    +7

    -3

  • 182. 匿名 2017/03/10(金) 23:18:25 

    >>4
    そうそう。日本はサービスにも消費税取るよね。二重徴税になるんじゃないのってイラッとする。

    +34

    -0

  • 183. 匿名 2017/03/10(金) 23:24:29 

    年間の税金、保険料、合算したら700万。。。
    ふざけんな。

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2017/03/10(金) 23:27:00 

    >>174
    え?男女格差っていうか、年金払ってない(3号)のに月六万円持っていく存在が、働いてる人達を圧迫してるんだよ?女性でも自分で稼いで払って受け取ってる人はいっぱいいるんだよ。

    +20

    -7

  • 185. 匿名 2017/03/10(金) 23:42:28 

    >>184
    払ってなくはないww
    結婚相手が自営じゃなければ夫婦分引き落とされてる

    +13

    -6

  • 186. 匿名 2017/03/10(金) 23:59:06 

    >>121 公開するときは基本給の部分のみ公開で世間に給料が
    安いと錯覚させる

    実際はボーナス・各種手当て・福利厚生・退職金・年金の部分
    も換算すれば高卒公務員が一流私大卒の一部上場企業社員に
    生涯賃金で勝つ世界

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2017/03/11(土) 00:04:30 

    既に消費税20%同等の徴収をされてるのでねえ自民党さん

    天下りの退職金三重盗りは遡って全額返還でお願いします

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2017/03/11(土) 00:08:52 

    >>184
    私の面倒は全部母が見た。家事も全部母がやった。今でもやってる
    癇癪もちの父を支えたのは母。それだけじゃない。PTAの役員もやった。町内会の役員もやった
    町内会の防災活動、清掃活動だってちゃんと参加してる。十分働いて社会貢献してますよ
    そういう人がいるってことは憶えておいてほしいですね

    +5

    -8

  • 189. 匿名 2017/03/11(土) 00:18:37 

    年金3号さんは、払ってませんよ
    夫の厚生年金と合わせて引かれてると勘違いしてる主婦多すぎてびびるわ…むしろ、自営業者の妻は3号になれないから自分で払うしかない。

    +35

    -1

  • 190. 匿名 2017/03/11(土) 00:20:26 

    思いやり予算があるからね
    でも今の安全と命が大事か、思いやり予算祓い渋って中国なんかに蹂躙されるか
    ほぼ二択

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2017/03/11(土) 00:21:07 

    高齢化社会に耐えうるんだろうか…

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2017/03/11(土) 00:21:29 

    日本は住みにくいよ。辛うじて政権を担える政党は一つだけ、マスコミは反日で国は在日に乗っ取られ気味、金もない、その他問題は山積みで先は暗い。

    +12

    -1

  • 193. 匿名 2017/03/11(土) 00:21:42 

    日本の相続税は世界一高いんだよ。充分取ってるでしょう。
    大体3代で資産がなくなる仕組みになってるしね。
    そこばかり攻めると社会に活気なくなってくるよ。

    先代が苦労して築いた財が子に継がれないとするならば、
    いったい誰が苦労を厭わず額に汗するだろう?

    ママが頑張って貯めてきた貯金、可愛いわが子に継がせたいでしょ、やっぱり。
    わが子の将来のために継がせたいって気持ちに答えられない社会なんて。
    それこそいったい何のために働いてきたのか。

    +27

    -2

  • 194. 匿名 2017/03/11(土) 00:22:02 

    働いて自分の年金を納め、親にも頼らず子育てをし夫の世話もし、町内会や学校の役員もこなし、社会貢献してる女性がたくさんいることもお忘れなく~

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2017/03/11(土) 00:25:57 

    今年から大阪に宿泊税ができてうざい

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2017/03/11(土) 00:26:49 

    >>174
    専業主婦は年金払ってないから

    たまに旦那が一緒に払ってるーとか
    とんちきなこという人いるけど

    +21

    -1

  • 197. 匿名 2017/03/11(土) 00:29:45 

    知識ないのに背伸びして批判とかするから恥かくんだよねぇ

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2017/03/11(土) 00:37:12 

    正直毎月きついです。贅沢してないのに給料入ったら、次までが長すぎる。ダブルワークもしたらだめだし、正社員だけど、休みあってもお金はないからひもじいよ。格差社会だね。同じように消費税とるのやめて。富裕層には余裕で、高級スーパー行けるだろうけど、安いとこハシゴして赤ちゃんだっこして歩いて買いに行ってるのに、毎月きついってどういうこと?

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2017/03/11(土) 00:48:50 

    相続税は二重課税。
    むかつく。

    肉親無くして辛い思いをしているのに、短期間で相続税を払わなくちゃいけない。

    国税は強盗なみにえげつないわ。怒

    +28

    -2

  • 200. 匿名 2017/03/11(土) 01:05:52 

    調べたら北欧はいくら給料上げても税金が高すぎて労働意欲の向上につながらないとか、専業主婦はかなり白い目で見られるとか、物価が高すぎて外食はほとんどしないとかいろいろデメリットも書いてあったよ。何事も良し悪しかもね。

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2017/03/11(土) 01:12:56 

    >>86

    200万から10%だよね?

    195万とか税率が下がる場合より
    手取りが少なくならないようになってるでしょ?
    割りが高くなるのは税率ギリギリだからで
    税率の境目はどこも同じ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2017/03/11(土) 01:14:36 

    スイスなんか女も兵隊
    男女平等が進むとこうなる

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2017/03/11(土) 01:14:43 

    がるちゃん民って頭悪くない?
    このトピ見て、改めて実感した。
    ろくな知識持たず、批判してるって感じた。
    がるちゃん民の大多数は所得税の基本的な仕組みや源泉徴収票の見方すら分からないだろうね~

    ましてやもっと難解な相続税や消費税の仕組みなんて到底理解できてると思えないな。
    年金の第3号被保険者も分かってない人がいたのはさすがにびっくり。

    +20

    -9

  • 204. 匿名 2017/03/11(土) 01:17:41 

    所得税20%キツいです(´・ω・`)

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2017/03/11(土) 01:19:24 

    固定資産税の課税根拠がわからない

    例えば贈与税・相続税などはその人が特別努力しなくても得られるものだから課税してもいいと思うけど、一生懸命努力してやっと買った家(固定資産)に税を課すというのに疑問を感じる

    +16

    -3

  • 206. 匿名 2017/03/11(土) 01:23:32 

    公務員が高給取りとか思ってるのはマスゴミの情報操作。
    そんなこともわからないのか?
    そう言えば平均年収約1800マンのNHKとかはどうなんだろうねー

    +14

    -6

  • 207. 匿名 2017/03/11(土) 01:28:21 

    >>205
    はいはい、貴方の努力に対しては全部無課税な社会だったらいいですよね。
    でもあなたのその家と土地、子に譲るならがっちり取られますからね。
    子は特別努力もしてないので。

    +7

    -6

  • 208. 匿名 2017/03/11(土) 01:28:43 

    >>205
    土地家屋があるとそこに水道やら道路やらインフラを整備する必要があるからじゃない?

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2017/03/11(土) 01:36:12 

    >>205
    課税根拠?
    そんなのに正当性なんて求めるなよ。

    税金なんて政府が勝手に決めるんだよ。
    戦後賠償金がもらえなくて逼迫した時に臨時に作った税とか、そんな感じ。
    とにかく国の金がなくなったら何かの名目で創設する。
    自分で調べたら?

    +1

    -7

  • 210. 匿名 2017/03/11(土) 02:20:58 

    麻生のオッサン、以前に消費税19%まで上げるって言ってたけど
    トランプになって30%位上げるかもね、怖い怖い

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2017/03/11(土) 02:23:48 

    >>81
    ほんとその通り

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2017/03/11(土) 02:28:24 

    >>185
    払ってませんよ。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2017/03/11(土) 02:43:28 

    貧乏人に甘すぎ!
    外国人からももっと税金とれ外国人には日本滞在税が必要

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2017/03/11(土) 03:10:46 

    >>202
    北欧はだんだん徴兵制になってきたね

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2017/03/11(土) 03:30:48 

    外国企業のAmazonには
    本1冊から送料無料みたいなことさせてるのは異常
    取れ取れ取れ

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2017/03/11(土) 04:02:57 

    税金の滞納で一番多いのが消費税。
    消費税上げる前にこの問題どうにかしろよ!
    消費税 滞納された税のうち過半数が消費税 - NAVER まとめ
    消費税 滞納された税のうち過半数が消費税 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    あなたが商品を買うたびに支払っている消費税そのお金は当然に国に還流していることを期待していると思いますが免税業者は仮に消費税を受領しても懐に納めることが合法的に...

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2017/03/11(土) 04:33:45 

    ボーナスから年金文引かれるのおかしくない?
    二重徴収だよね?

    +23

    -2

  • 218. 匿名 2017/03/11(土) 05:01:54 

    消費税だけでみれば世界的にも低いかもしれないけど、税金の種類が多すぎ、48種類もあるらしいし!
    結果納付してる税金額って世界一レベルな気がする。
    わかりにくくして金持っていくんじゃねーぞ!クソ政治家ども。

    +29

    -2

  • 219. 匿名 2017/03/11(土) 07:02:36 

    必要なところに使われているのなら納得も出来るんだけど公務員のボーナス上がったと聞くと腹わたが煮えくり返るよね
    元々は民間に合わせて支給されたものなのに
    足りなくて増税が必要なのにボーナスの意味ないだろ
    利益が出た時に貰えるものだぞ

    +11

    -4

  • 220. 匿名 2017/03/11(土) 07:07:54 

    >>154
    主人がメビウス吸ってます。

    俺は高額納税者だなって笑いながら言ってる。

    さすがに一箱1000円になったらやめるそうです。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2017/03/11(土) 07:50:48 

    公務員の給料が高い
    議員が無駄
    税金が高い

    そう思ってるならそれを解決すると公約してる政党に入れればいい
    具体的には維新
    よくわからず自民党や民進党に入れておいて、おかしいとか言ってる日本人ばかり

    +9

    -5

  • 222. 匿名 2017/03/11(土) 08:14:14 

    マレーシア住んでたけど、日本の給料で住めてたから良い暮らしができたけど、現地の会社で現地のお給料だと良い暮らしはできないよ。駐在が住んでる高級住宅街から一歩出ると治安も悪いし、一悶着信用できない。日本帰るたびになんていい国なの!!!!って思ってた。今はヨーロッパ人の夫いるけど、ヨーロッパ住みたい。

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2017/03/11(土) 08:55:50 

    マイナンバー。
    ゆくゆくは預金にも税金かけたいらしいよ。そのために口座開設とマイナンバーを紐付けようとしてる。
    元々稼いだときに所得税払ってるのに、それを貯めても課税って頭おかしいわ。

    +35

    -1

  • 224. 匿名 2017/03/11(土) 08:58:41 

    >>45 戦犯小泉。給与ではなく年収にかけるようにしたんだよね。
    ボーナスなんかいくらもらっても半分ぐらい税金で持って行かれるわ。
    こんな無慈悲なこと考えたなんて…当時の人のショックは相当デカかっただろう。
    派遣解禁して非正規増やしたのも小泉。あいつ最悪だよ。

    +32

    -0

  • 225. 匿名 2017/03/11(土) 09:19:25 

    議員の人数、年金、生保の制度変更やって
    とりあえず、外国籍の受給は自国へ強制送還か大使館に連行をしてみて

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2017/03/11(土) 09:36:25 

    >>218
    日本は世界第2位の重税国家なんだっけ?
    もう少し上がったら1位になるって何かで見た気がする。

    +15

    -3

  • 227. 匿名 2017/03/11(土) 09:41:53 

    今年は年末調整で14万返ってきた
    みんなもやったほうがいいぞよ

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2017/03/11(土) 09:42:49 

    年収300万程度なのに何十万も税が引かれる
    多すぎ
    すくない給料から搾り取られる

    +13

    -1

  • 229. 匿名 2017/03/11(土) 09:42:53 

    おかしいよね日本人が外国で住みたい時はグリーンカードみたいに取得しないと永住権もらえないのに
    外国人は日本に来ると保護して貰えるんだよ
    国会だって税金でしょ?
    総理大臣の嫁に公務員が5人も付いてんだって
    総理が言う私人じゃないのかよ
    無駄が多過ぎる
    得じゃなきゃ国会議員になんてなりたくないだろ
    無償だったら誰もならないよ
    何が税金だ
    麻生太郎なんて、税金から使われてるんですよ!と言う問いかけに笑ってたんだぞ

    +18

    -1

  • 230. 匿名 2017/03/11(土) 09:44:05 

    ナマポの方が贅沢してるって変な国

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2017/03/11(土) 09:49:09 

    >>203
    え?今気づいた?遅いよ。

    税金だけじゃなく、生活保護や裁判、政治ネタのトピ見たらゾッとするよ、あまりの愚かさに。
    でも最近、「バカだからわかること」というトピ見て今までのモヤモヤ解決した。

    +8

    -2

  • 232. 匿名 2017/03/11(土) 10:03:25 

    >>228
    年収300万じゃ所得税10万すら引かれないが?

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2017/03/11(土) 10:12:26 

    >>219
    公務員は給料安すぎるよ。
    地方公務員ならまだしも、国家公務員、キャリア、検事、裁判官などあれだけのエリートなのに激安、薄給だよ。国家公務員で特別枠の外交官くらいだよ、いい給与なのは。

    天下りしてようやく民間に追いつくくらい。
    民間の低所得者とまさか比べるひとはいないよね。
    大企業の人に比べて安すぎる。
    民間の内部留保が莫大すぎて、労働者に回らず、経営者だけ潤う、株主だけ儲かる方が問題。

    +5

    -8

  • 234. 匿名 2017/03/11(土) 10:25:40 

    >>203
    >>231
    >がるちゃん民って頭悪くない?
    このトピ見て、改めて実感した。


    いや本当に 笑。
    このトピの最初の方、大量プラスついてる意見とかも頭悪そう。二言目には北欧を見習え〜とかいう意見に大量プラスつくし。北欧と日本の人口数や人口バランスの違いを考えたら現実的でない事がわかるのに。それに北欧は少年犯罪や社会保障負担で問題山積だし、フィンランドはベーシックインカムに変えたじゃん。

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2017/03/11(土) 10:26:35 

    シンガポールは子供三人産んだら所得税要らないんだって、医療費、教育費も無料
    よその国は子供の為に使われているけど
    日本は公務員の為に使われているのがよく分かるね

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2017/03/11(土) 10:30:31 

    税金がお給料に使われてるから不満が出るんだよ

    平等に高齢者や子供、病気の人に使われるならお給料は安くでも文句はでないと思うよ

    その使い方を決めてるのが国家公務員だもの
    自分で自分の給料決めてりゃ世話ないね

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2017/03/11(土) 10:44:10 

    >>219
    我々がボーナスも出なくて働いてた時は公務員はボーナス貰ってたんだ
    そこは合わせないんだね
    今、安倍さんは公務員がお給料下がるのは困るから企業に上げろ上げろと押し付けてるけど

    そもそも他所の国は貯蓄が無くても安心なのは
    働ける若いうちに沢山税金を収めて、年を取ったらゆったり生活できるからなんだよね
    日本は不安だから貯めるんだよ
    誰もお金なんて使わない
    デフレ脱却だのお金を使え使えって
    皆そんなことする訳ないじゃんね

    +6

    -3

  • 238. 匿名 2017/03/11(土) 10:47:00 

    あれ、どこだっけ?駐車違反や交通違反すると年収に応じて罰金の金額が違うって国
    日本は医者や議員は違反にならないよね
    議員は今はダメらしいけど

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2017/03/11(土) 10:49:50 

    税金があるから日本がある!もっと勉強して!文句があるなら選挙に行こうよ!

    +4

    -4

  • 240. 匿名 2017/03/11(土) 11:05:13 

    知識が無いから無駄に憤ってる(払ってもないのに払ってると勘違いしてる、実は恩恵受けてるのに他を知らない)人と、
    知識があるからあきれ返ってもうお話したくない(このタイプ程払いまくってる)人々がいるのですね。
    はぁ…世も末だわ。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2017/03/11(土) 11:08:46 

    北欧を絶賛する人がいるけど、あっちでは専業主婦とかあり得ないからね~皆働く大前提ですから~学校がタダとかいうけど、バカは進学進級出来ませんから~
    ここでとんちんかんな事言ってる人ほど北欧では楽に生きられませんよ~

    +12

    -2

  • 242. 匿名 2017/03/11(土) 12:06:43 

    >>34
    気持ちはわかるけど、税金を罰金と言い切ってしまう感覚もどうかと思う。
    気持ちはわかるんだけどね…

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2017/03/11(土) 12:39:17 

    震災の復興が中々進まないのに、庶民から金を取る法案等はびっくりするぐらい早く通る。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2017/03/11(土) 12:51:34 

    結局、もっと国民が政府に対して意思表示しないとダメなんだよね、外国みたいに。
    政府が決めたことだから、法律で決まってるから、っていって、おとなしくしてるから税金が増え、変な使われ方をするんだよ。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2017/03/11(土) 13:14:05 

    ボーナスから税金だけじゃなくて保険と年金引くのやめてほしい、、、

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2017/03/11(土) 13:31:30 

    結局税金も飴と鞭なのかね
    あんまり重税課すとやる気なくすし一揆が始まるし、富裕層は海外逃亡するし。
    シンガポールなんて税金やすくして世界の富裕層ウェルカム作戦取ってる。
    ビジネスで成功した才能ある人などがどんどん海外流出していったら
    日本はどんどん存在感希薄な国になってそのうち中国にしてやられるかもよ。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2017/03/11(土) 13:41:11 

    >>205それと車もなー!
    しかも車税と重量税って…

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2017/03/11(土) 13:43:46 

    >>232
    年収300万じゃ所得税10万すら引かれないが?

    自分で計算できない上、
    給与明細の見方もわからないのでしょう
    それでとんちんかんなことをいうのです

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2017/03/11(土) 13:50:00 

    >>244
    でも、このトピ見てると、意思表示するには
    無知すぎる人が多い。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2017/03/11(土) 13:52:45 

    昔は女性に参政権無かったが、こういうことか?同じ女として情けないよ。バカが多すぎ。
    政治経済社会保障のテストして、クリアしてないバカは投票できないようにして欲しいわ。バカのせいで変な政党がのうのうと生き残ってるんだよ。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2017/03/11(土) 14:19:19 

    消費税はまだわかる。
    所得税って何‥苦労して働いたお金に税をかけられる意味がわからない。

    +13

    -1

  • 252. 匿名 2017/03/11(土) 14:46:25 

    日本で働いてる外国人(特に中国人の自営)は、一緒に住んでいない家族を無制限で扶養に入れることができるため、税金を払ってません。

    日本人は、一緒に住んでいない親族は扶養に入れることができません。

    一体どこまで、日本人から絞りとり、外国人ばらまけば気が済むのか。
    ふざけてます。

    +30

    -0

  • 253. 匿名 2017/03/11(土) 14:58:54 

    お金が足りない!となったら、じゃあどこを減らす?じゃなくてじゃあ何処から集める?って考えにしかできない役立たずの役人と政治家。

    +13

    -1

  • 254. 匿名 2017/03/11(土) 15:04:25 

    所得税とったら消費税いらなくない?
    給与明細にある税金は所得税、住民税、年金、保険料だけど、実際には残った分から更に様々な税金を払ってるんだよ。
    痛みを伴う改革って、なんか良くなったのかな?
    ただひたすら家計が痛んでるだけなんですが。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2017/03/11(土) 15:04:26 

    100歳越えの年金払った期間より受給してる期間の方が長いジジババを少ない若者の税金でどうにかしてるから問題なんだよ。

    溜め込んで経済を回すわけでもないし。医療費とかも税金じゃなくて貯金でどうにかして欲しいわ

    +16

    -1

  • 256. 匿名 2017/03/11(土) 15:56:27 

    私は固定資産税に納得がいかない。自分たちで働いて働いてお金貯めて買った家に、何故税金掛けられなきゃいけないの。最初なんて30数万で凍りつきました。

    +16

    -1

  • 257. 匿名 2017/03/11(土) 16:29:57 

    >>216
    あと、消費税って2年前の売り上げが1000万を超えた場合、支払い義務が生じるんだけど、なんとかハンドメイド作家みたいな明らかに売り上げ1000万未満の人が、ちゃっかりと商品に消費税を乗っけてるのを見ると、モヤモヤする。

    材料費には消費税かかってるだろうけどさ・・・。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2017/03/11(土) 17:04:46 

    税金払ってー
    保険払ってー
    働いて利益出してー

    国会?眠いから寝とこ。

    勝手だなぁと思う。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2017/03/11(土) 17:07:11 

    低学歴の私には日本で死ぬまで生活できないので移住計画中です

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2017/03/11(土) 17:55:04 

    税金の話になると必ず公務員叩きする人いるけど、東京電力の税金投入は何故叩かれないんだろ?

    9兆円の税金が投入されているけど、返済期間も無期限なんて「はぁ?」って思う。

    それに東電社員なんて、原発事故後も優雅に暮らしてるよ~税金でね。

    30代の平社員でも家賃20万円のマンションに、自己負担3万円程度だよ。手厚すぎる福利厚生は何故見直されなかったんだろ?

    給料カットだって微々たるものだし「ボーナス出てるのか!?」なんて言われるのがウザイからって、さっさと年俸制にしてさ。

    エネルギー庁なんて「東電に返済義務はない」なんて言ってるし…国民をバカにしすぎ。

    東京電力さん、いい加減自分のところのお金使って下さいよ。

    国民は東電社員の優雅な暮らしを支えるために存在しているワケじゃないんだからさ~

    +7

    -2

  • 261. 匿名 2017/03/11(土) 21:35:03 

    国民の半分以上が治める税以上の恩恵を貰っているよ。
    ただ、それが当たり前で気付かないだけ。
    本当に払ってるのは年収一千万からだしね。

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2017/03/12(日) 00:32:24 

    >>252
    同居でなくても扶養にできますよ

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2017/03/12(日) 00:37:00 

    北欧のように教育にお金をかけたいから、
    働けるのに働かない人からも、税金、社会保険を徴収して欲しい。
    女性は働くのが普通で8割の人が働いてるらしいよ。
    そうすれば税収も増えるでしょう
    働かない人を優遇する制度があるからダメなんだと思う

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2017/03/12(日) 08:25:50 

    >>247
    車を使うと道路が傷むし、排気ガスによる大気汚染もある。
    対策費がけっこうかかるんだよ。

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2017/03/12(日) 10:33:15 

    無知な人ほど自分都合の狭い視野であーだこーだ言ってるね。
    国の発展に必要なものはやっぱり、教育だ・・・

    少子化対策もいいけどだからってバカ量産したらそれこそ税金の大いなる無駄となる。


    +2

    -1

  • 266. 匿名 2017/03/13(月) 08:04:41 

    >>92 私もマレーシアに移住するよ!

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2017/03/13(月) 08:07:10 

    >>103 本当だよね。
    私は呆れ果ててる。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2017/03/16(木) 02:15:51 

    年間の税金、保険料合算したら約一時間750万。
    高すぎ。
    かえして。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2017/03/16(木) 02:16:46 

    >>268

    一時間は間違いです
    すみません

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード