ガールズちゃんねる

佐藤亮子ママの長女、東大理IIIに現役合格 “最難関”に子ども4人全員受かる

2283コメント2017/04/01(土) 07:46

  • 501. 匿名 2017/03/10(金) 19:51:37 

    >>488
    誰も理Ⅲに入れば素晴らしい人生が決まったとは思わないよ
    それでも一般の大学入るよりは、やりたいことの窓口は広がるよ
    日本はまだまだ学歴社会

    +42

    -2

  • 502. 匿名 2017/03/10(金) 19:52:41 

    子どもとの相性が悪かったら4人全員なんて無理だと思う
    家族仲も悪くなさそうだしそんな歪んだ教育をしたとは思えない
    私は高学歴でも金持ちでも無いが、この人を批判してる人達はただの妬みだと思う

    +90

    -3

  • 503. 匿名 2017/03/10(金) 19:53:23 

    林修は東大卒後、長銀勤務したが退職。
    食えなくて塾講師になり人気が出てタレントだわな。

    +25

    -0

  • 504. 匿名 2017/03/10(金) 19:54:06 

    高学歴の母親は専業主婦が多いらしい

    +53

    -1

  • 505. 匿名 2017/03/10(金) 19:54:48 

    >>499
    何言ってるのか分からない
    何で突然将棋七冠王とか金メダリストが出てくるの??

    +5

    -2

  • 506. 匿名 2017/03/10(金) 19:56:18 

    今、宇宙兄弟を見てるんだけど
    NASAでもJAXAでもアストロノートになるために
    東大理三の肩書はいらないしね。
    人生って長いんだよってことを理解しないオバサンは
    学歴という目に見えることだけで世界観を持っており
    そうでない価値観を持っている人を嫉妬と断罪する人だから
    お里が知れる。哀れな人々だ。

    +5

    -27

  • 507. 匿名 2017/03/10(金) 19:56:43 

    小1息子に宿題やらせるだけで四苦八苦してる自分からすると、すごすぎて。
    4人もなんて、お母さんの頑張りもあるとは思う。

    +49

    -2

  • 508. 匿名 2017/03/10(金) 19:57:09 

    >>488
    将棋の七冠とか、オリンピック金メダルは、すばらしくて、東大理Ⅲは今後が見ものって、ただの僻みだよね⁉羽生君だってもう人生決まったみたいに言われたくないんじゃない?

    +15

    -2

  • 509. 匿名 2017/03/10(金) 19:57:45 

    >>505
    特異という意味ではこの家庭もそうでしょ。
    子供たちの中から一人ぐらい東大進学はあるあるだけど
    全員が東大に進む家はなかなかないからね。

    だいたい特異という言葉を持ち出したのはあなたでしょ。
    ブーメランだよ。

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2017/03/10(金) 19:58:26 

    >>506
    と、なにもない無能の人が言ってます。

    +11

    -1

  • 511. 匿名 2017/03/10(金) 19:58:51 

    >>508
    へー、じゃあフィギュア引退したら
    ヘアヌード写真集出すかもしれないね。

    +5

    -2

  • 512. 匿名 2017/03/10(金) 19:59:32 

    >>473
    実力があるのと、教えるのが上手いのとは違う。
    スポーツの世界とかでも、金メダリストの優秀な選手が必ずしも優秀な指導者になるとは言えないし。
    このオバちゃんは指導者向きだったんだろうね。

    +22

    -2

  • 513. 匿名 2017/03/10(金) 20:00:20 

    がるちゃんって高学歴嫌いだよね

    +26

    -3

  • 514. 匿名 2017/03/10(金) 20:00:42 

    東大理Ⅲに入れるほどの努力ができる人間である、ということが重要なんだと思う。

    +51

    -3

  • 515. 匿名 2017/03/10(金) 20:00:45 

    本当にすごいなと思う。
    このお母さん、お勉強も見てあげるのも凄いんだけど、子どもの誕生日は必ずケーキ焼いてあげて、お誕生日を家族でお祝いとかさ、家族のイベントも大切にしてるんだよね。私、子供にケーキなんて焼いてあげたことなんかないよ。

    +61

    -7

  • 516. 匿名 2017/03/10(金) 20:01:46 

    >>511
     ???バカ?

    +3

    -1

  • 517. 匿名 2017/03/10(金) 20:02:10 

    佐藤ママがドヤァドヤァとマスコミ出まくって、
    批判されたら、息子さんが謝罪してて
    勉強だけでは無く、
    よくできた息子さんだなと思った。

    +62

    -1

  • 518. 匿名 2017/03/10(金) 20:03:50 

    遊びも目もくれず(ゲーム禁止)、スポーツもさせず、家のお手伝いもさせない。(そんな時間があるなら勉強させる)
    東大いかせる頭があるなら家の手伝いなんてしなくていい。

    +15

    -0

  • 519. 匿名 2017/03/10(金) 20:03:51 

    >>506
    NASAやJAXAって学歴関係ないんだー
    高卒でもなれるの?

    +6

    -1

  • 520. 匿名 2017/03/10(金) 20:04:31 

    専業主婦が丁寧に育てるのと、共働きでほったらかすのでは、どう考えても前者の方が子供の成長にとっていいに決まってる。

    +75

    -6

  • 521. 匿名 2017/03/10(金) 20:04:41 

    単純にこのお母さんすごいと思う
    お母さんのサポートと子供達の地頭の良さと親子関係が良いことが結果に繋がったんじゃないかしら

    +25

    -0

  • 522. 匿名 2017/03/10(金) 20:05:18 

    素直にすごいと思うけどこの人の講演会を聞いてもなんの参考にもならないと思う。子供にも能力があったのでしょう。この人に感化されて自分の子供の能力も考えず同じ事をしようとするアホな母親が発生しないことを望みます

    +11

    -3

  • 523. 匿名 2017/03/10(金) 20:05:26 

    >>515
    教育熱心なママは、行事やイベントを大事にするよ
    それも教育の一環として

    +17

    -3

  • 524. 匿名 2017/03/10(金) 20:05:30 

    確かに学歴が人生全てじゃないけど
    スタートラインが有利なのは明らかだよね!?
    東大出る必要無かったねって事はあっても
    東大行ったせいでマイナスだったって事は稀だろうし、何より頑張った結果なんだから
    おめでとうでいいじゃん

    +31

    -1

  • 525. 匿名 2017/03/10(金) 20:05:51 

    数値で測れること、目に見えるモノやコトだけで
    人間や人生の価値と自由を決めることは愚かなんですけど。
    理解できます?理三絶賛のおばさんたち。

    数年前に、75歳の病院経営の医者ジジイが
    25歳の若妻を猟銃で撃ち殺したなんて
    特異ケースもあるわけですから
    医者と卒業した学部を神聖視するのは国が亡ぶ遠因ですよ。
    わからないだろうけどね。

    +7

    -17

  • 526. 匿名 2017/03/10(金) 20:06:40 

    私は絵本3歳までに3万冊とか聞いて、ちょっと見習おうかなと思ったけど、このエピソード見て無理だと思った。

    「例えば、模試。答案を丁寧に見て、間違えやすい部分を把握。A4サイズの紙に「メダカは25℃で孵化する」などと書いては家じゅうに貼った。参考書をカッターナイフで切り分け、単元ごとに製本。弱い部分から取り組めるようにしたり、教科書をコピーして色を塗ったり。古文の音読に付き合うこともある。」

    +28

    -1

  • 527. 匿名 2017/03/10(金) 20:07:37 

    東大は国から支給される研究費等が莫大だからね
    東大にしかない資料もあるし
    将来医者や学者になりたいならやはり有利な大学だと思う

    +57

    -2

  • 528. 匿名 2017/03/10(金) 20:07:55 

    さすがに東大理3なら勝ち組人生かな

    +11

    -2

  • 529. 匿名 2017/03/10(金) 20:07:56 

    >>525
    で、あなたの学歴は?
    まさか高卒?w

    +8

    -2

  • 530. 匿名 2017/03/10(金) 20:08:46 

    >>516
    羽生選手の人生決まってないって言ったのは
    お前じゃん。バカ??
    誰かさんみたいに裸の写真集出すヌードモデルになる
    自由があるってことだよね?
    なぜ羽生選手だけそれはないと言い切れるんだバカ。

    +3

    -2

  • 531. 匿名 2017/03/10(金) 20:08:52 

    このお母さんはストイックで、この人は今後塾講師すれば良くない?この、コツコツ、粘り強くがなかなか出来ない!すんげー!

    +13

    -5

  • 532. 匿名 2017/03/10(金) 20:09:45 

    >>529
    高卒で創価で朝鮮人でブスで無職で独身ですけど、なにか

    +2

    -7

  • 533. 匿名 2017/03/10(金) 20:09:53 

    >>529
    しっ
    努力の高学歴を褒めただけで別にその他を否定してる訳でもないのに
    噛み付いてくる時点でお察し

    +6

    -1

  • 534. 匿名 2017/03/10(金) 20:10:15 

    >>84
    それ思った。
    東大って、世界ランキングではそんなによくはないよね。
    最近順位下がったし。
    国内にこだわりでもあるのかなあ。
    まあ、アグネスみたいに息子三人スタンフォードって例も実際あるけどね。

    +5

    -9

  • 535. 匿名 2017/03/10(金) 20:10:17 

    どうして素直にすごいと言えないんだろう。

    +42

    -2

  • 536. 匿名 2017/03/10(金) 20:10:22 

    3歳までに絵本3万冊ぐらい余裕で読んだよ。
    子供が絵本好きだったから。
    今7歳。新聞の小説読んでる。

    +3

    -15

  • 537. 匿名 2017/03/10(金) 20:10:36 

    ほんと凄い。お母さんの根性が凄い。
    真似できない。真似したくても、凄すぎて、つとまらないよ。

    +24

    -2

  • 538. 匿名 2017/03/10(金) 20:11:13 

    バカっバカって…小卒かよ

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2017/03/10(金) 20:11:21 

    >>519
    東大理三が必須なんですか?そんな話は聞いたことがありませんが。

    +1

    -4

  • 540. 匿名 2017/03/10(金) 20:12:15 

    子供達がかわいそうみたいなコメントが前の方にたくさんあるけど、優秀な子のお母さんは案外ガミガミ言わないんだよね。100点じゃなくても責めたりなんか絶対しないし、放ったらかしにもしない。子供は親を信頼してるし親も子供の力を信じていないと出来る事じゃない。
    ここまで優秀な子のお母さんは冷静だよ。
    ドヤってるというよりは自信に満ち溢れてるわ。

    +49

    -2

  • 541. 匿名 2017/03/10(金) 20:12:34 

    >>535
    コンプレックスの塊だから
    仮に学歴が無くても他の分野で成功出来てるならカッカしない

    +2

    -1

  • 542. 匿名 2017/03/10(金) 20:12:37 

    >>525
    貴方も相当必死だね
    長女の頑張りは凄いと思うけど?
    理Ⅲに入れば人生バラ色なんて思ってないって
    特異ケースばかり持ちだしたら、何にもなれませんよ
    将来ニートになるしかないじゃん

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2017/03/10(金) 20:14:34 

    >>526
    家中に貼り紙とか、リビングに学習机四つとかテレビがリビングにないとか
    テレビで見たけど
    もし友達が遊びに来たらどうするのかなあ~と思った。
    まあ、灘とかの友達なら友達の家もああいう感じなのかもしれないけど。
    それに友達と遊ぶ時間なんてないのかも。

    +6

    -2

  • 544. 匿名 2017/03/10(金) 20:14:41 

    アグネスの育児法も参考に出来ないよ。
    だってアグネスお金持ちだもん。
    それと比べるとこの佐藤ママは頑張ろう!とは思える。
    しかし継続が大切。
    母も菩薩並に毎日暮らさなきゃね~
    お菓子ポリポリ、がるちゃんとか、佐藤ママには有り得ないよね。
    はぁ、がんばらなくちゃ!

    +37

    -3

  • 545. 匿名 2017/03/10(金) 20:14:47 


    この母親この言葉一回も子供たちに言ったことないの?勉強しなさいと言ったことないって凄いな、東大いくような子供は率先して勉強するんだね次元が違いすぎる出来た子供

    +36

    -0

  • 546. 匿名 2017/03/10(金) 20:14:48 

    >>69
    物理的にムリだよね?

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2017/03/10(金) 20:15:37 

    >>540
    子供が高校野球で必死に練習するのを可哀想って言う人はいないよね
    勉強だとなんで可哀想になるんだろう
    夢に向かって勉強を頑張る子や、勉強が好きな子だっているのにさ

    +37

    -1

  • 548. 匿名 2017/03/10(金) 20:16:31 

    >>87
    やっぱり子供の地頭がいいんじゃん!

    +3

    -1

  • 549. 匿名 2017/03/10(金) 20:17:21 

    >>546
    十冊は意外と簡単だよ。
    ただしちゃんと聴く子であれば。
    図書館へは毎週行く。

    +7

    -3

  • 550. 匿名 2017/03/10(金) 20:17:25 

    >>542
    必死なのは以下の点が理解できない学歴厨のおばさんがただと思いますが。
    ・この家庭は特異ケース
    ・ひとつの人体実験
    ・最期の生き様を見るまでは教育成功かどうかはわからない
    上記が図星なのでしょ

    +4

    -2

  • 551. 匿名 2017/03/10(金) 20:17:40 

    凄いと思う。
    佐藤ママおめでとうございます♪

    トピ画像の佐藤ママの髪型が重そうに見える。カットした方が似合うと思うわ。

    +22

    -1

  • 552. 匿名 2017/03/10(金) 20:17:51 

    佐藤ママの予備校絶対儲かるよー!
    子供がみんな東大なんてミラクルティーチャーや!

    +19

    -4

  • 553. 匿名 2017/03/10(金) 20:19:12 

    佐藤ママ絶対商売にするよね〜
    今度は他人のママと子供達を指導!

    +7

    -1

  • 554. 匿名 2017/03/10(金) 20:19:31 

    >>539
    わざとボケてる?
    貴方が学歴関係ないって書いてんじゃんw
    NASAやJAXAの話を突然持ち出したのも貴方だし
    意味不明なんだけど

    +4

    -1

  • 555. 匿名 2017/03/10(金) 20:21:31 

    東大うらやましいよー

    +11

    -1

  • 556. 匿名 2017/03/10(金) 20:22:05 

    >>554
    わざと東大理三卒業してればなんにでもなれる
    どんな職業でも就けるといってたのをボケて
    なかったことにしてるんですか?ズルいおばさんね。
    じゃあ宇宙飛行士にさせなさいよ。4人とも全部。

    +1

    -12

  • 557. 匿名 2017/03/10(金) 20:22:20 

    勉強しなさい!って言わなかったってのは割と言う人おおいよね
    ただそれが言わなかったから勉強したのか
    言わなくても勉強する子だったのかと言えば後者だと思うw

    +22

    -1

  • 558. 匿名 2017/03/10(金) 20:22:33 

    もし長女が「京大に行きたい」「北大農学部に行きたい」とか言い出したら、どうしてたんだろう。良い大学であることにはかわりないから快諾してたのかな、それとも東大理3しか認めないのかな。

    +24

    -4

  • 559. 匿名 2017/03/10(金) 20:22:33 

    >>151
    同感。なんで理Ⅲ目指したか、って最難関だからだと思う。
    別に医者になりたいとか、研究者とか学者とか目指してるわけじゃないでしょうね。
    でもこの人達に限らず、高校生クイズで優勝して理Ⅲに行った子とかもそういう感じだった。
    最難関だから入りました。って人多そうだと思う。
    下克上受験のかおりちゃんも理Ⅲ目指してるらしいけど、こちらも最難関だからだろう。
    医者になりたい、なんて人いなかったりしてw

    +8

    -2

  • 560. 匿名 2017/03/10(金) 20:22:50 

    うーん。
    素直にすごい。爪の垢を煎じて飲みたいわ。

    +6

    -4

  • 561. 匿名 2017/03/10(金) 20:23:05 

    >>550
    誰と戦ってるの?
    特異ケースだからトピが立つんでしょw

    +2

    -2

  • 562. 匿名 2017/03/10(金) 20:23:26 

    凄いな、これだけ結果を出しても叩く人は叩くんだね。

    +31

    -2

  • 563. 匿名 2017/03/10(金) 20:23:27 

    こんな所で喧嘩してる暇があったら勉強しなさい!

    +10

    -2

  • 564. 匿名 2017/03/10(金) 20:23:29 

    >>548
    ご主人(子供の父親)も東大卒だからね。

    +9

    -1

  • 565. 匿名 2017/03/10(金) 20:23:39 

    素直に凄いって言えないのかね。

    +14

    -4

  • 566. 匿名 2017/03/10(金) 20:23:40 

    あまり一つの分野に異常に優秀なのは一種の脳障害だと
    個人的には思える。
    アーティストによくあるケースだけどね。

    +1

    -11

  • 567. 匿名 2017/03/10(金) 20:26:05 

    下克上受験じゃないけど、
    遺伝。
    これでしょ。結局。
    佐藤ママ→津田塾
    お父さん→東大、弁護士

    遺伝。以上。

    +53

    -5

  • 568. 匿名 2017/03/10(金) 20:26:23 

    >>561
    東大や理三に絶対の価値を置く愚かなあなたや他の学歴厨おばさんが
    釣れる特異トピってことを理解しないとだめよ。

    +1

    -3

  • 569. 匿名 2017/03/10(金) 20:27:58 

    4人がただの東大ではなく理IIIって所が凄い!
    でも1番凄いと思うのは母親の過保護に文句も言わず従った子供たちだと思う。
    反抗期とかなかったのかな?

    +30

    -1

  • 570. 匿名 2017/03/10(金) 20:28:06 

    >>556
    窓口が広がるって言うコメントを、どんな職業でも就けるって意味に捉えたのかな?
    マンガばっかり読んでないで、そんなに宇宙飛行士になりたいなら、貴方が頑張れば?
    学歴関係ないんでしょ

    とりあえず、オバサンって言っとけば傷つくと思ってる?ww

    +13

    -2

  • 571. 匿名 2017/03/10(金) 20:28:12 

    子供が何かしでかしたら育てた親が悪い!
    なのに、子供が優秀に育ったら親がドヤ顔するな!
    って理不尽で笑った

    +17

    -2

  • 572. 匿名 2017/03/10(金) 20:28:44 

    このママ、他人の子供もやってみてほしいなあ。
    出来れば、遺伝的に優れてない子に。
    それでも同じようになれるなら、お金惜しまない親いっぱいいるんじゃないかな。

    +19

    -3

  • 573. 匿名 2017/03/10(金) 20:28:51 

    父親東大だけど埼玉大止まりの私がとおりますよ

    +12

    -4

  • 574. 匿名 2017/03/10(金) 20:29:20 

    弁護士と医者、いわゆる士業を絶対視・絶賛して
    その2つしか夢の職業はないみたいに言う学歴廚おばさんばかりで
    日本崩壊w

    +6

    -2

  • 575. 匿名 2017/03/10(金) 20:30:15 

    津田塾(笑)
    横国卒の福田萌の方が全然高学歴

    +4

    -19

  • 576. 匿名 2017/03/10(金) 20:30:46 

    >>570
    スルーしたほうがいいよ。
    学歴コンプが火病発症してる。

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2017/03/10(金) 20:31:18 

    「東大理IIIを卒業する」ことはできません。
    理III合格者は進振りで主に東大医学部医学科に進み、一部が理学部数学科などのマニアック路線に進み研究者になったりします。

    +2

    -4

  • 578. 匿名 2017/03/10(金) 20:32:08 

    >>574
    学歴厨おばさんは低学歴多そうだよね
    自分が勉強嫌いだったくせに子供には無理やり勉強させてそう

    +9

    -1

  • 579. 匿名 2017/03/10(金) 20:32:08 

    >>570
    夢の職業は弁護士と医者しかないんでしょ?あなたの中では。

    子供たちが宇宙飛行士になりたい、
    ロケットの精巧な部品を作れる人になりたい、と
    言わない世の中が変だと思わないんですか?
    マンガやアニメ、いいじゃないですか。

    手塚治虫はあなたが大好きな職業の医師免許持ちですよw
    マンガぐらい見なさい!

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2017/03/10(金) 20:32:23 

    遺伝子と家庭環境だろ

    +5

    -1

  • 581. 匿名 2017/03/10(金) 20:32:43 

    >>571
    でも親ってそういうもんじゃないの?
    子供が活躍すれば子供の頑張り。
    犯罪でも起こせば親の育て方が~みたいな。
    でも、ノーベル賞取ってる人とか、スポーツ選手とかで活躍してる人とかの
    インタビューでも、いい結果出せば、ファンのおかげ、まわりの支えのおかげ、
    失敗すれば自分の責任、って言うよね。

    +4

    -1

  • 582. 匿名 2017/03/10(金) 20:33:14 

    >>577
    きんも~★なオッサン誕生の瞬間ですね。
    まったく憧れませんw

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2017/03/10(金) 20:33:17 

    寂しいな
    共産党系の家系じゃなきゃ

    理3理1文1文2

    って綺麗に分かれてたんだろうな
    そういうママなら尊敬できた
    子供達の意思を尊重するって意味でね

    +3

    -8

  • 584. 匿名 2017/03/10(金) 20:34:08 

    >>573
    埼玉県民からしたら、埼大はスゴいです。

    +7

    -3

  • 585. 匿名 2017/03/10(金) 20:38:40 

    東大がゴールじゃないからね!
    って、東大入れてないガルちゃん民がドヤしてもねww

    +24

    -3

  • 586. 匿名 2017/03/10(金) 20:39:21 

    >>579
    とりあえず、貴方は自分の妄想で人の事決めつけるの止めなよ
    窓口が広がるって言うだけで、なんで弁護士とか医者が出てくるのよ。
    夢の職業云々なんて誰かコメントしてたっけ?
    がるちゃんでよく見る、医者の嫁を真に受けるタイプ?

    +0

    -1

  • 587. 匿名 2017/03/10(金) 20:39:34 

    少子化の時代に4人も育ててるだけで凄いのに
    本当大したもんだね

    +28

    -2

  • 588. 匿名 2017/03/10(金) 20:39:57 

    ここまで親に管理して貰ってひたすら勉強。
    自分で考えて行動した事あるのかしら?
    お勉強だけ出来る子は世の中じゃ役に立たないよ?
    自分で考える力、自分で管理する力も養うべき。

    +2

    -5

  • 589. 匿名 2017/03/10(金) 20:40:18 

    リビングで勉強、中学高校になったら嫌がりそうだけど嫌がらずに勉強して素直な子供たちなんだね、出来のいい子供は違う

    +20

    -1

  • 590. 匿名 2017/03/10(金) 20:41:59 

    学歴が全てじゃないしバーカバーカおばさん!!

    な変な人に絡まれてる人可哀想に

    +2

    -2

  • 591. 匿名 2017/03/10(金) 20:43:57 

    このお母さん、明日から何を生き甲斐にするんだろう?
    娘さんよりお母さんが燃え尽き症候群になりそう。

    +5

    -4

  • 592. 匿名 2017/03/10(金) 20:45:22 

    恋愛封印させて勉強に集中させたみたいだけど恋愛に免疫ない息子さんたちが大学や社会に出て玉の輿狙いの女に捕まったらどーするんだろw

    +8

    -4

  • 593. 匿名 2017/03/10(金) 20:45:34 

    >>590
    ありがとう
    いつもだったらスルーするけど、ついついレスしてしまった事を後悔してます

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2017/03/10(金) 20:46:25 

    >>591
    心配しなくても当分はあちこちから引っ張りだこじゃない?

    +5

    -1

  • 595. 匿名 2017/03/10(金) 20:46:30 

    >>591
    お母さんが東大理Ⅲを目指す!
    だったら凄いね

    +10

    -1

  • 596. 匿名 2017/03/10(金) 20:48:05 

    この人若い頃は美人だったんだろうなあ。
    顔立ちはキレイ。

    +23

    -1

  • 597. 匿名 2017/03/10(金) 20:49:45 

    >>1「受験は母親が9割」
    子供が優秀だからが9割だとおもうな

    +5

    -5

  • 598. 匿名 2017/03/10(金) 20:51:17 

    高卒のお母さんが血眼になって勉強させるのとは次元が違うだろうね。両親共に優秀だし、資金力もあるしね。

    +20

    -1

  • 599. 匿名 2017/03/10(金) 20:51:49 

    4人とも東大ってすごすぎっ!!
    ここで僻み丸出しのコメントしてる人って哀れだよね〜〜

    +18

    -3

  • 600. 匿名 2017/03/10(金) 20:53:26 

    >>599
    変な人に絡まれるから、妬みってコメントは禁句

    +5

    -2

  • 601. 匿名 2017/03/10(金) 20:53:39 

    私もこのお母さんの子供だったら東大に行けたのかな

    +7

    -4

  • 602. 匿名 2017/03/10(金) 20:54:02 

    妬みでもない。

    「・・・で?」「So what?」 という感じ。

    +5

    -8

  • 603. 匿名 2017/03/10(金) 20:54:51 

    こういう受験マシーンを作り上げてドヤ顔してるバカ親が多いから
    理3に面接が復活する羽目になったんだよ
    逃げ切れてよかったですね佐藤一家

    +5

    -15

  • 604. 匿名 2017/03/10(金) 20:55:01 

    私はここまでサポートされて羨ましいと思う。
    ウチは女に学歴は不要と考えてる家だから、高校三年間かけて塾通いして受験に備えてたのに、門限は19時。帰宅したらすぐに夕食とって片付けをやらされて、洗濯物も畳まされて、トイレ風呂掃除。自宅で勉強する時間なんてなかった。朝も朝食洗濯だから電車と学校と塾でしか勉強できなかった。
    しかもセンター試験の前日もいつもどうり家事して当日も朝食作ってから行った。
    ちなみに母は専業主婦。父は自営業で仕事馬鹿。女は嫁に行くもの。頭が足りないくらいが可愛いげがあるが両親の口癖。徹底的に勉強の邪魔されて第一志望には落ちましたが、早稲田に受かって卒業までは学費をだしてくれたので、そこには感謝してます。でもあの時、受験に邁進する私を応援してくれなかったこと恨んでいます。

    +54

    -2

  • 605. 匿名 2017/03/10(金) 20:56:20 

    >>604
    私も
    親に暴力を振るわれて受験どころじゃなかった

    +2

    -5

  • 606. 匿名 2017/03/10(金) 20:56:50 

    >>585
    理3だけは東大がゴール
    あとは医師免許取って患者に尽くす人生

    +10

    -4

  • 607. 匿名 2017/03/10(金) 20:57:39 

    家建てて子供4人とも現役で東大受かってこの母親勝ち組の言葉好きじゃないけど勝ち組の人生、

    +32

    -2

  • 608. 匿名 2017/03/10(金) 20:58:55 

    >>565

    人の学歴に興味本無いからなあ。
    どうでもいいや。

    +2

    -4

  • 609. 匿名 2017/03/10(金) 21:01:18 

    >>584

    埼玉県民からしたら埼大は別に凄くはないけど。

    +5

    -3

  • 610. 匿名 2017/03/10(金) 21:01:34 

    >>586
    トピの初めの方でさんざ、医者と弁護士を絶賛する流れだったじゃないですか。
    いまさらトボけないでくださいよ。

    わたしは大勢が同じ方向を向いて同じことを言いだしたら
    国は亡ぶと思ってますから。

    子供の夢の職業を医者と弁護士にしぼって
    大人たちが大絶賛するのは狂っているよ。

    +3

    -3

  • 611. 匿名 2017/03/10(金) 21:02:03 

    左の子供が顔似てるね、三人顔あまり似てないけど職業選び放題で羨ましい

    +15

    -1

  • 612. 匿名 2017/03/10(金) 21:02:13 

    これもある意味で毒親かもね。

    +11

    -9

  • 613. 匿名 2017/03/10(金) 21:03:57 

    東大卒のフリーター知ってるからなんとも言えねぇ

    +5

    -9

  • 614. 匿名 2017/03/10(金) 21:04:07 

    リビングにテレビなくて勉強机4つか。まねできない。
    スマホ持たせないのか。まねできない。
    テキストをお母さんが切って編集しなおしてあげるのか。まねできない。
    スケジュール表やノートを作ってあげる、まねできない…
    何かないかな、まねできること。
    あ、お誕生日にケーキを焼く!できる〜! うちの子はケーキの道かなあ。でも食べてるだけよ?

    +24

    -2

  • 615. 匿名 2017/03/10(金) 21:04:51 

    >>606
    神奈川の病院長75才ジジイ医師が25歳妻を猟銃で撃ち殺して
    留置場に入ってますが。最後は犯罪者じゃないですか。

    +3

    -8

  • 616. 匿名 2017/03/10(金) 21:05:49 

    私は佐藤家の子どもが羨ましい。
    公立小学校は満点しかとったことないし
    IQの件でもどっかの大人が家に会いに来た。
    田舎の公立中学校のテストも480点以下はとったことない。
    何も習い事もしてなかったし、学校の勉強は退屈だった。もっといろいろ知りたくて本ばかり読んでた。
    でもうちは教育なんて義務のぶんで充分、て感じだったし私立や遠くの進学校に行きたいとも言い出せなかった。行くにしてもお金かかるしね。

    遺伝のおかげだっていう人も多いけど、絶対それだけじゃないよ。
    このお母さんなりの、子どもへの本気の愛情を感じる。18歳までこんなに四六時中お母さんが向き合ってくれて、しあわせな子どもたちだと思う。

    +78

    -6

  • 617. 匿名 2017/03/10(金) 21:07:16 

    職業選び放題ならアメリカかロシアの大統領になってこればいいのにw
    初の日系人てことで。

    +2

    -10

  • 618. 匿名 2017/03/10(金) 21:07:23 

    ネットで人を叩いてる暇な主婦よりはいいかも。

    +12

    -3

  • 619. 匿名 2017/03/10(金) 21:08:19 

    義務教育の子育て中の御母様
    福沢諭吉の「学問のすすめ」を今一度 有名な一節でもいいので読んでみてください。
    学べる若さは可能性
    東大理Ⅲからしか見ることが できない景色がある。

    +24

    -4

  • 620. 匿名 2017/03/10(金) 21:08:56 

    これで東大に行かせるには稼ぐ夫と、余裕のある専業主婦が必須ってことが証明できたかも…!
    いつも馬鹿にしてる共働きの人たち。
    お金に困ってあくせく働く母親をもつような、子どもに手をかけられない生活じゃ、ぜっったいFランレベルしか行けないよ。うちもがんばろぉっと!

    +26

    -9

  • 621. 匿名 2017/03/10(金) 21:10:22 

    すごいなぁ!
    この人の本、読んでみたい。
    Amazonでポチります。

    +10

    -1

  • 622. 匿名 2017/03/10(金) 21:10:24 

    >>451

    研究者は分かるが、理Ⅲで弁護士は無理でしょ。
    法学部にわざわざ入り直すの?

    +6

    -4

  • 623. 匿名 2017/03/10(金) 21:11:32 

    佐藤ママは友達いるんだろうか。
    周りも羨ましさ、嫉妬心からちょっと離れていきそう。
    ちょっとお茶いってくるねっ!とか夜のつかの間の時間に外出たりとかもないだろうな。
    家族、子どもたちだけのためにわたしならここまで尽くせないからそこはすごい、って思う

    +5

    -7

  • 624. 匿名 2017/03/10(金) 21:12:39 

    母より子供を評価すべき

    +4

    -2

  • 625. 匿名 2017/03/10(金) 21:13:49 

    >>567

    1歳から公文に通わせて、小4から進学塾にも通ってるよ。

    +2

    -1

  • 626. 匿名 2017/03/10(金) 21:13:51 

    >>7
    東大行くレベルの子はゲームをする感覚で勉強するみたいだから、最初は嫌々でも楽しんで勉強してるんじゃないかな?
    このお母さんが目立っちゃったから、世間から叩かれてるだけで凄い事だと思う!

    +14

    -1

  • 627. 匿名 2017/03/10(金) 21:15:21 

    ここで佐藤ママを絶賛してる人たちに言いたい

    東大の理3に面接が復活する理由わかってる?
    点数を取るためのマシーンをお排除したいからだよ
    医者にそこまでの頭はいらない

    +6

    -18

  • 628. 匿名 2017/03/10(金) 21:15:32 

    親が医者でもないのに全員が医学部志望とか、不思議過ぎる。

    誘導してるよね、親が。

    +10

    -8

  • 629. 匿名 2017/03/10(金) 21:15:47 

    >>617
    アメリカは移民1世は大統領になれません。

    +8

    -1

  • 630. 匿名 2017/03/10(金) 21:16:04 

    子供の勉強をうまくマネジメントして
    勉強ができる大学に入れた稀なご家庭っていう印象しかないね。
    叩くも妬みもあるわけないじゃない。
    どうせここの学歴厨おばさんは、子供が美形だったら必死に
    ジャニーズか俳優にして
    東大卒医師より芸能人の方がスゴイって言い出して
    思い切りダブルスタンダードしそうだし。
    自分がカラッポでなんのとりえもないおばさんがこの家庭を超絶絶賛してるんだよね。

    +8

    -4

  • 631. 匿名 2017/03/10(金) 21:16:07 

    このおばさんいくつなんだろう?
    お子さんはもちろん年齢出してるしー
    パパさん66歳でしょー?
    ・・・・66!?
    ご自分の年齢は非公開?
    変なタレントみたいw

    +7

    -2

  • 632. 匿名 2017/03/10(金) 21:16:10 

    >>623
    ランチする人はいるみたいですね、専業主婦でランチできる経済力がある夫と結婚していいね

    +18

    -2

  • 633. 匿名 2017/03/10(金) 21:16:49 

    東大理Ⅲ現役で受かる人で、母親の考えたスケジュールで母親の言いなりにやってきた人って少数派だと思う。

    天才型でちょっと基礎を理解しただけで応用問題もできちゃうような人とか、探究心が強くて自分で考える力のある人とかが多いよね。

    高校が進学校だったけど、ピアノも音大レベルで東大行った人とか、部活バリバリやってて引退してから本腰入れて勉強して東大とかの人いた。


    +18

    -5

  • 634. 匿名 2017/03/10(金) 21:17:39 

    >>629
    そこは特異な異能力を駆使して是が非でもなってくださいよ。
    なにせ東大理3なんでしょ?
    なんの職業でも就ける自由ができたって豪語しておいてそれはないでしょ。

    +1

    -4

  • 635. 匿名 2017/03/10(金) 21:18:00 

    ゲームをする感覚で勉強してるのって病気なんだよ
    大学受験の点取りゲームに熱中し過ぎるのは危険だよ
    本当はもっと大事なことがある

    +7

    -13

  • 636. 匿名 2017/03/10(金) 21:18:07 

    こども4人もいて誰も弁護士になるって言わないのね
    医者の家系じゃないのにみんな医者って
    洗脳ー?w

    +8

    -9

  • 637. 匿名 2017/03/10(金) 21:18:37 

    >>634
    子供みたいなこといいだした。
    筋金入りの馬鹿なんだね。かわいそうに。

    +6

    -1

  • 638. 匿名 2017/03/10(金) 21:19:22 

    娘をやめていいですか
    の斉藤由貴にしか見えない、、、

    +1

    -4

  • 639. 匿名 2017/03/10(金) 21:20:07 

    子供4人共はすごいね!
    ま、理Ⅲに受かったのが人生のゴールではないけど。むしろスタート。理Ⅲに入ったからこそ、この先高いハードルしか用意されないわけだ。そこでつまづいたときに、次のハードルを下げてでも飛ぶことか出来るかどうかで人生が決まる。

    +7

    -1

  • 640. 匿名 2017/03/10(金) 21:20:51 

    >>616
    そこまで頭よかったら特待生でいけるんじゃあ・・・

    +13

    -0

  • 641. 匿名 2017/03/10(金) 21:21:32 

    落ちた時に金返せとか催促しそうな怖さがこの人にはあるわ。とりあえず娘さん合格おめでとう。

    +0

    -5

  • 642. 匿名 2017/03/10(金) 21:21:54 

    >>626
    ゲーム感覚で医師や弁護士にならないで欲しいけど。
    人の命や人生を預かったり左右する職業ですからね。
    息子さんたちは自由にさせておいたら
    板前になりたいといってたかも知れないよ。
    自分から病気を根治できる医師になりたい、趣味は手術ですというほどの
    人材でないと、親の見栄だけで職業をお勧めするのは国が亡ぶ原因。

    +6

    -1

  • 643. 匿名 2017/03/10(金) 21:22:10 

    >>632

    おランチ会てw

    +4

    -1

  • 644. 匿名 2017/03/10(金) 21:22:44 

    1の記事の写真、母親本人が合格したとしか思えない写真&顔じゃん。
    こういう取り上げ方は子供のためには良くないと思う。

    +5

    -2

  • 645. 匿名 2017/03/10(金) 21:23:00 

    偏差値60もない田舎の高校(普通科)から理Ⅲに行った人がいる。元々出来る人だったんだろうけど…。

    +8

    -1

  • 646. 匿名 2017/03/10(金) 21:23:17 

    >>628
    お父さん弁護士だから、弁護士ならまだしも、ね。
    だから、やっぱり理Ⅲ目指したのは、最難関だから、だと思うよ。
    医者になりたいとかでなく。

    +19

    -2

  • 647. 匿名 2017/03/10(金) 21:23:30 

    私のまわりだと東大京大卒は親が専業主婦でつきっきりでケアしてくれたって人が8割だよ。
    (東大京大卒ってわかったら、家族構成とか聞いたから確か)
    2割は兼業主婦の母親持ちだったけど、きっとあれは憎んでるような気がする。
    (聞いたら「親のことなんてどうでもいいよ」って吐き捨ててたから)

    私はそういうの見習って専業主婦になって、子どもを二人育てていますが、ケアがあるから英語教室でも「素質ありますよ」ってよく誉められるよ!まだ幼児だからここからどれだけ伸びるか期待だけど。
    このお母さんのこと、すっごく尊敬します!
    私も二人とも東大にいれるぞ!ってやる気がわいてくる。

    +6

    -19

  • 648. 匿名 2017/03/10(金) 21:23:56 

    >>637
    ブーメランになってるよ~w

    +1

    -1

  • 649. 匿名 2017/03/10(金) 21:24:16 

    >>225
    このママ自体も頭がいいから、子供達がなっとくいく説明の仕方ができるんじゃない?

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2017/03/10(金) 21:24:41 

    高いハードルなんかないよ
    あとは普通の医学部生と同じ医者になって患者に尽くすだけ
    自己満でしかないのよ理3の経歴なんて
    研究医は別としてね

    +1

    -3

  • 651. 匿名 2017/03/10(金) 21:24:46 

    そういやうちの親って何かを勉強してるとこ見たことなかったなぁ

    +9

    -0

  • 652. 匿名 2017/03/10(金) 21:25:24 

    >>642
    ゲーム感覚もそうだけど、難関試験マニアみたいなのいるよね。
    難関試験に挑戦したくなるみたいな。
    理Ⅲはそういう人多そう。
    なぜなら最難関だから。

    +9

    -1

  • 653. 匿名 2017/03/10(金) 21:25:25 

    本当にすごいわ。
    親だけが真剣になっても、遊びたい盛りの子供を机に向かわせるの難しい。
    お子さん全員、ぐれることなく合格、
    その後が~というけど、理Ⅲ卒は医師免許取った後は研究職に就くんじゃない?
    将来に期待

    +31

    -4

  • 654. 匿名 2017/03/10(金) 21:26:08 

    あれだけ母親がサポートすりゃあ、そりゃいいとこ行けるだろうねぇ

    +4

    -7

  • 655. 匿名 2017/03/10(金) 21:26:18 

    奈良って、兵庫の灘とか京都の洛南まで行かないと、東大行けるレベルの進学校ないの?

    あと、東大理Ⅲの他の人からしたら、母親にスケジュール管理してもらってたなんて笑い者じゃないの?東大理Ⅲの人なんて、他人にスケジュールとか勉強内容考えてもらったりしなくても自分で分析する力充分にあるし。

    +9

    -7

  • 656. 匿名 2017/03/10(金) 21:26:27 

    長女はさておき、写真を見る限り兄達3人は別に親が恋愛禁止になんてしなくても完全な取り越し苦労だと思うんだけどw
    いい年になってから人生初の挫折で引きこもりニートとかにならないよう祈っといたほうがいいよ、この勘違いおばさん。
    まぁ、そうならないよういい年になっても親が全てのレールを敷き続けるつもりなんだろうな。
    いつか爆発するよ?
    …てか子供らが自ら希望しての今ならいいけど、そうじゃなかったり、そうなるように幼少期から親に仕向けられてきたんなら、不憫すぎてさっさと爆発しちゃえ!とすら思うわ。

    +11

    -17

  • 657. 匿名 2017/03/10(金) 21:27:03 

    私の家来て、私に手取り足取り教えてほしい

    +20

    -1

  • 658. 匿名 2017/03/10(金) 21:27:21 

    弁護士はもうすでに食えない人もいる職業になってるもん。
    医者が余ることはしばらくはないでしょう。

    +33

    -1

  • 659. 匿名 2017/03/10(金) 21:27:23 

    >>616
    中卒なの?

    +2

    -1

  • 660. 匿名 2017/03/10(金) 21:27:33 

    長女も恋愛禁止だったん?

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2017/03/10(金) 21:27:40 

    発達障害とか学習障害とかの遺伝がない家系みたいだね
    良いことだ

    +12

    -3

  • 662. 匿名 2017/03/10(金) 21:27:59 

    まず思ったのが、すごい(妬みを含んだ感情)し、自分には無理だな、幼児の今でさえ食事とか手を抜いてるしな〜、と。
    4人ともとなると、やはり親が勉強面でも情緒的な面でも、きちんと育てたからこそ出た結果なのかな、と。
    で、よくよく考えていたら、何で4人全員東大理IIIなのかな、ということ。
    まぁ、日本最高レベルの東大理IIIに入れば今後どこにでも行けるし、行きたいところが決まったら行けばいいということなのかな。
    私はそこには、違和感を感じるし、皆んなが目指すこそだての目標(理想)としていいのか疑問に思う。
    まぁ、本人らにしか分からないし、きっと4人とも立派な大人になるとら思う。

    +7

    -1

  • 663. 匿名 2017/03/10(金) 21:28:02 

    >>627
    あのさ、勉強が出来る=コミュ障みたいな考え方はいい加減にやめたほうがいいよ。

    勉強が出来てコミュ力がある人だって世の中にはいるのよ。

    +59

    -2

  • 664. 匿名 2017/03/10(金) 21:28:05 

    ってか、親がアレコレしてやってたみたいだけど、この先自分で、自分の道を決めて、計画立てて生きていけるのか?

    +6

    -2

  • 665. 匿名 2017/03/10(金) 21:28:11 

    >>632
    旦那さん弁護士だけど、そんなに桁外れな稼ぎじゃないはず。ピアニストの辻井くんのお母さんみたいなセレブママではないし、髪の毛もツヤないし、お家も普通の戸建てだし、ご本人もサバサバだし、あまり嫉妬されなさそう。

    +36

    -1

  • 666. 匿名 2017/03/10(金) 21:29:01 

    東大寺も西大和学園も合格してたかもしれないよね、中学受験で
    灘も受かったから灘を選んだだけかも。

    +18

    -3

  • 667. 匿名 2017/03/10(金) 21:29:17 

    嫉妬の嵐が吹き荒れてるね
    おーこわ

    +20

    -2

  • 668. 匿名 2017/03/10(金) 21:29:23 

    合格おめでとう。東大に入学できたのがゴールではないからね。この先どうなるか?人生は山あり谷あり。これからも人生はまだまだ長く続くのだ。だけど、この母子には拍手を送るよ。うちの子にはまず無理。

    +6

    -5

  • 669. 匿名 2017/03/10(金) 21:29:26 

    >>642
    だから面接復活するんですよ
    これで面接無しで医学部に行ける大学がなくなった
    ゲーム感覚で高得点をたたき出してきたおバカな連中のせいでね

    +1

    -9

  • 670. 匿名 2017/03/10(金) 21:29:54 

    住む世界が違うから嫉妬とかないよね。

    +10

    -1

  • 671. 匿名 2017/03/10(金) 21:30:08 

    こういうのはTVに出しちゃだめだよ。“たまたま”親のやり方が子供にマッチしただけで、誰でもできるわけじゃないのに、真似するのが出てくるでしょ。
    出来る子なら良いけど、やり方が合わない子や出来ない子は辛いだけ。
    母親は「このやり方なら成績上がって東大に入れるハズなのに、なんであんたは出来ないの?!」と言い出すだろうし。そうなると待ってるのは勉強(受験)地獄だよ。
    それぞれ性格もあるし、個人差もある。
    育児も同じで、偉そうに講演して回ってる母親なんて嫌だわ。

    +12

    -7

  • 672. 匿名 2017/03/10(金) 21:30:09 

    熱意のない面倒臭がりの親だったからこんなに子供の能力に関心を持ってくれるなんて羨ましい。夏休みの宿題も最終日にえーやってなかったの?とか。まあ計画性のない自分が悪いけど、自分の子供には計画の立て方を一緒にかんがえて教えてあげるつもり。

    +20

    -2

  • 673. 匿名 2017/03/10(金) 21:30:27 

    脳の構造から違うね

    +11

    -1

  • 674. 匿名 2017/03/10(金) 21:30:26 

    >>640
    いけるね。
    奨学金使って免除職狙っても良いしね。

    +8

    -1

  • 675. 匿名 2017/03/10(金) 21:30:43 

    >>640
    それも親に断られたんですよ
    必要無いって。
    それを何度も何度もそばで見ていました。
    特待生でも、その土地の下宿費はかかったりしますしね。中学だとなかなか寮もありませんし。
    私のメンタルがもともと弱かったんだと思います。
    高校くらいで反抗や自立してやりたいことやれたのかもしれない、て今となっては思うけど
    「親に嫌がられることはしたくない」一心で地味〜に生きてアラサーまできてしまいました。

    今育児中のかた、学力でもスポーツでも根性でも笑顔でもいい、子どもの興味あるところやいいところ、いっぱいみてあげて本気で向き合ってほしいなと思います。
    トピずれすみません。

    +7

    -3

  • 676. 匿名 2017/03/10(金) 21:30:45 

    東大はゴールじゃないだとか、親のために〜とかここの人はアホばっかりなの?

    そんなの外野の貴方達より実際に受験戦争勝ち抜いて東大受かった子供の方がわかってるよ
    東大受かるほどの勉強は
    親が強制させるより、子供のセンスのほうが大事

    東大出て使えない人間もいるとか言ってるけどだからどうした
    頭悪くて尚且つ使えない人間のほうが圧倒的に多い

    大学受験したことなさそうな奴らほど
    こういうトピで、大した知識もないのに偉そうに叩くよね
    見てて腹立つわ

    +62

    -5

  • 677. 匿名 2017/03/10(金) 21:30:49 

    >>616
    後半の、佐藤ママの愛情を感じるってのは同意だけど、
    前半の、親のせいで~ってのは、そこまで頭よかったら、
    どうにか出来たんじゃないのかなあとおもうんだけど。
    義務教育(中卒)なら、高認とって、特待で国立とかさ。
    親のせいにする人はあんまり頭がよくないのでは。

    +8

    -2

  • 678. 匿名 2017/03/10(金) 21:31:25 

    勉強のやりかたまで指示、この母親老後になったら息子たちに見捨てられそう、息子が母親に感謝しているかと聞いてみたい、不満もたくさんあったと思う

    +9

    -11

  • 679. 匿名 2017/03/10(金) 21:32:03 

    親の言うことを素直に聞けるのが凄いわw

    +22

    -1

  • 680. 匿名 2017/03/10(金) 21:32:41 

    うちの兄は言われなくても勉強する子どもだった。脳みそかなりのもん。いわゆる神童。
    公立の小学校、中学校では桁違いだった。

    少しの勉強で県内トップの進学校→早稲田大。

    佐藤ママが育てたのは、こんな子ども。
    元から素質が違う。

    +11

    -17

  • 681. 匿名 2017/03/10(金) 21:33:46 

    七帝戦とかで理3とか、この学部相当に受かる人たちと話すことがあるんだけど、ガリ勉というより、勉強できます、だけど、それ以外にこんな特技ありますってのが普通にいて、凄いなぁと感心する。
    接して思ったけど、勉強だけで心の発達がーっとか心配はあんまりいらないと思うよ。会話も成り立つし、知識量もあるから会話が弾むしね。中には変なのもいるけど。

    +22

    -1

  • 682. 匿名 2017/03/10(金) 21:34:00 

    頭のいい人って大抵2タイプに分かれるよね
    勉強はできるけどそれ以外はダメなタイプ
    勉強も遊びも要領よくできるタイプ

    前者は勉強だけはできるけど仕事ができない。公務員向き
    後者はバリバリ民間で活躍するタイプ


    どっちも勝ち組だなぁとは思うけど後者のような人を親に待ちたいかも。


    +10

    -2

  • 683. 匿名 2017/03/10(金) 21:34:26 

    母親の地頭がよくて、夫婦仲も良く、経済環境と学習する環境が整った家庭だったんだろうね。
    素直にうらやましい。

    +34

    -1

  • 684. 匿名 2017/03/10(金) 21:34:42 

    親がそれだけ子供に時間使うのも、子供が親の言うことを聞くのも、それで東大受かるのも凄いと思うよ。思うけど、別にココの人の色々な意見見ても、嫉妬とか思わないし、イライラもしないよ。

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2017/03/10(金) 21:35:00 

    子供は親の言う通りにならないものなのに全員東大ってすごいね。娘のプレッシャー半端なかったろうに

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2017/03/10(金) 21:35:13 

    多分佐藤ママの御宅、一般家庭よりは裕福だろうけど、弁護士と言ってもそんな貰ってないと思うよ。お家の中も贅沢せず慎ましやか。弁護士では食べていけないくらい親見てもニュース見てたら分かるし、とっくに調べ上げて医者コースなんだと思う。

    +31

    -1

  • 687. 匿名 2017/03/10(金) 21:36:13 

    東大でその上、理3だよ。
    どんだけ凄いことか分かってない人多そう...

    ここまで仕上げた親なら
    その後の人生のことも考えてるでしょ

    ここで色々言ってるけど
    そんなこと全て、この家族のほうが十分に分かってるでしょ

    +30

    -3

  • 688. 匿名 2017/03/10(金) 21:36:45 

    >>675
    親に断られる、って、大人になってから(二十歳過ぎてから)大学とか行けばいいと思うけど
    それも親の許可が必要?
    中学校卒業して、4月から高校生なのが一番いいけど、無理だったら
    いったん就職するなりバイトして、その後通信でも高校認定試験でも
    とって、自分のお金で大学行くとかは親関係ないですよね。

    +7

    -5

  • 689. 匿名 2017/03/10(金) 21:36:50 

    >>663
    そうじゃない人が多すぎるから面接復活するんですよ
    発達障害が多過ぎてやばいことになってるの

    +5

    -6

  • 690. 匿名 2017/03/10(金) 21:37:52 

    >>655
    東大寺学園知らないの?

    +7

    -1

  • 691. 匿名 2017/03/10(金) 21:37:53 

    地頭が違うね(笑)

    +6

    -1

  • 692. 匿名 2017/03/10(金) 21:38:19 

    >>623
    それが、ママ友活動も楽しんでるんだよね。この人。マジ凄いよ。子供が灘を目指し、灘に入ると自然と同じような考え方の同士みたいなママ友ができるんだって。
    普通のうわべだけのママ友と違うんだろうなと思う。幼少期のママ友は無理せず、そういう時間は読書にあててたみたいね。
    本当に凄いよ!

    +29

    -1

  • 693. 匿名 2017/03/10(金) 21:38:31 

    >>689
    あなたは東大生?
    もしそうなら学生証見せて。

    +3

    -1

  • 694. 匿名 2017/03/10(金) 21:40:00 

    子どもが嫌がったらどういうアプローチするのか教えてほしい。
    時間どおり進まない場合はどうするのか教えてほしい…

    +7

    -1

  • 695. 匿名 2017/03/10(金) 21:40:03 

    妬みコメ凄いなぁw
    子供達の努力の賜物だし、よっぽど子供にマッチしたやり方でないと4人全員東大は無理でしょ。
    佐藤ママは好きではないけど、素直に凄いと思うよ。
    姑だったら絶対ヤダw

    +24

    -2

  • 696. 匿名 2017/03/10(金) 21:40:09 

    たぶん現役で早稲田慶応行けるくらいの素質ある子供なら、
    佐藤ママにかかれば、東大行けるかもね。

    現役で早稲田慶応受からないレベルなら、佐藤ママでも無理かもね。

    +28

    -2

  • 697. 匿名 2017/03/10(金) 21:40:11 

    理Ⅲなの受かって凄いのは子供。頑張ったのも子供。母親がしゃしゃり出てドヤ顔で称賛受けるべきじゃない。自分のためじゃなく、子供のためにやったんなら尚更。

    +2

    -6

  • 698. 匿名 2017/03/10(金) 21:40:40 

    佐藤ママは友達いるんだろうか。
    周りも羨ましさ、嫉妬心からちょっと離れていきそう。
    ちょっとお茶いってくるねっ!とか夜のつかの間の時間に外出たりとかもないだろうな。
    家族、子どもたちだけのためにわたしならここまで尽くせないからそこはすごい、って思う

    +2

    -9

  • 699. 匿名 2017/03/10(金) 21:41:18 

    >>27
    尾木ママなんて言ったの?

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2017/03/10(金) 21:41:37 

    >>680
    あなたのお兄様ももちろん優秀な方だと思うけど、東大理三は桁違いだよ。

    +10

    -1

  • 701. 匿名 2017/03/10(金) 21:42:01 

    学習障害が無くていいね

    +2

    -1

  • 702. 匿名 2017/03/10(金) 21:42:20 

    東大語ってるやつは東大受験した人かなんかなん?

    +5

    -2

  • 703. 匿名 2017/03/10(金) 21:42:32 

    >>689
    どの立場でその発言なの?
    大手の面接官?

    +3

    -1

  • 704. 匿名 2017/03/10(金) 21:42:42 

    嫌いだけど、凄いと思う。

    やる気なんて親がどうこう言っても変わらないもん。

    +9

    -3

  • 705. 匿名 2017/03/10(金) 21:42:48 

    >>676
    アホばっかりだからガールちゃんばっかりしているんだよ。今頃わかったの?失礼ながらその中に私もあなたも含めさせていただきます。

    +7

    -9

  • 706. 匿名 2017/03/10(金) 21:42:58 

    国家総合職の試験のトップが東大医学部の女子

    こういう馬鹿げた試験マニアがいるから東大当局も危機感持ってるんだよ
    まだこんなのはマシな方で理3に入ったあとも東大実戦受けてるアホもいるし

    +7

    -1

  • 707. 匿名 2017/03/10(金) 21:43:30 

    iPSで佐藤ママをたくさん作ってほしい。うちにもほしい

    +9

    -2

  • 708. 匿名 2017/03/10(金) 21:43:46 

    ガルちゃんって、高学歴=勉強しかできないコミュ障みたいな偏見が未だになくならないよね

    変わった東大生特集みたいな番組を鵜呑みにしてるんだろけどw

    +46

    -3

  • 709. 匿名 2017/03/10(金) 21:44:32 

    嫌いだけど、スタンフォード3人のアグネスの方が凄くないか?

    +1

    -14

  • 710. 匿名 2017/03/10(金) 21:44:44 

    娘さん本当に医者になりたかったんだろうか。

    アタマはいいけど腕はイマイチ「東大理Ⅲ」〜トップ0.01%の「頭脳」は本当に幸せなのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    アタマはいいけど腕はイマイチ「東大理Ⅲ」〜トップ0.01%の「頭脳」は本当に幸せなのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.ismedia.jp

    「理Ⅲの人たちは心から尊敬するし、友達もいるけど、自分が患者としてあいつらに命を預けたいか、と問われたら絶対にノーですね」(理学部4年)

    +7

    -5

  • 711. 匿名 2017/03/10(金) 21:45:45 

    ――東大の理3を目指した理由は?

     「兄たちが理3に進んだことがきっかけですけど、せっかく受験をするのだから、一番難しいと言われている所を目指したいと思いました。そうすれば、途中でやりたいことが見つかっても、理3を目指す学力があれば、その道に進むことができるので。でもずっと理3を意識してきたので、医学の道に進む姿を想像していました」


    ――お母さんの受験勉強のやり方で嫌になったことは?

     「思春期の親子げんかは人並みにはあったんですけど、こういう母だからといって、大きく反抗したことはなかったです。母が私のためにしてくれているということは、嫌というほど分かるし、誰でもできることじゃないと思うので、感謝しています」

     「自分が『やる』と決めたことを取り組む時に、他のことを犠牲にするのは、当然だと思いますし、それは受験に限らない。母は自分の身をもって教えてくれました。子どものために全てを捧げてくれることって、なかなかすごいことだと思いますし、合格できて本当に良かったなと思います」

    +57

    -2

  • 712. 匿名 2017/03/10(金) 21:45:56 

    >>705
    何開き直ってるの?
    私はガルちゃんではなく、ここのトピで謎の上で叩いている人に対しての発言なんだけど。

    子供は嫌がってるだろうって本人に聞いたの?余計なお世話でしょう

    理科三類なんて嫌々受けたようなやる気ないやつは受からないよ

    +18

    -1

  • 713. 匿名 2017/03/10(金) 21:46:24 

    これから家族旅行行けるよね。どこ行くんだろう。

    +10

    -2

  • 714. 匿名 2017/03/10(金) 21:46:42 

    >>696

    私も現役で旧帝大(文系)だけど、かなり手を抜いて、クラブも恋愛もしまくりだったから、
    佐藤ママに育てられたら、人生がゴロッと変わってたわー

    うちの母親は専業主婦だったけど、勉強は塾や学校に丸投げだった。

    塾講師のバイトして思ったけど、まず母親が理解しないとダメ。
    とりあえず一つでも上の大学に…と曖昧に描いてるだけならダメだわ。
    何故、いい大学に行かなければならないのか、何故文系より理系のほうがいいのか、などを根拠持って説明してあげないと。

    +23

    -7

  • 715. 匿名 2017/03/10(金) 21:47:04 

    4人も現役東大は凄いけどテレビに出てこの母親でしゃばり、子供一般人なんだから控えめにすればいいのに。ネットで画像も出てるし

    +11

    -5

  • 716. 匿名 2017/03/10(金) 21:47:27 

    地頭って遺伝とかじゃなくて3歳までの教育で決まるんじゃないかな、って勝手に思ってる。
    自分→3歳までけっこう雑に育てられた。→阿保
    弟→3歳まで英才教育。→頭良すぎ
    だったので…
    このお母さんならお子さんが生まれてすぐに勉強面のサポートしてそうだし。
    この人、すごいと思うけど私がこの人の子供だったら恥ずかしいからテレビに出て欲しくない、笑

    +5

    -16

  • 717. 匿名 2017/03/10(金) 21:47:49 

    こんなに優秀な人を生み出して、素晴らしいです。
    優秀な人は宝です。
    感謝しかあり得ません。

    +35

    -3

  • 718. 匿名 2017/03/10(金) 21:48:20 

    子供の地頭、センス、やる気 全てが必要だけど
    4人とも東大合格ってのはさすがに親の力もあるよ。

    エリート家族って1人2人はどうやっても上手くいかなかったりする
    本人にやる気あっても

    +37

    -2

  • 719. 匿名 2017/03/10(金) 21:48:25 

    >>680 早稲田は凄い大学だけど、東大理三と同列には語れないよ。仮に四兄弟が全員早稲田に合格しても、話題にもならないし本も売れなかったと思うし、これ程嫉妬もされなかったと思う。

    +27

    -1

  • 720. 匿名 2017/03/10(金) 21:48:26 

    >>711
    一応ソース

    +5

    -2

  • 721. 匿名 2017/03/10(金) 21:49:00 

    うらやましいな。親の期待に応えて努力するんだもん!うちは底辺なんで、ほんとうらやましい!おめでとうございます

    +8

    -2

  • 722. 匿名 2017/03/10(金) 21:49:07 

    ごめん。東大理IIIがどのくらい凄いのかよく知らないや。
    みんな凄いって言ってるからそうなんだろうけどあんまり興味ないと言うか、
    子供にはバランス良く色んなことを経験して賢くなってくれたらいいや

    +10

    -22

  • 723. 匿名 2017/03/10(金) 21:49:11 

    東大行ったこともないくせに語るな
    受験したこともないくせに語るな
    ん?
    政治家でもないのに政治語るな
    整備士でもないのに車語るな
    プロでもないのにスポーツ語るな
    みたいなバカっぽい発言だな。

    やったことなければ語っちゃダメなの?

    +5

    -17

  • 724. 匿名 2017/03/10(金) 21:49:17 

    親が9割と思うほどに全身全霊でサポートに徹する覚悟でのぞむってことだよね
    合格したという結果を残したことは素晴らしいし、お子様の努力も並々ならぬものだったと尊敬します
    ガッツリ母親の管理下にいた人がこれからどうやって自分をマネジメントしていくのか、どちらかというと人生そちらの方がメインだと思うので今後が気になる

    +8

    -3

  • 725. 匿名 2017/03/10(金) 21:49:48 

    私の従兄弟に3兄妹全員医者(うち1人は開成高校トップ授業料なし、東大理Ⅲかつ授業料なし。他も東大じゃないが国立医学部)がいるけど親は親戚に手形の裏書きを頼むようなとんでもないヤツだった。子どもはほぼ放置。要は子どもが自身で頑張った結果+天才
    この人の子は子どもらしい子ども時代を過ごせず、ちゃんと生きる力は育ってるのかな…
    どこかでいつか歪みが生まれそうな気がするなあ

    +1

    -9

  • 726. 匿名 2017/03/10(金) 21:50:28 

    なんだかんだ自由な親の元で自分のやりたいようにやらせてもらえた東大理Ⅲの人からみたら、佐藤ママのところの子ども達は不憫だろうね。

    佐藤ママのところの子ども達も、自由にやらせても東大理Ⅲ合格できる子もいただろうし。

    でも、夫が弁護士なのに、敢えて医学部狙わせるのはなんとなくわかる。弁護士より医者のほうが安定してるし、景気関係ないし。

    +8

    -7

  • 727. 匿名 2017/03/10(金) 21:51:10 

    >>716
    いや、遺伝のほうが大事だよ。
    賢い子は決まってる。
    環境も大事だけど。

    でも、普通でも環境整えば東大いける。
    理Ⅲは普通じゃ無理だけどね。

    +8

    -3

  • 728. 匿名 2017/03/10(金) 21:51:15 

    一人目だから、三才まで毎日絵本の読み聞かせ、家では平仮名カタカナの練習を幼稚園入園前に徹底、音楽、英語、あらゆるものやらされたけど、アッパラパーだよ私。
    途中で勉強嫌になって投げ出したw

    +22

    -1

  • 729. 匿名 2017/03/10(金) 21:51:21 

    凄いと思う素直に。
    東大出てから海外に行ったり、ビックリするくらい不便な国で生活したりいろんな人がいるから大丈夫。

    +6

    -1

  • 730. 匿名 2017/03/10(金) 21:51:52 

    >>680
    すごいけど、理3と早稲田を同じ次元で語ってはいけない

    +29

    -1

  • 731. 匿名 2017/03/10(金) 21:52:14 

    でもね、この子どもたち、共産党系の病院以外行けないよ

    +1

    -6

  • 732. 匿名 2017/03/10(金) 21:53:44 

    こういう親の元で育った子供って、親から離れると何も出来なくなるよね

    +4

    -7

  • 733. 匿名 2017/03/10(金) 21:54:27 

    嫉妬にしか思えないコメントが多すぎて失笑

    +25

    -5

  • 734. 匿名 2017/03/10(金) 21:55:01 

    >>722
    サラッと書いているけど、バランス良く色んなことを経験して賢くなるって、相当ハードル高いよ。

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2017/03/10(金) 21:55:42 

    >>727
    716です。
    じゃあ、姉弟でこんだけ差が開いたのは私の遺伝子の組み合わせが悪かったのですね…(;ω;)

    +1

    -1

  • 736. 匿名 2017/03/10(金) 21:55:52 

    理三知らないとか言い出す始末(笑)

    +11

    -0

  • 737. 匿名 2017/03/10(金) 21:55:58 

    この子供に将来子供ができた時、同じ教育すんのかな。

    +4

    -3

  • 738. 匿名 2017/03/10(金) 21:56:50 

    弁護士と歯科医はコンビニより多いし、この先食べていくの厳しいよ。研究職はポスト自体につけない人の方が圧倒的。医者が1番食いっぱぐれない。
    佐藤亮子ママの長女、東大理IIIに現役合格 “最難関”に子ども4人全員受かる

    +9

    -3

  • 739. 匿名 2017/03/10(金) 21:57:07 

    いや、寂しい人生だよ
    医師家庭でもないのに4人全員医学部
    共産党員は就職差別されるから医学部しかないって事情もある

    +3

    -10

  • 740. 匿名 2017/03/10(金) 21:57:13 

    凄い
    羨ましい

    以上!

    +7

    -2

  • 741. 匿名 2017/03/10(金) 21:57:33 

    こいつが出しゃばって本なんか出すから叩かれるんだよ。大人しくしてりゃ、印象違ったのに

    +6

    -7

  • 742. 匿名 2017/03/10(金) 21:57:33 

    4兄妹のうち一人くらいアナウンサーとかなってそうw

    +2

    -6

  • 743. 匿名 2017/03/10(金) 21:57:57 

    >>69
    ベビーくもんで毎月一冊もらえるのを読み聞かせるのに満足してたらダメってことね(笑)
    いやー、このお母さんの信念(執念).たるや、恐るべし。
    塾開いたらいいよ。

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2017/03/10(金) 21:59:14 

    親が放ったらかしでも受かった人は、白けてるんだろうね

    +7

    -2

  • 745. 匿名 2017/03/10(金) 21:59:55 

    え?佐藤ママの旦那共産党なの?

    +6

    -1

  • 746. 匿名 2017/03/10(金) 22:00:12 

    私も理3ではないけど結構な高学歴です
    まあ私の母親も自分のおかげで入れたような話を周りにするけどさ
    私塾とか予備校に行かせてもらえなかったし、家の手伝いもあって宿題すらやる時間がなくて宿題って物をやったことはありません
    受験代はバイト代からで学費は給付奨学金などが貰えてるのでほぼ無料です
    この状況でよく自慢できるよなっていつも思う

    そうでなくても受験なんて親はお金出すのと勉強をさせる環境を作るだけであくまでも本人に力がないと受からないよ
    母親がカリスマ予備校講師とかでない限りさ

    +3

    -5

  • 747. 匿名 2017/03/10(金) 22:00:30 

    凄いよホント!
    子供4人に全身全霊で挑めるのが凄い
    自分だったら子供のスケジュールを緻密につくるとかめんどくさくて無理だもん!
    それも4人も

    +26

    -2

  • 748. 匿名 2017/03/10(金) 22:00:36 

    パパも東大だよね?本読んだけど…やはり経済力があるからもある。
    幼児から公文(しかも評判の教室に高速使って送迎)+スイミング+バイオリン→有名塾&有名私立×4だから。
    参考書も使わなくてもどれが気に入るかわからないからとりあえず大量買い。
    受験期以外毎年海外旅行。

    +18

    -1

  • 749. 匿名 2017/03/10(金) 22:00:48 

    地頭の良さは遺伝だと思うな。

    有名幼児教育の教室とか通ってても、そういうところに通わせる親も高学歴だし。
    あと、公立の保育園に行ってても、医師夫婦の子どもはちゃんと有名小学校に合格してたし。

    +9

    -3

  • 750. 匿名 2017/03/10(金) 22:01:03 

    佐藤ママが学習環境を整えたら、早慶狙える子は東大、マーチ狙える子は早慶とレベルアップさせれそう
    そもそも子供にやる気がなければ話にならないけど、やる気を育てる力もありそうですごい

    +11

    -1

  • 751. 匿名 2017/03/10(金) 22:01:42 

    私最近流行の遺伝子検査の能力・傾向は母親と同じなんだよね
    やっぱり優秀な母親からは優秀な子が生まれ、
    私みたいにアレな母親からはアレな子が生まれるのね(´・ω・`)

    +12

    -2

  • 752. 匿名 2017/03/10(金) 22:01:49 

    ガルちゃん民の東大入ったからって〜みたいな上から目線のアドバイスが受けるww

    +38

    -3

  • 753. 匿名 2017/03/10(金) 22:03:19 

    ここまで両親が元気で、父は一生懸命仕事してくれて、母は子供に全身全霊注いでくれて、それだけでもすごく尊いことだと思う。

    +46

    -2

  • 754. 匿名 2017/03/10(金) 22:03:44 

    教師を辞めて専業になったの?
    私なら教職にしがみつくけど、さすが弁護士の嫁。

    +1

    -14

  • 755. 匿名 2017/03/10(金) 22:03:51 

    管理されたらダメになるとかいうけどさ

    子供を自由に育てた家庭しってるけど

    子供の末路は工場勤務だよ(笑)

    +54

    -3

  • 756. 匿名 2017/03/10(金) 22:03:52 

    凄いと思う。
    けど、ドヤ顔でテレビに出て欲しくない。あの偉そうなしゃべり方が、受け付けないわ。
    テレビって目に入っちゃうじゃん。
    見たら、速攻でチャンネル変えるけどね。

    +5

    -9

  • 757. 匿名 2017/03/10(金) 22:04:16 

    >>104
    さすがに余計な御世話だと思うよ

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2017/03/10(金) 22:04:23 

    >>735
    差がある兄弟は、ざらにいるよ。
    だからこそ四兄弟全員が東大理三のこの家庭が、注目されているんだと思う。

    +34

    -1

  • 759. 匿名 2017/03/10(金) 22:05:28 

    こないだ明石家さんまが司会で東大の学生が出てた番組見たけどさ

    東大の過去問を3回解いただけで合格した、と言ってた子がいたけど、よくよく話聞くと親や兄弟が東大卒だと
    やっぱり遺伝はあるんだわ

    子供のクラスの話聞いてても、塾行ってる子より習い事してない子が満点とってたりするもの

    +25

    -3

  • 760. 匿名 2017/03/10(金) 22:05:52 

    高学歴になれば選択肢増えるからね
    自由な教育して低学歴になったら
    結構人生きまってくるし

    +31

    -2

  • 761. 匿名 2017/03/10(金) 22:06:28 

    お母さん、あなたの東大受験が
    まだ残っていますよ!!

    あなたも東大十分合格できるしょう。

    それだけやってきたんだから…。

    ある意味、塾や予備校の講師より
    すごいんじゃない?!



    +15

    -12

  • 762. 匿名 2017/03/10(金) 22:06:33 

    >>738
    歯医者はわかるけど、弁護士ってコンビニより多いか?
    私の住んでる市内に歯医者とコンビニはたくさんあるけど、弁護士事務所ってないよ?

    +5

    -6

  • 763. 匿名 2017/03/10(金) 22:07:27 

    いやこれは凄いって
    東大入れば社会に出てからも
    超コミュ障でない限り、鬼のようにモテるからね
    本人次第で小中高勉強漬けだろうがチャラになるくらいは楽しめるよ

    +37

    -4

  • 764. 匿名 2017/03/10(金) 22:07:55 

    この人自身も苦手だけど、トピ画の家に住んでると思うとよくもこんなにカラフルな100均のボックス買い集めたなぁと別の意味で感心…。落ち着かないわ。

    でも、合格おめでとうございます。
    娘さんは息子さんたちと違ってエリート系女性になるのだから、鋼のメンタルも持ち合わせてないと社会出て潰されるよ。男性の妬みほど怖いものはない。

    +3

    -9

  • 765. 匿名 2017/03/10(金) 22:08:12 

    弁護士じゃ食えないよ

    +5

    -4

  • 766. 匿名 2017/03/10(金) 22:09:45 

    喋り方が高圧的だけど尾木ママよりは好き。

    +13

    -2

  • 767. 匿名 2017/03/10(金) 22:09:51 

    おっさんみたいな顔だけどすごいね
    まぁ、お子さんの努力ありきだけど

    頭だけじゃなく中身もちゃんと伴ってるならいいね

    +3

    -2

  • 768. 匿名 2017/03/10(金) 22:10:06 

    勉強できるってことは大事なことですよね。知職が豊富なことは研究の選択肢が広がることだし、人類の未来や日本の未来のために役立つような仕事についてほしいな。

    +25

    -1

  • 769. 匿名 2017/03/10(金) 22:10:43 

    東大はちょっと置いていて。
    4人子どもがいて4人とも大学入学できるまで育てたことはすごいと思う。
    子どもって一人育てるだけでも結構大変じゃない?お金も手間も。
    専業主婦でお金持ちだったとしても、やっぱり大変だよ。その点については、凄いと思う。
    もし私なら、めっちゃ金持ちの旦那と結婚しても四人も産めないし、まともに育てる自信がない。
    そんな私は一人っ子の親です。

    +41

    -1

  • 770. 匿名 2017/03/10(金) 22:10:56 

    >>738
    パイロットは人数が少ないから医者よりも狭き門だよね。

    東大行ってもパイロットになるのは難しいけど、医学部に行けば落ちこぼれなければ国家試験はちゃんと受かるしね。

    佐藤ママもそうかもしれないけど、東大ほかの学部行っても就職が望み通りには行かない可能性あるけど、医学部に入れば真面目に勉強してれば確実に医者だもんね。

    +10

    -2

  • 771. 匿名 2017/03/10(金) 22:12:03 

    この人どうしても好きになれないし親の期待押し付けてるみたいな批判多いけど、子供4人?全員が東大入ったなら無理矢理押し付けたわけじゃないんじゃないかな〜
    この子供達全員が今後普通の幸せな人生を歩んだとしたらこの人の勝ちだね。

    +13

    -4

  • 772. 匿名 2017/03/10(金) 22:12:40 

    この母親ボケるねそのうち、東大いれることが目標みたいな感じだしもう達成したから

    +3

    -11

  • 773. 匿名 2017/03/10(金) 22:13:02 

    奈良市って言っても
    学園前とか登美ヶ丘みたいな高級住宅街何だろうな…

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2017/03/10(金) 22:13:43 

    ただ凄い。

    付き合い続けた親も子も。

    プレッシャーのなか合格したお嬢さんが一番頑張ったと思う。

    東大の理IIIなら臨床医なんてならず、研究職だろうね。
    まだまだ勉強し続けなきゃいけなきゃだろうし、兄弟で切磋琢磨できる環境は凄い。

    私なら鬱になるか、やさぐれるかのどちらかだわ。
    そんな優秀な兄三人いたら。

    +25

    -4

  • 775. 匿名 2017/03/10(金) 22:14:05 

    >>623
    お取り巻きはたくさんいらっしゃいますよ

    +1

    -1

  • 776. 匿名 2017/03/10(金) 22:14:16 


    長男は雑誌の表紙にもなったみたい
    男前に写ってるね
    佐藤亮子ママの長女、東大理IIIに現役合格 “最難関”に子ども4人全員受かる

    +29

    -2

  • 777. 匿名 2017/03/10(金) 22:14:46 

    わたしの娘も無事国立受かったけど、私は食事やおやつ作ってあげたり塾の送り迎えしかできなかったから佐藤ママさんはすごいと思う。うちの娘も佐藤ママさん教育方式やってれば東大入れたかしら。。友達と遊ぶの禁止したり、好きなテレビを見せるのすら禁止するのは心苦しく思うダメ親だから無理だな…娘も発狂するだろうし…

    +23

    -4

  • 778. 匿名 2017/03/10(金) 22:15:21 

    エリートだろうが、勉強漬けなりに友達もいるし学生らしい楽しいこともやってるよ

    まず低学歴の歩んできた幼〜高時代の楽しさには、
    他人の人生を 勉強ばっかりなんてつまらない と断言できるほどの価値があるのか疑問

    +39

    -4

  • 779. 匿名 2017/03/10(金) 22:16:12 

    佐藤ママ美人だよね。

    +20

    -7

  • 780. 匿名 2017/03/10(金) 22:16:44 

    この人、もし何年後に孫が出来たら、孫に英才教育しだすんだろうか。
    しそうで怖い。

    +9

    -7

  • 781. 匿名 2017/03/10(金) 22:16:56 

    教育は一生ものの財産になるから、羨ましいけどな
    うちは教育に関心どころか邪魔されてたから

    +9

    -3

  • 782. 匿名 2017/03/10(金) 22:17:09 

    親になってみたらわかる
    自分だったら
    子供を東大に受からせられないと思う
    サポートできない
    地方国立だってギリギリだと思う

    +26

    -2

  • 783. 匿名 2017/03/10(金) 22:18:45 

    入学したからには志を高く持ってさらに勉学に励んで下さい。お母さんもお子さんも素晴らしい。精神的に支えたであろうお父さんも素晴らしい。凡人にはなかなかできないことだ。

    +15

    -1

  • 784. 匿名 2017/03/10(金) 22:19:28 

    頭脳(遺伝子)
    資金力
    環境(母親専業が好ましい)

    やばい何もねぇ!どうりで、、

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2017/03/10(金) 22:19:42 

    この家庭は教育ママで経済力で東大に入る子の典型だと思う。
    小さい時から公文→進学塾→中学受験→鉄緑会→東大

    ホリエモンとかみたいに、親ぱっとしないどころか毒親w
    塾無し、中高下から数えた方が早いが半年自力で勉強して東大入るが、学歴にこだわらない。みたいな子は天才タイプと思う。

    +4

    -13

  • 786. 匿名 2017/03/10(金) 22:20:00 

    はー羨ましい
    私の親なんか受験期間にも呑気に音量上げてテレビ見てたし本当に何もやってくれなかったw
    そのくせ そこそこの大学受かったら
    自分が支えました〜なんて周りにアピールしてて本当にウザかった
    多分ここのトピにいたら叩いてる側だろうな

    +12

    -4

  • 787. 匿名 2017/03/10(金) 22:20:48 

    わたしは周りに、幼稚舎から慶應とか、小学校から青学とか、そういうエスカレーターの人が何人かいるんだけど、そういう学力関係なく親の財力とかコネで成り立った学歴の人に比べたら、佐藤ママみたいにちゃんと受験させて高学歴を勝ち取るのはいいと思うけど。



    +54

    -5

  • 788. 匿名 2017/03/10(金) 22:21:33 

    これを機に母親テレビ出るのやめたらいいのに、兄たちネットで見ず知らずの人にブスと書かれている、現役東大合格してこの悪口はないでしょ

    +7

    -2

  • 789. 匿名 2017/03/10(金) 22:21:48 

    >>785
    親にどれほどの経済力あって子供の教育環境に費やしても東大に入れない人間が大勢なんだからどういうタイプかなんて全く関係ないけどね

    +6

    -1

  • 790. 匿名 2017/03/10(金) 22:23:29 

    ランチばーっかして、噂話と悪口、くだらないマウンティング繰り広げる母親より立派だよね。この人4人東大入れた事自体が最大のマウンティングだけどさ。親子二人三脚、努力して勝ち取ったんだもん、素直に凄いよ。

    +50

    -1

  • 791. 匿名 2017/03/10(金) 22:23:47 


    4人の子のモチベーションを上げて
    東大に受からせたなんて凄い

    塾へ通わせたりお金使った
    ウチの息子は3流大学だし

    +8

    -1

  • 792. 匿名 2017/03/10(金) 22:24:29 

    >>776 賢そうだね。賢いんだった(*´Д`*)

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2017/03/10(金) 22:25:00 

    灘ってわりと自由な校風でも抜群に頭の良い学校なのに、友達と遊んじゃだめとか少しかわいそう。灘の同級生なら多少友達と遊んだりしてても東大行ける子が多いだろうし、頭の良い友達と付き合うのは悪いことじゃないよね。

    +1

    -4

  • 794. 匿名 2017/03/10(金) 22:25:05 

    >>785
    ホリエモンって久留米大学附設高校出身だよ
    九州でラサールと並ぶ進学校出身だし

    +10

    -0

  • 795. 匿名 2017/03/10(金) 22:27:22 

    お金あっても東大には受からんよ
    浪人したのに近畿大学行った馬鹿もいます

    +11

    -2

  • 796. 匿名 2017/03/10(金) 22:27:48 

    凄いね!
    勉強法とか教えて欲しい。
    もう本出してたり?

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2017/03/10(金) 22:28:37 

    >>785
    理三に現役合格しても、天才タイプじゃないとか、メチャクチャなこと言っていて笑えてくる。

    +23

    -1

  • 798. 匿名 2017/03/10(金) 22:29:39 

    4人のこの先が楽しみ!

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2017/03/10(金) 22:30:09 

    これは普通にすごいと思う
    この出しゃばりババアは嫌いだがそれは別
    理3入れる頭があればこの先好き勝手に生きようと成功できる

    +5

    -4

  • 800. 匿名 2017/03/10(金) 22:30:48 

    >>785
    ホリエモンは中学時代トップだったらしいよ。

    +3

    -1

  • 801. 匿名 2017/03/10(金) 22:31:04 

    とにかくこの母子には脱帽。私達が今さら何を言っても虚しく響くだけ。

    +26

    -4

  • 802. 匿名 2017/03/10(金) 22:32:02 

    この親も子どもたちも素直に凄いと思う。
    私はこんな母親にも子どもにも絶対なれない。
    ついでにこんな家には嫁にもいけないだろうけど、
    このお姑さん嫁まで管理しそう。

    +7

    -4

  • 803. 匿名 2017/03/10(金) 22:32:23 

    なんか子供が嫌々やらされてるみたいに言う人いるけど、東大とか難関校の学生って大なり小なりこんな家庭環境だよ
    自由に育てましたの自由は一般人とは違う

    +24

    -7

  • 804. 匿名 2017/03/10(金) 22:32:54 

    結果出すって凄いよね。
    カッコいいわ!

    +23

    -3

  • 805. 匿名 2017/03/10(金) 22:33:30 

    中学受験したお母さんなら佐藤ママが並外れてすごいことが分かるよ。
    中学受験の神アイコンは佐藤ママで決まり。
    男子も女子も東大理3に送り込んでもう間違いなく受験界の揺るがなきカリスマになる。
    長男は確か一浪してる、それもまたいい。

    +38

    -9

  • 806. 匿名 2017/03/10(金) 22:33:49 

    先行投資だよね
    子供の成功と稼ぎで収支ブラス

    テキトウに育てて無駄に塾とか通わせて
    お金使っても子供はいまいちな人いるし

    +13

    -4

  • 807. 匿名 2017/03/10(金) 22:34:16 

    お子さんたち勉強付けだったとしても、地頭がいいから勉強が苦痛じゃなかったのもあるのかなぁって思う。
    地頭がいいと勉強も楽しいからね。
    とはいっても、全員理IIIはお母さんの努力も大きいんだろうけどね。
    エピソード見たけど、普通あれはできない。しかも4人も。

    +26

    -1

  • 808. 匿名 2017/03/10(金) 22:34:38 

    子供さん達には研究医になって貰って、将来はノーベル医学・生理学賞を受賞して欲しいな。

    +24

    -3

  • 809. 匿名 2017/03/10(金) 22:36:18 

    金かけてもパッとしない子はパッとしないもんね。
    頭が良いって本当財産。

    +32

    -1

  • 810. 匿名 2017/03/10(金) 22:36:54 

    >>628
    医者になりたいから医学部ではないでしょ
    上を上を目指した結果、1番上が東大理IIIだっただけ

    誘導出来るもんなら誘導したいと思うけどね
    うちの場合、本人の学力だけじゃなく家庭の財力にも問題ありだわ

    +18

    -2

  • 811. 匿名 2017/03/10(金) 22:36:55 

    私の従兄弟に3兄妹全員医者(うち1人は開成高校トップ授業料なし、東大理Ⅲかつ授業料なし。他も東大じゃないが国立医学部)がいるけど親は親戚に手形の裏書きを頼むようなとんでもないヤツだった。子どもはほぼ放置。要は子どもが自身で頑張った結果+天才
    この人の子は子どもらしい子ども時代を過ごせず、ちゃんと生きる力は育ってるのかな…
    どこかでいつか歪みが生まれそうな気がするなあ

    +9

    -13

  • 812. 匿名 2017/03/10(金) 22:38:00 

    >>355
    津田塾とかいう低学歴女子大?
    失礼だけどあなたは大学に無縁の方のようですね。
    津田は昔、女子東大受験者の併願校として
    女東大と異名を取った超名門女子大ですよ。
    早慶の上に位置し、津田と慶応受かったら津田に行くのが当たり前な時代があったんですよ。
    今は女子大は何処も凋落してしまい、
    津田塾もGMARCHの中〜下レベルになりましたが、
    このお母さんの頃は今とは違って間違いなく難関大学でしたよ。

    +49

    -6

  • 813. 匿名 2017/03/10(金) 22:38:54 

    母親が勉強法やスケジュール管理したくらいじゃ理Ⅲなんて入れないよ、子どもが優秀だっただけ。

    あと、灘だから授業もレベル高いし、塾も行ってるんだから、母親だけのおかげではないのに、母親のおかげって言い過ぎだよね。

    +13

    -6

  • 814. 匿名 2017/03/10(金) 22:39:23 

    そもそも灘いってる時点で生物として別だから
    学校で別格な頭の出来の人が入塾でさらに選抜されて
    さらにその中で合否が決まる
    幼児ぐらいで頭の差が明確にある
    近所の同年齢で公文いかしても最初の一日で天才は違った

    +13

    -1

  • 815. 匿名 2017/03/10(金) 22:39:39 

    最初の方のコメントで
    「東大行っただけじゃなくてその後の職業までみなきゃわかんないでしょ」とか
    「東大行かせても社会人としての将来がみえなきゃ意味ないでしょ。」とか
    「東大だしたからって将来何にさせるつもり?」
    みたいなコメントあって
    え?まさか東大理IIIが医学部って知らない人いるの⁇って
    ちょっと衝撃だった。

    でも子供いなきゃそんなもんか。

    +47

    -7

  • 816. 匿名 2017/03/10(金) 22:40:20 

    公共の電波使って遺伝子自慢
    普通の感覚持ってたら恥ずかしいと少しでも思うはず
    色んな突き抜けた人は違うね

    +4

    -9

  • 817. 匿名 2017/03/10(金) 22:40:42 

    子供に好きなことを自由にやらせたいとかいってたママさんの子供は
    ヤンキーになりました

    +14

    -4

  • 818. 匿名 2017/03/10(金) 22:40:47 

    子供4人を大学まであげるのって大変。
    しかも全員東大理Ⅲって凄い。
    このお母さん自体が優秀なのは間違いない。
    うちは専門と私大卒の子供が2人、国家資格取得し専門職に就いてるから私の子供にしたら御の字だと思ってる。
    にしても、母親の遺伝子って大事なのね〜。

    +22

    -2

  • 819. 匿名 2017/03/10(金) 22:41:42 

    >>811
    あなたの従兄弟さんの方が、歪みが出て病みそうで心配だよ。親に放置されて、子供らしい子供時代は過ごせたの?

    +8

    -1

  • 820. 匿名 2017/03/10(金) 22:41:49 

    偉いなあ… 私は何をしてるんだろう…

    +12

    -1

  • 821. 匿名 2017/03/10(金) 22:42:18 

    東大理三は別格に優秀だって、
    東大理二の人が言っていた。

    +23

    -2

  • 822. 匿名 2017/03/10(金) 22:43:22 

    どう考えても凄いと思う。
    不合格の通知を手にした親が叩いてるのかな。

    +18

    -3

  • 823. 匿名 2017/03/10(金) 22:44:15 

    洛南の3年っていうからどうだったろうと思ってたけど、やっぱり受かったんだね
    女子で理3ってほんとすげえ
    臨床じゃない方に進むのかな なんにしてもすげえ

    +20

    -0

  • 824. 匿名 2017/03/10(金) 22:44:22 

    歪むとか爆発するとか妬みがすごいな
    オリンピックのメダリストが子供の頃から競技漬けだったように、東大生も子供の頃から勉強漬けだっただけだよ。好きだから続けられるし、成功するの

    +35

    -5

  • 825. 匿名 2017/03/10(金) 22:44:28 

    母親はもういいから子供の話を聞きたい、東大合格して受験勉強頑張ったのはこの母親ではないから

    +9

    -3

  • 826. 匿名 2017/03/10(金) 22:44:43 

    うちの夫も佐藤ママと結婚してればこんな幸せな日が来たかもしれないのに…

    +7

    -5

  • 827. 匿名 2017/03/10(金) 22:45:25 

    国境なき医師団に入るとかこれからもかっこよく生きてくれそうな人達だね

    +17

    -3

  • 828. 匿名 2017/03/10(金) 22:45:47 

    すごいけど本当すごいことだと思うけど、
    お金もらってもこの人にもこの人の子供にもなりたくないよね、笑

    +2

    -12

  • 829. 匿名 2017/03/10(金) 22:45:54 

    奈良出身だけどこの娘さんは兄妹の中でも飛び抜けて賢い子だったって聞いたことあるよ。

    +24

    -1

  • 830. 匿名 2017/03/10(金) 22:46:57 

    奈良は何か賞をあげるべきだよ

    +22

    -1

  • 831. 匿名 2017/03/10(金) 22:47:17 

    >>779
    すごくトピずれだが私もそう思う
    美人だよね。アクない顔。
    この20年以上も1日の大半を子どもに捧げたにしては綺麗。
    分相応、厚化粧でもない。
    きっと自分の信念に基づいてなんかいいホルモンを出しまくった結果キラキラしてるんだと思う。
    この人きっと今後もイキイキして過ごすよね。

    +26

    -5

  • 832. 匿名 2017/03/10(金) 22:47:51 

    地方の塾では
    優秀な子供でも早稲田入れただけで
    スゴーイ!!なのに

    4人も東大とかヤバイ

    +26

    -1

  • 833. 匿名 2017/03/10(金) 22:48:08 

    うちの子供3人も東大合格させてくれたら、佐藤ママの実力はホンモノと認めてあげよう

    +17

    -4

  • 834. 匿名 2017/03/10(金) 22:48:59 

    親のエゴ

    +5

    -9

  • 835. 匿名 2017/03/10(金) 22:51:10 

    >>833
    駄馬からは駄馬しか産まれない

    +5

    -3

  • 836. 匿名 2017/03/10(金) 22:51:10 

    佐藤ママは自信があってそばにいたら安心できるところがあるんじゃないかな。
    子どもが言うこときくのはそれでじゃないかな。
    私は自信ないし、自分でもいろいろと不安だし…

    +7

    -1

  • 837. 匿名 2017/03/10(金) 22:51:47 

    たまに滑り止めにも落ちる馬鹿がいるけど
    親は管理した方が良いと思う

    +4

    -1

  • 838. 匿名 2017/03/10(金) 22:52:00 

    具体的にはどういった勉強していたのかな?
    本読んでないからわからない

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2017/03/10(金) 22:52:07 

    >>835
    だから佐藤ママに任せようってんじゃん

    +2

    -2

  • 840. 匿名 2017/03/10(金) 22:52:20 

    >>816

    子供4人を理3に入れたら
    それは十分自慢に値することだよ。
    恥ずかしくはない。

    +10

    -3

  • 841. 匿名 2017/03/10(金) 22:53:05 

    >>835あなたのことね?笑

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2017/03/10(金) 22:53:14 

    この母親が主役みたいになっているけどどう考えても立派なのは現役で合格した子供たちなのに

    +2

    -2

  • 843. 匿名 2017/03/10(金) 22:53:21 

    がる民にとっての勉強
    苦痛、イヤイヤさせられた思い出したくないもの
    高学歴にとって勉強
    楽しくて楽しくてたまらなかったもの

    +23

    -1

  • 844. 匿名 2017/03/10(金) 22:53:38 

    このお母さんも東大なの?

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2017/03/10(金) 22:53:44 

    だんだん、Amazonでは何買ってるんだろうとか気になりはじめてきた…
    何もかも感心するところがありそうで…

    +8

    -1

  • 846. 匿名 2017/03/10(金) 22:54:31 

    >>838
    上の方にあったからはっとくね。

    「例えば、模試。答案を丁寧に見て、間違えやすい部分を把握。A4サイズの紙に「メダカは25℃で孵化する」などと書いては家じゅうに貼った。参考書をカッターナイフで切り分け、単元ごとに製本。弱い部分から取り組めるようにしたり、教科書をコピーして色を塗ったり。古文の音読に付き合うこともある。」

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2017/03/10(金) 22:55:55 

    親が医者でもないのに
    親が誘導して無理やり理III入れた
    って言う人は東大を知らないんだよね。
    東大は進振があって
    入ってしまえばいろんな学科
    選べるんだよ。
    もちろん能力に応じてだけど。
    だから理IIIに入ったということは
    あらゆる可能性があるということ。

    +17

    -4

  • 848. 匿名 2017/03/10(金) 22:56:14 

    >>846
    小学生時代はどうだったんだろう?

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2017/03/10(金) 22:56:21 

    このオバハン、もっと謙虚さがあれば展開は違ったと思う。

    +9

    -2

  • 850. 匿名 2017/03/10(金) 22:56:35 

    >>714
    旧帝出るほどの学力あんのにガルちゃんに入り浸ってるの勿体無いよ!!!

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2017/03/10(金) 22:56:48 

    本人が東大なら自慢していいけど違うんだよね?

    +6

    -7

  • 852. 匿名 2017/03/10(金) 22:57:11 

    すごいわあ。
    うちの子なんて期末テスト前に一夜漬勉強しただけで燃え尽きてるよ。

    +11

    -0

  • 853. 匿名 2017/03/10(金) 22:57:37 

    多分長男だったとおもうけど東大入ってスポーツもしてリア充そのものだったような
    だから親に無理矢理勉強させられて可哀想タイプじゃないよ

    +26

    -1

  • 854. 匿名 2017/03/10(金) 22:57:51 

    >>848
    これ多分小学生時代だと思う。

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2017/03/10(金) 22:58:06 

    >>846
    模試の答案みて、まちがえやすいところをA4に書いて家じゅうに貼る。
    そんなことしたら子どもがキレるよー!
    やってよろこばれるならやるけど、うちでは修羅場になっちゃうよ…

    +6

    -6

  • 856. 匿名 2017/03/10(金) 22:58:55 

    上3人の兄はともかく、女の子で理Ⅲは本当にすごい。

    うちは兄は2人理系で優秀だったけど、わたしは理系の職業(薬剤師か検査技師)になりたかったけど、理系科目ができなくて苦労したから、この4人目女の子はすごいと思う。

    なんだかんだこの女の子のほうが小さいときから上の兄の勉強の会話聞いてるから兄より優秀かもね。

    うちも年子だから、下の子がひらがなとか上の子と同時期に読めたりしてるわ。

    +7

    -4

  • 857. 匿名 2017/03/10(金) 22:59:00 

    >>846
    自分も東大なら自慢していいけど‥違うんだよね?

    +1

    -5

  • 858. 匿名 2017/03/10(金) 22:59:31 

    母親じゃなくて凄いのは子供っつーコメントになんでマイナスつくのかわからん
    母親はその道進むようにマネジメントしてただけで凄いのは努力した子供じゃん
    この母親が勉強教えてたわけじゃないんでしょ?
    私がバカだから理解できてないだけ?

    +3

    -8

  • 859. 匿名 2017/03/10(金) 23:01:06 

    >>848
    その他のエピソード
    「まず掲げた目標は、3歳までにのべ1万冊の絵本を読み聞かせ、のべ1万曲の歌を歌って聞かせること。4人それぞれ縦長のカレンダーを用意し「正」の字を書いて1冊ずつきちんと記録したという。テレビは特に必要性を感じないので、リビングから2階の「夏暑くて、冬寒い」あまり出入りしない部屋に移動させた。」

    +20

    -2

  • 860. 匿名 2017/03/10(金) 23:02:25 

    医学部だから次男、三男、長女は同時に在学するんだね。
    一緒に暮らすのかなぁ?
    医学部はお金がかかるけど、医学部としては学費が破格の国立で、
    仕送りも三人一世帯なら生活費もまとめられる分、
    医学部生としては割安だね。

    +24

    -0

  • 861. 匿名 2017/03/10(金) 23:03:07 

    プレッシャー半端なかっただろうな。
    息子の友達で東大行った男の子いたけど常に勉強だった。お兄ちゃんが不登校で引きこもりだったからプレッシャー半端なかったと思う。中学時代とか遊びには一回も行けず、常に勉強だったらしい。
    すごいよ。

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2017/03/10(金) 23:04:29 

    >>854
    ごめん「古文」ってあるから中高かも。

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2017/03/10(金) 23:05:32 

    >>159
    種より畑!!なるほど。

    +3

    -2

  • 864. 匿名 2017/03/10(金) 23:06:08 

    >>711
    やっぱり、難関だから、でしょうね。
    医者になりたいわけじゃないと思うよw

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2017/03/10(金) 23:06:29 

    >>847
    最難関だから受けたって連中を医学部に進ませないためのシステムだよ

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2017/03/10(金) 23:06:54 

    >>859
    のべ1万曲… 私なら8000〜9000曲同じ歌だなあ〜

    +9

    -0

  • 867. 匿名 2017/03/10(金) 23:07:12 

    受験のための10代を過ごしたって感じなのかな?
    ちょっとさみしくない?子供は親の道具みたいに扱われているみたいで。。

    +5

    -12

  • 868. 匿名 2017/03/10(金) 23:07:35 

    私はどうしても批判する気になれない
    誰しもここまでできるわけではないけど
    ここまで性格も違うであろう4人の子どもに全力出させるのはすごいと思う。
    東大理三より、全員灘や洛南に入れたのがすこいと個人的には思うな。中受は親の確固たる覚悟が全てだと思うんで。(一部の抜きん出た天才は除く)

    +25

    -4

  • 869. 匿名 2017/03/10(金) 23:07:51 

    でもなんだかんだ佐藤ママは勉強のスケジュール管理やサポートって感じで、実際に勉強教えてたのは灘や塾の先生だからね。



    +9

    -1

  • 870. 匿名 2017/03/10(金) 23:08:44 

    すごい!おめでとう!
    お母さんもここまで根気よく支えたのもすごいし、お子さん達もむちゃくちゃ努力したんだよね
    用意してもらうだけじゃ合格なんてできないもん

    +7

    -0

  • 871. 匿名 2017/03/10(金) 23:09:00 

    東大でフリーターの人知ってるとか言うけど、
    東大出身フリーターと低学歴フリーターじゃ全然違うから。
    東大出身だからこそフリーターでもいれる。
    東大フリーターはどこにでも出世の道はある。
    それだけの実力あるから。

    +29

    -4

  • 872. 匿名 2017/03/10(金) 23:10:21 

    4人のその後の人生は幸せなのだろうか。

    +6

    -5

  • 873. 匿名 2017/03/10(金) 23:11:35 

    子供の頑張りが一番だよね。
    母ちゃんも東大受けて受かったら素直にすごいなって思えるかも

    +2

    -2

  • 874. 匿名 2017/03/10(金) 23:11:44 

    >>859
    私も基本テレビの必要性感じないんだけど、台風来たり地震起きたら必要としてしまう…
    佐藤ママのブレなさすごい

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2017/03/10(金) 23:12:01 

    東大理III現役には、親が管理なんて全くしなくても受かる子がたくさんいる。
    この母親に育てられたら、大学入ってからが辛いと思う。

    +8

    -11

  • 876. 匿名 2017/03/10(金) 23:12:38 

    次元が違いすぎてひがめないわ

    +11

    -1

  • 877. 匿名 2017/03/10(金) 23:13:05 

    旦那さんにも感謝して。

    +12

    -1

  • 878. 匿名 2017/03/10(金) 23:13:12 

    水上君だっけ?すてきだよね

    +5

    -2

  • 879. 匿名 2017/03/10(金) 23:14:05 

    >>867
    でも東大入って後悔する人間なんていないでしょ

    +22

    -2

  • 880. 匿名 2017/03/10(金) 23:14:15 

    国立大学の前期試験に落ちた息子がいる私からすると、純粋にすごいと思う。

    明後日は後期試験か〜…

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2017/03/10(金) 23:15:24 

    東大って一芸の推薦始めたってほんと?

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2017/03/10(金) 23:15:29 

    >>875
    そういうことさ、自分が理三に入ってから言いなよ。
    虚しいよ。

    +10

    -5

  • 883. 匿名 2017/03/10(金) 23:15:31 

    経済力あるなぁ

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2017/03/10(金) 23:17:04 

    仕事で医者と話すことがあるけど、
    小中高公立で、現役で国立医学部受かったって人いた。
    人生で100点以外取ったことないんだって!!ひえー。

    +17

    -1

  • 885. 匿名 2017/03/10(金) 23:18:43 

    >>884
    追加
    でも結婚には失敗したそうです・・・

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2017/03/10(金) 23:19:43 

    佐藤家じゃないけど、うちも個人部屋なくて家族の距離が近かった。
    居間と机のある寝室だけ。
    18で家出るまで全員雑魚寝。みんな反抗期無かった

    兄弟3人とも旧帝大行って一部上場勤務と官僚だよ。
    こんな家庭もあるんだよ。
    もちろん兄弟全員親には感謝してるし、おのおの結婚してるし、関係良好だよ。

    +18

    -1

  • 887. 匿名 2017/03/10(金) 23:20:01 

    でもさ、何が幸せかなんか分からないよね。
    まぁ私はお金が欲しいけどね。

    +2

    -4

  • 888. 匿名 2017/03/10(金) 23:22:57 

    お嬢さんのコメント見たら素直ないい子に育ってそうにみえるけど、佐藤ママと単なる教育ママとの違いって何なのかな。

    +18

    -0

  • 889. 匿名 2017/03/10(金) 23:23:05 

    東大理三卒の医者は給料は安いよ
    東大病院の研修医は年収360万
    東大理三だと研究者になるから医者になっても給料は安い
    一生懸命勉強したのにコスパ最悪

    +7

    -15

  • 890. 匿名 2017/03/10(金) 23:23:48 

    佐藤ママのところは奈良から灘や洛南に行かせたり、灘は私立だし、塾も行ってるし、大学も東京で部屋借りたりして経済的に余裕があるよね。

    そうじゃなくて、塾なしで、母親のサポートだけで合格したとかなら参考にしたい。

    +7

    -1

  • 891. 匿名 2017/03/10(金) 23:24:26 

    >>274
    ちょっと!!

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2017/03/10(金) 23:24:28 

    >>886
    反抗期なかったんだ。そういう人達のこと誰か研究してほしいなあ。

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2017/03/10(金) 23:24:39 

    >>889
    お金だけじゃないんじゃない?この人たち。

    +4

    -1

  • 894. 匿名 2017/03/10(金) 23:25:09 

    子供達はこっそり遺伝子操作して産んだんじゃないの?デザイナーベイビーよ!

    +0

    -6

  • 895. 匿名 2017/03/10(金) 23:25:39 

    どんなにスケジュール管理されてもいい塾いれても、それは可能性を伸ばすチャンスなだけであとは本人の努力次第。うちも長女は進学塾にいって自ら毎日膨大な宿題こなしてる。
    たぶん、このお母さんの元でもやっていけると思う。勉強が苦じゃないんだよ。次女は普通に勉強できるレベルだけど、長女と同じ塾は無理だと思う。
    このお母さんは、子供の可能性を見出してサポートしたまで。

    +13

    -1

  • 896. 匿名 2017/03/10(金) 23:26:00 

    佐藤ママの著書読んだけど、子供への愛情を感じたし、ちゃんと適性を考えてやってると思ったよ。
    灘中なんて雲の上だけど、中受予定だから参考にすることたくさんあったよ。

    +12

    -2

  • 897. 匿名 2017/03/10(金) 23:26:13 

    突き抜けるほどの頭の良い子供ってのは、燃え尽き症候群になったりはしないんだろうな。

    +2

    -2

  • 898. 匿名 2017/03/10(金) 23:26:33 

    >>893
    そもそも、日々考えてることが我々がる民とは違うのよ

    +0

    -2

  • 899. 匿名 2017/03/10(金) 23:27:11 

    子供4人東大理IIIに合格したのは、母が全てを犠牲にして全力でサポートしたのは、素直にすごいと思う。私には真似できない。

    でもこの人に限らず、こういう成功者の一部って何故黙ってられないんだろ?
    上から目線だし、結局自慢か、ビジネス目的?と思って、嫌悪感を感じてしまう。

    だからハッキリ言う。
    この人嫌い。気持ち悪い。
    絶対にかかわりたくない人種。
    私の母がこんな人じゃなくてよかった。
    息子の同級生ママにこんな人いませんように。

    +8

    -21

  • 900. 匿名 2017/03/10(金) 23:27:48 

    どういう風に育てたら…って、本人の素質ももちろん大事だけどそれプラス親の洗脳でしょう。
    良い意味でも悪い意味でも『洗脳』。


    毒親にも言えるけど。

    この子供たちは学歴がついてきたから結果オーライ。

    +8

    -1

  • 901. 匿名 2017/03/10(金) 23:28:30 

    >>900
    結果、母はあげまんなのでした。

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2017/03/10(金) 23:28:36 

    >>894
    名誉毀損になるようなこと書くべきじゃないよ

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2017/03/10(金) 23:29:28 

    本人は津田塾だそうだけど高学歴なの?

    +10

    -2

  • 904. 匿名 2017/03/10(金) 23:29:45 

    >>899
    心配しなくてもあっちが関わってくれないよ。

    +9

    -1

  • 905. 匿名 2017/03/10(金) 23:31:42 

    私もこの夫婦の子供として産まれたかったわ。

    +12

    -4

  • 906. 匿名 2017/03/10(金) 23:32:17 

    夫よ、子どもよ、ごめん。
    佐藤ママの爪の垢煎じて飲むよ。
    猫よ、私でいいよね、私のこと大好きだもんにゃー。

    +16

    -3

  • 907. 匿名 2017/03/10(金) 23:33:14 

    卓球の愛ちゃんとか伊藤美誠ちゃんとか、3歳頃から1日何時間も夜遅くまで練習してたよね。
    あの映像見るとかわいそうと思っちゃうけど、まあ卓球も勉強も家庭それぞれよね

    +29

    -2

  • 908. 匿名 2017/03/10(金) 23:34:07 

    >>903
    50代ぐらいの女性なら高学歴だよ
    今なら慶応出てるレベル

    +12

    -3

  • 909. 匿名 2017/03/10(金) 23:34:54 

    この人セレブセレブしてバーキンとか持ってオホホ〜っ!ごきげんよーって感じしないから好感持てる。

    +21

    -3

  • 910. 匿名 2017/03/10(金) 23:35:39 

    この母親あってのこの子達なんでしょうね。よっぽと相性の良い親子だったのかもしれないね。

    +9

    -0

  • 911. 匿名 2017/03/10(金) 23:36:54 

    本人の努力も凄いし、プレッシャー半端なかっただろうけど、やっぱり母親のサポートがあってこそだと思う。私は頭よくないし、人に教えるのが苦手だから、凄く尊敬する。

    +7

    -1

  • 912. 匿名 2017/03/10(金) 23:38:24 

    きょうだい四人中四人東大って、
    他に例あるかな?凄いよね。
    普通に四人の育児だけでも大変だよね。
    尊敬するし、話し聞きたい。

    +30

    -5

  • 913. 匿名 2017/03/10(金) 23:40:22 

    育児放棄したり虐待したりする親が多い中立派だと思いますよ。
    ちゃんと勉強してきた経験があるからどうやったらいいのかを
    教えられるんでしょうね。
    今の津田塾は残念ですがこのママの時代は東大に行ける学力が
    あっても女性は津田塾に行った時代だからやっぱり遺伝が大きい
    と思いますけどね。
    父親も東大卒の弁護士ですし。

    +31

    -4

  • 914. 匿名 2017/03/10(金) 23:40:24 

    批判する意味がわからない。この家族はこれでうまいこといってハッピーなのだし、客観的事実としても、東大理Ⅲに4人合格させるってとんでもなく凄いことなんだから、批判するところは何もないと思う。

    ただ一つ、このお母さんのやり方を真似しても上手くいくとは限らない。
    この方だって自分の家族に合うやり方を模索しながらやって来られたわけで、やはり自分ち目線で対策しないとだめ。
    まぁ安易に真似しようと思っても、到底できるものでもないけれど(笑)

    +12

    -3

  • 915. 匿名 2017/03/10(金) 23:40:37 

    >>889
    日本が国民皆保険制度を実現出来てるのは、そういう優秀な頭脳を持った人達が、カネカネ言わないからなんだって。
    大企業の工場で高卒で働く方がよっぽど楽に儲かるけど、そんな事で偉そうにしてたら恥かくだけだよ。

    +20

    -2

  • 916. 匿名 2017/03/10(金) 23:40:37 

    確かに凄いことだし
    おめでとうございます‼︎

    子どもって
    幾つになっても親に褒められたい
    認められたい
    っていう感情が強いからこそ
    頑張るんだよね。

    これで性格も穏やかで優しく育って
    くれたら人としても合格だよね。

    +5

    -2

  • 917. 匿名 2017/03/10(金) 23:41:27 

    佐藤ママが育てたら、ハムスターでもちょっと違いそうだよね

    +31

    -2

  • 918. 匿名 2017/03/10(金) 23:41:39 

    >>150
    本当に優秀なら、一時期留学じゃなく特待で学費ただで入学できる
    友人は東大でてアメリカの大学行ったけど、院まで含めてアメリカで学費払ったことない
    もちろんポストもらって研究してる

    +3

    -2

  • 919. 匿名 2017/03/10(金) 23:42:58 

    女の子で東大理IIIて結婚相手がなかなか見つからなさそう・・・

    +10

    -13

  • 920. 匿名 2017/03/10(金) 23:43:35 

    佐藤ママと話がしてみたい

    +6

    -2

  • 921. 匿名 2017/03/10(金) 23:43:43 

    >>912
    親兄弟親戚ずらっと東大とか理三って
    珍しくないよ。
    三兄弟全員理三とかは過去にもいたと思う。
    東大卒の子は東大なの。

    +7

    -3

  • 922. 匿名 2017/03/10(金) 23:43:58 

    ほんとに地頭いい人ってのは、ここまでやんなくても理Ⅲ受かるよ。
    知人がそうだけど。もう脳の作りが違うんだよ。
    この人の子供はそこそこだから、ここまでやんないとダメだったんだろな。

    +9

    -14

  • 923. 匿名 2017/03/10(金) 23:44:39 

    >>912
    東大理3卒で皆医学部教授になった有名な幕内3兄弟という兄弟がいる
    でも妹もってなると初なのかな。
    ま、佐藤兄妹が教授になれるかは見もの。
    理3の中でもずば抜けてないと教授にはなれない

    +11

    -2

  • 924. 匿名 2017/03/10(金) 23:45:58 

    この母親はどうあれ、子供たちは頑張って東大に行けたのだからこれから先もこの努力が報われる人生を送ってほしいな!
    すごい頑張ったとおもう!

    +21

    -1

  • 925. 匿名 2017/03/10(金) 23:46:33 

    >>888
    佐藤ママは、四人子供がいたという点だよね。一人だったら灘中→東大の子を持つママたくさんいるし、少数でも二人でもいるかも⁇
    それが三人灘中→東大の時点で天文学的確率と読んだよ。注目集まる中四人目もだし。
    それで他のママも頑張ってるのに、
    佐藤ママだけみんな成功した違いは、、分からない苦笑
    だから知りたい。聞きたい

    +17

    -2

  • 926. 匿名 2017/03/10(金) 23:46:51 

    >>918
    お友達すごい人なんだろうなあ。お名前知りたいです

    +8

    -0

  • 927. 匿名 2017/03/10(金) 23:47:18 

    >>678
    ここまでしてくれて東大に入れたんだから、
    感謝以外の何物でもないでしょう

    +5

    -1

  • 928. 匿名 2017/03/10(金) 23:48:09 

    >>912
    兄弟全員東大ってのはたまに聞くが
    全員理IIIは無い…
    バケモノ

    +19

    -3

  • 929. 匿名 2017/03/10(金) 23:48:49 

    >>923 へえ凄い人がいるんだね。
    やはり遺伝と環境と本人の努力かなあ

    +5

    -1

  • 930. 匿名 2017/03/10(金) 23:49:22 

    この人からは常に自分大好きな毒親感を感じる。
    子供を犠牲にして自分を輝かせるある意味代理ミュンハウゼン症候群。

    +5

    -9

  • 931. 匿名 2017/03/10(金) 23:50:38 

    私も教育ママです!
    小1の娘がプリントで間違えた問題を集めて復讐ノートつくるぞ!

    +5

    -7

  • 932. 匿名 2017/03/10(金) 23:51:03 

    ここにいる人達と全然違うね

    +8

    -1

  • 933. 匿名 2017/03/10(金) 23:51:08 

    >>889

    そもそも勉強や研究熱心な人ってお金儲けに興味ないと思うよ。さんまの番組でも東大生がマッキンゼーより研究職に就きたいって言ってたし。

    +9

    -1

  • 934. 匿名 2017/03/10(金) 23:51:12 

    >>930
    東大に受かったのが、犠牲?!

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2017/03/10(金) 23:51:19 

    お金持ちが高いお給料払って家庭教師に雇いそう。

    +5

    -1

  • 936. 匿名 2017/03/10(金) 23:52:02 

    >>931
    お母さん、漢字間違えてます

    +21

    -0

  • 937. 匿名 2017/03/10(金) 23:52:05 

    >>811
    待って国立大で特待ってないよね?
    収入が少ない家庭への減額があるくらいだよね?
    盛ってるよね開成も特待ないよ

    +7

    -0

  • 938. 匿名 2017/03/10(金) 23:52:11 

    >>935
    時給2000円じゃ、来てくれないよね・・・

    +4

    -1

  • 939. 匿名 2017/03/10(金) 23:52:32 

    この人の父親共産主義者だよw
    自分はそんなこと言って子供には勉強させるんだもん
    すごいよねw

    +9

    -3

  • 940. 匿名 2017/03/10(金) 23:52:48 

    >>936
    てへ。

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2017/03/10(金) 23:52:48 

    >>930
    子供は全然犠牲になってないし。
    むしろ輝いているよ。

    +6

    -2

  • 942. 匿名 2017/03/10(金) 23:53:08 

    >>936
    ごめん、笑った。

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2017/03/10(金) 23:53:18 

    >>900
    そんなことを言ったら、どんな子供も親からの影響は受けてるからね。
    佐藤ママの場合はいい影響を与えたから、洗脳じゃなくて普通の信頼関係と言っていいんじゃないかな。

    +4

    -2

  • 944. 匿名 2017/03/10(金) 23:53:42 

    自己満洗脳ババア。

    +5

    -5

  • 945. 匿名 2017/03/10(金) 23:54:11 

    関西では、東大理IIIより灘に3人合格させたことのほうが評価されてると思う。

    +8

    -4

  • 946. 匿名 2017/03/10(金) 23:54:44 

    >>930
    自分で何を書いてるかわかってる?
    「代理ミュンハウゼン症候群」という言葉を使いたいだよねw

    +4

    -2

  • 947. 匿名 2017/03/10(金) 23:55:09 

    すごいなー
    姑としても優秀かもよ

    +3

    -3

  • 948. 匿名 2017/03/10(金) 23:55:35 

    夫のDNAが良かっただけなんじゃ

    +4

    -4

  • 949. 匿名 2017/03/10(金) 23:55:40 

    >>889
    勉強とか子供に関することを「コスパ」で考えるかね??

    +6

    -1

  • 950. 匿名 2017/03/10(金) 23:56:10 

    この人の場合はちゃんと子供の意欲を引き出しているから凄いんだと思う。

    +8

    -1

  • 951. 匿名 2017/03/10(金) 23:56:28 

    >>945
    いやそんなことないけど、一人は京大医ではだめか?って思う。
    山中先生だって待ってるのに。

    +8

    -1

  • 952. 匿名 2017/03/10(金) 23:58:19 

    このレベルになると遺伝が大きいよ。
    理三の合格体験記を読むと親が理三
    って人ちらほらいる。

    +21

    -1

  • 953. 匿名 2017/03/10(金) 23:58:29 

    ドラマで、内容は全くリアリティないんだけどさっきまで 下剋上受験 のドラマ見てた。父親がいきあたりばったりで5年生から受験決めたりして子供に無理させてる。

    佐藤ママは、幼児期から、公文や習い事、塾を計画的にやっていてブレないから、
    子供への負担は少なく余裕をもって出来たのかも。
    中受の場合、通塾は四年生からが大多数だけど、5年生から入れて無理させる人もいる。一年遅れがあるから相当詰め込まないと厳しい。佐藤ママは計画的にやっているから、無茶な詰め込みとかしてなさそう

    +25

    -1

  • 954. 匿名 2017/03/10(金) 23:59:17 

    東大がゴールじゃないとか書いてる人いるけど東大さえ出れば仕事なんか何でもあるから心配いらない

    +18

    -7

  • 955. 匿名 2017/03/10(金) 23:59:46 

    確かに子どもさんが頑張ったのだけど、
    勉強に集中できる環境を整えるのが親の仕事なので、お母さんはすごいと思う。

    +22

    -0

  • 956. 匿名 2017/03/10(金) 23:59:59 

    ついこの間、灘中の入試分析会に行った。
    算数の問題、全部読むまでもなく、ちんぷんかんぷんの私は公立中・高・私大卒。
    子供にはここまで無理させなくていいや♪と思って、めったに行かない百貨店でのお買い物を楽しんで帰宅した。

    +23

    -1

  • 957. 匿名 2017/03/11(土) 00:00:17 

    >>802
    我が子だからできたんじゃないかな?
    他人の嫁にそこまでしそうとは思えない

    あとは講演でお小遣い稼ぎをしよう〜とか、家族旅行しよう〜とか思ってそうw

    +3

    -2

  • 958. 匿名 2017/03/11(土) 00:01:18 

    東大理三がゴールじゃないって書いている人の、大学名と現在の職業が知りたいわ。

    +33

    -3

  • 959. 匿名 2017/03/11(土) 00:02:04 

    >>851
    まず、「自慢」なのか?

    こういうのをすぐに「自慢」と受け取る人が苦手
    惨めじゃないの?

    +8

    -2

  • 960. 匿名 2017/03/11(土) 00:02:45 

    人は嫌いなことや苦痛を感じることはどんなに頑張っても
    長続きしない
    この方の教育は勉強をゲームをやるような面白いものだと
    子供に感じさせることに成功したためだと思う

    +22

    -0

  • 961. 匿名 2017/03/11(土) 00:03:14 

    落ちたら面白かったのにwww

    +4

    -14

  • 962. 匿名 2017/03/11(土) 00:03:20 

    >>953
    そもそもお母さん自体が頭いいから、無茶はしてなさそうですよね

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2017/03/11(土) 00:03:35 

    >>958
    ゴールよりも過程が大事だよね。
    過程の積み重ねでゴールがある。
    佐藤ママの子供も子供の頃から積み上げてきたんだからわざわざ「ゴールじゃない」とか言われる筋合いはないと思うわwww

    +27

    -2

  • 964. 匿名 2017/03/11(土) 00:04:27 

    >>956
    よくわからないけど、中学受験をやめたってこと?

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2017/03/11(土) 00:05:09 

    >>956
    遺伝は大きい。
    夫と私の間のレベルの大学に行ければ御の字かな。

    +6

    -0

  • 966. 匿名 2017/03/11(土) 00:05:56 

    >>935 佐藤ママは一切教えないし、
    東大卒の夫にも教えさせないって。
    答えは分かっても塾の解法と違うと良くないからと。
    ブレないよね。そこが凄いよね。
    鉄人のようにみえる佐藤ママだけど、
    塾にはたくさん相談していたと書いてたから、やっぱり普通のお母さんの一面もあるのね

    +33

    -1

  • 967. 匿名 2017/03/11(土) 00:06:02 

    >>951
    山中先生すてきです。

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2017/03/11(土) 00:06:34 

    「2.5次元」って言ったら物理のことか何かかと思って興味持ってくれるかしら。

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2017/03/11(土) 00:06:45 

    >>860

    庶民じゃあるまいし学費のことなんか考えてないでしょw
    4人とも中学から県外の私立じゃん。

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2017/03/11(土) 00:06:50 

    >>961
    自分の子も落ちるよ。
    口は災いの元。

    +13

    -1

  • 971. 匿名 2017/03/11(土) 00:07:20 

    普通に凄いわ。うちの子はバカだけど、少しでも成績良くなるようにサポート頑張る。

    レベルは違うけど、佐藤ママを参考にさせてもらおう

    +11

    -1

  • 972. 匿名 2017/03/11(土) 00:07:21 

    素直にすごいと思うし羨ましい

    だけどテレビで見てて子供達タイマーで分単位秒単位で管理されてるの見て私はここの家庭に生まれなくて良かったと思った。向こうもお断りだろうがwきっと息が詰まるw

    +6

    -1

  • 973. 匿名 2017/03/11(土) 00:07:23 

    >>26中学生の時から5時間くらいしか睡眠取れてないんだ…。「8時には寝なきゃ!」神話を信じてたのに…。

    +5

    -1

  • 974. 匿名 2017/03/11(土) 00:08:43 

    旦那東大。母親英語教師。これが全て。ベースが違うから参考にならない。

    +17

    -2

  • 975. 匿名 2017/03/11(土) 00:08:55 

    >>973
    ちゃんと昼寝の時間があるw

    +2

    -2

  • 976. 匿名 2017/03/11(土) 00:09:19 

    >>523
    そ、夏休みの宿題を外注して最短距離を行っても、
    仕上がりは西川史子だからねえ

    +3

    -2

  • 977. 匿名 2017/03/11(土) 00:09:27 

    >>961
    自分の子が受験失敗したら少しは人の気持ちがわかるようになるのでは?

    冗談でも言ってはいけない言葉

    +8

    -2

  • 978. 匿名 2017/03/11(土) 00:09:43 

    佐藤パパも送迎くらいしかしてくれなかったらしいよ。お金稼いでくれて口うるさくないとか佐藤ママ羨ましい。でもノーベル賞は取って欲しいらしい。我が家では議題にも上がらないワード。

    +18

    -2

  • 979. 匿名 2017/03/11(土) 00:09:46 

    私だったら、朝4人を起こすだけで疲れる

    +24

    -2

  • 980. 匿名 2017/03/11(土) 00:10:23 

    遺伝子が良い子でもこれだけ勉強しなきゃいけないんだから、うちの子には無理だ笑。沢山遊んで沢山寝なはれや。

    +24

    -2

  • 981. 匿名 2017/03/11(土) 00:11:09 

    やる気スイッチとどこかの進学塾のCMでやってますけど
    実力のある教師は織田信長の桶狭間の戦いから日本史の授業をするようです
    勉強に興味のなかった子供も織田信長について調べるようになったそうです
    縄文時代から教えるのは苦痛かもしれませんね
    勉強はやらないとできません
    苦痛を感じながらやる勉強は子供にとって不幸なことです

    +9

    -2

  • 982. 匿名 2017/03/11(土) 00:11:38 

    お受験が終われば今度は就活や恋愛、結婚にまで関わってきそうな母親だな。
    ま、子ども4人東大は素直にすごいと思うけど今後の子どもの人生に口を出さずにいられるかな?

    +5

    -2

  • 983. 匿名 2017/03/11(土) 00:11:43 

    すごいなー!!
    やっぱり環境って大事だな!

    +8

    -1

  • 984. 匿名 2017/03/11(土) 00:11:43 

    遺伝子が違うから参考にはならんよね(笑)

    自分の親のレベル→自分→子供
    ははっ

    +9

    -1

  • 985. 匿名 2017/03/11(土) 00:12:16 

    子どもたちが実際、どう思ってるんだか聞きたい。

    +3

    -1

  • 986. 匿名 2017/03/11(土) 00:12:32 

    >>981
    わかった、早速、信長協奏曲を子供に見せるわ
    そんなんじゃだめかなー

    +4

    -1

  • 987. 匿名 2017/03/11(土) 00:13:10 

    第2回 「知能指数は80%遺伝」の衝撃 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    第2回 「知能指数は80%遺伝」の衝撃 | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp

    見た目はホントにそっくりな双子。それってつまり遺伝子が100%同じ一卵性双生児なわけだけど、性格や気質も見た目ぐらい同じなの? 違うとしたら、どのぐらい? もっと言うと、個人の形成に遺伝と環境はどんなふうにかかわっているのだろうか――。双子を対象として...

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2017/03/11(土) 00:14:18 

    >>987
    終わった。

    +3

    -1

  • 989. 匿名 2017/03/11(土) 00:15:14 

    >>986歴史漫画から歴史好きになって社会科の先生やってる人居るから、まぁ、ありっちゃあり。東大は無理かも知れないが笑

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2017/03/11(土) 00:15:14 

    東大ではないけど、国立に入れたのは母親が送り迎えしてくれたり美味しい食事を用意してくれたり弱音聞いてくれたり精神的なサポートをしてくれたおかげだと思う。因みに母親は高卒だから受験のことはなにもわからなくて勉強には一切口出さなかった。佐藤ママさんのような勉強含めたトータルサポートはなかなか難しいけど、精神的なサポートは母親だからこそできることだと思うし、子供はずーっと感謝してるよ。

    +17

    -0

  • 991. 匿名 2017/03/11(土) 00:15:14 

    この子ども達の将来の職業よりも、精神面の満足度が気になる。
    「東大に入って良かった。生活にも満足してる。お母さんありがとう。」って感じられる将来なら成功だと思う。
    そうじゃなくて、「本当は自分の好きな事は別にあったのに」って後悔するなら親の押し付けだと思う。
    大学生位だと親の言う事が絶対だと思う子どもっているから、ある程度成長しないと分からない。
    この先、生きることが辛く感じてないといいな。

    +6

    -4

  • 992. 匿名 2017/03/11(土) 00:15:26 

    >>987
    そりゃそうだよね。
    顔も身長も遺伝するんだもん。
    脳みそだってそうだよね。努力したとしても限界がある。

    +9

    -1

  • 993. 匿名 2017/03/11(土) 00:15:37 

    70代の人ならともかく、50代で東大いけるのに津田塾なんてありえないと思うけど。多いのはお茶大落ちの津田塾。
    親の勧めなのか女子大志望組が一定数いて、そういう層は国立も私立も女子大ってパターンが多かった。
    でも早慶上智と津田塾ならやっぱり前者に行ってたよ。なぜか津田の人って無駄にプライド高いんだよね。

    +4

    -9

  • 994. 匿名 2017/03/11(土) 00:16:10 

    んで、将来何になるの?(笑)

    +5

    -6

  • 995. 匿名 2017/03/11(土) 00:17:01 

    素晴らしい。

    +2

    -1

  • 996. 匿名 2017/03/11(土) 00:17:20 

    タイマーは実は子供にやらせるためでなく
    勉強をやめさせる場合に使っていたと思う
    テレビゲームは2時間だけと決めることのように
    東大に合格した学生にアンケートをとると
    親に止められたという答えが多い
    興味があることは子供にとって際限がありません
    中毒といっても過言ではありません

    +7

    -1

  • 997. 匿名 2017/03/11(土) 00:17:40 

    >>986
    頭が良くなるかどうかは別としていい話だった
    今命の危険がなく暮らせる事を昔の人に感謝しないといけないと感じたよ

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2017/03/11(土) 00:17:45 

    勉強は教えてないんだ!?
    スケジュール決めたり、使いやすいテキストやノートを作ってあげたりって、子ども受け入れるものなの?
    難しいことをサラッとやってのける人だね〜。

    +5

    -1

  • 999. 匿名 2017/03/11(土) 00:18:59 

    うちの子今日風呂上がりにフルチンで「ロッテのポケモンシリーズ♪」て嬉しそうに飛び跳ねてた。夢も希望もない。とりあえず楽しそうに生きてるのは確かだけど。

    +17

    -1

  • 1000. 匿名 2017/03/11(土) 00:19:38 

    >>973
    頭いい人って、体力もある
    知力体力時の運 

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。