-
1. 匿名 2017/03/10(金) 16:30:13
+1426
-115
-
2. 匿名 2017/03/10(金) 16:30:41
こいつ嫌い+1499
-411
-
3. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:16
よかったねー+1457
-34
-
4. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:17
知らないや+864
-63
-
5. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:18
よかったねー(鼻ほじ)+991
-98
-
6. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:20
娘さんプレッシャーすごかったでしょうね
凄いなあ+3621
-13
-
7. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:25
勉強をさせることはすごいけど、
親のために勉強してる感がハンパない。
どうせ言い訳言うんだろうけど+2304
-140
-
8. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:26
この人はあんまり好きじゃないが
お子さんよく頑張ったとおもう+3106
-20
-
9. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:30
子供がすごいの
あなたじゃない+3166
-108
-
10. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:44
母親も教育熱心だけどそれに答えた子供が凄い+3000
-11
-
11. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:49
お子さんすごい!プレッシャー半端なかっただろうなぁ。+1769
-12
-
12. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:56
すごいのは娘さん。
+2044
-34
-
13. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:58
子供達は本当に東大行きたかったの?+1800
-64
-
14. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:58
はい、凄い凄い(棒)+544
-99
-
15. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:58
このおばはん誰?+454
-86
-
16. 匿名 2017/03/10(金) 16:32:00
受験は母親9割じゃないだろ、本人の頑張り9割だろ。+2560
-72
-
17. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:59
母親が頭良いと子供も頭良い+1337
-49
-
18. 匿名 2017/03/10(金) 16:32:05
結局は遺伝子が全て+1298
-81
-
19. 匿名 2017/03/10(金) 16:32:12
スケジュール管理は子どもにさせないとタイムマネジメントができない子どもになるよ+961
-100
-
20. 匿名 2017/03/10(金) 16:32:19
確かにスゴいけど、この人の娘じゃなくて良かった+1602
-47
-
21. 匿名 2017/03/10(金) 16:32:25
すごいと思う、でも真似できないし、するつもりもない。+939
-32
-
22. 匿名 2017/03/10(金) 16:32:25
我々は負けたのだ
この女性のやり方は正しかったと認めざるを得ない+1400
-213
-
23. 匿名 2017/03/10(金) 16:32:27
頑張ったのはお子さん自身なんだから、自分の手柄のようにどや顔で出てこないでほしい。+1126
-73
-
24. 匿名 2017/03/10(金) 16:32:46
滲み出るドヤァァア感+780
-36
-
25. 匿名 2017/03/10(金) 16:32:47
「プレッシャーの中、よく頑張ってくれた」
だそうです。
本当によく頑張ったとおもう。+1330
-3
-
26. 匿名 2017/03/10(金) 16:32:57
恋愛は無駄ってバッサリ切るお母さんだよね
息子3人を東大に入れた佐藤亮子「受験に恋愛は無駄です」girlschannel.net息子3人を東大に入れた佐藤亮子「受験に恋愛は無駄です」 友澤:(略)思春期には恋愛という課題もあります。どう対応すべきでしょう? 佐藤:受験に恋愛は無駄です(会場笑)。1日は24時間しかありません。女の子とスタバで2~3時間、お茶する。年1回ならいい...
スケジュールもビッシリ…娘さんよく頑張ったと思う
+838
-19
-
27. 匿名 2017/03/10(金) 16:33:06
尾木ママのコメントにガチで怒って噛みついたときは、余裕のない人だなと思った。無視すればいいのに。+993
-37
-
28. 匿名 2017/03/10(金) 16:33:11
子どもらのやりたいことが理Ⅲで出来るなら良いんじゃない?
そうじゃないなら迷惑な親+1080
-14
-
29. 匿名 2017/03/10(金) 16:33:21
>女性なので兄たちほど体力がないため、無理に詰め込まず、体調を見ながら、佐藤ママがスケジュール管理をしたという。
運動じゃなくて勉強なのに、男女の体力差って関係あるんだろうか?+79
-285
-
30. 匿名 2017/03/10(金) 16:33:40
星の王子様の映画に出てくる母親思い出した
分かる人いるかな?+277
-14
-
31. 匿名 2017/03/10(金) 16:33:57
で、この人の学歴は?
まさか東大理III以外じゃないよね?+58
-122
-
32. 匿名 2017/03/10(金) 16:33:59
受験をサポートしてくれるのは嬉しいと思う。
うちは全くなかったから。
受験だろうがなんだろうが平等だったわ。
大人になったいまでもそれは恨み節で言ってる。
まぁ佐藤ママみたいな親だったら私、死んでたと思うわ+840
-25
-
34. 匿名 2017/03/10(金) 16:34:07
東大に入ることがゴールじゃないからね。
その後どうなるかで評価されるんじゃない?+918
-44
-
35. 匿名 2017/03/10(金) 16:34:19
この教育方に
ついてきた子供がすごいね
おめでとう+952
-7
-
36. 匿名 2017/03/10(金) 16:34:23
よく我慢したね、この子・・・
自分が目指してるんじゃなけりゃ、私なら発狂しそうだわ(笑)+861
-24
-
37. 匿名 2017/03/10(金) 16:34:37
洛南でしたよね。洛南といえど東大しかも理IIIはめったに実現できないでしょう。すごいと思う+1059
-11
-
38. 匿名 2017/03/10(金) 16:34:38
東大に行けば周りも頭いいしこどものためにはなるよね+655
-16
-
39. 匿名 2017/03/10(金) 16:34:42
本当にみんな行けてよかった・・・
一人落ちこぼれがいたらいたたまれない+1280
-10
-
40. 匿名 2017/03/10(金) 16:34:58
こんな風に親にきっちり管理されて育った息子さんは今どうなっているんだろう。
それで大人になってもずっと立派でいられるなら良いと思うけど…+787
-14
-
41. 匿名 2017/03/10(金) 16:35:16
ドヤッ!+110
-11
-
42. 匿名 2017/03/10(金) 16:35:19
この人の事好き嫌いは置いておいて、現役で理Ⅲに合格はマジですごいと思う!!
でも、この母親に育てられてるから人間性が育っているかは疑問。理Ⅲ行って将来医者になるなら、勉強だけ出来てもだめなのよ。+1250
-28
-
43. 匿名 2017/03/10(金) 16:35:25
+837
-19
-
44. 匿名 2017/03/10(金) 16:35:29
東大はすごい、けどゴールじゃないからなあ。卒業後にどんな仕事に就くかも大事。
+525
-35
-
45. 匿名 2017/03/10(金) 16:35:36
素直に東大合格はすごい!
娘さんよく頑張ったと思う。
でもこのお母さんの、「東大に入らせることがゴール」感が好きじゃないし同意できない+869
-26
-
46. 匿名 2017/03/10(金) 16:35:37
ドヤァア!!!!!
+154
-13
-
47. 匿名 2017/03/10(金) 16:35:45
入学したら、子供みな東京だよね?
これからどうするのか、興味ある。+382
-8
-
48. 匿名 2017/03/10(金) 16:36:19
すごい
全員勝ち組人生が約束されてる+396
-149
-
49. 匿名 2017/03/10(金) 16:36:20
ここの家の子供に産まれて東大落ちたら一生出来損ない扱いされそう+843
-16
-
50. 匿名 2017/03/10(金) 16:36:23
すごい。
子どもたちががんばったのはもちろんだけど、ここまでのブレない覚悟をもって子育てできることが自分は単純にすごいと思う。
できるだけ子どもに選択肢を多くさせてあげようと思った結果が灘であり、洛南であり、結果的に東大理三なんだよね。
自分はとてもここまで全力でこどもに尽くせない…
+841
-13
-
51. 匿名 2017/03/10(金) 16:36:26
それでも4人を育て、全員東大理IIIは凄い。
恋愛を封印されていたぶん、大学で楽しめば良いし。+544
-8
-
52. 匿名 2017/03/10(金) 16:36:26
あー凄い凄い
でも大変なのはこれからどんな大人になるかだと思う+38
-49
-
53. 匿名 2017/03/10(金) 16:36:27
何かのキッカケで、娘さんが爆発しませんように。逆に爆発した方がいいのか?+91
-43
-
54. 匿名 2017/03/10(金) 16:36:58
子供4人全員が東大理3に合格
もう誰もこの人の教育理論に文句を言えないでしょう
皆この人を批判するのではなく逆に学ぶべき
おめでとうございます+663
-54
-
55. 匿名 2017/03/10(金) 16:37:07
灘高校大嫌い。
卒業生のブログで、隣の席の知らない人が落ちたことに笑ったって書いてあった。
本人や同級生たちは最後の1科目を残して既に合格確定(6割取れれば合格だから)だから、最後の休み時間は余裕で過ごしてたけど、隣の人が必死に勉強してるのを見て笑い、発表の日にその人の番号が無いのを見て更に笑ったと…
合格発表が張り出されてたのは結構前のことだけど、こんな人たちが将来政治家や官僚になって国を動かしていくと思ったら怖い。+574
-91
-
56. 匿名 2017/03/10(金) 16:37:11
自分ちのご家庭状況を全国区レベルでご報告されても
困るわけです
人それぞれなんで皆この人んちの様には
当てはまらない訳ですよ。
うちもうちも!ってマネする人もどうかしてると思います+130
-43
-
57. 匿名 2017/03/10(金) 16:37:14
この人、勉強するのに問題作ったりスケジュール組んだり手出しすぎてるよね。学生の間はいいけど社会に出たら使い物にならない人になりそう。自分で考えて動くことが出来なさそう。+293
-86
-
58. 匿名 2017/03/10(金) 16:37:29
奈良住みなのに息子はみんな灘だよね?息子さんたち。
東大寺はあかんのかな?素朴な疑問。
灘→東大コースにこだわりあるのかしら?+266
-15
-
59. 匿名 2017/03/10(金) 16:37:30
自分の名誉のために子供にやらせてるみたいでなんか嫌+154
-47
-
60. 匿名 2017/03/10(金) 16:37:30
頭いい子供だからよかったけど頭悪い子供ならノイローゼになりそう+330
-12
-
61. 匿名 2017/03/10(金) 16:38:04
こんな人初めて知った+35
-8
-
62. 匿名 2017/03/10(金) 16:38:15
>>43
東大生って感じ...笑+31
-27
-
63. 匿名 2017/03/10(金) 16:38:22
>>26
…
小中はともかく
東大目指そうかってレベルになってる高校生に
ここまでの管理は必要だろうか…
三流私大でも合格は怪しい、みたいなバカな娘とかなら
徹底的な管理が必要だろうが
まあ東大は凄いや
おめでとう+231
-23
-
64. 匿名 2017/03/10(金) 16:38:52
佐藤ママのしっかり仕方はやっぱり優秀な子どもさんのお母さんに共通だとは思う。
お母さんのペースで物事が進むようになぜか子ども達が育ってるの。
私はたよりないお母さんだから、子どもに申し訳ない。
+369
-18
-
65. 匿名 2017/03/10(金) 16:39:23
東大寺も西大和もあるけど、やっぱり灘なんでしょう。+183
-6
-
66. 匿名 2017/03/10(金) 16:39:33
すごいとは思うけど、全員が同じところって・・・
個性もなにもないね
子どもの希望は通らない家庭なんだろうね+49
-55
-
67. 匿名 2017/03/10(金) 16:39:48
東大でも理IIIだからね!努力だけじゃ無理だよ。地頭が違うよ。
私の知り合いの医者が東大の理III受験しようとしたらしいけど、問題がちんぷんかんぷんって言ってた。もうひらめきがないと無理だって。その知り合いは別の医大に合格してたけど、もう次元が違うらしい。+553
-11
-
68. 匿名 2017/03/10(金) 16:39:59
>>62
息子さん、今は格好よかったよ。
+80
-10
-
69. 匿名 2017/03/10(金) 16:40:29
>>837
>3歳まで1万冊の絵本を読み聞かせる
これだけでもすごい
1日10冊ペースw+419
-4
-
70. 匿名 2017/03/10(金) 16:40:41
なんで4人とも東大なんだろう?+33
-24
-
71. 匿名 2017/03/10(金) 16:40:41
羨ましい
恨めしい+57
-12
-
72. 匿名 2017/03/10(金) 16:40:48
おみごと!!!+120
-8
-
73. 匿名 2017/03/10(金) 16:40:58
>>43
てか、お父さん66才ってまじ!?
よく4人東大まで行かせられる財力あるね!
うちの夫ももう少し下くらいだけど、子供2人が限界だー+468
-9
-
74. 匿名 2017/03/10(金) 16:41:07
この母親専業主婦なんだね、夫の稼ぎいいのかな+343
-5
-
75. 匿名 2017/03/10(金) 16:41:08
そこまで子供を管理出来ない。専業主婦でないと無理よね。仕事もってる母はどうすれば良いの!+130
-17
-
76. 匿名 2017/03/10(金) 16:41:31
このお母さん、何気に短いスカートはいたり結構色ボケ。
ブスとは思わないけどやめてw+33
-60
-
77. 匿名 2017/03/10(金) 16:41:41
いかに自立するかまでを見ないと判断出来ない。あと欲を言うなら、伴侶を設けて子孫を残すかまで見ないと。本人達の本音と幸せ度も聞いてみたい。+39
-40
-
78. 匿名 2017/03/10(金) 16:41:55
東大行けるとしても、こんな母親の娘じゃなくてよかった
こんな風に育てられたら、自分の子供は見せたくないなあ+72
-57
-
79. 匿名 2017/03/10(金) 16:42:14
へーすごいねー(棒)でも東大がゴールじゃないからね。+58
-58
-
80. 匿名 2017/03/10(金) 16:42:22
小学受験や中学受験だと、母親のサポート力も大切だと思う。
でも高校受験や大学受験だと、自分の力でスケジュールを計画したり、受験校の傾向と対策や自分の弱点とかを分析するとか、そういう能力も必要だと思う。
母親が全てのレールを敷いてしまったら、社会に出て上司に言われたことしかできない人間になってしまいそう。+226
-21
-
81. 匿名 2017/03/10(金) 16:42:27
某コンクリ事件の関係者に東大理三の人がいたよね。
童貞捨てられるって嬉し泣きしながら参加していたそうです。
お母さん、息子さんは学歴は素晴らしいかもしれませんが人間としては大丈夫ですか。+126
-145
-
82. 匿名 2017/03/10(金) 16:42:40
>>20
あなたがこの人の娘だったら???
今のあなたとは人格も能力もまったく別ものですよ+50
-22
-
83. 匿名 2017/03/10(金) 16:42:48
うちの学校にもこんな教育ママみたいなやついたけど
嫌われてたなぁ+40
-41
-
84. 匿名 2017/03/10(金) 16:42:55
ハーバード、マサチューセッツ工科とかの海外にはなんで行かせないんだろう?
優秀だと勧められるよね?+287
-44
-
85. 匿名 2017/03/10(金) 16:43:03
>>64
批判もあるけど、このお母さんの自信はうらやましい。こういう人の話聞くと自分がダメすぎて胸が苦しくなる…
しかも私、このお母さんと同じような大学まで出てるのに。。+195
-18
-
86. 匿名 2017/03/10(金) 16:43:06
>>29
勉強自体体力使うよ。
共学だと3年生の部活終わった後、男子の成績が急に伸びるのはそういうのもある。
そして女の子だと体調も一定じゃないからね。+326
-8
-
87. 匿名 2017/03/10(金) 16:43:17
>>74
ご主人は弁護士さんです。
佐藤ママは、津田塾大出身で、元英語教師だったはず。
これから塾でもするのかな?あ、講演会でぼろもうけですな。
+479
-7
-
88. 匿名 2017/03/10(金) 16:43:34
毒親っぽい+63
-41
-
89. 匿名 2017/03/10(金) 16:43:34
どうしても女の子が欲しかったんだろうな。+209
-12
-
90. 匿名 2017/03/10(金) 16:43:44
>>84
卒業後に海外に行くのかも?+110
-5
-
91. 匿名 2017/03/10(金) 16:43:48
うちの母親の知り合いに子供がエリート揃いの人がいるけど
子供みんな偉い役職になってしまって
親が体調わるかろうが何年も忙しいことを理由に顔出さないんだって。
自分一人で偉くなったみたいな顔して!っていつも愚痴るらしい。
教育熱心なのはいいけどあまりにもそれに集中しすぎて
思いやりもない人間になったら意味ないなって思う。
+446
-48
-
92. 匿名 2017/03/10(金) 16:44:29
この人将来嫌な姑になりそう
孫の将来にまで口出ししそうだわ
+357
-20
-
93. 匿名 2017/03/10(金) 16:44:38
すごい、としか言えない!
ここまできたら4人のお子さんたちの東大卒業後の進路が気になるわ
私の中で、昔よくTVでやっていた「〇〇さんちの〇ツ子ちゃん」、みたいな感覚になってきた 笑+261
-9
-
94. 匿名 2017/03/10(金) 16:44:48
子どもさんみんなが優秀なところのお母さんって、そんなに優しくはない。
でもガミガミガミガミなんてこともない。
子どもがガミガミ言われなくてもお母さんのしてほしいことを実現してくれる感じ。+255
-5
-
95. 匿名 2017/03/10(金) 16:44:50
東大・京大クラスは、元々、地頭が違う。
自分の子供のレベルを現実的に考えず、このお母さんと同じ様にすると危険だよ。
子供の適性を見極めないと、とんでもない事になる。+424
-7
-
96. 匿名 2017/03/10(金) 16:45:22
電通で自殺した子と同じ運命を辿るだろうね。
大学に入ることが目的になっているだろうし+14
-87
-
97. 匿名 2017/03/10(金) 16:45:59
またドヤ顔でバイキングにでも出るのか?+51
-9
-
98. 匿名 2017/03/10(金) 16:46:23
たとえ東大に入学できたとしてもその後の方が大事
「頭が良い」っていうのもパターンがあって、応用力があるか、ただ記憶力がいいのか、人によって極端で、ただ記憶力がいいだけの人は東大入って苦労すると思う
たしかに理科三類が一番偏差値高いけど学部ってやっぱり向き不向きあると思う+200
-42
-
99. 匿名 2017/03/10(金) 16:46:26
燃え尽き症候群になって、その後の目標持てなくなりそう…+27
-22
-
100. 匿名 2017/03/10(金) 16:46:41
>>96
電通社員乙+10
-8
-
101. 匿名 2017/03/10(金) 16:46:42
素直にすごい!!
賛否両論あるけど、お母さんの熱意と
それに応えるだけの力のあるお子さんたち
どちらも尊敬!!+253
-14
-
102. 匿名 2017/03/10(金) 16:46:47
>>65
そうかー、灘だと誰もが知ってるものね。
+18
-2
-
103. 匿名 2017/03/10(金) 16:47:39
東大じゃなくてもいいのにな~海外じゃだめなん?
あんまりうらやましくない+7
-37
-
104. 匿名 2017/03/10(金) 16:47:55
>>84
同感。
せっかくこれだけ有能な子どもたちなのだから、全員東大理IIIじゃなくて、アメリカのハーバード、イエール、プリンストン、MITや、イギリスのオックスフォード、ケンブリッジあたりを狙った方が、さらに活かせると思うけどなー。+78
-58
-
105. 匿名 2017/03/10(金) 16:48:01
東大行けるとしても、こんな母親の娘じゃなくてよかった
こんな風に育てられたら、自分の子供は見せたくないなあ+102
-57
-
106. 匿名 2017/03/10(金) 16:48:31
マイナスコメントも多いが、心から凄いと思うよ。
母親も凄いし、母親の立てたスケジュールをこなせた子どもたちも凄い。
東大医学部を出ていれば、医学会の中心部にいられるし、人生楽しいよ。+472
-23
-
107. 匿名 2017/03/10(金) 16:48:43
理3なんて化け物級だとドラゴン桜で言ってたね。+328
-7
-
108. 匿名 2017/03/10(金) 16:48:53
4人連続か
素直にすごいな
もう運じゃなくて実力だね+382
-5
-
109. 匿名 2017/03/10(金) 16:49:00
>>97
それ勘弁してほしいわ~
下手したら坂上さんキレそう+7
-4
-
110. 匿名 2017/03/10(金) 16:49:36
東大合格は誰もができることじゃないからそんな東大に受かったお子さんは本当にすごいと思う。
てかご両親の学歴もいいの?+191
-2
-
111. 匿名 2017/03/10(金) 16:49:53
従兄が東大→MIT
自分は高校まで進学校トップだったけど、体壊して療養中
最後に幸せになれればいいんだよって言ってくれた親には頭が上がらない
この親だったら殺されそうだ+280
-21
-
112. 匿名 2017/03/10(金) 16:50:14
>>84
堀川高校の保護者ですか?
海外大学は費用が桁違いですよ。
英語も受験勉強だけだと海外大学レベルにならないし、お金と労力が違う方向性でかかるから、日本の大学に行ってから海外大学に一年とか二年行く方が、受験勉強一色の中からだと現実的です。+165
-4
-
113. 匿名 2017/03/10(金) 16:50:18
>>104
ですよね。+3
-8
-
114. 匿名 2017/03/10(金) 16:50:28
>>109
え、坂上って誰にでも文句言ってるから平常じゃないの?+8
-3
-
115. 匿名 2017/03/10(金) 16:50:35
子供が独立して孫でもできたら今度は孫の教育が始まりそうで、専業主婦でやることないんだしこの人の頭の中教育教育ばかり考えてそうで+130
-18
-
116. 匿名 2017/03/10(金) 16:50:41
こんなシステムでやらんとも受かる人は受かる+134
-15
-
117. 匿名 2017/03/10(金) 16:50:56
優秀なお子さんのお母さんて、賢いのもあるけど、自分の子育てに自信を持ってる気がする。
周りの意見なんか気にしないし、私みたいにガルちゃんや2ちゃんなんか絶対見てないw
私は特にお尻を叩かれず大学まで行ったけど、だからと言って生きる力的なものは持ってないどころか、いい年して親の脛かじりw+202
-6
-
118. 匿名 2017/03/10(金) 16:51:17
この人にイチャモンつけてる人は、講演会あったら行った方がいいかも。
お子さんのために参考になることもあるはず。
+125
-37
-
119. 匿名 2017/03/10(金) 16:51:21
>>108
もともと子供達の努力と実力。
ただの運で理IIIには入れないよ。+223
-1
-
120. 匿名 2017/03/10(金) 16:51:39
やれやれ、どうやら私たちは自分たちの夢の世界から抜け出せないようだ+12
-4
-
121. 匿名 2017/03/10(金) 16:51:59
>>110 旦那さんも東大卒で、本人は津田塾って前にテレビで見た気がする。両親もすごい学歴でそれ見て育ってるから、無理矢理な感じがあまりないかな。+251
-4
-
122. 匿名 2017/03/10(金) 16:52:27
東大合格するまで頑張った子供は凄いけど、親に関しては全然羨ましくない
+61
-13
-
123. 匿名 2017/03/10(金) 16:52:35
元々生まれた時から子供頭いいんだよ、そうでないとなかなか東大は受からない+278
-2
-
124. 匿名 2017/03/10(金) 16:53:00
講演会、いつも自信ない子育てしてる私は行きたいよ。+97
-7
-
125. 匿名 2017/03/10(金) 16:53:18
>>112
この親御さんはお金持ってそうだから、海外に行かせられそうなのに勿体ないなーと思っただけですよ?
+4
-29
-
126. 匿名 2017/03/10(金) 16:53:31
子供達の今後が気になる!
結婚とかして幸せな人生送れるのかな+15
-11
-
127. 匿名 2017/03/10(金) 16:53:33
海外の大学行けとか、余計なお世話じゃない?
会ったこともない他人の子供の進路に文句言ってる暇あるのか?みんなw+285
-11
-
128. 匿名 2017/03/10(金) 16:54:12
確かに凄いし娘さん達のこれからの将来考えると素晴らしい事なんだろうけど、私はこの家に生まれなくて良かったなと心の底から思うw+75
-22
-
129. 匿名 2017/03/10(金) 16:54:20
別に親のサポート無しで合格できる人もいるのにね。
こんな風に親が色々やらないといけないなんて
大変でしたね。
+31
-34
-
130. 匿名 2017/03/10(金) 16:54:36
そして東大出たあとはどんな仕事させるの?
最難関現役合格はすごいけど
子供たちの意思ってあるのかな?+31
-41
-
131. 匿名 2017/03/10(金) 16:54:45
本人津田塾で夫の学歴が東大か・・・。DNAだな。+325
-5
-
132. 匿名 2017/03/10(金) 16:55:37
私はこんな家で育ちたかったな〜
ある意味羨ましい
+166
-27
-
133. 匿名 2017/03/10(金) 16:55:58
この家の子供は勉強ができるからその長けてる部分を母親の努力や本人の努力で伸ばしただけであって、だからといって自分の子も、同じ母親として情けないってなる必要ないのでは。勉強だけが全てじゃなく、その子その子に合った持ってる長所を褒めて伸ばしてあげるのが教育なのでは。
+178
-4
-
134. 匿名 2017/03/10(金) 16:56:00
これだけ優秀だったらフルブライトとか奨学金が取れるから、親のお金でなく海外大学に留学できるし、その方が履歴書も華やかになる+92
-18
-
135. 匿名 2017/03/10(金) 16:56:35
>>127
公に出てご自慢なんかするからねぇ~
ある程度の国民のご意見は
仕方ないと思われ+72
-11
-
136. 匿名 2017/03/10(金) 16:56:49
理Ⅲじゃないけど自分の身近に一生で一度も塾に通わずに東大に入学した兄弟がいるからこの家族が特別凄いとは思わない
+16
-53
-
137. 匿名 2017/03/10(金) 16:57:27
>>134
ですね、東大じゃ勿体ない気がする。
親御さんは安心なんだろうけど。+4
-27
-
138. 匿名 2017/03/10(金) 16:57:34
テレビに出て子供を東大にいれました!とか言う出しゃばりな母親は嫌だわ+184
-23
-
139. 匿名 2017/03/10(金) 16:57:43
なにかをしていたい人なんだろから、暇になるこれから
これから独自のノウハウで学習アドバイザーとか商売はじめそうwww+20
-3
-
140. 匿名 2017/03/10(金) 16:58:41
>>129 サポートなしで東大は聞いたことないけど。どうきゅうせいで東大何人かいるけど、みんなサポートがっつりだよ。特に地方は。+30
-8
-
141. 匿名 2017/03/10(金) 16:59:00
>>111
身体大丈夫?!+61
-0
-
142. 匿名 2017/03/10(金) 16:59:25
3兄弟のうちひとりは「暇な女子大生」に食われてしまえw+180
-41
-
143. 匿名 2017/03/10(金) 16:59:29
すごい!他人の家だからそう言える!
自分ちでは無理!私も仕事したいし、子供に自分の理想を託して一喜一憂したくない
子供は地元の国公立からの県庁か地銀くらいが親にとっては理想だと本気で思ってる
本人がしたいことができるよう、がんばってサポートはしたいけど、管理までは望んでないな+108
-9
-
144. 匿名 2017/03/10(金) 16:59:31
>>135
ですよね。
家庭内で静かにやって下さい
って思います。+43
-2
-
145. 匿名 2017/03/10(金) 16:59:59
うちの父親も4兄弟で東大だ。でも親は一切口出ししてなくて、田舎の農家。全く教育熱心じゃない。本人達の意思と努力。+279
-8
-
146. 匿名 2017/03/10(金) 17:00:05
>>22
まだ早い
+8
-2
-
147. 匿名 2017/03/10(金) 17:00:09
すごいよなぁ…
卒業してからが楽しみですね。
就職が楽しみ
親の役目は果たしたよね
お子様たちも凄いね。
うちの子供なんか、反抗しちゃうよ。
いつまでも子供は自分の言いなりじゃない。
いつか、しっぺ返し食らうだろうな…と思ってる+93
-17
-
148. 匿名 2017/03/10(金) 17:01:13
子どもが4人共東大目指すっていうだけでも凄いよね。兄弟って、できの良い子とできの悪い子がいたりするじゃん+241
-2
-
149. 匿名 2017/03/10(金) 17:01:24
本当に、凄いと思う。
けどこんなモッサイ息子&娘は嫌だ(笑)+17
-46
-
150. 匿名 2017/03/10(金) 17:01:55
>>137
違う違う。
大学に行ってから、海外に一時期留学するんです。
その経費が、特に優秀なら自力で取ってこれるから、そういうやり方が一番親はありがたいということです。+104
-2
-
151. 匿名 2017/03/10(金) 17:02:05
日本で一番難しい医学部に入るなんて私だったら百年かかっても無理だろうし本当に尊敬するけど、お子さんたちは将来医学の道に進みたいと思ってるのかな?
多分「日本で一番難しい受験」というブランドだけで受けさせたんだろうけど、そんな試験に受かるような学力を持ってる子たちなら、本人の好きなことさせてあげれはいいのに…と思ってしまう
ここまでレベルが高いなら、海外進学だって無償で行けるでしょう+142
-32
-
152. 匿名 2017/03/10(金) 17:02:05
>>147 大学から離れて暮らすから程よい距離を持てるから大丈夫かもね+10
-0
-
153. 匿名 2017/03/10(金) 17:02:11
うちの子も頭のいい学校行きたいっていうけど、親の言うとおりになんかしないよ。ここのお子さん達は反抗期とかなかったのかな。親がやりなさいって言ってもなかなかやらないよね。+130
-5
-
154. 匿名 2017/03/10(金) 17:02:14
東大の理IIIは別格だよ。
日本の本当のトップの頭脳しか入れない。
お母さんがここからは見守る姿勢に変えれば、子どもたちは素晴らしい人生が送れると思う。
才能だけでなく、努力、忍耐もできる性格なのだから。
私もこう育ててほしかった。そうすれば自信をもって生きて行かれる。+249
-17
-
155. 匿名 2017/03/10(金) 17:02:20
>>128
私もw
親を失望させてしまうw+10
-4
-
156. 匿名 2017/03/10(金) 17:02:35
合格はすごいけど、本人達がやりたいことはそこで学べるのかなぁ。
子供が自分で選択したのならめでたしめでたしだけど
本当は別の学校で別の事を学びたいのに親の為に決めた進路だとしたら不憫だ。+40
-16
-
157. 匿名 2017/03/10(金) 17:02:51
いや、確かにすごいよ。
でも子供みんな医者になりたかったの?
最難関だから目指すというのは、ちと違うような…
勉強も大事だけど人格が優れた医者が増えて欲しい。+174
-14
-
158. 匿名 2017/03/10(金) 17:03:50
すごいな!
私は遺伝子レベルでバカだけど、この人の娘だったら違う人生があったのかな。
ちょっとうらやましい。
+87
-11
-
159. 匿名 2017/03/10(金) 17:03:56
でもやっぱり親が凄い。
まぁ母親も元英語教師だし、フツーの主婦とは違うし、出来が違うと思うわ。
子供の出来不出来は母親で決まるらしいからね。
そうそう種より畑なんだってさ。
+188
-13
-
160. 匿名 2017/03/10(金) 17:04:06
総合病院できそうだね+171
-1
-
161. 匿名 2017/03/10(金) 17:04:16
親の意見だけでここまで勉強して結果出すは出来ないよ。やっぱり本人の強い意志があってこそ、小中高と勉強してきたんじゃないかな。+136
-2
-
162. 匿名 2017/03/10(金) 17:04:35
理Ⅲって医学部だから、、ねぇ。
学問の専攻は限られちゃうよね。+82
-10
-
163. 匿名 2017/03/10(金) 17:04:38
>>104
簡単に海外行けばいいのにっていうけどかかる学費も生活費も桁違いだし
大学で学べる英語レベルって日本で普通教育受けただけじゃ厳しいよ。
そもそも本人が希望してないかもしてないじゃん+104
-2
-
164. 匿名 2017/03/10(金) 17:04:56
ガルちゃん学歴コンプが多いから、案の定それだけで良い人生が送れる約束されてるってコメント多いw+31
-21
-
165. 匿名 2017/03/10(金) 17:04:59
育児参考にして貰ってます^ ^+6
-24
-
166. 匿名 2017/03/10(金) 17:07:15
お母さんは、たよりになるが結構冷たい、っていう人柄なんだろうなあ+62
-7
-
167. 匿名 2017/03/10(金) 17:07:42
私がここの娘さんだったら、グレてヤンキー堕ちしてただろうなw
そう思うとよくプレッシャーに打ち勝てたね
すごいと思う+149
-2
-
168. 匿名 2017/03/10(金) 17:07:54
こういう家に生まれなくてよかったぁ
+26
-19
-
169. 匿名 2017/03/10(金) 17:07:57
現役東大って凄い自慢の子供だね、自慢の子供だけど母親が威張ることではない、子供の元々持っている賢さと努力+93
-8
-
170. 匿名 2017/03/10(金) 17:08:12
受験産業従事者です
東大理IIIはほんとすごい!
東大の他学部と理III、一緒にしてはいけません+278
-9
-
171. 匿名 2017/03/10(金) 17:08:16
その後が勝負なのになぁ。+15
-17
-
172. 匿名 2017/03/10(金) 17:08:45
単純にすごいと思う
理IIIを子供が望んでたのかって書いてる人いるけど灘行ってたなら周りも含め上へ上へと目指すのが楽しいし挑戦したくなるものだと思う。+185
-4
-
173. 匿名 2017/03/10(金) 17:09:25
このお母さんはちょっと熱心すぎると思うけど、塾や学校に任せずに自宅学習をしっかりやらせるのはいいなと思う!
勉強しなさい!って口だけで言うよりもサポートしてあげるのは良いことかな〜
やり過ぎはよくないけどね、自分の子供には色々サポートしてあげれるようにしたいなーと思ったよ。+152
-0
-
174. 匿名 2017/03/10(金) 17:09:39
>>1
私も子どもには時間を計って勉強させてるけど、(この人とは違って、なかなか勉強しないから10分だけやってみようね~っていう感じで)
スマホ使えば、こんなにキッチンタイマー要らなくない?わざとらしいな。+5
-29
-
175. 匿名 2017/03/10(金) 17:09:54
>>153
なんか息子から「うるせーババア」って呼ばれたこともちょいちょいあったみたいでそれなりに反抗期もあったみたいよ。でもそれを反抗期と思ってないって言ってた。+145
-0
-
176. 匿名 2017/03/10(金) 17:10:06
お父さんが東大だから東大をめざしたんでしょう。お父さんがいいところいっぱい話して夢を持たせてくれたんでしょうね+170
-3
-
177. 匿名 2017/03/10(金) 17:10:15
子供を勉強ができるかできないかでしか評価しないみたいで怖い。
完全に子供は自分の所有物と思ってそう+23
-14
-
178. 匿名 2017/03/10(金) 17:12:02
母親偉いわけじゃないって言うけど子供が頑張って東大受かったら普通に誇らしいよね。しか4人。自慢したくなるわ+181
-5
-
179. 匿名 2017/03/10(金) 17:12:07
子供が凄いのであって親が威張る必要なくない…?周りから嫌われてそう…+22
-20
-
180. 匿名 2017/03/10(金) 17:12:13
私は田舎の公立高校から早稲田に進学したレベルだから、理3には到底足元にも及ばないけど、それでも、そこそこ名のある大学に入ったことは非常に人生の選択肢が増えたと感じたよ。このお母さんはやり方は極端だけど、そんなに毒親とか思わない。
あと、理3は医者にしかなれない、だとか、子供がやらされて可哀想、っていう批判はあり得ないわ。
理3合格まで勉強究めた人なら、医者以外のなんだってなれるよ。それに、理3は勉強を嫌々やらされて受かるようなレベルじゃない。経験上、早稲田や慶應レベルでも、ある程度自主的に勉強できる人でないと、結構厳しい。+304
-12
-
181. 匿名 2017/03/10(金) 17:12:39
誕生日とか家族旅行とかどうしてるんだろ。。。?
プレゼントもらえないのかな+2
-12
-
182. 匿名 2017/03/10(金) 17:13:03
>>176
お父さん、京大卒の弁護士だよ。+35
-8
-
183. 匿名 2017/03/10(金) 17:13:50
小学生の親です。スケジュールの立てかたがわからない。
立てても、そのつど予定が変わっちゃって思い通りに進まない。
土日も急に出掛けるとかなると、もうダメです
宿題やらせるだけで手一杯。
旅行とか、実家とか帰らないのかな?って思います+70
-5
-
184. 匿名 2017/03/10(金) 17:14:16
>>43
ほんとだよね〜
どんなに必死になって勉強しても、全ての人が東大に合格するわけではないからね〜
素直にすごいなぁ!と感心するよ。
そんなおばちゃんは高卒ですが、大卒って憧れる。履歴書を書く時など。+116
-4
-
185. 匿名 2017/03/10(金) 17:14:18
ひとりも弁護士目指さないのね
それすらも負けなのかな
パパ寂しくないかな+32
-18
-
186. 匿名 2017/03/10(金) 17:14:34
子供の心、親知らず。+14
-9
-
187. 匿名 2017/03/10(金) 17:14:42
サポートするのは本当に素晴らしいと思うけど
自分の親がテレビやなんかでうちの教育はこうです。ドヤ!ってしてたら嫌かも+40
-9
-
188. 匿名 2017/03/10(金) 17:14:45
そもそもこの人はなぜこうやって取り上げられるの?
観てて素直に「知らんがな!」って思います。+19
-12
-
189. 匿名 2017/03/10(金) 17:14:51
うるせなババアと反抗期あってもぐれずに東大いっただからうるせなババア可愛いもんだよ+116
-2
-
190. 匿名 2017/03/10(金) 17:15:23
>>179 学力高い集団にいるのだから、嫌いどころか是非お話し参考にってなると思うよ+31
-4
-
191. 匿名 2017/03/10(金) 17:15:25
東大医学部の教授が東大の医学部は1番医者に向いてない人間が多く入学してくるって言ってた。
人間を偏差値でしか評価しないみたいな。
ここの子供は患者思いのドクターになるといいね+167
-30
-
192. 匿名 2017/03/10(金) 17:16:10
みんなひねくれてるね…
怠け者の私からすると、頑張ったね~って思うよ。手抜きせず家族を支えたんだと思える。
恋愛は不要!とかそこまでは思ってても、TVで言わないであげて~ってだけ。+185
-6
-
193. 匿名 2017/03/10(金) 17:16:18
>>164
いや、でもチャンスには間違いなく恵まれると思うよ
やっぱりなんだかんだ言っても、日本で学歴は邪魔にはなることはない
あるに越したことないもん+174
-1
-
194. 匿名 2017/03/10(金) 17:16:35
だから~何でもいいんだよこの人は!!
自分が目立ちたいだけなんだからさあ~+14
-26
-
195. 匿名 2017/03/10(金) 17:16:42
もしこの人が子供に恨まれ殺されても同情できない。+13
-27
-
196. 匿名 2017/03/10(金) 17:16:54
もし受からなかったらヒステリックになってただろうね+22
-21
-
197. 匿名 2017/03/10(金) 17:16:57
子供達の努力はもちろんのことこのお母さんは本当に凄いと思う。テレビで見たことあるけど勉強の為の資料作りやスケジュール管理など徹底して共に戦っていた。わたしは同じ事絶対してあげられない。長い目で見たときに子供たちは感謝するのでは。将来的に選択肢も多いし生きていく上で必要な基礎がたくさん身についていると思う。わたしは今30代ですが本当の親から子供への愛情って色んな教育を人任せだけにせず一緒にやりながら与えてあげることだと思う。お金や物を与えるだけの子育ては親の都合だし、怠慢だと感じるようになった。この歳になっての後悔ってしっかり勉強しなかった事以外ない。+174
-7
-
198. 匿名 2017/03/10(金) 17:17:24
お母さん、灘でも洛南でも周りに「あの方は違うわ。まねできない」って言われてるんだろうなあ+81
-4
-
199. 匿名 2017/03/10(金) 17:18:08
佐藤ママと尾木ママがバイキングで、口論してた回をYouTubeで見たけど、尾木ママが一気に嫌いになったわ。
理想論ばかりだし、自分の長女は勉強を押し付けた結果、メンヘラになった過去は棚上げしてる。あと、尾木ママ次女は非行に走って呼び出しされるなど、人に迷惑かけまくりなのに、それも「個性」と都合よく片付けている。
佐藤ママは、自分の子供は、(補導されるレベルの)ひどい反抗期がなかった、と言っただけなのに、それも、尾木ママが大袈裟に「ええ〜〜反抗期のない子供って、大人になるとダメなのよ〜〜!」って被せて批判してたし。
教育者という職業ほど、胡散臭いものはない。+234
-10
-
200. 匿名 2017/03/10(金) 17:19:07
なんだろ、凄いけど全然羨ましくない+15
-26
-
201. 匿名 2017/03/10(金) 17:19:27
>>183 うちは2人だけど年の差5歳も離れると、部活や習い事でなかなか旅行のスケジュールなんて取れないよ。夫も多忙だし。1番上が中学からは泊まり旅行は諦めた+18
-3
-
202. 匿名 2017/03/10(金) 17:20:16
一歩間違えば、虐待
もう間違えてるか+17
-44
-
203. 匿名 2017/03/10(金) 17:20:31
つまりスパルタ私塾でやってることをそのまま家庭で実践しただけでしょ
同じようにしたければそういう塾に通わせればいい話で+5
-35
-
204. 匿名 2017/03/10(金) 17:20:48
本読んでみたけど、「理Ⅲに行け!」って指示して育てたわけじゃないようですよ。
将来の選択肢が増えるように灘に入れたけど、そこで同級生たちにも影響されて自然とこども自ら希望したとか。
まあ下の兄弟たちは上の影響もあったかもしれないね。
家族旅行に行けなかったのが後悔、って正直に書いてるとこに私は好感もったなあ
結構批判派が多いんですね
+221
-12
-
205. 匿名 2017/03/10(金) 17:21:17
素直にすごい
ただこの人に影響されて本とか買っちゃう家の子はしんどいだろうな+73
-5
-
206. 匿名 2017/03/10(金) 17:21:22
こうやって出てくるから嫌われる
+16
-11
-
207. 匿名 2017/03/10(金) 17:21:28
自分の親は放任主義というか学歴に興味なかったのか
勉強しろしろとも言われず、結果本当に勉強しなくて私は後悔してるから
この子供達はちょっとうらやましい。
子供の頃なんてほっとかれると本当に勉強しないからね
+168
-4
-
208. 匿名 2017/03/10(金) 17:21:29
素朴な疑問なんだけど、なんで全員東大理Ⅲなのかな?
「弁護士になってお父さんと一緒に働きたい。」
と言う子はいなかったのかな?+17
-25
-
209. 匿名 2017/03/10(金) 17:22:05
子どもたち本当に良く頑張ったね!
幸せになって欲しい。+58
-2
-
210. 匿名 2017/03/10(金) 17:22:15
思春期に親の勧める行動予定をこなしてくれる子どもってもう神?
どういう能力持ってるお母さんなんだ〜+21
-3
-
211. 匿名 2017/03/10(金) 17:22:20
>>204
まさか一家だんらんも無かったのかな?
母親の愛情も受けずに
いやあの人に情もクソもないな。+3
-34
-
212. 匿名 2017/03/10(金) 17:22:29
1回くらい家族旅行行けばいいのに
何も思い出ないんだ+10
-31
-
213. 匿名 2017/03/10(金) 17:22:39
自分の子に教える時ってなんであんなにイライラしちゃうんだろうな+131
-3
-
214. 匿名 2017/03/10(金) 17:22:58
私の知り合いの東大卒の男は同じ東大卒の友達と彼女や元カノの写真とかを見て品定めしてランク付けしてたような糞野郎だったな+11
-24
-
215. 匿名 2017/03/10(金) 17:23:04
家族旅行はたしかに行けないだろうな。勉強忙しくて+53
-2
-
216. 匿名 2017/03/10(金) 17:24:00
>>204 本読んで子どもが進学校だと感じ方も変わってくるよね。一部切り取った静止画のような記事で批判してる人たちはどうかな?と思う。子供たちがトップクラスの高校や環境にいたからこそお互い学びあって進学先を決めたんだと思う。+77
-3
-
217. 匿名 2017/03/10(金) 17:24:34
ここまで異常になる必要はないけど
子供に勉強を教えることを完全に他人任せにして当たり前の世の中だから
部分的にでもこの人を参考にする意義はあると思う+105
-3
-
218. 匿名 2017/03/10(金) 17:24:46
小学低学年から常に100点取っていたのかな?中学校でも学年で学力が1位か2位、100点が当たり前で90点取ったら鬼の形相で説教してそうで+7
-20
-
219. 匿名 2017/03/10(金) 17:24:53
>>206 出ないと不合格説流れそうだよ?+3
-5
-
220. 匿名 2017/03/10(金) 17:25:06
>>213
欲があるからだろうね+2
-0
-
221. 匿名 2017/03/10(金) 17:26:07
>>199
尾木は同情できないけど
反抗期ないのは恐いよ逆に
誰か一人は途中で歯車が狂って爆発する。+19
-31
-
222. 匿名 2017/03/10(金) 17:26:30
>>219
最初っから出なければいいじゃん+9
-2
-
223. 匿名 2017/03/10(金) 17:26:32
>>47
卒業までサポートするって息子たちのと木に話してたから上京するんじゃない?
本の売り上げと番組出演とかでお金あるしさ。+6
-1
-
224. 匿名 2017/03/10(金) 17:26:46
家族旅行一回も行ったことないの?酷くない?
感受性豊かな時しか作れない思い出もあるのに。
お金がないならしょうがないけど、あるけど勉強のために行ってないなら
少々やりすぎでしょ+16
-30
-
225. 匿名 2017/03/10(金) 17:26:58
成功する教育ママと、失敗する教育ママの違いはなんなのでしょうか?
ふと疑問に思いました。
私自身、教育熱心な母親がずっと嫌いで進学校を中退してしまいました。
この人の子供みたいに、親の言う通りに出来る子はどうやったら育つのでしょうか?+106
-4
-
226. 匿名 2017/03/10(金) 17:27:45
へー凄いね
いろんな家庭があるもんだ
+7
-0
-
227. 匿名 2017/03/10(金) 17:28:14
>>207
うちも完全放任主義で勉強しろなんて一度も言われなかったけど学年トップの成績だったよ
ただやたらと本や知育玩具は買い与えられてた+3
-6
-
228. 匿名 2017/03/10(金) 17:28:19
今までガラケーしか使わせなかったんだって。
しかも友達と遊んだりも年に1回まで。
大学入ったらスマホ持たせて自由に遊びもOKにするそう。
道踏み外さなきゃいいね。
+176
-6
-
229. 匿名 2017/03/10(金) 17:28:34
>>163
優秀な人には、海外の大学でも、奨学金(もちろん返済不要)というものがあるのだよ。+7
-3
-
230. 匿名 2017/03/10(金) 17:28:41
この人と言い息子3人スタンフォード大学の
アグネスと言い優秀過ぎて雲の上の話だわ。+70
-3
-
231. 匿名 2017/03/10(金) 17:28:49
うちの父親のお母さんが子どもみんないい大学にって熱心な人で、ほぼ実現したけど、優しい人ではなく、しっかりしてて男勝りで厳しい人だったよ。
ゴッドマザーっていうイメージ。+30
-1
-
232. 匿名 2017/03/10(金) 17:28:50
>>225
子供は子供の人生なんだかり言う通りにやらせるって時点でなんか違うと思う
+10
-4
-
233. 匿名 2017/03/10(金) 17:29:46
旦那66!!+10
-1
-
234. 匿名 2017/03/10(金) 17:30:29
>>229
帰国子女(向こうで大きくなってる)じゃないとほぼ不可能だよ+5
-2
-
235. 匿名 2017/03/10(金) 17:30:41
>>203
親からの愛情も感じるとおもいますよ、そこ大切。+9
-0
-
236. 匿名 2017/03/10(金) 17:30:47
合格したのはすごいけど、ゴールではないし、この先どうなるかによってこのことが良かったのかどうかは決まるよね。現段階ではなんとも言えない。+9
-16
-
237. 匿名 2017/03/10(金) 17:30:55
子どもが頑張ったんだよ。+53
-2
-
238. 匿名 2017/03/10(金) 17:31:09
>>227
やたらと知育玩具揃えられてたら放任主義ではないんじゃない?
+24
-3
-
239. 匿名 2017/03/10(金) 17:31:49
スマホっておそろしく勉強時間減らすもんね…+141
-1
-
240. 匿名 2017/03/10(金) 17:31:59
自分で決めて生きていくのに四人とも量産化ザク。
宇治原みたく親がサポートしなくてもゲーム感覚で答える天才がゴロゴロいる中
親が支援してやっていけるとでも?
底知れてるね+13
-13
-
241. 匿名 2017/03/10(金) 17:33:07
>>228
これダメなタイプだ。
何でも蓋しすぎて社会に対する免疫力がなくなり
トラブル起こすか巻き込まれるか+10
-13
-
242. 匿名 2017/03/10(金) 17:33:18
>>7
親のために今は頑張ったとしても、経歴は自分に付くんだから良いじゃん。
現役で働く限り生涯力を持つ経歴だよ。
+81
-3
-
243. 匿名 2017/03/10(金) 17:33:26
>>227 ほとんどはと言う意味です。例外もいますよね。+3
-1
-
244. 匿名 2017/03/10(金) 17:33:38
本当に四人とも医者になりたかったのかな?+13
-14
-
245. 匿名 2017/03/10(金) 17:33:51
こう言う人が出す教育本て
低学歴の親に限って読みたがるのよw+18
-11
-
246. 匿名 2017/03/10(金) 17:34:15
すごいと思う。中途半端じゃなく、徹底しているところがすごい。母親がブレてないから、子ども達も頑張ったんだろうな。
真似できないし、したいとも思わないけど。+86
-2
-
247. 匿名 2017/03/10(金) 17:34:37
>>232
まだ何も育ってない時から教育して生きていく為の武器を持たせてあげてるんですよ、これから自分で好きな事すればいい。可能性広げてあげれてるのすごいですよ!!+24
-0
-
248. 匿名 2017/03/10(金) 17:34:41
4人受かったのならやっぱり母親の力もあると思う。
もちろん頑張ったのは子供だけど、サポートするためにかなり自分の事犠牲にしないと無理だよね。
普通に私には無理です。
この人凄いと思う。+124
-6
-
249. 匿名 2017/03/10(金) 17:34:44
よその優秀な子どもがいる家庭を見たら
やっぱり他人からみると「ちょっとかわいそう」と思えるくらい厳しいパターンが多いよね
でもそれはあくまで大人目線の感傷であって
子ども自身がおもちゃよりも勉強が楽しいと思えればそれで幸せなんだからいいんじゃないかな+116
-1
-
250. 匿名 2017/03/10(金) 17:34:53
子供さんにこれだけ労力かけてるお母さん、そんなにいないと思うけどね。
だからこそ、お子さんたちも頑張ったんじゃないかなーと思うがね。
+65
-1
-
251. 匿名 2017/03/10(金) 17:35:10
理3は教養学部だから、医者が嫌なら他の学部に変更できるよ。
+49
-0
-
252. 匿名 2017/03/10(金) 17:35:33
この家はこの4人の子供でストップする危険性あり+3
-20
-
253. 匿名 2017/03/10(金) 17:35:39
理3は確かに最高峰だけど、私立医学部卒でも理3でも同じ医者なのに全員医者で良いの?!とは思った
確かに食いっぱぐれないけど…+2
-29
-
254. 匿名 2017/03/10(金) 17:36:12
子供の代弁者気取りがみっともない+14
-13
-
255. 匿名 2017/03/10(金) 17:36:22
海外すすめる人ってなんなんだろう。優秀な人がたくさん海外に流れちゃってる今、日本で一番の大学を選んでくれたんだからぜひ頑張ってくれって思うけどな。みんな海外行ったら日本の大学のレベルがどんどん低くなっちゃうだけだよ、+87
-9
-
256. 匿名 2017/03/10(金) 17:36:47
子供は親を輝かせるためのアクセサリーじゃないよ。
それが分かってないコイツは嫌い。+10
-32
-
257. 匿名 2017/03/10(金) 17:37:00
私は塾の先生に「お金をかけるのではなく心をかけて」と言われたの。
塾任せにするしか、私の学力も及ばないし子どもは家ではなかなか勉強しないから、しかたがなかったし私なりにできることをしてるつもりだったけど、すごくグサッと刺さってズキズキ…+60
-2
-
258. 匿名 2017/03/10(金) 17:37:02
凄いと思う
私も東大とか超難関校に進みたかった
+78
-4
-
259. 匿名 2017/03/10(金) 17:37:33
4人現役合格はすごいね
人間みんな性格違うから、一人ぐらい反発する子がいてもおかしくないのに。
もう小さいころから勉強するのが普通という環境だったんだろうね
反発する気もおきないぐらいに
+97
-1
-
260. 匿名 2017/03/10(金) 17:37:44
>>249
そうそう
それにほとんどはただの僻みだよ
+23
-5
-
261. 匿名 2017/03/10(金) 17:38:05
+14
-57
-
262. 匿名 2017/03/10(金) 17:39:13
98点でうちの親は喜んでくれたけど
友達の家はめっちゃ怒られてた。
そこの差やんなぁ
友だちは薬剤師になった。私は普通に会社員+76
-6
-
263. 匿名 2017/03/10(金) 17:39:15
東大理3には平行で弁護士資格も会計士の資格も持ってる人がいるらしいよ。
欲しければとるんじゃない?+111
-0
-
264. 匿名 2017/03/10(金) 17:39:34
>>253
逆に、なんでダメなの?
いいの?って、何が?+3
-1
-
265. 匿名 2017/03/10(金) 17:40:06
凄いと思う。でもテレビとか出ない方がいいと思う。子供達の恥晒しだよ。+11
-12
-
266. 匿名 2017/03/10(金) 17:40:21
理Ⅲ、京大医に行った人は皆勉強しなくてもできるタイプ(一度見ればわかるらしい)ばかりだったから
四兄妹のきっちり勉強スケジュールは新鮮だ+18
-12
-
267. 匿名 2017/03/10(金) 17:40:27
子供の勉強面で失敗した私からすればここまで手をかけて育てたのはすごいと思う。今高1の息子いるけど小学生の時からしっかり勉強させてこなかったことを後悔してる。+88
-2
-
268. 匿名 2017/03/10(金) 17:40:48
上の三兄弟は灘、長女は洛南。東大は国立だとしても教育費もかかってるよな〜関西のひとだから下宿代とかもあるだろうし…
総額いくらだろう…+51
-0
-
269. 匿名 2017/03/10(金) 17:41:41
>>261
現役東大の頭があればブスとかどうでも良いでしょ
ブス専トピにいそうな人だねあなた
+56
-1
-
270. 匿名 2017/03/10(金) 17:42:44
>>257
これが子育ての真理だと思います。
多分勉強でもスポーツでも何をするにも。
+14
-3
-
271. 匿名 2017/03/10(金) 17:42:53
「子どもだから玩具で遊ぶのが一番楽しいに違いない」
「子どもは勉強が嫌いなはず」
というのも、大人の勝手な決めつけかもしれないよね+148
-2
-
272. 匿名 2017/03/10(金) 17:42:58
押しつけじゃなく将来の選択肢を与えたかっただけらしいけど
みんな医学系なとこを見ると、スポーツとか美術系とか音楽系その他の可能性は摘まれてるように思える。
友達と遊ぶとかもさせず、旅行もなしで子供がどうやって好きなこと選べたんだろう。
単に医学に進ませる洗脳って感じだけど。+10
-30
-
273. 匿名 2017/03/10(金) 17:43:18
うち、父親が医師で大学病院で学生や研修医指導してるけど。
昔は自分で勉強するタイプか、勉強しなくても頭いい天才タイプしか国立医学部にはいなかったのに、最近は佐藤ママみたいな親の言いなりタイプもいて、自分で何も考えられず使えないって言ってたよ。
親の管理下ではなく自分でスケジュール立てて難関大学行ってる子たくさんいるからね。
うちは母親も仕事が忙しくて、祖父母に任せっきりだったし、親が勉強しろなんて言ったことないけど、弟2人は現役で医学部だよ、東大じゃないレベル低い地方の大学だけど、国立医学部。
わたしは勉強しろって言われなかったから勉強したくて、ロクな私立しか行けなかったから、佐藤ママみたいに管理してくれる母親なら良かったのかもしれないけど。
+21
-35
-
274. 匿名 2017/03/10(金) 17:43:20
>>261
長男かっこよくなってるよ+137
-3
-
275. 匿名 2017/03/10(金) 17:43:24
憶測だけで批判してる人って僻んでいるように思えるなあ
東大理Ⅲは、やっぱり凄いよ
尾木ママは以前から大嫌い
見て来たようなウソを息を吐くように平気で言う
私も反抗期なんてなかったよ、いつも家族仲良しだった
お兄ちゃんも優しかったよ
日本の教育をダメにしてる代表が尾木ママみたいな
理想だけで現実を無視する人なんだった思う
+116
-6
-
276. 匿名 2017/03/10(金) 17:43:57
息子が結婚したら取られた感がすごいんだろうな
そして孫の教育に100%口出す。+17
-21
-
277. 匿名 2017/03/10(金) 17:44:36
>>234
だから大多数は無理だろうけど、優秀なこの子たちだったら取れるかもって話だよ。+2
-0
-
278. 匿名 2017/03/10(金) 17:45:02
すごくいいニュースだと思うけど、なんでこんなに批判ばっかなの?
子供が一番偉いけど、母親もすごいし、父親の経済力もちゃんとしてるんだろうな。
プロゴルファーとか、体操選手はだいたい親が熱心で子供に厳しく教えるけど、あんまり批判されないよね。
なんで勉強関係だけは「かわいそう」みたいな感想が出るんだろう?
頑張って結果が出る喜びはスポーツも勉強も同じだし、親が協力してくれるのはとても幸せでありがたい以外にないよ。
批判する人たちの気がしれない。+201
-7
-
279. 匿名 2017/03/10(金) 17:45:11
タレントの千秋の娘が一切勉強しないらしいね。
千秋の父が京大だの叔父がどうのと親類の学歴や経歴ばっか自慢してたけど、
千秋は誇れる学歴ないし、遠藤もアレだし、
娘はしっかり教育してるかと思いきや全く勉強させなかったそうで、
基礎が分かってないからか全く何も分からないらしい。
中学生だったかな。
悲惨だよね。
+104
-2
-
280. 匿名 2017/03/10(金) 17:45:13
>>261
えー別に可愛いじゃん。お兄ちゃんたちもいい顔してるけどなー。
前次男だったかが番組に手紙書いたの見てたけどすごい素直でいいこそうだったよ。お母さんも頑張ってくれてるって感謝してたしいい子に育ってるな~って思った。
ただ頭のよさが文章ににじみ出てたけど+108
-1
-
281. 匿名 2017/03/10(金) 17:46:00
>>225
親からの愛情を受け取ってやる気になるか、やらされてると思って反発するかの違いかもしれません。+4
-0
-
282. 匿名 2017/03/10(金) 17:46:01
良かったね。娘さん。
受かんないと、肩身が狭いもんね。
このママさん、受かんないと人間扱いしなさそう。+7
-24
-
283. 匿名 2017/03/10(金) 17:46:24
ご家族は関西に住んでるのね
私の彼氏も東大卒(理科Ⅲではない)で都内で一人暮らししながら大学行ってたみたいだけど授業や家事の両立が大変で進振りもギリギリだったって言ってた
女の子はご兄弟と生活するのかな?+9
-2
-
284. 匿名 2017/03/10(金) 17:47:47
真に賢い若者が育ち、日本をリードする人材になってくれたら私はもう何もいうことはないや~+79
-0
-
285. 匿名 2017/03/10(金) 17:47:54
>>273
家族なのに一人だけ落ちこぼれなのね。
兄弟は偉いね。
でも落ちこぼれのあなたが親や医者の受け売りで、ああだこうだ語るのはどうなんだろうw
説得力もないしとるに足らない意見だ。+59
-4
-
286. 匿名 2017/03/10(金) 17:47:55
>>269
いうほど、ブスかな?
むしろかわいいと思うよ。
+50
-4
-
287. 匿名 2017/03/10(金) 17:48:12
奈良の人なんだ
奈良県は教育熱心な家庭が多いよね〜。専業主婦も多いし
+34
-2
-
288. 匿名 2017/03/10(金) 17:48:36
>>273
まぁ、家族が東大行ってない人が偉そうに説くような話じゃないでしょう。
弟たちは親に言われなかったけど東大行ったと続くのかと思いきや東大より低レベルって、そりゃそうだろ。
+55
-0
-
289. 匿名 2017/03/10(金) 17:48:48
愛情があるからここまでできると思う。
それが子供にも伝わってるから子供も頑張れるのでは?+31
-0
-
290. 匿名 2017/03/10(金) 17:49:04
子供が勉強好きになるのは親の教育?
それともそういう遺伝子なのかな?
もしこの人の子供を育てたのが別の人だったら、東大には受からなかったのかな??+3
-1
-
291. 匿名 2017/03/10(金) 17:49:24
>>273
何が言いたいのか分からない。
僻んでるのだけは伝わってくるけど。+33
-1
-
292. 匿名 2017/03/10(金) 17:49:29
東大というだけで夜中に変な言動してても不審者扱いされないらしいから東大の肩書き凄い+1
-1
-
293. 匿名 2017/03/10(金) 17:50:06
・勉強は本人の努力が大きい
・やらされてかわいそう
この二つはなんか矛盾してると思う。
納得してやっていたからこそ合格できたんじゃないのかな?
本人の意思に親の協力が加われば最強だよね。
佐藤ママの子供たちも勝手に他人から可哀想がられて迷惑なんじゃないか。
+70
-0
-
294. 匿名 2017/03/10(金) 17:50:46
>>274
この表紙のモデルが長男なの?かっこいいね+94
-1
-
295. 匿名 2017/03/10(金) 17:51:21
>>43
この前さんまの番組に出ていた東大生はみんな老けていた。
この子たちは年相応に見える。
あの手の番組は東大生の中でも強烈なキャラクターの人を集めているの?+32
-0
-
296. 匿名 2017/03/10(金) 17:51:53
>>273
ちゃんとした家族ので1人出来損ないだったんだよね?
あなたの意見よりは佐藤ママの意見のほうがまだマシなんじゃないかな・・。
劣等感の塊で可哀想でもあるし、なんか情けないね+13
-6
-
297. 匿名 2017/03/10(金) 17:52:51
本当にすごいね娘さん
努力した分これからの私生活も報われてほしい
お母さんを褒めるのはなんか違うと思う+2
-5
-
298. 匿名 2017/03/10(金) 17:53:04
>>294
え、マジ
めちゃくちゃかっこいいじゃん+85
-0
-
299. 匿名 2017/03/10(金) 17:53:06
>>279
「何もしなくてもうちの子は勝手にそれなりに賢くなってくれるはず」というのも親の理想主義の押し付けだよね
泣いて嫌がる子どもに無理やり勉強させるのとさほど変わらない親のエゴ+34
-0
-
300. 匿名 2017/03/10(金) 17:53:22
>>274
家族写真見ても、長男君はかっこいいよ。
やっぱ第一子はいいとこ持ってくね。+30
-1
-
301. 匿名 2017/03/10(金) 17:53:34
勉強って努力だけじゃなくて元の頭も大事だから。お父さんやお母さんが頭良ければ頭いい子生まれるよね。+45
-1
-
302. 匿名 2017/03/10(金) 17:54:50
お父さん66かあ+4
-0
-
303. 匿名 2017/03/10(金) 17:55:46
オリンピックとかでスポーツのスパルタは称賛されて
勉強は批判されるっておかしくない+106
-4
-
304. 匿名 2017/03/10(金) 17:56:28
>>236
いや、現段階では素直に「合格おめでとう」でしょw
結果も大事だけど過程も大事。
人一倍努力して合格したなら、普通はその過程を褒めたり祝ったりするもんじゃない?
僻みすぎだよ
+89
-2
-
305. 匿名 2017/03/10(金) 17:56:37
>>76
いくつなんだろ?
旦那さん48歳のときの子供よ、長女+12
-0
-
306. 匿名 2017/03/10(金) 17:56:56
>>287
奈良、田舎だからね。
家賃も安いから専業もしやすいよ。
私はすごく気に入って暮らしてる。
学校も良いしね。
脳梗塞とか脳の血管障害が起こる率が日本で1番低いのよw これ1番気に入ってる。
+60
-3
-
307. 匿名 2017/03/10(金) 17:57:07
お風呂が長〜いうちの子は佐藤ママのスケジュールはこなせないです…
スマホもすでに持たせてます…
うちには勉強教えられるママはいません…
佐藤ママになくてうちにあるものはお昼寝時間だと思います…+69
-5
-
308. 匿名 2017/03/10(金) 17:57:20
国立とはいえ四人も医大に入れるこの人の旦那さんの経済力もすげーや+110
-6
-
309. 匿名 2017/03/10(金) 17:58:16
学歴普通の両親の子どもも、この人にプロデュースされたら凄い大学に行けるのか、やってみてほしい笑+28
-2
-
310. 匿名 2017/03/10(金) 17:58:27
この3人は結婚相手にことかかないんだろうな~っ
婚カツでは逆に佐藤ママの存在が逆にネックになりそう。佐藤ママが姑ってきつそう+54
-3
-
311. 匿名 2017/03/10(金) 17:59:09
ある意味毒親+3
-20
-
312. 匿名 2017/03/10(金) 17:59:22
友達もみんながり勉じゃなきゃ無理よね+1
-0
-
313. 匿名 2017/03/10(金) 17:59:25
素直に大したもんだよ。本当に。
いくら親がスパルタ教育をしても本人がついていかなければそれなりだもん…。
本人さんたちが頑張ったのに、どうして非難するの。
「おめでとう。頑張ったね」って言ったら?
+119
-1
-
314. 匿名 2017/03/10(金) 18:00:07
>>272
でも全員バイオリンとスイミングも習ってたよ。+70
-0
-
315. 匿名 2017/03/10(金) 18:00:22
佐藤ママのこれからの目標は何かな?+12
-2
-
316. 匿名 2017/03/10(金) 18:00:55
>>310
孫にも凄そう…怖いわ…
孫見れるかな?+11
-5
-
317. 匿名 2017/03/10(金) 18:00:57
・東大合格をゴールだと思っているところが嫌
・今はすごいけど将来どうなるかわからない
この批判もすごく矛盾してるw
前者は、過程重視なのに
後者は「将来」という結果重視。
東大合格がゴールではなく過程だというのなら、ここは素直にひとまず合格を祝えよと思うわ。人として。
ここまでの努力は評価すべきでしょう。+101
-5
-
318. 匿名 2017/03/10(金) 18:01:38
>>310
嫁が高学歴で女医とか東大卒とかなら子育ても教育もまかせればいいのに佐藤ママは口だしてきそう。+11
-8
-
319. 匿名 2017/03/10(金) 18:01:56
今年灘中に受かった知人も同じような顔でドヤってたわ。
なんでこういう親ほどでしゃばってくるんだろうね。
子供が頑張ったんであってテメーの学歴じゃねえっつーの。
学歴はある程度必要だけど、子供の学歴でその他の子供をマウンティングするような親は人として腐ってる。性格悪すぎる。気持ち悪い。
+5
-28
-
320. 匿名 2017/03/10(金) 18:03:26
>>295
だいぶ個性が強い子を召集するみたいね。
京大も変わった子が出されがちだけど、
近所に京大あるけど、みんな穏やかで優しいよ。
ただ猛烈に頭の回転が早いから、間違いを一瞬で気付いてしてくるんだけど、その話が難しすぎて意味不明な時があるw
私の店でバイトしてもらってるんだけど。
ああいう人たちは、ただの店番じゃなくて「経営」してくれるから凄いよね。
仕組みを本当によく理解してる。
ある程度は、というより7割くらいは、頭の構造的が生まれつき天才なんじゃないかな。
+72
-0
-
321. 匿名 2017/03/10(金) 18:03:58
>>317
その二つの意見を言ってる人は同じ人なの?
みんなそれぞれ違う意見を持っているけど、安易にいっしょくたにできる?+7
-2
-
322. 匿名 2017/03/10(金) 18:04:01
佐藤ママは子供の好奇心を潰さないために
散歩行くのにも分厚い辞書を持ち歩いて
花の名前を子供に聞かれたら答えられるようにしていた
そうやって自然と好奇心や勉強意欲を育ててきた
子供と適当に遊んでるだけ、子供の話は家事の合間は聞き流して…ていうお母さんは見習ってほしい
佐藤ママは受け答えひとつも手を抜きません
教育者として理想です
元々教師でしたもんね
by 幼稚園教諭+152
-5
-
323. 匿名 2017/03/10(金) 18:04:11
東大理IIIが、子どもが望んで得た結果であることを願う。
まあ、理IIIで受かったなら2年の時に選択する事もできるから、自分の道をお子さんには選んでほしい。+5
-15
-
324. 匿名 2017/03/10(金) 18:04:57
何も子どもに教えられないくせにただやみくもに「勉強しろ!」っていう母親よりも
「これこれこういう風に勉強しなさい」と指南する母親のほうが子どもたちとっても幸せに決まってるよね
まあにわかに真似できるものじゃないから参考にはならないけど+65
-1
-
325. 匿名 2017/03/10(金) 18:05:09
理IIIは努力だけでは
なんとかなる次元じゃないから
遺伝子の強さを実感したわ。
凄い遺伝子だなぁ〜〜+80
-0
-
326. 匿名 2017/03/10(金) 18:05:42
賛否両論あるけど
新しい子育て本『子供四人東大理三』とか出たら
立読はしちゃうかも。。笑+68
-1
-
327. 匿名 2017/03/10(金) 18:06:01
お父さん奈良
息子灘(兵庫県)
娘洛南(京都)
って何県に住んでるんだろ+17
-0
-
328. 匿名 2017/03/10(金) 18:06:41
東大3いくのは化け物って言うもんね
ここには顔が化け物がうじゃうじゃいるけど+12
-12
-
329. 匿名 2017/03/10(金) 18:06:56
>>322
すごいね…。
うちの親は何か聞いても無視していたよ。
それだったら「子供はみんな最難関に合格しました!!(ドヤァ)」って言われても文句言えないわ。
+64
-3
-
330. 匿名 2017/03/10(金) 18:07:31
>>323
大きなお世話
何様のつもりなんだ+9
-4
-
331. 匿名 2017/03/10(金) 18:07:42
ただの親のエゴ。
文字を知らない奴隷と何も変わらない+5
-29
-
332. 匿名 2017/03/10(金) 18:07:56
>>273
親に言われて医学部ってむしろ二昔前の方が多かった気がする+7
-0
-
333. 匿名 2017/03/10(金) 18:08:04
>>272
>スポーツとか美術系とか音楽系その他の可能性は摘まれてるように思える。
音楽なんかは幼少期から音楽漬けじゃないと音大には入れないし、入っても音楽の道で食っていけないよ。
スポーツだって、体操選手の親はだいたい体操選手だよね。幼少期からやらないと届かないんじゃないの。
テニスやゴルフも小さい頃からやってる子が多いよね。
どんな分野も中学生ぐらいから将来を見据え手取り組んできた人も多いでしょ。
有名な音楽家やスポーツ選手を見ても「他の道を積まれて可哀想」って思うの?
勉強なんて音楽よりも汎用性が高いのに。+107
-5
-
334. 匿名 2017/03/10(金) 18:08:36
>>327
普通に、奈良から通ってるのでは?
一時間半もあれば着く範囲
+45
-1
-
335. 匿名 2017/03/10(金) 18:09:42
>>278
ママがメインで肝心の子供の気持ちが見えてこないからじゃないかな
息子はFBとかでママの擁護をしていたけど、このニュースはママがママがばかりで
娘さんの気持ちや言葉が書かれていないから違和感ある人も多いんだと思う+3
-15
-
336. 匿名 2017/03/10(金) 18:09:47
やっぱ勉強って親の資金と教育だな+67
-1
-
337. 匿名 2017/03/10(金) 18:10:07
娘を抱きしめる佐藤ママ、カメラ目線だった(笑)+17
-1
-
338. 匿名 2017/03/10(金) 18:10:37
正直ネグレクトされていた私は、勉強していい大学行って羨ましい。宗教にはまって勉強することを教えてくれなかった。確かにスパルタお母さんだけど、子供は真面目に大学いけばエリートになれそうだよね…。私なんてビル掃除してるよ。+72
-2
-
339. 匿名 2017/03/10(金) 18:10:46
これって受験というミッションには成功してるけど、教育に成功してるの?
私の周りにいる東大卒ってあんまりその後に生活が上手くいってないから気になる
部活もやって引退した後勉強して東大行った子は普通だけど、本人の意思でも勉強だけしてた子は誇張じゃなく全員社会人になってからメンタルやられてる+12
-22
-
340. 匿名 2017/03/10(金) 18:10:58
>>308
国立だと医学部でも他学部と学費は同じだよ。+39
-1
-
341. 匿名 2017/03/10(金) 18:11:13
>>320
まじめで、普通の子だったらそこまで面白い番組にならないよね…。
私はまるっきりの田舎者で、リアル東大生なんて会ったことないから「東大生はみんなこんなもんなの?」って思ってしまった。
危ない、危ない。+17
-0
-
342. 匿名 2017/03/10(金) 18:12:57
お母さん、マスコミに出たがったのが残念
本人たちだけ出てママは顔出し無しコメントのみだったら良い話だねって好感度高かったはず
是非とも下剋上パパと対談して欲しい+9
-9
-
343. 匿名 2017/03/10(金) 18:13:03
勉強頑張るとなんでこんなに
批判されるんだろ?
スポーツ選手の親なんて
もっとエグいことしてる人
いくらでもいるでしょ。
この間テレビに出てた
小学生の卓球選手なんて
試合に勝たない限り休みも無い
って言ってたよね。
みんな理3のレベル知ってて
言ってるんだろうか?
+127
-0
-
344. 匿名 2017/03/10(金) 18:13:13
+65
-1
-
345. 匿名 2017/03/10(金) 18:13:25
>>261
これかなり若い頃の写真じゃなくて?
いずれにせよ4人とも賢そうな子だね。
長男は母親似かと思ったら、
274の写真では父親にも似てるのかなと思った。+3
-0
-
346. 匿名 2017/03/10(金) 18:14:08
オール3の息子を修行に出したい。+56
-5
-
347. 匿名 2017/03/10(金) 18:14:36
>>322
私は何をきかれてもファンタジーな答えをしてた…
子どもにも辞書に書かれてる正しいことを答えてあげないといけないんだね。
「さあ〜 なんだろうね? ここから入ってここから出られそう、妖精さんのおうちかな?」はダメなんだ(T-T)+26
-4
-
348. 匿名 2017/03/10(金) 18:14:58
私の親戚も兄弟3人東大行ったよ。特に勉強も塾くらいだったけど。こうテレビででかでかとやるのが商売じみてて嫌だな~とは思った。
私は大学も出てないけどね…。+7
-18
-
349. 匿名 2017/03/10(金) 18:15:39
時代は変わってるね!
オリンピックの選手然り、
親が熱心なだけじゃダメ!
親が元一流選手で直接指導しかも自宅が練習場みたいな環境じゃないとメダルまでいかない。
この家もお父さん弁護士だし、
理3も整った環境、指導者に良いDNAもなければ日本の上位100番には入れないんだなぁ。+28
-0
-
350. 匿名 2017/03/10(金) 18:16:11
>>342
その企画、面白そう。
正直、下剋上パパは中卒って言ってるけど、本当はIQは高いのではと思ってるよ。
だから、娘も短期間で難しい学校に進学出来たのでは?
育った環境がよければ、パパもいい学校に行けたのではと思ってる。+28
-0
-
351. 匿名 2017/03/10(金) 18:16:39
>>274
笹井先生もエリートだったのに…+16
-0
-
352. 匿名 2017/03/10(金) 18:16:48
>>199
私も佐藤ママと尾木ママの議論で尾木ママはやっぱりダメだなと思った。
佐藤ママはあくまでも「我が家では」というスタンスで話していて押し付けがましさもなく、
他人の子育てを否定したりもしないのに、
尾木ママは独りよがりな意見を押し付けてばかり。
子育てに失敗したくせに。
「反抗期のない子供なんておかしい」って、佐藤ママの子供たちに失礼だよね。
教育者なのに子供に対して決めつけるようなことを言っていいのかと疑問に思った。+92
-1
-
353. 匿名 2017/03/10(金) 18:17:39
勉強もスポーツも、一流になるには、こういうことだという見本。
子どもも、親も、相当の努力。
本当にすごい。
真似したくてもそうできるものではないよ。+58
-2
-
354. 匿名 2017/03/10(金) 18:18:34
>>348
商売のために合格したわけでもないだろうに
+10
-0
-
355. 匿名 2017/03/10(金) 18:18:42
このおばさんは津田塾大学とかいう低学歴女子大出身なんでしょ
子供4人が東大医学科に合格できたのは東大卒の父親の遺伝子のおかげ
こういう自分は低スペックなのに優秀な旦那や子供の威を借る女性が嫌い+7
-59
-
356. 匿名 2017/03/10(金) 18:19:28
たぶんいい大学入ろうと受験戦争に戦ってきた受験生にはここの言葉なんて耳に入らないと思う+23
-0
-
357. 匿名 2017/03/10(金) 18:19:47
「学校外でどのように勉強するのがよいのか」は学校じゃ教えてくれないもんね
スケジュールを立てたりモチベーションをあげたり
じゃあそれを誰が教えてくれるのかって、親しかいないよね
案外そういうところで「格差の再生産」は起きているのかもしれない+70
-1
-
358. 匿名 2017/03/10(金) 18:19:57
東大の学生。燃え尽き症候群が凄く多く、卒業生に自殺者が多いと聞きます。
なんかわかる気がする。受かるために一生懸命に勉強して燃え尽きて
社会に出て勉強のように、自分が頑張っただけでは上手くいかない社会に嫌気がさして。勉強はもちろん大切だけど無駄と思える時間も子供には大切なものです。
+14
-27
-
359. 匿名 2017/03/10(金) 18:20:47
>>339
佐藤ママのことはわからないけど、あなたのお母さんは教育に失敗してると思う
残念+22
-4
-
360. 匿名 2017/03/10(金) 18:20:55
こうやって親が管理して頭良い学校入っても、
社会に出てやってけないらしいね!
誰かが用意してくれた通りにしか行動できないから、自分で判断して何かをするってことが苦手になるらしいよ。
社会に出てからが勝負。+5
-22
-
361. 匿名 2017/03/10(金) 18:21:24
一度しかない青春を勉強だけに費やしたんだよね
それで子供本人が幸せと思うならいいんだけど
子どもたちが社会人になってからはこの母親になんの干渉もされず自由に幸せに生きてほしい+5
-16
-
362. 匿名 2017/03/10(金) 18:21:38
>>355
知り合いのお子さんが灘に進んで悔しい人?+8
-2
-
363. 匿名 2017/03/10(金) 18:22:25
この母ちゃんの事は知らないけど理Ⅲを兄妹全員って凄いね
+64
-0
-
364. 匿名 2017/03/10(金) 18:22:32
学校と塾と家庭、の家庭の部分が大きいんだよね、結局。
家庭というかお母さん。
勉強教えるというより、子どもががんばるように育てるのが偉いのよね。+70
-1
-
365. 匿名 2017/03/10(金) 18:22:35
時間さえあれば寝てばっかりの自分からすりゃ親も子すげえよ+79
-2
-
366. 匿名 2017/03/10(金) 18:22:46
>>355
釣りだとしても津田塾を低学歴と書けるのはすごいわ 笑
+85
-3
-
367. 匿名 2017/03/10(金) 18:22:52
>>358
いやいや…
どこの大学にも卒業生に自殺者はたくさんいるだろう
日本は自殺率高すぎなんだから
+10
-5
-
368. 匿名 2017/03/10(金) 18:22:56
東大理3の学生の将来を心配する低学歴達+133
-4
-
369. 匿名 2017/03/10(金) 18:23:07
親への反発心からグレて中卒の私がこの人の子供だったら、道を外さずに済んだのかなー。+3
-5
-
370. 匿名 2017/03/10(金) 18:23:40
この人は教育の仕方は素晴らしいのかも知れないけど、人間としては生理的に受け付けない。
こんな母親に育てられたいとは思わないし、こんな母親になりたいとも思わない。+7
-17
-
371. 匿名 2017/03/10(金) 18:23:40
子供たちは全員こいつと縁切ってやればいいと思う+5
-22
-
372. 匿名 2017/03/10(金) 18:23:56
いま、学校って多くの学校が、ノーチャイムにしているの知ってます?
自分で時間を管理する能力をつけるため。
このうちの子大丈夫なのかな?+3
-23
-
373. 匿名 2017/03/10(金) 18:24:02
>>358
自殺が多いのは田舎の大学のほうだよ・・
嘘か本当かもわからないような情報で批判するしか言えることがないんだろうけどみっともない
+20
-7
-
374. 匿名 2017/03/10(金) 18:24:25
すごい!+7
-0
-
375. 匿名 2017/03/10(金) 18:24:36
>>355
津田塾ってかなり優秀じゃないと合格しないんじゃないの?+57
-2
-
376. 匿名 2017/03/10(金) 18:24:42
>>368
あははは
マジでね。
自分の心配しろだよね+24
-1
-
377. 匿名 2017/03/10(金) 18:25:51
凄いなー。偉いよ子供って遊びたいサボりたい勉強したくないが当たり前なのに・・・
素直にこの人の子育て尊敬する。批判してる人に高学歴いそうないし僻みにしか見えない。
下々の人間に将来どうなるか心配されるまでもなく、ここまで学歴あれば人生ほとんど安泰ですよ+52
-2
-
378. 匿名 2017/03/10(金) 18:25:57
戦隊もののおもちゃとか欲しがる物も沢山
買ってあげてたって。おもちゃで思いっきり遊ぶ時期も大事だって。
兄弟仲良いみたいだし、優秀な兄3人いる妹はプレッシャーもあるけど心強かったと思う。
佐藤さんの教育法知りたい人は沢山いるよね。
+76
-0
-
379. 匿名 2017/03/10(金) 18:26:08
東大合格っていうか4人全員理Ⅲが素直にすごい…。将来の日本のためにぜひ頑張ってください。+72
-0
-
380. 匿名 2017/03/10(金) 18:26:58
嫌いな人多いのもわかるけど、究極の教育だよね。優秀な遺伝子と勉強に専念できる環境、手厚いサポート。これらをすべて揃えることができれば日本トップレベルの頭脳に育つ。
良い悪いじゃなくて、行き詰まってる受験生や親御さんには何かのヒントはあると思うわ
+72
-0
-
381. 匿名 2017/03/10(金) 18:27:33
>>335
本人たちは学生だからわざわざ出てこなくていいのでは?
佐藤ママの番組で子供が普通に受け止めているのを見たよ
娘さんも自分で合格したいって言っていた
親の言いなりにも見えなかったし、おかしくもなかった+44
-0
-
382. 匿名 2017/03/10(金) 18:27:49
>>373
東大の調査だよ。+3
-7
-
383. 匿名 2017/03/10(金) 18:28:05
>>372
先生が言うんじゃないの?
子どもが先生を呼びにいくんじゃないでしょうし+1
-1
-
384. 匿名 2017/03/10(金) 18:28:14
子供が不幸前提で色々言ってる人笑えるw
親子のやり方に納得してるから素直に勉強できたんじゃないの?+29
-2
-
385. 匿名 2017/03/10(金) 18:28:18
みんなが佐藤家の不幸を願ってるねw
惨めすぎる+68
-4
-
386. 匿名 2017/03/10(金) 18:28:22
>>358
東大は鬱になってしまう学生が特に多いって言われてるね
学校の中に(東大病院ではない)心療内科があるらしいね+3
-20
-
387. 匿名 2017/03/10(金) 18:28:29
>>355
津田塾卒の英語教師は出来るよ。
自分が出来るから、出来ない人に教えられるかはわからないけど、上手く育てたと思います。
人間性はどう育ったのか興味あります。
+23
-2
-
388. 匿名 2017/03/10(金) 18:30:25
>>366
多分、大学受験をしたことがない方なんじゃない?
大学受験の経験がないから、大学偏差値と高校偏差値の違いもわからないだろうし、
ネットに書いてある「○○大学は低学歴、Fラン」みたいな書き込みも本気で信じちゃうタイプだと思う。+51
-1
-
389. 匿名 2017/03/10(金) 18:31:15
結果が全て!東大理Ⅲを最難関として持ち上げてるのは世間なんだからその価値観の中で尊敬される存在になるべく勉強し、勉強させただけ!
仮にこの人が毒親だと言われようとも子どもは全員東大理Ⅲという国内で一番難しい大学の学部に通ったことだけが現実。
負け惜しみを言うアホの言葉なんて東大様には関係ない。バカがほざいてらぁ~と思われるだけ。+45
-2
-
390. 匿名 2017/03/10(金) 18:31:29
>>372
そうなんだ
音大は楽器などとの関係でもともとチャイム鳴らないところが多いよ
ノーチャイムってそういう効果もあるんだね+3
-1
-
391. 匿名 2017/03/10(金) 18:34:15
ビートたけしの母ちゃんは自分にも旦那にも学歴がなく貧乏貧乏貧乏で、「貧乏人の子供が貧乏から抜け出すには教育しかない」と、とにかく子供に勉強勉強勉強気が狂うほど凄いうるさく言ったって。
結局お兄ちゃんは教授になった、お姉さんも大学行った、たけしも中退しちゃったけど明治大学に入った
親に学歴がない、経済力もないのに子供をあの時代大学に入れるって並じゃない
子供の学力は母親の頭で決まるとか経済力が必要とか言うけど、熱意だよね
学歴をつけさせるのは立派な親の愛情だと思う
子供の将来に沢山可能性あげられるもん
+125
-0
-
392. 匿名 2017/03/10(金) 18:34:29
>>385
私は嬉しいよ。
日本の大学のランキングってどんどん下がってるんでしょ、優秀な人は海外行っちゃうから。
日本の大学で頑張ってくれるよう願ってます+24
-0
-
393. 匿名 2017/03/10(金) 18:34:53
東大理Ⅲにこだわる理由は?
医者以外にもやりたいことあるかもしれないのに。
子ども洗脳されてんのかな…+1
-26
-
394. 匿名 2017/03/10(金) 18:34:55
>>274
端正な顔立ちでめちゃくちゃタイプ
賢いオーラ半端ない
これで東大理IIIとかすごすぎる
+50
-0
-
395. 匿名 2017/03/10(金) 18:36:03
>>375
10年前に津田塾受けたけど、英語の問題は早稲田や上智より難しかったよ。ほとんど記述式だし。
私立女子大の最難関は今も昔も津田塾。
+57
-3
-
396. 匿名 2017/03/10(金) 18:36:09
これだけ子供と関わってたら親子の信頼関係厚いでしょ。勉強の話しかしてないわけじゃないだろうし。塾や予備校に任せっきりの親とは違う。子供さんの将来とか人間性とか心配してる人いるけど、いい子に育ってると思うよ。+62
-0
-
397. 匿名 2017/03/10(金) 18:36:24
がるちゃんで「高学歴夫婦は子供が少ない」っていう書き込みがあるけど、
佐藤家は今時4人子供がいるって、子だくさんのうちだよね…。
私なんか1人でいっぱいいっぱいなのに、この奥さんのバイタリティーはすごいわ。
そこだけでも、見習いたいわ。
まして、子供はみんな最難関に合格ってすごいよ。+99
-0
-
398. 匿名 2017/03/10(金) 18:36:50
この方も旦那さんも京大か東大卒かじゃなかったっけ?2人とも頭がいいんだし、お母さんも徹底的に管理やサポートせんでもお子さんは受かったと思うんだけどなぁと、うちの知人夫婦のお子さんを見て思った次第です。+14
-0
-
399. 匿名 2017/03/10(金) 18:37:27
素直に尊敬するし、佐藤ママもお子さんたちも本当にすごいと思う!!
+18
-0
-
400. 匿名 2017/03/10(金) 18:38:05
すごいなぁ
小さい頃から子どもたちのそばにいて、疑問には答えてあげたり勉強を一緒にしたりっていうことがとても大きいと思う
奥さんにそうさせられるご主人の経済力もすごい
子どもたちもまっすぐ育ってそうで素敵だね+38
-0
-
401. 匿名 2017/03/10(金) 18:38:09
>>393
東大理3は、医者以外の道もあるよ。医者になるためだけの学部じゃない。+41
-0
-
402. 匿名 2017/03/10(金) 18:38:44
テレビや本に出す必要性が感じられない。
「そういう人がいるんだ。ふーん」ぐらいでいい。
+5
-11
-
403. 匿名 2017/03/10(金) 18:39:03
>>274
長男、彼女いるってね
そりゃいるわな、ウラヤマシイ
+45
-0
-
404. 匿名 2017/03/10(金) 18:39:30
おめでとうございます!お子さんたちみんな凄い!
素直に、がるちゃんしてる場合じゃない、って思い知らされました。+29
-0
-
405. 匿名 2017/03/10(金) 18:39:40
てか塾より学校よりお母さんの勉強法が子供に一番合ってたんでないか?
家に専属教師が常時いる感じだもん
口先だけ勉強しろ言いながら自分はスマホテレビお菓子ボリボリの母親見てて誰が勉強するかって話+110
-1
-
406. 匿名 2017/03/10(金) 18:39:50
子供たちは将来、やっぱり医者になるのかなあ。だとしたら学力以上に高い倫理観や使命感を求められるから、その点はどうなのか凄く気になる。
先に進学した三兄弟は決して母親のロボットではなく、離れた視点から批判的にも見てるらしいので、そこは安心材料なんだけど…+3
-15
-
407. 匿名 2017/03/10(金) 18:39:54
>>398
お父さんは確か東大哲学科卒の弁護士。哲学科から弁護士ってすごいなと思った。+52
-1
-
408. 匿名 2017/03/10(金) 18:40:31
いや母親の力が4割 生まれ持っての能力が5割 本人の努力が一割ってところだよ
受験経験して大人になればわかる
生まれが悪ければ努力しても無理
灘クラスってのは公立学校で一番頭いいグループでも受験するための塾ですら
門前払いあったからね
経験から幼少期の本爆読みは確かに凄まじい効果あるし
+47
-3
-
409. 匿名 2017/03/10(金) 18:41:00
>>373
みっともないのは
あんただよ。
東大が発表してるんだけど。+5
-3
-
410. 匿名 2017/03/10(金) 18:43:00
まず働かずに子どもにつきっきりでいられる財力がすごい。
そして子供達みんな家出てったんだよね。
燃え尽き症候群になりそう。
+10
-8
-
411. 匿名 2017/03/10(金) 18:43:14
お金もあるし頭もいい家庭ってほんとにあるんだねー+41
-0
-
412. 匿名 2017/03/10(金) 18:43:30
洛南から東大が凄い!
女子は東京みたいに御三家レベルの学校がないから、洛南の女子は特に優秀だわ+54
-1
-
413. 匿名 2017/03/10(金) 18:43:31
現役東大生一のチャラ男、針間くんと佐藤ママの対談
――佐藤ママといえば、「受験に恋愛は無駄です」という発言がテレビで取り上げられ、賛否両論を巻き起こした。針間くんはこれについて、「恋愛禁止はありえない!」と真っ向から猛反対する。
実は私、「禁止」なんて一言もいってないんですよ?
針間:ええ~!? 話が変わってきますよ(苦笑)。
佐藤:本を出した時に、出版社のかたが「恋愛と受験をどう思いますか?」と聞いてきたから、「受験に恋愛は関係ないでしょ」って答えたら、そこだけが有名になっちゃった(笑い)。
針間:「スタバで女の子とお茶するのは無駄」ともおっしゃっていましたよね。
佐藤:女の子が教えてって寄って来るパターンのことなの。学力レベルの低い子を教えているってことは、自分のためにならないでしょう? それなら受験までの半年間だけ我慢して、大学生になったらいくらでも自由につきあえばいいじゃない、ってこと。
針間:恋愛禁止は直前期だけってことですね。
佐藤:高3の1年間だけです。別のご家庭ですけど、つきあってた彼女に10月に振られて、そのショックで大学に落ちたなんて話も聞いたんですよ。だから、受験生の親としては、高3の1年間はそんなことで時間を費やしている場合じゃないって思って。
針間:さすがにぼくも受験があった直前の1月だけは控えましたが、それまではずっとデートもしていましたよ。 受験は何も特別なことじゃなくて、人生の予行演習だと思うんです。勉強と恋愛と両立できなくてどうするって思うんですよ。
佐藤:でも、例えば日曜日にデートとなると1日つぶれるでしょ? せっかく、学校がなくて1日フルに使えるのに。
針間:もちろんそんな遊び方をするのはバカですよ。
ここで批判している人はアホなマスコミの影響を受けてそうだなw+81
-4
-
414. 匿名 2017/03/10(金) 18:44:03
+1
-0
-
415. 匿名 2017/03/10(金) 18:44:08
長男ハイスペックだな。モテそう~っ
彼を射止めたアナタ、もれなく佐藤ママがついてきますよ+43
-3
-
416. 匿名 2017/03/10(金) 18:44:25
つーか国立とはいえ、医学部4人分の学費払えるの凄い・・・。
お父さん弁護士らしいけど、さすがに4人分はいくら弁護士でもきつくないのかな?+16
-10
-
417. 匿名 2017/03/10(金) 18:45:19
私は親の理想論押し付けられてグレた。
親との信頼関係とかがあるからこそ合格したんだと思う。おめでとうございます。本当にすごい!+33
-1
-
418. 匿名 2017/03/10(金) 18:45:38
東大行く人ってギリギリとか受かったらラッキーとか思ってるような人が行く所じゃないと思う
多分受験する人の大半が合格するのが前提なんじゃないかな?
ここの家庭は東大理Ⅲ行くのが当たり前なんでしょうね+45
-2
-
419. 匿名 2017/03/10(金) 18:46:09
>>409
他の大学との比較でもないのか。
大学生の自殺って全国的に増えてるってニュースがあったからじゃない?
東大が特別多いってわけでもないのに。
勉強を頑張って合格したというニュースに対して、わざわざ自殺の話をする人は、大人として私もみっともないと思うわ。
+6
-2
-
420. 匿名 2017/03/10(金) 18:46:42
>>395
津田塾は津田梅子さんが創始者だよね
佐藤ママ、好き嫌いは別にして、やはりご本人も優秀なのは間違いないわ+63
-1
-
421. 匿名 2017/03/10(金) 18:46:46
>>331
ではその他のどんな育て方も各親のエゴではないですか??むしろ産むこと自体。+9
-0
-
422. 匿名 2017/03/10(金) 18:47:36
>>416
文系の私大より安いよ+17
-1
-
423. 匿名 2017/03/10(金) 18:47:51
>>416
だから佐藤ママが働いてるのかもね。本も書いてるし、テレビにもでるし、講演会なんかもでてるみたいだから普通に稼いでるのかもね。私もさすがに弁護士でもきついと思う。お父さんいい歳だし+18
-0
-
424. 匿名 2017/03/10(金) 18:47:57
>>416
お母さんの有難いお話でお金稼げるでしょ
受験の神様じゃん
受験の体験談とか塾やら本やらで大人気だしね いつの時代も+13
-0
-
425. 匿名 2017/03/10(金) 18:48:16
>>377
「子供は遊びたいサボりたいが当たり前」というのも
もしかすると大人の勝手な決めつけや刷り込みなのかもしれないよね+45
-0
-
426. 匿名 2017/03/10(金) 18:48:21
>>395
津田塾は、早稲田慶應上智明治立教同志社よりも偏差値低いよ+3
-26
-
427. 匿名 2017/03/10(金) 18:49:51
一人くらい芸術とかスポーツの道にすすんで
平凡な進学してもいいとおもう
この子たちの夢が理Ⅲだったのか?+3
-10
-
428. 匿名 2017/03/10(金) 18:51:22
>>427
学歴あったほうが芸術行くのにも助けになるよ
東大出の音楽家とか結構いたはず+23
-0
-
429. 匿名 2017/03/10(金) 18:51:56
>>413
確かに、本気で「この大学に行きたい!!」って強い気持ちを持ってる人が、
入試直前に女の子と遊んでる暇なんてない…。
+49
-0
-
430. 匿名 2017/03/10(金) 18:52:03
>>386
東大は資金も潤沢、というのもあるんだと思う。
我が家の近所にある偏差値はよくない私大も心の問題を対応するところができたらしい。
大学生のうつ病は今問題だから、最高峰の東大がいち早く取り組んでるんじゃないかな。
東大は◯◯な人が多い、みたいな話題って他と比べて多い、ではなく「意外と多い」というニュアンスばかりだよ。
東大は話題になるから+8
-0
-
431. 匿名 2017/03/10(金) 18:53:09
塾の先生やったら儲かりそうだね。
凄いよ!
東大目指してる人にとったら大先生だろうね。+37
-0
-
432. 匿名 2017/03/10(金) 18:53:31
>>427
前にどっかでお父さんが弁護士だから一人くらい法学部にって思ったけど、皆医学部に進んでしまったみたいに書いてたのみたことある。
まあ、お父さんも文学部から弁護士だから、医学部から他の道にも進めるんだろうけど。+23
-0
-
433. 匿名 2017/03/10(金) 18:54:21
娘すごいプレッシャーだったろうね。
兄たちが現役合格で母親はメディアに出まくり本までだしてる。
娘も息子たち同様に東大医学部に現役合格させます!宣言を全国放送の番組でしてたし、教育ママとして散々どや顔してきたのにこれで娘不合格ならある意味母親のメンツ丸潰れ。
兄たちよりプレッシャー大きかったはず。
すごいな。
+62
-1
-
434. 匿名 2017/03/10(金) 18:54:52
おめでとうございます
お父様が東大文一(当時の最高峰)、お母様が津田塾(当時は難しい名門女子大)だから遺伝もあるでしょうが、それでもこの医学部難化した時代に4人現役理Ⅲはすごい
他に聞いたことないです
賛否両論あり、私はどちらかというと否定的だけど子どもの才能を伸ばすには学ぶべきところが多くある
優秀な子を世に四人も送り出したご両親の価値は計り知れないです+79
-4
-
435. 匿名 2017/03/10(金) 18:55:00
大学に入学したらもう勉強には関わらないのかな?
恋愛解禁??
性犯罪とかしたらどうしよう+2
-14
-
436. 匿名 2017/03/10(金) 18:55:35
>>419
勉強を頑張って合格したというニュースに対して、わざわざ自殺の話をする人は、大人として私もみっともないと思うわ。
ここ、ただ相手に何かしらのいちゃもんつけたいだけで責められたことに対して話題を逸らそうと必死で醜いね+13
-0
-
437. 匿名 2017/03/10(金) 18:56:38
遺伝子が優秀なのも大きいけど、家庭でできることを100%全力でやりつくした結果だよね。
「うちとはそもそも遺伝子が違う」とか「子供が勉強しない」とか言う前に、私もできることやろうと思った!+58
-1
-
438. 匿名 2017/03/10(金) 18:56:49
>>427
子供のころから親に叩き込まれて一流になったスポーツ選手の親に疑問を唱える人はいないでしょ+14
-1
-
439. 匿名 2017/03/10(金) 18:56:53
次は全員現役で東大医学部卒業からの全員が現役医師免許取得かな。
お子さんたちまだまだ先が長いね
+0
-2
-
440. 匿名 2017/03/10(金) 18:56:54
期待にこたえられる頭脳をもった子供ならいいけど、頭悪い子供に同じ方法を実践してもムダだよね。
この佐藤さんの子供たちにしても、偏った変人にならないといいけど。
最近、医者の不祥事多いしさ。+8
-8
-
441. 匿名 2017/03/10(金) 18:57:24
>>386
カウンセリングセンターや保険診療所みたいなところは多くの大学にあるよ
心理学の教員や、医学部の教員が臨床業務も兼務してる+4
-0
-
442. 匿名 2017/03/10(金) 18:57:28
>>432
医者で弁護士って人とか
医学部から弁護士もいるからね
お母さんは子供4人に自由に生きられる教育をしたと思うよ
自分の意思でなんにでもなれる
普通は自由に育てるとかいいつつ自由なんてなくなってる+57
-1
-
443. 匿名 2017/03/10(金) 19:00:09
>>441
薬は処方される?
+0
-0
-
444. 匿名 2017/03/10(金) 19:00:59
うん、頭良ければ政治家以外ならほぼなんにでもなれるからね
医師だろうと弁護士だろうとパイロットだろうと研究者だろうと起業だろうと選びたい放題+8
-3
-
445. 匿名 2017/03/10(金) 19:01:04
>>436
いや、普通にみっともない
大学生の自殺や鬱病対策に取り組んでいるのは東大だけじゃないのにわざわざなんでいうのかな?
こういう話題でもどうにかして必ずマイナスなことや批判を行ってやろう!とする人はみっともないし憐れだよ+9
-1
-
446. 匿名 2017/03/10(金) 19:01:09
4人も優秀な人材を産んだって、スゴイな!+20
-1
-
447. 匿名 2017/03/10(金) 19:01:28
>>443
カウンセリング系は無理
保険診療所は可能+0
-0
-
448. 匿名 2017/03/10(金) 19:02:43
ここでは叩かれてるけど、親にバカバカ言われて育った私は正直羨ましい+33
-1
-
449. 匿名 2017/03/10(金) 19:02:56
医者は6年かに学部必須だけど、弁護士は他学部からだと法科大学院3年だけで済むから、頭がいいならとりあえず東大理IIIで正解だと思う
まぁとりあえずっていうような進路じゃないけどw+34
-0
-
450. 匿名 2017/03/10(金) 19:04:10
反抗しないのがすごいなとつくづく思います。
私の知ってる優秀なお子さんのところもお母さんが絶対だし、上手な育て方というのがあるんだなと感服します。
勉強方法より、そこが知りたい。+24
-1
-
451. 匿名 2017/03/10(金) 19:04:34
>>442
そうそう、この4人ともが普通に医者になるとは思わないわ。研究者になったり弁護士になったり、きっと各自が自由に選ぶんだよ。そういう教育をしてきてる、はず(笑)+56
-0
-
452. 匿名 2017/03/10(金) 19:05:03
4人のお子さんへの教育に費やした20数年お疲れ様でした。空の巣症候群になる暇もないほど講演会にバンバン呼ばれるでしょうね。+52
-1
-
453. 匿名 2017/03/10(金) 19:05:06
>>448
親が子をバカバカ言うと本当にどんどんバカになるんだよピグマリオン効果 |モチベーション向上の法則www.motivation-up.comピグマリオン効果 |モチベーション向上の法則ピグマリオン効果モチベーションコラムモチベーションを上げる言葉モチベーションを上げる方法モチベーション理論Home > モチベーション理論 > ピグマリオン効果ピグマリオン効果ピグマリオン効果は、1964年に米国の...
+12
-3
-
454. 匿名 2017/03/10(金) 19:05:24
これで子供が犯罪者になったら、発狂するだろうな+8
-13
-
455. 匿名 2017/03/10(金) 19:07:21
無敵だね〜+5
-1
-
456. 匿名 2017/03/10(金) 19:07:55
成功者の金言は、それを妬む者の耳には届かない+62
-4
-
457. 匿名 2017/03/10(金) 19:09:46
私はとりあえず、模試の時、東大理IIIの他にどこを書くように教えてたのか知りたい。
それともその時点から東大理IIIしか書かないのか。+13
-3
-
458. 匿名 2017/03/10(金) 19:10:30
子供がみんな東大理Ⅲ、自慢することかどうかはともかくご家族の著書やテレビでの放映などを見て自分の家庭で試してみようか試さなくてもいいか何かしら参考にはなりそう+15
-0
-
459. 匿名 2017/03/10(金) 19:11:06
おや、洛南なんだ
10年くらい前から共学になったんだっけ
超賢い男子校のイメージのままだわ+24
-0
-
460. 匿名 2017/03/10(金) 19:11:31
この家に嫁ぐなら、孫も同じ教育されると覚悟して嫁がなきゃいけないね。+29
-5
-
461. 匿名 2017/03/10(金) 19:11:35
勉強以外に何か出来る事あるのかな?
勉強が好きだからいいのかな?+1
-20
-
462. 匿名 2017/03/10(金) 19:12:45
こどもに自主的に勉強させるにはどうしたらいいのでしょうね…+20
-0
-
463. 匿名 2017/03/10(金) 19:13:52
>>461
バイオリンとスイミングは習っていたし、
長男は雑誌の表紙を飾ってるw
末っ子の長女もテレビの前で普通に受け答えをしていて、勉強以外でもちゃんとしてたよ。
ところであなたは何が人よりできるの?+82
-5
-
464. 匿名 2017/03/10(金) 19:14:45
いやー素直に凄いと思う、4人でしょう
何十年も続けてることも凄いし財力も体力もモチベーションも凄いと思う
その上自分は講演会もしてるなんて頭が下がる+69
-1
-
465. 匿名 2017/03/10(金) 19:14:51
>>462
それは幼少期から1万冊の本を…+11
-1
-
466. 匿名 2017/03/10(金) 19:15:21
絵に描いたような陰キャファミリー
東大でもこんな顔ならインキャ人生まっしぐら+3
-20
-
467. 匿名 2017/03/10(金) 19:16:08
>>145
それ、一番すごい!!
+11
-2
-
468. 匿名 2017/03/10(金) 19:16:17
すごいね、本当。
お母さんも子供達もすごいと思う。
私にはできないや。
始めから無理だと思っちゃう。+43
-1
-
469. 匿名 2017/03/10(金) 19:17:52
>>436
間違えてこれにプラス押しちゃった
大学生に精神的なケアが必要なのは全国的なことで、東大はその対策が一番進んでるんだね。
テレビで東大の研究費は半端ないと言っていたからいろんな資金がたくさん集まるんだろうな
地元の国立の母校は田舎すぎて自殺者が多いことで有名なんだけど薬を処方してくれるレベルじゃないわ
羨ましい+7
-0
-
470. 匿名 2017/03/10(金) 19:18:09
母親の期待に応えられた子供たちにも感心するわ。私の母親がもしこの人だったら、反抗してグレるか精神を病んで引きこもりになるかのどちらかだよw+6
-4
-
471. 匿名 2017/03/10(金) 19:18:23
>>60
子供の勉強に付き合って解説してあげるあたり凄いと思う
親が分かってなかったら子供が悩んでても力になれないし勉強しろと言われても説得力がない
自分は勉強で躓きを覚えた時親に教えてと頼んだが「忘れた」「教科書ちゃんと読みなさい」「先生に聞きなさい」って無碍ない返事だった
分からないから聞いてるのに!+35
-0
-
472. 匿名 2017/03/10(金) 19:20:46 ID:X3sXOqWWku
それより3人大企業を作って経営させた人を取材しろよ+5
-5
-
473. 匿名 2017/03/10(金) 19:22:02
このおばさん自分は津田塾しか出てないのに、子供には東大理3に入れるなんて。あなたは大したことないですよ!女子大しか出れないんだからね!+5
-31
-
474. 匿名 2017/03/10(金) 19:22:06
医者になるって時点で偉くもなんともないけどな
財政赤字も全根本は医療のせいじゃん+4
-19
-
475. 匿名 2017/03/10(金) 19:23:37
大学がゴールではないのは間違いないけど、
勉強ができる人はお勉強以外の事ができないとか言い出すのは、完全に努力してきてない負け組の発想。+74
-2
-
476. 匿名 2017/03/10(金) 19:26:14
こういう生活を十数年も続けられるこのママさんはコツコツを何年も続けられる人で、その性質を子供たちも受け継いでるんだろうな
私と正反対だ+52
-1
-
477. 匿名 2017/03/10(金) 19:26:26
最高の結果を出したんだから純粋に凄いと思います。
学力だけでなく精神力も優れていたんでしょうね。
お母様は講演会に引っ張りだこなんじゃないですか?+24
-2
-
478. 匿名 2017/03/10(金) 19:26:26
>>471
自分がきちんと勉強してきてないとできないよね。
実際この人自身優秀だと思う。+47
-0
-
479. 匿名 2017/03/10(金) 19:28:34
>>91
忙しい以外にも親と会うと色々面倒臭いって思うんじゃないかな…一緒に居ると苦痛だとか
人柄が見える
+4
-1
-
480. 匿名 2017/03/10(金) 19:29:24
>>466
全員あなたより華やかな人生送るよ。安心しなさい。+31
-2
-
481. 匿名 2017/03/10(金) 19:31:12
>>474
財政難の根本原因は高齢化だよ
医療界は労働者にとって寧ろブラックで有名+12
-1
-
482. 匿名 2017/03/10(金) 19:31:48
いやーすごい!素直にそう思う。
この先子供たちがどういう人生を送るのかを知りたい。
+30
-0
-
483. 匿名 2017/03/10(金) 19:37:53
賢い親から賢い子どもは産まれる。
トンビがタカを産むことは決してない。+41
-1
-
484. 匿名 2017/03/10(金) 19:39:01
親になって思う。
この人は本当に凄い!
息子に勉強を教えていると、
「なぜこの問題が解けないかな…」とイライラします。
四人のお子さんのサポートに徹したこの人は凄すぎる…
+62
-3
-
485. 匿名 2017/03/10(金) 19:39:36
ドヤぁってコメント多いけど、そりゃあ子供東大4人入ったら私もドヤると思う
僻むな僻むな+78
-5
-
486. 匿名 2017/03/10(金) 19:39:46
本当にすごいと思う。
子どもを4人産み、育てることも大変なのに、
全員東大っていうのも立派!
子どもさんはもちろんだけど、お母さんも自分の時間の全てを教育に注いだんだね。
自分だったら全て終わったときにロスりそう。。
東大は並大抵の努力じゃいけないということ。
お母さん、娘さん、お疲れ様でした!
おめでとうございます。
そしてこれからも頑張って!+41
-1
-
487. 匿名 2017/03/10(金) 19:40:53
頑張って東大に行けるなら行きたいと望まない子はいないと思うけど+27
-3
-
488. 匿名 2017/03/10(金) 19:41:01
これで人生決まったわけじゃないし、職業の自由があるわけでもないので
絶賛する気にはなれないな。これはね、ある家庭における一種の人体実験のようなものだよ。
人生は70~80年あって長いから、この4人がどうなっていくのかは今後の見もの、
としか言えない。
将棋の羽生善治氏は高校の成績オール3で大卒じゃないけど
すごい人でしょ。
金メダリストの羽生君も別に離散を出てるわけじゃないし。
そういう一風変わったご家庭もあるんだね、ぐらいで
盲目的に東大理三を崇敬するおばさんはオバカサンだと思うわ。+5
-25
-
489. 匿名 2017/03/10(金) 19:41:23
1歳いくかいかないか位で、保育園に子育て丸投げする親とは大違い。+34
-6
-
490. 匿名 2017/03/10(金) 19:42:05
国立でも学費高そう+0
-8
-
491. 匿名 2017/03/10(金) 19:43:18
>>480
どうかな?
東大卒でも就職できなくて、コールセンターや工場で
高卒と偽ってバイトしてるような人はいる。
結婚後、妻以外の女に狂って家庭崩壊してる東大卒オッサンもいますがね。+3
-19
-
492. 匿名 2017/03/10(金) 19:43:47
素直におめでとうございます
妬みが凄いけどそれすら快感なんじゃないの?w+20
-5
-
493. 匿名 2017/03/10(金) 19:44:49
>>457
他に書くとすれば、京医、阪医、医科歯科、慶医、理1ぐらいかな+3
-1
-
494. 匿名 2017/03/10(金) 19:45:08
東大にせよスポーツ選手にせよ芸術にせよ
親自身が何も努力しなくても子が勝手に一流に育つということはないってことだよね+40
-3
-
495. 匿名 2017/03/10(金) 19:47:48
>>491
特異例を出して必死に東大下げしなくてもねww
悔しいのは分かったから+17
-1
-
496. 匿名 2017/03/10(金) 19:49:08
>>494
ビートたけし(北野武)は明大中退でお笑い芸人だったけど
フランスから勲章4つも授与された映画監督になったけどね。
そんな人は100年に1人いるかいないかの超一流。
ちなみに受勲後、大学側に明大卒業を認定されている。
やはり、学歴は関係ない。+13
-23
-
497. 匿名 2017/03/10(金) 19:49:26
すごい子供達だなあ
よく我慢して言う事聞いたね
卒業した後は
なんの仕事してるの?+3
-5
-
498. 匿名 2017/03/10(金) 19:49:47
>>494
親が用意した環境でスタートラインは変わるって事だよね+12
-1
-
499. 匿名 2017/03/10(金) 19:50:49
>>495
特異なのはこの家庭もそうだよね。ブーメランだよ。
そんなに将棋の7冠王とか金メダリストを下げたいの?+7
-1
-
500. 匿名 2017/03/10(金) 19:51:03
「勉強机はリビングに」「母が勉強のスケジュールを立てる」「遅刻は厳禁。時計は20分早くしておく」「カレンダーを2カ月分貼り、予定を『見える化』」といったノウハウを具体的に紹介。さらに、「子が勉強している限り、母は寝ない」「恋愛と受験の両立は難しい。受験は甘くない」「子どもの教育に100%の力を注ぎ、家事は余力で」などノウハウの背景にある親の姿勢や考え方も記してある。
今回の長女の受験でも、参考書選びやオリジナルのノート作りなど、さまざまな支援を続けていた。
子供が勉強している間は寝ないとかオリジナルノートとか東大いかせる親は違うね。テレビみて笑っている自分が恥ずかしい、見習うところがたくさんある+49
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
息子3人を灘中・高校から東大理III(医学部)に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さん=奈良市在住=の長女(18)が10日、東大理IIIに現役合格した。子ども4人全員が理IIIに進学することになる。 長女は洛南高校に在学。女性なので兄たちほど体力がないため、無理に詰め込まず、体調を見ながら、佐藤ママがスケジュール管理をしたという。目に涙を浮かべながら、佐藤ママは「プレッシャーのある中でよく頑張ってくれました」と話した。 佐藤ママは元英語教師。専業主婦として3人の息子の受験を成功させた経験を著書「受験は母親が9割」(朝日新聞出版)にまとめ、「親が徹底的にサポートすれば子は自分で勉