-
1. 匿名 2017/03/08(水) 13:48:58
出典:www.post.japanpost.jp
日本郵便も宅配料金値上げ要請検討…通販大手に (読売新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpインターネット通販の急増で配送や人材確保の負担が増すなか、宅配各社が対応に迫られている。 宅配便最大手のヤマト運輸は、今秋にも、個人を含めた荷物の宅配料金を全面的に値上げする方針を明らかにした。消費増税時を除くと1990年以来、27年ぶりだ。3位の日本郵便も、アマゾンジャパンなどのインターネット通販大手に対し、宅配料金の値上げを要請する検討に入った。
◆関連トピックヤマト運輸が27年ぶり全面値上げを検討 再配達の有料化に含み アマゾンら大口とも交渉girlschannel.netヤマト運輸が27年ぶり全面値上げを検討 再配達の有料化に含み アマゾンら大口とも交渉 ヤマト運輸が27年ぶり全面値上げを検討 個人の基本運賃含め、アマゾンら大口とも交渉 - SankeiBiz(サンケイビズ)宅配便最大手のヤマト運輸がことし9月末までに、個人が...
+15
-46
-
2. 匿名 2017/03/08(水) 13:50:15
高くなるの!?仕方ないか…+101
-9
-
3. 匿名 2017/03/08(水) 13:50:17
値上げ値上げ値上げ値上げ+154
-2
-
4. 匿名 2017/03/08(水) 13:50:40
しゃーない+97
-14
-
5. 匿名 2017/03/08(水) 13:50:43
そんなに頼まないし構わない+80
-8
-
6. 匿名 2017/03/08(水) 13:50:45
これ系のニュース見てるとメルカリ使うと心痛む+143
-4
-
7. 匿名 2017/03/08(水) 13:50:53
仕方ない+31
-8
-
8. 匿名 2017/03/08(水) 13:50:54
では佐川もなるのかな??+65
-2
-
9. 匿名 2017/03/08(水) 13:50:54
えー困る!+37
-13
-
10. 匿名 2017/03/08(水) 13:50:55
何十円くらいまでだといいな+96
-2
-
11. 匿名 2017/03/08(水) 13:51:02
ハガキ、6月くらいに値上げするよね?
荷物もかー・・・
+147
-3
-
12. 匿名 2017/03/08(水) 13:51:05
もうなんか、配達員のためにも上げてあげてっておもう。
大変さがわかる。+176
-31
-
13. 匿名 2017/03/08(水) 13:51:10
仕方がない+37
-10
-
14. 匿名 2017/03/08(水) 13:51:16
これに関しては文句いえないよー
いつもありがとうございます!+141
-17
-
15. 匿名 2017/03/08(水) 13:51:25
昨日、みんなのニュースで郵便局の方の取材してた
早朝からの出勤、勤務中はダッシュの毎日で、痩せたと言っていた
激務なんだろうなぁ。。+166
-6
-
16. 匿名 2017/03/08(水) 13:51:32
一斉に値上げしそうだね+96
-1
-
17. 匿名 2017/03/08(水) 13:51:47
まぁ確かにヤマトが高くなったら、Amazonが色んな会社使うようになるかもしれないし、ヤマトより安ければ目をつけられかねないからね+147
-3
-
18. 匿名 2017/03/08(水) 13:51:50
値上げするのは良いけど宅配員のお給料きちんと上げて下さいね+261
-2
-
19. 匿名 2017/03/08(水) 13:51:54
6月からハガキなども値上げするよね+93
-1
-
20. 匿名 2017/03/08(水) 13:51:59
そうか。
辛いけど 仕方ないかな。+17
-4
-
21. 匿名 2017/03/08(水) 13:52:02
ヤマトも佐川もゆうパックもみんな、業者と何か契約しててだいぶ安い送料で請け負ってるんだよね?
まずそれをやめればいいのに。+208
-5
-
22. 匿名 2017/03/08(水) 13:52:20
無駄な買い物は控えよう+28
-8
-
23. 匿名 2017/03/08(水) 13:52:21
通販もお金持ちしかできなくなる~+36
-6
-
24. 匿名 2017/03/08(水) 13:52:50
amazonが負担して欲しい
税金を日本に入れてないんでしょ?+302
-6
-
25. 匿名 2017/03/08(水) 13:52:54
定形と定形外は6月から値上げですよね+18
-5
-
26. 匿名 2017/03/08(水) 13:53:05
この業界限界きてるよ。ってコメントに納得
値上げも仕方ないね「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態girlschannel.net「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態 ●ネットショッピングでドライバー疲弊 ネットショッピングの拡大で、宅配便の利用が増えている。国土交通省によると、2015年度の宅配便は37億4493万個。この10年間で約8億個(約2...
+74
-3
-
27. 匿名 2017/03/08(水) 13:53:07
個人的には値上げは良いと思う
集配してる人達に還元されるんであればね
+118
-2
-
28. 匿名 2017/03/08(水) 13:53:22
メルカリとかフリマサイトでさらに配達増えたよね?しかも再配達とか速達とか大変そう…+82
-0
-
29. 匿名 2017/03/08(水) 13:53:54
マイナス魔がいるぞー
Amazon関係者か?+34
-20
-
30. 匿名 2017/03/08(水) 13:54:32
>>12
値上げた金額がそのまま配達員にいけば良いけど、実際は違うと思う。
+138
-0
-
31. 匿名 2017/03/08(水) 13:54:37
つい最近楽天スーパーセールでポチポチしたけど、送料無料!ってなってると大丈夫?って気になった+31
-4
-
32. 匿名 2017/03/08(水) 13:54:39
そんなに荷物ないやろ〒は。+22
-26
-
33. 匿名 2017/03/08(水) 13:54:44
良いけど後出しジャンケン感は否めない。+54
-9
-
34. 匿名 2017/03/08(水) 13:54:55
すげー貧乏くさいのいるでしょ+16
-3
-
35. 匿名 2017/03/08(水) 13:54:58
再配達しないように気をつけるから、
値上げは勘弁してほしい!!!+11
-17
-
36. 匿名 2017/03/08(水) 13:54:59
便乗値上げ?
もちろん、配達してくれる方には感謝しているが、ヤマト運輸など、民間企業が努力して色々サービスを考えている中、上?の圧力で、独占的に殿様商売してるのは許せん。
なら、もっと配達員さんに還元して大事にしろ!
+63
-16
-
37. 匿名 2017/03/08(水) 13:55:10
運賃全般安すぎだもんねぇ
ダンボール一箱送って千円未満とか商売になってない+31
-7
-
38. 匿名 2017/03/08(水) 13:55:29
ヤマトに隠れて泣いてる業者もいたのね
+76
-3
-
39. 匿名 2017/03/08(水) 13:55:45
コンビニ受け取りも、今度はコンビニ業界が悲鳴上げそう。+109
-1
-
40. 匿名 2017/03/08(水) 13:55:49
大手を安くしすぎだったんだよ
大手と契約したいのは当然だろうけど負担は配達員に全部いくもんね+84
-1
-
41. 匿名 2017/03/08(水) 13:56:08
弟が働いてるけど、同い年のリーマンの半分くらいしか給料ないよ。正社なのに。+64
-3
-
42. 匿名 2017/03/08(水) 13:56:11
郵便局は値上げするなら配達員や仕分けの人のお給料に反映しなよ
短時間パートだし時給低いじゃない
+133
-0
-
43. 匿名 2017/03/08(水) 13:56:15
仕方ないかぁ+8
-1
-
44. 匿名 2017/03/08(水) 13:56:40
>>18
社内留保になる+6
-1
-
45. 匿名 2017/03/08(水) 13:57:25
多少値段が高くなっても、時間指定守ってくれるなら構わないけど
高くなって時間指定守れなかったときは、
その場で、送料返金ぐらいして欲しい。
電話で連絡したからといって、
指定した時間から、2時間以上遅くなっての配送なんてあり得
初めから、指定時間に配送する気はありませんと宣言しているのと同じ+10
-27
-
46. 匿名 2017/03/08(水) 13:57:26
ここのバイトの配達人、時間指定無視して家に来やがった。
最悪。つぶれろ。+7
-53
-
47. 匿名 2017/03/08(水) 13:57:32
震災の時、配達御者の人がいないと物資も運べない人も多いしね。雨だろうが雪だろうが嵐だろうが配達するんだもの。本当に頭が上がらない。+66
-1
-
48. 匿名 2017/03/08(水) 13:57:46
郵便局、たしか制服も新しくするんでしょ?
・・・なんだかなー・・・
+30
-17
-
49. 匿名 2017/03/08(水) 13:58:00
通販よく利用するけど独り暮らしだったり、家にずっと誰かしらがいない家庭だと再配達だけで仕事量増えてるよね…。
ほんと、不在票入ってると申し訳なくなる。
日付指定、時間指定が全部出来るようにして欲しい!!+28
-1
-
50. 匿名 2017/03/08(水) 13:58:04
自動車部品の運賃も上げてー‼
人件費払ったら、軽油代やトラック維持するだけでギリギリ
こんなに格安で運んでるのに、車買うときは高いし
ディーラーさんが高い給料もらってるの見ると、うらめしくなる+11
-10
-
51. 匿名 2017/03/08(水) 13:58:22
時間指定がさらに業者を苦しめてるんじゃないかな。+27
-5
-
52. 匿名 2017/03/08(水) 13:58:30
仕方ないけど、通販の利用回数は減る。
+21
-0
-
53. 匿名 2017/03/08(水) 13:58:52
じゃあ5000円以上お買い物で送料無料とかのやつはどうなるのかな?
楽天なんてほぼ○○円以上で送料無料にして儲けてるようなものなのに。+20
-0
-
54. 匿名 2017/03/08(水) 13:59:27
アマゾンは日本での売り上げ1兆超えてるけど
日本法人の売り上げが100億という上手い抜け道を使って税金を払っていない
そろそろ痛い目を見てもらおうか+103
-1
-
55. 匿名 2017/03/08(水) 14:00:47
またっ?!+3
-6
-
56. 匿名 2017/03/08(水) 14:01:16
Amazonの横暴が日本の配送業者に負担をかけまくっている。
採算が合わないからと、佐川がAmazonとの契約を打ち切ったのもよく分かる。
Amazonが自分たちで配送セクション作って運用すればいいじゃん。+85
-2
-
57. 匿名 2017/03/08(水) 14:02:48
Amazon他も急がなくていいですよボタンほしい
クロネコは時間指定されてても、うちの方は時間無視だな
きちんと待ってても来ない
+9
-1
-
58. 匿名 2017/03/08(水) 14:02:54
これに限らずいろんなものが値上げされるのは仕方ない事だと思う一方で、給料は依然として上がらないという理不尽さ‥+28
-0
-
59. 匿名 2017/03/08(水) 14:02:56
何か便乗値上げって気もする。
ヤマトがするなら、便乗値上げしちゃおうーって感じだね。+23
-13
-
60. 匿名 2017/03/08(水) 14:03:00
良いと思うよ。
わざわざ家まで荷物運んでもらうんだし、その対価は支払うべきだと思う。+23
-1
-
61. 匿名 2017/03/08(水) 14:04:43
時間指定ってあくまで希望ですよね?+12
-3
-
62. 匿名 2017/03/08(水) 14:05:25
>>48
この人、ローソンとかの制服が新しくなっても文句いうの?+12
-5
-
63. 匿名 2017/03/08(水) 14:05:50
うちも32歳で新卒で入って勤続10年は越すのに手取りの給料は16〜18万です。。+8
-2
-
64. 匿名 2017/03/08(水) 14:06:10
DMいらないよ!ゴミが増えるだけ!
必要ないDMなくなれば配達員さんも余計な仕事しなくて良くなるのに。+53
-2
-
65. 匿名 2017/03/08(水) 14:06:42
>>59
上げないとアマゾンが郵便に流れてきて死ぬからな+29
-1
-
66. 匿名 2017/03/08(水) 14:07:12
取りに行く事考えたら送料なんて安いもん
再配とかドライバーへの負担が多いって言ってた
困る困る言ってる人ウザイ+18
-3
-
67. 匿名 2017/03/08(水) 14:07:28
けっこうなおじさんがよく来る。
若い人はあまりいないのかね?+7
-1
-
68. 匿名 2017/03/08(水) 14:07:56
日本郵便はヤマトほど頑張ってるイメージないわ。便乗してない?+18
-34
-
69. 匿名 2017/03/08(水) 14:09:21
>>21
そこを値上げするんじゃないの?そう書いてあるよ+8
-0
-
70. 匿名 2017/03/08(水) 14:10:30
>>68
イメージ操作に流されてるバカ発見
みんな頑張ってますよ。
佐川だって頑張り過ぎて壊れたんだから+20
-7
-
71. 匿名 2017/03/08(水) 14:10:37
たかだか再配達位でって思っている人いるけど、
再配の荷物は1個・2個の話しじゃないから。毎日大量の再配とかあるよ。再配頼んだのに居ないとかそれだけで限られた人数でやってるからギリギリなんだよね。昼休みなんてほぼ無いしお昼食べないでやっている人も沢山いるよ。+41
-1
-
72. 匿名 2017/03/08(水) 14:12:06
うちの地域の郵便配達員、時間指定丸無視で持ってくるからイヤだ。
それ以外にも色々あったから運送関連では一番印象悪い。
普段の仕事ぶりって大事だわ。+9
-23
-
73. 匿名 2017/03/08(水) 14:12:23
郵便局員の妻、大集合!!
+16
-5
-
74. 匿名 2017/03/08(水) 14:12:27
実際配ってくれる人達のモチベーションあがるようにしてあげてね!
基本+歩合の部分をあげるとか!
今回消費者の多くが値上げ仕方ないっていってるのはそういう人たちのお給料があがるなら…ってことなんだからね!
普段本社で汗かいてない人たちだけが美味しい思いをすることがないように頼みます。+34
-0
-
75. 匿名 2017/03/08(水) 14:13:32
脱税amazonさんへ
対抗措置としてこんなアプリリリースするのは止めてね
犯罪が増えるのが目に見えるから。
Amazon、既存の運送業者を介さずドライバーが直接店舗から仕事を請け負えるアプリを開発girlschannel.netAmazon、既存の運送業者を介さずドライバーが直接店舗から仕事を請け負えるアプリを開発Business Insiderが報じたところによると、Amazonが2017年夏にリリース予定というアプリは商品を販売する店舗とトラックドライバー向けのものとなるとのこと。Amazon経由で販売...
+20
-0
-
76. 匿名 2017/03/08(水) 14:14:34
うちの地域の佐川は全国的に遅延ってニュースの時も
遅延したことなかったんだけど最近たまに遅くなってきた
佐川も荷物量増えたのかな+5
-1
-
77. 匿名 2017/03/08(水) 14:14:44
ゆうパックはけっこう高いんだけどな〜…
これ以上高くなるのか。
無理して翌日に届けなくていいのに。そこまで速さ求めてないよ。
あと、届きましたのお知らせのハガキもわざわざいらない。いらないって言い忘れた(いらないにできた気がする)。必要な人だけ必要にチェック入れるようにしたらいいのにな。+29
-4
-
78. 匿名 2017/03/08(水) 14:16:41
値上げは仕方ないんだろうけど
そうなると送料無料のところもこっそり商品価格で調整取るだろうし
メルカリ便とかの料金も上がりそうだし、活用してる自分としては結構辛いわー+8
-1
-
79. 匿名 2017/03/08(水) 14:16:49
いやいや、ヤマトは性格だから値上げしてもいいけどしょっちゅう時間間違える郵便局は値上げしないでよ+10
-15
-
80. 匿名 2017/03/08(水) 14:17:50
最近の関連ニュース
Amazonが諸悪の根源な気がしてならない+46
-1
-
81. 匿名 2017/03/08(水) 14:18:36
ク○アマゾンめ!!!+15
-1
-
82. 匿名 2017/03/08(水) 14:18:55
>>68
あのね、どの宅配業者でも人不足なんですよ。
失礼すぎる。どの業者のドライバーさんも毎日命削りながら頑張ってるんです。頑張ってないと思ったら現場で働いてみたら?+33
-2
-
83. 匿名 2017/03/08(水) 14:22:48
>>77
え?佐川ヤマトゆうパックならゆうパックが一番安いよ?+25
-0
-
84. 匿名 2017/03/08(水) 14:24:25
>>79
そんなのドライバー個々の話だわ。
ヤマトもゆうパックも人によって、正確な人、時間守らないわ居るのに不在置いてくはのひどい人、両方いるよ。+11
-4
-
85. 匿名 2017/03/08(水) 14:24:26
出たよー!便乗値上げ!+15
-17
-
86. 匿名 2017/03/08(水) 14:24:34
時間指定してもその時間にいない人がいるからこんなことになるんだよ
+18
-0
-
87. 匿名 2017/03/08(水) 14:25:45
共働きの家って再配達になっちゃうよね
アマゾンは初回の時間指定出来ないし+9
-1
-
88. 匿名 2017/03/08(水) 14:26:06
通販よく利用する。でも郵便局で荷物が届くことってあんまりないけど個人がメインなのかな。+6
-6
-
89. 匿名 2017/03/08(水) 14:27:49
家に来る郵便局の配達の人って無愛想な人ばっかなんだよなー。ピンポンも連打するし。+6
-13
-
90. 匿名 2017/03/08(水) 14:28:57
ゆうパックっていつもひ弱そうなおじーちゃんが来るから倒れないか心配になるww+7
-2
-
91. 匿名 2017/03/08(水) 14:29:41
配達の人は大変だけど、時間指定は夜に集中するだろうし、再配達でお金取られるのも辛いな...+4
-1
-
92. 匿名 2017/03/08(水) 14:31:32
アメリカのAmazonは
基本再配達なし
あとは庭に投げ入れるwか
玄関に置いておわり
このくらいアバウトなアメリカ人なら
いいけど
真面目な日本人が同じことは出来ない
+31
-1
-
93. 匿名 2017/03/08(水) 14:36:38
宅配ボックスもっと安くならないかな。
それか設置義務化とか。
それだけでラクになりそう。+11
-1
-
94. 匿名 2017/03/08(水) 14:38:00
ヤマトはメンバーになってれば、明日行くから時間指定して〜ってメールくるよ。
日本郵便はそういうサービスがないんだよね。
+29
-1
-
95. 匿名 2017/03/08(水) 14:38:23
当たり前。
過剰サービスし過ぎ。
通販利用し過ぎ。
ドライバーの給料低過ぎ。
ちゃんと見合うお給料にしてあげて下さい。
数百年単位で上げていいんじゃない?+32
-3
-
96. 匿名 2017/03/08(水) 14:38:49
末端の社員にちゃんと還元されますように。+22
-1
-
97. 匿名 2017/03/08(水) 14:39:13
従業員可哀想
だから料金上げても仕方ないよね
って流れにしたいだけでしょ?
実際は待遇改善なんてしないと思うし、
現場と客に皺寄せ行くだけだと思うよ。
ヤマトだって残業代の件もあるし。+18
-0
-
98. 匿名 2017/03/08(水) 14:40:03
>>94
過剰サービスだよね
無くなればいい+13
-6
-
99. 匿名 2017/03/08(水) 14:41:11
昨日夜のニュース番組でやってましたね。
イケメンだからなおさら給料あげてあげて!って思った+7
-2
-
100. 匿名 2017/03/08(水) 14:42:50
夜遅い帰りだからコンビニ受け取り利用してるけどコンビニも大変だろうし、
各地域で宅配荷物受け取りステーション的なものがあったらいいな+7
-0
-
101. 匿名 2017/03/08(水) 14:44:04
あれ?朝のテレビで日本郵便は値上げは考えていません。日本郵便が扱う個数がヤマトさんたちとは違うので。とコメント聞いたよ?+8
-0
-
102. 匿名 2017/03/08(水) 14:44:05
思いきって値上げして良いと思うよ。
あまり通販利用しないけど、ごくたまに利用した時、家まで届けてくれるなんて本当に有り難いな、と思ったから。
それに宅配業者の人達、いつも荷物持って走ってて、凄く大変そう。
運送業は給料低いし、若手が少ないから給料上げてあげないとこれから先回らなくなるよ!+10
-2
-
103. 匿名 2017/03/08(水) 14:44:59
値上げした分、末端の配達員に本当に反映されるのかなあ+11
-0
-
104. 匿名 2017/03/08(水) 14:47:11
>>98
いや、そういうのあった方がお互い良いでしょ。
いきなり来られたら不在の事多いし。+9
-0
-
105. 匿名 2017/03/08(水) 14:50:20
そもそも通販の方が安い事が間違いだったと思う。
実店舗より人件費かからないとはよく聞くけど
ピッキングの手間考えればそうでもない。
買い手は家に居て、お店行く時間罹らないんだし
その分送料高くなっても仕方ないよ。
値上がりした分は配達員さんにちゃんと給料として渡って欲しい。
宅配上層部は大手通販にガツンと交渉すべき。
その能力が無かったんだから役員報酬はもちろん減額だよね?+20
-0
-
106. 匿名 2017/03/08(水) 14:55:19
そりゃそうだ。
それ以前にアマゾン無くなればだいぶ楽になるんじゃないかな?個人的にはアマゾンなくなっても困らないわ。
買い手が店まで買いに行けば良いだけの話だからね。
アマゾン無くなって困らない→➕
無くなったら困る→➖+22
-11
-
107. 匿名 2017/03/08(水) 14:55:32
>>19
えぇ…高すぎない?
少し前にも値上げしたばかりでしょ…
近所の郵便局の窓口対応が腹立つくらい最悪だから、そういう指導をきちんとしてからにしてほしい
はがきやら定形外が独占状態だからマジで調子に乗ってる+6
-13
-
108. 匿名 2017/03/08(水) 15:00:07
運送業の友達が給料上げるより荷物減らすか人増やしてくれって嘆いてた。本当に大変なんだろうなと思った。+7
-0
-
109. 匿名 2017/03/08(水) 15:02:52
>>100
駅前とかにあったらありがたいね
そこに入れたらボックスナンバーがメールで届くとか+1
-0
-
110. 匿名 2017/03/08(水) 15:05:00
仕方がない。
自分自身もスッピンで出なかった事があるし、今は反省して申し訳なかったと思います。
クレイマーもたくさんいて指定時間に何回行ってもいなかったくせに、突然10分以内に来る様にと言ったり運送屋さん可哀そう。
+3
-13
-
111. 匿名 2017/03/08(水) 15:15:26
値上げした分、配達員さんが潤うの?
その分、役員や管理職だけアップとかじゃないの?+4
-0
-
112. 匿名 2017/03/08(水) 15:21:01
ちゃんと現場で働いている人達に還元してくれるのなら良いことです。
値上げした後、配達員の兄いちゃんに給料上がったか確かめねば。+5
-1
-
113. 匿名 2017/03/08(水) 15:22:15
スッピンくらいで出ないとかwどんな顔なんだw+13
-0
-
114. 匿名 2017/03/08(水) 15:29:15
雨の日、風の日、嵐の日でも毎回きちんと配達ありがとうございます。
民営化されて契約社員や派遣社員にかわり、いつも募集してますね。配達員はここも人材不足ですね。+10
-0
-
115. 匿名 2017/03/08(水) 15:33:09
小さいものはポスト投函出来る様に過剰な梱包はやめて+12
-0
-
116. 匿名 2017/03/08(水) 15:35:19
日本郵便もヤマトみたいに、配達指定日・時間の変更ができるようになればいいのに
+8
-1
-
117. 匿名 2017/03/08(水) 15:53:14
あれ、昨日の夕方のニュースではゆうパックは値上げする気ないって言ってたのに+1
-0
-
118. 匿名 2017/03/08(水) 15:58:18
アパートのポスト大きくしたい。定形外や、サプリメントみたいなちょっとしたのが入らないんだよね。
柱に鎖とかつけて別の宅配ボックス置くしかないかなー。申し訳ないです。
ヤマトは事前に登録すると時間変更できるから助かる!+2
-0
-
119. 匿名 2017/03/08(水) 16:15:51
どうしても必要な時以外はあまり使わないから困らない。便乗値上げ?そもそも値上げする必要ある?+1
-0
-
120. 匿名 2017/03/08(水) 16:37:56
料金改定より当日18時までしか日時指定出来ないのをまずなんとかすべきでしょ
時間設定しようにも10分前とかはダメで、1時間くらい余裕を持って電話しなきゃとか…
どうせ時間内に来れるわけでもないんだから、もっと融通効くようにならないのかな
昼間宅配を受け取り利用できるのなんて主婦とか在宅?の人くらいなんだし
それで深夜(といっても20時-11時くらいまで)料金値上げしてくれるぶんには構わないけど+4
-11
-
121. 匿名 2017/03/08(水) 16:40:52
宅配ボックスありにしたいけど厳重な宅配ボックスは40万とか70万とかするからな
そもそもそこからしておかしい
一家にひとつ門前や勝手口あたりに
宅配ボックスと印鑑があれば出たくない人が大半だと思う
ヤマトの人なんて門の中まで入ってくるし
(佐川と郵便局は門の外側で待機してくれるけど)+3
-0
-
122. 匿名 2017/03/08(水) 16:43:19
>>46こういう奴がいるから、現場が大変なんだよ。機械やロボットが配達すんじゃないんだよ。
人間なんだよ。道路の交通事情もあるんだよ。
家にいたなら、有り難く受け取れ。+10
-1
-
123. 匿名 2017/03/08(水) 16:56:44
郵便局は困る。普通郵便に規格内と外で料金違うなんて………。厚さ3センチ……。+2
-0
-
124. 匿名 2017/03/08(水) 17:05:07
Amazon言われてるけど、楽天、ヤフオクとかはどうなるんだろう?+4
-0
-
125. 匿名 2017/03/08(水) 17:25:44
スッピンだから出ないなんて酷いぞ!私はノーブラでも体の前で不自然に腕をクネクネさせながら出るぞ!+8
-2
-
126. 匿名 2017/03/08(水) 17:30:35
Amazonは箱をジャストサイズにするのと郵メール便も利用して欲しい。あ、トピずれごめん。+7
-0
-
127. 匿名 2017/03/08(水) 18:05:37
仕事が忙しくて受け取りが難しいと思った時はコンビニ受け取りにしていた。
帰りが遅くなっても24時間いつでも受け取れるからすっごく便利。+3
-0
-
128. 匿名 2017/03/08(水) 18:09:34
楽天の某お店の運賃。
1個150〜400円。
Amazonはもう少し安いと聞いてます。
+4
-0
-
129. 匿名 2017/03/08(水) 18:19:15
給料少ないから、給料もあがるといいなー(´д`)
by郵政グループ社員+6
-2
-
130. 匿名 2017/03/08(水) 18:25:58
1,アマゾンとの契約はすぐに見直せ
2,注文する方はそんなに急いでないから、翌日にお届けとか、希望者だけにしたら?
3,在宅にも関わらず、不在票だけ置いていく配達員がいる、再配達の手間を自分らで作ってどうする+6
-0
-
131. 匿名 2017/03/08(水) 18:43:50
規格内と規格外で料金だいぶ違うけど、規格内のサイズってクリックポスト(164円)だよね。
面倒な人は規格内で送るんだろうけど、賢い人はクリックポストで送ると思うよ。
メルカリでフルに郵便局使ってる身としてはかなり痛い。+0
-0
-
132. 匿名 2017/03/08(水) 18:47:19
郵便局が値上げしても、せいぜい正社員以上の人があがるだけで契約社員はそのまんまなんだろうな。ベテラン配達員の人が正社員になりたくてもなれなくて、辞めるか契約社員のままかって何かの記事にあったなぁ。でも仕事は一方的に増えるだけ。+5
-0
-
133. 匿名 2017/03/08(水) 19:12:09
ヤマトには同情するけどゆうパックはお役所仕事のように手続きが面倒だし、時間指定無視するしで同情できない。
ゆうパックから荷物届いてほしくない。+6
-4
-
134. 匿名 2017/03/08(水) 19:31:29
でも、郵便局員さん普通に給料いいよ。
今でも公務員とかわらないと思う。
高卒40代正社員夫婦を知っているけど、夫婦合わせて年収1600万円って本人から聞いたよ。
ご主人が出世したのかな!?転勤したけど…。
+6
-3
-
135. 匿名 2017/03/08(水) 19:34:57
郵便局は勝手に再配達はしないんだよね、ヤマトもそうすればいいのに。郵便局の不在票とか置いてあるとあ〜〜取りに行かなきゃって思う(その方が早いし再配達の手続きが面倒))。ヤマトだとほっといてもまた夜来てくれるって思ってしまうの。+0
-3
-
136. 匿名 2017/03/08(水) 20:39:54
指定なしをやめてほしい。指定なしなら必ず家にいてほしい。毎回いないって分かってて、朝行かなきゃいけない。毎回不在。そろそろ時間指定してほしい。あと指定時間に行った時留守の絶望感。今、ほとんどの人がネットしてるし、ヤマトはネットから気軽に、もしくは伝票番号さえあれば電話で簡単に直前でも時間変更受け付けてくれる。お歳暮お中元など贈り物は仕方ないけど、通販は必ずいる時間指定ならもっと負担減る。今日も45個中20個不在。+2
-1
-
137. 匿名 2017/03/08(水) 20:43:09
>>121
入らなかったら入らなかったで、玄関前までこいとクレーム出るんです。難しい。+0
-0
-
138. 匿名 2017/03/08(水) 21:18:18
郵便局は勝手に再配達はしないんだよね、ヤマトもそうすればいいのに。郵便局の不在票とか置いてあるとあ〜〜取りに行かなきゃって思う(その方が早いし再配達の手続きが面倒))。ヤマトだとほっといてもまた夜来てくれるって思ってしまうの。+1
-2
-
139. 匿名 2017/03/08(水) 21:21:02
荷物の量も増が増えたなら会社に入るお金も増えるだろうし、現状でも配達員さんたちの給料値上げ出来るんじゃないの?
+2
-0
-
140. 匿名 2017/03/08(水) 21:50:58
今みたいなネット通販がなかった時代、知り合いのヤマトの人は月60万もらってたよ
その時代、佐川でがっつり稼いで金貯める!って人もいたしね
ワタミの社長も企業資金佐川で1年働いて貯めたって
お金だけの問題じゃないんだろうな+0
-0
-
141. 匿名 2017/03/08(水) 21:57:56
値上げしてもいいけど、それなら郵便物紛失しないように丁寧な仕事してください。
大事な書類無くされたことは一生忘れないよ。+3
-0
-
142. 匿名 2017/03/08(水) 22:02:53
チャリ通勤してるんだけど、車の通りが少ない道を選んで走ってる。夕方五時過ぎ、最近郵便局のバイクの人達が明らかに隠れてサボってるのを見かけるんだよね。スマホいじったり、タバコ吸ったり、二人組で落ち合ったりとか。車道からは絶対に見えないんだけど、私チャリだから見えてしまう。ヤマトや佐川の人達は見かけたことないんだけど。郵便局大丈夫?給料低いからやってらんないの? これ、うちの地元だけなのかな? 本当に純粋な休憩を道ばたでするの?+0
-0
-
143. 匿名 2017/03/08(水) 22:27:33
再配達の増加も問題だけど、一回目の配達の前に電話して在宅を確認するだけで大幅の労力減に
なるのではないか?配送表にはだいたい電話番号が書いてあるよね?+2
-0
-
144. 匿名 2017/03/08(水) 22:30:16
[グラフ]ヤマトホールディングスの株主還元 - Think outside the boxtotb.hatenablog.comクロネコヤマトのヤマトホールディングスが社員を長時間ただ働きさせていました。 www.asahi.com 必要な原資は数百億円規模にのぼる可能性がある。 ヤマトHDの2017年3月期の営業利益は約580億円の見通しで、未払い残業代の支給が経営に及ぼす影響は小さく...
値上げは当たり前
文句は経団連はじめネオリベに言うべき
もう少し経済は右傾化しないとダメでしょ
+0
-0
-
145. 匿名 2017/03/08(水) 22:46:51
旦那と結婚した時22歳だったんだけど、
郵便局員で外務だし、手当ついて14万が手取りだったよ(´,,・ω・,,`)
え?!!って思った。ブラック会社め。年賀状ノルマやめろ+2
-2
-
146. 匿名 2017/03/08(水) 22:59:03
>>134
正社員は正社員でも所属部署で大分違うよ
配達で朝から晩までダッシュしてるような人は大抵非正規+2
-1
-
147. 匿名 2017/03/08(水) 22:59:54
>>146
配達を業者に外注してる場合もあるよね+1
-0
-
148. 匿名 2017/03/08(水) 23:02:05
日本郵便は天下り用の子会社をめったやたらに作らないで
社内で回せば収益上がるだろうに+1
-0
-
149. 匿名 2017/03/08(水) 23:06:03
ディズニーとかのコラボシール切手を何種類も販売とか止めたらいいのに。
普通に小さめで四角くてデザインの良いシール切手なら売れるのに
原価上げてどーすんのよって感じ。
ティッシュの箱積み上げてるの見たら電通って書いてるし
ツテコネ作って再就職でもしたいのかなって思う。+1
-1
-
150. 匿名 2017/03/08(水) 23:59:28
ヤマトや郵便の値上げでAmazonが別のとこ使うってなっても、
安いだけで悪名高い西濃運輸だけはやめてほしいわ…
もし西濃ばかり来るようになったらAmazonでは頼まなくなるだろな。+3
-0
-
151. 匿名 2017/03/09(木) 01:15:46
郵便局のゆうパックとか配達してる、郵便局の下請け会社は儲かってるよ。
そこが雇ってる配達員配達は低賃金で雇われてるけど、知り合いが郵便局に下請けで入ってる会社経営してるけど、家族で金持ちオーラ全開だもん。
郵便局が下請け雇わず自社でやれば値上げせずに配達員の給料だって上げても利益上がるわ。
+2
-0
-
152. 匿名 2017/03/09(木) 01:53:25
配達員に中国人とか使うよりはまし+0
-0
-
153. 匿名 2017/03/09(木) 02:40:33
うちの地域の日本郵便さんは
真顔で低音で超小声のおじさんなんだけど
荷物投げるみたいに渡すし
チャイム鳴って2秒以内に返事しないと
いなくなっちゃうから、なるべく速く動く、
誉める、感謝を伝えるを頑張ってるんだけど
たまに心が折れかける
まだドローンとかで荷物来た方がつらくない+2
-0
-
154. 匿名 2017/03/09(木) 09:11:14
運送業はネット業者からの値下げ圧力が大変だからね。
日本郵便も仕事2倍になっと赤字2倍になったし。
従業員の待遇改善と黒字化する為の原資は必要。+1
-0
-
155. 匿名 2017/03/09(木) 10:24:58
日本郵便は宅配代金上げるのもいいけど、局員の年賀状のノルマどうにかしてあげるほうが先じゃない?
最大手のヤマトが声をあげたから便乗して言い出しただけで、従業員のこと本当に考えてるようにはこれっぽっちも見えない。+2
-0
-
156. 匿名 2017/03/09(木) 10:31:10
人を新しく雇うお金を確保するだけで
別に配達員の給料はあがんないでしょ
下請けに丸投げとかで、雇うかどうかも怪しいし+1
-0
-
157. 匿名 2017/03/09(木) 10:41:51
でも局内のバイトイジメがあるって聞いてから
同情する気が無くなった。
バイトの乗るバイクのカギを出せなくしたリ。
年賀状の申し込み用チラシを一枚も寄越さず自爆強要したり。
大変な所の局だけをクローズアップしてるけど
楽な所は15時で配達を終わらせられるんだってね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する