-
1. 匿名 2017/03/02(木) 00:38:05
+15
-154
-
2. 匿名 2017/03/02(木) 00:38:38
大事なのは健康寿命+864
-2
-
3. 匿名 2017/03/02(木) 00:38:49
無駄に長生きしやがって+566
-118
-
4. 匿名 2017/03/02(木) 00:38:52
いいことばかりじゃないけどね+548
-5
-
5. 匿名 2017/03/02(木) 00:39:09
平均寿命ばかり長くてもね…
健康で長生きするならいいけど+733
-2
-
6. 匿名 2017/03/02(木) 00:39:20
凄いことだと思いますが、何か複雑ですよねー( ; ; )+410
-8
-
7. 匿名 2017/03/02(木) 00:39:34
高齢者が若い人を死なす事実(事故とか)+646
-8
-
8. 匿名 2017/03/02(木) 00:39:43
長生きしたくないよこんな世の中じゃ+521
-8
-
9. 匿名 2017/03/02(木) 00:39:52
本当に複雑な気持ち。
寿命が長いゆえの不幸もあるんだよ。介護疲れで無理心中か 84歳夫を妻殺害容疑で逮捕girlschannel.net介護疲れで無理心中か 84歳夫を妻殺害容疑で逮捕 警視庁によりますと、節子さんの首には絞められたような痕があったほか、自宅から大量の睡眠薬や、「ごめんなさい、もう限界です」などと夫が書いたと見られるメモが見つかったため、回復を待って夫から事情を聴い...
+494
-3
-
10. 匿名 2017/03/02(木) 00:40:00
へたに胃ろうとか延命とかするからこういうことになる。
+502
-7
-
11. 匿名 2017/03/02(木) 00:40:21
長寿は良い事ですが、寿命が延びれば延びる程将来不安になる。この御時世どうやって老後分を貯えればいいの?+418
-1
-
12. 匿名 2017/03/02(木) 00:40:27
莫大な医療保険料が若者から吸い取られる
+427
-5
-
13. 匿名 2017/03/02(木) 00:41:08
明日ポンって消えてなくなれるならお願いしたい。+293
-2
-
14. 匿名 2017/03/02(木) 00:41:16
実際は寝たきりの老人ばっかなんだろうな
誰が介護するんだか…+480
-10
-
15. 匿名 2017/03/02(木) 00:41:30
こんな世の中じゃ
病院敷地内で83歳女性運転の車にはねられ2人死亡girlschannel.net病院敷地内で83歳女性運転の車にはねられ2人死亡 12日午後3時ごろ、東京・立川市緑町の「国立病院機構災害医療センター」の敷地内で、83歳の女性が運転する車が、歩道を歩いていた30代と見られる男女2人をはねました。 警視庁によりますと、はねられ...
高齢者が運転する車にはねられ女子高生死亡 81歳男に実刑判決girlschannel.net高齢者が運転する車にはねられ女子高生死亡 81歳男に実刑判決 16日、さいたま地裁は車を運転していた81歳の河内節二被告に判決を言い渡した。 車道の脇を歩いていた聖菜さんに、突然突っ込んだ河内被告の車。 アクセルとブレーキを間違えたことが原因だった。 ...
93歳の女が男子高生をひき逃げ→当日車を修理に出す→「よく分からない」と容疑を否認girlschannel.net93歳の女が男子高生をひき逃げ→当日車を修理に出す→「よく分からない」と容疑を否認 警察によりますと、加藤容疑者は「ミニバイクとぶつかったか、よく分からない」と容疑を否認しているということですが、軽ワゴン車は事故のあとガードレールと衝突し、当日のう...
+220
-5
-
16. 匿名 2017/03/02(木) 00:41:36
健康で周りに迷惑をかけず長生きできればいいけど、
仕事柄、管につながれ、栄養を流し込まれて生きさせられてるような年寄り、そしてだんだん迷惑がり疎遠になる家族をたくさん見ていているので、
寿命が延びればいいってわけじゃないと切に思う。医療の進歩も良し悪しだと思う。+480
-2
-
17. 匿名 2017/03/02(木) 00:41:41
平均寿命と健康寿命の差が縮まったらいいのにね
平均寿命だけ延びてもいいことない+291
-3
-
18. 匿名 2017/03/02(木) 00:41:43
自分はそんなに生きたくないのに、親には長生きしてほしい。+167
-17
-
19. 匿名 2017/03/02(木) 00:41:54
長生きされても若者はしんどいだけ。+248
-7
-
20. 匿名 2017/03/02(木) 00:42:10
自分が長生きしたときに迷惑をかけないよう、お金を貯めて、健康に気を遣うことにしてます。+126
-2
-
21. 匿名 2017/03/02(木) 00:43:00
若いうちから長生きリスクに備えるの疲れた+191
-1
-
22. 匿名 2017/03/02(木) 00:43:08
普通に考えるといいニュースなのに、みんなのコメントがネガティブすぎてちょっと笑った
いや、笑ってる場合じゃないんだけど+25
-21
-
23. 匿名 2017/03/02(木) 00:43:31
老人が増えて子供が減る
経済は減速し、労働力確保のため移民投入
治安悪化、民族分裂
日本が昨今のドイツのようになりそうで怖い+247
-3
-
24. 匿名 2017/03/02(木) 00:44:38
線虫による癌検査で
まだまだ延びる+3
-0
-
25. 匿名 2017/03/02(木) 00:45:24
>>3
確かにそうかもしれないけどその言い方はやめてほしい。自分のおばあちゃんがそう思われてると思うと悲しい+11
-35
-
26. 匿名 2017/03/02(木) 00:45:24
このサイトにいる人のほとんどが自分の親以外の老人は亡くなれって思ってそう(笑)+207
-16
-
27. 匿名 2017/03/02(木) 00:46:49
+40
-9
-
28. 匿名 2017/03/02(木) 00:47:10
老後ゆったり夫婦仲良くいいねー
+41
-29
-
29. 匿名 2017/03/02(木) 00:47:34
わたしは長寿でなくていいから、孫が成人したあたりでぽっくり逝きたいわ。+188
-9
-
30. 匿名 2017/03/02(木) 00:47:40
働いて税金納めた年数−老後年金を受け取る年数
どんどん近くなる
バランスが崩れてとんでもないことになってるよ+133
-0
-
31. 匿名 2017/03/02(木) 00:48:03
子ども産まないorちゃんと子どもをしつけず少子化を起こし、自分らは月数千円を55歳まで納めただけで、不景気を生きる若者から搾り取った年金をもらって旅行ばっかり行ってる人たちのことですよね+252
-10
-
32. 匿名 2017/03/02(木) 00:48:24
もはやおめでたいこととは思えない
トピタイ見ただけでうわ…って気が重くなった+241
-5
-
33. 匿名 2017/03/02(木) 00:48:41
>>26
こわっ+0
-22
-
34. 匿名 2017/03/02(木) 00:49:00
人の寿命なんて40あれば十分なのに馬鹿みたいに長生きしてるよね、日本人て
40辺りを過ぎたら人生って糞つまんなくなりそう
そもそも老けた顔で長生きしたくねーわ+122
-83
-
35. 匿名 2017/03/02(木) 00:49:14
肯定的な意見少ないと思って開いたけど、やっぱり皆そう思うよね
臭いものにはフタをして良いことの様に発表するけどもっと現実みて欲しい
今の日本で長く生きるという事は幸せな事ではないと思う
+206
-1
-
36. 匿名 2017/03/02(木) 00:50:14
タイムリーなトピ。昨日親戚が100才で亡くなりました。胃ろうで10年以上意識なしの寝たきり。
スウェーデンでは、自分で食べられなくなったら、ジュースなどを与えつつ命が尽きるのを待つらしい。老人の寝たきりって言葉すらないそう。
+325
-3
-
37. 匿名 2017/03/02(木) 00:52:28
うちの毒母親もあと4年で90だよ
口は元気だよー。さすがに見た目はよぼよぼだけど
超高齢出産で、周りにはおばあちゃんと孫にしか見られた事なくて辛かったな
私は一切、近寄らない。子供も嫌って近づかない。
何に対しても一切頼る事も出来ないし、いつ死なれても全く困らない+108
-13
-
38. 匿名 2017/03/02(木) 00:52:33
莫大な医療費なのに1割負担
貯金がたんまりあってもね
手厚い医療でますます長生きできちゃうね
私達は健康保険納めていても容赦なく3割
なんかもう、ね
+239
-4
-
39. 匿名 2017/03/02(木) 00:53:31
>>34
って、若い時はそう思ったりするのよね!でも40になった時顔にシワがあるくらいじゃ死にたいなんて思わないよ。このコメント覚えてたら自分が恥ずかしいだろうな。
(´ε` )+96
-12
-
40. 匿名 2017/03/02(木) 00:53:40
>>34
いまもクソでしょ+15
-4
-
41. 匿名 2017/03/02(木) 00:54:51
消費税が年々上がる理由ってこの人たちの医療費確保のためだよね(*_*)
子供が増えて労働力上がればトントンになるはずなんだけど少子化だから、どうしようもないよね。+150
-3
-
42. 匿名 2017/03/02(木) 00:56:08
安楽死制度を整えてほしい+245
-0
-
43. 匿名 2017/03/02(木) 00:56:33
もういい加減、安楽死認めて欲しい
生きたくないのに生きなきゃいけない
病気で苦しくてもボケても生きなきゃいけないんて地獄だよ+277
-1
-
44. 匿名 2017/03/02(木) 00:56:46
年寄りが増えたから年寄りが働けるようなこと考えなきゃ、今度職場に73才くる!のんびり長く続けて貰おう+97
-4
-
45. 匿名 2017/03/02(木) 00:58:31
93のばあちゃん元気よ
耳が遠くてたまに膝のメンテして高血圧の薬飲んでる。
けどバス乗って30くらい年下の目の悪い人にこっち空いてるよと促したりして、良いばあちゃん。メンタル強いのが健康の秘訣のような気がする。+102
-6
-
46. 匿名 2017/03/02(木) 00:58:35
それより問題は健康寿命だし、日本で幸福感のある年寄は少ないし減ってるよ+111
-0
-
47. 匿名 2017/03/02(木) 00:58:49
安楽死法はやく!
人に迷惑かけてまで長生きしたくないよ!+202
-0
-
48. 匿名 2017/03/02(木) 01:02:08
ほんとどうしたらいいんだろうね。
長生きて話して一緒に笑えるのは大事なことだけど。
70代以上を守るために使われる税金、
70代以上も働くとして、そこから生まれる生産性、
もう暗い未来しか想像できないわ
30の自分の未来が怖い
+117
-3
-
49. 匿名 2017/03/02(木) 01:02:50
はっきり言って迷惑だし、自分もそんなに長生きしたくない
ボケてまで生きていたくない+165
-3
-
50. 匿名 2017/03/02(木) 01:07:43
私は50歳くらいで死にたいな
長生きなんかしたくない
認知症とか癌になったらすぐ死にたいし周りに迷惑かけたくない+103
-5
-
51. 匿名 2017/03/02(木) 01:11:15
寝たきりで管に繋がれ奇声あげてる人にも年金や社会保障費払われてると思うと何だかむなしい。
私も自分の口で食事が取れなくなったら自然に逝きたい。+133
-1
-
52. 匿名 2017/03/02(木) 01:19:59
沖縄が長寿で上げてるね
沖縄の人の食生活を調べたら長寿の謎が解けるよ
+3
-7
-
53. 匿名 2017/03/02(木) 01:21:42
昔は「ピンピンコロリ」って言葉があって、元気に生きて死ぬと時はコロッと逝くっていうのが目標だったのに、今ではピンピンしてから死ぬまでに介護等の10年~20年があり決して長生きが素晴らしくはなくなったと感じるな。
老老介護の末に嘱託殺人等が起こる日本では一刻も早く安楽死を合法化する必要があると考えます。
でないと、単なる「生き地獄」としか言い様がない。+114
-2
-
54. 匿名 2017/03/02(木) 01:26:07
自分で判断や動けなくなったのに生き続けるのは嫌だ
食べて、出すことが自力でできなくなったときは
本来の寿命だと思うし
延命より苦しまないような気がする+88
-0
-
55. 匿名 2017/03/02(木) 01:29:30
健康なまま年取ってスッと死ねたら良いのにね。皆が不幸になる長生きは悲しいよ。+47
-0
-
56. 匿名 2017/03/02(木) 01:29:50
90過ぎの祖父が透析を勧められたんだけど
その前に祖母が胃ろうで植物状態で数年生きていたので
その知識があったので断った
医者の説明だけだったら、やっていたと思う
患者本人も家族も分からないままにし始めるのが多いと思うので
延命について、どこかで教えるべきだと思う+102
-0
-
57. 匿名 2017/03/02(木) 01:32:41
長寿が自慢の日本じゃ安楽死設備なんて無理だろうね+32
-1
-
58. 匿名 2017/03/02(木) 01:34:24
日本人の50人に1人介護士とか
おかしいよ
それで足りないってどういうこと+92
-2
-
59. 匿名 2017/03/02(木) 01:37:03
母はいつまで嫁やったらいいんだろう!といつも愚痴ってる。もうすぐ還暦なのにおばあちゃん(父の)元気だし。
母も姑だけど、もう子供達の事を構うより自分の生活を自由に楽しみたいと真剣に願ってる。
可哀想だと思う。けれど私もいずれそうなるかもと思うとうんざりしてる。
+92
-0
-
60. 匿名 2017/03/02(木) 01:39:13
>>37
うわあ‥
毒親が長生きとか可哀想
うちの毒母も意地悪ババアだから無駄に長生きすんだろうなあ
性格悪いやつに限って早くシネばいいのに長生きするよね
+65
-3
-
61. 匿名 2017/03/02(木) 01:42:52
日本という血管に老廃物が溜まって血流悪くなってんのよ
長生きの何がいいのか
不自然に寿命伸ばすから社会が歪む+97
-1
-
62. 匿名 2017/03/02(木) 01:52:09
健康で長生きとか言うけど、結局のところ患ったり身体が不自由になる期間が先送りされるだけのように思う。
どうにか安楽死が認められるようにならないかなぁ。そしたら高齢化問題も不景気も少子化も解消するはず。+60
-0
-
63. 匿名 2017/03/02(木) 01:56:56
なんだかな…ご老人にもう少し可愛げがあればいいニュースなのに+31
-2
-
64. 匿名 2017/03/02(木) 01:59:30
少子化をなんとかしなきゃならないのに、手厚すぎる介護してていいの?って思う。
高齢者を無駄に長生きさせることにお金をかけるなら、もっと子供を産んで育てやすい社会にしないといけないと思う。
寿命を延ばして何になるの?って思う。
高齢者に対する無駄な延命治療は反対です。+120
-0
-
65. 匿名 2017/03/02(木) 02:02:26
リアル日本むかし話来るで!+7
-0
-
66. 匿名 2017/03/02(木) 02:02:52
病院勤務です
寝たきりで延命されている高齢者が山ほどいらっしゃいますが、悲惨な生き地獄です
日本の医療は恵まれていますが、すべて正しいとは思えません+163
-1
-
67. 匿名 2017/03/02(木) 02:03:02
70くらいで死にたいわ
ピンピンコロリが一番
ボケたり介護なりで他人に迷惑かけたくないし、そうなる前に安楽死したい
なぜ安楽死制度が認められないのか
+77
-1
-
68. 匿名 2017/03/02(木) 02:06:15
大事なのは健康寿命でしょ
老老介護や介護疲れによる殺人、孤独死、認知症の扱い どうすんのさ...
+68
-1
-
69. 匿名 2017/03/02(木) 02:08:40
>>60
周りに八つ当たりしてガス抜きしてるからストレスたまんないんだろうね
まぁ長生きしたから幸せとも限らないけど+13
-0
-
70. 匿名 2017/03/02(木) 02:13:19
延命拒否などの書類作成も大事だけど、結局はその場で決めるのは家族。
前もってしっかり伝えておかないと、家族としては生きててほしいからその場の急な断判で延命治療を選んでしまうのがほとんど。
治療開始したら死なせることはできません。
家族の選択の責任の重さは大きい。
内縁の妻、夫はダメなんです。そこが大きな違い。+27
-0
-
71. 匿名 2017/03/02(木) 02:41:34
そんなに生きたくない。
煙のように誰にも気づかれないように無くなりたい。+27
-0
-
72. 匿名 2017/03/02(木) 02:46:13
安楽死制度はよ!+35
-0
-
73. 匿名 2017/03/02(木) 03:02:58
+53
-0
-
74. 匿名 2017/03/02(木) 03:04:13
後期高齢者になったら、基本 先進医療は使わない、延命治療もしない医療方針でいいと思う。
ごく稀に社会の役に立ってる人もいるけど、ほとんどの人は無駄に資源と税金を消費してるに過ぎないもの。
団塊の世代が今 70歳前後だから、早急に安楽死制度を整えないと、年金喰い尽くされるよ。
とはいえ、その団塊の世代でさえ、そのまた親の介護をまだやってて気の毒。
人に迷惑かけてまで生きたいって、年寄りってどれだけ欲張りなんだろうと思う。+62
-6
-
75. 匿名 2017/03/02(木) 03:07:39
車の免許、80歳以上は剥奪する法律とか決めてほしい...+78
-3
-
76. 匿名 2017/03/02(木) 03:10:27
幸福度・満足度の低さも恐らくG7でトップだろうけどね…。
老後に不安しかない国で長生きするのは地獄でしかないよ。私は55~60歳くらいで十分。+57
-2
-
77. 匿名 2017/03/02(木) 03:15:48
人間50年+17
-1
-
78. 匿名 2017/03/02(木) 03:15:56
みんな老人になれば
治療してほしい、長生きしたい
と思う人が大半なんじゃないの?+4
-19
-
79. 匿名 2017/03/02(木) 03:17:41
自分と家族は生きたいけど他人は早く死んでほしいのか
怖い人たち+6
-10
-
80. 匿名 2017/03/02(木) 03:50:05
>>31
腹わた煮え繰り返りそう+4
-0
-
81. 匿名 2017/03/02(木) 03:52:27
>>34
ほんとほんと
60とかもう男か女かすらわからない
70すぎたらしわくちゃエイリアンだよ
食事時にテレビでもしわくちゃエイリアン映ると食欲失せる
絶対リアルでは口にしないけどね+6
-19
-
82. 匿名 2017/03/02(木) 03:56:00
年金は75歳支給くるかも+13
-1
-
83. 匿名 2017/03/02(木) 03:56:53
>>69
憎まれ者世にはばかるって言うじゃん
生き恥晒しってとこかな+5
-1
-
84. 匿名 2017/03/02(木) 04:09:43
>>39
40なんて あっという間なのにね 40過ぎたら
さらに1年が加速してるけど。+24
-0
-
85. 匿名 2017/03/02(木) 04:13:39
早く尊厳死認めて欲しい。私は認知症になったらすぐに死にたい。+84
-0
-
86. 匿名 2017/03/02(木) 04:51:45
うちのお婆ちゃんも誤嚥性肺炎 起こして、管繋がれて生きてるよ。もうこの先ご飯食べれなくて辛そう。徐々に弱っていくの見てるのもツライよ。+28
-2
-
87. 匿名 2017/03/02(木) 04:56:13
無駄に長生きしたら負け+16
-1
-
88. 匿名 2017/03/02(木) 05:33:35
>>75
分かるんだけどね…
地方に住んでるから車がないととても生活できない現状も分かるから闇雲に奪ってほしくないとも思う
まずはそういうお宅は車がなくても生活できるようにきちんと整備してからにしてほしい
若い人みたいに山道を何キロも歩いて買い物に行ったり病院へかかったりってできないもの
少ない年金で生活してる人も多数いるのよ…
日々の生活タクシーでなんてとても無理よ+30
-2
-
89. 匿名 2017/03/02(木) 05:52:05
卵巣癌かもしれないと医師に宣告された
子供がまだ小学生と2歳
まだ死ねないと思うし死にたくないけど
おいおいこの時死んでおけたらと思う事になりそうで怖い
うちの祖父は50代で倒れてその後3度脳梗塞で80歳まで10年以上寝たきり胃ろう生活
意思も伝えられない生活でした
2度目の脳梗塞をするまではまだ杖で歩け言語障害があるものの意思疎通ができていたのですが、
私にぼそりと『死にたい』と言いました
そんな事言わないでよーと冗談に変えてしまいましたが今ではその気持ちがよく分かります
私は迷惑って思ったことはないけど、自分に置き換えたら子供や孫に迷惑かけてまで生かされなければならないって辛すぎる+45
-0
-
90. 匿名 2017/03/02(木) 05:52:09
ピンピンコロリだとしても借金背負ったまま死ぬのはやめてくれよ。+5
-0
-
91. 匿名 2017/03/02(木) 05:55:05
長生きしてしまうから
老後が不安で若いうちから貯金
働いて食べて寝て貯金
すべては老後のために、、、
長寿っていいの?+85
-0
-
92. 匿名 2017/03/02(木) 05:58:32
延命治療も入れてでしょ?+6
-0
-
93. 匿名 2017/03/02(木) 06:03:27
高齢者が多いから、高齢者向けの商売や福祉に力が入ってるけど、
何も生み出さない《今》の高齢者に目を向けないで、将来に目を向けて若い人が結婚して出産して、安心して暮らせる社会になるように考えたほうがいいよ。
病気や老衰になったら、自然にまかせて亡くなったほうがいい。
無駄に延命させたり、無理やり健康にさせるのは反対です。
無駄に元気な認知症が多くなったら大変だよ。
+79
-0
-
94. 匿名 2017/03/02(木) 06:37:57
子供夫婦と別居して健康に自立した高齢者なら長生きしてもいいが
同居で無駄に長生きされるとウンザリする。
飲み食いタダ、年金貯め放題、長生きされればされる程
子夫婦の生活はままならず、いい加減にして欲しい。
長生きは老害です。
特に同居してる子夫婦にとっては。
直ぐ医者に行くな!医者もやたら薬を処方するな!
90歳過ぎたら医療費5割にしたら?
いつ死んでも良いんだから。
医療費高くなれば、そう簡単に病院に行かなくなると思う。
安いから、やたら行くんだよ。
+79
-4
-
95. 匿名 2017/03/02(木) 06:38:17
>>79
家族と友人は長生きしてほしい
自分と他人は早めに死んでほしい+1
-5
-
96. 匿名 2017/03/02(木) 06:38:53
トピタイ見て、暗い気持ちになった。。
戦争や戦後の混乱期を経験した高齢者の方も多いけど、若い人から税金どんどん搾取されてるように感じて、昔みたいに高齢者を敬う気持ちが無くなってくる。
そういう現実を生み出しているのも事実だし、政府や高齢者とその家族も理解して欲しい。+73
-0
-
97. 匿名 2017/03/02(木) 06:39:13
若い頃は皆んなに惜しまれるうちに
死にたい、少しでもキレイなうちに
死にたい、なんて思ってたけど、
ここ数年間で、近しい何人かが
40代50代で亡くなってるし、
父親も60代で亡くしてるので、
寝たきりでも長生きしたいとは
思わないけど、可能な限り
命は大切にしたいです。
でも三人の子供達が揉めたり
するのはやっぱりツライなぁ。
自分で死期を決めれたらいいのに。
+12
-0
-
98. 匿名 2017/03/02(木) 06:41:43
>>81
甘いな。
小生意気な口利いてるけど、あ!っと言う間にあなたもそうなるよ。
青臭いレス。+20
-0
-
99. 匿名 2017/03/02(木) 06:46:57
>>67
いや、年金貰う様になると元取るまで死ねないって思うから。笑
私も若い時はそう思ってたけど、段々年齢が上がって行くと
年金の元取れる年齢までは生きたいと思う。
欲深いのよ人間は。
自分はそうはならないと思ったら大間違いだから。
その時の年齢、立場で考えは変化するのが人間。笑
+26
-2
-
100. 匿名 2017/03/02(木) 06:51:17
>>56
90歳過ぎの透析は止めて正解。
体に相当な負担が掛かるから透析しても長生きしないよ。
今の医者は儲け主義で何でもありだよ。
ただ、生きさせるための治療を提案してるんだけど
本人の体の事なんて考えてない。
家族が断固たる意志で流されずに意思を通すのは大事。+54
-0
-
101. 匿名 2017/03/02(木) 06:55:57
しっかりしてるときに《延命治療や寝たきり生活を望みません》っていう書類に署名させればいい。
寝たきりの高齢者って、完治するわけじゃないし、治療費等の費用もかかれば、家族の負担も大きい。
それに、高齢者に運動させて元気になるのもどうなの?って思う。
体力だけある認知症老人って、タチが悪いよ。
徘徊でもされたら、家族も大変だよ。+47
-0
-
102. 匿名 2017/03/02(木) 06:56:24
シッカリしてるなら長生きも良いね。
自分で排泄、食事も出来ないなら早く死にたいわ。
健康寿命伸ばす努力しないとだわ。
でも、近所見てると呆け老人多い。
あの人も呆けた、この人も呆けたと・・・。
規則正しい食生活と運動。親しい友人とのお喋べりがボケない秘訣らしい。+37
-0
-
103. 匿名 2017/03/02(木) 06:57:53
若くて健康なうちにポックリ逝って、惜しまれつつ見送られたい。
無駄に長生きしてあーやっと死んでくれたと思われるのは嫌だ。+18
-0
-
104. 匿名 2017/03/02(木) 07:00:49
>>36
胃ろうなんて廃止すればいいのにね。
それやって無駄に長生きしてる老人相当いるよ。
+63
-0
-
105. 匿名 2017/03/02(木) 07:01:36
頭と体が健康なら長生きしてても良いだろうけど。認知症酷くなって周りに迷惑かけるなら…私なら長生きなんてしたくない。
+18
-0
-
106. 匿名 2017/03/02(木) 07:03:24
>>26
自分の親でも90歳になると、いい加減死んでもいいよと思う。笑
こっちも病院連れていったり、おちおち旅行にも行けない。
老老介護したくない。+30
-2
-
107. 匿名 2017/03/02(木) 07:05:14
>>8
ポイズン+5
-1
-
108. 匿名 2017/03/02(木) 07:07:48
横で失礼します。
神奈川県横浜市の大口病院で高齢者が大量に亡くなった事件って、その後 どうなったんだろう。
当初は すぐ犯人見つかるだろうと思ってたけど。+31
-0
-
109. 匿名 2017/03/02(木) 07:09:37
>>34
頭悪そー。
40代が一番バリバリ働いてる年齢だよ。
何様のつもりなんだろ。あなたが10代の若造だとしてもバカすぎる。+35
-4
-
110. 匿名 2017/03/02(木) 07:17:08
健康寿命も寿命あってのことです
理解しよう+3
-6
-
111. 匿名 2017/03/02(木) 07:18:20
>>75
マスコミの報道が、高齢者の事故ばかりに目を向けさせているが
実際、一番多いのは20代の事故だから。
そこ、ちゃんと解ろうね。
80歳でも、しっかり運転してる人は沢山居るよ。
そうやってマスコミに煽られて、高齢者の運転の事故が一番多いと思い込まない事。
これ、ある目的でマスコミを操作させている。
田舎で車取り上げられると生活に困るから簡単に言わないで。
老人と住んでる家族に負担も行くんだから。
自分の周りだけの物差しで「こうだ!」と断言するのは浅はか。
+6
-15
-
112. 匿名 2017/03/02(木) 07:21:14
健康保険は大きい
盲腸で200万円も払わなくていいんだから+7
-0
-
113. 匿名 2017/03/02(木) 07:23:08
生きてるんじゃない生かされてるだけ
機械やチューブに繋がれて一日中ベッドの上で外の空気も吸えないで生きていたくない+47
-0
-
114. 匿名 2017/03/02(木) 07:29:39
そういえば2年くらい前にNHKで高齢化社会、安楽死をテーマにした破裂というドラマやってたんだけど視聴率もあまり良くなかったしね
ガルちゃんでは賛成派が多いけどそれだけ日本で安楽死というのは否定的な人が多いのかなとも思った。
因みに私は安楽死賛成派です。+42
-0
-
115. 匿名 2017/03/02(木) 07:38:12
体が不自由になっても口は元気で気が強くてワガママ
寝たきりでワガママとか、ふざけんなよ
はよ○ね+31
-0
-
116. 匿名 2017/03/02(木) 07:40:10
健康に静かに長生きしてくれるならいいけど少子化なのに痴呆や老害の爺婆ばかり増える現実。
+9
-0
-
117. 匿名 2017/03/02(木) 07:40:35
>>2
で答えが出てる
+5
-0
-
118. 匿名 2017/03/02(木) 07:44:24
痴呆や身体が動かなくなったら自分では死ねない
生かされてるだけにはなりたくない、老々介護も切ない
安楽死認めて欲しい
+20
-0
-
119. 匿名 2017/03/02(木) 07:46:21
会社経営してたり、自営だったりバリバリ働いて年金額も少ない高齢者も沢山いるね。
もちろん長年働いてきたんだから、老後は年金でゆっくり生活する権利はあるんだけど、胃ろうなんかは医療費のムダとしか思えない。
若い人が結婚しない、子供を持たないから少子化になると批判する前に、延命を選択しないことでどれだけ国の財政が上向くか。
今元気な高齢者は、家族に延命治療の希望の有無位は告げておくべき。
そして家族もいざとなったら揉めたりするみたいだけど、高度医療になびかず、延命治療しないと身内が決めたなら従って欲しい。+26
-1
-
120. 匿名 2017/03/02(木) 07:48:16
今の寝たきり高齢者で、自分の意志で生きてる人ってどれだけいるんだろう?
家族の意思で寝たきりや延命治療をしているなら、その人の意志表示がしっかりできる若いうちに『延命治療を拒否する、延命治療を望む』かの書類に署名させればいい。
もし延命治療を望むなら薬代やお世話をする人の人件費等を全額(10割負担)請求する。
本人の『生きたい』『死にたい』という意思表示ができないのに、生かされているのって、本当は本人は『周り(家族)に迷惑かけて申し訳ない。もう逝かせてほしい』って思ってるかもよ。
+24
-0
-
121. 匿名 2017/03/02(木) 08:01:04
介護施設で働いてると長生きって何だろうとかでは本当に思う
胃ろうとかして無理矢理生かせるのって生きてるって言えるのだろうか 寝たきり、言葉も話せない 食べれなくなったら 安楽死みとめるべき+31
-0
-
122. 匿名 2017/03/02(木) 08:06:37
世界一の福祉国家と言われるスウェーデンの寿命は81.70歳
人間らしく人生を真っ当することは何よりも大切に考えていて、胃ろう延命は基本的には認めない。
高齢者の無意味な延命治療は虐待に繋がると考えている。
そして何よりも自己管理の意識がとても高く、日本のように簡単に病院には行けない。
スウェーデンにはなぜ「寝たきり老人」がいないのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)gendai.ismedia.jp高福祉・高負担の国で知られるスウェーデンが実は「寝たきりゼロ」社会だとご存じだろうか。幸福度調査で常に上位にランクインする「幸せの国」の住民は、どのように老い、死を迎えているのか?
+40
-0
-
123. 匿名 2017/03/02(木) 08:10:04
曽野綾子さんのこの発言が問題になるからね。
怖いかもしれないけど、人間はいつか死を受け入れなければならない。
医学はこれからさらに進歩していくでしょう。延命治療の技術も上がっていくでしょう。
植物状態で何歳まで生きたいのかというとこに行き着くよ。
「高齢者は適当な時に死ぬ義務あり」84歳曽野綾子発言がブーメランに…ネットで「あなたからどうぞ」girlschannel.net「高齢者は適当な時に死ぬ義務あり」84歳曽野綾子発言がブーメランに…ネットで「あなたからどうぞ」 この記事の前提には、1月24日付け産経新聞朝刊1面に掲載された曽野さんのコラム「小さな親切、大きなお世話」があった。90代の病人がドクターヘリによる救助を要...
+22
-1
-
124. 匿名 2017/03/02(木) 08:13:05
わかってるだけで
老人に何人の若者が殺されたんだろう…+7
-0
-
125. 匿名 2017/03/02(木) 08:13:17
>>121
自分も病院で介護やってたからわかる。
特にもう亡くなってもいい歳にも関わらず、手術を受けられるお年寄りは多いし胃ろう含むチューブをたくさん繋がれてマトモに話す事も出来ないお年寄りを見てると正直痛々しいし、自分もそこまでして生きたいとは思わないなぁ+32
-0
-
126. 匿名 2017/03/02(木) 08:14:48
みんな、長生きしても人に迷惑かけながら長生きされても…とか言うけど、
健康にボケずに長生きするにはどうしたらとは考えないの?+3
-2
-
127. 匿名 2017/03/02(木) 08:16:48
>>122
こんなこと書いたら在日疑惑とか言われて反感食らうだろうけどスウェーデン含むヨーロッパとは対照的に、虐待と言われるような事までしてヨボヨボになっても無理やり生かされる日本を、自分はいい国だとは思わないかな。
ただでさえストレス社会で生きづらい国なのにさ+21
-0
-
128. 匿名 2017/03/02(木) 08:17:42
寿命伸びたところでメリットない+25
-0
-
129. 匿名 2017/03/02(木) 08:18:28
子どもが減ってるのに+5
-0
-
130. 匿名 2017/03/02(木) 08:20:34
普通に考えたら体に穴を空けてチューブから栄養を送るとか痛いと思わないのかな。+15
-0
-
131. 匿名 2017/03/02(木) 08:20:37
生きてるときに安楽死の届けとか出せればいいのに。マイナンバーとかで管理できないもんなの?なぜやってくれないの?むしろ、した方が国の負担も減るよね。家族に迷惑かけるなら死にたいわ。+13
-1
-
132. 匿名 2017/03/02(木) 08:21:20
胃ろうって、拒絶できないのだろうか?+12
-0
-
133. 匿名 2017/03/02(木) 08:24:00
>>131
生きてるうちは自分で怖いから判断できない。
病院や介護施設などにお世話になる年齢になると死が怖くなって夜に泣き出す利用者さんとかたくさんいるのが現状ですよ。
私見ですが、元気な頃、態度が大きく偉そうにしている人ほど泣き出したり、暴れたりする人が多いと思う。+3
-0
-
134. 匿名 2017/03/02(木) 08:24:05
>>123
そのトピ知りませんでした。曽野綾子さんは、至極普通のことを言ってるように思います。
それをほとんどの人が叩いてることにビックリ!+16
-3
-
135. 匿名 2017/03/02(木) 08:27:11
日本国の国是がなりよりも命を大事にということを掲げているから延命だろうが何が何でも命を大切にするという形になってしまってるんじゃないかな。
戦前や昭和期までは結構、作家とかが「死」について書いてることが多かったけど、最近はそれはなくなってるよね。+8
-0
-
136. 匿名 2017/03/02(木) 08:29:02
夫婦で老々介護の末、妻と心中しようとした夫の事件だって、悲しい事件だけど、他の人に世話をもっと頼ればそうならないで済んだんじゃない?+3
-0
-
137. 匿名 2017/03/02(木) 08:30:02
>>132
10年前は、選べたけど今は医療行為の一つらしいよ。
それ聞いて勘弁してくれと思った。
誰が何時勝手に決めるんだか。
胃婁拒否すると、チューブになるらしく家でも出来るから退院しても良いとか言われるらしい。
病院側は胃婁の方が看護しやすいからでは?
良く解らんけど。
そんな事するから無駄に長生きするんだよ。
国も堪ったもんじゃないよね。
+24
-0
-
138. 匿名 2017/03/02(木) 08:34:57
>>126
だからレスしてたじゃない。
規則正しい食事と運動、友人とのおしゃべり。
これ、かなり効くよ。
内の親がそれで健康でボケても無い90歳。
食べすぎ、ダイエットは良くない。呆ける。脳は糖分必要だし。
運動は歩くのが一番良いらしい。
おしゃべりで気分転換と刺激でボケ防止。
+6
-0
-
139. 匿名 2017/03/02(木) 08:35:56
健康寿命はあまり伸びてないのが事実なんでしょ
延命治療だけが進歩してるのもどうかと
寝たきりで自分で食事もトイレも出来ないなら私だったら死なせてほしい
医者の免責の法整備と安楽死の選択についてもっとちゃんと議論してほしい
国会がくだらない追及で時間と税金の無駄遣いをしていてうんざりする+30
-0
-
140. 匿名 2017/03/02(木) 08:36:20
胃ろうとか点滴の完全否定はやめてほしい。
それでも生きてほしい人も居るんだから。
うちの父、最後は寝たきりだけど頭はしっかりしたままで迷惑はかけさせられず、自宅療養でも私に負担のかからない闘病生活をしてくれて、まだまだ生きて欲しかった。レアケースではあるだろうけど。+7
-6
-
141. 匿名 2017/03/02(木) 08:38:49
認知症が多いのは長生きだから。
昔は呆ける前に死んだから滅多に居なかったよ。
私が小さい頃はね。+27
-1
-
142. 匿名 2017/03/02(木) 08:39:03
無駄に元気な老人が増えたもんだから、ここ数年いろいろな問題がおきてるでしょ。
例えば、アクセルの踏み間違い等による自動車の暴走事故。
デイサービス等で体力作りなんかするもんだから、『中途半端に体が丈夫(元気)な認知症老人』が増えてると思う。
現に、最近暴走事故で尊い子供の命が亡くなったのに、加害者のクソジジイ(一日中車で走り回ってたらしいよね?)が認知機能の低下があったからって、ちゃんと罰せられなかったよね?
老いたら、老いたなりの生活をして、自然の流れに合わせて亡くなるのが一番いいと思う。+6
-1
-
143. 匿名 2017/03/02(木) 08:39:16
>>137
えー、10年前に選択できたのに、今はできないの?時代の流れに逆行してますね。
もー、日本の医療は若い世代を殺すつもりか。
+14
-0
-
144. 匿名 2017/03/02(木) 08:40:16
自分の親には長生きしてほしい、孫に良くしてくれるから。義母はクレクレで、孫の誕生日すら知らない、お年玉すら貰った事ない、はっきり言って迷惑でしかない。嫌な奴ほど長生きする。+6
-1
-
145. 匿名 2017/03/02(木) 08:40:59
この国は寿命世界一ですって自慢したいの?
だから死んだも同然の老人を無駄に生かしてるの?
それがどれだけ日本の経済無駄にしてんのよw
少子化問題の前に老人増加問題どうにかして(笑)+26
-1
-
146. 匿名 2017/03/02(木) 08:42:52
知人のお父さんが末期がんで、もう亡くなったんだけど
亡くなる前に治療もただ生きていることも辛くて「もう死なせてほしい」って言ったって聞いた
これが自分の親だったら耐えられない
死ぬことも選択肢に入れてほしい
いくら日本の寿命が世界一でもこれが現実じゃ全く嬉しくないし維持しなくてもいいと思ってしまう+22
-0
-
147. 匿名 2017/03/02(木) 08:42:52
87歳の祖父が口には出さないけど
死にたそうにしてる。
私が殺す訳にもいかないから
安楽死させてあげて下さい。+17
-1
-
148. 匿名 2017/03/02(木) 08:43:11
おばあちゃんが同居で在宅介護だったけど、本当に可哀想だった。10年以上寝たきりだった。
うちのお母さんも、介護疲れでおかしくなってたし、いつも怒ってた。家庭崩壊してた。
おばあちゃんも、嫁だからお母さんには素直になれなくて。
でも孫の私がお世話してる時には、「おばあちゃん死んだ方がいいよね、ごめんね」って泣いてた。
でも、認知症でついに何も分からなくなって。
だから、早くおばあちゃんが死ねますようにって願ってた。
亡くなった時は、やっと死ねて良かったね。お疲れ様って思ったよ。
でも、数年間おばあちゃんの部屋の独特の臭いが残って、辛かった
平和な親戚の家が本当に羨ましかった。
+48
-0
-
149. 匿名 2017/03/02(木) 08:46:49
若い世代からしたら負担にしかならない上に、わがまま、最近の年寄りによる事故の多さ。
本当いらないから早く○んでほしい。
私は自分の祖父母にもかわいがられなかったから余計にそう思うのかな。
私自身も周りに迷惑かけながら生きたくはない。+6
-0
-
150. 匿名 2017/03/02(木) 08:48:56
日本の年寄りはちょっと足が痛い、
ちょっと胸が痛いってだけですぐ病院行く。
だから朝から病院行くと年寄りオンパレード+28
-0
-
151. 匿名 2017/03/02(木) 09:03:03
叩かれるだろうけど、親にはさっさと死んでほしい
育ててもらった恩はあるけど生きてるだけで迷惑なんだよ
結婚はまだかって?お前らが死んだら考えてやるよって感じです+11
-8
-
152. 匿名 2017/03/02(木) 09:03:26
年寄りが長生きしてくれたら年金が入って喜ぶ若い世代の家族も居るし何とも。+3
-10
-
153. 匿名 2017/03/02(木) 09:04:52
>>148
この家庭見て思うけど、家で診る時代じゃない。
特に嫁が犠牲になる。
私も同居だけど義父母が寝たきりになったら家では看ない。
長生きされた上に、下の世話まで看るのは無理。+26
-0
-
154. 匿名 2017/03/02(木) 09:06:47
>>152
それはお金が無い貧乏な人でしょ。
知人にもいるよ。稼ぎが無いから親の年金当てにして
施設に入れず家で寝たきりの親看てる。
正直、親孝行と言うより親不孝だと思う。
+17
-0
-
155. 匿名 2017/03/02(木) 09:08:37
健康寿命…私田舎の診療所に勤めているんだけど、本当に日本のお年寄りは元気だなって思う。
80代のおじいちゃんおばあちゃんでもしっかりしていてぴんぴんしている人たくさんいるし、70代なんて若者な感覚…勤めはじめて麻痺してます(笑)+14
-0
-
156. 匿名 2017/03/02(木) 09:12:54
どの世代にとっても長生きというものがリスクになってる。+9
-0
-
157. 匿名 2017/03/02(木) 09:17:11
>>57
自慢に出来ないし ならない
安楽死の制定を 一番望んでいるのは年寄りです
近所の病院 90歳越えのお婆さん達が ベッドに
ズラリと並んで 寝たきりです
あの光景を見ると 私が私である間に死にたいと思う
一生懸命生きてきて 若者の害になってるとか 早く片付いてくれとか
情けない 若い看護婦に囲まれて ○○さんまた出ないの?と 晒し者です
時期がきたら 静かに逝くように 食事を断ち なるべく迷惑のかからない
消えかたを考えています
ただ忘れないで 納税してる年寄りも何かの形で若者の為になる部分も
きっとあるはず 反面教師的な受け取りかたしか出来ないかも知れないけど
+8
-0
-
158. 匿名 2017/03/02(木) 09:17:30
子供の数が減ると、子供のうちに亡くなる可能性も減るから、計算上は平均寿命って長くなるんじゃない?
100歳で亡くなったヒトとゼロ歳で亡くなった子がいたら、平均は50歳。+5
-2
-
159. 匿名 2017/03/02(木) 09:17:47
生産人口が一定の割合を超えてないと奴隷化する。生きてる老人を減らすことはできないないから、子供まで養えないよと産まなくなる。
これからの後期高齢者世代は人数が多いのに、記録更新と言われても気が重いよね。+15
-0
-
160. 匿名 2017/03/02(木) 09:23:28
長生き医療の充実じゃなくて安楽死の制度を整えて欲しい
できれば自分が老いるより前に整っていて欲しい+19
-0
-
161. 匿名 2017/03/02(木) 09:26:14
老後も自己責任の世代は、バブル以上には本当に理解できないくらい貧乏だと思う。
平均年収が100万単位で下がりました、ってそれだけでも残念だけど、それだけじゃない。年金や退職金に頼れない、子供に頼るのも毒親の風潮。
働ける40年間で人生80年分稼がないといけない。所得の半分で生活して子育てまで?無理です。+29
-0
-
162. 匿名 2017/03/02(木) 09:27:43
寝たきりや痴呆になって辛い思いする前に病院のベッドの上で注射1本でひっそり死にたい
寝たきりまで行かなくてもお風呂や買い物など日常生活が苦痛な状態であと何年生きるのかわからないまま生きていくのは辛いです+12
-0
-
163. 匿名 2017/03/02(木) 09:33:41
健康のための医療ではなく、長寿のための医療になってる気がする。+29
-0
-
164. 匿名 2017/03/02(木) 09:41:02
上の世代を恨んでる人がいるけど
その世代はその世代で決まってた事に従ってたんだから恨むのは見当違いだとおもう+5
-9
-
165. 匿名 2017/03/02(木) 09:48:30
医療費上がって、社会保障増えて、年寄も若いのもキツイだけ
国の予算を振り分けるのは政府、誰の責任なのかはハッキリしてるけどね+2
-0
-
166. 匿名 2017/03/02(木) 09:54:17
スエーデンかフランスか忘れたけど、胃ろうとか延命の処置はしないという考えで、医師にも治療の拒否権があるらしい。どこか痛かったら痛み止め飲んでおきなさいだけとか。
これはこれで、凄く不安な対応だよね。
だからさ、安楽死導入しようよ。日本の場合、製薬会社が儲け……ではなく、誰がやるか、責任はどうするかとかそっちの方が問題あるから進まないのよね。+25
-1
-
167. 匿名 2017/03/02(木) 10:00:50
老後が不安すぎて長生きしたくない+13
-0
-
168. 匿名 2017/03/02(木) 10:20:03
医師会は昔から自民党に献金してきたし、公明党も医師会で強いから、医師が儲からなくなるような制度=安楽死や延命廃止は難しいかも。
医師の知り合いは自民党議員で、臓器提供者を小児まで広げた人だよ。本当に患者さんを助けたい一心なんだろうけど、小児の臓器で年配者が生き長らえるとしたら個人的にすごくモヤモヤする。+17
-0
-
169. 匿名 2017/03/02(木) 10:35:47
キムジョンナムさん殺害に使われたVXって、顔に塗るだけで15分~30分でしに至るんでしょ?
とくに傷みもなく逝けるなら安楽死に使えないかな?+11
-5
-
170. 匿名 2017/03/02(木) 10:51:45
年寄りの方が元気な人が多い気がする
悪いけど、あんまり長生きしないでくれと思ってしまう。+11
-0
-
171. 匿名 2017/03/02(木) 11:02:53
もういい加減にしようよ
寿命なんか伸びたっていいことばかりじゃないんだって
逆に60ぐらいが寿命の国が羨ましい+20
-0
-
172. 匿名 2017/03/02(木) 11:03:03
ピンピンコロリ。+5
-0
-
173. 匿名 2017/03/02(木) 11:04:12
安楽死法制定を公約にして立候補したら当選できそう+9
-0
-
174. 匿名 2017/03/02(木) 11:29:08
寿命が伸びてるのは、医療の進歩ももちろんだけど
今長生きしてる人達は若い時の食生活や色々行いがよかった時代なんじゃないのかな?
今、若い人達はそんなに長生き出来なさそう。
身体に悪い物も増えてるし、ネット依存になったり、ストレス社会だったり長生きしなそうな要因が多い。+23
-1
-
175. 匿名 2017/03/02(木) 11:45:52
病院で管だらけになってる人や意思疎通できない人、寝たきり老人は抜いた寿命で出して欲しい。
+8
-0
-
176. 匿名 2017/03/02(木) 11:46:30
寿命はともかく、
老老介護で心中などのことがなくなるよう福祉に力をいれてほしい+6
-2
-
177. 匿名 2017/03/02(木) 12:11:57
寝たきり老人が多い介護施設、病院に行くと気分が滅入る+12
-0
-
178. 匿名 2017/03/02(木) 12:16:29
>>29
孫が成人したあたりってすでに長寿にちかいよね+1
-1
-
179. 匿名 2017/03/02(木) 12:26:15
>>169
顔が痛いって言ってたらしいけど+0
-0
-
180. 匿名 2017/03/02(木) 12:29:13
長寿って今ではリスクでしかないんだけどね。+6
-0
-
181. 匿名 2017/03/02(木) 12:31:22
健康で幸福なら朗報だけど、日本の場合は多くが無駄に長生きしてるだけだからね
老人ホームやデイサービスで早く死にたいって言ってる老人をいっぱい知ってる
+12
-0
-
182. 匿名 2017/03/02(木) 12:34:46
最近どこいっても老人ばかり。
バスの座席が老人で埋め尽くされていたときはぞっとした。
電車で70すぎ位の人があと25年生きたいと話していて冗談じゃないと思った。
長生きが幸せとかそんな考えはやめてほしい。+25
-2
-
183. 匿名 2017/03/02(木) 13:11:29
安楽死って他人に迷惑かけない予防策として
運転免許返上と似たようなもんだと思うけどね+3
-0
-
184. 匿名 2017/03/02(木) 13:14:19
さすががるちゃん
長寿命を誰も喜んでない(^o^)+10
-2
-
185. 匿名 2017/03/02(木) 13:23:07
生き地獄が長引くだけ+11
-0
-
186. 匿名 2017/03/02(木) 13:32:35
高齢者に近い人達が政治を決めてるから…若い人は生きにくい世の中。体も心もやられるよ。がんばって仕事してもそんなにとるの?ってくらい税金とられて、休みの日は自分の体のメンテナンスで病院整体通い、楽しみのために使うお金も限られてくる。将来不安しかない。子どもを産み育てることできるかな?生きれれば生きるほど現実を知る。悲しい、腹が立つニュースの方が目につく。高齢者ばっかり増えて少子化止まらないの納得。なんとかしなきゃいけないのが政治家ではないのかな。優先順位決めてしっかり話し合ってほしい。+3
-0
-
187. 匿名 2017/03/02(木) 14:58:00
健康なら良いけどそうじゃないのに長生きされても社会のお荷物だからね。+4
-1
-
188. 匿名 2017/03/02(木) 15:08:15
長生きしても、健康でもなく、金もなきゃあ地獄そのものだよ。+10
-0
-
189. 匿名 2017/03/02(木) 15:26:42
平均寿命は伸びたけど健康寿命は伸びたのかな?+4
-0
-
190. 匿名 2017/03/02(木) 15:31:03
>「平均寿命」とは、それぞれの年に生まれた赤子が、今後何年生きられるかという期待値を含んだ数値なのです。
つまり、「0歳児の平均余命=平均寿命」という事なのです。
だってよ。
別に長生きする人が増えたわけじゃないんだって。
平均寿命や余命の驚きの計算方法! | 強健ラボmaron49.com平均寿命や余命の驚きの計算方法! | 強健ラボ ◆◆◆誰も知らない健康アップブログ◆◆◆searchホーム一押し商品一覧ガン/難病の方へ美肌メソッドお問い合わせプロフィールmenuCLOSEホーム一押し商品一覧ガン/難病の方へ美肌メソッドお問い合わせプロフィールCLOSEキーワ...
+0
-0
-
191. 匿名 2017/03/02(木) 15:41:23
稲中に出てきた老人を集めて1人のマッチョマンにする機械ができたら…と思う。+2
-1
-
192. 匿名 2017/03/02(木) 16:34:12
家庭で阻害されたのが店とか客を選べない所でいつまでも自慢話やねちねちうざいの何の。こちらは、忙しいから相手何かしてらんないって・・そうすると「対応悪い」とぶちギレる老害・・見てると哀れだね。家で草むしりしたり・・お茶飲んだり・・なんか違う楽しいこと考えたり出来ないんだもん。あんなゴミになりたくない。+5
-0
-
193. 匿名 2017/03/02(木) 16:36:38
介護施設を調べたら安い所でもひと月12万以上するんだね
国民年金の母親に入所は無理かも…となれば我が家で面倒を看たいけど、旦那にそこまでの優しさはない(涙+6
-0
-
194. 匿名 2017/03/02(木) 16:44:01
喫煙率がとんでもない世代が、何故こんなに長生きするのかな
医学が進歩したからって、ガンの特効薬があるわけじゃないのに
どんどん、癌や脳梗塞とかで亡くなってもおかしくないはずなんだけど+6
-0
-
195. 匿名 2017/03/02(木) 16:51:20
>>194
タバコって本人より受動喫煙のまわりに害がありそう。
癌になっても長いこと生きちゃうよね。
再発繰り返したり。
脳梗塞だって麻痺が残っての人の方が多くない?+1
-0
-
196. 匿名 2017/03/02(木) 17:09:00
信じられない
ここは日本人に死んでもらいたい朝鮮人ばかりなの?
目上の人や先祖、英霊を敬うのが日本人じゃない
今のご老人がいなくなったら人口は安定するよ
その時までに介護ロボの運用と法整備をすれば未来は明るいし、日本ならそれが出来るよ!+0
-10
-
197. 匿名 2017/03/02(木) 17:38:06
私の曽祖父は先日100歳になりました。
戦争を経験しており、足と腰に銃弾を受けた跡があります。
お年寄りから聞く話には、受け継いでいかなければならないことも多いなと思います。
元刑務官で、軍人恩給もあるので毎月かなりの額を貰っていますが…+6
-1
-
198. 匿名 2017/03/02(木) 17:46:25
先月退職してビックリしたんだけど、平日の昼間って街中高齢者で溢れてるんだね。学校卒業してから20年ずっと会社の中で生きてきたから、世の中がこんな事になってるなんて思わなかった。+12
-0
-
199. 匿名 2017/03/02(木) 18:37:00
高齢者相手の仕事だけど
ほとほと嫌になる
認知症で暴言暴力がひどいのに
手厚い医療受け放題
そりゃあ長生きするよね
家族も疲れ切ってて気の毒+15
-0
-
200. 匿名 2017/03/02(木) 18:41:22
長生きしても、孤独だったり、介護苦から、家族から早く死んでくれないかな〜と思われてたり…幸せとは限らない+7
-0
-
201. 匿名 2017/03/02(木) 18:47:29
>>111
アクセルとブレーキの踏み間違いっていう、運転の基本ができてないのは、圧倒的に高齢者が多いでしょ。
他の事故に比べたら、間違いなく防げる事故でしょ。
事故の全体の何パーセントが20代であろうとも、『まともな判断や動作ができない高齢者の事故』と比べるのはおかしい。
+1
-1
-
202. 匿名 2017/03/02(木) 18:55:05
>>36 いいなそれ。そうしたい+1
-0
-
203. 匿名 2017/03/02(木) 19:11:06
はやくタヒね+2
-3
-
204. 匿名 2017/03/02(木) 20:08:10
何が不思議かって、今の年寄って死にたがらないよね。
私は平成生まれなんだけど、安楽死制度が整ったらドナー登録後一番乗りで利用したいって思うくらい、すごくナチュラルに生きていたくない。
なのに、86歳の祖母を見ていると、元気に病院通いしてみたり、すごくナチュラルに生きたいと思ってるみたい。+7
-0
-
205. 匿名 2017/03/02(木) 20:19:07
>>204生きたいと思うのは本能だから。それはいくつになっても同じだよ。
だから私はお年寄りの言う「死にたい」は信じてない^^;
+7
-0
-
206. 匿名 2017/03/02(木) 21:40:09
うちのおばあちゃんは亡くなる前の1年間ずっと病院のベッドで寝たきりで苦しそうだったよ
こんな延命するだけの医療技術ならいらない
人を生かす医療をしてくれ+9
-2
-
207. 匿名 2017/03/02(木) 21:56:53
>>203
年をとったら、あなたも言われそうだね+5
-0
-
208. 匿名 2017/03/02(木) 22:13:17
むかつくジジババほど長生きするよ+6
-0
-
209. 匿名 2017/03/02(木) 22:45:54
>>208 ジジイで悪かったな!+1
-1
-
210. 匿名 2017/03/02(木) 22:47:33
若者はどんどん地獄になってくなぁ
いま、生まれる子供は可哀想
貧困のために出産諦めるとかゆがんでるよね+9
-1
-
211. 匿名 2017/03/02(木) 23:02:17
>>141
そんなことないと思う
昔からボケたじーちゃんばーちゃんもいたよ
小泉元首相の親でさえボケたらしいし
ただ昔は今ほど人権どうこううるさくないから
ボケ老人の介護も
ちょっと頭おかしい子のケアも
なんていうか、いまよりざっくりで、マシだったと思う
いまは健康な介護する人の方が悲惨になってる+2
-0
-
212. 匿名 2017/03/02(木) 23:04:15
安楽死制度始めないと、私のように不幸な人続出すると思うわ。
義父が75でアルツハイマー発症。とにかく暴れまくり、強制入院、薬漬け、1年ちょいで歩けなくなり特養に入れたけれど、国民年金のみで蓄えもなし。
義母はお金ないからよろしく、と開き直り、長男である主人が施設費用全額負担。毎月10万支払ってます。子供2人大学生、ギリギリの生活です。義兄弟達は我関せず。最悪です。
これから結婚する方は義実家の経済状況を把握すること必須です。
アルツハイマーの人って身体は元気な人が多いから、長生きするんですよ。何もわからなくなっちゃうから本人にはストレスもないし。
+6
-0
-
213. 匿名 2017/03/02(木) 23:06:59
>>111
それでも八十超えたボケた老人が車に乗って暴走して
小学生を何人もひき殺すことなど絶対に許されない
二十歳の無謀な若者の事故より許されない
+3
-2
-
214. 匿名 2017/03/02(木) 23:55:15
そんなに長生きしたくないよ。
頭も身体も元気な内に死にたいよ。
みんなに悲しんでもらいたいよ。+2
-0
-
215. 匿名 2017/03/02(木) 23:59:58
長く生きることが素晴らしいとは限らない。私は認知症と診断されたら安楽死で死にたい。+5
-0
-
216. 匿名 2017/03/03(金) 00:06:04
健康寿命ではないからね。
この2つ差があります。
ボケてて寝たきりでもカウントされるのが、平均寿命。
日中、商店街なんかも本当に年寄りばっかりだよ。
すんごい数いる団塊も70近いし、ボケても長生きする世の中。+4
-0
-
217. 匿名 2017/03/03(金) 00:42:08
寝たきりになってまだ生きたくないって思うし
安楽死制度ができればいいのにね。
安楽死制度は成立するのに難しそうだけど
もし制度ができたら、最悪の状態になってまで生きなくていい
貯金もそこまでがんばりすぎることはないと思えて
案外経済が良くなるかもしれないと思う。+2
-0
-
218. くま 2017/03/03(金) 00:44:12
健康寿命が大事であるし、年金や老人の保険医療の為に若い層へのしわ寄せがくる。うまれてくる若い命にも限られた財源のお金を回してあげたい。
+1
-0
-
219. 匿名 2017/03/03(金) 15:08:05
旦那の祖母が痴呆になり15年、施設にて100歳を迎えた。まだまだ体は元気らしい。歩けはしないが。
義妹だけは、しぶといと漏らしていた+1
-0
-
220. 匿名 2017/03/03(金) 17:54:21
>>212
お疲れ様です。地獄ですね。
無駄に長生きする現在、結婚する相手の親の経済状態を把握するのは
本当に大事ですよね。
下の世代に大いにシワ寄せ来ますから。
+0
-0
-
221. 匿名 2017/03/03(金) 17:57:00
>>200
長生きって孤独ですよ。決して幸せだと思わない。
特に同居してる年寄りわね。
早く死なないかなーと思われてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2015年の日本人の平均寿命は男性が80・75歳、女性は86・99歳となり、過去最高を更新した。厚生労働省が1日に発表した「完全生命表」で確定した。5年に1度行われる国勢調査に合わせた調査で、前回公表された10年の完全生命表に比べ、男性が1・20歳、女性が0・69歳上回った。 人口推計に基づいて昨年7月に公表された「簡易生命表」では男性80・79歳、女性87・05歳だったが、確定値はいずれも少し低くなった。厚労省が把握している主要7カ国(G7)などと比べて男女ともに最も高い。