-
1. 匿名 2016/11/12(土) 19:53:14
出典:www3.nhk.or.jp
病院敷地内で83歳女性運転の車にはねられ2人死亡 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp12日午後、東京・立川市の病院の敷地内で83歳の女性が運転する車が、歩道を歩いていた30代と見られる男女2人をはねました。はねられた2人は死亡し、警視庁は身元の確認を急ぐとともに当時の詳しい状況を調べています。
12日午後3時ごろ、東京・立川市緑町の「国立病院機構災害医療センター」の敷地内で、83歳の女性が運転する車が、歩道を歩いていた30代と見られる男女2人をはねました。
警視庁によりますと、はねられた2人は死亡し、運転していた83歳の女性もけがをして入院したということです。
はねた車は、病院の駐車場から出ようとしていたと見られ、歩道に乗り上げるような形で止まっていて、衝突したと見られる車の前の部分が壊れています。+28
-1000
-
2. 匿名 2016/11/12(土) 19:54:22
えぇーまた。。。+2742
-12
-
3. 匿名 2016/11/12(土) 19:54:33
意識不明の重体となってたけど亡くなったんだ、、+2218
-10
-
4. 匿名 2016/11/12(土) 19:54:37
え、また?+1380
-6
-
5. 匿名 2016/11/12(土) 19:54:39
毎日これ系のトピが立つ時代って…+1991
-5
-
6. 匿名 2016/11/12(土) 19:54:39
また老人事故??!
いい加減にしてほしい+3215
-14
-
7. 匿名 2016/11/12(土) 19:54:44
老害+2029
-69
-
8. 匿名 2016/11/12(土) 19:54:46
また!?
としか言えないが、早く何か規制して欲しい+2664
-12
-
9. 匿名 2016/11/12(土) 19:54:52
最近多いね。+1151
-11
-
10. 匿名 2016/11/12(土) 19:54:55
敷地内で事故って最悪…+1795
-7
-
11. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:07
年寄りは運転するな+2585
-31
-
12. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:09
本当最近多すぎだって。
しかも運転手の方は怪我だけ。亡くなるのは未来のある人たちばかり。
免許証返せって!+4036
-23
-
13. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:14
もういい加減にしろよ!+1706
-8
-
14. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:17
もーとりあげろよー+1741
-13
-
15. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:20
そんなにスピード出してたの?それとも、壁との間に挟まったとか?+1002
-15
-
16. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:23
最近こういうの多いね+768
-9
-
17. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:29
これだから最近の年寄りは…。+1268
-52
-
18. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:29
こういうのに限って運転してるやつは死なない。+2346
-18
-
19. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:29
70歳過ぎたら免許返納しよう。+2228
-86
-
20. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:36
若い人ばかり死んでくじゃん
これでも政府は動かないの?+2264
-15
-
21. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:36
最近高齢者の事故ばっかだな
もう80歳以上は免許強制返還にすればいいのに+2523
-29
-
22. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:38
つっ…+38
-71
-
23. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:40
毎日高齢者の交通死亡事故があるね+1200
-2
-
24. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:41
亡くなったんだ…。
さっきみた記事は重体で、病院内だからなんとか頑張れって思ってたんだけど。+1331
-6
-
25. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:44
高齢女性だから、ジジイの時と違ってボロクソには叩かれないんだろうな、とふと思った+47
-586
-
26. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:47
>上江州さんは「ブレーキを踏んだが止まらなかった」と話しているという。83歳女性運転の車、病院駐車場を暴走 男女2人死亡:朝日新聞デジタルwww.asahi.com12日午後3時ごろ、東京都立川市緑町の国立病院機構災害医療センターの駐車場で、東京都国分寺市東戸倉1丁目の職業不詳上江洲(うえず)幸子さん(83)が運転する乗用車が暴走し、30代の男女2人をはねた。…
+34
-537
-
27. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:48
若い世代がまた犠牲に…
早く法改正して下さい。+1592
-3
-
28. 匿名 2016/11/12(土) 19:55:58
老人に事故を起こせとサブリミナルでも起きてるかのように事故続くね。
+1286
-15
-
29. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:02
もう60歳以上の運転無しにしろよ
人が亡くなってるんだよ?+204
-433
-
30. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:03
もし、自分の家族が老人に引き殺されたら気が狂うかも+2339
-11
-
31. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:16
老人は免許証剥奪か試験とかして欲しい。
日本の稼ぎ頭の30代が2人もなんて。悔しすぎる。+2285
-20
-
32. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:17
70歳過ぎたら免許返納しよう。+1241
-50
-
33. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:18
敷地内で何をどうしたら二人も亡くなってしまうような運転になるのかね!?どんだけスピード出したんかな?+1379
-8
-
34. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:18
ガルちゃんで最近よく取り上げられるようになっただけでこの手の事故は前からあったんじゃない?+672
-73
-
35. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:21
昨日だかの事件と同じ様な、、、+512
-12
-
36. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:27
18歳から免許取れて、
例えば75歳で返納って決めちゃえば良いと思う
+1739
-20
-
37. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:29
10/28 横浜 87歳男性運転
小学生9人の列に突っ込み小学1年生が死亡
小学生4人重軽傷
11/10 栃木県 84歳男性運転
女性3人が巻き込まれ、車いすの89歳女性死亡
11/11 東京都板橋区 80代男性運転
コンビニに突っ込み「タバコくれ」
70代女性、20代男性が怪我
11/12 東京都立川市 82歳女性運転
30代の男女2人死亡
+1257
-11
-
38. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:31
免許返上が望ましいけど、無理ならせめて自動運転機能付きの車に乗って欲しい。
判断力が低下するのは仕方ないことなのに「自分は大丈夫」じゃ通用しない。
+1495
-11
-
39. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:33
運転してる方が○んで
被害に遭われた方が怪我ならまだ良かったのに。+1241
-38
-
40. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:52
免許返せや
…と思うものの、なんで83歳にもなって運転してるのか考えると、家族はどうしてんの?とも思うし病院はバス運行させてないの?とか色々思うところはある。+1577
-24
-
41. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:54
ブレーキじゃなくてアクセル踏んだんだろうな+1616
-8
-
42. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:54
毎日同じような高齢者事故トピに同じようなコメント+395
-12
-
43. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:58
おちおち歩けない…
最近スーパーの駐車場から入口まで早足で行くようになりました…+760
-13
-
44. 匿名 2016/11/12(土) 19:56:59
デジャヴかと思ったらまた別の事故…多すぎてやばいね84歳運転の車、病院に突っ込む 1人死亡2人けがgirlschannel.net84歳運転の車、病院に突っ込む 1人死亡2人けが 84歳運転の車、病院に突っ込む 1人死亡2人けが:朝日新聞デジタル10日午後2時すぎ、栃木県下野市の自治医科大学付属病院の正面玄関付近で乗用車が暴走し、歩道に乗り上げて病院の建物に突っ込んだ。県...
+789
-4
-
45. 匿名 2016/11/12(土) 19:57:04
立川って、自家用車なくても電車とバスでどうにかなりそうな地域だけど…
バス停までも歩けない(歩きたくない)とか?足が少し悪いから車の方が良かったとか…
それとも立川でも、バスが1日2本しかないような地区?+754
-14
-
46. 匿名 2016/11/12(土) 19:57:06
そんなにスピード出なさそうな場所だけど2人も亡くなるって…車怖いな+560
-6
-
47. 匿名 2016/11/12(土) 19:57:09
政府そろそろ規制しろよ+917
-3
-
48. 匿名 2016/11/12(土) 19:57:22
なんでこんな、同じような事故ばかり?冗談とかじゃなくて、スーパームーンが近づいてるから?人間て、月の満ち欠けだとかに左右されてるらしいよ+56
-125
-
49. 匿名 2016/11/12(土) 19:57:36
こういう事故、運転手はケガで済んでることが多いね…
犠牲者は2人とも…+578
-3
-
50. 匿名 2016/11/12(土) 19:57:43
最悪・・・
こういうのに限って運転手は軽い怪我とかなんだよな!
最低!!+587
-18
-
51. 匿名 2016/11/12(土) 19:57:47
国会でまだ議題にすらなってない。
こんなに頻繁に起きてるのに。
法律で規制しなければドンドン起きる+351
-2
-
52. 匿名 2016/11/12(土) 19:57:49
異物混入といい高齢者の事故といいなぜか一定期間続くよね。+163
-3
-
53. 匿名 2016/11/12(土) 19:57:51
閲覧注意のホラー漫画の広告マジで変えてほしい+314
-4
-
54. 匿名 2016/11/12(土) 19:57:53
何で83歳で運転させるの。しかもブレーキ間違った?危険すぎる。+323
-7
-
55. 匿名 2016/11/12(土) 19:58:06
私よりいい車乗ってるやん…+135
-4
-
56. 匿名 2016/11/12(土) 19:58:09
家族や親類は大変なことをしてしまったと思ってるだろうな。+151
-2
-
57. 匿名 2016/11/12(土) 19:58:11
少子高齢化なのに、若い人をはねるなっ!!!!+377
-9
-
58. 匿名 2016/11/12(土) 19:58:22
歩道を歩いていた30代男女が亡くなったって‥
もし自分の友達だったら、子供だったら許せないよ。
年寄りの運転にはねられたとかさぁ。
マジで法改正しろよ!!!+460
-6
-
59. 匿名 2016/11/12(土) 19:58:26
車買う金と維持費があるなら
頼むからタクシー乗ってくれよ+596
-1
-
60. 匿名 2016/11/12(土) 19:58:41
この車でブレーキきかなかったはないね。
アクセル踏んだんでしょ。
30代の男女がなくなるなんて。
家族がいたら本当に気の毒。+475
-7
-
61. 匿名 2016/11/12(土) 19:58:44
ホントに毎日のように高齢者の事故がありますね。自分がもし75歳まで生きてたら、免許証返納するよ。と子供と約束しました。+244
-5
-
62. 匿名 2016/11/12(土) 19:58:44
ブレーキとアクセル間違えた?
病院やコンビニに突っ込む系の事故多すぎる+254
-3
-
63. 匿名 2016/11/12(土) 19:58:53
少し前もこういうのとか逆走とか続いたけど、なんで続く時って重なるんだろ。+93
-1
-
64. 匿名 2016/11/12(土) 19:58:57
こんなに続くと法規制するために国が仕込んだ雇われ老人なんじゃないかって思っちゃう。近々法改正されたりして…+83
-18
-
65. 匿名 2016/11/12(土) 19:58:59
この先こういう事故はますます増える一方だよ
もう自動運転機能を待つ余裕も無いから早く対策してほしい+178
-2
-
66. 匿名 2016/11/12(土) 19:59:00
ど田舎だけどうちの祖父は免許返還してくれたよ。
近所は運動がてら自転車乗ってるし、ちょっと買い物行きたいときは家族の誰かが車だしてる。+323
-4
-
67. 匿名 2016/11/12(土) 19:59:02
いい加減にしろ+124
-3
-
68. 匿名 2016/11/12(土) 19:59:05
もう本当にさ、どうにかならないの?70過ぎたら毎年免許更新しようよ。大変とか言ってる場合じゃないし運転できる気力体力があれば免許更新にだって行けるでしょうよ!老人が運転する車なんて凶器でしかないよ+303
-8
-
69. 匿名 2016/11/12(土) 19:59:11
暴走されたらこっちが気をつけててもかなわんわ。
どこいっても高齢者いるしこわいわ。+237
-2
-
70. 匿名 2016/11/12(土) 19:59:17
最近80歳代の運転の事故ばかりじゃないです?毎日のように。
本人も最後の時間を刑務所で過ごすのも嫌だろうし、こんだけ事故が起こるなら70歳以上は運転禁止にした方が良いと思う(−_−;)+319
-4
-
71. 匿名 2016/11/12(土) 19:59:22
>>33
ブレーキと間違えたとかいうんじゃない?
こんなんばっか+159
-3
-
72. 匿名 2016/11/12(土) 19:59:33
ブレーキ効かなかった、って言ってんだって。
・・ なわけない+431
-5
-
73. 匿名 2016/11/12(土) 19:59:35
殺されたのは30代の男女だとか・・
二人の未来を奪った罪は重い
+291
-4
-
74. 匿名 2016/11/12(土) 19:59:37
車社会が浸透して初の高齢化社会だから、これから増えるだろうと思った。国で管理しないとこれから先、増えるばかりだろう このての事故+201
-2
-
75. 匿名 2016/11/12(土) 20:00:05
頼むから高齢者は運転しないでくれ+208
-3
-
76. 匿名 2016/11/12(土) 20:00:07
言っちゃ悪いが、この先5年くらいしか生きないであろう人がこの先50年いきるであろう人2人を死なすのがなんともね...
しかも、30代とかお子さんいたらまだ小さいよね?+575
-7
-
77. 匿名 2016/11/12(土) 20:00:17
連日高齢ドライバーの事故
あるのに自分は注意しようとか
運転控えようとか思わないのか……
また未来ある若者が亡くなるなんて+236
-4
-
78. 匿名 2016/11/12(土) 20:00:21
80歳以上はもう運転させないで欲しい!
こんだけ事件起きてるのに何も対策なしの国もどうかしてるわ!
+344
-3
-
79. 匿名 2016/11/12(土) 20:00:29
え、ちょっと最近多すぎじゃない?
免許取り上げ考えようよ。
+258
-5
-
80. 匿名 2016/11/12(土) 20:00:49
どうせブレーキ踏んでるつもりがアクセル全開だったんだろう+377
-3
-
81. 匿名 2016/11/12(土) 20:01:04
なんか最近多くない?
今まで報道されてなかっただけなのかもしれないけど。
+74
-3
-
82. 匿名 2016/11/12(土) 20:01:09
83歳で運転はさすがに危ないと思う。
感覚も本当に鈍ってるよ。+279
-4
-
83. 匿名 2016/11/12(土) 20:01:12
認知症はね!
免許返上してもね!
車の鍵がね!
あったら乗っちゃうよ!
だから免許返納よりも車のシステム変えた方が確実!
でもどこの自動車会社もやらないと思う。
政治家もジジババにいい顔しかしないしね。+360
-9
-
84. 匿名 2016/11/12(土) 20:01:15
この車けっこう性能良いんじゃないの?+162
-3
-
85. 匿名 2016/11/12(土) 20:01:18
最低+65
-1
-
86. 匿名 2016/11/12(土) 20:01:31
国は仕事が遅いね+213
-2
-
87. 匿名 2016/11/12(土) 20:01:34
また年寄りのせいで未来のある人の命が奪われてしまったんだね。もう70歳以上は免許停止しないとダメだよ!
アクセルとブレーキ間違えたり、高速道路を逆走したり、殺人レベルのこと無意識にしちゃってるの恐ろしいもん。+264
-5
-
88. 匿名 2016/11/12(土) 20:01:39
規制がないのが不思議でしょうがない。
しかも轢いた老人は交通刑務所で税金も使うんだよね。+211
-5
-
89. 匿名 2016/11/12(土) 20:01:45
政府はすぐ動かないよ
選挙で老人票欲しいだろうし
若い世代が犠牲になる損失が分からないんだろうね
+246
-4
-
90. 匿名 2016/11/12(土) 20:01:46
職場のお客様で杖をついてやっと歩いてるのに車を運転してて帰りにはものすごいスピードで帰っていくおじいちゃんがいる。
何度か安全運転してくださいねと伝えたけど自信があるのかまったく聞き入れない。
こういう人多そうだから法で規制するしか無いと思う。+354
-1
-
91. 匿名 2016/11/12(土) 20:02:00
免許返納の年齢決めてほしい
自分は大丈夫だと思ってるんだろうなあ
人死なせてからじゃ遅過ぎる+197
-1
-
92. 匿名 2016/11/12(土) 20:02:25
>>25
いや、性別関係無い。申し訳ないけど高齢者が高齢者ひいてもそこまで怒りは込み上げない。高齢者が子供やら働き盛りの世代をひいて怪我させたり命に関わる事故起こすから怒ってる。+285
-13
-
93. 匿名 2016/11/12(土) 20:02:34
>>29
60歳以上って、定年前の人も居るじゃん。
せめて65~70以上でしょ。+216
-3
-
94. 匿名 2016/11/12(土) 20:02:37
免許を返納するのは賛成だけど、どうして高齢者に対しては平気で死ねって言うのかな!?
高齢者は死んでもいいって言うのが分からない。
+38
-64
-
95. 匿名 2016/11/12(土) 20:02:43
自動運転スレ反対意見多かったけど私は
一刻も早く完全自動運転にすべきだと
思ってたよ。
田舎とかすごいんだから…
80、90が普通に運転してるよ。
耳が聞こえない人認知症の人も運転してる
んだよ。
これホントだよ。+349
-4
-
96. 匿名 2016/11/12(土) 20:02:50
政治家を轢かなきゃ改正しない+230
-0
-
97. 匿名 2016/11/12(土) 20:02:57
>>72
アクセルと間違えてんならそう思うだろうな+136
-2
-
98. 匿名 2016/11/12(土) 20:03:06
指紋認証で車が動くようにしてほしい。
認知症とかの老人はエラーが出て動かないようなシステムを。+195
-2
-
99. 匿名 2016/11/12(土) 20:03:09
どうしたら政府は対策するの?
国民の声を聞けよ!!!!
今日コンビニで意味不明な切り返しを何回もしたうえにめっちゃ斜めに駐車した老人がいたわ
あれで運転しようと思うなんて理解できない+266
-3
-
100. 匿名 2016/11/12(土) 20:03:34
いやもう80過ぎたら車運転しないで~!!
うちのじぃちゃんは、最初嫌がったけど80歳で免許お返しした。
でも、こういう事故が報道されてから、「いつ自分が加害者になるのか、被害者になるのか分からん。でも免許返したら少なとも加害者にはならんで済むわな」って言って返したよ+266
-2
-
101. 匿名 2016/11/12(土) 20:03:40
年寄りだけじゃなく、急に意識を失ったりで事故になった件も多数あるから早く全車に安全運転支援システム付けられる時代が来てほしい。+143
-1
-
102. 匿名 2016/11/12(土) 20:03:46
その年齢で乗用車に乗ろうと思うのがある意味すごいと思います。
軽自動車でも簡単に人を殺せてしまうのに。
+134
-3
-
103. 匿名 2016/11/12(土) 20:03:54
いやもう80過ぎたら車運転しないで~!!
うちのじぃちゃんは、最初嫌がったけど80歳で免許お返しした。
でも、こういう事故が報道されてから、「いつ自分が加害者になるのか、被害者になるのか分からん。でも免許返したら少なとも加害者にはならんで済むわな」って言って返したよ+109
-9
-
104. 匿名 2016/11/12(土) 20:04:01
都内、80歳。運転する必要ある?
都内は交通機関が沢山あるじゃない。自分はまだ若い、大丈夫。と思ってる高齢者ほど危険なものはない+289
-3
-
105. 匿名 2016/11/12(土) 20:04:21
老人は言うこと聞かないから、国が免許取り上げるしかないよ、+246
-1
-
106. 匿名 2016/11/12(土) 20:04:39
事故を起こした本人としても、
一生懸命生きてきた人生の締め括りが交通事故の加害者って、
いたたまれないよ
自分の家族が被害者にも加害者にもなりうる
返納制度ちゃんとして欲しい+192
-2
-
107. 匿名 2016/11/12(土) 20:04:41
>>64
寧ろ早く法改正して欲しいぐらいなんですが...その他の犯罪に対しても+22
-1
-
108. 匿名 2016/11/12(土) 20:05:16
>>26
これブレーキを踏んだんじゃなくて
アクセルでしょ。
踏み間違えたってやつ…
2人死亡って事は、
スピードも出てたよね。+227
-2
-
109. 匿名 2016/11/12(土) 20:05:18
もう、手を打たないと!!!
老害運転あとがたたない
飲酒運転同様に厳しくして欲しい+145
-3
-
110. 匿名 2016/11/12(土) 20:05:23
現実問題田舎の人は車はないと暮らせない。となるともっと公共機関を充実させるなり移動スーパーや病院への送迎を作るなりしないと取り上げろばっかりじゃ話にならない。+107
-25
-
111. 匿名 2016/11/12(土) 20:05:51
80歳は運転しないで!酷いよ!
+135
-2
-
112. 匿名 2016/11/12(土) 20:05:58
これからどんどん増える。
あとどのくらい犠牲者が出たら変わるんだ+136
-2
-
113. 匿名 2016/11/12(土) 20:06:02
>>93
年齢制限が分かりやすいんだろうけど何歳でも感覚がだめな鈍臭い人はいるからちゃんとした免許更新することが1番だろうな+53
-2
-
114. 匿名 2016/11/12(土) 20:06:26
高齢化が進む訳だわ。
日本を担う若者を老害が殺してるからね。
免許取り上げろよ!政府!!高齢化、高齢化言う割に何にもしねーな!!+192
-2
-
115. 匿名 2016/11/12(土) 20:06:37
アクアとかエンジン音しないんだっけ?
+42
-2
-
116. 匿名 2016/11/12(土) 20:06:39
立川の隣りに住んでますが、病院は駅に割と近いしバスもバンバン出てるけど立川含め北側に隣接する市が車社会だから高齢者の運転率も高い。
無料送迎バスを出してる病院もありますが運転できる人にはやっぱりバスは不便なんだろうな。
免許を返した高齢者には運賃程度の助成金を払うとかやっぱり公が動かなきゃダメだと思う。+123
-1
-
117. 匿名 2016/11/12(土) 20:06:43
こういう年寄りって自分は大丈夫!!って過信してるんだよね。
事故起こすまで自分は大丈夫なんだ!!って。
家族が言っても怒ったり反抗してさ。
ただでさえ高齢化って言われてるのにこれじゃ余計に若者が減ってく・・・
早く国で制限して!!!+183
-3
-
118. 匿名 2016/11/12(土) 20:07:02
>>94
未来ある若者を潰すような高齢者はいらないんだよ
なんの生産性もない、あとはただ死んでくだけなんだから+136
-12
-
119. 匿名 2016/11/12(土) 20:07:03
今日三時間くらい運転してて
高齢者ドライバーと何度もすれ違ったけど
もみじマークつけてる車一台しか見なかったな。
あれって義務ではないの?+188
-2
-
120. 匿名 2016/11/12(土) 20:07:08
高齢者講習が緩すぎるからこんなことに
強制返納と免許再取得制度はよ+131
-1
-
121. 匿名 2016/11/12(土) 20:07:31
>>106
ほんとにそう思います。こんな事故悲しすぎる。+33
-0
-
122. 匿名 2016/11/12(土) 20:07:38
だいたい年寄りの事故起こした人のコメントが「覚えてない」ばかりだけど、都合の悪い時だけボケたフリしてるのか、本当にボケてるなら運転なんかしちゃだめだよ〜。しかも病院通ってる(恐らく本人)んだからどっかしら具合悪いんでしょ?
不便だから…じゃ済まされないよ。+251
-6
-
123. 匿名 2016/11/12(土) 20:07:41
今日ガードマン?警備員?さんが誘導していたのにもかかわらずそれを無視し、いきなり曲がってきたので、普通に指示通り渡っていた私たちはひかれかけました!ガードマン?警備員?さんが守って下さり無傷でしたが。
運転手は70代ぐらいのおじいさんでした。
最近本当に多すぎて外を歩くのが恐い。+236
-0
-
124. 匿名 2016/11/12(土) 20:07:56
>>110
だから、その様な事にこそ税金を充てて欲しいって国民は思ってるんだけどね+16
-0
-
125. 匿名 2016/11/12(土) 20:08:11
もう70歳になったら試験をして、受かった人だけ運転可。落ちたら免許返納
75歳からは全員返納
これくらいのことをやってほしい
70歳でしっかり運転できる人もいれば、ガクッと衰えてる人もいる
厳しいけど遅くとも70歳くらいで一定の規制をしてほしい+238
-1
-
126. 匿名 2016/11/12(土) 20:08:32
敷地内って普通徐行するよね❓+140
-0
-
127. 匿名 2016/11/12(土) 20:08:51
今の若者に未来を託してもね...。
馬鹿者も多いし。
若者の方が嫌い。+6
-86
-
128. 匿名 2016/11/12(土) 20:08:53
どうせこのおばあさん在日でしょ+9
-55
-
129. 匿名 2016/11/12(土) 20:09:43
運転する体力があって、車の維持費払うお金があるなら、公共の交通機関使えよ。+196
-2
-
130. 匿名 2016/11/12(土) 20:10:06
>>103
普通ならそういう感覚が生まれてくるもんだよね
もうちょっと早くてもいいとは思うけど
運転してくれる人が身近にいなくて自分でしないといけない場合もあるのかなーとは思うけど人轢いたらあかんわ+16
-2
-
131. 匿名 2016/11/12(土) 20:10:09
政府も老人ばっかりだから動かないんだろうねー。自分達も免許返納になったら困るから。
65過ぎたら返す様にしてほしい。70歳とか80歳からじゃ遅すぎる。
早くない?って位から返す様に義務付けしないと。何かあってからじゃ遅い。
+144
-6
-
132. 匿名 2016/11/12(土) 20:10:32
車に乗らなければ起きなかった事故で本人も入院していて、なかなか空きがないベッドが占領されてるわけだし、事故がきっかけに寝たきりになれば諸々税金が投入されるかもしれないんだよ?+37
-1
-
133. 匿名 2016/11/12(土) 20:10:53
都内で運転しなきゃいけない意味がわからない。
うちは田舎で電車は1時間1本(昼時間はなし)バスは3時間に1本、歩いて行ける範囲にスーパーもなけりゃ大きい病院もない。こんな悪循環な状況で一体どう暮らせと言うんだ。+91
-2
-
134. 匿名 2016/11/12(土) 20:10:54
また?
昨日は80歳代の男性が運転誤ってコンビニ突っ込んで2人が軽い怪我したって見たばかりなのに…
しかもそのおじいさん、認知症ぽくて車から降りてきて「たばこくれ」って言ったらしい。
事故のことは全く覚えてないとか。
この間の小学生が亡くなった事故といい、昨今の高齢者が起こす事故を考えたら
いい加減運転免許も年齢制限かけて欲しいと思ってしまう。
認知症の年寄りに轢き殺されるなんてこんな理不尽な死に方はないよ。+197
-3
-
135. 匿名 2016/11/12(土) 20:11:03
70歳以上は、自動制御機能付きの自動車を義務づけてほしい+32
-0
-
136. 匿名 2016/11/12(土) 20:11:12
走る凶器
本当にどうにかしてほしい
私の親も車にひかれて亡くなりました。
悪意のない殺人は怒りをどこにぶつけたらいいの?+232
-1
-
137. 匿名 2016/11/12(土) 20:11:12
ほぼ毎日じゃん
早く手を打って+107
-0
-
138. 匿名 2016/11/12(土) 20:11:13
どんなにしっかりしてても、働きたくても、定年制度があるように
運転したくても、大丈夫といっても、年齢制限を設けて欲しい
田舎で車が無いと生活出来ないと言う人が必ず出るが、だから運転する、ではなくて
年齢制限を受け入れる変わりに自治体に交通機関を訴えるべきと思う
起こるべくして起こる事故で無くす方法は取り上げればいいだけなのだから+136
-3
-
139. 匿名 2016/11/12(土) 20:11:21
病院だから誰かのお見舞いとかに来てたのかな…。
助かってほしかった。
御冥福をお祈り申し上げます。+75
-1
-
140. 匿名 2016/11/12(土) 20:12:02
年寄りが若者を殺す時代。
年寄りのために働く若者。
ヤバい時代ね。こんな年寄りのために少ない給料から年金とか払ってると思うとはらわた煮えくりわ。+245
-6
-
141. 匿名 2016/11/12(土) 20:12:04
ここ最近、また?!って思うけど、もしかしたら今まであまり報道されてこなかったのかもね。
私たちの知らないところできっと沢山起きてたことだと思う。+107
-0
-
142. 匿名 2016/11/12(土) 20:12:20
詳細知らんけど、30代男女…夫婦ではないよね!?
両親をいっぺんに老害に轢き殺された不幸な子はいないよね!?
想像しただけで胸が痛む。+210
-5
-
143. 匿名 2016/11/12(土) 20:12:30
年寄りは運転するな
死ぬならお願いだからお前が死んでくれ
もう老い先短いんだから歩こうよ+94
-4
-
144. 匿名 2016/11/12(土) 20:13:24
>>118
若者は生きてていいけど、高齢者は死ねって普通はそんなこと思わない。
よく人に向かって死ねなんて言えますね。+15
-57
-
145. 匿名 2016/11/12(土) 20:13:40
毎年4000人が交通事故で亡くなるからね
こういうのが毎日あっても不思議じゃないね
+10
-4
-
146. 匿名 2016/11/12(土) 20:13:51
昨日の重複トピかと思ったらまた別の事故かよ!
本当高齢者から免許取り上げてー+74
-0
-
147. 匿名 2016/11/12(土) 20:14:18
今日三叉路の交差点で信号待ちしてて、青になって行こうとしたら交差点のど真ん中で車が一台止まってた。前の信号が赤やから途中で止まったみたいで私も交差点内で進めない。
クラクション鳴らしても気付かず、結局私の後ろも車が来なかったので後ろに付いたまま信号変わるのを待ちました。
止まるなら、信号変わろうとしてる交差点に無理に突っ込むな!じーさん!+92
-3
-
148. 匿名 2016/11/12(土) 20:14:25
近所のおじいちゃんと 最近話した。
83歳 まだまだ色々あって車運転するねん‼︎
奥さんは、2年前が病院を転々としている。
子供は、ちょくちょく来るけど同居は出来ない。
おじいちゃん自身 杖をつくようになっていた。
仕方なく 運転している人の救済は可能なのか…+13
-35
-
149. 匿名 2016/11/12(土) 20:14:43
車が壊れていたか、アクセスとブルーキを間違えたか
だよね+28
-3
-
150. 匿名 2016/11/12(土) 20:14:57
法改正に反対してるのって一体どこの党の何て議員なんだろう?
これからの選挙での参考にするわ!
勿論、選挙で落としたい候補者として+69
-0
-
151. 匿名 2016/11/12(土) 20:15:20
>>127
と老害がほざいております+56
-5
-
152. 匿名 2016/11/12(土) 20:15:32
「ブレーキを踏んだが止まらなかった」
うわあ〜大変な欠陥車ですね!国交省にリコール要請しなくちゃ!+149
-2
-
153. 匿名 2016/11/12(土) 20:15:44
こないだ70歳の叔母がお友達とランチした時にグラスビール飲んでオートバイ運転したって楽しそうに話してた。
孫もいるのに、自分が孫と同じくらいの子供を殺したら、どんな気持ちかとか考えたことないのかな…。
でも注意しても、グラスビールなんて酔わないわよ!と怒ると思う。+153
-3
-
154. 匿名 2016/11/12(土) 20:15:51
>>105
その通り!本当に年寄りって人の言う事聞かない。
自分の老化を絶対認めないから「ワシはまだ大丈夫じゃ!年寄り扱いするな!」とか言って、家族に迷惑かける。
70歳以上は運転免許返納して欲しい。+172
-3
-
155. 匿名 2016/11/12(土) 20:16:23
高齢者もだけどめちゃくちゃどんくさい下手な女も多い。脳の違いなのかな?本当下手な女が多い。+15
-20
-
156. 匿名 2016/11/12(土) 20:16:50
なんで若い人が犠牲にならなきゃいけないの?+123
-4
-
157. 匿名 2016/11/12(土) 20:16:55
ボケ予防に運転してるって人いるもんね・・+69
-0
-
158. 匿名 2016/11/12(土) 20:17:01
ブレーキ踏んだけど停まらなかったとか言ってるみたいやけど、違うやろ。
ブレーキとアクセルの踏み間違いやろ。
老人の運転はホンマに怖い。+148
-2
-
159. 匿名 2016/11/12(土) 20:17:14
>>144
未来ある人を潰すような高齢者って書いてるじゃん
高齢者が何ファビョってんの
慎ましく生きてればいいのに+50
-4
-
160. 匿名 2016/11/12(土) 20:17:14
いや本当高齢者の事故多すぎ。毎日運転してようがなんだろうが若者より判断力が落ちてるのは間違いないんだからこういう時咄嗟に動けないんだって。もし本当にブレーキ踏んでたとしてもギリギリだったんじゃない?教習所の高齢者教習初めて見た時もあんなんで合格出来るの?ってレベルだったし、免許の制度ゼロから見直した方がいいよ。家族が返納しろって言っても自分は大丈夫って言うだけだろうし。年寄りってなんであんな頑固な人多いんだろうね。+89
-1
-
161. 匿名 2016/11/12(土) 20:18:41
私のおばあちゃん83歳、めちゃくちゃ元気だけどさすがに視力とか知力?は落ちてるよ
もともと免許は持ってないけど絶対に80代で運転はダメだと思う+107
-1
-
162. 匿名 2016/11/12(土) 20:18:49
>>155
運転下手は女だけに限りません。
どんくさい男もいっぱいいます。
差別に聞こえて腹立つ。
+78
-8
-
163. 匿名 2016/11/12(土) 20:19:03
昭和一けた生まれの人ってプライドが高い人が多い(石原慎太郎みたいなタイプ)
周りが運転やめろと言っても聞かないんだろうな+159
-1
-
164. 匿名 2016/11/12(土) 20:19:07
私も、ここで今話してるガル民も、
いつ轢かれるか分からないくらい頻繁。+80
-1
-
165. 匿名 2016/11/12(土) 20:19:11
こういう事故が起こるのを見ていると無駄に長生きなのもどうかと思う。
明治時代ぐらいまで一般人の平均寿命が40代だったらしいけどボケて無能になって周りに迷惑かける前に死ねて理にかなっていたのかも。+137
-2
-
166. 匿名 2016/11/12(土) 20:19:15
私の住んでる所は田舎だから車ないと本当に困る環境だけど、もうそんなこと言ってられない。
高齢者が増えるってこういうことだよね。
免許返納だけでなく交通の便の見直しも早急にすべきことだと思う。+86
-1
-
167. 匿名 2016/11/12(土) 20:19:15
遅いスクーターみたいな奴じゃだめなのかね。
なんで車に・・・+81
-1
-
168. 匿名 2016/11/12(土) 20:20:09
本当に許せない
老害+58
-3
-
169. 匿名 2016/11/12(土) 20:20:34
お年寄りって免許返納すればバス無料とかあるよね?本当に年齢制限して欲しい
+104
-1
-
170. 匿名 2016/11/12(土) 20:20:37
>>144こんな事故が多発してたら老害は死ねって言いたくもなるよ。
実際に私も老害は死ねば良いのにって思ったよ。+100
-5
-
171. 匿名 2016/11/12(土) 20:20:55
80代のおばあちゃんより17歳の子の方が絶対の運転は上手いはず。
それなのに17歳は運転しちゃダメで、100歳でも運転して良いなんておかしいでしょ。
上限も決めようよ。遺族は辛すぎるよ。+253
-4
-
172. 匿名 2016/11/12(土) 20:21:01
免許証返せ!ってのも分かるけど、その措置だけされちゃうと田舎は困るんだよね…。その後の生活も含めて何か対策をして欲しい。+19
-29
-
173. 匿名 2016/11/12(土) 20:21:03
元気に生きてるのと
咄嗟の判断力や瞬発力や一瞬の判断力があるのとは全く別次元だからね+73
-0
-
174. 匿名 2016/11/12(土) 20:21:17
ありえない、連日
わたしも、以前に80過ぎのドライバーに当てられて損害ありました
100%相手の過失が認められたけど、過失割合決定したのに実費なかなか払ってくれず、そのうちいつからか記憶が変貌して被害者になってしまった
最近になり、保険会社から訴訟の準備をしていると連絡ありました
どうなることやら+181
-0
-
175. 匿名 2016/11/12(土) 20:21:50
>>165
医学が発達しすぎたのかもね+36
-1
-
176. 匿名 2016/11/12(土) 20:22:09
60で還暦。若く見えようがアクティブだろうが体も頭も加齢により衰えてくる。仕方がないことです。気持ちはあっても経験はあっても衰えているんだし。一度65歳くらいで返納し、一年ごとに試験を受けて合格したら免許許可あるいは条件付きで許可みたいなのにできないんですかね。+72
-0
-
177. 匿名 2016/11/12(土) 20:22:37
こないだ髪の毛真っ白な上品そうなお婆さんが歩道を自転車で走りながら携帯電話で話してた。
ジーっと無言でとにかくジーっと見てたら、降りて電話切ってた。
転んで、そのまま一生寝たきりになればいいのに!と思うくらい腹がたった。
若者でも年寄りでも自分のことしか考えないバカが増えてると思う。+147
-1
-
178. 匿名 2016/11/12(土) 20:23:55
高齢者の運転が当たり前の田舎に越して来て、免許が無いので自転車か徒歩移動の私は本当にいつ轢かれるかわからないと思っている。
全然見てないしウィンカー出さないし。
これから雪だと余計に危ない。+70
-2
-
179. 匿名 2016/11/12(土) 20:24:23
本当に山奥の人とかは今すぐに免許なくなったら困る人も多いのかなと思う
だから区や市で条例作れないのかな?
事故起きてるのって結構街中が多いしさ
+16
-5
-
180. 匿名 2016/11/12(土) 20:24:40
83歳………この世代の女性で免許を持っているのは珍しいのでは?
しかし、ここから下は男女関係なく免許を取る世代になっているし、
このての事故は増えることはあっても減ることは無さそう………
ビンボー人でも、田舎なら必ず車持っているしね………
無保険で運転する奴も多い。
本当に怖い時代です。
+109
-1
-
181. 匿名 2016/11/12(土) 20:24:41
うちの祖母もまだ車乗ってる。自由に動けないと具合悪くなるみたい。。+2
-23
-
182. 匿名 2016/11/12(土) 20:24:50
私、昨日轢かれたよ!87歳爺さんに。
スーパー駐車場で、歩行者通路あるいてたら、
腰にゴツンと。
来そう・・みたいな嫌な予感したから、駐車しようとしてたその車をチラチラ見てはいたんだけどね。まさか本当に来るとは。
スピード出てなくて良かったけど、一応病院行ったよ。+155
-2
-
183. 匿名 2016/11/12(土) 20:24:54
ブレーキをふんだが止まらなかった。
イヤイヤ踏んだのはアクセルだから!
こういう事なんだよ、年寄りの運転は。
自覚が全くなくて、自分は間違ってなくて、反省はしない。
こういう事故が起こったと聞いても気をつけよう、とは思わないんだよ、年寄りは。+172
-1
-
184. 匿名 2016/11/12(土) 20:24:56
この時間ちょうど近くにいて本当人事じゃない。
御冥福をお祈りします。+40
-0
-
185. 匿名 2016/11/12(土) 20:24:59
私も今日、怖い思いした。
右折するのに交差点で停止してて右折信号が点灯してるのに対向車のスピードが落ちないんだよね。念のため右折せずに待っていたらシルバーマークのお爺さんで普通に左折して行った。
そのまま近くのショッピングセンターの地下駐車場に、そのシルバーマークも私も入ったんだけどウィンカーも出さないし駐車場内で徐行もしないし無茶苦茶だった。
ほんと凶器以外のなにものでもない。+121
-0
-
186. 匿名 2016/11/12(土) 20:26:24
>>177
あるある。
電車でも携帯で喋ってるの見るのほとんど高齢者だもん。
あー!今電車だから!うん!うん!
↑ひどい時は用件話し出したりするしね。
若い子では見たことない。
みんなメールやらラインで今電車って伝えられるからね。+144
-2
-
187. 匿名 2016/11/12(土) 20:26:51
自分の子供が同じ目にあったらと思うと…しかも相手が認知症のジジババだったら…腹わた煮え繰り返る!!ほんとに怖いから何とか法律変えてくれないかな。+78
-3
-
188. 匿名 2016/11/12(土) 20:27:27
近所の病院です…
この亡くなったお二人は夫婦とかではないのかな?
同年代だし知り合いとかじゃないよなぁ…+9
-13
-
189. 匿名 2016/11/12(土) 20:27:33
一度事故があると同じような事故が連日相次ぐという謎。これで、飲酒運転のように規制強化に繋がれば・・・
未来のある若者が犠牲になることはあってはいけないよ。あんまり外歩きたくない。
+42
-1
-
190. 匿名 2016/11/12(土) 20:27:59
運転を止める考えがないのだから、車の方が動かなくなるシステムが必要。
あと、運転のクセで認知症の疑いを判別できたらいいなと。+26
-2
-
191. 匿名 2016/11/12(土) 20:28:10
本当にいい加減年寄りからの運転免許返還を強制にしてよ。
罪もない未来ある若者がもう何人殺されたんだよ。
83歳の婆さんが生き残ってどうすんの。もう生きてても何の役にも立たないじゃん。+138
-10
-
192. 匿名 2016/11/12(土) 20:28:28
>>180
田舎だと83歳は普通⁈に運転している。+9
-3
-
193. 匿名 2016/11/12(土) 20:28:46
免許取れる年齢が決まっ出るんだから返納する年齢も決めた方がいいんじゃないかな?
高齢になっても「自分はまだ事故した事もないし運転出来る」って過信してる老人は多い+74
-2
-
194. 匿名 2016/11/12(土) 20:28:49
すごーく甘くみて75歳までじゃない?
理想は69歳までで70歳になったら免許返納+117
-0
-
195. 匿名 2016/11/12(土) 20:30:00
うちの父ちゃん70だけど免許規制されたら生きていけないと思う。近くのスーパーまで車で20分、歩いたら1時間だし、アマゾン、楽天などは使い方わからんって言ってたわ。都会はいいけど、田舎のお年寄りから車取り上げるのは酷だとおもう。+9
-58
-
196. 匿名 2016/11/12(土) 20:30:01
いつ自分や旦那がこんな目に合うか分からなくて怖い…
この国ほんと嫌い。
若い世代をもっと大切にしてよ。+106
-2
-
197. 匿名 2016/11/12(土) 20:30:43
でも、うちの親が80の時に免許ないとどうやって生活するんだろうと不安になる。
免許返還は納得だけど、それ以前に制度をちゃんとしてからにしてほしい。+15
-19
-
198. 匿名 2016/11/12(土) 20:32:02
>>112
本当にそうです!
これだけ連日年寄りの運転で事故が起きてるのに、何も対処をしようとしてないのは如何なものかと思います。+22
-0
-
199. 匿名 2016/11/12(土) 20:32:17
>>72
そりゃブレーキだと思ってたのはアクセルだもん
きくわけない+99
-2
-
200. 匿名 2016/11/12(土) 20:32:32
ブレーキがきかなかった=私は悪くないって言いたいのか?アホか!ブレーキきかんわけないやろ!!!まじで老害死ね+116
-3
-
201. 匿名 2016/11/12(土) 20:33:10
田舎だと車ないと無理かもしれないけど
移動スーパーとか代行業とか増やせば雇用も増えていいと思うんだけど
車の維持費考えれば手数料くらいまかなえるし+85
-0
-
202. 匿名 2016/11/12(土) 20:33:42
>>37
11/3 長野県 92歳男性運転
直進してきたバイクを、反対側から来て右折しようとした車がはねた
27歳の男性死亡
+101
-0
-
203. 匿名 2016/11/12(土) 20:33:49
私たちは何歳まで運転出来るかな
近い将来年齢規制されそうだね+4
-3
-
204. 匿名 2016/11/12(土) 20:34:07
見栄を張らずに、どうしても歩いたりしたくないならこういうの使ってほしい
これなら歩かなくていいし、人をはねるようなスピードも出ない。
たまに邪魔だなと思うことあるけど、人殺すくらいなら乗ってほしい+173
-1
-
205. 匿名 2016/11/12(土) 20:34:19
病院に一緒についていく人材、買い物を代理でしてくれる人材を
国の予算で確保すべきでは?
雇用も発生するし、若者の命も守れるし。
+80
-1
-
206. 匿名 2016/11/12(土) 20:34:24
>>181
家族にも返納させる様に即す義務があると思います。
母は70歳でめちゃくちゃ元気ですが目の衰え、判断力の低下を気にして返納しましたよ。
車がないと自由に動けないんですか?母はバス、電車やタクシーであちこち遊び歩いてますけど。
+83
-2
-
207. 匿名 2016/11/12(土) 20:35:28
確かに田舎だと75過ぎても運転してる人は珍しくない…
年齢で免許返納を義務化して公共機関やタクシーなど格安で利用出来る制度を作った方がいいと思う。
年間の車の維持費と同じ位で利用出来たら絶対その方がいい!+23
-0
-
208. 匿名 2016/11/12(土) 20:35:41
年寄りってなんで絶対に携帯に出なきゃいけないんだろうね。
電車でもバスでもお構い無し。
家の母親も叔母も電車の中で出るから注意したら「鳴ってるんだから仕方ないでしょ!」とぶちギレ。
幼稚園の孫が「止めて」と注意したら「ニコニコ笑ってごまかしてた。
自分が非常識なことをしてるって全く悪気なく思ってないんだと思う。
感覚が違うから、情けなくなる。+137
-1
-
209. 匿名 2016/11/12(土) 20:35:44
怒られるのを承知で言わせてもらうと、歩行者側も周囲に対する注意力が無さ過ぎると思う
私なんか外出するときは、この車はDQNが運転してて何してくるかわからない!って前提で毎日を過ごしてるんで、他の人が車が近づいてるのが音でわかるはずなのにも関わらず、一瞥だにしないことにいつもハラハラしてるぐらい・・・
ちなみに高齢化率はあと50年近くもアップし続けるし、70近くまで働き続けなきゃいけない時代が来るだろうから、今後もこんな事故は多発するようになると思うよ+4
-44
-
210. 匿名 2016/11/12(土) 20:35:54
親が祖父母がと言う人は、事故起こしたら身内で全責任とって下さい。
泣き寝入りしたくないので。+70
-2
-
211. 匿名 2016/11/12(土) 20:36:03
30代…仕事、恋愛、結婚生活、充実してたんだろうな。
もしかして子どももいたかもしれない。
どうするんだろう…、2人の未来を奪った償いが80歳のおばあさんにできるのだろうか?
+144
-0
-
212. 匿名 2016/11/12(土) 20:36:13
こういうニュースは本当気が重くなる・・・。
私の父も70代後半で普通に運転している。
どうせ運転するなと言ったって聞く耳持たない。
「こんな年寄りが運転してて家族はなにやってんだ」て言葉が、
未来の自分に言われてるようで恐ろしい。
仮に免許返還させたらさせたで、田舎でバス便が瀕死だから
私が全部送迎をするんだろうかと思うと仕事に支障きたしそう・・・。
きっと他の家だってお嫁さんが全部やらされそうだよね。介護と一緒で。
まあ事故して一生賠償背負うよりはいいんだけど…+60
-6
-
213. 匿名 2016/11/12(土) 20:37:18
逆走、徘徊、暴走、、、
毎日毎日、
重体死亡事故だけニュースになってるだけで
コンビニ突っ込みくらいなら、毎日起きてるよね
先週、うちの近所のスーパー、ガラス無くなってたし(95歳突っ込み)、
先日、近所の弁当屋が突っ込まれ(73歳突っ込み)
仕事先にあるコンビニもやられてた。
+126
-1
-
214. 匿名 2016/11/12(土) 20:38:14
本当多いね。
年寄りからは国が免許取り上げなきゃ。ここで散々言われてるしヤフコメでも言われてるけど家族の言うことなんて聞かないんだから国が規制するしかない。
メーカーが自動ブレーキ開発してるけどあれも完璧じゃないんなら規制しかないよ。
田舎は免許なくて困るなら特例作ればいいし、車なくても生活できる都会は規制すべき!
田舎は若者も少ないからこの手の事故も少ないだろうし。+29
-0
-
215. 匿名 2016/11/12(土) 20:38:49
30代の男女2人って…
ご夫婦とかじゃないよね…+46
-0
-
216. 匿名 2016/11/12(土) 20:39:39
たぶん国全体で一律にやるのは生活内容が違って無理だから、市・区のレベルで○歳で返納してその代わりのバス無料なりの手当てを考えて欲しい
若者どんどん減るよ?+14
-0
-
217. 匿名 2016/11/12(土) 20:40:07
私らも、いつ巻き込まれるか分からないね+18
-0
-
218. 匿名 2016/11/12(土) 20:40:10
>>209
地方なら車が遠くから来たら注意できるけど東京神奈川なんて
歩いてるすぐそばに車が日常だから歩行者がいくら注意しても無理だよ
ブレーキとアクセル間違えたり信号無視したり逆走したりするんだから+40
-0
-
219. 匿名 2016/11/12(土) 20:40:49
>>204
これがいいよ。
前にお店も無い猿群れが現れる本当の田舎に行った時におじいちゃんが走ってた。
そこが故郷の知り合いのお宅に行ったんだけど、お店がないから移動販売のセブンイレブンが来るらしい。+9
-1
-
220. 匿名 2016/11/12(土) 20:41:23
学科も単純で操縦さえ出来れば免許取得出来た時代に乗り始めてるドライバーは標識とか表示も優先の順番や細かい交通ルールも殆ど知らなかったりするよね。
これは本当に危ない事だと思う。+27
-1
-
221. 匿名 2016/11/12(土) 20:41:32
この病院、何度か行った事あるけど他の方も言ってるようにほんとスピード出すようなとこじゃない。
平面駐車場から突っ込んできたみたいだけど普通徐行するよ。
たとえだよ。たとえブレーキがきかなかったとしても元々徐行してるんだから人が死ぬスピードで突っ込めるわけがない。+61
-0
-
222. 匿名 2016/11/12(土) 20:42:01
え?夕方のニュースで二人重体って言ってたのに、亡くなられたんだ…。
30代の男女って若すぎる、ご夫婦だったら悲しすぎる…。+86
-0
-
223. 匿名 2016/11/12(土) 20:43:28
生活がかかってる高齢者がいるのはわかる。
だから全員免許返上とは言わない
ただ70過ぎたら最低でも一年ごとの適性検査を義務づけるべきだよ+48
-1
-
224. 匿名 2016/11/12(土) 20:44:16
夫婦なのかなと思ったけど・・・。お子さんのお見舞いとかじゃないかとか考えても胸が苦しくなったわ。
ここは立川のイケア近くで隣には警察署もある。駅から歩いたら10分くらい。バス停も目の前にある。救急病院だし、助かるといいなと思ったけど残念です。
タクシーでもそんなにかからないし、バスも老人はただとか負担額少なかったはず。
車じゃないとだめってことはなかったと思う。+98
-0
-
225. 匿名 2016/11/12(土) 20:44:54
本当腹立つ!これ以上若者を殺すなよ!
うちの小学生の子の通学路、すごく狭いのですがこういう事故が続くと怖い。
毎日送り迎えしないといけないような不安に駆られる。
変質者もたまに出るし、何なのこの世の中…
+72
-1
-
226. 匿名 2016/11/12(土) 20:45:20
お年寄りの免許返納制度が出来たら、ビジネスチャンスになって色々なサービス出来て意外と普通に生活できると思うよ
戦争経験者だから尊敬してるけど、意地とか頑固に付き合って若者が亡くなるのは良くない+114
-0
-
227. 匿名 2016/11/12(土) 20:45:23
ブレーキきかなかったって
んなわけないでしょう!
アクセルとブレーキ間違えたんだろう
なぜ未来ある人が‥2人も
ご冥福お祈りします+88
-0
-
228. 匿名 2016/11/12(土) 20:45:46
高齢者から免許取り上げろっていうなら、病気持ちの人に対しても同じことしなきゃいけないんだよね
一般の人に比べてリスク高いのは確実なんだから+7
-7
-
229. 匿名 2016/11/12(土) 20:45:53
まさに今日の夕方!ばばぁに轢かれかけたよ。
息子と歩いてたらマンションの駐車場から凄い勢いでばばぁが出てきた。
目の前歩いてんだろうが!本当にあと数㎝。
その時の表情が又ムカついた!私は悪くないって顔。
又そういうばばぁに限ってばかでっかい車に乗ってんだよね。+163
-1
-
230. 匿名 2016/11/12(土) 20:45:59
>>204
地方の田舎に住んでるけど、結構これ使ってるお年寄り見る。
坂道とかどうなるのかわからないけど、もっと普及すればいいのになとは思う。+15
-0
-
231. 匿名 2016/11/12(土) 20:46:13
薬やら手術で生き長らえさせてる世の中も悪いんだけどね。それさえなければ、高齢化社会にもならないし老害もとっとと氏ぬ。
もう老害の悪どさは嫌というほど味わったわ。
もう老人に対しては平等に悪意と敵意と憎しみを持って接する事にしてる。
ごめんなさい、愚痴になりました。+57
-1
-
232. 匿名 2016/11/12(土) 20:48:18
じいちゃんが~、親が~って言ってる人は事故起こしたとき責任取ってもらえます?
国のせいにしないで賠償してもらえます?
人のせいにしないで下さいよ!身内が起こした事故なら。ふざけないで。+81
-5
-
233. 匿名 2016/11/12(土) 20:48:33
みんな老害って言うけど、やっぱり自分が年を取った時にその立場にならないと分からないことってたくさんあると思う。
わたしは今アラフォーだけど、高校生の時は40代になったら、こんなことやらないだろうな~とか、こんなことするだろうな~なんと思っていたこと、全く思っていた生き方と違うし。
文句を言ってるわたしたちでも実際年を取った時に、まだ運転出来る!まだ元気だ!ってなるかもしれないよ。
やっぱり65歳以上は1年に1回は免許の更新して70代は返還しなければいけないとか強制する法律を作るしか無いんじゃないかなと思う。
中々、自分が衰えるのって分からないものだよ。+88
-1
-
234. 匿名 2016/11/12(土) 20:49:04
東京は非課税や年収の少ない老人はシルバーパスでバスが安く乗れるし、立川バスなら老人は一回100円とかだよ。運転できるくらい元気ならバスに乗れると思うんだけど。歩けないとかなら確か障害者用に付き添いの割引とか色々と手厚く税金で免除されてるのに使わずに若い人を引き殺すとか本当にやめてほしい。+72
-0
-
235. 匿名 2016/11/12(土) 20:49:08
病院の駐車場は年寄りの運転手だらけで、本当に気を付けた方がいいです!
私も見たことあります。
おばあさんがまだ乗り込もうとして、ドアが開いているのに、おじいさんが発進してました!
おばあさんはビックリしてドアにしがみつき。
すぐ気がついて、車は止まったけど、大事故になっていたかもしれません!
本当に恐ろしいです。
隣の老夫婦は旦那さんが具合が悪くなるたんびに救急車呼んでいる!
奥さんの方は免許を持ってないからです。
帰りはタクシーで帰ってくるけど、行きは救急車!
行き帰りタクシーだとお金がかかるからでしょう。
それもどうか?と思うけど、無理して運転して事故を起こされるよりましなのかもしれません。
+60
-0
-
236. 匿名 2016/11/12(土) 20:49:22
病院の駐車場から出ようとしたって普通に考えれば減速されてるはずだよね…どんな運転したらそんな事になるのか。言い方悪いかもだけど老人になったら強制的に免許を返還させるべきだと思う。いらない事故多すぎ+20
-0
-
237. 匿名 2016/11/12(土) 20:49:29
田舎は年寄り運転凄く多いよ
当て逃げも多い、知らない当ててないの一点張りだし
赤信号でも無視して自転車で渡ってくるし
確認意識が劣ってきているのか分からないけど本当ヒヤヒヤした事何度もあるよ+45
-0
-
238. 匿名 2016/11/12(土) 20:49:30
80すぎても車の運転しなきゃいけない生活なんて最悪だね。しかもこれから牢屋暮し。最悪な人生。+40
-0
-
239. 匿名 2016/11/12(土) 20:49:37
さすがに80超えたら毎年更新義務付けないとダメかもしれんね+19
-0
-
240. 匿名 2016/11/12(土) 20:49:55
若い時から何十年も運転してきたんだから、自分は絶対に事故なんて起こさないって思うんだろうし、見栄もあるんだろうけど、若者が被害者に自分は殺人者に。皆が不幸になるだけ。+27
-0
-
241. 匿名 2016/11/12(土) 20:50:44
でも老人のおこす事故って昔からあったよね?
社会問題になってから、あえてピックアップしてるように見えるんだけど
+5
-15
-
242. 匿名 2016/11/12(土) 20:50:58
>>223東京都は生活が苦しい人(非課税とか低所得)の老人はシルバーパスって言って一年1000円でバスに乗れる制度があるんだよね。割りと国とか都とかも動いてるんだよ。+42
-1
-
243. 匿名 2016/11/12(土) 20:51:01
80代で死亡事故おこして刑務所入る事あるの?亡くなってるのに執行猶予なんてないよね?
お年寄りが刑務所に入るメリットなんて本人にも国(税金)にもないじゃん
免許返納が1番、お年寄りにも若者にもメリットがあると思います+83
-0
-
244. 匿名 2016/11/12(土) 20:51:05
ブレーキきかない車なんてあるの?
もう長生きしないで。お願い。+50
-1
-
245. 匿名 2016/11/12(土) 20:51:09
これだけ高齢者ドライバーが事故起こしてるのに、何もの改正しないのはどうなのよ?+67
-0
-
246. 匿名 2016/11/12(土) 20:51:30
ボケてなくても70歳以上は運転しないでほしい。
とっさの判断能力も運動能力も低下してるんだよ。
事故を起こす高齢者のうち認知症の人は1割にも満たないらしいし。認知症かどうかだけが問題じゃないと思う。+28
-0
-
247. 匿名 2016/11/12(土) 20:52:05
>>26
これ違うだろうね。
またアクセルとブレーキの間違いじゃない?+14
-0
-
248. 匿名 2016/11/12(土) 20:52:14
>>215
もしお子さんが居たらと思った
30代夫婦の子供だとまだそんに大きくないだろうし、、+33
-0
-
249. 匿名 2016/11/12(土) 20:53:05
政治家の身内が被害に合わないと議題にも上がらないんだろうね。
最悪だわ…。+17
-0
-
250. 匿名 2016/11/12(土) 20:53:15
本当に交通事故って必要のない犠牲を出すね+12
-0
-
251. 匿名 2016/11/12(土) 20:53:38
最近よく報道されるようになっただけで、きっといままでも毎日のように高齢者ドライバーの事故はあったんだろうな。
もっと報道して法律が変わればいいと思う。
貴重な若者が老人に殺されるなんて辛すぎるし、老人が逮捕されるのも辛い。+73
-1
-
252. 匿名 2016/11/12(土) 20:53:54
外国人に税金ばらまいてないでこういう対策に投入して欲しいよね+66
-1
-
253. 匿名 2016/11/12(土) 20:54:18
ブレーキが効かなかったとかあり得ない言い訳するレベルの人は運転してはいけない+97
-0
-
254. 匿名 2016/11/12(土) 20:54:24
ブレーキ踏んだけどきかなかったってニュースで言ってたけど、ブレーキと思ったのがアクセル何回も踏んだから暴走したんでしょ!
それすら、判断がつかないのなら返納せい!!+118
-0
-
255. 匿名 2016/11/12(土) 20:54:55
>>37
これもあったよね
92歳運転の車が衝突、バイクの会社員死亡 長野 - 産経ニュースwww.sankei.com3日午後4時20分ごろ、中川村大草の村道で、近くの無職、酒井三男さん(92)が運転する軽自動車が、近所に住む会社員、湯沢勝敏さん(27)のバイクに衝突した。湯沢…
+36
-0
-
256. 匿名 2016/11/12(土) 20:55:01
政府、対策本当にお願いします!+38
-0
-
257. 匿名 2016/11/12(土) 20:55:20
おぃおぃ流行らすなよ〜w
まだ30代の二人を死なせてしまうなんて…
今の老人は殺人者だ!!+24
-11
-
258. 匿名 2016/11/12(土) 20:55:39
まあ確かに、老人が事故起こして若い人の未来奪うっていうのはやるせないし、
老人は老人で残り少ない人生の最後の最後で殺人者になるっていうのもね
+68
-0
-
259. 匿名 2016/11/12(土) 20:55:40
アクセル踏んだんだろうな。
高齢者になると、認知症ではなくてもとっさの判断ができないんだよ。+87
-0
-
260. 匿名 2016/11/12(土) 20:56:04
この病院もそうだし他の病院もそうだと思うけど、病院の敷地内では普通徐行でしょ?
ここ行った事あるけど人が死ぬほどのスピードで走るようなとこじゃない。
アクセルとブレーキ間違えたんだろ。+56
-0
-
261. 匿名 2016/11/12(土) 20:56:27
また踏み間違いか。老人と女は免許返納しろ。+9
-26
-
262. 匿名 2016/11/12(土) 20:57:04
人生の最後が殺人犯なんて最悪の老後。
高齢になったら運転しなくてすむとこで暮らそう...+45
-0
-
263. 匿名 2016/11/12(土) 20:57:37
今ニュースでやってるけどやっぱりブレーキとアクセル踏み間違えたみたいだね。被害者はご夫婦ではなさそうだけど。
ドクターヘリも飛ぶ大きな病院なんだけど、そんなすぐ近くでも助からなかったのが残念だし衝撃がすごかったんだろうな。
+83
-0
-
264. 匿名 2016/11/12(土) 20:57:58
×ブレーキが利かなかった
○お前がブレーキだと思ってベタ踏みしてるのアクセル+122
-0
-
265. 匿名 2016/11/12(土) 20:58:44
>>232
お年寄りが身内にいない人はわからないと思う。
家族がどれだけ酸っぱく言っても運転辞めない年寄りは多いよ。家族が黙って見てるわけじゃない。
家族が言っても言うこと聞かない場合が多々あるから、年取ったら返納したくなる制度を早く進めてほしい。+29
-9
-
266. 匿名 2016/11/12(土) 20:59:00
亡くなったご家族のことを思うとやりきれない。
もしお子さんがいたら小さいだろうし。
80歳で運転って。
オートマになって事故多すぎ!+45
-0
-
267. 匿名 2016/11/12(土) 20:59:03
高齢者の運転、スマホしながらの運転は本当に考えた方がいいと思う。+25
-1
-
268. 匿名 2016/11/12(土) 20:59:33
いきなり免許取り上げは難しいと思うからせめて70歳以上はスバルのアイサイト?的なのを搭載してる車しか乗れないようにしてほしい。
なにか対策しないとマズイよ。+30
-2
-
269. 匿名 2016/11/12(土) 20:59:37
妄想だけど、30代の男女が夫婦で妊婦健診に来てる所でこんな事故にあったらとか考えるとどれだけ残酷かって思った
これって法律決めれば防げる事故だよね
飲酒運転だって昔は当たり前だったのに無くせたんだから、年齢制限も早くやって欲しい+94
-1
-
270. 匿名 2016/11/12(土) 20:59:44
もう、70なったら免許どころか車を持たせないように法改正してやりたいよ!
老害の馬鹿な浅はかな運転で若い人の命が奪われるのを黙って見てられない!+39
-0
-
271. 匿名 2016/11/12(土) 20:59:45
これだけ事故が続いてるんだから、政府はいい加減対策してほしい!せめて80歳以上は強制的に免許を返却するようにしてほしいと思う。+29
-0
-
272. 匿名 2016/11/12(土) 21:00:10
最近メディアが取り上げるから目立っているけど、前から高齢者の事故は多いと思う…+27
-0
-
273. 匿名 2016/11/12(土) 21:00:47
年寄り 運転手いると 追突されそうで
怖い
80さいすぎてます ステッカー 作れよ 国
+26
-1
-
274. 匿名 2016/11/12(土) 21:01:12
ブレーキ効かなかったってブレーキ踏んでないからだろ
老人って頑固だから自分の非を認めない+77
-0
-
275. 匿名 2016/11/12(土) 21:01:30
>>261
はいはい、男尊女卑はどっか行け
あなたも男返納したら?w、がるちゃん来てるなんて、どうかしてる+23
-2
-
276. 匿名 2016/11/12(土) 21:01:38
この前歩道をがっつり走ってた車を見かけました。
そのまま交差点のある道になり、横断歩道から左折して出ていきました。
結構なスピードで私も含めた歩行者全員びっくりして声もでなかったです。
ちなみに70か80代くらいのお婆ちゃんが運転手。
我が物顔で運転してました。
免許返納してほしいです。
事故が起きてからじゃ遅いんです。+94
-0
-
277. 匿名 2016/11/12(土) 21:02:01
>>273そんなものぶつかってくる時には一瞬だから何の役にも立たないよ。運転させないのが一番。+8
-0
-
278. 匿名 2016/11/12(土) 21:02:03
理不尽の極み
やるせないわ+10
-1
-
279. 匿名 2016/11/12(土) 21:02:05
政治家もメーカーも 高齢者様々だから、規制に動かないでしょうね+54
-0
-
280. 匿名 2016/11/12(土) 21:02:37
もう高齢者の運転厳しく制限したほうがいい+19
-1
-
281. 匿名 2016/11/12(土) 21:02:52
都内だったら返納できるでしょ。
便利な都会に住んでる老人は今すぐ返納しろ。
+64
-0
-
282. 匿名 2016/11/12(土) 21:03:01
>>170
スマホいじりながら運転してる若者死ね。+11
-2
-
283. 匿名 2016/11/12(土) 21:03:32
お前みたいなババアが生きていて、なんでもっと若いうちのお母さんが死んでるんだよ。
早く死ねよ、ババア。+37
-8
-
284. 匿名 2016/11/12(土) 21:03:39
もう本当にいい加減にして
なんでこんな悲惨な事故起きて免許取り上げない?
こんな事ばかりあっては老人に優しく出来ない
ぶっちゃけジジババは80以上生きなくていい
+33
-3
-
285. 匿名 2016/11/12(土) 21:03:46
事故を起こす高齢者は9割が認知症じゃないんだよ。うっかりアクセルとブレーキ間違えてるのがほとんど。
だから年齢がきたら免許取り上げるぐらいしないと、いくら認知症検査したって無駄。+98
-0
-
286. 匿名 2016/11/12(土) 21:04:01
義母はまだ60代だけど、凄い運転するよ。黄色信号の時に交差点に進入して、どうしよう!って交差点の中で止まったり。判断力がとにかく悪くて、恐ろしい。+71
-1
-
287. 匿名 2016/11/12(土) 21:04:36
でも、うちの親が80の時に免許ないとどうやって生活するんだろうと不安になる。
免許返還は納得だけど、それ以前に制度をちゃんとしてからにしてほしい。+19
-4
-
288. 匿名 2016/11/12(土) 21:05:00
自動制御装置も、真正面にいる人しか反応しないからね
やっぱり 運転技術が落ちた年齢はどの車にしても運転してほしくない+21
-0
-
289. 匿名 2016/11/12(土) 21:05:53
こんなに年寄りの事故が大問題になってるのに何の法改正もない理由って国のおえらいさんが年寄りばっかだからじゃないの?+40
-0
-
290. 匿名 2016/11/12(土) 21:05:55
老人に長生きするなは違うと思うけど。
自分の親が元気で長生きしてもそう思うの?優しい真面目な老人だってたくさんいるよ。
敬う気持ちは大事だよ。
ただ運転免許は70歳くらいで返上にすべきだと思うよ。お互いのために。+66
-4
-
291. 匿名 2016/11/12(土) 21:06:29
駐車場内をどんなスピード出して走ってたの?
やっぱある程度の年齢になったら運転させるべきでは無いよね
+5
-1
-
292. 匿名 2016/11/12(土) 21:06:42
こんなこと言うべきじゃないだろうけど、せいぜいあと数年の命だったろう老人がこれから子供だって作れただろう30代の未来のある人を2人も殺すって。
そりゃ運転のうまいご老人もいるだろうけど、試験を毎年くらいしてほしいし危険があるなら即没収してほしい。
割に合わないよ+71
-2
-
293. 匿名 2016/11/12(土) 21:07:02
政事かなんかは運転手がいるんでしょ
実感湧かないわな+13
-2
-
294. 匿名 2016/11/12(土) 21:07:15
本気で国は運転免許の年齢制限をしてほしい。
以前からあったけど、最近あまりにも立て続けに起こりすぎてる。
そろそろ規制しなければ、今後も尊い若い命がどんどん失われていくばかり。+33
-0
-
295. 匿名 2016/11/12(土) 21:08:35
>>257
なんでこれにマイナスついてんの?
殺人してるのに
高齢者擁護こっわ+13
-8
-
296. 匿名 2016/11/12(土) 21:10:01
>>282
必死に考えたのがそれ?w+4
-2
-
297. 匿名 2016/11/12(土) 21:10:58
ウチの義理父も70歳だけど、まだまだ免許証の返納どころか軽トラ買い換えて仕事する気満々…
運転は荒いし乗ってても怖いけど頑固だし返納…なんて言ったら怒り狂うだろうな
本人はこのニュース見ても他人事だと思う
高齢者の更新は保証人制度とかはどうかな
それでもウチは揉めそう
+42
-0
-
298. 匿名 2016/11/12(土) 21:11:03
>>286
どうしよう!じゃねーよ笑
こわすぎ
乗ってるあなたもこわいでしょうに+15
-0
-
299. 匿名 2016/11/12(土) 21:11:34
もう、返納強制制度や公共機関とか早く対処しないともっともっと被害者が出る!!
+5
-0
-
300. 匿名 2016/11/12(土) 21:11:40
国分寺住まいならバスと電車使ってこい‼︎車がなきゃ困るようなど田舎じゃないだろ。+12
-1
-
301. 匿名 2016/11/12(土) 21:11:59
免許返納に反対する高齢者も居るだろうが、、
75歳以上は運転禁止 かつ
60歳以上にかなり厳しい認知能力、運動能力テストを課さないとダメだと思う。
運転する権利も有るが、危険運転から守られる権利も有って当然じゃないですか+65
-0
-
302. 匿名 2016/11/12(土) 21:12:08
MTで取ってるおばあさんでこれなんだから
AT限定が老いたらもっと悲惨
40くらいで返納したほうがいいよ+7
-20
-
303. 匿名 2016/11/12(土) 21:12:14
>>290
まぁただでさえ少子高齢化で高齢者が長く生きる分国の財政も食ってるわけだしなぁ
わからんでもない+12
-1
-
304. 匿名 2016/11/12(土) 21:12:34
30代の男女2人が死亡って…
もし、この2人が夫婦で、子供を親戚に預けて、用事をすませる為に外出してたとしたら…
子供は、一気に両親2人も亡くして、施設送りだよ…+78
-4
-
305. 匿名 2016/11/12(土) 21:12:40
>>287
私自身、車の免許を持ってないし、将来親が80代になって歩くものもままならなくなったら買い物も出来なくなるし、どうしようかと思ってる。
何とかなると思うけど、免許の返納に完全には賛成出来ない...。
多分、返納したらしたで変な問題が出てくるんだろうな...。+6
-21
-
306. 匿名 2016/11/12(土) 21:14:39
自動運転……
絶対事故しない車……早くできないかな~
+27
-1
-
307. 匿名 2016/11/12(土) 21:15:45
交通機関が整ってるなら高齢者は運転はすぐ辞めるべき
もう他人事じゃないよ!
免許返納、車は処分
ウチの年寄りはその点は早く見極めてくれた
けど体力が落ちて出来なくなってることが増えてるのに認めようとしない頑固さは持ち合わせてる
やり方を変える工夫や努力を惜しんで無茶をして迷惑かけても謝らない
そんなもんです
昭和一桁生まれの意地汚さは
毎度辟易するわ!+77
-0
-
308. 匿名 2016/11/12(土) 21:15:49
不便すぎる田舎とかではなく、交通の弁のいい東京なんだよな+22
-1
-
309. 匿名 2016/11/12(土) 21:16:18
今の日本は高齢者がすごく多くて、薬は飲んでても体はある程度動ける人は、運転もできると勘違いしてる
そんな人が何百万人?二千万人? くらいいるから明日自分がその車にひかれても不思議じゃない+46
-0
-
310. 匿名 2016/11/12(土) 21:16:50
>>304名字が違ったから夫婦ではないと思われます。
都内だと逆に高齢者は運転大変だと思うんだけどなぁ。確かに国分寺とか立川とかはまだ田舎の方だけどそれでも地方に比べたら一通とか多いんじゃないかな。バスと電車で来れた思うんだけどな+33
-0
-
311. 匿名 2016/11/12(土) 21:19:21
こういう事故って人を轢いてなければぜんこくにゅーすにもならないだろうから知らないところでたくさん起きてるんだろうな。
おちおち道も歩けないわ+21
-0
-
312. 匿名 2016/11/12(土) 21:20:22
プリウスアクアだったね。新しめだよね?まだまだ乗る気満々だったのかな。怖すぎる。
新車買えるなら公共機関使ったりタクシー使うのもできたと思うけど。+93
-2
-
313. 匿名 2016/11/12(土) 21:21:05
>>295
今の老人は殺人者って言葉が悪いでしょ?
少なくともわざとやってるわけじゃないのに、年寄りイコール殺人者って、ひどくない?
年上を敬う気持ちってないの?+3
-23
-
314. 匿名 2016/11/12(土) 21:21:18
こうも政府が動かないと、トヨタとか日本経済支えてる車が売れなくなるから議題に挙げないのかと思ってしまう。+36
-0
-
315. 匿名 2016/11/12(土) 21:22:03
高齢者の方が、移動が大変なのは分かるけど 判断力が低下するのはやはり否めないし、免許は返納した方がいいと思う。自分が加害者になってしまったら元も子もない。
80代以上で、定期的な通院が必要な方にはタクシー利用を義務付ける代わりに、利用しやすいサービスを充実させるなりした方がいいと思います。+33
-0
-
316. 匿名 2016/11/12(土) 21:22:10
>>305
高齢者の生活が不便になるのは問題だけど、
【 死亡事故 】だからね。
人の命 に比べたら優先されるものなんてないよ。+69
-0
-
317. 匿名 2016/11/12(土) 21:23:07
住んでるのが都市部であっても車で生活していた楽さを知ってたら
足腰悪くなってきてる所に
具合が悪くて病院に行くのに
バスに乗ったり電車の階段上がり下り、買い物の重い荷物持つとか若くても大変なのに
思う所あっても車に頼る老人の気持ちも分かる
免許証の返納だけでは片付かない問題ではないと思う。
+14
-4
-
318. 匿名 2016/11/12(土) 21:23:58
老害
死んで詫びてください+34
-5
-
319. 匿名 2016/11/12(土) 21:24:13
交差点で、赤信号で、必死の形相で右折してる婆さんを見た。曲がる方向の信号が青なのを、勘違いしたんだと思うけど。危ないので、すべての車が止まってあげてた。そういう勘違いが起きるのが高齢者。高齢なのに自分は絶対大丈夫と思う時点で認知症だから。+41
-1
-
320. 匿名 2016/11/12(土) 21:25:18
都会なんて交通網発達してるんだし、タクシーぐらい拾えるでしょ?
地方以外は70代入ったら返上でいいと思う。+33
-0
-
321. 匿名 2016/11/12(土) 21:26:23
免許返還が難しいなら
せめてお年寄り専用の車(スピードが出ない・急発進できないとか)を製造して、
ある年齢を超えたら返還か強制交換を選ぶシステムにできないのかな。
+19
-0
-
322. 匿名 2016/11/12(土) 21:26:26
高齢者は住み慣れた自宅を処分してでも、交通の便や買い物至便な駅前の賃貸マンションに引っ越すと良いと思う。そういう高齢者には引っ越す一時金を支給するとか。+32
-3
-
323. 匿名 2016/11/12(土) 21:26:59
うちもド田舎だから80~90過ぎても運転してる人がたくさん。
今は子供保育所だから親が車で送迎できるけど、これから小学生になれば徒歩通学、マジで心配。歩道をトンネルにしてほしいくらい。+57
-0
-
324. 匿名 2016/11/12(土) 21:27:44
老人の運転は問題あるけど
「老害」という言葉は嫌い
いつか自分も老いる
+11
-24
-
325. 匿名 2016/11/12(土) 21:28:23
60歳過ぎたらみんな許可制にすればいい+15
-0
-
326. 匿名 2016/11/12(土) 21:29:06
高齢者の免許取り上げるとかいったら今の自民党でも100パーセント下野だよ。あの年代投票率凄いんだし。+9
-0
-
327. 匿名 2016/11/12(土) 21:29:29
早急に対策をして下さい!
今朝私も怖い思いした。片側一車線の道で、対向車の婆さんがすれ違う瞬間に自転車避けるのにセンターライン越えてかけてきたよ。クラクション鳴らしてどうにかぶつからなんだけど、ヒヤッとしたわ…。周り全っ然見ないんだもん!あんな危険な高齢者運転、野放しにしてたらだめよ!+68
-1
-
328. 匿名 2016/11/12(土) 21:30:41
毒をもって毒を制す
良識のある年寄りに無謀な年寄りを諫めてほしい+13
-0
-
329. 匿名 2016/11/12(土) 21:32:25
老人が老人を轢くならまだマシ。失礼だけど。
若者がなくなるのは本当許せない。もし自分の子供が殺されでもしたら、全国の関係ない老人皆殺していきたいくらい。そうでもしないと政府は何もしないだろうね+81
-2
-
330. 匿名 2016/11/12(土) 21:32:26
認知症は検査で診断できるけど、アクセルとブレーキの踏み間違いみたいなミスは、毎年免許の更新義務付けても防げないよね。
やっぱり後期高齢者の運転は個人差ではなく全員禁止にした方がいい。
赤ちゃんは昨日まで出来なかった事が今日出来るようになるけど、高齢者は昨日まで出来ていたことが今日出来なくなるんだから。+82
-0
-
331. 匿名 2016/11/12(土) 21:32:30
二人はねて死なせてしまって現行犯逮捕なら、、即死刑でお願いします。+24
-5
-
332. 匿名 2016/11/12(土) 21:32:31
毎週のように若い世代の人間が年寄りに殺されているね92歳運転の車が衝突、バイクの会社員死亡 長野girlschannel.net92歳運転の車が衝突、バイクの会社員死亡 長野92歳運転の車が衝突、バイクの会社員死亡 長野 - 産経ニュース3日午後4時20分ごろ、中川村大草の村道で、近くの無職、酒井三男さん(92)が運転する軽自動車が、近所に住む会社員、湯沢勝敏さん(27)のバイ...
+37
-0
-
333. 匿名 2016/11/12(土) 21:32:35
だから年寄りは免許を取り上げないとダメなんだよ
枯れ葉マーク付けてる車は100%ヤバイ運転してるから+53
-1
-
334. 匿名 2016/11/12(土) 21:33:27
逆走してる婆さんに遭遇したことある。気がついたらしく、正しい車線に戻ってったけど。怖かった…+22
-0
-
335. 匿名 2016/11/12(土) 21:34:23
タクシーの運転手もまあまあなおじいちゃんいるよね+44
-0
-
336. 匿名 2016/11/12(土) 21:34:25
>>289
まさに、老人には甘々の大甘で、若者には冷たさを感じるこの国、なんかいろいろオカシイわ。+58
-0
-
337. 匿名 2016/11/12(土) 21:34:30
立川なんてバスも電車も発達してるんだから高齢者運転する必要ないじゃん!
都市部はとっとと高齢者の免許剥奪にして欲しい+30
-0
-
338. 匿名 2016/11/12(土) 21:34:35
そろそろ年寄りを大事にするのやめない?
これから団塊の世代も追加されるんだからな。+80
-0
-
339. 匿名 2016/11/12(土) 21:34:59
この問題こそ署名運動すべきでは?+39
-0
-
340. 匿名 2016/11/12(土) 21:35:12
たけしとかタモリとか、影響力のある高齢者が率先して返納してくれないかな。そういう草の根からの動きが政府の重い腰を叩いて上げさせてくれそう。+28
-0
-
341. 匿名 2016/11/12(土) 21:37:00
駐車場で、ちゃんと白線の中に駐車できない年寄りがいる。車はクラ◯ン。ぶつけた時に小さい車だと怪我するから大型車に乗るんだって。自分のことしか考えてないんだね。電動の自転車でいいのに、、、+75
-0
-
342. 匿名 2016/11/12(土) 21:37:09
法改正以前に、馬鹿でもちょんでも簡単に乗れる、オートマ車を無くした方が良い❗
エンジンが掛かれば下手すると、小学生や幼稚園児でも動かせる車が駄目❕
マニュアル車なら、まともに動かせない奴は淘汰されていく、飲酒運転も携帯弄りながら運転も、出来なく為るはず❕
乗れない奴はそのまま消えろ❗
だいたい駐車スペースに車を停めるのに、自動駐車装置やら自動ブレーキシステムなんかに頼る様な、緊張感が無くなる便利な物を付けるから、運転技術が低下するんだよ❗
+22
-3
-
343. 匿名 2016/11/12(土) 21:37:14
周りの年寄り見てたら70歳までだね。
70で免許は取り上げです。
これ本気で行政動きなよ。+51
-0
-
344. 匿名 2016/11/12(土) 21:37:25
自分もこの前ばあさんの車と事故りそうになった。一切こっち見ず飛び出してきた。と思ったら急な進路変更…。免許返せ!+22
-0
-
345. 匿名 2016/11/12(土) 21:40:49
多分この事故は高齢者だから交通刑務所に行くこともないんだろうな
被害者も遺族も加害者家族も本当に悲劇
本人は83まで生きてきてにして殺人犯とは+20
-0
-
346. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:01
もう75以上は免許剥奪しろよ。
それでも車使わないとやっていけない地域のお年寄りにはタクシータダ券なりだしてやれば??
でもまた私たちの税金がつぎ込まれんのは嫌だがな+21
-0
-
347. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:07
枯れ葉マークつけない年寄りもいるよ。運転にかけてはベテランだからという考え方らしい。認知症だと思う。+27
-2
-
348. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:26
まぢで。
高齢者多すぎ。
もはや施設もないわ、
事故は起こすわ。
運転に関しては65こしたら
免許証返してくれ。
で、施設もっとつくって
街中うろちょろ75すぎたら
せんよーに監禁してくれ。
言い方悪いかもしれないし、
自分も将来長生きするかもだけど、
これだけ高齢者の方が
今の世代の若者に迷惑かけるくらいなら
国うごけよ。+22
-2
-
349. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:48
これで認知で責任がうんぬんまたなったら、発狂するわ。+20
-0
-
350. 匿名 2016/11/12(土) 21:43:10
都会は電車あるでしょ!って意見ちらほらあるけど
人が多い地域は乗っても座れないんだよね…
電車って若い私ですら時々よろけるしつり革に届かないような老人が踏ん張って立ってるのって結構大変だと思うわ。+8
-10
-
351. 匿名 2016/11/12(土) 21:43:26
>>39運転者のばあちゃん入院してるんだよね
無駄な事故のせいで、ここでも税金が使われてる+45
-1
-
352. 匿名 2016/11/12(土) 21:43:58
東京都以外の方はご存知無いかもしれませんが、
東京都は都税を使い、シルバーパスって高齢者向けの年間乗車券を売ってます。
都バスも都営地下鉄も 年間1000円 で乗り放題!
年金暮らしの高齢者は金融資産1億円持っていてもこのパスを利用できます。
東京都の75歳以上後期高齢者には、マイカーは要らないんですよ。+92
-1
-
353. 匿名 2016/11/12(土) 21:44:01
うちの父親、65歳の定年で免許返却してた。「もう使うことないし、運転するの(年齢的に)怖い」って。
当時でもホッとしたな。
+86
-2
-
354. 匿名 2016/11/12(土) 21:44:16
せめて高齢者講習厳しくして!
ダメならダメって教習所が免許証返納を促してくれ!+45
-0
-
355. 匿名 2016/11/12(土) 21:45:08
<350
年金暮らしだとすれば、
スーパーいがい行くなってはなし。
逆に迷惑(笑)+8
-2
-
356. 匿名 2016/11/12(土) 21:46:30
老人の交通事故は人身被害がないとテレビニュースで報道されません。
住宅街で塀や街路樹や電柱に当たったり、自宅ガレージに前進駐車して突っ込んだりはニュースにはならないけど頻発してます。
ホームセンターの駐車場で老人が運転してるクラウンがそこに停めて買い物に行ってる方の車に当て逃げするのを目撃しました。アクセル、ブレーキの踏み間違えで当ててました。当てた老人は少し離れた別の場所に駐車して何事もなかったように買い物に行きました。
逃げるということは認知でなく悪質。
こんなことが全国で数えきれないくらいあると思います。
アクセル、ブレーキを1度でも踏み間違えたら、その時は事故にならなくても運転は辞めるべきです。
+78
-0
-
357. 匿名 2016/11/12(土) 21:46:31
年寄りの運転ほんといい加減にしてほしい
この前、後ろの車が婆さんだったんだけど車間詰めてくるしハイビームつけてるし(昼間)でイライラした
免許更新行ったら、何曜日かわかってない爺さんもいたし…
こっちはまだまだ先が長いんだから勘弁してくれ+81
-0
-
358. 匿名 2016/11/12(土) 21:46:57
>>352
そうなんですね。じゃ、この30代の二人は少なくとも命落とさずに済んだのに+20
-0
-
359. 匿名 2016/11/12(土) 21:47:04
物忘れが酷くなった母に「車の運転もう辞めた方がいいんじゃない?」と提案したら、「そうだね!車有ると乗っちゃうから廃車にするわ」と言って即処分したのにはビックリ!
自分でも危ないと思っていたようです
その後間も無く認知症と診断されました
+103
-0
-
360. 匿名 2016/11/12(土) 21:48:26
免許の定年制度早くできて欲しい。+34
-0
-
361. 匿名 2016/11/12(土) 21:48:54
この前義母の友人が高速で1時間かけて家に来たようです
ちなみに70才
怖い怖い+38
-0
-
362. 匿名 2016/11/12(土) 21:49:05
いやいやいや、本当に国は何してんの??
何で放置なの?こんだけ老人が人殺したりしてんのに酷すぎるわ。+71
-1
-
363. 匿名 2016/11/12(土) 21:49:14
タクシー乗れとか引っ越せとか
そんなにお金持ってる人ばかりじゃないし
極論は金持ち以外は死ねみたいな人ばかり
加害者が自分の親、祖父母だったらと考えてみて欲しい
+2
-38
-
364. 匿名 2016/11/12(土) 21:49:30
いや、この前横断歩道歩いてたら赤信号なのにとろとろ横切った車いたから。そのまま気づかずに歩いてたら確実にひかれてた。事故未遂なら日常茶飯事だと思うよ。運転者の何くわぬ顔してたばあさんこっちと目があったけど状況分かってない、アホかババア(汗+47
-0
-
365. 匿名 2016/11/12(土) 21:49:42
何度も続いているのだから、そろそろ免許更新の規定変えないと駄目だと思う‼️
70歳以上の免許更新は2年毎路上実技試験付き
75歳以上なら1年毎
80歳以上は半年毎の更新
勿論有料!!これくらい厳しくしていかないと
本気で免許返納進まないと思います+46
-0
-
366. 匿名 2016/11/12(土) 21:49:43
交通死亡事故なんて年間3800人死んでる
年寄の運転はあまりしてほしくないけど
マスコミも年寄りだからニュースにしているような気がしてならない
+20
-6
-
367. 匿名 2016/11/12(土) 21:50:06
年金の世代間格差はまだ我慢しても、これだけは許せないよ!
何で若い命が年寄りのミスで失われなきゃならないの⁇
75歳以上の運転免許返納義務化を総理官邸に意見メールします!+33
-1
-
368. 匿名 2016/11/12(土) 21:51:16
データが違ったみたい
平成27年 4,117人
平成26年 4,113人+1
-1
-
369. 匿名 2016/11/12(土) 21:52:17
車乗っててもガソリンやら税金やらで金かかるじゃん
だったらタクシーにしてくれよ+36
-1
-
370. 匿名 2016/11/12(土) 21:52:28
>>366年寄りの事故だけ増えてるデーターあるよ
そりゃそうさ、年寄りだらけだからね
今の若もんは車に興味なくなってるしね+32
-0
-
371. 匿名 2016/11/12(土) 21:54:35
これで十分でしょ。+76
-3
-
372. 匿名 2016/11/12(土) 21:54:38
年齢層別の交通事故死者数をグラフ化してみる(2016年)(最新) - ガベージニュースwww.garbagenews.net警察庁は2015年3月3日付で、2015年中の交通事故の状況を精査した報告書となる「平成27年中の交通死亡事故の特徴及び道路交通法違反取締り状況について」を公開した(【警察庁リリース発表ページ】。ただし該当リリースはe-stat上のみ)。今回はこの公開値を基に、世代...
+1
-0
-
373. 匿名 2016/11/12(土) 21:54:42
枯れ葉マークってw誰も指摘しないと言うw+11
-0
-
374. 匿名 2016/11/12(土) 21:55:16
>>366
それは違うよ。
働き盛りの20代〜50代の運転者の方が人数が多いんだから、運転する高齢者の中で事故率を比較したら深刻な問題だと思うよ。
それに高齢者は運転者本人に自分の運転技術の衰えを自覚せず、謎の自信があるのが一番怖い。
+43
-0
-
375. 匿名 2016/11/12(土) 21:56:19
ここ最近、前後の車が高齢者と分かった時点で別ルートに切り替えたり、超超超、車間距離とったり避けるようになった。+36
-0
-
376. 匿名 2016/11/12(土) 21:58:14
70歳すぎたら、免許毎年更新にして、運転技能テストなどをして、合否を決めて、初期痴呆で即免許返納にしたら?+13
-0
-
377. 匿名 2016/11/12(土) 21:59:12
免許返納は80歳からにして。うちのオトンは69歳だけど新車買ったばかりだから。+3
-33
-
378. 匿名 2016/11/12(土) 21:59:22
>>363
加害者にしたく無いから言ってるんじゃん⁈
自分の親がよそ様を轢き殺し交通犯罪者になるかもしれ無いんだよ?
生活の便を優先するの⁈
+28
-0
-
379. 匿名 2016/11/12(土) 21:59:47
80代で運転できることを自慢してるばあさんがいた。その自慢は実はとても傲慢なことなんだ。+67
-0
-
380. 匿名 2016/11/12(土) 22:00:07
老人の老人による老人のための日本。
明るい未来への希望も持てないのに、
若者の命まで奪うな。
現役世代は、そろそろ本気でキレていいと思う。+56
-0
-
381. 匿名 2016/11/12(土) 22:00:25
今日腰が曲がったおばあちゃんが杖をつきながら
セルフガソリンスタンドでガソリン入れてた
そしてそのまま我々と同じように高速乗って普通に飛ばしてた
追い抜きざまに見たらおばあちゃん1人だし
かなりノリノリだった隣県のナンバーだったから
帰るのかなとは思うけど・・・
連日このニュース見るから
なんか怖かった+45
-0
-
382. 匿名 2016/11/12(土) 22:00:37
田舎で高齢運転者が多いです。信号無視で、交差点侵入も有り。本人は全く気づいてすらいない。
毎朝、小学生の子供が事故に合わないかドキドキする。
バスが日に3本しか走らない田舎だけど、高齢者対策で通院や日常の買い物に、福祉バスが利用できる。予約すれば、自宅まで迎えに来てくれる。
是非、利用してほしい。
ただ、周知不足もある。回覧などで利用者を募る感じ。
行政は、もっと積極的に高齢運転者を訪問するなどして、免許返納後の生活不安の解消につとめてほしい。高齢になると、回覧など面倒で見ない人も多いから。
+20
-0
-
383. 匿名 2016/11/12(土) 22:02:11
>>363
車持ったことある?
維持費すごいかかるんだよ。
車買う金があるなら少しくらいタクシー乗ったり出来るでしょ。+57
-0
-
384. 匿名 2016/11/12(土) 22:03:18
免許返納しようが車があったら運転するよ。
家族親戚が車の鍵の管理を徹底的にする以外ない。
マダラボケの時期の認知症はまだまだ大丈夫と運転してたりするんだよ。
で、体が覚えてるから大丈夫と言い張る。
うちも田舎だからみんなお年寄り車乗ってる。
急に道の真ん中に止まったり、おかしいのはわかってるのに、家族に言うと、頑固だから〜で終わるのよ(汗)+12
-1
-
385. 匿名 2016/11/12(土) 22:03:22
シニアカーも危ない。駐車場や道路でも周りを見ずに曲がったり進入して横断するし、あげくの果てには電車の踏切の溝にはまって抜け出せなくなったりして事故になってる。+13
-0
-
386. 匿名 2016/11/12(土) 22:03:32
立川なんて栄えてるじゃん!バスもタクシーも沢山あるから高齢者が車運転する必要ないじゃん!!
家族も運転止めるように言わなかったの?
亡くなった二人が本当にかわいそう。
言い方悪いけど、80超えてる高齢者なんて先がもう短いんだから自分ひとりで死んでくれよと思ってしまう。+47
-0
-
387. 匿名 2016/11/12(土) 22:04:04
前にドコモショップに居たら老人が車で突っ込んできて、入り口破壊したにもかかわらず、悪びれた様子もなく、車屋に電話して車取りに来いと電話してた。まず謝るのが先だろうとあきれた。老人は思考回路も異常だから運転するなよ+85
-0
-
388. 匿名 2016/11/12(土) 22:06:02
高齢者の運転免許を強制的に規制しないと、これからも被害者が出ますよね…。
近所の88歳のおじいさんが、まだ運転していて他人事じゃなく毎日恐怖です。
本当に国がどうにかして欲しいです。+17
-0
-
389. 匿名 2016/11/12(土) 22:07:54
>>350シルバーシートあるし、80くらいの人なら大抵みんな普通は席譲るから。+2
-0
-
390. 匿名 2016/11/12(土) 22:09:26
>>53
広告ブロックアプリで 嫌な広告見ないですむよ~
動画広告うざくて データ通信食いまくってたからスッキリした+2
-0
-
391. 匿名 2016/11/12(土) 22:10:16
今回は働き盛りの30代。こないだは未来の日本を担う小学5年生の男の子。老人よ…いなくなって欲しいのはあなたたちの方である。+53
-1
-
392. 匿名 2016/11/12(土) 22:10:42
亡くなった二人は30代だよ!+25
-0
-
393. 匿名 2016/11/12(土) 22:11:07
昨日?の板橋区の事故、アクセルブレーキ踏み間違えてファミマに突っ込んで「タバコ下さい」には、被害が軽傷だから笑えたけど、今日の事故は2人も死んでるからシャレにならないわ。
もう明日から外を歩くのも、自転車運転するのも、怖いよ。+32
-1
-
394. 匿名 2016/11/12(土) 22:11:10
老人はまとめて老人ホームに入った方が、国のためになるよ…。若者をひき殺してどうするんだ。+27
-1
-
395. 匿名 2016/11/12(土) 22:12:11
申し訳ないが、長生きするのも如何なものかと考えさせられる+31
-1
-
396. 匿名 2016/11/12(土) 22:12:15
まじで老人は公共交通機関利用して。
シニアカーも危険っていうか、前に狭い道でこっちは一時停止してる時に思いっきりシニアカーで突撃されたことある。
そのまま婆さんがシカトして行こうとしたから、はぁ!?と思ってちょっと!!って車降りて追いかけたら
私は何もわからない。当たってたない。家族もいないからどーのこーの。
とか言い出してほんっとめんどくさかったしリアルに死ねよって思ってしまったわ。
結局、警察通報したら家族いないのも嘘だったし+39
-0
-
397. 匿名 2016/11/12(土) 22:12:33
高齢者の免許証を返納する話題の時、80才代の田舎に住んでいる人がバスも二時間に一台しかないし、病院に行かないといけないので免許証は必要なんだと言っていて、少し同情して理解を示したが、もう駄目だね。人を死にしらしめたら駄目だよ。月1の病院通いだったら、タクシーを使いなさい。人身事故起こしたら相手の人生もめちゃくちゃにするよ。+26
-0
-
398. 匿名 2016/11/12(土) 22:13:02
免許とれる年齢が決まってるのに、免許返納する年齢が決まってないのは確かにおかしいかも・・。+33
-0
-
399. 匿名 2016/11/12(土) 22:14:11
言い方悪いけど先の短い老人が将来のある若者を死なせてどうするんだよ
胸糞悪いわ+29
-0
-
400. 匿名 2016/11/12(土) 22:14:22
うちのばーちゃんは80歳になる前に免許の更新無理矢理やめさせた。本人は元気だからまだ出来るってブツブツ文句言ってたけど、こういう風に事故起こしたら困るから。地域的に無理とか言うかもしれないけど、人の命かかってるんだよ。今はネットとかあるんだし身内も協力して何とかしてよ。税関納めて一生懸命支えて、若者が殺されたんじゃ堪んないよ。+24
-0
-
401. 匿名 2016/11/12(土) 22:18:17
何らかの手を打たないと。
とりあえず75歳以降は運動機能&認知の検査を1年ごと義務にするとか。+26
-1
-
402. 匿名 2016/11/12(土) 22:18:41
運転免許も選挙権も18歳以上75歳未満にして!+32
-2
-
403. 匿名 2016/11/12(土) 22:19:09
いくら運転に自信があっても歳とればどうしても視界は狭くなるし反射神経も衰えてくる
やっぱり高齢者が車の運転なんて無理があるんだよ
+66
-0
-
404. 匿名 2016/11/12(土) 22:19:27
運動機能検査も甘々らしいよ。
+25
-1
-
405. 匿名 2016/11/12(土) 22:19:57
被害者の人がかわいそう
まだおばあちゃんの年齢の半分も生きてないのに
こんな死にかたしたくなかったよね
今からたくさん楽しいこと夢があったと思うよ
わたし車の免許とりたいけど最近事故のニュース見てたら怖くなってきた
+56
-0
-
406. 匿名 2016/11/12(土) 22:20:59
年齢制限かけなないと
80歳に車の運転は無理やろ
+36
-1
-
407. 匿名 2016/11/12(土) 22:21:11
家族は止めないのかね
事故が怖いから自分なら乗らないよう言うけど+12
-3
-
408. 匿名 2016/11/12(土) 22:21:55
この加害者だって不幸のどん底だと思うよ。
人生の末期になって人殺し、交通犯罪者として人生終わるんだから。高齢者自身の為にも、免許返納義務化してよ。+60
-7
-
409. 匿名 2016/11/12(土) 22:23:42
自分がこのニュースの何に苛つくってブレーキ踏んだのに効かなかったって言い張ってるとこだわ。
もしかして相手が避けると思ってたんじゃない?ブレーキじゃなくアクセルに足置いてそのまま踏み込んだんじゃない?+62
-0
-
410. 匿名 2016/11/12(土) 22:24:00
都道府県によって違うけど私が住んでる
所は免許を返納したら市バスの回数券を
もらえる 若い頃より運転能力も落ちて
くるから免許証を返納してほしい+24
-0
-
411. 匿名 2016/11/12(土) 22:24:01
もうさ死んでもいい年のジジイババアは年金使って無駄に生きてないでさっさと天に召されていいよ。税金かかる…。+62
-4
-
412. 匿名 2016/11/12(土) 22:24:06
立川のあの辺り、電車もバスもモノレールもあるじゃない。家族は何をやってんだよ。
民営のバスもシルバーパスで乗れるじゃないか。地方の利便性の悪い場所とは違う。
もうこういうの許してはいけない。82歳の女性ではなく、82歳の女で名前も出せ。
30代の2人の歳を足しても82歳にはならない。。。+89
-0
-
413. 匿名 2016/11/12(土) 22:24:14
永田町で議員や官僚が同様の被害に合わない限り
なんも変わらんだろうね
連中にとっては庶民の事故被害なんて統計状の数字に過ぎないから。+28
-0
-
414. 匿名 2016/11/12(土) 22:24:40
高齢者票が欲しい政治家と、内需が減ると困る自動車メーカーか…。
法規制はなかなか難しそうだね。
なんとかメディアで法規制を呼びかけられないかなあ。+28
-0
-
415. 匿名 2016/11/12(土) 22:25:10
こういう事件を見るたびに、人殺しの千野しおが権力使って逮捕すらされなかったことを思い出す。
人殺しのくせに。+51
-1
-
416. 匿名 2016/11/12(土) 22:25:15
ババア「ブレーキは踏んだ。トヨタが悪い」+48
-2
-
417. 匿名 2016/11/12(土) 22:25:18
外国で年齢で免許返納が決まってる国ってあるのかな?お手本があれば真似しやすいし。+21
-0
-
418. 匿名 2016/11/12(土) 22:25:29
本当いい加減にして
なんで対策しないの?
+16
-0
-
419. 匿名 2016/11/12(土) 22:25:57
>>26
嘘だね。
踏んだのアクセルだろ。
アクセルとブレーキの区別つかない時点で免許返納すべきだった。
認知症かな?
家族は何してた?
腹立つのは高齢なだけに罪を償いきれるのかということ。服役にしても民事の賠償にしても。賠償は保険でカバーできても服役は高齢なだけに途中で無くなる可能性も。認知症だったら精神疾患と同じように責任能力が認められないとされる可能性高い。
高齢者にどうしても免許を持たせるなら脳検査含めた健康診断、神経的運動能力の検査を年に複数回実施を義務付けるとか対策すべき。+51
-1
-
420. 匿名 2016/11/12(土) 22:26:09
80歳以上にどうしても運転させるなら、保護者の承認制にしてくれないかな。殺されても誰にも責任取ってもらえないなんて本当に酷いし、お互いに不幸。+34
-1
-
421. 匿名 2016/11/12(土) 22:26:48
今日も…90近いじーさんが運転する車が、カーブでセンターラインを越えて逆走してきて、私がブレーキを踏まなかったら危うく正面衝突するところだった。こういう人達って「ごめんなさい」という表情すらしないから余計に腹が立つ。+92
-0
-
422. 匿名 2016/11/12(土) 22:26:53
自分はまだいける!
って言う奴に限ってこんな事故おこしてるんやん。
小学生や30代のまだまだこれからの人が80代の老い先短い人間に命奪われるとか…
70以上は免許取り上げてください。
危険以外のなんでもない。
おちおち外も歩けやしねぇ
+33
-0
-
423. 匿名 2016/11/12(土) 22:27:19
>>418
政府は高齢者の反対が怖いから。
トヨタは高齢者ユーザーが減るのが怖いから。+32
-0
-
424. 匿名 2016/11/12(土) 22:27:22
近所で、病院の向かいの小学校に車で突っ込んだ事故あったよ。被害者いなくてニュースにならなかったけど、登下校時だったら大惨事だったと思う。
運転してたのは病院帰りの老人…+51
-0
-
425. 匿名 2016/11/12(土) 22:28:04
老害
とか書いてる人ってさ
自分も歳を重てってくって理解してる?
老害とか書くなよ
この事故は悲しい事
それは理解してるよ
ただ
老害
とか書くなよ
気分悪いわ+12
-47
-
426. 匿名 2016/11/12(土) 22:28:13
毎日毎日本当にひどいね。
国が何も対策とろうとしないのは何故だろう。
うちの近くの病院も玄関の前に植木があるのに、そこを飛び越えて車突っ込まれてたよ。
年寄りの車に。
昨日も10キロくらい?トロトロ走ってる車いて追い越したら運転してたのヨボヨボのおじいさんだった。
日本全体が高齢化社会だから人ごとではないよ。
+56
-0
-
427. 匿名 2016/11/12(土) 22:28:18
>>420
確かに。連帯保証人のようにその責任を保証する人間を確保、登録すべき。+21
-1
-
428. 匿名 2016/11/12(土) 22:28:55
今日、買い物行ったホームセンターで、おばぁちゃんらしき人が運転している車があって
ホームセンターには、道幅はほとんど同じの入り口専用、出口専用、歩行者専用(道路の色が黄色になっている)と3つ道があったんだけど、おばぁちゃんの車は歩行者専用の所から出ていった。
でも途中で間違えたことに気づいたらしく、歩行者専用を少し走って、歩道を走って出口専用に合流しようとしたけど、歩道のとこに柵があって狭くなってたのに、無理やり走って車に擦って柵を壊した。
だけどそのまま行ってしまいました。
器物破損。警備員も気づいたけど、その時にはもういってしまう時だった。
もし歩行者専用に歩行者がいたら?歩道に歩行者がいたら?ほんと怖いです。しかも高齢者って無理やり強引に行こうとするよね。
ほんと返納してほしい。
+69
-0
-
429. 匿名 2016/11/12(土) 22:30:48
亡くなった30代の男女はご夫婦?
もしお子さんとかいたらと思うとむごい。
+25
-3
-
430. 匿名 2016/11/12(土) 22:31:05
二人も亡くなってるのになんで逮捕されないの?+48
-0
-
431. 匿名 2016/11/12(土) 22:31:20
ブレーキが利かなかったとあったけどアクセルと間違えたんじゃないの?
ブレーキきかない車で普段運転してたのかよ。
83歳で2人も殺してどう責任とるの?
国も早く老人運転手に対する法整備をしろよ。+25
-0
-
432. 匿名 2016/11/12(土) 22:32:20
田舎とかは車がないと生活できないところもあるかもだけど、高齢者の運転は一定の規制は必要だと思う。
若い人や小さい子がなくなっても規制しようとする話は本格的に上がってない気がする。
選挙行くのは高齢者ばかりだから、高齢者が不利益なるような政策だめなんかな。+19
-0
-
433. 匿名 2016/11/12(土) 22:33:06
>>428
監視カメラに映っているんじゃないかな。車種とナンバーさえ認識できて店側が被害届出せば逮捕に至る。
っていうかそういうのほっといちゃいけないよね。逮捕や破壊した設備の弁償含めた痛みを味あわせることで、運転能力の低下を自覚させるべき。+21
-0
-
434. 匿名 2016/11/12(土) 22:33:09
もう80歳前後にアクアを売っちゃってさあ
婆さんは90歳まで乗り続ける気満々じゃん+40
-0
-
435. 匿名 2016/11/12(土) 22:33:41
家族も免許返還に頑張っています❗高齢者の免許更新時のテストがあるのですが、家族の者が認知症なのでテストを落としてくださいと申告しても、免許更新センターは高齢者にも運転する権利があると断られました。(認知症の為判断できないのだが)国の方針がこのままでは事故は減らないですよね。更新センターの職員、
責任取って欲しいです+56
-1
-
436. 匿名 2016/11/12(土) 22:34:31
うちの祖父は自分で旅行の手配などが出来なくなり、1人で遠出が出来なくなった地点で免許返納したよ。74歳だったかな。
もう自分は運転しちゃダメだと思ったらしい。高齢者が若者を轢き殺すニュース見ると怒ってたよ。
83で利便性の良い都会で運転ってありえない。殺人兵器+50
-0
-
437. 匿名 2016/11/12(土) 22:36:27
自動車メーカーに抗議しようかな。
80代に車売るなって。+35
-0
-
438. 匿名 2016/11/12(土) 22:36:32
>>431
本当にブレーキ効かなかったと主張するならそれこそ整備不良か、トヨタ車に問題があったと主張することになるよね?
後者ならトヨタや国土交通省黙ってない。大騒ぎになるってことわかってんのかね。+9
-0
-
439. 匿名 2016/11/12(土) 22:36:36
近所に朝から車で散歩?するじぃさんがいて、猛スピードでカーブとか曲がってやってくるから危ない目にあう。こっちが気をつけてても、あっちから寄ってくるから本当タチ悪い。
猛スピードで割り込んで来るわりに、直線ではのらりくらりと走られるから、それもまた厄介。+7
-0
-
440. 匿名 2016/11/12(土) 22:36:37
検査はかなり甘いよ。
緑内障で暗くなると見えにくくても日中検査すればパス出来るし。
杖ついて歩いていてもパス。
笑っちゃうよ。+30
-0
-
441. 匿名 2016/11/12(土) 22:37:14
病院行くのも命懸けかよ
もう安全な場所ってないのか?+20
-0
-
442. 匿名 2016/11/12(土) 22:38:18
高齢者の運転する権利 <<< 人の命
だよね。+22
-0
-
443. 匿名 2016/11/12(土) 22:38:25
>>431
ほんとだよね、
それなら整備不良の車に乗ってた、って事。
それも罪よ+15
-0
-
444. 匿名 2016/11/12(土) 22:38:27
年金もらったら免許返すようにしようよ!+23
-1
-
445. 匿名 2016/11/12(土) 22:38:43
実際はこういう高齢者の事故って多かったんじゃないかな…。
今までは交通事故だからニュースにならなかっただけで。
この間の小学生の列に高齢者の車が突っ込んだ事故が大きく取り上げられたから、普段からある高齢者の事故をマスコミが取り上げるようになった気がする。
それが高齢者の車の規制に結びついてくれるなら、こういう報道はきちんと伝えるべきだと思う。+43
-0
-
446. 匿名 2016/11/12(土) 22:39:33
免許の返還したら
取得年数及び過去の事故違反の有無に応じて返還金を還付するようにすれば問題なく返還に応じてくれるかな+2
-1
-
447. 匿名 2016/11/12(土) 22:39:33
加害者の83歳の女性の家庭状況がわからないけど車持ってるより毎回タクシー乗ってた方が絶対安いよ。東京ならバスも何本も出るだろうし。+27
-0
-
448. 匿名 2016/11/12(土) 22:39:46
ブレーキ利かないとか言い訳すんな!アクセル間違えて踏んでたに決まってんだろ!
2人も若いの殺してどう責任とるんだろうね。+30
-0
-
449. 匿名 2016/11/12(土) 22:40:21
ブレーキがきかなかったと車のせいにしてるこのババア ムカつくわ。
アクセルを踏んだんだろ。車のせいにしても2人殺したのは事実だし本当にブレーキがきかなかったのならそれもドライバーの責任。
逮捕も時間の問題だな。+40
-0
-
450. 匿名 2016/11/12(土) 22:40:23
うちのおじいちゃんも頑固でまだ大丈夫って聞かなくて車乗ってた
案の定、踏み間違い事故をやってやっと車に乗らないという選択してくれたよ
おじいちゃんの車はMTだったから
踏み間違いはしたもののスピードは出ることなく壁にドンとぶつかっただけ
しかも事故った場所が家の駐車場っていう幸運
まさか自分がって放心状態だったけど
うちでよかった。人がいなくてよかった。って言ってたわ
これを機に車降りてくれたから家族としては一安心だけど
年寄りって言うのは家族がいくら言ったって聞かないんだよ
自分が一番偉いと思ってるからバカにされたように思うんだろうね
事故をしないと気付いてくれないのが悲しい・・・
国が年齢で線引きして免許取り上げてくれるのが誰も不幸にしない一番の方法だと思う+23
-0
-
451. 匿名 2016/11/12(土) 22:40:48
1つ言わせてください!70で返還でいいと思います。
ただ、田舎だから車がないと困るっていう人って田舎ってことに甘んじてない?
もう少し便利なところに引っ越せばいい。そういう頭はない?+17
-29
-
452. 匿名 2016/11/12(土) 22:41:30
下手に道を歩けないね、ほんとに+38
-0
-
453. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:01
>>449
ブレーキが効かないのは車じゃなく自分の脳だってこと少しは認識して欲しい+81
-0
-
454. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:04
年寄りでも、そうでない人でも、危ない運転してる人は、車がボッコボコになってるよね。近づかないようにしてる。+40
-0
-
455. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:31
会社の子がこの前朝の通勤中に信号待ちしてたら
後ろから軽トラの爺さんに追突されて遅れて来た。
まさかの爺さん任意保険入ってなくて、あるのは自賠責保険だけで揉めに揉めたんだと。
本当頭おかしい老人っているよね。
どんだけ自信過剰な訳よ。
いざとなったらボケたふりして、分かりません知りませんの一点張り攻撃してくるし。勘弁してー+97
-0
-
456. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:45
>>438
ブレーキが効かないって嘘に決まってる。エンジンかけた時にアクセルを踏んだに決まってるよ。+29
-0
-
457. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:51
>>314
経団連ですね!わかります。
+3
-1
-
458. 匿名 2016/11/12(土) 22:44:02
戸倉から立川なんて車のいる距離じゃないけどな。車乗る理由なんて電車とバスが面倒だっただけだろうな。
バスの充実ったって立川からあの病院までのバスの本数は結構あると思うけどね。
+38
-0
-
459. 匿名 2016/11/12(土) 22:44:07
ブレーキ痕がないとのことだからアクセルと踏み間違えたんでしょ。
しかもそれを認めずブレーキがきかないと言ってるとか遺族からしたら腹立つことこの上なしだね。
あんまりこういうこと言いたくないけど運転してたばあさんが逝けばよかったのにね。+80
-2
-
460. 匿名 2016/11/12(土) 22:45:05
高齢者のドライバーはちゃんとした自動車保険入っているのかな?
年金生活で車の保険料削って無保険だった場合、被害者や遺族への賠償金だって払えない場合だったら最悪だなぁ。
遺族は泣き寝入りするしかないのか。
+30
-0
-
461. 匿名 2016/11/12(土) 22:45:41
車を所有して維持するにはお金がかかる。
ガソリン代、定期点検、車検、自賠責保険料、任意保険料など。
高齢者はお金をかけて車を維持するのをやめて車を処分し、公共交通機関やタクシーを利用した方が良いと思う。
いや、そうしてくれないと困る!
+50
-1
-
462. 匿名 2016/11/12(土) 22:47:24
今日ここにいました
悲惨すぎて何も言えないわ+52
-1
-
463. 匿名 2016/11/12(土) 22:47:41
>>383
確かにそうですね
今回の車は新しいものでしたから
タクシーとか乗るのは勿体無いけど
自家用車持つとか経費のが高くつくのに
そう判断出来ない年寄りもいる
そんな判断できないから免許返納せず結果事故を起こすのかも知れない
身内にしても本当に困ってると思う
その頑固さや、核家族だから協力できないから心配しなが黙認するしかないことも…
+11
-0
-
464. 匿名 2016/11/12(土) 22:47:50
クルマ必須の田舎では運転しちゃう気持ちもわかるけど、もうこれは対策しないといけないんじゃないかな。
70歳で免許証返還。
バスも電車もない田舎は、タクシーを何回使っても無料にするとか?+21
-0
-
465. 匿名 2016/11/12(土) 22:49:26
早く規制して欲しい。
日本って法律改正や裁判が他国と比べて異常に長引く国だからすぐには無理なんだろうね。
+14
-0
-
466. 匿名 2016/11/12(土) 22:49:33
運転免許証の年齢の上限を決めるべきだね。
元気で健康で運転出来る人もいるけど、規制しないと危険な人を止められない。
老人だって、人生の終盤まで来て対人事故起こしたら往生出来ないだろ。+18
-0
-
467. 匿名 2016/11/12(土) 22:50:12
罪の意識も賠償の気持ちもないんだろうな
殺され損だ
+22
-0
-
468. 匿名 2016/11/12(土) 22:50:26
本当に心が痛むニュース。高齢者ドライバーに対しての対策を政府はどうにかしないとヤバイよ。
人がなくなってるんだよ。アクセルの踏み間違えや認知症ドライバーによって身内が巻き込まれたら怒り狂ってしまいそう。+36
-0
-
469. 匿名 2016/11/12(土) 22:52:05
>>460
死亡事故や重症事故は加害者の家族がいたら三世代くらいで返していくと思う。
昔はよくそういったよ今もそうじゃないかな
+7
-1
-
470. 匿名 2016/11/12(土) 22:52:25
政治家も有権者も高齢者ばかりだから免許の上限は規制しないと思う
悔しいけど+9
-0
-
471. 匿名 2016/11/12(土) 22:52:29
いくつか、便利なところへ引っ越しを…と有りますが、田舎の家なんて買ってくれる人はめったにいない。
でも、数百万円の車を買う余裕がある人は、タクシーを利用してほしい。田舎だと、病院が遠いから、タクシー代往復一回につき五千円から一万円かかるけどね。
低所得者は、市町村でバスなどを運営して利用できるように。
+40
-0
-
472. 匿名 2016/11/12(土) 22:52:47
これから高齢化社会になるとか言ってるねんから、規制しやんとこういう事が日常茶飯事になってまうやん。+10
-0
-
473. 匿名 2016/11/12(土) 22:53:03
大田舎は車ないと死活問題なんだよね。。
私の実家はバス通ってない。(昔はあったみたいだけど、利用者が居ないから閉鎖された)
タクシーも当然通ってない。
電車なんて駅まで車で20分はかかる。
軽トラックを足がわりにしてる老人も多々居ます。
あと軽自動車乗っててシルバーマークのステッカーもよく見る。
免許返上されたら生きていけないくらいの大田舎も多いのも現実だよ。
+28
-6
-
474. 匿名 2016/11/12(土) 22:53:21
国分寺から立川ならバスでいきなよー
この車、家族の車でしょ?単身でこの歳で新車は考えられないし。家族は病院一緒に行こうよー+29
-1
-
475. 匿名 2016/11/12(土) 22:54:27
明日は我が身だよ。
私は、内閣府の意見箱にメールしました。
「高齢者の免許制度見直し、更新試験の制度見直し」
ここでボヤいてるより、意味あると思う。
内閣府共通意見等登録システム - 内閣府form.cao.go.jp内閣府共通意見等登録システム - 内閣府 このページの本文へ移動内閣府ホーム > 内閣府共通意見等登録システム政策統括官(共生社会政策担当)ホームページについての御意見・御感想政策統括官(共生社会政策担当)回答者へのメッセージお寄せいただい...
これ以上、老害に若い命が奪われませんように。+63
-1
-
476. 匿名 2016/11/12(土) 22:55:00
免許返納で商店街で特典受けられる市があったよね
どこだったかな+7
-0
-
477. 匿名 2016/11/12(土) 22:55:19
>>353
立派なお父様ですね。
潔くスマートでカッコいいです。
+16
-0
-
478. 匿名 2016/11/12(土) 22:56:09
高齢者って年に一度免許センターかどこか行くよね?講習会あった気がする。
それを月1とかで義務付けるべきかとおもう。
当然公道でのテスト。
(子供が教習所通って車のるのと一緒な感覚で)+14
-0
-
479. 匿名 2016/11/12(土) 22:56:15
でもここで言ってる人たちの両親や祖父母で、免許返納してる人達はどれくらいいるんだろう...+8
-2
-
480. 匿名 2016/11/12(土) 22:57:10
>>464
誰が負担するの?
タクシーたって田舎じゃあんまりないだろうし
+5
-0
-
481. 匿名 2016/11/12(土) 22:57:38
本当にヤバイ高齢者は
免許返納したことを忘れて運転するよ+43
-0
-
482. 匿名 2016/11/12(土) 22:57:53
女子刑務所で老衰ってのも何だかなあ+10
-1
-
483. 匿名 2016/11/12(土) 23:00:03
高齢者運転するなよ。
本当高齢者の事故多いんだよ!
仕事で関わるから、いい加減にして欲しい。
いつまでも若いつもりでいて欲しく無い。+12
-0
-
484. 匿名 2016/11/12(土) 23:00:49
>>435
更新時の検査が認知症を診断するものではないから今の段階では難しいね。
3月12日以降の法改正からなら出来るかもしれないけど。
+2
-0
-
485. 匿名 2016/11/12(土) 23:01:06
高齢者はシルバーパス使って公共のバスを使って欲しい。
自分の車は楽で便利だけど、免許証の年齢を制限しないと被害者を増やしてしまうよ。
近所のスーパーやモールの駐車場でも、高齢者は周囲の確認が危うかったり、ウインカー出さずに急停車や急発進とかが目立ってて怖い。+8
-0
-
486. 匿名 2016/11/12(土) 23:01:16
>>53
同感。
閲覧注意なのにすでに見えてるんだもん。
ホラー漫画の広告変えてください。+6
-0
-
487. 匿名 2016/11/12(土) 23:01:45
>>479
本当にそう!
みんなの家族が若いのかな?
運転はするしないに関わらず免許証は男性はプライドだろうし
老人になったら返納できる事がカッコいいんだけど…キャンペーンすればいいね+6
-0
-
488. 匿名 2016/11/12(土) 23:02:59
政治家はみんな知らん顔だよ。
年寄りも若者も選挙では同じ一票だから、少子高齢化の今、年寄免許返納を義務化すると、年寄の票が入らず、落選してしまうからね。
ひどい世の中だー。+27
-0
-
489. 匿名 2016/11/12(土) 23:03:05
免許返したら100万くらいあげられるくらい国が豊かなら良かったのにと思う。日本は金無さすぎ。+10
-0
-
490. 匿名 2016/11/12(土) 23:03:36
さすがに対策するべき。
してるとは思うけどこう続いちゃうと+6
-0
-
491. 匿名 2016/11/12(土) 23:05:03
人生の仕上げの時期に事故起こして汚点で台無しなんて、被害者や遺族は勿論、加害者本人も家族も救われない。
+10
-0
-
492. 匿名 2016/11/12(土) 23:06:12
ただでさえこの国は超高齢化社会で
国を支える若い人が少なくて役目を終えた老人ばっかりなのに
その未来を担う人材を支えてもらう側の老人が殺していく…
どうせボケ入ってるし刑務所に入ってもロクに刑務作業も出来ずにボケ進行
そのまま医療刑務所に入院とかで
自分した事の重さもちゃんと理解しないまま1、2年でぽっくりしそう
この前の小学生轢き殺した爺さんといい運転手のジジババが死ねば良かったのに!+20
-1
-
493. 匿名 2016/11/12(土) 23:06:35
>>489
でも100万円も貰わないと免許証返上しない年寄りってのも図々しい気がするわ。+36
-0
-
494. 匿名 2016/11/12(土) 23:06:50
ていうか今までもこういった事故はあったけど報道されてなかったんじゃない?+12
-0
-
495. 匿名 2016/11/12(土) 23:07:17
もう本人や家族では
どうにもならないとこまで来てるから
70歳以上の免許更新は廃止して
どうしても免許が欲しい人は
再度一から免許取り直すように
してはどうかと思う
恐らく免許取り直す人も少ないだろうし
取り直したくても
そこできちんとした運転能力が無ければ
免許取れないしね
それをパスして免許取れたとしても
免許更新時に厳しく運転能力衰えてないか
チェックして
衰えてたら免許返納
それくらいやらないと
犠牲者はどんどん増えるよ
+34
-0
-
496. 匿名 2016/11/12(土) 23:07:37
おばあちゃん、沖縄の人?
患者じゃなくて見舞いだったのかな?+1
-3
-
497. 匿名 2016/11/12(土) 23:07:43
幼稚園バスの運転手さんが高齢者多くて不安+13
-0
-
498. 匿名 2016/11/12(土) 23:08:38
>>37
11/3
92歳男性運転の車が27歳のバイクの男性に衝突して死亡。+12
-0
-
499. 匿名 2016/11/12(土) 23:08:43
ほんとに高齢化社会は不安を通り越して恐怖にすら感じるわ。
高齢化社会を支えていく自信が無い…。
自分もいつか高齢者になるのに。+9
-0
-
500. 匿名 2016/11/12(土) 23:08:45
ほんとこの先ますます、超高齢者社会なんだし早急に対応すべきじゃないか?
このままじゃ未来を支える若者たちが殺されるよ。
早く法律かえろよ+17
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する