-
1. 匿名 2017/02/26(日) 22:43:44
毎日1日10時間以上寝ているひといますか?
お昼寝含むでもオッケイです
体調に変化はありませんか??
健康です!と言う方コメくださいませ+362
-3
-
2. 匿名 2017/02/26(日) 22:44:11
頭痛くなるのわかってるけど寝ちゃう+299
-12
-
4. 匿名 2017/02/26(日) 22:44:58
ABなのでロングスリーパーです+48
-39
-
5. 匿名 2017/02/26(日) 22:45:04
休みの日は半日寝てるww+456
-3
-
6. 匿名 2017/02/26(日) 22:45:11
出典:cdn.amanaimages.com
+237
-5
-
7. 匿名 2017/02/26(日) 22:45:19
超〜眠い!
早く寝てもいつも寝坊…10時間以上がザラ+382
-3
-
8. 匿名 2017/02/26(日) 22:45:28
どんだけ早寝しても結局起きる時間は同じ+417
-4
-
9. 匿名 2017/02/26(日) 22:45:37
ロングスリーパーです。
一週間の流れの早さにビックリする。+530
-8
-
10. 匿名 2017/02/26(日) 22:45:50
休みの日は10時間以上寝る事もあります。
起きたら夕方、なんて事もありました。。+429
-4
-
11. 匿名 2017/02/26(日) 22:45:57
+23
-3
-
12. 匿名 2017/02/26(日) 22:45:59
薬の副作用で眠くて15時間寝てるし起きてても眠いし怠い
+130
-11
-
13. 匿名 2017/02/26(日) 22:46:09
1日中眠くて困ってる。
昼寝も入れて10時間~11時間なんて日もある…+296
-2
-
15. 匿名 2017/02/26(日) 22:46:18
今日こそは朝8時に起きようって思って、目覚まし何個も鳴らしても結局時計みたら昼の13時になってる+286
-5
-
16. 匿名 2017/02/26(日) 22:46:22
昨日11時間寝ちまった+155
-3
-
17. 匿名 2017/02/26(日) 22:46:22
起きてられない!とかはないですが、何もない日は
夜普通に7時間寝る→昼過ぎに眠くなって3時間昼寝→夜普通に寝れる。
これは普通なんでしょうか?+256
-4
-
18. 匿名 2017/02/26(日) 22:46:36
13時間くらい余裕で寝てるわ+216
-3
-
19. 匿名 2017/02/26(日) 22:46:43
眠り姫かって思うくらい永遠に眠い
+278
-8
-
20. 匿名 2017/02/26(日) 22:46:48
10代の時だけどトイレにも起きないで24時間以上寝てた事がある+191
-4
-
21. 匿名 2017/02/26(日) 22:47:02
仕事も9時起きだから1時くらいに寝てもめっちゃ寝れる!
休みの日は10時間は余裕で寝てる。
一回起きてやることなかったらまた寝て気付いたら12時間以上寝てる時がある+156
-2
-
22. 匿名 2017/02/26(日) 22:47:14
早起きするために早く寝るけど
その分長く寝ちゃうから結局起きれないんだよね〜笑
朝決まった時間に目が覚める人尊敬する。+154
-4
-
23. 匿名 2017/02/26(日) 22:47:20
短くてすむ人がうらやましい。
子供が小さいから長い睡眠はとれない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+226
-31
-
24. 匿名 2017/02/26(日) 22:47:47
平日6~7時間位、休日8~10時間
これくらい寝ないと起きれない+228
-1
-
25. 匿名 2017/02/26(日) 22:47:49
>>14
いろんなトピにこの人貼る人なんなの。
キモいからやめて。+64
-3
-
26. 匿名 2017/02/26(日) 22:48:10
夜ちゃんと寝ても、昼寝を三、四時間することがある。+153
-5
-
28. 匿名 2017/02/26(日) 22:48:11
だいたい10時間くらい寝てます
睡眠時間を短くしようと思って、7、8時間に起きても結局昼間に酷い頭痛や吐き気が来て3時間程横になっていないと治らないので、それならと思いいつも10時間程寝てます+120
-4
-
30. 匿名 2017/02/26(日) 22:48:57
理想は10時間睡眠のところを8時間睡眠で生活しているので日中ちょっと眠い。
でも会社員の頃は6時間睡眠だったので、その頃に比べるとかなり体調はいいです。+74
-1
-
31. 匿名 2017/02/26(日) 22:49:01
>>14
スゴイイタイ人
+9
-2
-
32. 匿名 2017/02/26(日) 22:49:57
>>9
ほんと1週間早いよね!
明後日でもう3月だ(´ω`;)+121
-1
-
33. 匿名 2017/02/26(日) 22:50:45
>>3
マジでキモイ。+24
-1
-
35. 匿名 2017/02/26(日) 22:50:46
お肌ツヤツヤです。+17
-3
-
37. 匿名 2017/02/26(日) 22:51:18
14のキモイ写真通報で
お願いします+18
-3
-
38. 匿名 2017/02/26(日) 22:51:28
>>15
わかるww
えーもうこんな時間?!!ってなるww+61
-1
-
39. 匿名 2017/02/26(日) 22:51:35
毎日8時間は寝てます!
病的かな?+9
-17
-
40. 匿名 2017/02/26(日) 22:51:47
体質的にはロングスリーパーだけど、子持ち正社員だから睡眠足りなくいつも眠い、肌の状態が最悪
健康です!ってコメじゃなくてごめんなさい+71
-9
-
41. 匿名 2017/02/26(日) 22:51:51
早めに寝てもほんとに朝眠い(-_-)zzz
ロンブー淳とか寝なくても元気な人が羨ましい+105
-0
-
42. 匿名 2017/02/26(日) 22:52:38
最低でも8時間寝ないとつらいですm(._.)m
神経が繊細な人はロングスリーパーになるらしい。+205
-2
-
43. 匿名 2017/02/26(日) 22:52:48
眠くなってきた+129
-4
-
44. 匿名 2017/02/26(日) 22:52:55
寝ても寝ても寝ても眠い
睡眠アプリ取って睡眠の質を見たら案の定悪かった+91
-1
-
45. 匿名 2017/02/26(日) 22:53:13
夜勤専門なので、10時間はざらに寝れます。リズムを整えるまで大変だっけど慣れました。+28
-1
-
46. 匿名 2017/02/26(日) 22:53:18
>>14
これ誰?
久しぶりに生理的に受け付けない顔みたわ
あひる口やめろ+30
-2
-
47. 匿名 2017/02/26(日) 22:53:21
年取ったら寝れなくなるとか言う人いるけど、35すぎても朝眠くて仕方ないです。
休日だと起きたら10時過ぎとかザラにある。+178
-3
-
48. 匿名 2017/02/26(日) 22:53:45
大学生です。長期休暇はバイト以外ほぼ寝ています。ご飯も忘れて寝ているので痩せていきますが元気です!+61
-2
-
49. 匿名 2017/02/26(日) 22:54:42
今大学生で春休みなので夜寝るのは10時〜11時、朝起きるのは12時です(朝って言わないですね^_^;
昼寝も2時間します
親から哀れみの目で見られてます+52
-0
-
50. 匿名 2017/02/26(日) 22:55:31
休日は本当寝る食べるしかしてない+72
-0
-
51. 匿名 2017/02/26(日) 22:55:53
羨ましい!体は疲れてるのに6時間くらいで目が覚めてしまう。起きても眠いまま寝れない。
ロングスリーパーの方は起きたらスッキリ?それとも頭痛?+3
-0
-
52. 匿名 2017/02/26(日) 22:56:26
>>14
お前誰やねん+1
-0
-
53. 匿名 2017/02/26(日) 22:57:19
寝顔は人に見せられない+57
-2
-
54. 匿名 2017/02/26(日) 22:57:36
休みの日だからたくさん寝てたいんだけどせっかくの休み無駄にしちゃった~~って毎回後悔する+41
-1
-
55. 匿名 2017/02/26(日) 22:59:24
だいたい皆6時間くらいしか寝てなくてビックリする。
私は平日でも7時間半~8時間寝ないと昼間仕事が辛い。+84
-0
-
56. 匿名 2017/02/26(日) 23:00:02
平日は仕事もあるので7〜8時間の睡眠時間ですが、土日は眠ります。
土日はお昼ご飯食べてから夕飯の準備するまでの時間、お昼寝していますね。
なので、土日は12.3時間は眠ってると思います。+13
-0
-
57. 匿名 2017/02/26(日) 23:02:14
自分自身は記憶にない小さい時に
24時間以上睡眠した日があったらしい、、、(笑)+7
-0
-
58. 匿名 2017/02/26(日) 23:03:34
独身の頃、仕事疲れで起きたら
次の日の夕方だった。起きて時計みたら
5時なんだけどやけに明るいから笑
さすがに焦った、休みがもったいなかった。+24
-0
-
59. 匿名 2017/02/26(日) 23:10:46
物心付いた頃からずーっとロングスリーパー。
こないだ、長年貧血の薬を処方してもらってる先生から「ずーっと治らないねぇ。薬を飲んでる時はまだ良いけど、薬をやめたらまた9を切っちゃうねぇ。これ、普段の生活がすごくしんどいでしょ?眠くてだるいよねぇ」と言われて、ハッとした。
この眠いのって、貧血のせいだったの?怠けてるだけだって言われてアラフォーになったよ。
今までの人生で寝太郎だの怠け者だの言って来た皆さんにお知らせして回りたい!
と思いながら今日も一日中寝てた。
+115
-2
-
60. 匿名 2017/02/26(日) 23:11:16
ロングスリーパーだけど夜更かししたい→平均睡眠時間6時間くらいで活動してたらすこぶる体調悪かった大学時代
今でも最低8時間は寝ないとスッキリしない
短時間睡眠でバリバリ動ける人がうらやましい
+55
-0
-
61. 匿名 2017/02/26(日) 23:11:35
妊娠中期になって眠気半端ない。
子供と一緒に8時にベッドへ。9時ごろ寝てそのまま7時くらいまで寝てる。
途中、旦那に夜の営みで起こされ2時間くらい起きてまた寝る。
昼休みが3時間あるので、そこでも1時間寝て仕事へ。
これが睡眠時間6時間を切ると、たちまち免疫力下がって、あっという間に風邪がうつるし、喉が痛くなったり、口内炎が多発したりで。あからさまに不調に陥る。+7
-11
-
62. 匿名 2017/02/26(日) 23:13:18
ロングスリーパーの人って、別に寝るのが好きなわけじゃないんですよね。
休みの日もシャキシャキと有効に使いたいと思ってるけど、体が言うことを聞かないんです。
1人だけ標高の高い山で生活してるみたいな感じです。
標高の高い山で暮らしたことないけど。+117
-0
-
63. 匿名 2017/02/26(日) 23:14:58
おやすみなさい+49
-0
-
64. 匿名 2017/02/26(日) 23:15:18
本当は12時間以上寝ないと具合悪くなるのに育児中で寝る時間短いから辛い…
昔は30時間連続で寝たこともあってここはどこ状態だった笑+13
-2
-
65. 匿名 2017/02/26(日) 23:17:18
>>59
私も同じような事を言われました。鉄分服用しています。女性は多いらしいです。本当、ショートスリーパーがうらやましい+42
-0
-
66. 匿名 2017/02/26(日) 23:20:06
寝ても寝ても眠い
お休みなさいZzz+16
-0
-
67. 匿名 2017/02/26(日) 23:20:48
疲れてる時は19時頃から寝てます。
独身なので問題ないですが家庭がある方はどうされていますか?+13
-1
-
68. 匿名 2017/02/26(日) 23:21:51
まさにこんな感じ+40
-1
-
69. 匿名 2017/02/26(日) 23:22:44
寝すぎで起きるとボーッとする。
体中が重い。
+11
-0
-
70. 匿名 2017/02/26(日) 23:22:58
>>67
寝不足な人生を送ってます...
週末は最後に起きることを許してもらってるから(夫はショートスリーパー)、そのエネルギーで一週間乗り切る+17
-0
-
71. 匿名 2017/02/26(日) 23:24:50
>>65
>>59
そうなの?知らなかったわ!
鉄分取ってみるね。ありがとう+35
-0
-
72. 匿名 2017/02/26(日) 23:25:00
12時間寝るとスッキリ、それ以下だとお昼寝したくなる、それ以上は頭痛がする+36
-0
-
73. 匿名 2017/02/26(日) 23:26:27
>>67
いくら頑張っても10時過ぎなきゃ眠れませんよ。で朝はお弁当とかで5時起きとかね、で昼間に少し寝たりとか+5
-0
-
74. 匿名 2017/02/26(日) 23:29:26
平均8時間以上寝ないと辛いです
6時間だったりすると
フラフラしてる
体が持ちません
睡眠時間少ないとお腹空きます!
なんでだろ⁈+31
-2
-
75. 匿名 2017/02/26(日) 23:30:07
>>59
貧血!それで眠いのか!!!
情報ありがとうございます!!!
主+46
-0
-
76. 匿名 2017/02/26(日) 23:31:35
理想の睡眠時間は12時間は欲しい。
子供の時から趙ロングスリーパー。
頑張って8時間はとってるけど大人になった今でも全く足りないです。
ヒドイ時は歩きながら寝てしまった事も・・・
倒れてケガしました(T_T)
体質なのか病気なのかわかりません。
10代の頃の休日は24時間以上眠りっぱなしが何度もありました。
大人になれば治ると思ってたのに・・・
毎日寝不足でつらいです。
普通の睡眠時間で大丈夫になりたいです。+18
-1
-
77. 匿名 2017/02/26(日) 23:32:44
羨ましい…。
小さい頃は日曜とぶレベルで寝てたけど、気が付けば4時間程度のショートスリープになりました。
3時に寝れば翌朝スッキリ。
しかし寝入るのが大変で毎晩ストレス。
何かみなさんの共通する日常生活とかあるのかしら?+4
-2
-
78. 匿名 2017/02/26(日) 23:34:04
>>61
妊娠中期に夜の営み…いや、悪くはないけど。
そういうことはわざわざ書かなくていいわ…。+41
-1
-
79. 匿名 2017/02/26(日) 23:37:22
大したことしてないのに眠い、ひたすら眠い。いっそ永眠したいと思う。+59
-1
-
80. 匿名 2017/02/26(日) 23:43:37
起きるのが楽なのは5時間以下か10時間以上です。
仕事がある日は5時間以下、休みの日に好きなだけ寝てまた1週間たえてます。寝溜めしてなんとかやってってる。
おかしいってよく言われるけどこれが一番良いんだよなぁ+5
-0
-
81. 匿名 2017/02/26(日) 23:44:12
お昼食べたら眠くなるよねとか言うけど
職場について清掃し朝礼して皆にお茶出して席についたらもうかなり疲れて眠い
一日中ずっと眠くて白目向いてる
+23
-1
-
82. 匿名 2017/02/26(日) 23:44:20
人より疲れやすい
寝ないと回復しない
たくさん寝れば昼間しっかり働ける
五時間六時間睡眠だと、昼間仕事しなから辛くて寝たくなる
+62
-1
-
83. 匿名 2017/02/26(日) 23:44:44
子供を9時前に寝かしつけて起きるの8時半とかで、またに子供の方が早く起きてる時がある。
旦那の早番の時は起きません。
旦那もそれでいいと言ってくれてるけど、朝から私にガミガミ言われるのも嫌なんでしょう…
そしてお昼寝も子供と一緒に2時間はします…
なんでこんなに眠たいのかホントに分からないです…+17
-3
-
84. 匿名 2017/02/26(日) 23:45:05
このトピ画、旦那かと思ってめちゃくちゃ焦ったわー!+4
-1
-
85. 匿名 2017/02/26(日) 23:46:31
いつも健診ギリギリラインだから何も治療してないけど、やっぱり貧血と眠いのは関係あるんだね+15
-0
-
86. 匿名 2017/02/26(日) 23:46:51
さんまさんって三時間しか寝ないんですよね?
それであのパワフルさ…すごい…+24
-0
-
88. 匿名 2017/02/26(日) 23:47:41
59です。
原因が貧血かも説、誰かのお役に立ったら嬉しいです。
貧血の薬もたくさんあって、合う合わないがあるので、お医者さんと良く相談なさって下さい。
ロングスリーパーって、ずっと一緒にいる家族にも理解してもらえなかったりして辛いことも多いですよね。
たったこれだけの家事をこなすのに、休憩を挟みながらやってるの?とか、寝てばっかりで人生損してるねーとか言われたり。
みんな色々あるんですよねー。+45
-3
-
89. 匿名 2017/02/26(日) 23:49:43
平日は仕事あるから強制的に5-6時間しか寝られないけど、休日なら少なくとも12時間は寝る。腰が痛くなって目が覚める感じです。+8
-0
-
90. 匿名 2017/02/26(日) 23:56:10
夜5時間ぐらい
昼寝5時間ぐらい笑
病院にいったら大丈夫って言われました
+8
-0
-
91. 匿名 2017/02/27(月) 00:00:40
横になってる時間は長いけど、実際ねれてる時間は短い。しかも約一時間おきに起きるし、リアルなイヤな内容の夢ばかりみて眠りが浅い。
疲れがとれずに日中も眠い。
しんどい。+19
-1
-
92. 匿名 2017/02/27(月) 00:02:34
皆様、羨ましい…
休みの日も昼まで寝たい!
「ママ〜〜」と子供に起こされます。
学生の頃とか14時間とか寝れたな〜〜+7
-2
-
93. 匿名 2017/02/27(月) 00:18:45
まさにこの土日13時起きでした。
たまに はっ!て起きて、あれ、
今はいつの何時だ⁈って訳分からなくなります。。+19
-0
-
94. 匿名 2017/02/27(月) 00:19:16
フジモンの口めっちゃ臭そう+8
-0
-
95. 匿名 2017/02/27(月) 00:23:34
7時間!
起きてたトータルの時間が…
今日は我ながら寝過ぎたと反省…+3
-2
-
96. 匿名 2017/02/27(月) 00:40:55
小さいころからロングスリーパーで今44歳で今も寝ても寝ても眠いです。夜型なので仕事の日は5時間位しか寝れませんが、休みの日は9時間寝て、お昼ご飯食べて、4時間必ずひるねして休みだから日が終わります。休みの日は午前中に予定は入れれません。あと昔から、極度の貧血持ちです。+17
-0
-
97. 匿名 2017/02/27(月) 00:45:19
私はロングスリーパー、主人はショートスリーパー。結婚して10年ですが、いまだにロングスリーパーが理解してもらえず辛いです。+23
-1
-
98. 匿名 2017/02/27(月) 00:59:49
トピ画めっちゃキモい+6
-1
-
99. 匿名 2017/02/27(月) 01:28:02
九時間くらいは寝ないと寝た気がしない
そのかわり昼寝はできないタイプ
+6
-3
-
100. 匿名 2017/02/27(月) 01:38:59
薬の副作用で1日15時間は寝てます。
仕事も辞めて。
生きてる意味がわからない+20
-1
-
101. 匿名 2017/02/27(月) 01:56:56
子供の時から寝るのが好きだったけど、社会人になって肩コリ&眼精疲労が悪化していくにつれ、ロングスリーパーが酷くなったかも。+15
-0
-
102. 匿名 2017/02/27(月) 02:28:30 ID:g29lNfIcCU
この前18時間は寝てた
寝ても寝ても眠い
6時間で済む人羨ましい+20
-0
-
103. 匿名 2017/02/27(月) 05:21:51
>>59さん
興味深い情報ありがとうございます!
私も長時間寝ないと、だるくて仕方ないし顔もタルタルでヤバイです。10時間は毎日寝たい!そしたら快調です。
ホットヨガ一度やった事あるけど、頭がフラフラ目の前真っ暗になり倒れる寸前でした。長時間睡眠が必要なのも、フラフラしたのも貧血だからかもですね。
病院で貧血かどうか血液検査して貰えばいいのでしょうか?+9
-0
-
104. 匿名 2017/02/27(月) 06:04:55
寝るつもりなかったのに昼寝してしまって、起きたら外が暗かった時の絶望感よ。笑+28
-0
-
105. 匿名 2017/02/27(月) 06:26:58
皆さんは続けて眠れるのかな?
私は夜の眠りが浅く、ブツ切り睡眠で1、2時間毎に目が覚めてはそこから30分や1時間眠れない……の繰り返しで、朝から昼にかけてようやく4〜5時間続けて眠れるので、結果ロングスリーパーになってます。+8
-0
-
106. 匿名 2017/02/27(月) 07:32:07
>>59さん
貧血の薬飲んでる時も、長時間睡眠ですか?
+4
-0
-
107. 匿名 2017/02/27(月) 07:38:53
>>103
ホットヨガでフラフラした。長時間寝ないと体が動かない。などを内科で説明して、貧血かどうか検査して下さいと言えば検査してもらえると思います(^^)
+7
-0
-
108. 匿名 2017/02/27(月) 07:41:47
必ず夢を見るし、起きると眉間にしわがついていて
集中して寝られていないから
たくさん寝ないと疲れがとれないのかも
貧血もあります
学生の頃からこんな感じで怠け者と思われてしまいます
寝ようと思わなくてもお布団にはいると寝てしまう
彼氏といても寝てしまう+10
-0
-
109. 匿名 2017/02/27(月) 07:46:36
>>106
はい。貧血の薬を飲めば飲まない時よりは、ましかなぁと言うくらいです。短い睡眠時間でシャキシャキ動けるようになった!とは言い切れないですね。
でも私の場合は睡眠時間を短くする為に飲んでるわけではなくて、倒れない為に飲んでるので。
ほんとにしんどいですよね。ちなみにこの重度の貧血の原因は子宮筋腫に血が流れてるからだそうです。筋腫を小さくする薬も飲んでます。+7
-0
-
110. 匿名 2017/02/27(月) 07:53:26
仕事が昼からの日とかでも、
前の日の22時には寝て、昼前の11時に起きます…11時間も寝てる…
それでも仕事へ行くと眠い…
いったい何時間寝れば私は気が済むんでしょうか…(笑)+12
-0
-
111. 匿名 2017/02/27(月) 07:54:40
昔から、どこででも寝る位寝るの大好きです。風邪薬呑んだら一日中寝ちゃう。頭痛くないし。
肌には良いと思う。シワ少ないよ(笑)+4
-0
-
112. 匿名 2017/02/27(月) 08:32:27 ID:9ctfodtJl3
>>110
13時間+3
-1
-
113. 匿名 2017/02/27(月) 08:36:51
朝起きて旦那を送り出した後すぐまた寝るんだけど
本当は、1時間くらい寝て家のことやりたいのに
気がつくと目覚まし全部止めて5時間とか経ってる…。
なのに夜もまたすぐ眠くなる。時間勿体無い( i _ i )+9
-0
-
114. 匿名 2017/02/27(月) 08:42:58
朝起きて、また寝て、起きてご飯食べるとまた眠くなって寝てしまう。
出掛けて昼寝とか出来ないとしんどい。
映画を見に行くと映画館で寝てしまったり。
睡眠の質が悪いからこんなに眠くなるのかな?と思ってましたが貧血って事もあるんですね!+9
-0
-
115. 匿名 2017/02/27(月) 09:00:52
本当辛いですよね。しかも、周りになかなか理解して貰えないから尚更辛い。ここのトピの方達となら、辛さ共有出来て嬉しい!友人達と先日話してたら、大体皆んな睡眠5時間だった。眠いとは言ってたけど、眠いだけで済まないですよね。でも、物凄く羨ましい。5時間だなんて心臓バクバクして苦しくて顔もだらんだらんに老ける。最低9時間寝ないとしっかり生活出来ないです。+17
-1
-
116. 匿名 2017/02/27(月) 09:11:35
>>107さん、ありがとうございます。それで、解決するか分からないけど、1度検査してもらおうと思います。貧血なら、周りもようやく少しは理解してくれるかもしれないですもんね。私も怠け者とか思われるのは本当もうゴメンです!今迄散々呆れられ嫌な思いばかりしてきたので。
+7
-0
-
117. 匿名 2017/02/27(月) 09:44:20
>>116
違ったらどうしようってね…
結果教えて~+2
-0
-
118. 匿名 2017/02/27(月) 10:08:03
ロングスリーパーですが、7時に起きるのに22時頃には寝る体制に入るのに結局寝付けるのは良くて0時頃。
次の日しんどい…。+5
-0
-
119. 匿名 2017/02/27(月) 10:09:38
夜型のロングスリーパーです。
長期休みは生活リズム狂いまくって、
休み明けは寝不足で体調が悪いまま学校や職場へ行きます。+8
-0
-
120. 匿名 2017/02/27(月) 10:14:33
数年前までは睡眠4時間とかでもどうにかやっていけたけど、今は毎日8時間半寝ています。
子供を寝かしつけるのと一緒に10時頃には寝てしまい、朝6時半に起きます。
朝、眠くて起きられないという感じはほぼなく、朝から健やかに過ごせている気はします。
日中眠くなるときもあるけど…
でも、睡眠時間が少ないときに比べて、ストレスを感じにくくなっていると思います。
健康的になったと思います。+3
-0
-
121. 匿名 2017/02/27(月) 10:15:44
10時間睡眠が一番頭スッキリします
一日中集中力ある感じ
それ以上でもそれ以下でもどこかしら体調が悪いです
親には産まれた時からずーっと寝てる子で手がかからなかったと言われるので体質だなぁと思ってます+9
-0
-
122. 匿名 2017/02/27(月) 10:18:46
今日休みなのでこれから二度寝します…+5
-0
-
123. 匿名 2017/02/27(月) 12:13:33
冬眠ぽいのする人っていないですか?
私は冬休みとかに3日くらい寝続けます。起きるのはトイレだけで、すぐ布団戻ってまた寝ます。
今も年1回、正月休みに冬眠?してます。
+8
-0
-
124. 匿名 2017/02/27(月) 12:26:04
トピ画気持ちわるーい。ww+5
-2
-
125. 匿名 2017/02/27(月) 12:42:27
寝るのが大好きだからこどもいなかった時は仕事休みだと10時間は一度も起きずに寝てた。
こども産まれた今は、8時間は寝れないから起きるのが辛くて辛くて、、、+1
-0
-
126. 匿名 2017/02/27(月) 12:49:18
睡眠不足だと心臓がばくばくする+9
-0
-
127. 匿名 2017/02/27(月) 12:53:42
よ時間+1
-0
-
128. 匿名 2017/02/27(月) 13:49:36
1週間早いのすごくわかる
1年もあっというまwそりゃ半日寝てればそうだよねー
やりたいことたくさんあるのにどうにも眠くて…勿体無いと思いつつ寝ちゃう
仕事してる時は逆に寝れなくて(起きれなかったらどうしようって)2、3時間しか眠れなかったなぁ
今はお肌つるつるで超健康です!+8
-0
-
129. 匿名 2017/02/27(月) 15:07:55
わたしも
人生は大半寝ているんじゃないか、とゆう
ロングスリーパーです。
病院いったら治るのかなあ+5
-1
-
130. 匿名 2017/02/27(月) 16:32:55
10代のこらなら10時間は眠れました
今は昼寝と合わせて8時間寝ないとダメ
寝ているときが一番幸せ!頭が痛くなるまで寝るときもあります+3
-0
-
131. 匿名 2017/02/27(月) 16:35:49
夜中2時頃から寝て、さっき起きました…
昼夜逆転してたから、睡眠薬と安定剤もらって飲んだのに、結局夜中もしっかり眠れるようになっただけ!笑
うつ気味ですが健康です。+3
-0
-
132. 匿名 2017/02/27(月) 16:44:05
日曜日の早朝5時に寝て、朝9時にスッキリと目覚めたけど休みだし生理だからとグダグダとして月曜の日中11時までずーっと寝たり目覚めたりと布団から出なかった
今現在寝過ぎなのか生理でなのか分からない頭痛に苦しんでます
寝過ぎの頭痛でも鎮痛剤飲んで良いのかな…+1
-1
-
133. 匿名 2017/02/27(月) 18:43:44
本当は11時間眠りたいですが
お昼寝を含めて9時間しか眠っていません。
夜7時間、お昼寝2時間+1
-0
-
134. 匿名 2017/02/27(月) 18:48:37
高校生の息子がすごく寝ます。
15~16時に学校から帰って来たら19時過ぎの夕飯の時間まで寝て、
夕飯食べてお風呂入って、何だかんだダラダラして0時頃寝てるみたいです。
朝は7時に起きます。
バス通学の為に7時10分には家を出ないといけないのに!
早く起きると朝御飯食べて身支度整えてまたベッドに入って寝ちゃうから、
本当にギリギリに起こして慌ててご飯食べて出かけます。
+4
-0
-
135. 匿名 2017/02/27(月) 19:29:41
歳重ねるごとに睡眠時間が増えました。
今は8時間以上寝ないと動悸とめまいがします。
10代の頃は、ショートスリーパーだったのになぁ。+3
-0
-
136. 匿名 2017/02/27(月) 21:44:09
4時間睡眠で平気な人は体がどうなってるんだと本気で思うし羨ましい
私も子供の頃からよく寝る子だったけど、そういえばいつも貧血でひっかかってたわ
ほとんど好き嫌いも無いしよく食べてるのにどうしてだろう
飲み会とかで睡眠時間確保出来ないとツライ+6
-0
-
137. 匿名 2017/02/27(月) 22:45:23
平日は6〜7時間半くらい
土日は少なくて15、
ひどいと20時間は寝てるけど頭も痛くならないし
次の日も同じくらい寝られる
虚弱体質+3
-0
-
138. 匿名 2017/02/27(月) 22:54:28
>>81お昼食べて眠いのは血糖値のせいじゃない?
低血糖症だと血糖値が乱気流でかなり身体がキツイはず
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する