-
1. 匿名 2017/02/23(木) 14:04:39
あと一品という時に即席漬けが出来たらなって思うのですが
皆さまがおすすめする簡単で美味しい即席漬けのレシピはありますか?
教えてください!+18
-1
-
2. 匿名 2017/02/23(木) 14:06:50
キャベツと塩昆布+55
-5
-
3. 匿名 2017/02/23(木) 14:07:25
キャベツときゅうりと塩昆布(+ごま油や醤油も合う)をポリ袋で混ぜて少し置いて盛り付け+32
-2
-
4. 匿名 2017/02/23(木) 14:07:34
+30
-2
-
5. 匿名 2017/02/23(木) 14:07:46
+5
-5
-
6. 匿名 2017/02/23(木) 14:07:46
ほうれん草のおひたし
茹でたほうれん草を冷凍しておくと便利+8
-28
-
7. 匿名 2017/02/23(木) 14:07:52
ピーマンとにんじんの炒め物
パッパッと細く切って
すき焼きのたれで炒めたらおいしいよ!
+12
-25
-
8. 匿名 2017/02/23(木) 14:08:27
ほんだし+野菜+9
-4
-
9. 匿名 2017/02/23(木) 14:08:38
茄子のもみ漬けに醤油たらり+12
-0
-
10. 匿名 2017/02/23(木) 14:08:39
キャベツにごま油と塩かける+42
-2
-
11. 匿名 2017/02/23(木) 14:08:44
食べたい+3
-0
-
12. 匿名 2017/02/23(木) 14:09:00
ん?知りたいのは漬け物だよね?+90
-1
-
13. 匿名 2017/02/23(木) 14:09:22
元も子もないけど、エバラ浅漬けの素を常備してる。きゅうり、大根、人参、セロリ、全部これで揉むと簡単おいしい。
手作りするより好評で、楽させてもらってます。+70
-4
-
14. 匿名 2017/02/23(木) 14:09:21
>>7
それ、漬物じゃないよ…。ちゃんとした一品じゃん。+42
-1
-
15. 匿名 2017/02/23(木) 14:10:08
浅漬けの素+52
-1
-
16. 匿名 2017/02/23(木) 14:10:50
マグロの刺身を醤油みりん酒を少し煮立てたものに冷めたら漬けて、マグロの漬け丼の出来上がり〜+5
-16
-
17. 匿名 2017/02/23(木) 14:11:44
>>16 間違えた(笑)漬物のことね!+24
-6
-
18. 匿名 2017/02/23(木) 14:11:52
トマトにごま油と塩昆布!
めちゃくちゃおいしい+21
-4
-
19. 匿名 2017/02/23(木) 14:13:03
温かいごはんにしらす、ごま、生卵、バター、醤油をまぜて食べるうまいよ。+1
-19
-
20. 匿名 2017/02/23(木) 14:13:28
白菜と昆布
+54
-1
-
21. 匿名 2017/02/23(木) 14:14:05
会社の先輩からレンコンの生姜醤油漬けを貰った事がある美味しかった。たぶん酢とみりんも入っているような味だったが自分では作っていない。+8
-0
-
22. 匿名 2017/02/23(木) 14:14:35
長芋の酢漬け
シソと長芋(細切り)をお酢と一緒にジップロックに入れて、3時間くらい放置
もし、普通のシソじゃなくて紫のシソがあれば、ほんのりピンクに付けられて可愛いよ
+18
-1
-
23. 匿名 2017/02/23(木) 14:14:56
ミツカンのかんたん酢使ってる
そのまんま漬け込んでも美味しいし、ほんだしと鷹の爪、醤油を足してもゴボウとかレンコン茹でたの漬けても美味しいよ
液は規定量より少な目の分量で作るとあっさりしてます+14
-1
-
24. 匿名 2017/02/23(木) 14:15:12
浅漬けの素+23
-3
-
25. 匿名 2017/02/23(木) 14:15:25
この時期は大根が甘くて美味しいから、
大根そのものでもぶっちゃけ皮でもいいんだけど、
昆布と好きな濃さの酢醤油でさっぱり漬けにするとおいしいよ。
あと夏のキュウリが美味しい時期におすすめなのは、細かい切り込みを入れて塩で揉んで、
酢醤油にラー油を足したもので着ける。
漬け汁は少な目(半分浸かるくらい)がいいよ。
濃くなっちゃうから。
あと茄子の永遠に止まらない的な名前の漬け物なかったっけ?
あれも美味しい。
ネットで一時期はやったやつ。
知ってる人いない?+14
-1
-
26. 匿名 2017/02/23(木) 14:15:30
ピーマンと塩昆布とごま油
超うまい+9
-2
-
27. 匿名 2017/02/23(木) 14:16:04
塩昆布が人気だな。
実際おいしいよね+35
-1
-
28. 匿名 2017/02/23(木) 14:16:43
塩昆布は偉大だよねw
キュウリと塩昆布、大根と塩昆布、キャベツと塩昆布。白菜と塩昆布
これにゴマ油ひとたらしすればなお美味しい+44
-3
-
29. 匿名 2017/02/23(木) 14:17:00
きゅうり+白だし醤油+8
-0
-
30. 匿名 2017/02/23(木) 14:18:57
前にもつまみのトピで書いたんだけど、
洋風つけものってことで
セロリを斜めに切ってジップロックにいれて
多目の塩コショウとレモン汁、オリーブオイルをいれて揉んで寝かせておく。
和風の浅漬けとまた違った感じで美味しいよ。
葉っぱと細い茎はスープにでもつかって~。+17
-1
-
31. 匿名 2017/02/23(木) 14:18:58
白だしは浅漬けの素の代わりになるよ
白だしにに柚子こしょうを少しいれたものが美味しくて好きです
野菜は、白菜、きゅうり、大根、きゃべつなど好きな物を1種類でも数種類でもok+27
-1
-
32. 匿名 2017/02/23(木) 14:20:18
キュウリの薄切り、大根千切り、キャベツ千切り、生姜千切り、塩昆布、(あれば鷹の爪少々)をビニール袋に入れてモミモミ、で出来上がり+6
-0
-
33. 匿名 2017/02/23(木) 14:21:21
カブを薄切りにして酢漬け+7
-0
-
34. 匿名 2017/02/23(木) 14:21:28
ざく切りにしたキャベツと海苔に
にんにくすりおろし、塩、醤油、ごま油を混ぜる
焼肉屋のキャベツみたいな感じ
しんなりさせなくてもいいのでほんと楽+8
-0
-
35. 匿名 2017/02/23(木) 14:21:36
白菜、お好み焼きの時に使う切りイカ、納豆昆布って名前の昆布、浅漬けの素ビニール袋に入れてモミモミする。+3
-1
-
36. 匿名 2017/02/23(木) 14:21:59
きゅうり、大根、かぶとかをめんつゆとごま油を合わせたものに漬ける。
辛いのがよかったら、ちょっとラー油とか入れるとおいしい。
+6
-0
-
37. 匿名 2017/02/23(木) 14:23:06
カブとか大根とかに梅干し叩いてポン酢とか、さっぱり系のドレッシングとかをあえる。
たまにオリーブオイルとかも入れてみる。
良い感じになるよ。+6
-0
-
38. 匿名 2017/02/23(木) 14:27:49 ID:gz1Dbu3a9Q
あ、浅漬けじゃないんだけど、千枚漬け、自宅で作れるよ。
出来れば大きいカブが手に入ったときがいいんだけどなかなかないかなぁ…
皮剥いて薄切りして塩をふって水を出して
砂糖お酢鷹の爪を煮きって冷やしたものをつくって、
カブに昆布を挟みながら重ねて、上からかけて寝かせる。
砂糖結構使うからビックリするけど、買うと高いからちょっと嬉しく食べれるよ。+10
-4
-
39. 匿名 2017/02/23(木) 14:31:55
新生姜を甘めのつゆの素に漬けるとすごく美味しい(砂糖追加してもOK)
旦那も大好き
+6
-1
-
40. 匿名 2017/02/23(木) 14:33:18
ガルちゃんてよく読まないでコメする人多いよね
バカなのかなぁ?+24
-5
-
41. 匿名 2017/02/23(木) 14:35:27
オリーブオイル・酢・砂糖・塩コショウ・にんにく・鷹の爪
みーんな適当に入れたジップロックに適当な野菜入れてマリネしてるよ~
今日は大根とキュウリと茹でた人参・レンコン・ブロッコリーの茎
夜食べる~♪+4
-0
-
42. 匿名 2017/02/23(木) 14:35:54
美味しそうなメニューたくさんあるけど材料だけじゃなくて分量も書いてもらえると助かります。+10
-1
-
43. 匿名 2017/02/23(木) 14:35:54
キャベツを食べやすい大きさに手で千切って、ビニール袋に入れてウェイパーか顆粒の鶏ガラスープの素を入れ、もみもみするだけ。好みでチューブにんにく入れても美味しいよ+3
-0
-
44. 匿名 2017/02/23(木) 14:37:24
太めの短冊に切った山芋に梅昆布茶振って混ぜるだけ
すっぱいの好きなら梅干いれてもOK+5
-0
-
45. 匿名 2017/02/23(木) 14:43:31
簡単で美味しい浅漬けを主さんは知りたいのに。
お門違いさんがいる。
+9
-2
-
46. 匿名 2017/02/23(木) 14:48:23
>>40
うん、馬鹿だね
トピ読んだつもりになって先走ってコメントするんじゃない?
どこのトピにも必ずっていうほどあるよね、+14
-4
-
47. 匿名 2017/02/23(木) 14:50:08
すし酢に柚子胡椒
切った大根やカブと袋に入れて揉むだけ
醤油足しても美味しい+5
-0
-
48. 匿名 2017/02/23(木) 14:52:18
めんつゆとごま油、私も好きです!さらにお酢を加えるのもさっぱりします。大根と人参細切りにして塩でもんで水分きってから、ごま油とめんつゆ同量・お酢はお好みで。ゴマと鰹節や刻み海苔をかけても美味しいですよ。+6
-0
-
49. 匿名 2017/02/23(木) 14:52:26
即席じゃないけど これから細いゴボウがでてくるので、それでゴボウのポリポリ漬け物!
クックパットで見つけた。あれはオイシイ♪+3
-1
-
50. 匿名 2017/02/23(木) 14:55:35
きゅうり、大根をポン酢と胡麻油!
薄めに切るとすぐにつかるよ。
セロリをポン酢とオリーブオイル
も美味しいよ(^_^)+2
-0
-
51. 匿名 2017/02/23(木) 14:57:51
切った野菜(大根、ニンジン、きゅうり、カブ、キャベツなど)をビニール袋に入れて、千代の一番というだしの素の袋を破って振りかけてもむ。
みそ汁や他のおかずを準備する前に漬けておけば、食べられます。+1
-0
-
52. 匿名 2017/02/23(木) 14:58:01
きゅうりを半月切りにして、タッパーに切ったきゅうりと
味ポンとごま油(大体2:3)を入れ、蓋をしてよく混ざるように振る。
(ビニール袋でも破れなきゃOK)
好みですり白ごま混ぜても美味しい。+2
-0
-
53. 匿名 2017/02/23(木) 15:03:27
白菜を塩もみして
キムチタレをかける+3
-1
-
54. 匿名 2017/02/23(木) 15:38:42
キュウリを胡麻油、砂糖、醤油に浸ける+4
-0
-
55. 匿名 2017/02/23(木) 15:38:53
この一夜の夢っていう漬物の素で漬けると美味しい。+3
-0
-
56. 匿名 2017/02/23(木) 16:13:54
ビニール袋で
茄子と昆布つゆと辛子
大根と梅干の梅酢
胡瓜とごま油と塩
ほうれん草(茹でて)とごま油、塩、にんにく、すりごま+3
-0
-
57. 匿名 2017/02/23(木) 16:18:16
乱切りにしたきゅうりとポン酢をジップロックに入れて揉んで冷蔵庫に入れておく。
おいしいよ!+4
-0
-
58. 匿名 2017/02/23(木) 16:35:54
らっきょ酢漬けが甘くて好きです。
カブ、モヤシとか着けてます。+4
-0
-
59. 匿名 2017/02/23(木) 17:12:06
このトピ見て明日塩昆布買いに移行と決めた!
白菜もキャベツもあるから作ってみよう。+5
-0
-
60. 匿名 2017/02/23(木) 18:41:57
菜の花
同量のみりんと白だしに1日漬けるだけ
菜の花ってビタミンやカリウム豊富で
便秘予防やかなりいいことずくめで
今春から初めて食べました+3
-0
-
61. 匿名 2017/02/23(木) 22:56:07
漬物じゃないんですが
塩辛目のたくわんと生姜を千切り
ごま油で炒めるだけですがおいしいし、簡単です
なにか足りない気がしたらだしの素で調整してみてください。+1
-0
-
62. 匿名 2017/02/24(金) 00:18:04
ざく切り水菜に
しょうゆ、ポッカレモン、鷹の爪!
ビニール袋でジャカジャカ混ぜてできあがりー
いくらでも食べられますよ!
+1
-0
-
63. 匿名 2017/02/24(金) 01:00:16
ちょっと変わり種だけど
手でビリビリにしたレタス、塩麹少し、軽く解したカッテージチーズを袋の中でざっくり混ぜる。
サラダと箸休めと漬け物のちょうど真ん中みたいな存在で、うちではカレーとかオムライスみたいな時によく並べてます。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する