ガールズちゃんねる

旦那さんが育休取得した方いらっしゃいますか?

165コメント2017/02/20(月) 21:59

  • 1. 匿名 2017/02/17(金) 13:14:42 

    夏に出産予定です。後出しにならないように長くなりますが、我が家では実母は自営業をしていること、義母が1人で介護していること、両実家が遠方であることから産後の援助してもらうことが難しく、また、地元は産科や産院が減っていて大きい設備の病院へも時間がかかることや、安定期に入ってからの地元への帰省も病院からは控えた方がいいと言われた理由から里帰り出産をせずに産後は自宅へ戻る予定です。
    その為夫に育休(1ヶ月検診までは取って欲しいと思っています)を取ってもらう予定なのですが、会社全体で男性の育休取得者がまだいなく、就業規則では取得可能のようですが上司が難色を示している為、雲行きが怪しい状態です。
    ファミサポは夫が知らない人が家に上がるのは。。と考えている部分もあり、産院で入院の延長は出来るかもしれないのですが、費用も気になるので、育休を取ってもらえたらいいのですが。。
    まだまだ少ない男性の育休ですが、旦那さんが育休を取った方がいらっしゃいましたら、期間や産後の過ごし方、旦那さんの育休あけに仕事への影響があったかなど教えていただけたらと思います。
    旦那さんが育休取得した方いらっしゃいますか?

    +56

    -27

  • 2. 匿名 2017/02/17(金) 13:15:53 

    必要無し

    +85

    -64

  • 3. 匿名 2017/02/17(金) 13:17:15 

    詳しく書いていてるのに質問で申し訳ないんだけど
    旦那さんの職種は?上司が難色示してるってことはいないと困る時期なのかもしれないから

    +131

    -3

  • 4. 匿名 2017/02/17(金) 13:17:32 

    1ヶ月が難しいなら退院後1週間は?
    お母さんは赤ちゃんのことだけして、ご飯は買っといてもらうか旦那さんに作り置きしてもらう
    掃除はしなくても死なないから大丈夫

    +155

    -2

  • 5. 匿名 2017/02/17(金) 13:18:07 

    義理のお兄さんは育休を一年取りましたよ。
    その代わり出世コースから外れました。
    それで良かったと言ってます(^^)

    +176

    -3

  • 6. 匿名 2017/02/17(金) 13:18:39 

    ヘルパーにしたら?

    +8

    -8

  • 7. 匿名 2017/02/17(金) 13:18:46 

    育休は取らなかったけど、残業をしなくても良いように旦那が頑張ってくれた。
    (時々は遅かったけど)
    それだけで精神的には救われたから
    会社は早く帰してくれるだけで全然違うと思うな。

    +133

    -1

  • 8. 匿名 2017/02/17(金) 13:18:51 

    いらん。昼飯作るのは私だし。邪魔。

    +71

    -22

  • 9. 匿名 2017/02/17(金) 13:19:15 

    産後は旦那にイライラしまくりで育休なんかとってそばにいられたらゾッとする…男の育休はいらないからせめて定時あがりにしてくれればなと思うけどね。

    +144

    -5

  • 10. 匿名 2017/02/17(金) 13:19:24 

    主さん、ここでは聞かない方がいいよ。
    卒業式に旦那が出るだけでここではありえないらしいから。
    自分達でじっくり話して決めたらいいよ。

    経産婦からのアドバイスとしては、1人でも意外と何でもできちゃうよ。
    出産頑張って。

    +36

    -35

  • 11. 匿名 2017/02/17(金) 13:19:30 

    >>7だけど、ごめんなさい。トピずれでした。

    +2

    -10

  • 12. 匿名 2017/02/17(金) 13:19:33 

    政府が取り上げるほど産後鬱の問題が大きいからサポートは必要だよね。産褥期はちゃんと休まないと。

    +67

    -4

  • 13. 匿名 2017/02/17(金) 13:19:56 

    うちも育休とってもらう予定だよ
    旦那の会社ではそれが当たり前みたい
    2週間くらいとれて、2週間以内なら給料も変わらないんだってさ
    主さんの旦那さんの会社は育休推奨してないみたいだね
    それならちょっと厳しいかもね...

    +79

    -7

  • 14. 匿名 2017/02/17(金) 13:19:57 

    男は仕事ありきだから、育休とって会社での立場なくなるとちょっとね…。
    うちは1週間とってもらって、役所関係の手続きだけやってもらった。

    +72

    -2

  • 15. 匿名 2017/02/17(金) 13:20:03 

    旦那さんは本当に育休とりたいの?
    上司が~っていうの気になる

    +65

    -4

  • 16. 匿名 2017/02/17(金) 13:20:13 

    育休が普通に取れる会社ならいいけど
    そうでもないみたいだし
    自分で頑張るしかないんじゃないかな?
    今は昔みたいに家事も重労働じゃないし
    私は20代前半で2人産んだけど、両方とも親は全く頼ってないよ
    なんとかなる!

    +37

    -19

  • 17. 匿名 2017/02/17(金) 13:20:21 

    育休とってる男性って仕事に必要ないのかなってイメージ

    +30

    -28

  • 18. 匿名 2017/02/17(金) 13:20:31 

    旦那じゃないけど、職場の先輩が一年育休取ったよ。
    リーダー的ポジションの人だし、上司に「一年は長すぎ」って説得されたけど譲らず。
    復帰後はリーダーを下ろされ、他部署に異動させられました。

    +124

    -3

  • 19. 匿名 2017/02/17(金) 13:20:43 

    育休じゃなくて残業なしにしてもらったら?

    +71

    -1

  • 20. 匿名 2017/02/17(金) 13:21:56 

    1年は長いし、これから子供生まれるたびに休まれたらかなわないだろうから薦めないけど
    1か月ぐらいならいいんじゃないのかな?
    病気でそれぐらい休む人いるだろうし、インフルなら1週間は出てこれないし

    +54

    -0

  • 21. 匿名 2017/02/17(金) 13:21:57 

    家事も育児もできる旦那なら育休賛成だけど、大体はいても邪魔じゃないのかな
    残業早めに切り上げるとか、たまの有休でもいいかも

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2017/02/17(金) 13:22:14 

    旦那さんがどれくらい協力してくれるかにもよるよね。

    ただ会社を休んだだけで、夜もぐっすり眠ってて、育児参加はたまのおむつ替えだけだったりすると逆にストレスになる。

    育児協力が苦手だったとしても、掃除・洗濯・炊事をきっちりやってくれるなら助かる。

    +105

    -0

  • 23. 匿名 2017/02/17(金) 13:22:26 

    そもそもない。
    大手企業だけじゃなくて??

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2017/02/17(金) 13:23:15 

    1年とか育休で休んでたら会社からしたらもういらないよね(笑)

    +87

    -15

  • 25. 匿名 2017/02/17(金) 13:23:22 

    >>3
    職種は商社の営業です。
    支店の人数としては仕事を回せるくらいいるようで、支店長は協力するから良いと言ってくれているのですが、その上の方が自分の時は育休なんて〜というように言っているそうです。
    仕事の内容というよりは、会社で育休を取った人がいないので、男性が育休を取ることに対しての理解が少ないようでした(T-T)

    +26

    -3

  • 26. 匿名 2017/02/17(金) 13:23:26 

    うちの会社はかなり理解があるので、上司は退院後1週間有給とってた。
    旦那さんの上司は難色示してるんだね…。
    育休取ってもらうなら、出世とひきかえになるかもしれない事を覚悟の上でになるかな。

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2017/02/17(金) 13:23:36 

    洗濯は洗濯乾燥機
    食事は買ってきてもらうとか
    簡単なものを食べるとか
    皿洗いと掃除は、しばらくしなくたって死にはしない!
    大丈夫だよ

    +41

    -2

  • 28. 匿名 2017/02/17(金) 13:23:53 

    育休ではないけど、出産後1週間休んでくれました。男性の育休制度があるなんて、素晴らしい会社!取ってみても良いんじゃないかな?これを機に、旦那さん会社の男性育休制度が取りやすくなれば良いね。

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2017/02/17(金) 13:24:17 

    >>10卒業式トピからの流れで行くと、自分の父親はそんなの取ってなかったから取る必要なし。になるね(笑)

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2017/02/17(金) 13:24:22 

    色々と不安もあると思いますが援助なしでも何とかなりますし、結構同じような人居ますよ!友達の旦那さん(公務員)育休半年取ってましたが別に1人でもいけたかなって言ってました。授乳とか結局自分しか出来ないですしね…
    旦那さんの職種や繁忙期とかもあると思うのでよく相談して決めてください(^^)

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2017/02/17(金) 13:24:37 

    旦那がいなくなったら仕事が回らなくなるから育休なんて取れなかったよ

    取れるなら全然とっちゃってOKでしょ

    +8

    -5

  • 32. 匿名 2017/02/17(金) 13:24:53 

    家事がどれくらいできる旦那さんかによるけど、必要ないんじゃない?帝王切開とかなら無理だろうけど。
    うちは両親他界。義両親毒。産後は自宅に一人きりで全部一人でやりました。そういう人たくさんいるし、意外と出来るもんだよ。
    きっとまだあと何十年も働くんだから、大変な時は有給取ってもらうとか、わだかまりのない範囲で対応したら?

    +31

    -5

  • 33. 匿名 2017/02/17(金) 13:25:06 

    主人の職場は介護休暇があってそれを使えるみたい。数ヶ月単位だった気がする。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2017/02/17(金) 13:25:08 

    主さんの家庭はちゃんと旦那が協力してくれる前提で育休取得を悩んでるんでしょ?
    どーせ家事やらない!とかそういうのは参考にならないと思うよ
    完全に休むことに関して難色示されてるのなら、家でできる仕事を回してもらうとか
    夏に出産予定なら半年はあるわけだから、育休!ってかたちにこだわるのではなく
    会社と歩み寄ってお互い妥協できるかたちが一番いいと思う
    出世コース外されるって、後々子供の教育費にもかかわる問題になるから

    +14

    -6

  • 35. 匿名 2017/02/17(金) 13:25:33 

    旦那なんかいたって役に立つのは、せいぜい買い出しくらいよ。
    なら最近はネットスーパーがあるんだから、それを利用して配達してもらえばいい。

    上司が難色を示してるなら、やめるべき。
    なんせ旦那にゃ外で稼いでもらうのが一番なんだから!

    ちなみに私は帝王切開で2人産みましたが、2人共里帰りなし。
    旦那も育休無し。
    子供はもう、高校生と中学生になります。
    2人目の時は少々無理はしましたが、47歳の今も、私は元気です!


    +54

    -12

  • 36. 匿名 2017/02/17(金) 13:26:05 

    てか育休とるくらい旦那って必要?ご飯とかは出前とかネットスーパーもあるし掃除はやれる時にやればいいじゃん。残業なしくらいでいいんじゃないかな?

    +47

    -3

  • 37. 匿名 2017/02/17(金) 13:26:25 

    一年丸々は取らなくてもいいと思う。
    半年過ぎたら昼間は一人で十分対応できるよ。
    一番大変な床上げまでの期間、もしくは退院後1週間くらいを休んでもらうとかはできそうかな。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2017/02/17(金) 13:26:27 

    え、育休取っただけで出世から外れるって本当?? 仕事が出来る人で会社に必要とされてる人であれば、そんな事は無いよ!

    +9

    -33

  • 39. 匿名 2017/02/17(金) 13:26:44 

    上の子は手がかからないタイプ、産院も子連れ入院可、退院後の引きこもり生活に備えて室内で遊べる物用意して買い物は旦那がして乗り切れたよ。むしろ旦那の休みの日にペース乱されイラついてた(笑)家庭によると思うから話し合ってね

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2017/02/17(金) 13:27:02 

    絶対いらない。邪魔になるだけだし会社も迷惑なだけ。申し訳なけど助けなしでも出来るよ子育て…退院したその日から私は家事したり旦那にご飯作ってたりしてた。私の妊娠中も専業主婦の私と比べて旦那は帰り遅くなりながら仕事頑張ってくれたから夜中の授乳やオムツ替えも全部自分でやったよ。私はだけど。

    +30

    -8

  • 41. 匿名 2017/02/17(金) 13:27:17 

    >>15
    主です。2人で話をし、育休を取ったもらうことになっていて、旦那も取りたいとは言っています。
    ただ会社での前例がないことから不安な点も色々とあるようです。

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2017/02/17(金) 13:27:34 

    旦那の育休いらないって言ってる人は若くて体力ある時に産んだのかね。

    +19

    -9

  • 43. 匿名 2017/02/17(金) 13:27:40 

    1ヶ月の育休よりも営業の仕事がんばってくれたほうが将来役立つと思うけどなぁ

    +22

    -6

  • 44. 匿名 2017/02/17(金) 13:27:49 

    >>38
    出世コース外されたコメしてる人は1年間取ってる人
    1年間仕事から離れるって相当マイナスになると思うけど

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2017/02/17(金) 13:27:56 

    旦那さんが難色示してたらやめた方がいいかもですよ!育休明けて会社通わなきゃいけないのは旦那さんだから行きづらくなって辞められたら家族が路頭に迷うし!一人目のお子さんなら一ヶ月は赤ちゃんのお世話だけしてレトルトやら簡単な物だけ作って旦那さん休みの日に家事やってもらって過ごす感じかなぁと私ならそうする。

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2017/02/17(金) 13:28:07 

    >>36

    私もそう思います!
    ちょっと甘すぎですよね…

    +11

    -14

  • 47. 匿名 2017/02/17(金) 13:29:00 

    仕事なんて誰にでもできるけど、子どもの父親は1人だけだからね。育休とって一緒に子育てする夫なんてなかなか居ない。

    +14

    -4

  • 48. 匿名 2017/02/17(金) 13:29:02 

    男が育休とって何になるの?
    積極的に手伝ってくれたって結局はお母さんがいなければいけないし。
    それだったらちゃんと働いて残業なしで早く帰ってきてもらうのが1番だと思う。
    男も育休とって俺すげぇとか思って態度デカくなるだけだし。

    +13

    -10

  • 49. 匿名 2017/02/17(金) 13:29:12 

    産後は里帰りしなかったけど、旦那には自分のことしったりしてもらって、家事は手抜きでって感じで、私は全然大丈夫だったよ

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/17(金) 13:31:09 

    >>38会社に必要な人材なら育休取られたら困る。その間に優秀な人材で会社に貢献してくれる人を出世させるよ。育休で代わりが他にもいるならそこまで会社に必要じゃないって事よ

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2017/02/17(金) 13:32:29 

    旦那に怠け癖つきそうだし逆に旦那の世話までやる羽目になりそうだからマジ勘弁

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2017/02/17(金) 13:32:40 

    >>44
    本当だ1年の話でしたねヽ( ̄д ̄;)ノ 主さんは1ヶ月の予定みたいだし、1ヶ月なら出世関係ないでしょう。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/17(金) 13:33:26 

    うちは1カ月取りました。周りに頼れないから旦那がいてくれて助かった。私は赤ちゃんの世話だけであとは全部旦那がやってくれた。だから回復力が全然違ったし、鬱にもならなかった。会社にも主人にも本当に感謝してる。仕事復帰も同じポジションでやれました。

    +42

    -3

  • 54. 匿名 2017/02/17(金) 13:33:29 

    初めての出産はこんなにも眠れなくていつも眠かったから旦那さんが代わりにあやしてくれたりするのはすごく助かる
    上司も初めてのことでどうしていいのか分からないんだろうな…1、2週間ぐらいならどうか聞いてみたらどうでしょう?

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2017/02/17(金) 13:34:49 

    第2子が1歳3ヶ月になり4月から無事保育園も決定
    慣らし保育してから5月に復帰しようかなと思ってたけど、なぜかこのタイミングで会社から旦那のもとに「男性の育休取得のロールモデルになってほしいので2週間の育休を取得してください」という謎の伝令が。笑
    男性が取得してますっていう実績がどうしてもほしいらしい。笑
    それなら5月に私が復帰する予定だったけど、旦那に保育園の入園から2週間の育休とってもらって、慣らし保育をお願いし、私は4月に復帰しようかと考え中。

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2017/02/17(金) 13:35:43 

    育休取った前例を作ることで、こじきのようにわらわら規則では取っていいことになってます!!!っって社員が増えるのも困るんだろうね

    +2

    -8

  • 57. 匿名 2017/02/17(金) 13:35:43 

    主の所は1ヶ月だし営業で他にもたくさんいて旦那が休んでも支障なさそうだから育休とっていいんじゃない?復帰してから上司には嫌われそうだけどね…

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/17(金) 13:35:44 

    >>38
    男が育休取ったことのない会社で、誰もそれをやらないのにやったら目立つからじゃない?
    なんで他のやつは取らないのに、おまえは取るんだっていう。
    踏み絵みたいなもんなんじゃない?
    主の夫がスター社員とは限らないし。
    会社として推奨していない以上、個人の力でそういうのを変えてくのは難しいと思うわ~

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/17(金) 13:35:50 

    上司が難色なのに無理矢理とるのも怖いと思う
    残業なしと有給休暇で対応してもらうほうが無難かも

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/17(金) 13:36:15 

    職場の先輩(男)、年子で大変だからと2人目が産まれた時に休みに入ってたよ。
    3週間くらいだったかな?その後も時短勤務していた。
    うちの会社はそれで出世に響かないと思う。というか寧ろプラスになるかな。

    ちなみにIT土方と言われる業種です。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/17(金) 13:36:37 

    私も里帰りしなかったしファミサポとか第三者の手は借りなかったけど、第一子だから何とかなった。
    出産当日と退院の日だけ休みとって貰った。ただ上司の方が良い方で、切迫流産で寝たきりだった1ヶ月と産後1ヶ月は定時出勤・定時退社出来るように配慮してくれた。
    お子さんが3人いて里帰りしなかった友達は、二人目以降は夏期休暇5日と看護休暇5日と有給10日で入院中と産後合わせ20日は休みとって貰ったらしい。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/17(金) 13:37:18 

    旦那の育休いらないって言ってる人はどんだけ頼りにならない旦那なのよ。

    +15

    -15

  • 63. 匿名 2017/02/17(金) 13:38:04 

    40代オバちゃんです
    私の出産のために旦那は
    2週間ぐらい休んでくれたかな…
    実家の母も来たので板ばさみ
    旦那のご飯は味濃くて脂っこい
    母乳の為には良くないし(・_・;)
    母は甥や姪をお風呂入れてたとか
    言う割に全然出来ないし…、
    旦那や母も手伝わなくていいから
    お金出してプロ雇いたかった
    板ばさみはつらいね
    旦那様が育休するなら
    今のうちからちゃんと調教しておくべき
    褒めちぎりで優しくね

    +13

    -3

  • 64. 匿名 2017/02/17(金) 13:38:56 

    1週間取りました。
    その1週間で子供の世話が
    一通り出来るようになり
    父性も芽生え、
    いつでも預けられる位にはなったので
    良かったと思っています。

    上司が難色を示してるのなら、
    以後ご主人が職場で気まずい思いをしない様、妥協点を探した方がいいですよ。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/17(金) 13:39:21 

    主の体調が悪いなら、一月いて欲しいよね。
    母親の不調をサポートするために。

    でも、赤ちゃんが1人目で主が元気なら、長くて半月くらい休んでもらえば大丈夫じゃないかな。
    会社の帰りに買い物して早く帰って来てもらって、自分のことだけ自分でしてもらったら?
    あと、車の運転はして欲しいから、検診や赤ちゃんとお母さんの体調が悪い時だけ車の運転を頼む。

    もちろん、子育ての悩みは無関心でいないで、話し合ってくれれば、主が安心なはず。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/17(金) 13:39:38 

    どうしても助けが必要なんです、お願いします、その後の仕事は頑張りますから、と涙ながらに訴えてみるのはどうでしょうか。夫が上司に。やむにやまれず感を演出・・・。

    +3

    -7

  • 67. 匿名 2017/02/17(金) 13:40:15 

    主です。
    年齢は関係ないかもしれませんが、30代前半の夫婦で第一子になります。体力には自信があまりありません。
    まだ分娩方法がわかりませんが、筋腫が大きくなってきているので、帝王切開の可能性もあるかもしれないと思っています。
    帝王切開をしなくても良さそうであれば無痛か和痛にして産後の体の回復を早めたいとは思っています。
    残業なしの定時で帰宅できれば6時くらいには帰宅出来ると思いますが、朝は6時くらいに出て行きます。早い時は5:30頃にはもう家を出ています。
    お一人で育てたという方々の意見もありがたく思います。
    家事は一通り出来るので、その点の心配はないのですが、初めての出産なのでわからないことだらけで不安がありトピを申請しました。
    育休はいらないという意見もありますが、できればここでは旦那さんが育休を取った時のお話やお一人でもどうやって乗り切ったのかなどのお話を聞かせていたたきたいです。

    +13

    -6

  • 68. 匿名 2017/02/17(金) 13:41:05 

    男性の育休取得は国として推奨してるのに、リーダー外されるとか出世コースから外れるとか、おかしくない?
    職場のおじさんたちが「俺のころはそんなのなかった」なんて言ってたら、いつまでたっても改善されないよ。どこかで変えていかないと。
    そうやって逆境の中頑張ってくれた先輩たちがいるから、女性も育休とれるようになったんだろうし。

    +48

    -5

  • 69. 匿名 2017/02/17(金) 13:42:20 

    >>67
    里帰り不可、両家頼れずの環境で
    無痛を選択しましたが
    産後の体力回復がすごく早かったので
    オススメですよ。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/17(金) 13:43:18 

    >>68
    男性の1年は長すぎだと思うけど、1ヶ月くらいなら普通に取れるようになって欲しいね。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/17(金) 13:43:48 

    >>68育休とってる間に頑張って仕事してきた人が認められるのはいい事だと思います

    +7

    -4

  • 72. 匿名 2017/02/17(金) 13:44:00 

    うちは実際に1ヶ月近く休んでもらいました。主さんと同じような感じで周りに頼れる人は誰もいませんでした。
    上の子2歳男の子。イヤイヤ期真っ最中でとにかく元気!外遊びが大好き。寝ているとお腹の上に乗ってくるのが当たり前。

    出血量が多く産後の回復が遅れ、最初は有給でしたが結局そのまま約1カ月。男性の育休も認められていたので、申請して休んでもらいました。男性で取得したのは主人が初めてだったそうです。
    上の子のお世話をしてもらい、その時は本当に助かりましたが、結果として人事の時に当時の役職から降格。月給は約10万円下がりました。
    単なる一つの例ですが、これが男性の育休の現実なのだと思いました。上司とよく相談される事をお勧めします。

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/17(金) 13:46:24 

    第1子なら育休なし、里帰りなしで、なんとかなると思う。旦那の協力が必要だけど育休が無理なら頑張ってもらうしかない。本当は育休取ってもらうのが一番いいけど。私は第2子を妊娠中、里帰りなしで頑張るよ!旦那には出産日から1週間だけ有休をとってもらう。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2017/02/17(金) 13:46:32 

    >>72
    1ヶ月休んだだけで厳しい会社… 育休じゃなく、病気等で休んでても同じようになるのかな?変なの

    +12

    -3

  • 75. 匿名 2017/02/17(金) 13:46:37 

    >>70
    1ヶ月は産褥期だもんね。それくらいは旦那にいてほしいな。
    妻の出産後は1ヶ月育休っていうのが普通になってくれるといいなぁ。

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/17(金) 13:46:40 

    両親にも頼れず、夫が育休取る事の何が甘えなの?家族だよね。産褥期を甘く見るな、更年期に響くって散々ガルちゃんで言われてるよね。しっかりサポートしてくれる夫なら育休取ったっていいじゃん。

    +33

    -4

  • 77. 匿名 2017/02/17(金) 13:48:44 

    主さんは自分のご飯、トイレ、お風呂だけ赤ちゃんは母乳(ミルク)、オムツ替え、お風呂だけしたらいいの。
    それ以外は寝たり起きたりで。初めての出産で不安だと思いますが、その後も仕事は続いていくから上司の方とどうか円満に解決してほしいです

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/17(金) 13:49:42 

    パタニティーハラスメント(パタハラ)

    調べてみて下さい。
    外資系の会社なら、まだマシかもしれませんが。
    ここは日本です。
    まだまだ男性の育休に、理解を得るのは難しい社会だと思います。
    上司が難色を示しているなら、育休は諦めた方がいいと思います。

    綺麗事抜きで。
    子育てには、お金はあればあるだけいいからです。

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2017/02/17(金) 13:49:59 

    うちの旦那は10日間とりました。
    強制でとらなくちゃだめな職場です。

    協力的になりましたよー

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2017/02/17(金) 13:50:56 

    私も実家に頼らず今もやってるけど、旦那の休みは産後の一週間で充分だった。以降は買い物と食事は旦那にお願いして、洗濯や洗い物は私みたいに1ヶ月検診まで分担してやってたよ。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/17(金) 13:53:20 

    ご主人の職場が育児休暇厳しそうなら…。
    (前例ないんだよね。)
    ご主人の性格にもよると思うけど覚悟がないとダメかも??男性の育児休暇、制度はあっても皆さん取らないもんね。

    有給休暇は??出産日や退院日など取得してもらったらどうかな??やっぱり1か月、ご主人いないと不安??

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/17(金) 13:53:59 

    第2子のときに里帰りしなかったけど、困ったのは上の子の保育園の送迎と遊び相手。
    主さん1人目なら無理に育休とってもらってその後ご主人が働きづらくなったりするよりは、残業せずに帰ってきてもらうくらいで十分対応できると思います。
    新生児のうちはミルクとオムツくらいだし、ご主人が定時で帰って来てくれれば家事は十分できると思います。
    精神的に必要だから休んで欲しいというなら別ですが、体力的にはそんなに心配するほどではなかったです。
    私の場合ですが。

    +11

    -3

  • 83. 匿名 2017/02/17(金) 13:55:48 

    >>74
    時期が悪かったってのはあるかもしれない
    早めに申請してればいろいろ調整してもらえたろうけど
    いきなり1か月もらったってことでしょ?
    そういう「いきなり」で休まれたら大事な仕事任せられんでしょ

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2017/02/17(金) 13:56:54 

    育児休暇をうまく利用して不倫や浮気をするヤツもいるらしい。本当にクズ。

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2017/02/17(金) 13:57:54 

    >>77
    簡単に書いてるけど、 オムツ替えて母乳の後にミルクあげて哺乳瓶洗って泣いてる赤ちゃんあやして… しかも沐浴って産後ヘロヘロの体に重労働だよね。 プラス自分の食事の用意、赤ちゃんの洗濯物は洗わなきゃいけないし。それに夜は2〜3時間ごとには起きるし間違いなく寝不足になります。頼れる人がいるなら頼ったほうがいい。産後を甘くみちゃだめ。旦那さん育休、取れるといいね。

    +29

    -6

  • 86. 匿名 2017/02/17(金) 13:58:06 

    私も実家も義実家も頼れないから
    自分で頑張ったよ
    最初はなんで自分には頼る人がいないんだろうとか
    マタニティーブルーみたいになったりもしたけど
    結構そういう人多いよ
    私の友だちも2人目以降は自分で乗りきってる人ばっかりだよ
    もし育休取れなくても心配しなくて大丈夫だと思う!

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2017/02/17(金) 13:59:58 

    先月出産して里帰りしなかったのですごく分かります。旦那も休みなら夜も気を使わないで交代で眠れるし、昼間買い物も行きたかった。
    うちは週1日休みだからあまり頼れなかった。

    大企業はいいな
    うちは小さい美容院の雇われだから
    育休とれない。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/17(金) 14:00:37 

    産後の肥立ちも良し悪しあるんで、主さん判断で自信ないならとるのありかと

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/17(金) 14:00:40 

    >>10
    あのトピ見てたけど、誰も卒業式に旦那さんが出席する事自体をあり得ないなんて言ってなかったよね?

    何でそう捻じ曲げるの?

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2017/02/17(金) 14:00:50 

    うちは取ってくれました。と言っても、何日かまとめてではなく、一日だけって感じがちらほらというとり方です。人数少ない会社なので、まとめて取られるときついけど一日だけとかならまだなんとかなるし、把握できるし旦那もこっちの方がいいという事で。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/17(金) 14:02:42 

    1人目だと産後の身体の感じとかわからないから不安かもしれないけど
    思ってるより大丈夫だと思うよ
    育休じゃなくて、1ヶ月くらい残業なしにしてもらうだけで充分だと思う

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/17(金) 14:05:37 

    私の職場で育休6か月取る男性いました。
    前例ない中で第一号。
    でも周り(上司じゃなく同僚)からは期間が長すぎて大ブーイング・・・。
    みんな、その人の穴埋めに必死になってたので、陰で悪口めっちゃ言われてました。

    とりあえず、前例なくても育休は取れますよ。
    後は期間の問題です。1週間~1か月なら、きっと妥協してもらえるんじゃないかな・・・?

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/17(金) 14:06:02 

    >>85
    沐浴は旦那さんのいる時間
    洗濯も旦那さんのいる時間
    食事は旦那さんが用意してチンするだけか出前
    哺乳瓶は確かに大変かもしれないけど、産後大体こんなもんっていうリズムさえ作れたら旦那さんいなくても大丈夫だったりしますよ

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2017/02/17(金) 14:07:17 

    今まさに3ヶ月の育休中です。
    会社は前例があるため、特に問題ないようです。
    ただ、赤ちゃんのお世話は積極的にしてくれるものの、やらなきゃいけない家事レベルの認識がずれていてイライラしてます。
    私「埃は赤ちゃんによくないから、毎日最低でもクイックルワイパーを」
    夫「なんで?まだ別に汚くないよ」
    万事こういった感じ。
    頼んでも夫が無駄と思うことはしてくれず、結局自分が動かないといけないので、これなら育休いらなかったかな…とこっそり思ってます。

    +17

    -2

  • 95. 匿名 2017/02/17(金) 14:12:18 

    >>81
    主です。就業規則に育休のことが盛り込まれたのがわりと近年のことらしいです。
    職場にはお子さんのいる方もいますが、その方達は育休を取らなかったそうです。援助があったかはわからないのですが。。
    もし育休が制度としては可能でも、実際に取るのが難しいようだったら少しでも有給を取ってもらえたらいいなぁとは思っています。みなさんのご意見だと、産後1週間くらい休んでもらえれば。。とあるので、少し心強くなりました。
    本音としては産褥期と言われる間は休んでくれたら嬉しいです。
    友人に産後うつになった子がいて、性格的に自分もそうなりそうな不安もあります(*_*)

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2017/02/17(金) 14:17:10 

    トピ違いかもしれないけど。
    自宅近くの産後ケア施設に6日間入る予定。市から補助出ても、自己負担額高い!
    助産師さんに相談したら、高いわよね、でもね、お母さんが精神的に安心してこれからの子育てに臨めるようサポートする大切な場所なのよとおしえてくれた。
    里帰りできなくて初めての出産に不安だったけれど、助産師さんの大丈夫よっていう優しい言葉に泣いた。
    育休は取れなかったとしても旦那にしっかり稼いできてもらって、お金かけて育児のプロの元でしっかりケアするのもいいのかなって思ってる。

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2017/02/17(金) 14:17:35 

    私は帝王切開で傷痛みまくりのフラフラで退院したけど、一人でなんとかなったよ。
    先に書いてる人もいるけど、今はネットスーパーもあるし出生届やら書類も郵送でできる。
    ましてや、産後一カ月は赤ちゃんもほとんど寝てるしそこまで大変じゃなかった。
    残業はないようご主人に頑張ってもらって仕事に行ってもらった方がいいと思う。
    ご主人が職場で居心地悪くなるほうがかわいそうじゃないかなぁ?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/17(金) 14:18:33 

    うちは2ヶ月育休をとってもらって、家事全般、授乳以外の育児助けてもらいました。
    会陰切開の傷が3週間痛み、歩くのもつらかったので本当に助かりました。傷が引いても睡眠不足でつらかったし、寝たいときに寝かせてもらえたのもよかった。
    一気に増えた洗濯物も、全部対処してもらえたし、家事のことでストレスがたまらなかったのはありがたかったです。
    娘はなにもわかってないだろうと思ってたけど、旦那がずっとあやして可愛がってたのをちゃんとわかっていたみたいで、すごくパパ大好きっ子になったのが一番よかったかな。
    旦那も家事育児の大変さを理解してくれたから、育休が終わってもいろいろやってくれるし、私ができていなくてもなにも文句を言いません。
    職場復帰後も特に問題なく、出産をひかえている同僚の相談にのったりしています。
    いろんな意見あると思いますが、私にとってはいいことづくしでした。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/17(金) 14:21:13 

    >>95
    旦那が長期休みを取るかもあるけど、どれだけ、奥さんの気持ちに寄り添ってくれるかの方が大きいからね。

    男にはわからないこともあるから、病院や保健所もどんどん頼って吐き出したらいいよ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/17(金) 14:22:49 

    >>74
    病気は予期せぬ事だし、本人が病気とかなら仕方なくない?妻の出産の為の育休と病気の為の休暇を同列に語るのは違うと思う

    +0

    -4

  • 101. 匿名 2017/02/17(金) 14:31:37 

    周りで産後すぐせかせか動いて亡くなってしまった人知ってるよ。
    大丈夫大丈夫って言ってる人いるけど絶対無理しないほうがいいです。旦那さん頼れないにしろ、意識して身体やすめて。
    赤ちゃんの世話だけでOK
    上司が難色示してるんだったら辞めた方がいいと思う。

    +18

    -3

  • 102. 匿名 2017/02/17(金) 14:33:36 

    うちは旦那が仕事休んだら業務が回らなくなるポジションだし損害も酷い。だから本当に緊急の時しか休めない。それを分かった上で一人目も二人目もサポート無しで頑張ったよ。一人目の時はそれでも、子供が寝てる時に家事したり休んだりしながらなんとかやれた。大変なのは二人目。産後すぐに幼稚園の送迎+家事と新生児の世話と上の子の育児で正直寝る暇なんてなかった。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2017/02/17(金) 14:33:37 

    主と全く同じ状況です。夫に休み取れそう?と聞いても休めたらというだけなので育休推奨してないと思います。
    会社で初めてとったとかロールモデルになったとか勇気づけられたけど、育休1ヶ月で出世に響いた方の話は恐ろしい。
    うちの地域だけかも知れませんが、ファミサポってお手伝いさんじゃないし有償で一緒に何かやってもらうって形ですよね?
    産後別に動けると言う意見もあるけど、動けたとしても歳とってから腰や関節にガタきてる夫婦の両母親みてるとしっかり養生とりたいのに、行政のサポートもなし、旦那も育休なしでどうしたらいいんだろう。
    大枚はたいて、お手伝いさん雇うしかないって本当にキツいです。

    +6

    -5

  • 104. 匿名 2017/02/17(金) 14:36:24 

    >>100
    逆に、病気みたいに急に休みを取る方が、会社は大変だよ

    育休は、前もってわかっているんだから

    現場の人の感情が許さないだけ
    古い常識が文化に根付いているから

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2017/02/17(金) 14:36:46 

    >>74
    病気でも同じ事です。
    会社とはそういう所です。
    例え病気でも、即戦力、またはやがて戦力になる見込みのある人以外、使えない人材は要らないの。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/17(金) 14:37:07 

    私もどちらの両親にも頼れない状況でした。夫は一人目の時は1ヶ月休暇を取得してくれ、二人目の時は取得せずに私一人でやりました。

    一人目の時は授乳以外は全てしてくれたので体を休めることができてとても助かりました。二人目の時は異動直後で取得を諦めたのでとことん手抜きしました。

    産後1ヶ月はトピ主さんもできるだけ体を休めた方が良いと思います。私は夫が料理ができないのでお昼はスープストックトーキョーの冷凍スープを、夜は栄養を無視した手抜きご飯を作っていました。1ヶ月ぐらいなら毎日2時間ぐらいファミサポを利用して栄養のある昼食・夕食の作り置きと赤ちゃんの沐浴を頼めば良かったなーと後悔しています。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2017/02/17(金) 14:39:13 

    大丈夫大丈夫必要ない必要ないばっかり言ってたら、将来
    娘は嫁ぎ先の姑にうちの息子を巻き込むなと嫌みを言われ
    息子は娘を大事にしてくれないと嫁実家ぐるみで嫁に愛想をつかされ
    高いお金を払って見知らぬ他人にばっかり頼るのが主流になるよ

    安いのは見知らぬ外国籍のシッターとか
    高いお金でも見知らぬ他人なんていうのは、できるだけ避けたい

    +10

    -4

  • 108. 匿名 2017/02/17(金) 14:44:01 

    うちの旦那の会社、就業規則が変わったとかで旦那が育休取る気でいる。
    今まで育休が無かったらしく、育休第一号になっちゃおうかなとか私をチラ見しながら言ってた。(ちなみにお盆明けに帝王切開で出産予定)

    一人目の時たいして手伝いもしない癖にイクメンぶってドヤ顔していたし、昼寝しているか趣味をしている姿しか浮かばないから、イライラ回避の為にも居ないでほしい。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2017/02/17(金) 14:47:50 

    産後は、
    赤ちゃんより重たい物持たない
    ダラダラできる時は徹底的にダラダラする

    この2点に気をつけて生活して

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/17(金) 15:01:05 

    主さん、一人目だったら旦那さんいなくても何とかなるよ
    むしろいないほうが日中赤ちゃんと二人でマイペースにダラダラできるかも
    夕飯や朝食は旦那さんに簡単なもの買ってきてもらって、洗濯は洗濯機がやってくれるから主は洗濯物を干して取り込むだけ。掃除は休日旦那さんに手伝ってもらったらいいと思う

    子どもが二人目三人目だったら保育園の送迎とかしないといけないから主一人だと難しいかもしれないけどね

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/17(金) 15:05:37 

    ご主人も取りたいなら、育休後に職場とわだかまりができても、それを我慢できるかどうかの覚悟じゃないかな。

    慣れない育児で大変だろうから1週間はいてほしいね。うちはもう、割りばし・紙皿・紙コップでしのいだときもありましたよ。

    出産は何があるかわからないし、育休とりませんってしといて、いざなんかあった時に急に休まれるほうが職場も迷惑だろうからいいと思いますけどね。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2017/02/17(金) 15:05:55 

    旦那が育休中で、有給や他の休みなど制度をフルに利用し一年三ヶ月お休みとってます。子どもは一人目です。
    旦那自身が一年間めいいっぱい赤ちゃんのそばにいたい、育児がしたいと熱望していたこと、私の両親は他界していて周りに頼る人がいないので私のことが心配ということが理由です。
    最初は「そんなに休む必要ないじゃん!?」と反対しましたが、旦那が今の会社で出世を望んでいないこと、復帰後給料が下がるまたは最悪退職することになってもしばらくは生活していけるという見通しがあること、旦那の気持ちを尊重してあげたい気持ちもあり、ありがたく休み取ってもらって家事育児協力してもらってます。
    ちなみに旦那は中小企業の営業です。男性で長期育児休暇取ったのは旦那で2人目らしいです。

    旦那は少し変わっているところがあって、周りになんと言われようと気にしない性格で、上司に対しても物怖じせず言いたいこと言うし、残業しないといけない空気の中自分の仕事が終わると平気で先に帰ったり、支店長に有給使わせてもらえなかったことがありそのことを部長などに訴え、有給取りやすい雰囲気に変えたこともあったり、けど仕事で好成績を残して表彰されたりなどの実績があるから、周りも文句言えず…という感じで育児休暇取る時もほぼおとがめがなかったみたいです(^^;
    正直、復帰後どうなるか怖いです(笑)

    けど、今のところうちは育休取ってもらって良かったです。
    ほぼ完ミで育てているので旦那もミルクあげたりオムツも替えたりと何でも出来るし、子どもが泣いてたらすぐ駆けつけてあやしてくれたり、夜間授乳も嫌な顔一つせず代わってくれます。なにより毎日家族3人で過ごせて、子どもの成長を一緒に感じることが出来て幸せです(*´ー`*)

    育児休暇が取れる環境かどうか、金銭的な問題、協力的な旦那かどうかなどなど、育休を取った方がいいかどうかはそれぞれの家庭によって変わってくるかと思います。
    うちも何回も話し合って決めました。
    主さんも、旦那様とよく話し合って後悔のない決断が出来ると良いですね。
    長文失礼しました。

    +14

    -7

  • 113. 匿名 2017/02/17(金) 15:08:41 

    育休取ろうとしてくれるくらいの旦那さんなら
    色々協力してくれるだろうし
    しばらく定時で上がれるようにしてもらうだけでも大丈夫だと思うなー
    特に第一子なら

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/17(金) 15:19:06 

    妊娠後期から貧血になり、出産も出血が多くて産後はフラフラでした。切開部分の糸が溶けるタイプだったのでそのまま退院したら、3日後にひきつりみたいな感じで一歩進むにも痛すぎて病院へ。
    退院二日後には乳腺炎になりかけ病院へ。
    寝ない子だったので連続で二時間も寝れない日々。

    里帰りしたので両親のサポートでなんとかのり超えれました。1ヶ月たったあたりから、体がすっと楽になったのを覚えています。もし、育休とれるようなら助かると思います。

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2017/02/17(金) 15:31:26 

    旦那が子供の卒業式に参加するかしないかのトピは有給で1日休むのさえ叩かれまくってるのに、ここは育休には寛容なのが不思議だ。

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2017/02/17(金) 15:34:13 

    育休、私の入院期間中の1週間だけ午後半休という形でとってもらいましたよ。上の子の幼稚園があったので、その帰宅時間に合わせてのことです。
    私は里帰りはしませんでしたが、義母が入院中〜退院後1週間はヘルプで来てくれたので半休で対応できましたが、それが無ければ入院期間中は全休で対応してもらっていたと思います。
    体調面で不安があるなら別ですが、初産でしたら産後1週間程度の育休で十分かなと思います。
    むしろ休みよりも、産後は家事を最低限しか出来ないことへの理解と実務面での協力の方が重要かなと感じました。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/17(金) 15:35:50 

    プロジェクトリーダーだったので育休は難しかったけど、残業なしにしてもらえました。
    時々持ち帰りで家で仕事してたけど、いてくれるだけで助かった。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/17(金) 15:41:55 

    夏に2人目出産予定です。
    主人の会社は育休取ると会社に補助金?が出るみたいで是非取ってくれっていう感じらしく…。
    それでも1週間程度ですけどね。
    上の子のお世話のために私が産後入院中はお休みしてもらう予定です。
    1人目の時は産後1カ月くらいの時に1週間休んでくれたんですが、逆に昼ご飯作らなきゃいけなかったりで正直いない方が良かったです笑
    なので今回は私が入院中にしてもらいました。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/17(金) 15:59:06 

    プロジェクトリーダーだったので育休は難しかったけど、残業なしにしてもらえました。
    時々持ち帰りで家で仕事してたけど、いてくれるだけで助かった。

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2017/02/17(金) 16:19:41 

    社内の超炎上案件のPMOが育休を1ヶ月取りましたけど、誰も文句は言いませんでしたよ。
    もちろんその方は仕事をある程度片付けてから休みに入りましたし、
    緊急時は電話で応対してくれました。

    残った人たちの腹の中はわかりませんが、制度かつ権利だから文句を言ったらいけないような雰囲気がでています。

    会社としても男性の取得を推奨していて、社外にもアピールしたいようなのでありがたいです。

    ただ私の職場は確か育児休業なので無給だった気がします。
    それはそれで痛いですよね。

    既にやられてるかもしれませんが、
    上司だけではなく、人事部門などに問い合わせてみるのもありかもしれないですね。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2017/02/17(金) 16:22:17 

    主人は3ヶ月育休とりました。私のワガママで育休とってもらいました。ブルーカラーの仕事で代わりがいるっちゃいるような仕事です。主人の会社は大卒しか出世コースにいけないので高卒の主人ははずれました。私はいてくれて助かりました。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2017/02/17(金) 16:30:38 

    正直一人目だったら自分ひとりでも大丈夫だよ!
    私含め夫が帰ってくる夜まではひとりでやりくりしてた実家が遠方・里帰りしなかった人たくさんいると思う。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/17(金) 16:33:38 

    うちは無理だったから、お産の日と1ヶ月検診の日だけお休み取ってくれた。
    予定日を知らせておいて、その辺りで突然お休みするかも。って感じで伝えて周りも理解してくれてた。
    退院の日はどうしても外せない会議だったから、上司の奥さんが来てくれた。
    元々、仲良くさせてもらってた素敵なご夫婦だったので、お世話になりました。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2017/02/17(金) 16:43:20 

    昔いた会社で育休取ってクビになった男がいた。

    +8

    -3

  • 125. 匿名 2017/02/17(金) 16:43:38 

    主です。
    同じように援助がない中で育児される方やこれから出産を控えている方がいて心強いです。また、様々なアドバイスや体験談もありがとうございます。
    夫の話だと、人事などの方は多分受け入れてくれると思うとのことでしたが、上司が難色を示している状況でこちらが権利だからと言うのは難しい。。とのことでしたので、就業規則をきちんと読んだ上で上司に相談してみるとのことでした。(後出しですみません。直接夫と上司が話したわけではなく、支店長が上司に報告した時に良い返事ではなかったそうです。)
    無理矢理取って今後に影響するようなことになるのは私も避けたいので、その場合は短期でも有給などでお休みをもらえたらと思っていますが、退職前の有給消化で1ヶ月休んで辞めた人もいる中でしっかりと引き継ぎをしても育休が認められなかったら残念だなと思う気持ちもあります。
    今も妊娠中ということで家事なども無理しなくていいと言ってもらっているので助かっているのですが、母から沐浴は1人だと大変かもしれないと聞いていて、あまり遅くない時間の方がいいとも言われたのですが、みなさんは旦那さんが帰宅されてから沐浴はされていますか?
    お一人でも沐浴をしている方もいると思いますが、何か工夫されていることなどがありましたら聞かせてください(^^)

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2017/02/17(金) 16:54:58 

    沐浴は慣れれば1人で大丈夫です。
    一週間もやれば慣れます。
    暖かい時間帯に入れてあげたいし
    お着替えセッティングして、落ち着いて行えば大丈夫です

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/17(金) 16:57:06 

    沐浴なんて何時でも良いのでは?一日一回洗ってあげればいいんだし、私は昼間の時間に子供を入れて、自分は主人が帰って来てから入っていました。
    出張などでいない日は、昼寝してる間にささっとシャワー浴びたり、別に一日くらい入れなくても死なないしw
    主さん、不安なのは分かるけど細かい所まで気にし過ぎのような…案ずるより産むが易し。意外と赤ちゃんてタフだから大丈夫だよ!

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/17(金) 17:15:47 

    沐浴は暖かい時間でもいいしご主人が帰ってからでもいいよって病院から言われたので、私は旦那がいる時に入れてました。
    その代わり冬だったので換気扇消して湯船にお湯をはってできる限り暖かくして(^^)気をつけるのは自分が風邪ひかないようにすることと赤ちゃんを落とさないように気をつけるぐらいです

    主さんは出産が夏場予定とのことなので昼でも夜でも大丈夫かも。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2017/02/17(金) 17:22:49 

    初めてのことだし、不安でいっぱいですよね。わたしも帝王切開だったけど、実家より自分の家のほうが自分のペースで赤ちゃんとのんびり過ごせたよ^^
    沐浴は、慣れるまで旦那さんが帰ってきてから一緒にやったらいいと思うよ
    子どもが産まれたら本当に想像以上にお金かかりだすから、旦那さんにはある程度しっかり働いてもらったほうが、将来的に主が安心できると思います

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2017/02/17(金) 17:28:58 

    今3ヶ月の男の子を育てていますが、出産から今まで誰かにお手伝いに来てもらったことはありませんよ〜(^ ^)
    初めての子供だったし不安で押し潰されそうだったけどやってみたら何とかなるものです(笑)私は自分が公務員なので男性の育休は普通かなと思いますが、一般企業の主人は、男性が育休を取るのは、やはり人間関係も悪くなったりして難しい取るのは難しいと言われ、今後も働いていく職場での立場が悪くなったら嫌だろうなと思って1人で頑張りました!

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2017/02/17(金) 18:55:09 

    子供が二人います。二人とも里帰りしましたが、夫は2週間の育休を取ってくれました。
    一人目の時は沐浴、オムツ替え、ミルク作りなど、私にとっても初めてのことを、テキパキしてくれました。
    二人目の時は、上の子のためにもいてくれて良かったと思います。

    実家を頼れたのでいなくても大丈夫でしたが、家庭を優先してくれたことは一生、私の心に残ります。

    会社は女性の活躍や、男性の育休取得を勧めているので、寧ろ広告塔として歓迎された感じです。降格などありませんでした。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2017/02/17(金) 19:05:16 

    なんでみんな里帰りしたくなるん?
    私は一人目は1週間だけ実家に、年子の二人目は実家に帰らずに自宅に帰って1人で見てたよ?
    旦那は週休1日毎日22時以降の帰宅だったけど、1人で頑張った。

    +3

    -4

  • 133. 匿名 2017/02/17(金) 19:14:31 

    主さん、すごい深く考える人なんですね(いい意味です!笑)
    私、沐浴の心配も夜中の授乳やオムツ替えも心配や不安なかったなー。旦那帰り遅いから一人でやること大前提で、ちゃんと出来るかなー?とか思ったこともなかった。初めて熱出したり、苦しそうな子供見た時は母親に電話してどうしよう?大丈夫かなと思ったけど。それくらいだった。いい母ですね!でも気にしすぎないようにしてください。気疲れも良くないです

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/17(金) 19:24:25  ID:F6RWRvtByS 

    旦那様、
    休めないなら、知らない人を家にいれるのに難色を示している場合ではないと思います。きちんとお金を払えばしかるべき人は来てくれます。産後は大事にしすぎてもしすぎではない、と思います。全部自分でやってうまく行ったケースはラッキーだったと思いますが、今後子育てしていくうえで、こだわりすぎないこと、人に頼ることは大事だと思います

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2017/02/17(金) 19:26:09 

    沐浴云々ではなく、産褥期は寝てるほうがいい。無理すると後々きます

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2017/02/17(金) 20:47:39 

    大変なのはわかるんだけども、食事は大事にした方がいいですよ。
    産後は貧血がひどくて、里帰り1ヶ月間は母がキッチリ料理をしてくれて、なんとか体調がもどったものの、自宅に戻ったら疲れで料理がままらなくなり腹さえ満たせればって適当になったらまた貧血になりました。
    主さん自体はしんどいだろうから、家事ができるご主人ならそういう所も話しあっておいた方がいいですよ。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2017/02/17(金) 20:49:43 

    確かに、沐浴は、部屋に産着をセットしておいて、脱衣所にバスタオルをひいておいて、私も1人でした。
    休みを取れなかったら、旦那さんに早く帰って来てもらって、他の家事は全て旦那さんに任せて、後は寝ていられるといいね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/17(金) 21:34:03 

    うちの旦那は半年間とりました‼
    本人はなかなかできない貴重な体験だったと満足していますが、私は正直育休より働いてほしかった

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2017/02/17(金) 21:43:55 

    育休とるような男は好きじゃない!おまえさんは稼いで来ておくれ〜‼︎って感じ。笑

    +1

    -8

  • 140. 匿名 2017/02/17(金) 22:02:23 

    2人目の出産の時に1ヶ月とってもらって、その間ご飯三食全部準備してもらったり洗濯、買い物、掃除、上の子と公園など、してもらった!生後まもない子供と過ごせたことと、主婦の大変さがわかったみたいで元々協力的だったけど今も一緒に家事育児やってくれる。「家事育児をたまにじゃなくて毎日やるって本当に大変だね。」と言っていた。特に仕事では何も影響はないみたいだし、本当に感謝してる。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2017/02/17(金) 22:25:53 

    若く産んで自分たちの力で頑張ってる人たちを否定するのはやめましょう
    情けない

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2017/02/17(金) 22:45:16 

    私が産後半年で復帰
    入れ違いで夫が三ヶ月育休取得
    夫の会社は男性の育休推奨しているので、実験台みたいな感じでした。
    夫婦ともに部下ありポジションですが、育休後少しして昇格したのでデメリットはなかったです。周りのものすごい大きな協力というか苦労、会社の方針に助けられました。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2017/02/17(金) 22:48:05 

    男性の育休って、夫婦どちらも総合職みたいな場合で、キャリア形成中の女性が早く職場復帰することを意図してつくられてますよね。
    どっちもバリバリタイプの夫婦に合う気がします。
    妻が専業主婦っていう今の40代50代の上司が理解できるかは微妙かと思います。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2017/02/17(金) 22:56:04 

    みなさん沐浴のアドバイスなどありがとうございます。主です。
    先ほど夫が帰ってきたのですが、相談という形で支店の人達に意見を聞いたら予想以上に応援してくれる反応だったようで(仕事のことなので時々辛口の人もいるようですが)夫自身も少し安心したそうです。
    難色を示している上司の許可はいらないことがわかりましたが、以前は支店も同じだった方なのでできれば応援してもらえたら。。という思いはあるようです。なるべく良い形で前例として育休が取れたら良いねという話になりました。中小企業ですが就業規則はしっかりとしていて安心しました。
    また、みなさんからのアドバイスで私の不安も和らいで来ているので、育休が取れなくても出来る範囲で頑張っていきたいと思っています。ズボラなので赤ちゃんが生きていればいいくらいには思っています(^^;;
    保育関係の仕事をしていたので、乳児、幼児の対応はそれなりにはなんとかなると思っているのですが、出産をするとなると自分の身体がどうなってしまうのかという不安や自分達の子どもの人生に責任を持つということで気負っている部分がありました。友達は里帰りをしていたり、実母やお義母さんに来てもらったりしているようだったので、こうして旦那さんの育休のお話やお一人での育児について色んな方のアドバイスが本当に嬉しいです。ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/17(金) 23:12:05 

    里帰り無しで3人産んだけど、育休羨ましいと思う。しかし旦那がずっと家にいたら?育児手伝って貰うのは嬉しいが、うちの場合は家事があまり出来ない人だから逆に邪魔になったと思う。
    1人目だと色々旦那さんに期待するかもしれないが、1人目だと育児に関しても使えない事もあるから、余り望まない方がいいと思います。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/17(金) 23:22:46 

    まぁ、「父親育て」とゆー意味ではいーんじゃないですか?実質、結局は「ママ」なので。ただ、こんなに大変なことをやってるってゆーのは父性を育てるために知らしめるのは必要なことですよね。

    私はそーゆー意味では失敗してます。今上が4歳男の子、下が1歳女の子ですが、2人を旦那に預けるとゆーことをしたことがありません。ちゃんとやってくれる信用がないのと家の中を大変なことにされそう、甘やかしそう…などが理由で。私はわかっててもできませんが、これから出産育児を迎える人には私のようなのはオススメできません。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2017/02/17(金) 23:36:45 

    みんな厳しいね。
    私は旦那に育休取ってもらいたかったよ。
    旦那も取ろうとしてた。
    でも、取れなかった。
    結構イクメン多くてみんなも取りたそうにしてたみたいだけど、上の人間が古くてそんなもん男が取る必要ない!みたいな感じだったらしい。育休が当たり前になればいいのに。
    家事育児が完全分担になれば夫婦間も良くなりそう。

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2017/02/17(金) 23:41:19 

    >>144
    みんな掃除しなくても死なない、ご飯はなんとかなるとか言うけど、
    実際産まれたら可愛くて大切で、汚いところには居させられない、ご飯もしっかり食べないと母乳によくない!って思ってストレス溜まったな。
    旦那さん育休取れるといいね!

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2017/02/18(土) 00:06:26 

    >>144
    主さんのお仕事が保育関係なんですね。
    自分の育児はお仕事とは違いますから緩くやってても全然問題ないですよ。多少泣いてても大丈夫です。泣いてるってことは少なくとも呼吸は出来てるってことですから。
    だから、くれぐれも無理してまで頑張らないでくださいね。体の無理がきかなくなると心もやられてきますから。これ実体験です。
    ご主人の職場も上手いこと育休とれるといいですね。
    無事なご出産をお祈りしています。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2017/02/18(土) 00:37:33 

    双子で帝王切開ですが私一人でも特に苦ではなかったです。でも、旦那の会社が快くとらしてくれたので取らにゃ損損!!て感じで子どもが3ヶ月の時に一ヶ月取りました。会社の反応がイマイチなら取らなかったと思います。とった事で将来が不安になるなら意味ないですし。
    旦那さんの活躍については…ぶっちゃけ私はイライラする方が多かったですw結局子どもの事はお母さんがやらなきゃいけない事の方がが多いし、家事は適当にする割に散らかす方が多いし…旦那の働きに期待せず、家族でゆっくり過ごして良い思いでにする!くらいの気持ちの方が良いと思いますw家族であんなにゆっくり過ごせるなんてまずありえない体験なのでとってもらえて良かったと思っています。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2017/02/18(土) 00:54:08 

    1人目でしょ?
    正直、全然1人でできるよ。
    慣れるまでは旦那さんにはなるべく早く帰ってきてもらって帰ってきたら家事やってもらえばいいじゃん。

    もし旦那が育休とるなんて言ったら私は絶対反対する。
    いや、そんなんいいから働いてきて。ってなる。

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2017/02/18(土) 00:57:35 

    特に産後なんて授乳してオムツ変えての繰り返し。
    子供が寝たら一緒にお昼寝してってゆったり過ごせたから私は全然苦じゃなかった。
    自分のペースでできるし、なんなら海外ドラマとか見てた。
    旦那がいたって特にやることないよ、むしろ11人の方が楽。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2017/02/18(土) 01:00:09 

    >>152
    11人w

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2017/02/18(土) 01:01:28 

    >>125
    主さん、沐浴なんて簡単。
    1人でやらないで2人でやるってこと?
    病院でちゃんと教えてくれるし、3回も入れれば余裕だよ。
    もう少し肩の力抜いて〜〜。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2017/02/18(土) 01:25:51 

    うちの会社→男性育休率を100パーにしたい

    男性→子供が産まれたら一日強制休み(育休扱い)

    うちの旦那→一日寝てた。。
    ちゃんと育児してくれないなら、働いて稼いできて欲しい。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2017/02/18(土) 01:26:25 

    かなり珍しいとは思いますが、会社から育休を取らないか提案してくれました。
    今まで育休をとった人がいなかったので、モデルにしたいということでした。

    仕事のことも考えて一か月だけ育休を頂きました。年子で上の子がまだ1歳半でしたので、外に遊びに行ってもらったり、食事のお手伝いなど、色々してもらえて有意義な時間が過ごせました。

    うちの場合は完全年功序列の会社の為、給料面や勤務形態も何も変わりませんでした。

    ただ出世コースから外れてしまうと言われる会社だったら、正直育休はとらなかったかも…(^^;;
    とても助かりましたが、生活をしていく上でお金はかなり重要ですので、、

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2017/02/18(土) 03:33:31 

    旦那が喜んで育休なんか取るものだから出席レースから脱落して鬱で会社を辞めてしまい収入ダウン。元は年収800万が今は250万になってしまい余計に大変になった。合わない業種もある。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2017/02/18(土) 05:22:45 

    なんとかなったは『今思えば』でこれから妊娠期間を経て出産の方には未知の領域でしょう。生まれるまでどうなるか産後のことなんてわからないんだし。
    会社に育休取得制度があるのであれば出産までの間に引き継ぎやいなくてもできる環境を整え、育休に望み会社にはなるべく負担のかからないように準備すべきです。急にいなくなったら会社が困るのは当然ですので、事前に計画できるなら主さんのご家庭が前例をつくっていかなくては、その会社も名ばかりの制度でしかなくなってしまいます。
    主さんの会社の制度がその一ヶ月間、給与や報酬、昇進等に影響ないことがお約束(高等ではなく会社として)されてるのであれば、一ヶ月間お休みしてもらったらどうでしょう。
    ご主人も二度とない新生児期間そばにいたいという気持ちもあるのではないでしょうか。
    その間、給付金を受ける等があるようでしたら、一度制度を利用してしまうと取り直せないし、額も減りますので会社、公共の制度をよく理解された方がいいと思います。

    出産までの間、無事に妊娠期間が経過するとも限らず、トラブルで入院なんてこともあったりするので、旦那さんの有給はとっておいた方がいいかもしれないです。
    お二人ではなしあい、産後一ヶ月は育休取得なのか一週間で大丈夫なのか、有休で様子見るのか判断されてみればどうででょう。
    この先育児が一ヶ月で終わるわけではないので長い目で決められた方がいいと思います。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/18(土) 06:07:49 

    うちも両方の実家は一切頼れず、さらに上の子3歳もいたのですが、
    夫の会社は育休どころか有給もまともにとらせてもらえない会社ですが、
    予定帝王切開だったので入院中のみ有給とらせてもらいました。
    あとは、夫の休みの日とかまとめて家事手伝ってもらったり。

    食材は生協や通販
    週に3回は宅配弁当
    日用品も通販
    上の子送迎はファミサポ
    家事は適当
    で1か月乗り切れました。

    でも育休取れるならそれに越したことはないです。
    乗り切れたけど、体はしんどかったから。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2017/02/18(土) 11:08:00 

    正直、旦那、休んでくれないかしら?育休取ってくれないかしら?

    って一度も思った事ない。
    しかも旦那が早く帰ってきて、旦那の夕食、子供たちがパパと遊びたくて夜更かし…
    なんてあると、シッカリ残業して稼いで来てください。
    って思う。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2017/02/18(土) 11:10:17 

    旦那込みの完璧な産後を目指しちゃうと何でも旦那ありきで逆に大変だよ。

    思い切って旦那無しの産後を想定しておくと、案外楽にやれる。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2017/02/18(土) 12:53:21 

    これはそれぞれの家庭によってぜんぜん違うと思う…

    うちは旦那がいたら手間が増えるだけだからできれば仕事しててほしいわ。料理もできないし、家にいたら散らかすだけだもん。

    でも仕事はできる人だから働いてほしい。お金を稼ぐっていうのも大きな手助けだと思うので。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2017/02/18(土) 13:12:14 

    親の助けが無かったので子ども2人とも1ヶ月育休取ってもらいました。
    うちの主人だけでなく他の男性社員も何人か取っていたので誰も文句もなく、おめでとう〜頑張って奥さん支えなよ〜っていう雰囲気です。
    今は中小企業に転職しましたが、男性社員の育休は認めないと面接時に言われたそうです。
    凄く驚いたけれど、人数も少ないから育休取るのも難しいから仕方がないのかもしれないのかもしれませんねを

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2017/02/18(土) 13:12:40 

    お互い実家が遠くて周りに頼れる人がいない中、
    一人目の時は出産時出血が多くて悪露も3ヶ月以上続いていて産婦人科にも度々通わなくてはいけなくて、産後鬱にもなって泣いてばかりで辛かった。
    だから、二人目の時に主人が一ヶ月育児休暇をとってくれました。
    家事も出来ることはしてくれたり、昼間は上の子を図書館や児童館へ遊びに連れて行ってくれたり。
    その間私は赤ちゃんのお世話と自分の体を休めることが出来てれて二人目の産後は穏やかでいれて助かりました。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2017/02/20(月) 21:59:54 

    もう見てる方いらっしゃらないかもしれませんが書き込みますね。
    主です。
    今日夫が会社の人から育休を取ることで移動になったりするかもしれない。と言われたそうです。
    平社員ではありますが、今の支店に戻れないかもしれないという軽い脅しを受けました。
    総務に聞いたりすると大事になってしまうので、一転して育休取得がかなり難しくなってしまいました。
    ここでお一人で頑張られた方もいるので、頑張りたい気持ちはあるし、なんとかしないといけないのですが、夫もすごく前向きに考えてくれていただけにとてもショックです(;_;)
    話を聞いて下さったみなさまありがとうございました。
    やはり男性が育休を取るのは難しいんですね(;_;)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード