-
1. 匿名 2017/02/15(水) 11:09:35
電車や駅でも毎日見掛けますし、会社や友人にも結構います
歩きスマホも問題になっていますが、スマホに依存しすぎていて、ある意味怖いです
友人は会話の最中にスマホをいじり始め、私の顔ではなく、スマホの画面を見ながら相槌を打つようになりました
正直、殆ど聞いていなく会話するのがアホらしく感じます
仕事場でも隙さえあればスマホ!って感じで、こちらに仕事の負担がのし掛かります┐(-。-;)┌
皆さんの周りにはスマホ依存症の女っていますか?正直どう感じていますか?+143
-4
-
2. 匿名 2017/02/15(水) 11:10:51
あまり気にならないです+14
-74
-
3. 匿名 2017/02/15(水) 11:10:54
出典:pigry.jp
+9
-11
-
4. 匿名 2017/02/15(水) 11:11:07
女って言うか、人間にはボーっとする息抜きが必要なんじゃ?+12
-33
-
5. 匿名 2017/02/15(水) 11:11:10
やめたいけどやめらんない。
スマホがなかった時代に戻りたくなる。
スマホに費やす時間他の事に使いたいのに〜+325
-7
-
6. 匿名 2017/02/15(水) 11:11:13
女だけじゃない+182
-1
-
7. 匿名 2017/02/15(水) 11:11:23
話してるときにスマホいじられると嫌だよね
私は1人の時はいじり倒してるけどされたら嫌だから人といるときはスマホ触らない+385
-2
-
8. 匿名 2017/02/15(水) 11:11:28
周りが見えないくらい熱中するんだったら1人になった方が幸せだと思うな。趣味もスマホも+67
-0
-
9. 匿名 2017/02/15(水) 11:11:28
人と話してるときはスマホいじるのは失礼だと思う+284
-2
-
10. 匿名 2017/02/15(水) 11:11:29
読んだ?w+2
-22
-
11. 匿名 2017/02/15(水) 11:11:33
ごめんなさい+17
-9
-
12. 匿名 2017/02/15(水) 11:11:37
主の仕事に負担、というのは知らないけど
アホっぽくは見えるね。
信号待ちやらレジ待ちでさえスマホ取り出してる女はアホっぽく見える。+118
-12
-
13. 匿名 2017/02/15(水) 11:11:41
仕事中はだめでしょ+72
-1
-
14. 匿名 2017/02/15(水) 11:11:43
とても素敵だと思います
+2
-29
-
15. 匿名 2017/02/15(水) 11:11:51
性別は関係ないよね
二人で食事してる時に、ずっとスマホ見てるような人は
ちょっと無神経だよね+202
-0
-
16. 匿名 2017/02/15(水) 11:12:05
暇さえあればがるちゃん覗くしスマホ依存症かも+61
-5
-
17. 匿名 2017/02/15(水) 11:12:05
一種の病気ですね(無修正?)芸能人等のすっぴん(風)自撮り等をひたすら集めるまとめ(修正?) - NAVER まとめmatome.naver.jpTwitter,Facebook,Instagram等からまとめます
+41
-0
-
18. 匿名 2017/02/15(水) 11:12:15
スマホ取り上げたら、韓国人みたいに発狂しそう+29
-7
-
19. 匿名 2017/02/15(水) 11:12:21
人が会話してるのにスマホいじって話ほとんど聞いてないのはヤバイね
私も依存症だけど人の話はちゃんと聞くわ
気を付けなきゃ。。。
どうやって抜けれるんだろう+104
-4
-
20. 匿名 2017/02/15(水) 11:12:35
会話中とかにやらなければいいんじゃない
他人だし、依存症になろうがなんだろうが自分には結局関係ないしね+9
-1
-
21. 匿名 2017/02/15(水) 11:12:41
>>10
読んだって何を?新聞を?+4
-6
-
22. 匿名 2017/02/15(水) 11:13:47
人と話してるときじゃなきゃ別にいいんじゃない?
誰にも迷惑かけてないよ+4
-13
-
23. 匿名 2017/02/15(水) 11:13:48
人呼び出して自分の恋愛の話ししながらスマホいじる人いたなー。
しかも今ラインきた!返信するのめんどくさーとか言いながら返信して
インスタにあげなきゃいけないからさー本当は面倒なんだけどって言いながら写真撮って
そんな嫌ならやめりゃいいじゃんって思った+114
-0
-
24. 匿名 2017/02/15(水) 11:13:57
急に立ち止まって空とか建物とか撮ってる
SNSのネタ探しに必死でバカみたいだと思ってる+55
-5
-
25. 匿名 2017/02/15(水) 11:14:04
あまり気にならないけど、友人と一緒の時や、「お前がどけよ」感を出してる歩きスマホだけは人としてダメだと思う。+77
-1
-
26. 匿名 2017/02/15(水) 11:14:17
人といる時は開かないようにしてるけど、一人の時は完全に依存症です。+94
-4
-
27. 匿名 2017/02/15(水) 11:14:29
>>12
でも何か緊急のことがあるのかもしれないとは思ってあげられないんだろうか+5
-8
-
28. 匿名 2017/02/15(水) 11:14:41
>>19スマホをもってなきゃ止められるよ+2
-0
-
29. 匿名 2017/02/15(水) 11:14:58
自転車に乗っている時、前からスマホを見ながら歩いてくる人がいると
ぶつからないように気をつけていますが、オイオイ、気がついている?
危ないですよ、と思う。
+19
-2
-
30. 匿名 2017/02/15(水) 11:15:08
まさに私です
鬱がひどく、現実逃避です
誰とも話せないからここで話す+10
-10
-
31. 匿名 2017/02/15(水) 11:15:10
昼休みとか内心大嫌いな同僚と話すのが苦痛でスマホ見てるフリすることあるよ
実際はスマホに夢中な訳じゃなくてバリア作ってるだけ+35
-6
-
32. 匿名 2017/02/15(水) 11:15:26
女に限らず男もだけど
時と場所を選ばないでスマホ弄る奴に嫌悪感+41
-1
-
33. 匿名 2017/02/15(水) 11:15:32
私のことかしら?+5
-3
-
34. 匿名 2017/02/15(水) 11:15:58
>>1
駅や電車の中では良くない?
SNSじゃなくて仕事のやりとりしてることもあるんだし
それは余計なお世話。
私は電車の移動中はスマホで情報収集してる
歩きスマホや人と会ってる時にスマホや職場でってのは私もどうかとおもう。+19
-10
-
35. 匿名 2017/02/15(水) 11:16:01
相手がの話がつまんないし解決しないし好きじゃないならスマホくらいいじるのもアリだとは思う+3
-18
-
36. 匿名 2017/02/15(水) 11:16:03
数年前まで依存怖いって思ってたけど
もう自分がスマホ依存してる
あと字がスラスラ書けなくなってきたかも…
漢字が一瞬で思い出せない+35
-2
-
37. 匿名 2017/02/15(水) 11:16:16
携帯を家に忘れた時、「あー忘れた!でもまぁいっか!」と思える私は、まだまだ大丈夫だと思ってる
家まで戻るのが面倒くさいだけなんだけどさ+83
-0
-
38. 匿名 2017/02/15(水) 11:16:19
>>24
それは別に普通じゃない?
SNSのネタ探しってのは決めつけだし、
きれいな風景とか面白いものあったら撮りたくなるのは全然あるでしょ+13
-7
-
39. 匿名 2017/02/15(水) 11:16:32
私もスマホ家に忘れたりすると、そわそわする程依存してるw
けど仕事中や友達と会ってる時は触りません!!+5
-6
-
40. 匿名 2017/02/15(水) 11:16:39
最近お風呂でもスマホみてる+13
-12
-
41. 匿名 2017/02/15(水) 11:16:39
電車とかで見てる分には何も思わないけど、こっちが話してるときとか、ご飯食べに行ってる席でとか、カラオケで歌ってないときにスマホとかはすごいムカつく。
常識ねえなと。+50
-2
-
42. 匿名 2017/02/15(水) 11:17:06
何をそんなに見ることがあるの?ってくらい見るよね
休み時間になると発作でも起きたかのように急いで見てる光景見ると頭おかしいと思う+35
-2
-
43. 匿名 2017/02/15(水) 11:17:17
朝バッグに入れたまま仕事 仕事!
昼休み 一回だけチェック
またバッグにポイ
帰宅
家の用事が終わったら4時間くらい触ってます+39
-3
-
44. 匿名 2017/02/15(水) 11:17:23
ケイタイでマンガとか小説読んでる人もいるよ。+9
-0
-
45. 匿名 2017/02/15(水) 11:17:26
最近は、ネットを10分みたら、掃除とかしてる。ずっと見ちゃうと時間がもったいないと感じてるから。ネットは、ほぼガルちゃん。いろんなニュースとか知れて助かってる。+8
-3
-
46. 匿名 2017/02/15(水) 11:17:47
>>24
ちょっとまって。写真好きだから私よく撮ってる。
でもSNSはやってない。
急に立ち止まって迷惑かけたりはしてないけど。
+4
-7
-
47. 匿名 2017/02/15(水) 11:17:59
久しぶりに会った友達が
話しててスマホいじってゲームやってて
嫌だったー。
会ってる意味ないじゃん。
でも、高校生とかそんな子ばっかだよね、見てると。
+55
-1
-
48. 匿名 2017/02/15(水) 11:18:08
休み時間とか昼休みくらい自由にさせてくれよ+4
-2
-
49. 匿名 2017/02/15(水) 11:18:38
人が話してる時にスマホいじるなんて人は、スマホ無くても人の話は聞けない非常識な人間。
例えば人が話してる時に目が明後日の方向を見ている奴とかよくいるよね。+12
-2
-
50. 匿名 2017/02/15(水) 11:18:39
友達といっしょに食事してる時に、テーブルにケータイ出して置かれると、ちょっとイラッとはするけどね。+18
-3
-
51. 匿名 2017/02/15(水) 11:18:40
子供にゲームの時間は制限させるのに、自分はスマホばっか弄ってるママさん結構いるよね+13
-0
-
52. 匿名 2017/02/15(水) 11:19:16
子どもとスマホ、どっちが大切?保育士が親に宛てた「怒りのメッセージ」に考えさせられる | CuRAZY [クレイジー]curazy.com「あなたは子どもを迎えにきているんですよ!」 そんな一文から始まる、保育士から親へ向けた警告メッセージが話題になっています。 子どもを迎えにきた保育園である張り紙を目撃した、テキサス州ホックリー在住のジュリアナさん。その言葉に心を打たれ、写真を自身...
+3
-0
-
53. 匿名 2017/02/15(水) 11:19:42
みんなでご飯食べてるとき会話に参加せずずっとスマホいじられるとお前何しに来たんだよって思う。その子ぬきで会話が盛り上がると「ねぇ、つまんないんだけど」とか言うし。スマホいじりながら。+13
-0
-
54. 匿名 2017/02/15(水) 11:19:50
カラオケで歌ってないときにスマホいじらないで
友達がゲームしてるのみててスマホいじらなかったら何故か良い子認定された。
面白いから見てるし聞いてるだけだけど
なんでそんなスマホいじんの?と思う人もいる+18
-0
-
55. 匿名 2017/02/15(水) 11:19:54
>>50 仕事の連絡とか入るからそれは仕方ないかなと思う。触ってばかりなら気になるけど。
+3
-1
-
56. 匿名 2017/02/15(水) 11:20:26
駅のホームで恋愛系ゲームしてニヤニヤしてるおばさん見かけた。
恥ずかしー+5
-3
-
57. 匿名 2017/02/15(水) 11:21:11
立ち止まって空撮るだけで「SNSのネタ探しうざい」ってココロ狭すぎじゃないですか?
私たまに道のはしっこで空とか撮るけど、綺麗だからあとでまた見る用でSNSアップしてませんよ。
誰にも迷惑かけとらんわ+7
-9
-
58. 匿名 2017/02/15(水) 11:22:00
>>54
残念ながら他人のカラオケにはだれも興味ないよ。+4
-4
-
59. 匿名 2017/02/15(水) 11:22:41
男性でも多い。相手からデート誘ってるのに携帯携帯。
映画館で暗くなっても本編始まるまでは携帯。明るくなってふと見ると携帯握ってた。
依存症だね、そんなに大事?って聞いたら自覚してなくて病気だと思ったわ。+8
-0
-
60. 匿名 2017/02/15(水) 11:22:46
路上では危ないな
と思う
信号待ちしてる時とか
歩きスマホ+6
-0
-
61. 匿名 2017/02/15(水) 11:23:33
家でずっとスマホ触っちゃうわー
一人暮らしひま。
映画鑑賞か読書でもしよっかな。+2
-2
-
62. 匿名 2017/02/15(水) 11:23:55
会社の昼休み、クタクタで誰とも話したくない時はあえてスマホ触ってる。それでも、話しかけてくる人は困る。+4
-2
-
63. 匿名 2017/02/15(水) 11:24:30
>>57
ほんとそれ。空とか建物とか物撮ってるだけで
あ!SNS用だ!うざい!とか思われるとか。。
そっちの方がうざい。何にでも目くじら立てすぎるのもどうかと思う。
スマホも電車の中とかではいいんじゃない?
+10
-4
-
64. 匿名 2017/02/15(水) 11:25:14
友達と一緒にいて、次のお店どこいくとかさりげなく調べる+1
-0
-
65. 匿名 2017/02/15(水) 11:25:40
>>59
デート中なの?ありえないわ。てかそれデートじゃない気がする。+6
-1
-
66. 匿名 2017/02/15(水) 11:25:49
>>58
音楽聴くの好きだから知らない曲とか普段聞かないような曲とか聞けて楽しいんだよね。
上手な人なら聞き惚れるし
あとゲームは苦手だから上手な人見るとオオオー!!ってなる
私は世間話聞いてる方が苦痛…+5
-0
-
67. 匿名 2017/02/15(水) 11:25:49
風呂やトイレにまでスマホ持ってく意味は何だろう、何してんだろうね?
私なんか買い物行く時にスマホ家に置いておくし一日数回しか触らない。+4
-6
-
68. 匿名 2017/02/15(水) 11:26:28
私だ~
一人だし
友達近くに居ないし
更年期のグダグタ生活
スマホと友です+4
-3
-
69. 匿名 2017/02/15(水) 11:26:33
風呂で音楽聴くからスマホ持っていってるよ。
別に文句言われる筋合いはないと思うの。+6
-5
-
70. 匿名 2017/02/15(水) 11:26:41
そのうち1人でカフェでスマホ触ってる人にまでイライラするとか言う人現れそう+9
-5
-
71. 匿名 2017/02/15(水) 11:27:16
人に迷惑かけてるならまだしも、1人でいるときにスマホ見てる人を見て、
いらいらしてる人ってなんなんだろう。+23
-3
-
72. 匿名 2017/02/15(水) 11:27:29
男女問わず会話中、依存はアウト。
でも主の『女』って記述がなんか男みたいで嫌だと思った。+8
-1
-
73. 匿名 2017/02/15(水) 11:28:20
>>67
移動中持たないならスマホの意味なくない?+9
-3
-
74. 匿名 2017/02/15(水) 11:28:24
あとやっぱり年齢層でも違うんじゃない?
30代くらいまでは携帯やスマホが常にそばにあった世代だけど
50代の人とかはそう言う習慣なかった人だから理解できないのかも+3
-6
-
75. 匿名 2017/02/15(水) 11:28:35
わたしです。
こないだ酔っ払ってiPhoneなくして発狂しかけた。無事見つかったけど。+1
-2
-
76. 匿名 2017/02/15(水) 11:30:00
>>71
なんでもむかつくんじゃない?
「あれが最近よく言われてるSNS依存てやつね〜ま〜みっともない!」みたいな+4
-5
-
77. 匿名 2017/02/15(水) 11:32:22
やってることはメール交換と変わらないはずなのに、
チャットツールの画面になっただけで中毒性が増す
だから、ラインだけでなくチャットツールは全部やめた+5
-0
-
78. 匿名 2017/02/15(水) 11:32:27
>>34
駅で歩きスマホしてる人が多くて、渋滞してる
満員電車で降りたくても、スマホいじりに必死で通路開けない
電車が到着してドアが開いても気付かない
チンタラチンタラ邪魔な人も多いよ+16
-0
-
79. 匿名 2017/02/15(水) 11:35:02
スマホ依存の「女」ってところにイヤらしさを感じる
女だけじゃねーよ+11
-2
-
80. 匿名 2017/02/15(水) 11:35:16
かかってくる電話に出るのはいいけど
人と会ってるのに
LINEに張り付いてコメントし合ってるとか
本当に馬鹿っぽいwww
もう会いたくないかも+18
-0
-
81. 匿名 2017/02/15(水) 11:35:16
>>67
私はスマホを数回しかいじりませんよアピールなんなん+5
-3
-
82. 匿名 2017/02/15(水) 11:35:20
地下鉄とかバスでスマホいじってても依存症って見られるの??
主は電話やメール以外でスマホいじってると依存してるなって思うのかな。
通勤時間なんて暇だし、ボーっとしてるよりはネットニュース見たりしてる方が話しのネタ出来ていいと思うけどね。
でもたまにふと顔上げたとき前の席の人達が全員スマホいじってたらちょっと怖くなる(笑)+8
-0
-
83. 匿名 2017/02/15(水) 11:35:37
LINEは歩きながらだと使えないような仕様に改良して欲しい
少しは歩きスマホが減ると思う+8
-0
-
84. 匿名 2017/02/15(水) 11:36:07
>>82
ほとんどの人はそういう風に思ってないよ。+1
-3
-
85. 匿名 2017/02/15(水) 11:36:51
てか電車内でスマホいじってる人より、何もしないでスマホいじってる人をジーッと見てる人の方が気になる。+8
-3
-
86. 匿名 2017/02/15(水) 11:37:07
>>58
横だけど、
残念ながら友達のカラオケも聞けないようなクズが常識ない残念な人なのです。+3
-2
-
87. 匿名 2017/02/15(水) 11:37:21
>>82
そう思うのは主だけだよ。+1
-2
-
88. 匿名 2017/02/15(水) 11:38:25
>>47
高校生はそんなばっかとか決めつけやめてほしい
遊んでるのにスマホばっかいじってる子の方が少ないから+5
-4
-
89. 匿名 2017/02/15(水) 11:38:32
ひとりの時ならご勝手に
誰かと会ってる時なら無能馬鹿+13
-1
-
90. 匿名 2017/02/15(水) 11:38:39
スマホが近くにあると常に触ってる。
でも誰かといるときは触らない。
家にスマホ忘れてでかけてもまぁいっかと取りに戻らない。
スマホがないならないで別に平気。
+3
-0
-
91. 匿名 2017/02/15(水) 11:38:46
>>82
ほとんどの人はそう思ってるだろうね。+3
-1
-
92. 匿名 2017/02/15(水) 11:39:18
>>78
いやそう言う人のことを言ってないつもり。
席に座ってる間とか電車待ちの間とかのこと。
歩きスマホはどうかと思うと一応書いたんだけどわかりにくくてごめん。
私も駅で利用してても周りが迷惑になる時とか歩きながら、入り口付近とかでは利用しないよ
座ってる時とか立ってる時は仕事の連絡で駅と駅の間の時だけとか
周りに迷惑かかる場合の利用の仕方は駅に限らず私も良くないと思ってるよ。
ただ、誰にも迷惑かけてない場合なら良くない?って言いたかった
+1
-2
-
93. 匿名 2017/02/15(水) 11:39:35
>>67
ミサワっぽい+2
-1
-
94. 匿名 2017/02/15(水) 11:40:26
ひとりの時はいくらスマホいじっていても良いと思う。
暇つぶしには最高だと思うし。
ただ、歩きスマホとか、友達と遊んでいるのにスマホばかり見たりとかはダメ。
友達といる時くらい、会話を楽しみなよ。+11
-1
-
95. 匿名 2017/02/15(水) 11:40:50
時代の流れですよね
世の中スマホ依存じゃない人っているのかな?
+1
-7
-
96. 匿名 2017/02/15(水) 11:41:05
>>88
あなたを庇うつもりもないけど、
高校生の方が歩きスマホはしてないね。
友達同士話ながら歩いてる子が多い感じ。+5
-3
-
97. 匿名 2017/02/15(水) 11:42:43
この前、優先席座ってスマホずーっと弄って、身体の不自由な人が乗ってきても知らん顔の女の子見たけど、アホかと思った。
おしゃれして着飾って綺麗に見せても、中身はクズだなと思ったわ。+11
-1
-
98. 匿名 2017/02/15(水) 11:45:12
>>97
席満員なのに優先席に座ってる時点でもうクズだと思う+7
-1
-
99. 匿名 2017/02/15(水) 11:46:18
>>97
>>98だけど
ただその子も何かわからないだけで病気持ちとかだったかもしれないから
なんとも言えないけど
+1
-2
-
100. 匿名 2017/02/15(水) 11:49:57
人と会話しているときは流石にみないけど、私も依存性だなぁ。
スマホがなかったころ何していたか覚えてないくらい。。。
いかん。。。+7
-1
-
101. 匿名 2017/02/15(水) 11:51:29
>>99
いや、どこからどう見ても健康そのものだよ。
同じバス停から乗ったけど、走って乗ってきたしヒールのあるブーツ履いてて、メイクもしっかり髪もセットしてて、土曜日だしこれからデートって感じだったよ。
もしも仮に何かあったとしても、優先席でスマホは触らないと思うわ。+6
-0
-
102. 匿名 2017/02/15(水) 11:55:20
えー
信号待ちの間は良くない?
歩いてるときには見ないから、信号赤の時にスマホチェックしてる....
ねこあつめでねこに餌あげてる....+2
-8
-
103. 匿名 2017/02/15(水) 11:57:52
スケジュール管理
習い事のアプリ
幼稚園の連絡
病院の予約管理
学校の連絡関係
入金の確認・振り込み手続き
必ずしもガルちゃんやネットニュース見てるわけではなく
TODOこなしてる場合もあるからね~
それを依存といわれてもね+5
-7
-
104. 匿名 2017/02/15(水) 11:59:24
満員電車で意地でもスマホをいじる女いるね
人に当たってようが両手でいじりたいからか、バッグを肩に掛けたまま人にぶつかってようがお構いなし
顎が二重になってとんでもなくブサイクになってるよ
姿勢ももちろん悪いしストレートネックになっちゃってるし
なんていうか、電車内化粧の女と同じ類+12
-1
-
105. 匿名 2017/02/15(水) 12:03:45
>>103
そうそう。スケジュールとか入れてる。
あと歩きながら地図ONにしてナビしてて
信号とかで立ち止まった時とか地図確認したりしてる
誰にも迷惑かかってない時ならいいよね。
ひとくくりになんでも決めつけよくない。
信号待ちとか電車内で文句言ってる人は
手帳見てる人や地図広げて見てる人には何も思わないんでしょ?
+5
-6
-
106. 匿名 2017/02/15(水) 12:04:35
>>81
アタシなんかいじら無さ過ぎて
出かける時にどこにあるのかわからなくて困る+2
-2
-
107. 匿名 2017/02/15(水) 12:07:07
スマホを連絡の手段でしか使わない人にはわからないかもしれない
迷惑かからないなら気にならない+2
-7
-
108. 匿名 2017/02/15(水) 12:07:08
漢字が書けなくなってきたし、人との会話力も下がってきた気がするし、自分でもマズイな…とは思っているけど、家ではついつい。
外では触らない様に気をつけてる。+4
-1
-
109. 匿名 2017/02/15(水) 12:08:48
TODOて何?
日本語で書いてほしいな、
てかそれ和製英語みたいなもの?(笑)
+4
-6
-
110. 匿名 2017/02/15(水) 12:09:43
メンヘラっぽい+8
-0
-
111. 匿名 2017/02/15(水) 12:10:58
ひきこもりとか無職とか暇だとか
することないとか用事ないとか
1人だと
どうしてもスマホばっかり見ちゃうけど
習慣化するから普通
依存症ではないと思うけど
+0
-1
-
112. 匿名 2017/02/15(水) 12:12:20
小児科でも病気の子供そっちのけでスマホに夢中のお母さんたちばっかり。
呼ばれてもなかなか来ないし、子供から「呼ばれたよ」と教えられる始末
何しに来てるの?優先順位わかってる?って呆れます。+12
-1
-
113. 匿名 2017/02/15(水) 12:13:05
友人の結婚式で、別の友人が式中にスマホいじっててギョッとしたよ…
写真撮ってるとかじゃなく、明らかに画面に集中してる。それも何回も。
今やる必要ある?
せめて式・披露宴中だけでも止めたら?って思ったけど、同じテーブルに他の人もいたし、面と向かって注意するのは周りにも迷惑になりそうで止めた。
今思うけど、そんなに画面に集中してるなら、メールでも一本送るべきだったのかな?
送るべき→プラス
止めとこう→マイナス+14
-3
-
114. 匿名 2017/02/15(水) 12:18:23
自分がそうだから反省したい。
さすがに人といる時は無いけど。
1人になるとずっと見てる。
スマホいらんわ。ほんまに。+7
-0
-
115. 匿名 2017/02/15(水) 12:25:28
ちょっとトピズレかもだけど、カフェに行った時隣の女の子二人組が終始一言も話さずスマホ見てそのまま退店して行った…何のために二人でいたんだろう。ファミレスでもそんな感じの男の子のグループ見たしちょっと不思議な光景だった+9
-0
-
116. 匿名 2017/02/15(水) 12:26:09
女だけじゃないとおもうけど+1
-2
-
117. 匿名 2017/02/15(水) 12:26:33
ガルちゃんしてトピ申請するくらいあなたも依存してるよね+3
-4
-
118. 匿名 2017/02/15(水) 12:33:20
>>102
青になったのを気づかずにスマホ操作してる人がいるけど、青に気づいた瞬間に突然横断歩道を渡り始めるから交差点を右折、左折しようとしてる車は困るんだよ+5
-1
-
119. 匿名 2017/02/15(水) 12:33:42
ガルちゃんで叩きコメとかは、なるべく目にしたくなくて、流して読むクセがついたせいか、本を読んでいても面白くない箇所で目が滑るというか、理解しようとしなくなってきた。
スマホというかガルちゃん依存の弊害かも。
脳の一部の機能が低下してる気がして怖い。
やめなきゃと思いつつ、今日もガルちゃん。+4
-1
-
120. 匿名 2017/02/15(水) 12:38:11
>>115
それの女の子4人組パターンを見た。
全く会話しなくて不思議な光景だった。
もしかしたらLINEで会話してるのかな?
その内、おしゃべり禁止のカフェとか出来たりして。+3
-0
-
121. 匿名 2017/02/15(水) 12:40:46
職場のおばさんで、仕事中、スマホを家に忘れたことに気付き、わざわざ家に取りに戻ってた。
韓流スターに夢中の人で、暇さえあればスマホでチェックしてるので、完全に依存症だなーと思う。
スマホ中に話しかけるとこっちを見ずにスマホ見たまま返事。
いろいろな意味で痛いなと冷めた目でみてます、+5
-1
-
122. 匿名 2017/02/15(水) 12:52:31
最近お風呂でもスマホみてる+2
-7
-
123. 匿名 2017/02/15(水) 13:08:30
朝の通勤時に同じ車両になる女の人。
満員電車でいつもスマホいじっててたまたま画面が見えたんだけど、官能小説っぽいやつ読んでた。
数日後にまた近くて見てみたらまた官能小説。
覗いた私も悪いけど身長差的に目に入ってしまう。
朝8時から何見てるんだよ。+4
-1
-
124. 匿名 2017/02/15(水) 13:14:23
そして大体の人がガルちゃんをスマホから見てる笑+3
-3
-
125. 匿名 2017/02/15(水) 13:17:45
>>115
全員それで同意してるなら良いと思うんだよね。
でも一度出会ったスマホ依存女は、食事の席でつまんなそうにスマホいじっておきながら、Facebookには
きゃー!今夜も楽しかったー!またおしゃべりしようね☆
と投稿してて、背筋凍った。何がしたかったのかまったくわからない。他の人との席でも同じことしてたらしい。+4
-0
-
126. 匿名 2017/02/15(水) 13:19:30
+2
-1
-
127. 匿名 2017/02/15(水) 13:54:57
満員電車で手を挙げるスペースもない中で、必死にスマホゲームしてる女!降りる人とぶつかるとものすごい顔で舌打ちしてて怖い。+2
-0
-
128. 匿名 2017/02/15(水) 14:05:34
自分がしょっちゅう見てるからか、返信が遅いと
異常に怒る。
あんたみたいに張り付いてないんだよ。+3
-0
-
129. 匿名 2017/02/15(水) 14:08:41
>>105
でもそう言う人はずっと手帳や地図見てないよ
管理管理って、然程なくてもずっと見てるから
言われるんだよ。+2
-1
-
130. 匿名 2017/02/15(水) 14:09:08
会話中にスマホずっといじられるのは嫌だから自分もしない。
どうしても返信しなきゃいけないラインやメールがあるときは一言言ってからやるようにしてる。
カフェ行った時に友人が音出しながらスマホでゲーム始めたときは頭おかしいんじゃないかと思った+3
-0
-
131. 匿名 2017/02/15(水) 14:14:16
会社で二人でお昼食べてんのに、毎日スマホいじってチャットしながら、ウケる~と独り言言ったり、私の存在を無視するかのような女がいた。だったら一人で食べたらいいのに。そんな非常識な女の何が気に入られたのか、取締役の秘書に抜擢されてたわ。相手をみて態度を変えてるんだろうね。+4
-0
-
132. 匿名 2017/02/15(水) 14:40:57
友達といる時は、さすがにスマホ見ないな。
友達との時間を大事にしたいし。
友達も私の為に時間取ってくれたし。
休みの日で、一人の時はずっとスマホ見てる。+5
-0
-
133. 匿名 2017/02/15(水) 15:07:14
>>1
1人で家にいる時はどんだけ依存しててもいいけど友達といる時にiPhoneひたすら見られるとやっぱり良い気分はしないな
駅の歩きスマホは本当に危ないし迷惑だから辞めてほしい+2
-0
-
134. 匿名 2017/02/15(水) 15:07:46
人といるときは極力スマホ触らないようにしてる
電車内でのスマホいじりは許して欲しい+2
-0
-
135. 匿名 2017/02/15(水) 15:20:29
>>129
え?だから誰にも迷惑かかってない時って言ってるじゃん
迷惑かかってない時ですら見たらダメなの?+1
-2
-
136. 匿名 2017/02/15(水) 15:21:25
周りに注意して誰にも迷惑かかってない時ならよくない?+0
-1
-
137. 匿名 2017/02/15(水) 15:23:49
>>102
車突っ込んでくるかもしれないから危ない+3
-0
-
138. 匿名 2017/02/15(水) 15:25:47
スケジュール管理なんて家でやれwwwww
+4
-0
-
139. 匿名 2017/02/15(水) 15:35:54
歩きスマホするのも勿論だめだけどスマホ見ながら車の通る道路を横切るアホは本当に病気だね
私は出先は人や交通機関を待ってる間位しか見ない
人と話ながらは失礼だね+1
-1
-
140. 匿名 2017/02/15(水) 15:48:09
>>138
仕事してたらそういうわけにもいかない+0
-2
-
141. 匿名 2017/02/15(水) 16:35:42
>>140
要するにスマホに依存しまくってるってことだ
スマホ家に忘れたら発狂ものでしょ?
リスク分散も仕事の内+2
-0
-
142. 匿名 2017/02/15(水) 17:34:05
これ、スマホ持ってるほとんどの人が当てはまるんじゃない?+0
-0
-
143. 匿名 2017/02/15(水) 18:51:07
家ではよく触ってしまうけど、誰かと会ってる時とか話してる時は触らないよ。
やられたらやっぱいい気しないもんね。
スマホガン見して触りながらウンウンって相槌打たれても、聞いてないやろ!ってなるよね。
夫もそう。
いつも義母にケータイばっか触って何してんの!?って言われてる(笑)
だから私が義母の話聞いてずっと喋ってるけど、夫はまったく聞いてない。
熱中してて聞こえてないんやと思う。
音出したり迷惑かけなければ電車とか会社で休憩中とかはいいんじゃないかなぁと思うけど。+0
-0
-
144. 匿名 2017/02/15(水) 18:51:10
とりあえず、歩きスマホは止めて欲しい!
こっちが、避けて歩かなきゃいけないなんて
困る。+1
-0
-
145. 匿名 2017/02/15(水) 20:44:48
職場の休憩時間とか全力でスマホに逃げるけどなにか?
逆に家じゃほとんど触らないし+1
-0
-
146. 匿名 2017/02/15(水) 21:39:48
>>1
依存うんぬんではなく、話したくないからスマホ構うときあるよ、職場の昼休憩、厄介な人に下手に話しかけられたくないから。+1
-0
-
147. 匿名 2017/02/15(水) 22:19:42
「女だけじゃない」けど、スマホ依存は女のほうが多そう。+1
-0
-
148. 匿名 2017/02/15(水) 23:29:44
こわい
ガルちゃんに毎日張り付いてるババア+0
-0
-
149. 匿名 2017/02/15(水) 23:36:14
当たり前だけど、
歩いてる時や運転してる時ご飯の時はさわらない!
友達と話してる時はいじってますね
それは学生の時(ガラケー時代)から変わってません。
でも自分は依存してない!と思ってたけど、
一日スマホ忘れて仕事行った時は
そわそわして仕方がなかったから
すごく依存してるんだなと改めて実感しました。
もう少しさわる時間減らしたいな…。+1
-0
-
150. 匿名 2017/02/15(水) 23:49:17
依存しています……。現在4回線契約しています。
というのも中華スマホに嵌まってしまい家に10台ほど転がっているのです。
また中華スマホが売り方が上手くて、ブログで紹介して私のブログ記事を見た人がサイトで購入すると、それが何人か集まると、キャッシュバックではなく現物を支給するのです。
日本では発売していないものばかり。
男の人に話したことはありませんが、棚の上にUSBケーブルをだらっと10本並べて充電しているさまを見たらどん引きでしょう。
中華スマホは性能がいいのを選べばiPhoneでは満足できなくなりますよ……。
+0
-0
-
151. 匿名 2017/02/16(木) 00:14:18
この間ユニバに行ったら待ち時間中自撮りしてる人ばっかりだったよ>_<
あのー後ろに防寒対策ばっちりの私がうつってるんですけど…それを勝手に全世界に配信するのか?!
だいたい加工アプリで振り返るとブスばっかり^o^+2
-0
-
152. 匿名 2017/02/16(木) 08:33:29
友達とごはんたべてる時くらいやめよ。とおもう。+1
-0
-
153. 匿名 2017/02/16(木) 08:34:49
キモイ
それだけ+1
-0
-
154. 匿名 2017/02/16(木) 15:01:11
ガルちゃんしてる人はなんだかんだスマホ依存の傾向はありそう。
ガルちゃんなんて見なくても何の問題もないのにわざわざ見ちゃってるくらいだから。私もそう。
最近ガルちゃん見ている時間が勿体無いと感じるからそろそろやめたい。+0
-0
-
155. 匿名 2017/02/16(木) 18:29:56
スマホ依存の親とか嫌だわ
夫婦揃ってゲームしたり、子供の子もりさせたり…
それで子育てしてる気になって
まともな子には育たないよ
ちゃんとコミュニケーション小さいうちにとっておいた方がいい
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する