-
1. 匿名 2017/02/14(火) 22:16:45
私は小学生の頃、毎日のように母に怒鳴られたりビンタされていました。
無理やり土下座させられたこともあります。(母に聞こえるように「ごめんなさい」と言えるまで土下座させられます)
「産まなければよかった」や「私が死んでも葬式には来るな」などと言われたり、「今すぐ死ね」と言われて包丁を渡されたこともありました。
階段から突き落とされそうになったことも、顔を叩かれた拍子に柱に頭をぶつけて怪我をしたこともあります。
母にとっては躾の一環だったのかもしれませんが、私は10年近くたった今でも許せないでいます。
普段は仲が良い方だと思うのですが、時々当時を思い出して涙が出ます。
大人になっても母を許せない私はおかしいですか?
真剣に悩んでいます。
+1069
-13
-
2. 匿名 2017/02/14(火) 22:17:06
いいえ狭くないです+1365
-4
-
4. 匿名 2017/02/14(火) 22:17:56
風邪ひいたら迷惑そうな顔されて怒られた+639
-3
-
5. 匿名 2017/02/14(火) 22:18:08
>>3
キモいの貼るな+102
-8
-
6. 匿名 2017/02/14(火) 22:18:11
これは親がひどい
自立したら絶縁するレベル+1028
-5
-
7. 匿名 2017/02/14(火) 22:18:11
>>1
立派な虐待です。+1030
-5
-
8. 匿名 2017/02/14(火) 22:18:14
いや、おかしくないでしょ。
主よく我慢したね。
子供の頃のあなたを抱きしめてあげたい。+1098
-5
-
9. 匿名 2017/02/14(火) 22:18:16
言った方は忘れているけど、言われた方は忘れられない。+882
-2
-
10. 匿名 2017/02/14(火) 22:18:19
>>1そこまでされたら許せないかも、+501
-3
-
11. 匿名 2017/02/14(火) 22:18:21
毒親だと大変ですよね+530
-3
-
12. 匿名 2017/02/14(火) 22:18:29
虐待です、縁を切りましょう+616
-3
-
13. 匿名 2017/02/14(火) 22:19:01
それだけやられてて普段仲良く出来るのがすごい+888
-7
-
14. 匿名 2017/02/14(火) 22:19:05
今まで、酷いことしてるの忘れてるからちょくちょく仕返ししてる母親に+377
-1
-
15. 匿名 2017/02/14(火) 22:19:23
親のせいで人生狂ったと言っても過言ではない。+538
-4
-
16. 匿名 2017/02/14(火) 22:19:25
おかしくないって自分で分かってんでしょ?
+245
-26
-
17. 匿名 2017/02/14(火) 22:19:29
普段は仲良くしていられるのが立派過ぎるとさえ思う+487
-4
-
18. 匿名 2017/02/14(火) 22:19:29
私も親にされたことを一生許しません
そもそも私をこの世に生んだこと自体許せない+333
-24
-
19. 匿名 2017/02/14(火) 22:20:03
棄てた方がいい親もいるよ
てかもう親じゃねえよそんなもん+416
-2
-
20. 匿名 2017/02/14(火) 22:20:15
〜復讐〜+50
-11
-
21. 匿名 2017/02/14(火) 22:20:20
普段は仲がいい方って、現在仲良くできてる事が凄い。
お母さん当時は病んでたの?そうじゃないなら。そんなお母さん見捨てても良いんだよ。+491
-6
-
22. 匿名 2017/02/14(火) 22:20:31
インフルエンザになったら「なんで予防注射したのになるの」って言ってきた。+122
-34
-
23. 匿名 2017/02/14(火) 22:20:32
子供の頃の経験は忘れるのは難しいよね+312
-1
-
24. 匿名 2017/02/14(火) 22:20:35
そんなの、許せなくて当然だよ(T_T)
縁切れないまでも、距離置いていいよ。+261
-1
-
25. 匿名 2017/02/14(火) 22:20:45
>>1
普段は仲良いというのがすごい。
私なら自立したら関わりたくないわ。+256
-1
-
26. 匿名 2017/02/14(火) 22:20:50
私は親に5歳位にした事を未だに根に持たれてるよ。+95
-4
-
27. 匿名 2017/02/14(火) 22:21:08
書かれている行為、俗に言う毒親ではないですか?
自分が許せないと思ったら許さなくても大丈夫だよ。
心には正直に。
ただ その気持ちにずっとずっと囚われてしまうのは あなたの人生が勿体無い。
いつか その傷が癒えますように。+301
-3
-
28. 匿名 2017/02/14(火) 22:21:20
私も自分がされたわけではないけど
父が酒乱でいつも母が殴られてるの見て育った。
理屈じゃなく忘れられない。
気持ちは何十年たってもあのころと同じ。+248
-2
-
29. 匿名 2017/02/14(火) 22:21:24
クレヨンしんちゃんの声真似したら怒られてご飯抜きとかよくあった+74
-12
-
30. 匿名 2017/02/14(火) 22:21:29
今は仲良くしてるの?
お母さん、育児ノイローゼみたくなってたのかな?
でも、許さなくていいと思う。
主さん、酷いことされてるんだから。+278
-2
-
31. 匿名 2017/02/14(火) 22:21:36
自分を責めないでください。
子供の頃に親にされた嫌な事、怖かった事は一生忘れないし、一生消えない。
お子さんはいらっしゃいますか?
その代わり..主さんのお子さんには、同じような思いを絶対させないで、たくさん愛して抱き締めてあげて下さい。
私も、主さんの気持ちわかります。
親を反面教師にし、今は自分の子供をたくさん愛して抱き締めてます。+187
-5
-
32. 匿名 2017/02/14(火) 22:22:04
私もそれなりに虐待されて育ちました。
でも、ずっとずっと恨んだり、怒ったりしていると疲れませんか。
許す必要はないです。
でも、もうどうでもいいやー!!って思った方が楽です。+233
-8
-
33. 匿名 2017/02/14(火) 22:22:07
わたしもあんたなんて産まなければよかったってボソって言われたことあります
それ以外は過干渉だけど愛情注いともらってるけど、未だにそれが忘れられません
包丁渡されたなんて、、ひどい+188
-3
-
34. 匿名 2017/02/14(火) 22:22:33
中学生の頃、お小遣いで買った新しい文房具を使ってたら母親に「それどうしたの?」って聞かれ買ったって答えたら「そう。万引きはしたらだめだからね」って万引き前提で言われたことを今でも忘れられなくて心の中で許せていません+188
-17
-
35. 匿名 2017/02/14(火) 22:22:34
新入社員の時研修が早く終わって家に帰ってきたら「何でこんな時間に帰ってくるのよ」と激怒された。
自分は、好きな時間に起きて専業主婦やってて買い物すらしない出不精なくせに。+164
-7
-
36. 匿名 2017/02/14(火) 22:22:35
許せないのはわかるけど
許せたら主さんは心が楽になると思う+17
-43
-
37. 匿名 2017/02/14(火) 22:22:40
そこまでやられたら虐待。躾ではない。
許せなくて当たり前!+188
-2
-
38. 匿名 2017/02/14(火) 22:22:43
別におかしくない
普通+74
-2
-
39. 匿名 2017/02/14(火) 22:22:43
狭くないよ。大人になった今もそのことを思い出して苦しませるようなことした親が悪い。それで大人になってもトラウマになって精神疾患を患ったりするからね。私がそう。+160
-2
-
40. 匿名 2017/02/14(火) 22:22:50
理不尽と思いつつも家庭内は狭くて、相談できる人もおらず
大人になってから気づくんだよね
普段は仲が良かったり、大人になって状況がよくなって母親が落ち着いたのもあるけど、酷い仕打ちは許せないよ
許せない気持ちをうまく消化できるようにしたい
+124
-1
-
41. 匿名 2017/02/14(火) 22:22:51
貴女はなにも悪くない
私も親と絶縁してから、すべてが上手く回りだしました。
事情を知らない人は親を敬わないと~と言ってくるかもしれません。
でも気にしないで。+177
-2
-
42. 匿名 2017/02/14(火) 22:23:20
主自分を責めすぎだよ(泣)
母親が悪すぎるよ
許せなくて当たり前だ+98
-1
-
43. 匿名 2017/02/14(火) 22:23:22
狭くないよ
ちょっとした出来事とかならわかるけど、それは立派な虐待です。気づいて。
私も冬に裸足で雪振る中一時間外に締め出されたり、髪の毛掴んで引きずり回されたり、びんたされ顔が腫れて学校に風邪で休みますって嘘の電話を自分でしたり、包丁を向けられたり、ご飯が無かったり宿題を破り捨てられたり教科書を捨てられたり、夜中起きてろ!と寝かせてもらえなかったり。
今は普通に過ごしてるけど、ふとした時許せない気持ちになるし許さなくて良いと思う。
じゃないと心が壊れる。+223
-2
-
44. 匿名 2017/02/14(火) 22:23:28
子供の頃にされて許せないことや、理解できないことたくさんある。でも自分が大人になっていつまでもひきづってるのも自分でさらに自分を不幸にするような気がして。子供の頃のトラウマから抜け出したい。でも抜け出せない。+127
-2
-
45. 匿名 2017/02/14(火) 22:23:35
お母さんやり過ぎ。
しつけなんかじゃない。それは虐待レベル。許さなくていいよ。
お母さんと距離取って主さんは幸せになってね。+129
-1
-
46. 匿名 2017/02/14(火) 22:23:39
私はおばさん年齢だけど、許せない気持ちは分かります。でも思い出すだけ辛い気持ちになるのなら、もう思い出さないほうがいいと思います。過去は過去。過去はなくなりませんから、これからどうやって幸せな記憶を増やしていく事に力を注ぐ方が自分にとってはプラスになるのでは。+66
-6
-
47. 匿名 2017/02/14(火) 22:23:40
足にハサミを刺されたことがあって今でも傷が残ってます
ベルトで頭叩かれたり…+82
-3
-
48. 匿名 2017/02/14(火) 22:23:43
そこまでされてたら許せなくてもしょうがないと思う。
私はたった一回叩かれたことさえ思い出して嫌な気分になるときもある。+35
-5
-
49. 匿名 2017/02/14(火) 22:23:55
私なら絶縁します
葬式も出たくない
でも、主さんは今仲いいってことはお母さんが好きなのかな?
そんなドラマ見たことあるので
本当は愛されたいみたいな。
私は兄に虐待されてました
今は絶縁してます+73
-1
-
50. 匿名 2017/02/14(火) 22:24:02
共依存みたいな気がする
もう絶縁しても良いレベルだよ+89
-1
-
51. 匿名 2017/02/14(火) 22:24:10
心が狭いと思わないよ!
そんな親、許さなくていいよ+24
-0
-
52. 匿名 2017/02/14(火) 22:24:32
主さん、そんなやつの葬式なんか行かないでいいよ。「葬式来るな」って言われたんでしょ。
縁切りしましょう。そんなの躾でも親でもない。+43
-1
-
53. 匿名 2017/02/14(火) 22:24:38
許せないものは許せない
むしろ今は仲良く出来てる事がすごい+27
-0
-
54. 匿名 2017/02/14(火) 22:24:47
私は、葬式は行かないって言ってある。
親が先にいなくなるけど、いなくなっても許さないと思う。
ちなみに結婚したばかりの頃、夢見て、タヒねや!こらあ!って自分の寝言で起きた+18
-1
-
55. 匿名 2017/02/14(火) 22:24:55
それはひどいことのレベルじゃないね
虐待よ
許すとか許せないとかの問題じゃなくてトラウマレベル+28
-1
-
56. 匿名 2017/02/14(火) 22:25:06
父親(旦那)が浮気した腹いせなのか何年かして自分も男を作った母。子供ながらに理解してたし本当に嫌だった。離婚してからも男コロコロ変えてそのたび紹介させられて本当に嫌だった。まだまだ沢山あるけど心底あんな母親にはなりたくないと思うね。
+29
-1
-
57. 匿名 2017/02/14(火) 22:25:22
私も30過ぎるまで許せなかった。けどずっと恨んでるのが疲れて何も考えなくなった!+27
-1
-
58. 匿名 2017/02/14(火) 22:25:26
主以外の毒親語りは聞きたくない。
自分の人生すべて親のせいにする人たち。+6
-57
-
59. 匿名 2017/02/14(火) 22:25:31
私も親も兄弟も未だに許してないよ。
見た目は仲良くしてるけど、何か問題があったときはあまり関わらないようにしてる。面倒だし、もう家族のことで苦しみたくないから。
昔若いころ「今までのこと謝ってよ!」って言ったことあったけど「謝ってから?それで?」って言われた。そりゃそうだよね。謝られても過去には戻れない。だからそれからは自分の人生は実験なんだと思いながら生きています。+29
-1
-
60. 匿名 2017/02/14(火) 22:25:46
小学生の頃、宿題の時に、お母さんに監視させられ
たまたまお母さんが電話が来て部屋を出たときに、答え丸写しして
電話終わりで戻ってきたときに終わった報告したら
こんなに早く終わるはずがない。答え丸写ししたでしょ。と怒鳴られて、机の上のものを全部投げられ、びんたされました…。
今では自分で考えて課題とかやりますけど(笑)+0
-21
-
61. 匿名 2017/02/14(火) 22:26:33
ちょっと離れてみれば?
私の母はもう亡くなったけど、嫌だったことは今でも思い出す
でも後悔もあるし、、
距離おいてみたらどうかな?+31
-0
-
62. 匿名 2017/02/14(火) 22:26:46
私は、母も苦しんでいたということが分かった一件があって、それから許すことができました。
+7
-13
-
63. 匿名 2017/02/14(火) 22:27:00
同じようなことされたことない人は
「親なんだから大切にしなきゃだめだよ!」
とか抜かす。
許さない。私ももういい歳だけど。早く死ねって思ってるよ。結婚式も呼びたくないほど。+106
-0
-
64. 匿名 2017/02/14(火) 22:27:46
>>1
そんな親の介護も葬式もしなくていいよ。
子供は愛情を受けただけ返してくれるから、主さんがもし子供がいたら愛情いっぱいかけよ!+29
-0
-
65. 匿名 2017/02/14(火) 22:27:51
私も小さい頃、妹とケンカすると父親から私だけ暴力(ゲンコツ、蹴り)されてた。
孫ができた今、手が出ないか心配で触らせたくない。大嫌い。
私が小さい頃にされてたのは、虐待に入るかな?
虐待→プラス
虐待じゃないと→マイナス+105
-7
-
66. 匿名 2017/02/14(火) 22:27:55
お気持ちお察しします。
私も親のことを恨んでいて、父親が年老いて動けなくなったら雪山に棄ててやろうかと思うくらい。
でも、そこまではできないので、『孫の顔を見せない』という仕返しをしてます。
簡単に言うと、独身子なしを貫くってことです。
こんな遺伝子、私が断ち切ります。+57
-6
-
67. 匿名 2017/02/14(火) 22:27:56
私も昔母から言われたこと忘れられないしフラッシュバックする。
小学生の時頑張って運動会で走ったら「走り方がおかしかった本当に恥ずかしかった!」と怒鳴られたり、日々気分で怒鳴られる。シングルマザーで父親のことを少しでも話すと「私は1人でやっけるの!」と怒鳴られる。「あんた笑ってないと顔変だよ?」と言われる。私が言ってないことで責められて言い訳すると「はいはーい。言・っ・て・ま・し・た!笑」とか馬鹿にされる。テレビで芸能人が噛んで笑ったら「あの人は事故でこうなってるのになんで笑うんだ!」とか知らなかったのに怒鳴られる。私が誰かのこと褒めたり羨ましがると「でもあの家は〜」とか言ってきて嫌な気持ちにしてくるし、いつも愚痴ばかり。ブランド物欲しいと言うと「援交してる跨いだからやめろ!」友達のお姉ちゃんが若くしてデキ婚して子供が可愛いと言ったら「お前はやめろよ!」と怒鳴られる。20代になっていとこがデキ婚した時も「あんたはやめてよね」とか言ってくる。それなのにアラサーの今結婚はまだか?と急かしてくる。
他にも持ち物勝手にさぐったり、友達のこと批判して遊ぶなと言ってきたり私の友達に私が気にしてることを言って笑ってりしてきた。小学生の頃は夜酔っ払って激しいキスしてきて嫌がってるのに無理やり押さえつけてしてきたり本当にトラウマ。大学生になっても私が部屋で寝てると黙ってドア開けてのぞいてきた驚いて「何なの?」と言うとそっとしめてなかったことにする。
時々どうにかしたくなるくらい腹立つ。私は大人になった今でも許さないし不眠症になってしまった。
私の母親可笑しいですよね?
+109
-7
-
68. 匿名 2017/02/14(火) 22:27:59
作るつもりなかったと言われました
おろすと体に負担かかるから産んだと。
いやいや、そんなこと言うなよ
生まれてこなきゃよかったわ+51
-0
-
69. 匿名 2017/02/14(火) 22:28:10
主さま。
大丈夫?
あなたはの心は、全然狭くないよ?
私の母もかなりのものだった。
私の場合、弟へのえこひいきがひどかったの。
弟には、猫なで声でなめ回すように 頬ずりしたり好きな物を買っていた。
だからガチは話、継母だと思い込んでいた。
でも実の母だとわかった時は、驚いた。
それでも、自分の事を認めて欲しくて、愛して欲しくてスゴく頑張ったな。
でも、自分の子供が生まれてからは、
一気に母へのどす黒い憎しみが溢れてきて止まらなくなったよ。
なんで実の娘にこんな仕打ちが出来たかな--
子供を育てるうちに、節目節目で
忘れてた自身の記憶が甦り
どうしても母を許せなくなったよ。
もう7年間、絶縁してるよ?
いまだに周囲に私の悪口を言ってるらしい。笑
今では全然気にならないです。
私は子供達と夫を大切にしたい。
主さま。
どうか、心身共に安楽になりますように。+75
-0
-
70. 匿名 2017/02/14(火) 22:28:30
>>13
ほんと、そう思う。
どうして仲良く出来るの?
変だよ主さん。
早く家出なよ。
+9
-0
-
71. 匿名 2017/02/14(火) 22:28:30
>>58
トピをのっとるのはダメだけど、主に対してそうだよねーだけではコメントのびないのでないかな+11
-0
-
72. 匿名 2017/02/14(火) 22:28:52
>>58
私も虐待された毒親育ちだけど
親のせいにしてもいいと思う、てかむしろするべき。親のせいだ、とした上でじゃあどうしていこうかってなることでしか毒親育ちの負のループから抜け出す道はないし。
+49
-2
-
73. 匿名 2017/02/14(火) 22:29:22
兄妹格差で私は可愛がられた方だけど、中学の時に家出した兄が1ヶ月以上帰って来なかった時に母親が探さなかったのが引っかかている。
小学校4年生だった私が名簿を使って兄の友達に電話かけて探したら、余計なことするなって怒られたのが納得行かない。
+27
-1
-
74. 匿名 2017/02/14(火) 22:29:32
>>58こういう人イライラする+15
-3
-
75. 匿名 2017/02/14(火) 22:30:07
私も許せないな。
でも、私も親にヒドイ事しちゃったからな~って気持ちもあって、許してはないけど面倒はみてる+5
-1
-
76. 匿名 2017/02/14(火) 22:30:20
自分語りだけの人は何なの
主さんが、親を許すべきかどうかっていうトピなんじゃないの?+6
-25
-
77. 匿名 2017/02/14(火) 22:30:42
>>1
そんな事されてても今仲良くしてるのが信じられない…私だったら縁切ってる!+16
-0
-
78. 匿名 2017/02/14(火) 22:30:52
>>39
親によって子供の人生本当に左右されるよね。たった1つの言動が子供の心を傷つけて大人になっても一生引きずってしまう。+45
-0
-
79. 匿名 2017/02/14(火) 22:30:55
私も小さい頃に母からされた事や言われた事、忘れられません。もちろん許せません。
でも私にとってお母さんはお母さんで、小さい頃のままというか構ってほしいし振り向いてほしいってずっと思ってたからか、今も機嫌とったり優しくしてしまいます。それがまた辛くて…。+23
-3
-
80. 匿名 2017/02/14(火) 22:31:39
主ほど肉体的なものではないけど精神的な事で辛かった事今でも消化できない。
自分も親になって感謝もあるけど、ここだけの話、亡くなったら少しこの呪縛から逃れられそうな気がしてる。+17
-2
-
81. 匿名 2017/02/14(火) 22:31:39
幼い頃から否定され続けてもう何言っても無駄だと思い感情をなくした。家では感情ゼロ人間。でも学校では家のことがバレないように明るく振る舞ったし、ヘラヘラすることで自分のこと話さないようにしてた。友達たくさんできたけど、誰にも本当のこと言えないし家と外のギャップに耐えきれず、20代前半に精神的に病んだ。
もう感情出すエネルギーないし、さらけ出して生きていくなんてできない。
こんな人間にした家族を死ぬまで恨むと思う。何もしないけどね!
+41
-1
-
82. 匿名 2017/02/14(火) 22:31:46
愛を乞うひとをこの間見たから、想像するだけで胸が痛くなるよ。
主さん幸せになってほしいよ。+4
-0
-
83. 匿名 2017/02/14(火) 22:32:00
中学生の頃だけど
当時、腰パン?が流行ってて
(安室ちゃんやSPEED)とか
みんなそんなファッションで
私も真似してやってたら
母親が「だらしない!」と
キレてズボンをビリビリに
ハサミで切られた…
衝撃すぎて30過ぎた今でも
鮮明に憶えてる。+14
-6
-
84. 匿名 2017/02/14(火) 22:32:19
幼い頃は母親の言う事は絶対だから大人になるとあれ?って思い始めて母親に対して憎しみと愛情で苦しむよね。
うちも小学校低学年頃に母親が宗教に狂い始めて目が覚めたのが私が成人を迎えた頃
宗教活動やらで家にいない事が多く、朝早くから夜遅くまでいなかったよ
生理が始まった日も母親はいなかった
今では放ったらかしにしたのを本人もかなり悔やんでいるので、私も根に持ってはいけないと普通に付き合ってるけど、やっぱりたまに思い出してイライラしてしまう+21
-2
-
85. 匿名 2017/02/14(火) 22:32:37
こういうのは時が経つのを待つしかないね
だんだん憎しみも消え、許せなかった事も許せるようになってくる
長い長い時間をかけて少しずつ許せるようになるまで無理して許す必要はない+9
-2
-
86. 匿名 2017/02/14(火) 22:33:14
寧ろ心が狭いどころか縁切らずに仲良くしてるから心広いよな!+35
-0
-
87. 匿名 2017/02/14(火) 22:33:24
私の子育てと母の更年期が重なったのか「あなたは役に立たない」や「この家から出て行け」と言われて、本当に山奥まで連れていかれたことがあります。だから小さい頃から親の顔色ばかり伺っていたし、自分なんていらないんだと思って生きてきました。私も、大人になってからは母と仲良くできていますが、たまに昔のことが頭に浮かんで泣いてしまいます。
私の子育てがきつかったのは理解できますが、母とどう接すればいいのかたまに分からなくなります。+25
-0
-
88. 匿名 2017/02/14(火) 22:33:26
生まれたときお姉ちゃんのほうはかわいいと思ったけど、私はかわいいと思わなかったと父に言われたのはずっと覚えてる。+18
-0
-
89. 匿名 2017/02/14(火) 22:34:39
>>76
それは違くない?いろんな人の意見とか経験談も主は聞きたいでしょう。許すか許さないの話だけなら、主のコメのプラスマイナスの多数決で解決する話になってしまう。+7
-0
-
90. 匿名 2017/02/14(火) 22:34:42
主さんの場合は許せなくても仕方ないと思う。親自身が「葬式来るな」と言うんだから、行かなくていいと思うけど、親子である限り今後も主さんに何かしらの負担がかかってくることも考えられるよね。
「姻族関係終了届け」みたいに「親子関係終了届け」って無いのかな?こんな虐待ケースには必要だと思う。+26
-1
-
91. 匿名 2017/02/14(火) 22:35:29
>>58 じゃあ、全部の主以外の毒親の話削除依頼出せばいいのでは?
+6
-1
-
92. 匿名 2017/02/14(火) 22:36:01
>>58
今このトピには、そういう書き込みはあまり適切じゃないんじゃないかな。+3
-2
-
93. 匿名 2017/02/14(火) 22:36:35
>>86
私も凄いと思った
私にはできない
今では憎しみもなくなって許せるレベルまできたけど
親を愛せるかといえば愛せない
優しくはできない
普通の仲良い親子関係にはなれないと思う+8
-0
-
94. 匿名 2017/02/14(火) 22:37:12
>>76 あなたが全部コメントして解決してあげたらいいんじゃない?
+4
-2
-
95. 匿名 2017/02/14(火) 22:38:59
私も主の気持ち分かる。小学校で大怪我した際も迎えに来たけど帰りの自転車の後ろでクドクド言われ病院に連れて行ってもらえなかったり他にも色々記憶に残ってる。親からすれば忙しいなかイラついて子供だから何言っても忘れるし分からないと思ってたんだろね。と気持ちでは片付けてるから普通に接してるけど、子供の頃に傷付いた言動は強く記憶に残るんだよね。+24
-0
-
96. 匿名 2017/02/14(火) 22:40:33
主さんがされたこと私と似過ぎてて驚いた。毎日ビンタ、怒鳴られるのに加えて、私は裸で外に出されたことと、お前は異常だ、お前が産んでくれっていうから産んでやった、お前なんか可愛いそうでもなんでもない、 お前のものなんかウチには一つもない…などなど毎日言われてた。あの人は私にどうなって欲しかったんだろう…そう思って私はもう絶縁したよ。2度と会いたくない。主さんも一度離れてみればいいかも知れない。気持ちの整理がつくよ。+33
-0
-
97. 匿名 2017/02/14(火) 22:40:48
狭いよ
断ち切らないと、負の連鎖は終わらない
許さない許さない〜って いつまで子供の殻に閉じこもるつもりだろう
大人になって、他人の大人として当時の親を振り返ると
そこまでムキになる気もしなくなるよ+3
-22
-
98. 匿名 2017/02/14(火) 22:40:50
私も主並のことされて今は普通?の関係。おそらくやられたことない人はありえないとか毒親とか絶縁とかすぐ言うけどこういう母親なのが当たり前だと感覚鈍るんだよねー。他とは違う、おかしいと分かってはいるけど母親って簡単に捨てられんのよね。優しいときもあったりして。まあDVみたいな作用かな?まだ母親を求める自分もいたりしてね。私も人生狂ったし一生忘れないし恨みの気持ちありつつ母親には期待せず、でやり過ごしてる。今は自分も子供2人いてそれなりに生活してて色々頼る部分もあるから考えないようにしてる。いつまでも昔のことにこだわってもまえにはすすめないからね。あとは私自身、自分の子供達に同じような思いさせないようにって思うのみ。時々自分の中に母親に似てる部分出てきて嫌になる。+34
-0
-
99. 匿名 2017/02/14(火) 22:41:05
まだ小さい子供の時に母と父が大喧嘩して
父が家を出て行ってしまったんだけど
数時間後に帰って来た時に、父がいないところで
「○○(弟)がいるから帰って来たんだよ。
△△(私)の為には帰って来なかったもん。○○がいて良かった」
と言われたこと。もう20年以上ものことで、母もとっくに
やさしいおばあちゃんになったけど、
あのセリフは今も心に引っかかったまま。
なんであんなことを母は私に言ったんだろう。
+37
-0
-
100. 匿名 2017/02/14(火) 22:41:35
>>1
私は、小学生の時に漢字のテストで点数悪くて、そのことで親にひっぱたかれて怒られたことがあります。それを最近親に言ったら、「えー、そんなこと言ったっけ笑」って言われました。でも、それで親を恨んだりはしてません。親に対して、普通恨むとかないでしょう。+3
-23
-
101. 匿名 2017/02/14(火) 22:42:04
私は父親からずっと性的虐待を受け、母親からはずっと人格否定をされ続けました。
絶対に許せません。
+27
-0
-
102. 匿名 2017/02/14(火) 22:43:46
でも散々ひどいことされてるのに
親を裏切れないというか、ほっとけないって人多い気がする。
私だったらそんな親、いつか復讐したいって思うけどな+32
-0
-
103. 匿名 2017/02/14(火) 22:43:45
>>15
誰のおかげで生まれて来たと思ってんの。自分の親のこと毒親って言う人、そんな簡単なことも知らないのかと思う。+1
-30
-
104. 匿名 2017/02/14(火) 22:43:49
アラフォーだけど許せないよ
一生許さないよ+34
-0
-
105. 匿名 2017/02/14(火) 22:45:46
許せない自分を許すこと+34
-0
-
106. 匿名 2017/02/14(火) 22:45:48
>>97
主じゃないけど、私はむしろ自分が親になってから尚更許せないよ。
娘に私が父にされたことできないもの。+34
-0
-
107. 匿名 2017/02/14(火) 22:47:07
好きなの?嫌いなの?
困ったときに助けてもらおうと思って離れないの?
もう離れたの?
親だから情に流されてんの?
私なら二度と会わない様に日本の端まで行って
離れるけど。
虐待するような人間は、鬼か悪魔か病気
血が繋がった親でも、そんなことしたら
もう、身内でもなんでもない。
許す許さないの次元じゃなくて
縁を切る
この世に居なかったかのように思う。
悲しいとか寂しいとかいらん。
時間勿体ない。
+11
-2
-
108. 匿名 2017/02/14(火) 22:47:17
許さなくて良い。
親に愛されなかったわたしは、人から愛されると言うことがわからないまま大人になってしまった。
愛されている感覚と言うのがいまだにわからないし、人を素直に信じられない。+44
-1
-
109. 匿名 2017/02/14(火) 22:47:30
私も毒親育ちだけどさ、親にされた悪事なんて忘れられないよ。
単に私がしつこい性格だからかな?
サッパリした性格じゃないからかな?
今は結婚して旦那とゆっくり毎日過ごしてるけど、親の事は毎日思い出してはイライラする始末。
でもこういう状態で辛い!と、普通の家庭で育った人に言うと失敗するんだよなー。
過去の事は忘れな、とか、先の事だけ考えて生きていきな、とか、お花畑なアドバイスされちゃう。
+57
-1
-
110. 匿名 2017/02/14(火) 22:47:35
>>100
今すぐ死ね は普通じゃないでしょ
人を傷つけたり、取り返しのつかないような迷惑や事件を起こしたのなら
「今すぐ死んで詫びろ」くらいは言っちゃうかもしれないけど、
普通の子供のミスではいくらなんでも言い過ぎじゃない。
テストの点が悪くて怒られるとは次元が違うと思うわ。+23
-1
-
111. 匿名 2017/02/14(火) 22:48:01
どんな仕打ちを受けたかっていう経験談書くだけなのは違うかもね
それで許せたのかどうかまで書いてくれるとトピに合う+3
-2
-
112. 匿名 2017/02/14(火) 22:48:45
>>100
主さんがされた事と>>100さんがされた事が違いすぎる。1回2回ひっぱたかれたくらいでは主さんも「親を許せない」なんて思わないよ。+24
-0
-
113. 匿名 2017/02/14(火) 22:49:14
>>103
まさに毒親ってそういう恩着せがましいこと言うんだよね。
誰のおかげで生活できる!
産んでやった!
育ててやった!
産んだのは他ならぬ親の選択。
子供に責任をなすりつけないでほしい。+47
-0
-
114. 匿名 2017/02/14(火) 22:49:40
>>76 それを言ったらすべてのトピへの意見とか意味ないって言ってるようなものだ。
+1
-1
-
115. 匿名 2017/02/14(火) 22:49:50
>>103
産んでくれたんだからどんなひどい事をされても文句言うなと?+34
-1
-
116. 匿名 2017/02/14(火) 22:50:42
幼稚園行く途中バイクに跳ねられた 死ねばいいのに 何で生きてるの?
だったら生むじゃねぇよ 言葉の暴言とラケットが折れるほど叩かれ叩かれ8歳の私は死なずに
よく生きてこれた。必死だッから。+11
-5
-
117. 匿名 2017/02/14(火) 22:51:05
いっぱい居るやーん。虐待の被害者。
だから私は変だとは思わんよ。
虐待する方がどうにかしてるに決まってるやん。
白か黒や。ごちゃごちゃ考えんで先に行け。
+28
-1
-
118. 匿名 2017/02/14(火) 22:51:14
許せないことや嫌な思い出の方が鮮明に記憶に残ってるものですよね。+24
-0
-
119. 匿名 2017/02/14(火) 22:52:36
性的虐待、身体的虐待、ネグレクト、心理的虐待と虐待のオンパレードで育ったけど
親も虐待されて育ったと分かって、怒りを向ける先も分からなくなったし、どうでも良くなった。
過去は過去だから考えないことにしてる。
このトピの人たちもみんな前だけ見ていきていってほしいなと思う。+15
-0
-
120. 匿名 2017/02/14(火) 22:53:06
>>103
いやいや、今の時代なら金銭的にキツいなら一人っ子もありだろうが当時は世間体的に二人は産まないとってだけだったと思う。
きょうだい格差つけられたからね。
弟は男だから跡継ぎだけど私は女だから金かけたくなかったらしいからね。
光熱費全部お前のせいだ!って言われたからね+13
-0
-
121. 匿名 2017/02/14(火) 22:53:13
>>103
何言っとんの????????
この人日本語変+9
-0
-
122. 匿名 2017/02/14(火) 22:53:19
小さい頃の嫌な思い出は忘れられない
親を攻めはしないけど心にずっと残ってしまってる+17
-0
-
123. 匿名 2017/02/14(火) 22:54:05
>>28
一緒な感じです。うちの父は包丁を出してきて、母に「やらせろ〜」と迫り、逃げてきたあたしの部屋の扉の隙間から包丁をザクザクしてきました。
その後、母と2人で黙って逃げるように引っ越ししましたが、今現在たまに父とあたしは連絡をとりますが、近い将来、介護になったら絶対に介護したくないです。目の前でダイニングテーブルを壊したりお皿を投げたり当時の事は一生忘れられないです。介護しなきゃダメなのかな?+9
-2
-
124. 匿名 2017/02/14(火) 22:54:49
>>97
主さんは許したいから、普段は頑張って仲良くしているのではないかな。
主さんの許せないは恨んでいるという意味では無く、まだ傷が癒えていないです。という意味かもしれませんよ。+12
-0
-
125. 匿名 2017/02/14(火) 22:55:53
>>117
そうですよね、わりといますよね。
長期連休たびに世間話の一環だろうけどみんな実家帰るんですか?って聞いてきて、聞く人の親はいい人なのかなあといつもへこんでたんで。+7
-0
-
126. 匿名 2017/02/14(火) 22:56:23
親でも変なものは変。
人間だもの。だから主は変じゃない。
親であってもやってはいけないことがある。
親であるなら虐待はやってはいけない。
+18
-0
-
127. 匿名 2017/02/14(火) 22:56:36
狭くない
人格成形の時期にそんなことをされたからそんな風な思いになるのだから、親のせいでもある+25
-0
-
128. 匿名 2017/02/14(火) 22:57:13
何でも自分の事だけを考えてたらいいんだよ
私も母親の事大嫌いだけど最後の葬式くらいは「自分の為に」行くの
あとでウジウジ考えたり罪悪感でいっぱいにならないように
親の事なんか忘れて早く自分の事で頭いっぱいにしたいし+18
-0
-
129. 匿名 2017/02/14(火) 22:58:14
アラサーになった今も父親の強烈な躾を思い出し辛くなります。気分が悪ければ殴る、朝まで監禁状態で暗闇でネチネチ説教、土下座、母を殴るのを見せてくる、誰が養ってると思ってるんだと怒鳴る。精神的な辛さが今も残っています。
父も同じように育てられたと知ってもまだ許せません。だけど今の自分が父のせいで歪んでいるとは思わなくなった。ピークの頃より半分許せたぐらい。父が死ぬときまで許せるかどうかは分からないと思う。+7
-0
-
130. 匿名 2017/02/14(火) 22:58:35
両親の不仲を見てたので、結婚に踏み切れないです
結婚考えてくれていた元カレを振って後悔
親の呪縛のせいにしたくないけど、でもゼロではないかなと+15
-0
-
131. 匿名 2017/02/14(火) 22:58:38
エピソードを披露、ではないと思うけど
こわいくらい、私が体験した場面と同じ話しがいくつもいくつもある
あー私も私の気持ち大事にしていいんだ、と安心したよ。
許せなくても仕方ないことなんだと納得できた。
ありがとう。+27
-0
-
132. 匿名 2017/02/14(火) 22:59:31
子供の頃の記憶って意外と残ってるし
ふとした時に思い出すんだよね。
だから私は一生忘れないし
忘れるつもりもない。
反面教師だとおもって
もし、これから子供ができたときには
自分がされて嫌だったことは絶対にしたくない。+26
-0
-
133. 匿名 2017/02/14(火) 23:02:04
私も父親に虐待されてて誰も助けてくれなかった
許さなくていいと思う
普段はニコニコしてて忘れてるけどたまに思い出す+12
-1
-
134. 匿名 2017/02/14(火) 23:02:35
許す必要はないと思います。
私の母も私を産んで鬱病になり、本当に色んなことがありました。本当に死んでしまいたかった。母が亡くなって、時が流れて、ようやく母の病気の辛さや愛してくれていたことを思い許すことができました。でも過去がなくなるわけではないし呪いみたいに絡みついている。今も辛いです。+11
-0
-
135. 匿名 2017/02/14(火) 23:05:34
毒親気味の親と暮らしてると辛くなるよ
嫌がらせしてくるから
やめてって言ってるのにムカつくことしてくる
+7
-1
-
136. 匿名 2017/02/14(火) 23:05:56
>>67
お母さん気持ち悪いし許せないね。+1
-0
-
137. 匿名 2017/02/14(火) 23:06:22
よく、母親も殴られて子供もってあるけど、うちで殴られてたのは私だけ。
兄も殴られてない。
母親に言うと、父と私は合わなかったからって…
みんな狂ってる+17
-0
-
138. 匿名 2017/02/14(火) 23:06:53
義理父に殴られ蹴られしてても助けてくれなかった。母親ではなく女だったんだなって今ならわかるけど。
今までも今も何事もなかったかのように仲いいけど、やっぱり忘れられないし、怒らせないように顔色伺っちゃう癖がある。+6
-0
-
139. 匿名 2017/02/14(火) 23:08:49
アダルトチルドレンってどんな親でもなかなか心から嫌いになれないんですよね。
育ててもらって感謝はしてる、恩はあるんだけど、でも、、、みたいな感じ。
私は>>1さんみたいに毎日殴られたことはないけど、それ以外のことで近いようなことはよくありました。そしてそれに対して父は無関心みたいな。だから反抗期みたいなのは無い子供でした。そうしないと居場所はなかったので。
現在24ですが、両親は何事もなかったかのように普通の家庭で普通に育ててきたかのような態度なので、普段は仲良くしてますよ。
ただ、ずっと心の中で引っかかるものがある感じがして、なんで生きてるのか分からなくなる時はあります。
いっそ嫌いになれれば楽なんですけどね。+24
-0
-
140. 匿名 2017/02/14(火) 23:08:56
>>103
虐待に限らず、人を恨むのってしんどいからね。
なんにもされなきゃ誰だって人を嫌いになりたくないよ。+11
-0
-
141. 匿名 2017/02/14(火) 23:09:04
>>113
え?笑
両親の力で子供が生まれることは紛れも無い事実なので、恩着せがましいも何も。
何か、このトピから親殺しで捕まる人が出そうでこわいわ。+0
-19
-
142. 匿名 2017/02/14(火) 23:10:29
泣けてくる。
自分のエピソードとダブる。
皆、心が楽になりますように。+26
-0
-
143. 匿名 2017/02/14(火) 23:11:16
弱い人に対する態度がその人の本質だと思う。
今私にそれなりに優しいのは、自分が老いてきて、子どもが成長して、返り討ちにあう可能性があるから。
人間として丸くなったとかではない。
弱い人にしか強くでられない卑怯者ってだけ。+37
-0
-
144. 匿名 2017/02/14(火) 23:11:19
私があなたの立場ならなんでそんなことしたのか聞いちゃうと思う。
お母さん病んでたのかなぁ。だからってしていいことじゃないけどさ。
別に許せなくてもいいけど、いつかはその親を介護することになるよ。そんな感じで大変な介護をできるか心配です。+2
-10
-
145. 匿名 2017/02/14(火) 23:14:04
産んでやった
誰のおかげでここまで育ったと思ってるんだ
っていうのはダメ親がよく言うセリフ+47
-0
-
146. 匿名 2017/02/14(火) 23:15:59
主さんのコメント読んでて自分の話かと思うくらい私も同じ状況でした。
子供の頃、夫婦喧嘩のストレスのはけ口にされ散々酷いこと言われ、包丁、ハサミ向けられ死ねと言われたことあります。今となっては向こうは何事も無かったかのように普通に接してきますけど今だに許せません。+8
-0
-
147. 匿名 2017/02/14(火) 23:16:26
産んでくれた??
いやいや勝手に産んでくれるなよ!こっちは迷惑だわ!+37
-0
-
148. 匿名 2017/02/14(火) 23:16:36
中学の時にいじめというかハブにされてしまい不登校が続いていて、母が学校に毎日休む旨を電話してたのですが、毎日電話するのが嫌になったのか「いいかげん学校行きなさい!毎日電話するのお母さんもう嫌だよ!」と言われた事は一生忘れないと思う。
自分に子どもができて、もしもいじめが原因で不登校になったら絶対に同じ事はしない!と決めてます。+6
-9
-
149. 匿名 2017/02/14(火) 23:17:43
私のところは離婚してるけど
父方のおばあちゃんが大好きだった
いつも私の見方してくれた。
でも、母は父の事が嫌いだったから
私の部屋荒らして
亡くなったおばあちゃんにプレゼントでもらった
おもちゃをベランダに投げ捨てて壊されたこと
一生許さない。
それって親の都合だよね。+15
-2
-
150. 匿名 2017/02/14(火) 23:17:44
変な事を書いてる人のコメントは上手くスルーして、ポジティブな内容だけをどうか読んで下さいね
+7
-1
-
151. 匿名 2017/02/14(火) 23:18:26
他の人から見たら大したことじゃないかもしれませんが、私は幼いころから、母によく無視をされていたことが忘れられません。
何かあったらすぐに無視。
その日1日は、どんなに話しかけても謝っても無視されました。
そして次の日になると何事も無かったかのように話しかけてこられます。
今なら平気かもしれませんが、子供のころは毎回母に見捨てられたようで恐怖でした。
だんだん母に対して苦手意識が出てしまって、話しかけようとすると呼吸がおかしくなるようになってしまって。
今でも母とはあまり喋れません。
息苦しくなってしまうので。
そのせいかはわかりませんが、人に話しかけるのも苦手です。
+46
-0
-
152. 匿名 2017/02/14(火) 23:18:46
>>141
変な話、若くて出来婚で遊び足りないギャルもいるでしょう。中で出せば人間性できてなくても受精はするわ。
そうでなくても、欲しくて作ったならなんで大事にしないかな+7
-1
-
153. 匿名 2017/02/14(火) 23:19:14
>>103
毒親自身の自分勝手なコメントですね+9
-0
-
154. 匿名 2017/02/14(火) 23:20:40
ちらほら毒親自身のコメントがあるね+17
-0
-
155. 匿名 2017/02/14(火) 23:21:22
>>15
本当にそう。
私も同じ思いです。
プラスを無限に押したい。
この踏みにじられた人生は強制終了するしか
精神の解放はない…くらいまでギリギリの状況。
もう疲れました…。
+6
-0
-
156. 匿名 2017/02/14(火) 23:22:02
あなたが許せなくても心狭いなんて事はないです。あなたがお母様を許した方が楽なら許した方がいいし許せないと思う方が楽なら許さなくていいと思います。あなたが一番辛くない選択をしてほしいです。+14
-0
-
157. 匿名 2017/02/14(火) 23:23:10
私は母親に殴られたことも手を叩かれたことも金返してもらえなかったことも暴言吐かれたことも忘れないから絶縁した。
私だっててめーのことなんてうざかったんだよ汚ねえクソババア
葬式にも出ない。
早く死ねババア+17
-0
-
158. 匿名 2017/02/14(火) 23:25:33
小さい頃から「お母さん死ぬから」って言って引き止めてもらいたがってた母親
子供相手に愛情の試し行為。何やってるんだか
おかげで「またか…こいつ死ぬ気ねえな。とりあえず引き止めておくか」
と子供らしくない事考えてた記憶がある
かなり捻くれた性格になった。子供らしいピュアな心を返してくれ+24
-1
-
159. 匿名 2017/02/14(火) 23:27:06
許さなくていい。許せるならとっくに許せてる。
憎むのもつらいけど、子供は絶対悪くないから。+26
-0
-
160. 匿名 2017/02/14(火) 23:27:38
イジメと同じだよね…
やられた方は一緒忘れられない傷が残るのにやった側は忘れてる。
うちもです。
今は仲良くしてるけど、子供を持ってみて親の気持ちがよく分かると言われますがその逆で、よくもこんなに可愛い子供に虐待、イジメ、差別をしたものかと…
昔を思い出すと涙が止まらないし過呼吸になるし震えが止まらず自傷行為したくなる。+27
-0
-
161. 匿名 2017/02/14(火) 23:28:37
父親も母親も自分優先で子供は二の次。理性と言うものがなかった。
暴力、性的虐待、人格否定…
パチンコ依存で財産を食い潰して自己破産。
それでもパチンコ止めなくて私の微々たるバイト代も全て親に取り上げられて全てパチンコ代に消えた。
20歳で借金もできるようになったら即私の名義で消費者金融に何百万も借金させられ、断ったら暴力…。本当に最低な親。
今は結婚して子供にも恵まれ、親元離れて暮らしてますが、やっぱり親を許すことができません。
+18
-0
-
162. 匿名 2017/02/14(火) 23:28:55 ID:7OtrESbp3d
あたしの母親は創価です
父親は宗教が大嫌いだったのでずっと隠してたんだけど、高3の時にそれがバレて両親が別居して、母親と暮らしてました
宗教は人の勝手だから気にしてなかったんですが、父親がいなくなった途端に創価の人達が家にきて、あたしを勧誘してきました
母親は隣で笑顔で聞いてて、話聞くのもすごく嫌だったけど親の顔を潰せないと思い まぁ話聞くだけならとあたしも笑って聞いてました
でも何回もそんなことがあり、次第にお教?みたいなのも一緒にやろ!と座らされたり、今日は会合に一緒に行こう!と連れられ気づいたら入会の儀式が始まってました。母親は全然助けてくれず、むしろ ほら!今日のお教やるよ!と誘ってきて
あたしは全然興味もないし、父親を裏切ってるみたいですごく嫌で なんでこんなことするんだとだんだん許せなくなりました
10年以上たった今はとりあえず普通に接してますが当時のことは許せそうにないです
許したらあの時の自分がかわいそうと言うか
どうしてもなかったことにできなくて…
もう昔の事だと全部許した方がいいんでしょうか
ちなみにあたしは全く創価やってないし関わってないし母親との話題にもあげません+8
-2
-
163. 匿名 2017/02/14(火) 23:30:32
一生が台無しになったと言っても過言では無いから許すわけ無い
他人から何言われようが気持ちを変えることはないね
あの親の下で育ってない人間に何言われても構わない+23
-0
-
164. 匿名 2017/02/14(火) 23:34:42
私は許せない。結婚して離れて暮らしてるから表面上は仲良くしてるけど老後の手助けはしない。私に慈悲や優しさを教えなかったから仕方ないよね。
みなさんに比べたら微毒ですが、子供らしく甘えたり抱きしめられた記憶がない。褒められた記憶も無いに等しい。高校受験も良かったねの一言。しかも無理やりひねり出した感じ。情けは人のためならずを赤ん坊にも適応するから、私もお返しするつもり。+17
-0
-
165. 匿名 2017/02/14(火) 23:36:11
主に比べたら屁でもないレベルなんだけどさ、兄弟差別がとにかく酷くて、いまだに許せない気持ちがある。今普通に接しているけどさ。でも、うちの兄が家を買う時に頭金かなり出してやったのに、私には1円もなかった。だからやっぱり母は兄が一番可愛いんだと思うよ。+23
-0
-
166. 匿名 2017/02/14(火) 23:37:15
私も許せない気持ちもあるけど、普通に仲いいときもあったし育ててもらったって感謝してる気持ちもあるし、でも自分も子供産んで更になんでそんなことできるんだろう…って思うし複雑です。
たぶん死ぬまでこの寂しい気持ちはなくならないんだろうと思う。+12
-0
-
167. 匿名 2017/02/14(火) 23:38:48
許せなければ無理に許すことはないですよ。
毒親関連の本を読んで、親を憎み続けること、許せないことへの罪悪感が少し薄れました。
一生憎んで憎んで憎み倒してもいいんだって。
客観的にみても、子供を苛める大人って最低クズ野郎なのは間違いないし。
出典:shop.r10s.jp
+10
-1
-
168. 匿名 2017/02/14(火) 23:45:23
>>149
頭おかしいね。A型でしょ?+1
-8
-
169. 匿名 2017/02/14(火) 23:51:16
私はアラフォーですが、許せないことは許せない!って自分の中で認めてしまってます。
表向きは付き合いしてます。でも許したわけじゃありません。
許さない!と公言もしませんが、心の中は正直にしてます。
無理に許そうとするのも変です。
死んだ時に許してあげれば良かったなんて後悔しないかな、とも思いますが、後悔は後悔。
今許せないものは許せない。
許せる時が来たら許してやるよ、と。
確固たる許さない!です!+13
-0
-
170. 匿名 2017/02/14(火) 23:53:09
子供の頃は親に暴言吐かれてもそれが普通だと思い込んでいたけれど、
社会人になって自分の親は普通でなかった事にだんだん気が付いてきた。
今思うと怖くなって母親と連絡とってない。
+15
-0
-
171. 匿名 2017/02/14(火) 23:53:42
同じような体験してる人が結構たくさんいるんですね。私も親にされた仕打ち絶対に忘れる事ができません。本当に誰にも話せなくてこの嫌な気持ちをずっとひとりで抱えて来ましたが、私と同じような経験してる人がたくさんいるんだと分かり少し気持ちが楽になりました。本当にありがとうございます。+7
-0
-
172. 匿名 2017/02/14(火) 23:55:59
私は小学生の時両親の喧嘩で大好きなおじいちゃんが小学校入学の時に買ってくれた学習机の引き出しの鍵を壊された
父親が「お前ら共謀してここに隠してるんやろー」って、その引き出しに母親が昔の恋人との写真を隠してるとか何とかで
そんなもん隠してる訳ないし
両親からは謝罪の一言も無かった
両親にはあらゆるものを壊された
人生も心も+6
-0
-
173. 匿名 2017/02/14(火) 23:56:35
許せないなら許せないでいいよ
何をしても信じて許すのは自分の子供だけだよ普通、親にはしない
無償の愛は一方通行+6
-0
-
174. 匿名 2017/02/14(火) 23:57:56
本当によく生き抜いてきたと思う。あんな子ども時代、もう一度やってみてと言われても無理だ…
親自身の満たされない思いをぶつけられながら育った人にしか、ちょっとしたことで自分が根っこからポキリと折れそうになる気持ちはわからないよね…
自分が親になって思う。
小さい頃に、何も疑うことなく親から見捨てられるなんて考えもせずに甘えたり言いたいこと言えたりできるってある種の強みだって。
+38
-0
-
175. 匿名 2017/02/14(火) 23:59:33
主さん、私も似てるから気持ちわかる。けっこう前から同じようなことで悩んでいます。
私は結婚して家を出ているのですが、今でも月一でご飯を食べに行く、はたから見ると普通に仲のいい母娘だと思う。だけど本当に主さんのように、急に昔された酷いことを思い出して泣きたいような苦しいようなギュッと心臓が掴まれた気持ちになる。
うちは包丁と土下座はないけど、とにかく怒ると手が出る母親だった。叩かれたり物を投げられるのは勿論、髪の毛掴んで張り倒されたりとか、蹴られたりとか。暴言も酷くて、『死ね』なんて何回言われたか分からないし『お前はお母さんを苦しませるために生まれてきたの?!』とか、『育て方間違えた』とか色々今も思い出せる。一番キツかったのは『自殺しろ』。これはもう涙ではなく笑いが出ました。実の親が子供に言うことか、って…
脱線しましたが、普段(現在)の母親は嫌いじゃないなら悩みます。嫌いになりきれたら楽なのに。
昔は縁を切りたいと思ったことも何度もあるけど、今はもう母親も丸くなって穏やかになっているし、歳をとったからか私を今更ですが可愛がってくれてはいます。
だけど昔の記憶が、今でも小さい頃に泣いていた自分が心の中にいる。どうしてもどうやっても消えてくれずに…。
私はそろそろ妊活を考えてるのですが、子供が出来て自分が母親になったら余計に悩みが深くなりそうで怖いです。本当に難しいですよね、憎しみがあるのに好きな部分もあるということは。
長文失礼致しました。読んでくれた方、ありがとうございます。+17
-0
-
176. 匿名 2017/02/15(水) 00:01:43
変過ぎる親は
害でしかない。
そして、自覚がないから孫にもする。
だって彼女の躾だから。
怖いね。+9
-0
-
177. 匿名 2017/02/15(水) 00:05:22
小学生の時だけどおねしょを何回もした罰で灸と称して火が付いたタバコや蚊取り線香をお尻に押し付けられた。
これって虐待なのかな。
でもおねしょを隠した自分が悪いからちょっと酷い躾なのかと思ったりする自分もいて未だに分からない。
親にこの事が大人になっても許せないと言ったら理由があってやったと言われた。
+16
-0
-
178. 匿名 2017/02/15(水) 00:07:51
>>1
私の母もそんな感じだった。背中から蹴られたり、唯一トイレが逃げ場だったんだけど、トイレまで来て、そこに逃げれたと思うなよ!!!っと言われた事。。。
母はご飯作るのも嫌で、今でも料理はしてないし。。。今、私には一歳児がいるんだけど、おばあちゃんの美味しい手料理…っていうのは無いし、まだ預けた事ないけど、やむを得ない時に預けるのが正直怖い。私と一緒の事しないか…。
今でも私相当恨んでる。笑顔見せられても、心の中では腹が立つ時が多い。
子供の時に勉強教えて…って言ったら、コーヒー飲んで読書しながら母は「あんたに教えても時間の無駄だから、一人で勝手にしておけばいい」と言って教えてくれなかった事。本当に腹が立つ。これからも絶対に許す事は出来ません。ただ、表面上は出来るだけ普通にしてます。ちなみに私は子供には一切手を挙げません。母のようになりたくはないので料理も得意です。こうやって母を見下してる自分がいます。+9
-0
-
179. 匿名 2017/02/15(水) 00:08:45
>>177
跡残るような事は虐待じゃないかな。。。+6
-0
-
180. 匿名 2017/02/15(水) 00:14:44
主です。
トピが立つと思っておらずびっくりしました。笑
頂いたコメントは大切に読みました。
現在私は22歳の大学4年生です。
今春から社会人になりますが、金銭の問題でしばらく実家を出ることはできません。
1に書いたのは小4〜小6あたりの事です。
当時私は塾に通っており、母に勉強を教わっていたため、成績が悪いことや反抗的なこと(反抗期だったので)などが原因だったと思います。
よくお金の話をされるのが嫌でした。
あとよく家を追い出されそうになりました。
一番屈辱だったのは「お前が着ている服は私が買った物だから全部脱げ」と無理やり脱がされ下着姿で放り出されたことです。
子供の力では勝てないので、母の機嫌を読み取れるように、また、口喧嘩では負けないようにと思うようになり、いつしか屁理屈ばかりで他人の顔色を伺っている嫌な人間になってしまいました。笑
味方をしてくれる祖母がいなければ、私は今生きていなかったかもしれません。
現在の母は大分丸くなったように思います。
普段の母はどちらかというと過保護です。
現在でも門限があり、帰りが遅くなると心配して駅まで迎えに来ます。
今嫌なことは私が化粧品を買ったりダイエットを始めると文句を言ったり不機嫌になることや、「(私)はいつ親に感謝するようになるかしら」と言ってくることなどです。
普段の母は優しいので、嫌いになりきれず苦しい思いをしています。+24
-1
-
181. 匿名 2017/02/15(水) 00:17:19
主の比べたら凄く些細なことなんだけど、時々ふと思い出して辛くなることがある
許せてないと言うか傷ついたままなんだなぁって思う+5
-0
-
182. 匿名 2017/02/15(水) 00:22:48
私も同じような事されて育ったよ
母親からも父親からもだったから家の中で安心できる場所はなかったし今でも物音や怒鳴り声は苦手
何度も何度も目の前の包丁で殺してやるって思ったよ
うちは跡取りが欲しくて私を産んだんだけど、男じゃなかったから産まれた時喜ばれもしてない
初めから必要な人間ではなかったんだろうね
結婚なんて絶対しないって思ってたけど、今は穏やかな人と結婚してびくびくせずに生活できてる
今は年に何度か帰省して表面上は親とも仲良くしてる
子供はかわいい早く産めって言われるけど、どの口がって心の中で嘲笑ってる
子供は絶対産まない
それが親に育てられた私の答えだし復讐
親には弱味も本音も見せない
私は一生許せない
許さなきゃ駄目なんて言われたら自分の心が壊れるわ
+9
-0
-
183. 匿名 2017/02/15(水) 00:26:25
>>180
実家から出れなかった点が似ています。あと主さんほどひどいことをされた訳ではありませんが、大学誰のおかげで行けたんだと言われ続け、その負い目から家を出れませんでした。
就職しても家事全般、妹の面倒、門限ありで耐えられなくなり、県外の大手に就職して家出のように独り立ちしました。
ポイントは文句も言えないくらいの大手だったこと、家が引っ越し先から遠かったこと、住所を教えないこと…でした。
思い出の物は置き去りにしました。本当最低限持って逃げました。
独り立ちすることをおすすめしたいです。
逃げても良いんです。+10
-1
-
184. 匿名 2017/02/15(水) 00:26:37
兄や弟と兄弟格差で辛いって人、同性よりはマシだよ
私は妹も弟もいるし、出来悪いから常に比べられてたけど、
弟より妹の方が嫌だった!!弟は異性だから仕方ないと割り切れる。+7
-3
-
185. 匿名 2017/02/15(水) 00:32:12
セッ〇スのカス!とよく言われました。自分が避妊しないから出来たのであってなぜそれを子供に言うのか、本当に理解できません。母は離婚してるんですが、たまに部屋に行くとエッチな番組をよく見ていました。気持ち悪かった。父は知らない(一歳になるまでには離婚したのだそうです。)のですが、父の事悪く聞かされて育ちましたが、本当はこの人が原因じゃなかったのか?って凄く思います。
そして最近気持ち悪く思うのが、性犯罪関連のニュース。他のニュースの話題はほぼ言わないのですが、暴行のニュースなどの話題を話してきます。「見た?女の子に暴行したんだって~」「コイツか~暴行したやつ」とか言ってきます。ドラマの濡れ場なんて身を乗り出してみてました。私には興奮しているようにしか見えません。本当に心の底から気持ち悪い。+21
-0
-
186. 匿名 2017/02/15(水) 00:47:04
主さんわかります。
私も昔はいつか殺してやると思ってました。
なぜ仲良くするの?おかしいよとコメントしてる方にはわからないんでしょうね。
見捨ててやりたいけど悪いところばかりじゃなかったと思うと見捨てられないもんなんですよね。
+12
-0
-
187. 匿名 2017/02/15(水) 00:52:35
>>184
私も兄と格差酷くて病んだけど兄に対する怒りとかはない
これが同性だったら益々複雑だったと思う
でも、それって例えば自分に娘が産まれたらすごい嫉妬とかして意地悪するんじゃないかとゾッとする
母親がそのタイプで私の人生邪魔しまくってきた
母親は男には本当に甘くて、正直、私も女友達と居るより彼氏といる方が楽しい
今は彼氏居ないけど
結局似てるんだなぁーってガッカリする+5
-0
-
188. 匿名 2017/02/15(水) 00:54:17
私は子供の頃は親だから絶対と思ってたけど大人に近づくにつれて母親の言動が納得いかなくなり、それでも親だからと自分を納得させてた。
自分がおかしいのかなと悩んだ時期もあったので心理学を学んでる友達に話したら、それ毒親だよと言われた。
おばあちゃんが亡くなって、火葬しますというときに
終わるまでソファに座ってお菓子食べるのはなんか自分は納得出来なかったので、少し火葬場にいた
母が何処にいたのと言うので、おばあちゃん1人だし寂しがるかなと思って少し居たと話すと、親戚中の前で罵倒された。
なんでそんな変な行動してるの⁈なにやってんの!と
あ〜…私がおかしいのかぁ
じゃ私は貴方が亡くなったときは、すぐソファに行って終わるまで待ってるよと思ってる+5
-1
-
189. 匿名 2017/02/15(水) 00:55:15
狭いとか広いとかの問題じゃないと思う。
今仲良くできてるのは主がお母さんにとって都合のいい娘でいられる年頃になったからでは?
今の程よい関係のまま一生続けばいいけど主の精神面に負担がかかったり、ましてや許してしまったらまた傷つけられたときにもっと辛いよ。
お母さんとも昔の思い出ともなるべく距離を取った方がいい。+8
-0
-
190. 匿名 2017/02/15(水) 01:04:07
私も中学の頃から母親の言葉の暴力で精神的に追い詰められていました。
胸が苦しくなるような嫌味を何度も繰り返し言われます。
長年の経験で、怒って言い返すと嫌味は三倍になって返ってくると分かっているので
黙って聞き流しています。止むことはありません。
言われっぱなしは悔しいですが、
自分の子供にはこんな思いは絶対させないぞと反面教師にしています。+7
-0
-
191. 匿名 2017/02/15(水) 01:12:03
他人なら許さないって思っていられるし、
所詮他人だと割りきれるのにね。
私は子供の頃は施設と家を行ったり来たりしてた
から、当時は母親が恋しかったけど今は会いたいとか恋しい気持ちはほとんどない。
だけど母親が再婚するから私に戸籍から抜けてくれと連絡してきた時は、やっぱり悲しかった。
それで母親が幸せなら娘として出来る事はしようと戸籍から抜けて分籍して引っ越して。
一定数は親になれない人っているんだよね。
だから許す必要もないと思う。
ただ自分の事は大事にしないとさ、親に大事にされなかった分、自分で自分を大事にして
自分は必ず幸せになるのが一番大事だと思う。
+10
-0
-
192. 匿名 2017/02/15(水) 01:16:47
親を許せない、過去にされたことが忘れられない人にお聞きしたいのですが、私は30歳で独身、親は60間近です。あと数年後、親は定年の年になります。貯金もほぼないはず…そうなると、私がお金を援助しなければいけないのでしょうか?親だからという理由で、援助しなきゃいけないのかと思うと…私は親がどうなってもいいと思っていますが、世間からしたら、世話になったんだから助けてあげなよと思うのが普通なのでしょうか…
+6
-0
-
193. 匿名 2017/02/15(水) 01:19:40
私も、全く同感です。
許せないです、ますます憎悪してしまいます。
私の場合は、兄の家庭内暴力で兄から毎日激しい暴力をうけていたのに、
母は、見て見ぬふり、止めに入らなかったし
血まみれになっても病院にすら連れていかなかった。
現在母が病気になり通院入院すべて私が手伝っています。
兄はなにもしません。
母は、何も覚えていないと言います。
今は、暴力の後遺症で精神疾患を患っています。
いまだに、母も兄も許せません。
+8
-0
-
194. 匿名 2017/02/15(水) 01:28:07
私も>>1と同じようなこと両親ともにされて叩かれ蹴られるのは日常茶飯事で
顔に痣はしょっちゅうだったし歯も曲がったし
こんな親にはなるまいと反面教師にしてるけど
反抗期でグレて迷惑かけた時期もあるし
なんだかんだ大人になるまで世話になってるし感謝の気持ちもある
でもふとしたときに無力でされるがままだった当時を思い出して遣る瀬無くなる
親も年とともに丸くなってそんなにヒスも起こさなくなったし蒸し返したくないなとも思う
普段は仲良くできるって>>1さんもそういうことよね?葛藤するよね+2
-0
-
195. 匿名 2017/02/15(水) 01:28:31
許そうと葛藤して親孝行って言葉に縛られやってはみたもののまた許せない部分が増える
許す許せない間で揺れているのではなく、嫌いとか憎いって感情
嫌いだけど親孝行しなくちゃ
憎いけど帰省して顔を立てないと
これの繰り返し+2
-0
-
196. 匿名 2017/02/15(水) 01:33:47
忘れられないから毒親なんだよ、こっちは大人になってからも悩み苦しむ。許さなくていい。+8
-0
-
197. 匿名 2017/02/15(水) 01:36:24
>>189
都合がいい時に仲良さげにされるのって
余計に傷付くんだよね
私は母親がとにかく男にバカで、離婚した直後から既に母親じゃなくて女。
彼氏が出来ると私は実家に預けられて、実家に預けられなくなると、私が問題行動を起こすと作り話をして、児相から児童施設に入れて自分は彼氏と同棲して別れたら迎えに来てた。
迎えに来る度に「またフラれたのか」と思いながら、半年スパンで行ったり来たり。
母親は「あんたの為に再婚しようと頑張ってるのに!」ってフラれる度に泣いてたよ。
私がすっかり家を出てから10年後に連絡来たんだけど用件は「保証人になってほしい、駄目ならお金貸して」だった。
主はまだ母親を愛してるから辛いんだろうな。
+6
-0
-
198. 匿名 2017/02/15(水) 01:43:15
許せないなら許さなくていいと思います。
それで心が狭いとかは関係ない。
大人になるにつれ記憶が鮮明になって辛い思いもされていると思います。
気持ちがとてもわかります。
ただ、過去に魘されるよりも主さんには今を生きてほしいです。+4
-0
-
199. 匿名 2017/02/15(水) 01:43:57
>>193
母親って息子のが可愛いんだろうなと思う。
私の兄も暴力酷かったけど母は私が殴られるのもいじめられるのも見て見ぬふりしてた。
私は今は両親も兄も憎くはないけど、許した訳
でもない。
ただ邪魔だなとは思う。
兄は結婚して子供もいるけど、私は一人。
死ねばいいのにとたまに思う、邪魔くさいから。
+10
-0
-
200. 匿名 2017/02/15(水) 01:44:37
200+1
-0
-
201. 匿名 2017/02/15(水) 01:54:41
父に殴られたり髪の毛を引っ張られたり足で蹴られたり掃除機で殴られたりして叱られていた事。
殆どの理由が反抗したからなんだけどこれは単なるしつけ?それとも虐待に入る?
因みにそういう叱られ方していたせいで父親と目を見てまともに話せなくなったし、思い出すと涙が出てくる
+11
-0
-
202. 匿名 2017/02/15(水) 02:01:20
>>165
うちも弟がそれだわ、特別扱い
なんで弟だけみたいなニュアンスのことを少しでも口に出すと
金切声あげて支離滅裂なこと言ってブチギレまくるから手に負えない、納得もできない
そんな母親の口癖は「男だから」「女だから」で、自分は男兄弟なんかいなかったくせに
誰が決めたのそれ?ああ、あんたかっていう母親ルールをいつも盾に振りかざしてきます+10
-0
-
203. 匿名 2017/02/15(水) 02:04:33
狭くないよ。
私も同じような状況で育ったけど、
それが普通だと思ってた。
でも周りからそれはおかしい!
と言われて、結婚して子供
産んで、ようやくおかしいって
認識した。そういう躾をされた
子供って少なからずその血を引いてて
無意識に自分がされた事や母親の行動が
正しいと思っている部分があるから
本当に気を付けないといけない。
+5
-1
-
204. 匿名 2017/02/15(水) 02:05:22
それは躾ではありません
縁を切っていいレベル+8
-0
-
205. 匿名 2017/02/15(水) 02:09:34
子供の頃に親に言われた事とか、された事って鮮明に覚えてますよね…
それだけ傷ついたんだよね
当の本人は何も覚えてなくて腹立つ+15
-0
-
206. 匿名 2017/02/15(水) 02:10:38
母親は息子は純粋に子供として可愛い
娘は何かあった時のストック、世話係って感じだよね
お年寄りにも「女の子一人は産んでおきなさいよー。役に立つから」って感じで言う人居るし+20
-2
-
207. 匿名 2017/02/15(水) 02:43:04
>>1
狭く無いです。
許してはいけない事ってあると思います。
何でも許して「私は心が広い❗」とか言ってる人は、善悪の判断のつかないヤバい人だと思います。
許してはいけないけど責める必要もないかな。
+4
-0
-
208. 匿名 2017/02/15(水) 03:06:36
主さんの親は躾してた訳じゃないよ
感情昂ぶると自分抑えられない人で、それは愛情ではない、ただのヒステリー
今はそういうことないの?
うちの親は昔からずっと自分の感情抑えられない人だから、今だに悩まされてる
住んでるとこ離れてるけど、自分の心の安定を乱す存在だからあまり近寄りたくない
たまに会った時は仲良くはできるけど感情爆発した時が怖いから数時間しか会いたくない
許す許せないとかじゃない
憎しみでもない
適度な距離感で煩わされることなく平穏に暮らしたいだけ
お母さん娘やめていいですか?てドラマあるけど あのタイトルそのままの気持ち+8
-0
-
209. 匿名 2017/02/15(水) 03:26:48
親にされた事が虐待なのか躾なのか悩みますよね。
今の気持ちを全部書き出してみて下さい。そしてそれらをジャンル分けしてみましょう。(躾・感情的な暴力・良い思い出・悪い思い出etc)
次に、この人物が尊敬に値するか査定して下さい。親ならば、子を産んだ以上は責任を持って愛情と知識を授けねばなりません。彼らはその義務を果たしましたか?
愛情もモラルもない人物は毒です。愛や謝罪は期待できません。哀れだと割り切って寄り添うもよし。これ以上毒されぬよう離れるもよし。愛も憎しみも捨てて、フラットな状態で自分に合った選択をして欲しいです。+4
-0
-
210. 匿名 2017/02/15(水) 03:40:50
1さん、そんな親は捨てていいよ。老後に困って呼ばれても無視!それだけの事をしてきたんだから。
私も父子家庭で父に頭殴られる、おやつ禁止、髪の毛は肩まで、否定するなって虐待されてきたから気持ち分かる。許す事は自分に嘘をつく事だからね。+5
-0
-
211. 匿名 2017/02/15(水) 03:47:59
家柄が原因で結婚できないと振られました
いっそ親がいなければよかった
死にたい+8
-0
-
212. 匿名 2017/02/15(水) 04:31:22
主さんの気持ちわかります。
長くなります、ごめんなさい。
私はもう37歳一児の母ですが、たまに涙しますよーどうしてもっと普通の家族になれなかったのかって。今が幸せだから尚更、当時の自分達兄弟が可哀想で。今でも近所が怒鳴り声とかして子供が泣いてると通報してしまいます。
私の場合は父が異常で、土下座、馬乗り往復ビンタ、引きずる、謝っても生意気な目だと言って許されない、出て行かせるのに、服はオレの買った物だと全裸で外に出される、ベランダの柵に乗せて脅すなど、今なら通報レベルでした。
兄は17で家出し行方不明になり、それでも探すな騒ぐなと箝口令が敷かれました。
家にいるのが常に怖くて、学校から帰るのが嫌でしたね。
父も母も公務員、父は定年間近に職場でパワハラ騒ぎを起こし脳梗塞後、自宅介護状態になりましたが、母が甲斐甲斐しく世話してます。謎だよ。
もうね、許すより忘れる!
早く別世帯で暮らした方がいいよ!私は20歳で家を出ました。
たまに泣いてしまうのは仕方ないと割り切る!
今が幸せなら良いのだと、生き残れて良かったと、負の連鎖は絶対しないって、ここからは幸せばっかり味わうぞって思ってます。
旦那の実家はカルチャーショックを受けるくらい、仲のいい家族なので、そこで癒されてるのかも。
正月の元旦朝から皆んなでお酒を飲む義実家が大好きです。実家とも普通に接してますよ!
自分のことは自分しか幸せな出来ない!ここまで頑張ったんだから大丈夫!負けるな負けるな!
+13
-0
-
213. 匿名 2017/02/15(水) 05:15:19
>>203
血をひいてるは言葉が違うと思う
家庭環境のせいだから血筋は関係ないよ+1
-0
-
214. 匿名 2017/02/15(水) 06:12:01 ID:wBQDyR7r9r
友達と遊んで朝帰りしたとき
「サカリのついた犬じゃあるまいし」
って言われたことが忘れられない。+8
-0
-
215. 匿名 2017/02/15(水) 06:49:15
主に似てる。
イジメられてた時に、学校行きたくないって言ったら包丁出されて死ね‼ってやられたわ(笑)
長年不倫してた男が、突然死した時に私に向かって、あの人が死んじゃった~とか言い出すし…
ほんとに頭のおかしい母親だと思う(笑)
自分自身に娘が産まれて母親になって、母親を許せない気持ちもと、許さなきゃ行けない気持ちが出てる。
日曜日に母親と喧嘩して、子供の頃にやられた事をぶちまけたら本人全く覚えてなくて(笑)
娘に逆恨みされた可哀想な母親になってる。←私から言い過ぎたって謝りメール送っても無視。
こう言う母親何だと思って距離奥しかない。+5
-1
-
216. 匿名 2017/02/15(水) 07:14:43
兄だけ旅行に連れて行こうとした、泣いて泣いて私も連れて行ってと懇願しました。
いつもブスと言われてた。+11
-1
-
217. 匿名 2017/02/15(水) 07:40:18
私だったら、縁を切って二度と会いません。そんな親ならいりません。+5
-0
-
218. 匿名 2017/02/15(水) 07:46:57
妹ばかり可愛がる
ピアノをやめたいと言ったら、あっさりOK
私立大学だけ受験でも怒らない
家から通える仕事でも怒らない
彼氏できてもおこらない、彼氏と旅行しても黙認
結婚しても、地元に住んでるから、母親の理想どおり
私は全てこの反対
我慢に我慢したが、30歳を過ぎて私もブチ切れた
+9
-0
-
219. 匿名 2017/02/15(水) 07:50:16
父親から
「お前は救いようのないドブスだ。
お前みたいな奴を嫁にもらう男は絶対いない。
将来は孤独死して、警察に死体発見されるんだな」
母親から
「あんたは勉強も頑張れない。運動音痴。友達も少ない。
人を惹き付ける魅力がない。
そもそも、あんたは人間として欠陥商品だから、彼氏もできないんだよ」
あんまりだよ(怒)
+18
-0
-
220. 匿名 2017/02/15(水) 07:55:28
>>1
これはひどいわ。今は仲が良いということは、お母さん、途中で性格が変わったんですか?
それとも育児ノイローゼだったの?
いま、仲良くしてるなら、お母さんと話し合ったほうがいいと思う。お母さんの気持ちを聞いてみたほうがいいです。わだかまりもったままだとつらいと思います。+6
-0
-
221. 匿名 2017/02/15(水) 07:56:38
>>219
もう離れてるかもしれないけど、早く離れたほうがいいですね。+7
-0
-
222. 匿名 2017/02/15(水) 08:01:01
>>218
ピアノは続けたほうが結局はよかった、と思うかもしれないけど。私もやめたかったけど、今思えばやっててよかった。
妹のときは親も親として慣れてるから、姉への態度と違いますよね。私も妹持ちの姉だけど、妹は妹で言いたいことがあるらしい。ここに書かれてる他の方ほどはひどい親じゃないと思う。+2
-1
-
223. 匿名 2017/02/15(水) 08:01:35
父親は病院に入院していない、毎日パチンコで夜ご飯も作らず毎日放置。
おなかすいてし、寂しいし悲しいし。
いまだに憎んでる。
許せない。+6
-0
-
224. 匿名 2017/02/15(水) 08:03:57
私も小さい頃は何かにつけてすぐに手をあげられてた。
学校でもうまく馴染めず、家でも兄弟が多くていつも誰かいるからどこにも自分の居場所がなくて帰るのが嫌でわざと遠回りして家に帰ったりしてたな。
今では普通に話したりしてるけど、言葉に傷つきすぎて隠れて泣き通した夜や、大切にしていたものを顔に投げつけられたことetc...一生忘れないし心の奥底では許してない。+6
-0
-
225. 匿名 2017/02/15(水) 08:04:08
両親からほぼ同じことされてた
うちの場合は教育スパルタパターンでやらないと、ビンタ
テレビとか娯楽も禁止
一番傷ついたのは髪の毛ハサミで切られたこと
子供の頃は理不尽な暴力でもどうにもできないからより罪深いよ
今では仲良いっちゃ仲良いし普通に喋りもするけど、絶対許さない
父親は今でも反省すらしてないし特に+6
-0
-
226. 匿名 2017/02/15(水) 08:07:19
>>206
男女いるイトコのうちとか、知り合いのうちとかそんな感じ。両方甘やかしてる人もいるけど。うちの親は女の子だけですが、大事にしてくれました。ただ姉の立場だと、母親のグチ聞き係にされた。+4
-0
-
227. 匿名 2017/02/15(水) 08:12:01
私も親が許せない人のひとりです。
あんたたちの子供になんか生まれたくなかったよ。+7
-0
-
228. 匿名 2017/02/15(水) 08:13:22
母親に対して許せないことは多々ありすぎるけど、そんな母親がテレビで子育て特集みたりしたときに上から目線で正論を語ってるときは本当に腹が立った
よくも自分のしたことを棚に上げて言えるな!とふつふつと怒りがこみ上げてあんただって同じことしてたじゃん、とキレたときは少しだけスッキリしたな
それでもまだ自分のしたことは間違ってないと言ってたからもはや救いようがない人間だけど+8
-0
-
229. 匿名 2017/02/15(水) 08:17:25
>>222
横から失礼します。
>ここに書かれてる他の方ほどはひどい親じゃないと思う。
親子関係で苦しむ方に「あなたはまだマシ」的な言葉は、毒となります。
辛さは人それぞれなんです。
本人が辛いと仰るのであれば、共感か聞き流すかにして欲しいです。+16
-0
-
230. 匿名 2017/02/15(水) 08:17:54
そんな母親とは縁切るわって言いたいところだけど、簡単にはできない気がする。
簡単に縁切れたら、こんなに悩まない。+12
-0
-
231. 匿名 2017/02/15(水) 08:35:29
『母は私を愛して無いんだ』
これに気付いたら楽になった。
もちろん、初めは泣いたさ!
泣いた後は虚しい笑いが出た。
私だけ愛を求めるのがバカらしくなって、母から卒業できた。+12
-0
-
232. 匿名 2017/02/15(水) 08:41:58
私が中学生の時に母親が某宗教に入った。自分だけで活動してくれるなら良かったけど親の権限を使って子供の私にも強要してきて一緒に集会に行かされる、宗教の決まり事を守るように押し付けてくる。それまで母とは仲良かったし好きだったけど一気に不信感、嫌悪感が出て嫌いになった。宗教に対しての圧力がすごくて本当に嫌だった。+5
-0
-
233. 匿名 2017/02/15(水) 08:46:13
>>1
親を許せないと思う結果、現在の自分の状況がどうなのかが問題だと思うよ。
親が許せないから完全に絶縁してます。ってならむしろ健全。
親との縁を切るにきれなくてor切りたいけど勇気が無くて
恋人や親しい友人に延々
「うちの親は○○で、私に対して△△で~私はこんなにつらくて~」みたいな愚痴を
延々垂れ流す方が病んでる。
長い間聞かされた方も嫌になってくるか、もしくは病んでくるよ。
簡単な話で、自分に対して嫌なことをしてくる「他人」ならとっとと縁を切るわけで
「血縁」だから、産んでくれたし、とかそだててくれたしとか余計な考えが入り込む。
産んだのも育てたのも親の勝手よ。
産みたくなければ中絶すればいいわけで、中絶時期すぎてしまったとしても
育てるの嫌なら養子に出せばいいだけ。
勝手に産んで勝手に手元で育てること決断したくせに虐待したり、
育ててやったのに、とか、お前さえいなければ、とか
いちいち恩着せがましく言われる筋合いないんですよ。
血縁、とか関係ないからね。信頼関係は必ずしも血縁からは生まれない。
養子と養親でもうまくいくとこはたくさんあるし、
養親じゃなくても、身近な友人上司とか信頼できる人見つけられればいいんだよ。
悩み続けるくらいならさっさと絶縁しよう。+9
-1
-
234. 匿名 2017/02/15(水) 08:54:24
私も親に色々やられて恨んでいた時期がありました。でも、年齢を重ねると、親のせいにして生きるのって恥ずかしいなと思えてきて。
過去は変えられないから、自分で負の連鎖を断ち切るしか方法はないと思うようになりました+9
-0
-
235. 匿名 2017/02/15(水) 08:54:31
わざわざこんなトピ建てるくらいだから
母親の所業にはホトホト嫌気がさしていて逃げたい、連絡断ちたい
だけど産んでくれたし育ててくれたし…とか思うと踏ん切りつかないんでしょう?
産んだとか育てたとか関係ないからね。
だって勝手に両親がセックスして妊娠して中絶を選ばず
養子に出すことも選ばなかった結果、あなたが存在するってだけ。
(愛情持って子供を育てたお母ちゃんは別よ)
エイヤッと連絡断ちなさい、親元にいるならエイヤッと引越ししなさい。
それやってしまえば、以外とどうってことも無いもんだよ。
世の中いろんな理由で親族と絶縁してる人なんて大勢いるんだから。+8
-1
-
236. 匿名 2017/02/15(水) 08:56:15
私は許してないよ、付き合いはしてるけども。心の中では絶対に許さない。他人だと付き合ってないレベルだけど、身内だから付き合ってるって感じかな。それだけのことをしたのだから仕方がない。なかったことにはならない。+7
-0
-
237. 匿名 2017/02/15(水) 09:02:29
母親と姉に顔みて2人で爆笑された事と姉にお前は出来損なえと小学生時代に言われた事がずっと忘れられません。
今でも母親と姉で話してて私には話してくれない、私の顔見るとため息つかれる。
遠回しにお前は邪魔者と言われました。
もう死にたいです。
何でこんな家に産まれたんだろう?+8
-0
-
238. 匿名 2017/02/15(水) 09:07:56
無理に縁を切っても心の足枷は取れない。
知り合いは毒親が亡くなった後、和解したかった気持ちと憎しみで苦しんでいた。
絶縁しようがしまいが親への情や負の感情を浄化た方がいい。
じゃないと無意識に毒親と似た言動を取るか反面教師にし過ぎるかで、融通が利かなくなる。
自分自身も行き辛いし、第三者からも親子関係に何かあったのかな?と、悟られてしまう。
それと親との距離の取り方を他人に強制しない方が良い。葛藤をほぐして本人に選択を委ねないと、後にトラウマを暴走させてしまう。+5
-0
-
239. 匿名 2017/02/15(水) 09:23:34
こんな命に関わるひどい事されたら母親を嫌いになるし、自己肯定も下がるだけ
今は仲良く関係保っているのがすごいけど+1
-0
-
240. 匿名 2017/02/15(水) 09:37:55
>>180
完全に共依存で、洗脳状態になっているから、早くお金を貯めて自活する。
そして、出来るだけ早く、毒親関係の本を読んだりカウンセリングをうける。
自分の気持ちに否定的な事を言う専門家以外の人の意見は、スルー。
そうしたら、今、見えてない事が見えるし、気持ちも整理がつくと思うよ。
それからの人生は、自分の幸せ第1に考えて、楽しんで生きて欲しいな。+5
-0
-
241. 匿名 2017/02/15(水) 09:50:30
>>219
こういう酷い事言う親って何なんだろうね
なんで励ましてあげられないんだろう
親が無理とかダメ人間とかって決めつけたら子供は本当に自分はダメな人間なんだって思っちゃうよ
子供の色々な可能性を潰してる+3
-0
-
242. 匿名 2017/02/15(水) 09:51:59
>>180
あんまりいい関係じゃなさそう
ちょっとした情で許してたら、また母親が情緒不安定になった時サンドバッグにされそう+1
-0
-
243. 匿名 2017/02/15(水) 09:56:04
>>236
私も全く同じように思ってる。
本当にこれが他人ならどれだけ楽か。
親がおかしいと思い始めた一時期は同じ空間にいることさえも苦痛でそれこそ◯してやりたいくらい憎んだときもあったけど、親を許せない自分を許してあげよう、と思ったら心が軽くなったよ。+2
-0
-
244. 匿名 2017/02/15(水) 09:56:21
毒親であることを嘆くなっていう人いるけど経験してないんだろうな
「親のせいにしてる場合じゃない」って前向きに考えられる精神を奪われるから毒親なんだよ
その発想になかなか行き着かないくらいボロクソに言われ叩かれ殺されかけるのさ+20
-0
-
245. 匿名 2017/02/15(水) 10:10:50
うちも格差酷い。
800万~1000万位弟のが得してる+2
-1
-
246. 匿名 2017/02/15(水) 10:12:37
>>244
嘆くなって言う人の考え方は、完全に無視でOK
今まで、小さな体で、大人の役割を担ってきた自分を褒めてあげて+5
-0
-
247. 匿名 2017/02/15(水) 10:12:54
>>180
社会人になったら、収入がありますよね。是非、親元から離れる準備をすることをオススメします。
実家にいくらか入れなければいけないとは思いますが、残ったお金はなるべく貯金に回して。
その時、家を出るつもりでいる事も、貯金額も、親には内緒にしておくことです。勝手に見られないように十分に注意して下さい。
どんなに辛くても実家で過ごすという選択肢しかない現状だからこそ、悩んでしまうのではないでしょうか。親を許せない、だけど親の元でしか過ごせないという矛盾に苦しんでいるように思えます。
今は、許すか許さないかは置いといて、まずは親から離れるという選択ができる環境を整える事に専念してみては?すぐに自分の気持ちを決める必要はないですよ。
ちなみに「あの時の親の言動は不適切だった」という気持ちさえ忘れなければ、許す許さないは自由だと思います。+4
-0
-
248. 匿名 2017/02/15(水) 10:42:08
捨てる。
主レベルなら捨てていい。
よく「その親の面倒誰がみんの?人間じゃない」とかいう人いるけど、何で子供だってだけで見なきゃいかんの。しかもサンドバックにされて、搾取されるだけの子供でも「産んでくださってありがとう」って親のお尻とか拭かなきゃいけないの?
私は父から性虐待ずっと受けてたけど、死んでも見ないよ。
今もあっちは絶縁宣言を「どうせ看てくれる」みたいに軽く見てる節があるけど、私は絶対許さない。他人からどう思われようと、捨てようと思えば捨てられます。私は近所で評判の劣悪な環境の施設に入れる予定(両親ともに)。見舞いも一切いかない。+12
-0
-
249. 匿名 2017/02/15(水) 10:45:09
子育てしてると自分の辛いことを再体験するかのように思い出すことがあって辛いよね
うちはまだ幼稚園児だけどこれからさらに心の奥に閉じ込めていた辛い経験がよみがえってくるのかとおもうとこわい+5
-0
-
250. 匿名 2017/02/15(水) 10:54:10
こういう所ってされたことだけ書いてあるけど、それ以前に可愛いげのない子どもだったんだろうな+0
-13
-
251. 匿名 2017/02/15(水) 11:06:16
心の底では許せてない。
産まなきゃ良かった、恥ずかしい、気持ち悪い、あの子に比べてあなたは、何でこんな事も出来ないの……
でも、表面上仲良くしてます♪
自分が子を持つ親になった今、本当に良い反面教師です♪+13
-0
-
252. 匿名 2017/02/15(水) 11:07:14
まともな親に愛情持って育てられると、年取ってからもずっと幸せだよ。
60代の義母は80代の親と今も仲良しで、あの親の子だから自分は大丈夫だと思えるって言ってた。
愛された基盤は一生ものだし、親が出てくる場面でも恥をかくことなく、親の存在が自分の誇りになる。
毒親だと逆だよね。
異常な家庭で育って土台がいつでも精神不安定で、異常な親の子だと思うと自信がなくなり、自分に価値がないように思える。
毒親自身も愛されなかったから、親は何もしてくれなかったといつまでも言ってるし病んでる。
死ぬまでこの格差はなくなることがない。+28
-1
-
253. 匿名 2017/02/15(水) 11:09:55
長女のあなたは弟妹の実験台!って真面目に言われた(笑)その通りの人生だった(笑)ムカツク。介護は弟妹に頼んで下さい。+7
-0
-
254. 匿名 2017/02/15(水) 11:17:03
>>4
風邪引いて怒る・・・ってわかる
子供として・・・のどが痛くて咳をするのをトイレでしてました
親になって・・・子どもが風邪をひく・・・どうしてか怒ってしまってた
子供に対して風邪をひかせてしまった・・・って負い目か
子供の自己管理・親の責任・もっと調子が悪くなる前に・・
複雑な心境からだと思うけど・・・
あんたが悪いんでしょ
あんたにも責任があるでしょ・・・と慰めてほしい時に、怒ってきたきがする
本当に、今さらだけど・・・ごめんなさい。反省してます
+2
-1
-
255. 匿名 2017/02/15(水) 11:19:15
むしろしっかり憶えてる方がいい。
そして、自分が悪いんじゃなくて理不尽だった親が悪いんだと理解して。
親のせいで自分を責めて、人生歪めてしまう人がどれだけいることか‥
そして躓いた子供に対して、そういう親はそれ見たことかと罵倒する。
親の暴力や嫌がらせは、社会の中ではちっぽけな自分の力を誇示するためです。
だから弱い子供に向かうんです。+8
-0
-
256. 匿名 2017/02/15(水) 11:43:30
私も主さんと同じ。
小さい頃は毎日暴力、暴言…、何時間も正座させられたり、窓から逆さ吊りにされたり、雪の中裸で外にしめ出されたこともある。暴力も頭ぺちん!じゃない。身体吹っ飛ぶくらい殴られたし、蹴り飛ばされて机に激突したり、靴べらが割れるまでそれで殴られたり、頭を抑えて浴槽に沈められたり。
でも、そういう親って普段すごく優しいんだ。
お弁当やおやつも可愛いの毎日作ってくれて、服も手作りあったし、可愛いねーってよく抱きしめてくれて。親の意に沿うことが上手く出来てる時は、本当に、理想的に優しいの。
おまけに母は社交的で友達も多くて、周りからはいつも「○○ちゃんのお母さん優しくていいね」「○○ちゃんのとこは本当に親子仲良しね」って羨ましがられてた。
だから普段は仲良いのも、虐待された時すごく辛かったのも分かる。
周りにも誰にも分かってもらえなくて親を怖がったり嫌ったりしてる自分の方がおかしい気がしたり、上手くいい子に出来た時の優しさも忘れられなくて親を嫌いきれないのも分かる。
簡単に「縁を切れ」とか「仲良く出来てるならいいじゃん」とか言うけど、そんな簡単に割り切れないよ。+12
-3
-
257. 匿名 2017/02/15(水) 11:46:55
私自身も父親に寝てたら木刀で殴られたり、包丁投げられたりしょっちゅうありました、母や妹は見て見ぬ振りで辛かった。今は何事もなかったように接してくるのが嫌で仕方がないからある程度距離がある場所に住んでるし、介護なんてしないと決めてる‼︎主さんも、許さなくてもいいと思うし自分の幸せを見つけて欲しいな。+9
-0
-
258. 匿名 2017/02/15(水) 12:00:56
主は悪くない
私も同じ事されて育ちました。
口にはしないが嫌いだから、あまり交流してないです。+7
-0
-
259. 匿名 2017/02/15(水) 12:12:55
主さんと同じことされてた…
躾でビンタとか正座されて両手掴まれて叩かれた拍子に柱に頭ぶつけてたんこぶとか…
でも20歳になった今、そこまで母を恨んでません。
昔はよくベッドで一人で泣きじゃくってたけど。
反面教師にはしたいけど、もうそろそろで母も弱る年です。
かわいそう、て思うとなんか恨めないなぁ。
+4
-4
-
260. 匿名 2017/02/15(水) 13:00:10
包丁もって今すぐ死ねってこわすぎw
それ親?もう虐待レベル+10
-0
-
261. 匿名 2017/02/15(水) 13:22:25
体罰当たり前の家庭で育ったけど、大人になると両親がニコニコしてることが多くなった
親も成長して良い人間になったのかの判別が未だにつかない
たとえば私が小学生の頃、風邪をひくと鬱陶しそうにされて心配された記憶もないし病院にも連れてってくれなかった
小さい弟がいたからか朝10時過ぎまで寝てることはザラだし朝食作ってくれたこともほとんどない
母がちょっとしたことで私の頭を殴るとよく祖父母が「叩きなさんな」と言ってたことを覚えてる
今じゃちょっと体の不調があるだけで心配してきたり帰りが遅いと電話かけてきたり…それは嘘ついてるようには見えないんだよね
母は一緒にどこかに出かけるとき楽しそうにしてないと機嫌悪くなって怒鳴り散らすことはあるけど
誰のおかげでって恩着せがましくは言うけど教育も十分受けさせてくれたし世話になってる
結婚や孫の顔を楽しみにしてたり、普通の親みたいなこと言ったりする
たまに暖かい家庭で愛されて育った子の親みたいに孫の顔なんか見れると思ってるのかな?ってちょっと意地悪な気持ちにもなる+14
-0
-
262. 匿名 2017/02/15(水) 13:26:44
主さんへ。
許さなくていいよ。大丈夫、主さんはおかしくないから(o^^o)
母親なのに許せない自分は、心狭いかな?とか酷い人だって考えてしまって悩んでるんだと思うけど、許せないんだから許さなくていいよ。それくらい酷い事をされたんだから…。
許せない自分を許してあげてね。
主さん、大丈夫だよ!!
これから先、つらかった事を自然に忘れるくらい幸せになれますように(o^^o)+6
-0
-
263. 匿名 2017/02/15(水) 13:32:31
父からは暴力暴言、母からは搾取子として厳しく育てられた
学生の頃までは本当に生きづらくて毎晩シクシク泣いてた
でも30過ぎたら怒りはなくなって、今も親を援助して暮らしてる
兄弟が他に2人いるけどそちらはずっと父の暴力を許せないと言ってる
人によるけど、無理に許さなくてもいいし自然に許せても楽になれる
私は男性恐怖症で結婚できないと思ったけど、父と真逆の人と結婚できたのも大きかった+5
-0
-
264. 匿名 2017/02/15(水) 13:55:21
辛かったですね。
私も母に酷い仕打ちをされて捨てられました。
許せなくてもいいけど、そんな母の為に涙を流すことすら勿体ないです。
可哀想な人だったんだ、私はその捌け口になって、よく頑張ったと思って自分を誉めて前を向きましょう。
母といることで胸が苦しくなり辛いなら、思いきって距離を取るのもいいと思いますよ。
あなたの今という貴重な時間を辛い思い出で使うのは勿体ないです。+7
-0
-
265. 匿名 2017/02/15(水) 14:04:26
そのもやもやは、解決してあげてください。自分の気持ちに向き合ってください。
親になかったことにされようとしても、自分がそう思いそうになっても。+0
-0
-
266. 匿名 2017/02/15(水) 14:05:27
継母に散々嫌な事された。
恋愛とか女性の妬み嫉みが嫌になって告白されても不信感が強くて交際に発展しなかった。両親が結婚失敗してるのを間近で見てると恋愛なんて面倒で退屈で悪い事の方が多いなって目でしか見れないよ+1
-0
-
267. 匿名 2017/02/15(水) 14:27:31
幼少時代の親の怒りが激しくて、怒られるたびに、自分は自分じゃないと念じていたら離人症ってやつになりました。
しんどくなると、すべての物事が遠くなって、自分を自分と認知出来なくなる。
結婚して精神が安定するまで続きました。
悪化して精神病を発症した時期もありました。
大切な青春期を棒に降りました。
親を許せない自分が間違っている、自業自得だと思っていた時期もありましたが、病んでいました。
許せない方が人としてまともな精神なんだと、最近気付きました。
+10
-0
-
268. 匿名 2017/02/15(水) 14:27:53
そんな親、縁を切ってもいいと思う。
仲良くしてるなんて、心が広いです。
自分のこどもができて、なおさら、自分のこどもを危険な目に合わせる、ビンタ、暴言、よくそんなことができると思います。
親、失格。
+5
-1
-
269. 匿名 2017/02/15(水) 14:29:26
仕方ないよ
許さないんじゃなくて許せないんだもの
ただ、とらわれてるのつらいから許せたら自分も楽になるよね。
私はアダルトチルドレンのカウンセリングうけました。
その関係の本を読んだりワークをやってみるのもいいかもしれません。+4
-0
-
270. 匿名 2017/02/15(水) 14:48:28
皆さんのコメント読みました。
めちゃくちゃ気持ちわかります。
うちの母も毒親で、何でも否定的、虐待、友達を作るな、その他諸々ありました。
勝手に部屋に入り、プリクラ帳など思い出を捨てられたりしました。今は大人になり結婚しましたが、もう絶縁です。葬式も行かない予定でいます。
親から離れることが幸せですよ。+10
-0
-
271. 匿名 2017/02/15(水) 14:55:20
トピ主と似たようなことあった。
今はちょうどいい距離感で衝突することも傷つけられることもないけど、過去の仕打ちや暴言は一生引きずるし許せない
もうすぐ結婚式を挙げるけど、手紙に何書けばいいのか本当に困るよ…
許してないし恨みもあるけど、やっぱ親は親なんだなーって思う
バージンロードをどうやって歩こうってはしゃいでる母親を見たらなんか目頭熱くなるんだもんな。
+6
-0
-
272. 匿名 2017/02/15(水) 15:17:30
うちの旦那の両親は心から子供を愛している人達。
旦那がまだ結婚する前、かなり仕事がきつく辛かった時期があったそう。
そんな時義母は「今の仕事だけが全てじゃないんだから、どうしても無理なら実家に帰ってきても良いのよ」と声掛けをしたそうた。
私も以前職場で陰湿なセクハラに遭い、どうしようもないので父に相談したら「何言ってんだ!そんな事言ってないで、ちゃんと会社行って働いてこい!」って言われたよ。
何かあったら戻れる優しい親(安全基地みたいな場所)がある人っていいなあ。
そういうのがあるなら、「よし!もうちょっと頑張ってみるか」って思えそうだもん。+13
-1
-
273. 匿名 2017/02/15(水) 16:03:02
少し関係ないけど、
わたしの友達が毒親毒親とものすごく自分の親のことを悪く言う子がいて。
具体的にどんなことされたのか聞いても体罰されてる形式もない、結構甘やかされて育ってる感じがします。
そもそも高校生のときとかに髪の毛染めて夜遊びを許してくれる時点で甘やかされてるな、と思います。うちの家だったら何回殴られるんだろう、て考える。
言葉の暴力も虐待だけど、やっぱり小さい頃親に殴られて骨にヒビ入ったわたし的には、言葉の暴力のほうがまだましな気がしちゃいます。すごく痛いんです、骨にヒビ入ったらほっぺた腫れるまで殴られるのは。
だから大げさに親のことを悪く言う友達は本当に苦手です…。
でも親を許してしまう。というか、許せない、て思うほどわたしの立場は高くないです。+0
-10
-
274. 匿名 2017/02/15(水) 16:21:34
だけど、ボロボロな母より、元気できれいでいいのでは?+1
-0
-
275. 匿名 2017/02/15(水) 16:30:47
おかしくない。
でも、諦めは必要だと思う。
(親に恵まれなくて、運が悪かったな。でも、そんなの自分だけじゃ無いし、他で取り返せばいいや。)っていう、諦め。
思い出して、腹を立てるのは、気持ちが追体験して、いつまでも忘れられなくなります。
悲しいことや、辛いことは、なるべく考えないようにしたほうが良いよ。+14
-0
-
276. 匿名 2017/02/15(水) 16:37:15
私は母を反面教師にして、自分の子供を育てようと決めていました。嫌だったこと、おかしいなと思ったことは決してしないし、自分が間違っていることに気付いたらちゃんと謝るとか…。(母は自分に非があったり間違いに気づいても、絶対に謝らず、むしろ私がそんな小さなことで騒ぐのがおかしいとか責任転嫁してくる感じだったので)
小さなことでは、第一子に対して、お姉ちゃんなんだから我慢しなさい!とかそういうことは絶対言わないこととかも決めてます。
下の子が絶対的に悪くても上の子の非にされるとか理不尽極まりない。後で何かしらのフォローがあるならまだしもさ…。
でも最近、結婚して、本当に子供を産もうと思いはじめた今、そうするのは無理かもしれない、と思うようになりました。
そんなことしたら、我が子に嫉妬してしまいそうだ、と思ったんです。
私がして欲しいと思ってたことを、何一つ苦労せずに我が子は受け取れるのか…と。私は母に面倒臭そうな顔をされるのが辛くて、嫌で、あまり頼らないようにしてきたけど、そんな経験が無く育つ我が子は、そんな遠慮などすることもなく、お母さんなんだからいいでしょ!とばかりに当たり前の顔をしてサポートを求めてくるのか?と思ったら、イライラしてきて…。
こんなこと思うなんてどうかしてますよね。自分がおかしいのは自覚しています。この気持ちから解放されるにはどうしたらいいんでしょうか?+8
-3
-
277. 匿名 2017/02/15(水) 16:43:29
許せないね。
自分に子供が出来て子育てするようになると、母親がさらに憎く感じるようになると思うよ。+7
-0
-
278. 匿名 2017/02/15(水) 16:50:20
>>273
人と不幸を比べない方がいいですよ。身体への暴力も言葉の暴力も痛い事にはかわりないです。同じ毒親に悩まされた同士が比べあったり、軽蔑しているのは、見ていてすごく不毛だなと感じます。+5
-0
-
279. 匿名 2017/02/15(水) 16:58:46
>>276
かなり歪んでしまっていますね…
旦那様からの愛を充分感じていないのではないでしょうか。
親から得られず不足した愛をどこかで補完しないと、ポッカリ穴が空いたまま、その穴に負の感情(あなたの場合子への嫉妬)が入り込みます。
妊娠が不安なうちは、心を開いて旦那様とよく話し合って!
納得して産んだら、絶対に自分のような思いをさせたくないという決意に変わりますから。+5
-0
-
280. 匿名 2017/02/15(水) 17:01:25
私は親に縁を切ると言ったことあります。
それだけのことされてきたし。
でも憎み切れなかった。結局許している。
+2
-0
-
281. 匿名 2017/02/15(水) 17:17:02
>>276
なになに? なんでマイナス?
>>276さんが書いている事、すごく自然な感情だよ。
まず、今の素直な気持ちを自分自身が肯定してあげなきゃ、先には進めないよ。
毒親カウンセラーの影宮さんの、毒親に育てられた人向けの子育て本は、一読してみる価値はあると思うよ。+2
-2
-
282. 匿名 2017/02/15(水) 17:46:49
うちは虐待ってことはなかったな。ただ、親でもふつうに嫉妬というか、子供に対してもそういう感情が湧くことは知ったね。まぁ親も若かった頃だけど。
あと、中学くらいの時になぜか日記を書くのが流行ってて、ためしに書いていたら、盗み見されてた。これはちょっと・・・人としてダメだよね? なんか情けなくなった。
そんな風に、親といっても残念なことがいろいろあるよね。+1
-0
-
283. 匿名 2017/02/15(水) 17:55:53
逃げられない場所で壮絶なパワハラにあったようなものだよね 毒親に育てられるって
一般的なパワハラマニュアルのように 逃げられるなら逃げるの一手だと思う
子は親を愛したいし信じたいから どうにか関係を修復したいとか
親に変わってほしいとか思うんだけど 子がどう思ったって親自身が気付いて変わらなければ
どうしようもない
執着しないで親なんかいなかったとスルーできるようになれば一番いい気がする
+6
-0
-
284. 匿名 2017/02/15(水) 17:59:30
性的虐待、ネグレクト受ける→私やさぐれて育つ→親に暴言、不真面目人間に→親病んで喧嘩ばかりに→私も病む→お互い諦めて他人行儀に
あっちも悪いけどこっちも悪いしなんか悪循環で気持ち悪い
今はお互いに心底嫌い合ってるのわかるので必要なときだけ絡むようにしてる+2
-0
-
285. 匿名 2017/02/15(水) 18:03:45
私も母に虐待に近いことや暴言はかれてた。
少しトラウマになってるよ。当時は殺してやろうかと思ってたよ。
でも阪神大震災の時、身を呈して守ってくれて。
今は仲良しで逆に私が甘えて言いたい放題。
当時の母の立場も辛かったろうと今は思えるし愛してるし感謝してる。
親も子も完璧にはなれない。難しいよね。+1
-1
-
286. 匿名 2017/02/15(水) 18:23:34
仲良くしてる方が歪んでる気がするよ。毒親育ちは大人になったら自立しないと。+7
-0
-
287. 匿名 2017/02/15(水) 18:44:04
父親はDV。小さい頃から妹と一緒に「お父さんと離婚して」と母親に頼みまくったが、「あんたらがいるせいで離婚出来ないんだよ」と繰り返し言われて育った。
大学行きたいって言ったら母親に「金食い虫」って言われた。
金食い虫も何も、予備校代も大学の受験料もお年玉で払って、奨学金で大学行って、ちゃんと自分で返済してるのに。
悔しいのでめちゃくちゃ就活頑張って誰もが知る一流企業に入ったら、母親は手の平返して擦り寄って私を褒めまくり。親戚に自慢しまくり。
将来両親年取って生活に困って擦り寄って来たとしても、捨てたい。+3
-0
-
288. 匿名 2017/02/15(水) 19:03:57
ずっと忘れられなくて内心恨んでたけど、自立した途端に一気に気が楽になったわ
実家暮らししてたり、金銭的に補助を受けてる内はどうやっても呪縛から逃れられないね
施されてる以上文句言える立場にないし
支配から逃れられて、初めて許す気持ちが出てきたわ少しだけね+6
-0
-
289. 匿名 2017/02/15(水) 19:24:33
小学生の頃は泣くまで叩かれる。
頭、背中、お尻はよく手の痕が残ってた。
高校生の頃は家の鍵を閉められる、お風呂に入れない、蹴られる。
嫌な思い出は消えない…+2
-0
-
290. 匿名 2017/02/15(水) 19:43:54
>>276
親が親なら子も子だな
あなたは子供に、あなたの親と同じようなことするだろうね
毒親の元にこれから生まれてくる、被害者子供に心底同情する
どうか強く、歪まずに生きていけますように+2
-2
-
291. 匿名 2017/02/15(水) 19:46:56
私もそうなんですよ。
今28なのですが、忘れられなくて母親が好きになれないんです…
私の場合は幼稚園〜中学生にかけて叩かれたり蹴られたり、罵倒されたり死ねと言われてゲラゲラ笑われたり瓶や辞書を投げられたりしました。(中学生の時は学校でいじめられていたので、心の拠り所がなくておかしくなりそうでした)
妹もいますが、妹は一切されていなかったので今でも母親と同じ趣味を持ち2人で出かけていきます。同じ趣味持ちだし、従順なので母親は妹をとても可愛がっています。
私は今も昔も話しかけても無視されているし、冷たくあしらわれることもよくあります。
一度母が入院した時は小躍りして、もう帰ってこないで♫と思っていました。退院して来た時は、あーあー、帰って来たんだね。と思わず漏れてしまったくらいです。
母親からしたら、どうしてこんな扱いづらい人間に育ったんだろ?という感じなのでしょうが、私からしたらそうに育てられたんだから、そうに育つに決まってるだろ。バーカ。屑シネ。と言う感じです。
+5
-0
-
292. 匿名 2017/02/15(水) 19:56:16
自分の子供を愛して慈しみ、自分の子供が自分と違って健全に育つ事が、毒親への最大の復讐だと思ってる。
子育てに口出ししてきても、毒は飲まずに薬になりそうなところだけ聞いて。
私が欲しかった当たり前の愛情を我が子に与えたい。
子供の幸せそうな顔を見るたびに、自分の中で泣いている昔の自分が報われている気がして、一番の治療になってる。+5
-0
-
293. 匿名 2017/02/15(水) 19:58:59
兄弟姉妹格差は歪みを生んでしまいやすいね
どうしたってなんで自分だけってなってしまうもんね
子どもは親からの愛情を受け取れるかどうか本能的に敏感だと思う
どうして能力や性別、容姿の差で自分の子どもを差別してしまえるんだろ
無意識にそうなってしまったら怖いから、子どもは欲しいけど一人の方がいいのかなあと悩む+7
-0
-
294. 匿名 2017/02/15(水) 20:01:22
親が子供に1番言ってはならない事て
産まなければ良かった
これは 子供にしたら
かってに産んで と思いますよね
自分が死んだ時葬儀に出ないで
とは極め付けです。
そんな 親 縁を切っても良いと思います。
+5
-0
-
295. 匿名 2017/02/15(水) 20:21:31
幼少期から親は甘えられる存在じゃなくて、
怒らせないように日々気を張っていました。
高校生のころ、家族に内緒で貯めていた貯金をくずし
買い物をしていたら、当然部屋に来て
「なんでそんなにお金もってるの?
援交でもしてるの?財布みせなさい。」
と言われ拒否したところビンタされました。
その時初めて親に怒鳴りました。あまり記憶はありませんが。
私も最近やっと成人し、親に怯えるということはもうありませんが、
私が少しコミュ障なのとか、どもるところとか、
親の影響なのかな、と思ってしまいます。
+0
-0
-
296. 匿名 2017/02/15(水) 20:41:25
私もいまだもって許せていません。
子供を産んで、試行錯誤しながら育児しているので、
子育て講演会に行ったのですが、
そこで言われた内容が、「親を肯定しなさい」でした。
親を否定することは愛された自分を否定することです。とのことで
確かにその通りですが、ちょっとすんなり納得いかなくて・・・
例えば虐待されたとか、いじめられても見ぬふりをされたとか、そういう人にも言えるのか。
そう講演者に聞くと「必要な経験だったと思いましょう」
それができたらどんなに簡単か・・・+6
-0
-
297. 匿名 2017/02/15(水) 20:43:35
学生の頃、着てる服とか勉強部屋とか、貸してやってる・住まわせてやってるって
言われてたから親としての情とか何なのかわかんなくなってたな
子どもなんだから○○して当たり前でしょ!
子どもは親の言うこと聞いてればいいんだって都合のいいときは言うのに
そういう変に他人行儀なセリフから愛情なんか感じられなくてすごく違和感あった
でもこれって毒親なのかな?一応育ててくれたわけだしそれすらもわかんない+3
-0
-
298. 匿名 2017/02/15(水) 20:44:00
>>290
だから違うってば
>>276みたいに相談できる人は、自覚があってなんとかしたくて、ここに書いているんだから責めたらダメだよ
知人なんかは、虐待されていたから同じ事を言って、結婚後も自分に避妊していたよ
>>276は相談してるんだからさぁ、これからいろんな可能性を探していくわさ+3
-1
-
299. 匿名 2017/02/15(水) 20:48:54
私赤の他人だけど、主にそんな仕打ちをした親が今何事も無かったようにノウノウと主と仲良くしてる事が腹立つ。
介護はしなくてもいいと思うよ。+4
-0
-
300. 匿名 2017/02/15(水) 20:50:50
>>252
そりゃそうなんだけど、じゃあ異常な親を持つ愛されなかった自分はずっと死ぬまで惨めさ抱いて死ぬしかないってか?
あなたの書いている事は正論だろうけど元も子もない。
+4
-0
-
301. 匿名 2017/02/15(水) 20:52:16
↑ちなみに私は子供に嫉妬するどころか、
子供に感情移入しすぎるタイプで困っています。
親との関係がめちゃくちゃだったから
子供との関係がわかりません。過干渉に過保護にならないようにしたら、子が寂しくなっちゃったりして、難しいです。
うちの実家はまさに、親の言うことを聞くいい子になれ、そうしないと恥だ、要らない
まさに今でいうブラック企業のパワハラ状態ですね+7
-0
-
302. 匿名 2017/02/15(水) 20:55:36
彼氏が幼少時代に親から聞くも耐え難い虐待を受けて来た。大人になった彼氏は親に何かあれば手助けはするけど、許してはいないみたい。+4
-0
-
303. 匿名 2017/02/15(水) 21:05:07
「親だから…」って、無理に受け入れなくたっていいよ。
私は自立してから、まともに会ってな〜い。
子供の頃の自分の為に、あえて、そうしています。+8
-0
-
304. 匿名 2017/02/15(水) 21:06:01
>>1もしも、近い将来、貴女のお子さまが生まれたなら、どうか沢山の愛を注いで育ててください。同じ痛みをさせないで、どうか、乗り越えてね。今まで、辛かったですね。これからは、自分の為に大切にして時間を過ごしてね。お母様とは、距離感を保ったほうがいいかもしれない。貴女は、自由でいいんです。+2
-0
-
305. 匿名 2017/02/15(水) 21:11:21
私も「なんであのとき耐えられなかったんだろ」「家を出てあそこに助けを求めればよかった」とか思う。
でもそれは大人になってメンタル強くなったり視野が広がったからだよね。子供のとき受けたことは、例えどんな小さなことでもトラウマになって当然。許す必要なんてない。+7
-0
-
306. 匿名 2017/02/15(水) 21:11:28
ネットとかで「女の子なら将来も一緒に居られるから女の子がいい」とかいう書き込み見ると毒要素を感じてしまう。毒育ちだからかな
娘だって、外国で暮らすとか言い出すかもしれないのにね
私なんてもう一生買い物とか一緒に行きたくないし
+11
-1
-
307. 匿名 2017/02/15(水) 21:12:43
許せないのは心が狭くない!!
私も父親から暴言、母親からはネグレクトを受けて精神疾患を患いました。
一生許さない。ほぼ絶縁状態に持ち込めたのでホッとしてます。+6
-0
-
308. 匿名 2017/02/15(水) 21:27:56
狭くないよ。
親は傷つけたことなんて覚えていないよ。
私、今痴呆症の母看てる。逃げるなら今だよ。
私は最後まで看取ると決めたけど、私に妹がいたなら迷わず逃げてと言うわ。
貴女、今まで頑張った‼偉かったね。
これからは幸せになるのよ。
親はいなかったと明るく前向いて生きて下さい。
+4
-0
-
309. 匿名 2017/02/15(水) 21:29:30
母親を反面教師にして、子育てしてきました。一生懸命になればなるほど、自分の10代と比べてしまうのね。段々、母親に腹が立って来るんです。歳をとっても、自分の感情が治まらなくて。厄介になります。でも、それでも、頑張ろうって、思っています。ただ、まわりには、理解してくれるひとがいないなあ。逆に、おいた母親をほおっておくなという、空気、感じます。ほっときますけど。+5
-0
-
310. 匿名 2017/02/15(水) 21:36:51
一生許さない。なんで産んだんだ+1
-0
-
311. 匿名 2017/02/15(水) 21:45:09
私も似たような事をされていました。
浴槽に髪の毛引っ張って連れて行かれ
頭突っ込まれたり、フライパンで叩かれたり、今でも忘れられませんが、私も仲がいいほうだと思います。酷いことはされたけどいっぱい助けてもくれました。
今私には子供がいますがイライラすること、言う事を聞かず叩いてしまいそうになることあります。でも自分がされて今でも忘れられないので同じ思いを子供には絶対させないようにと思っています。
その時親にしか分からないなにかあったのかもしれませんね。主さん辛かったと思いますがお母さんも辛かったことがあったのかもしれません、
いつか聞いてみたらどうですか?素直な気持ちを話してみてはどうですか??+4
-0
-
312. 匿名 2017/02/15(水) 22:04:37
>>276さん、どうか気持ちが次の段階に進んで整理できるまで、お子さんは我慢して下さい。
中途半端な気持ちの中、夜泣きする赤ちゃんにイライラしたら‥悪い予感しかしません。
+3
-0
-
313. 匿名 2017/02/15(水) 22:06:57
子供だって生まれたその時から感情のある1人の人間なんだから。「子供だから親にされたことは時が経てば無条件に許さないといけない」ことなんてない。なかったことにしなくていいそんなことをしたら幼い貴方がその時感じた辛さや悲しみはどこへいけばいいのかと+5
-0
-
314. 匿名 2017/02/15(水) 22:08:39
許せなくて当然!+1
-0
-
315. 匿名 2017/02/15(水) 22:11:57
子供の頃にされた事も許せないし、大人になってからも話してると時々こういう所が嫌いだな、こういう言い方に傷付いたな、とか考えて心が疲弊していく
もう大人だから自分で責任とれるならなんでも自分で選択できるんだから、たとえ後ろ指指されたとしても親とは関わりたくない+6
-0
-
316. 匿名 2017/02/15(水) 22:12:22
毒親は、年取れば取るほど子供にすり寄ってくるよ。
そして、勝手に脳内変換した「自分は良い親だった」過去を押し付けてくる。
子供は再び傷つけられる。
毒親は老いても腐っても毒親。
近寄らないに限る。+7
-0
-
317. 匿名 2017/02/15(水) 22:18:30
親に傷つけられたのに気づかないまま育った子は、駄目な自分だけど何とか褒めてもらおうと過剰なほど親孝行し続けるんだよね。
でも、毒親は搾取するだけ。
褒めたり感謝したりしない。
満たされないから、褒めて欲しくてまた尽くし、搾取されるの繰り返し。
主さんは親の毒に気づいて良かったんだよ。
+4
-0
-
318. 匿名 2017/02/15(水) 22:33:48
父親が肉体的暴力、母親が精神的暴力ふるう人で
私が成長するにつれて何もなかったかのように接するようになったけど
なんか急にそれっておかしくない?と思って、色々と許せなくなった。
今私が病気で治療費などだいぶ払ってもらってるんだけど、「あなたたち昔私にこんなひどいことしましたよね?忘れてないし許すつもりもない。反省する気があるなら病気治るまで黙って仕送りし続けろ(意訳)」ってメール送ったら必要最低限の連絡しかしてこなくなった。
ひどい娘だと思うけどやっぱ許せないよ。+0
-0
-
319. 匿名 2017/02/15(水) 22:54:41
親に虐待された
許さない+1
-0
-
320. 匿名 2017/02/15(水) 22:55:31
わたしは五歳の時に母親が亡くなって、それから8歳上の姉がわたしに酷い事(肉体的、精神的暴力)をするようになった。父はそれを見ていながら一度も私を助けてくれなかった。
姉が成人して上京して、私も暴力を受ける事はなくなったけど、盆正月など帰って来るのがとても嫌で、帰って来る日が近づいて来て嫌だ嫌だと言っていると父に「どうしてそんなにお姉ちゃんを嫌がるの?仲良かったでしょ」と……
何言ってんだこいつは…とブチギレそうになった。
私も大人になってから何か会話の流れで母がいなくなってからの事を父と話していたら「お姉ちゃんが1番辛い思いをして、可哀想…年頃でお母さんを無くしてナンチャラ〜〜……」と涙ながらに話していて、この人の中には姉しかいないんだなとわかりました。
何年経っても姉を許せないし、何よりもあの状況で私を助けてくれなかった父を許せない。トピズレかな?長文スンマセン、吐き出したらスッキリした+2
-0
-
321. 匿名 2017/02/15(水) 23:04:40
>>306
「女の子なら」って書き込んでる人ってその子供自信ではなく、まず自分の老いたときのことを案じて言ってるのが気持ち悪いよね。
子供はお前の所有物じゃねーよ!といつも思うわ。
妊娠中の性別わかったときから既にそんな負荷を子供に強いる考えの人が冗談ぬきに本当にいるから怖い。+7
-1
-
322. 匿名 2017/02/15(水) 23:26:14
許す必要はない
多分一生許さない+1
-0
-
323. 匿名 2017/02/16(木) 10:21:13
>>252
読んでて絶望してきた。
毒親どころか猛毒親だったから。
+2
-0
-
324. 匿名 2017/02/16(木) 10:23:02
ここにコメントしてくれる人のほとんどは、優しいね。
なんかさ、深い優しさと愛情を感じるよ。
自分の中の認知の歪みの部分に気付いてるんだからもう責めちゃダメだよとか他人と辛さを比べちゃダメだよとかさ。
親にまっとうな愛情をもらえなくて辛い中を生きて大人になって、抱えきれないものを他にぶつける破滅的な生き方を選択してしまう可能性だってあったはずなのに。
なんでこんな場所に生まれたんだろって子どもの頃思ってたけど、闇の中に光を見つけられた気がする。
強くあったかい人になりたい。+8
-0
-
325. 匿名 2017/02/16(木) 11:45:45
遠方に引っ越し、色々勉強して過去を割り切れるようになったつもりでも
あくまで関わりが薄くなったから耐えられるだけった
用があってたまに電話しただけでも不意打ちのように喰らう一撃でいちいち死にたくなる
年に数回でも会うと一週間は寝込むし精神も不安定になるし、
ストレス性の難聴で一時的だけど耳が聞こえなくなることも多々
今すごく苦しい状況にいるけど実家に帰ったらさらに地獄なのが分かっているから逃げ出せない
実家に帰って休めばと言われるけど、普通ならそれで救われる程度の悩みなんだろうけど…
それができない人間はいよいよの時にはタヒぬしか逃げ道がないと思うと絶望感半端ない……+1
-0
-
326. 匿名 2017/02/16(木) 15:07:12
>>325
大丈夫?
とにかく、水飲んで呼吸して、弱音でもいいから、また、書き込みに来てよ
待ってるから+1
-0
-
327. 匿名 2017/02/20(月) 18:11:24
小学校5年生の時、父親の腎臓病が悪化して家で苦しんでいたのを、私の水泳部の水着を買いに行ったせいで発見が遅れたことに腹を立て、母親が私に向かって「あんたのせいでお父さん倒れたんだ。許さない!」って言われて大人になるまでずっと自分を攻め続けた。でも大人になって、倒れたのは自分のせいではないと知り、ただただ母親の八つ当たりだと気付きそこまで私を苦しめた母親が本当に許せないと思った。40歳を超えた私に今だに母親は嫌味と自慢ばかり……………。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する