-
1. 匿名 2017/02/12(日) 22:53:14
20代で不妊の方いらっしゃいますか?
21歳から妊活を始め、現在23歳です。
今年24歳になりますが、なかなか子供を授かりません。
病院へは最近通い始め、次は卵管造影の予定です。
周りがどんどん妊娠していく中、今日また生理が来てしまいもう心がしんどいです。
同じような方とお話したくてトピ申請してみました。よろしくお願いします。+307
-32
-
2. 匿名 2017/02/12(日) 22:54:21
肥満は不妊の原因らしい+244
-49
-
3. 匿名 2017/02/12(日) 22:54:37
荒れませんように…+129
-15
-
4. 匿名 2017/02/12(日) 22:54:47
27です。結婚して8ヵ月ですが、まだ
赤ちゃん来ません。
生理不順すぎるので、そろそろ不安になってきたので病院に行こうか迷ってた所です+93
-142
-
5. 匿名 2017/02/12(日) 22:55:26
焦りは禁物だよ
まだ24歳でしょ
21歳から妊活して焦るのわかるけど、まだ時間があるよ
思い詰めない方がいい+417
-81
-
6. 匿名 2017/02/12(日) 22:56:03
色々悩む前に旦那さんと一緒に検査したほうがいいよ!
男性不妊も多いから+445
-7
-
7. 匿名 2017/02/12(日) 22:56:22
私結婚はまだしていませんが、将来不妊になってしまうかもしれません…
生理が二ヶ月に一回しかこないのと、きても三日で終わります…
これって病院行ったほうがいいですか?+638
-8
-
8. 匿名 2017/02/12(日) 22:56:31
病院行き始めたところでしょ?不妊と決めつけなくて大丈夫だよ。
今行ってる美が婦人科なら不妊治療専門の病院の方がいいと思うよ!+193
-8
-
9. 匿名 2017/02/12(日) 22:57:25
>>4
生理不順なら診てもらった方がいいよ
+182
-1
-
10. 匿名 2017/02/12(日) 22:57:38
>>8
ごめん!
美→病院のことね!+102
-3
-
11. 匿名 2017/02/12(日) 22:58:04
+128
-16
-
12. 匿名 2017/02/12(日) 22:58:22
>>7 1度も治療した事ないのですか?結婚までピルを飲んでホルモンを整えるという方法がありますよ。+139
-1
-
13. 匿名 2017/02/12(日) 22:58:35
気持ちも大事みたいだよ
焦ってばっかいても逆効果だと思う+129
-9
-
14. 匿名 2017/02/12(日) 22:58:41
基礎体温つけてみては?
+82
-11
-
15. 匿名 2017/02/12(日) 22:59:06
自業自得なんだけど、不規則な生活おくってきて生理不順で不妊です。+104
-7
-
16. 匿名 2017/02/12(日) 22:59:07
旦那は検査した?+140
-2
-
17. 匿名 2017/02/12(日) 22:59:09
周りは気にせず、若いんだし焦らなくてもいいんじゃない?よく諦めた頃にできるっていうし、焦りからくるストレスもよくないと思いますよ。授かる時にはきっと授かります!がんばってください。+18
-78
-
18. 匿名 2017/02/12(日) 22:59:19
生理不順の友達は1回で妊娠したから、生理不順だから不妊になるとは限らないみたいだね。
旦那さんが原因だった友達もいる。+299
-6
-
19. 匿名 2017/02/12(日) 22:59:32
病院に行ってるなら基礎体温付けてるはず…+76
-4
-
20. 匿名 2017/02/12(日) 22:59:57
なんでマイナス多いの?
若い不妊は高齢不妊に目の敵にされるの?+307
-55
-
21. 匿名 2017/02/12(日) 23:00:33
20代で不妊治療しました。
卵管造影も行いましたが、なかなか授からず、諦めた頃に授かりました。
元々生理不順等もなかったのですが、流産を経験した後に生理サイクルが狂ったこともあり、授からず、不妊治療といった流れでした。
20代半ばで生理不順で、いまだに婦人科受診されたことない方は早めに受診されたほうがいいと思います。+157
-15
-
22. 匿名 2017/02/12(日) 23:01:21
生理不順なんだけど
婦人科行くの怖い。恥ずかしい。+13
-65
-
23. 匿名 2017/02/12(日) 23:01:53
>>7
出来るだけ早く行ったほうがいいよ。
生理日数は3日だと正常範囲ですが経血の量が極端に少ないとよくないと病院の先生に言われたことあります、+117
-3
-
24. 匿名 2017/02/12(日) 23:02:00
なんで、どうして、虐待とかする親に子供ができて、本当に子供がほしいと思う夫婦にできないんだろう。+526
-19
-
25. 匿名 2017/02/12(日) 23:02:05
>>20
そうやって対立構造作ろうとするのはなんででしょうか?+93
-4
-
26. 匿名 2017/02/12(日) 23:03:10
+98
-17
-
27. 匿名 2017/02/12(日) 23:03:23
若いからまだ大丈夫って言葉、無責任だよね。+477
-11
-
28. 匿名 2017/02/12(日) 23:04:11
21歳から2人目不妊でまる1年通院しタイミング療法をしましたが妊娠出来ず、不妊専門外来転院しようと1ヶ月治療をお休みしたときに妊娠しました。
20代だからと言って短いスカートや寒い格好をやめて暖かい飲み物を飲むようにしたり、まず生活習慣を見直したばかりのときに妊娠判明しました。
ナプキン買い溜めしない様にしたり、子宝お守りばかり集めたり、周りの妊娠を心から祝えなかったりと、精神的にもきつかったです。
でも若いからと言って諦めず治療にも挑戦してよかったと思っています。
妊娠を望む全ての人が授かれますように。+245
-28
-
29. 匿名 2017/02/12(日) 23:04:23
諦めたときに授かった…はあてにならないんだ、私の場合。+277
-5
-
30. 匿名 2017/02/12(日) 23:04:37
25歳で結婚して、なかなか出来ず病院行ったけど異常なし。気休めに体質改善をしたら28歳目前で妊娠しました。
とりあえずコーヒー、カフェイン、お酒を減らす。飲み物は常温かホット、夏場も必ず肌着、お腹と足元を冷やさない、漢方、軽い運動、BMI20くらい。
痩せすぎも良くないって+160
-12
-
31. 匿名 2017/02/12(日) 23:04:43
>>22
何にも恥ずかしがることないよ。
そんな人、何人もいるし。
手遅れになったら後悔するよ。+80
-4
-
32. 匿名 2017/02/12(日) 23:05:54
19で多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。生理不順なのでとりあえずデュファストンを服用してました。
去年後半体調が優れず服用をやめて、今年になって再開したのですが一向に生理が来ないので、念のために検査薬したら陽性!病院に行ったら4ヵ月手前とのことでびっくりしたけど不妊治療が全てじゃないなと思いました。+15
-42
-
33. 匿名 2017/02/12(日) 23:06:17
旦那さんの協力も必要だよね
旦那さんも検査してもらったらいいよ
男の人が不妊ってあるでしょ
女性ばかりが思いつめて考えちゃうけど、男の不妊もわかってきたからね+111
-1
-
34. 匿名 2017/02/12(日) 23:06:28
20代後半
男性不妊
今再検査の結果待ち
顕微授精になるかも...+83
-1
-
35. 匿名 2017/02/12(日) 23:07:10
私も経験したのでお気持ちは痛いほど解ります。焦ったりイライラしたりしてホルモンに影響していたのだと自分を振り返って思います。
なかなか難しいですが、気持ちを楽にする事も一つの道だと思います。+42
-0
-
36. 匿名 2017/02/12(日) 23:07:20
28歳です。23歳で結婚し、昨年から不妊治療を始めました。これまで化学流産2回、初期流産1回経験してますが、出産までたどり着けません。
早く夫を父親にしてあげたい。両親をおじいちゃんおばあちゃんにしてあげたい。
こんなに妊娠できないのに、何も言わずただ待ってくれている家族に感謝しています。+275
-9
-
37. 匿名 2017/02/12(日) 23:07:24
私はただの生理不順だと思ってずっとピル飲んでたけど、子供欲しいって先生に相談して初めて内診で多嚢胞だって分かったよ!少しでも不安があったりするなら迷わず病院で診てもらおう!治療だって早くに始められたら可能性だって上がるんだし!+76
-1
-
38. 匿名 2017/02/12(日) 23:08:35
生理不順では無かったけど、子宮内膜症と子宮筋腫あって先生に不妊の可能性高いと言われ続けました。
でも、ストレスあり5年間夜勤ありのホルモンバランス崩れる仕事を辞めた二ヶ月後に妊娠し、今安定期にはいりました。
ストレスかかえてませんか?
心に余裕持ち焦らず彼との素敵な営みをしたら必ず授かります!+13
-54
-
39. 匿名 2017/02/12(日) 23:08:54
26歳で結婚3年目。多嚢胞です。
周りは若いからすぐに出来るよって言ってくれますが、基本治療をしないと望みは薄い。
しかも、夫も私もひとりっ子同士なんで、1日も早く赤ちゃんを授かり、親に孫を見せてあげたいです。
とりあえず、先週受診をした際に、らんそうの表面を焼く?手術を勧められました。
卵巣の表面の皮が堅くて排卵しないので、排卵の確立を上げる為だそうです。
排卵誘発剤の注射よりも、場合によっては効果が高いらしくすごい悩んでます…。
私と同じように多嚢胞で手術をうけ、赤ちゃんを授かった方居られますか?
周りに経験者が少ないので、同じような治療を受けた方の経験談を是非聞きたいです。+76
-2
-
40. 匿名 2017/02/12(日) 23:09:06
26歳で、病院に通っています。
若いから大丈夫って本当にみんなに言わます。
でも中々授からないから悩んでるのに…
+187
-4
-
41. 匿名 2017/02/12(日) 23:09:58
痩せ過ぎよくないよね。
婦人科でいつも太れって言われるけど、身長あるから体重も55くらいあるんだけどね。
+78
-2
-
42. 匿名 2017/02/12(日) 23:10:25
若いから焦らなくてもいい、っておかしくない?
むしろ若いうちから治療して妊活に励むべきだと思うけどね
年齢を重ねた方が妊娠する確率は更に下がるしリスクも上がるよ
若いからいいなんて無責任すぎるなぁ
+250
-5
-
43. 匿名 2017/02/12(日) 23:11:08
>>27
それはわかってるけど、焦って精神的にまいるよりはいいでしょ
+7
-16
-
44. 匿名 2017/02/12(日) 23:11:23
勇気を出して仕事辞める!
余計なストレス溜めると、本当に出来にくい。
女は期限があるから、辛い。+114
-3
-
45. 匿名 2017/02/12(日) 23:12:50
三陰交にお灸
不妊にも 鍼灸 いいですよ+36
-7
-
46. 匿名 2017/02/12(日) 23:13:04
>>7
無排卵性月経だと思うよ+13
-0
-
47. 匿名 2017/02/12(日) 23:13:20
>>17みたいなのが一番嫌。
若いからまだ大丈夫って何を根拠に?
自分でも焦りたくないし、ストレス抱えたくないけど、どうしても気になってしまうと思う。
あー、また今月もダメか。
また今月も。
で、セックスも義務みたいになってきてすることさえ嫌になる。
ネットでも取り憑かれたかのように妊娠について調べまくるし。+173
-5
-
48. 匿名 2017/02/12(日) 23:14:05
>>38
そうなんだ…ステキな話やのぅ〜。涙
もう、ストレスバリバリでしにそうです。
離婚寸前やで‼︎+26
-2
-
49. 匿名 2017/02/12(日) 23:14:27
生理不順、無排卵月経だったけど結婚して実家を出て仕事もセーブしたらストレスフリーになって排卵するようになった!!
どんだけ実家がストレスだったんだか…
ストレスフリーって私にとっては結構大事でした
一人産んだら生理不順もなくなり、二人目も授かりやすかったです+13
-14
-
50. 匿名 2017/02/12(日) 23:16:01
不妊って診断された
24歳だけど、若いから大丈夫と言われても
大丈夫じゃないからこうなったって思う
親が婦人科系の病気持ってたし、遺伝もあるだろうな!
本当に子供つくるってなったときは
覚悟してねって先生にいわれた
欲しいからどんな治療も気長に頑張る(^.^)+107
-6
-
51. 匿名 2017/02/12(日) 23:18:18
まだ若いからと必ず言われる。
何も焦ってるわけじゃない
でも15年待つのと35で5年待つのとじゃ大違い。
タイムリミットが長い分、何年続くんだろうと希望が見え無くなる時がある。+86
-5
-
52. 匿名 2017/02/12(日) 23:18:35
26歳で今月で結婚2周年を迎えました。
不妊治療初めて1年半。
人工授精8回して2回化学流産でした。
自力で排卵できないし、排卵したあとはプラノバールで黄体ホルモン補充しています。
さらに旦那の運動率もあまりよくなく...。
もう体外受精にステップアップしたいけど、二回反応あったし年齢的に焦らなくて良いというお医者さんの意見に従ってますが、本当に焦ってます。
周りは妊娠出産ラッシュ。
来月の友人の結婚式でも、子供はー?って絶対聞かれる。悪気ないのわかってるけど、泣きそうになってしまう。。+114
-1
-
53. 匿名 2017/02/12(日) 23:18:40
私は27歳で、人工受精を3回しています。
これといった原因はなし。
最初は婦人科で通ってましたが、積極的には見てくれないことにモヤモヤして、一年経ってから不妊専門の病院に行きました!
最初から不妊専門の病院に行けばよかったと後悔しています。
不妊歴2年。気長に過ごせるようなりました。+34
-2
-
54. 匿名 2017/02/12(日) 23:19:22
私は21で結婚して数ヶ月出来なくて病院行ったら若いのに何で来たんか?みたいに怒られて凹み病院には通わずありがたい事に妊娠してその病院行ったらよく出来たね~その体型で!って言われた(36㌔くらい)腹立つ~ガリガリな体型で自分でもなかなか出来ないだろうと思って病院行ったのに~ムカ~(>_<)
すみません思い出して腹立ってきた!
みなさんにhappyが訪れますように♡♡+10
-84
-
55. 匿名 2017/02/12(日) 23:20:10
>>31
アドバイスありがとうございます。
手遅れになったら困るのでいってみます。
+9
-0
-
56. 匿名 2017/02/12(日) 23:24:24
>>20
助成金で治療するのが気に入らない人じゃない?+9
-13
-
57. 匿名 2017/02/12(日) 23:25:30
友達でなかなか妊娠できないから病院いったら無排卵でなおしたけど妊娠できなくて病院からも妊娠できる身体にはなってるんだけどって言われて旦那さんに原因あるかもしれないから精子をとってきてって言われたら
旦那さんが男のプライドがとかいって検査してくれないらしい。
+71
-9
-
58. 匿名 2017/02/12(日) 23:25:58
私も20代で不妊でした。
母親が子ども出来やすいタイプだったので、話しても分かってもらえずヘラヘラと、「大丈夫」みたいに言われ毎日ムカついていました。
私の場合は、甲状腺機能に問題があって出来にくかったんですが、特に何も原因無くて不妊な場合もあるみたいですよね(>_<)+74
-2
-
59. 匿名 2017/02/12(日) 23:26:41
男性不妊、多嚢胞、治療歴数年の29歳です。
若いからまだ焦らなくてもとか、
諦めた頃にできるよ!とか。
子供が欲しくてたまらない人にとって
聞きたくない言葉じゃないかな?
私は近所の産婦人科の医師にさえこの言葉を言われました。
結局不妊治療専門の病院に転院して色々と原因が分かりましたが、
無責任な産婦人科の医師には通院していた時間とお金を返してほしいくらいです。
主は悔いの無いよう、出来ることをやって
進んでいくことが
今の不安を解消する一番の方法なのでは?
夫婦二人力を合わせて頑張って!私も頑張るよ!+67
-5
-
60. 匿名 2017/02/12(日) 23:28:24
初潮から生理不順でした。多嚢胞です。
20歳からピルで生理を調節し、22歳で結婚してすぐ不妊治療始めました!
クロミッド飲んでも、毎日毎日自己注射しても、全然育ってくれない卵胞…。泣いた事もありました。卵胞育たない排卵もない、最早スタート地点にも立てないって。夫も23歳で若かったので、周りからの期待にも押しつぶされそうでした。
若いからと3つの病院をたらい回しにされましたが、最後の砦の病院で真剣に向き合ってくれる先生に出会えました。
昨年は地道に育てた卵胞で1年間に2回しか排卵しませんでした。ですが、その2回目で運良く妊娠できました!結婚2年目で待望の妊娠だったので泣くほど喜びました。
諦めたら妊娠するなんて嘘!というかまだ諦められるような年齢じゃないからこそ苦しいんですよね!私は諦めて治療してなかったら多分5年も10年も妊娠できない気がしてます。
程よく息抜きしながら頑張ってください!皆さんの事応援してます!+103
-4
-
61. 匿名 2017/02/12(日) 23:31:25
>>57
旦那さん最低だ、意味わからん+70
-1
-
62. 匿名 2017/02/12(日) 23:32:39
結婚して2年の27歳です。
結婚してすぐ赤ちゃんを望んでたので頑張ってるけどなかなか授かりません。
知り合いは35歳で1人目、37歳で2人目を授かり、どちらも沢山夫婦生活をした訳ではないらしいです。
年齢は関係ないことを思い知りました。+69
-2
-
63. 匿名 2017/02/12(日) 23:32:43
25歳で結婚しなかなか授からず、後から結婚した友人達のベビーラッシュに落ち込み、焦る日々でした。29歳で不妊治療開始し両側卵管閉塞と診断され、すぐに体外受精をし3回目の移植で授かりまし
た。
思い切って体外受精にチャレンジして良かったです。
やはり少しでも若いほうが成功率も上がると言っていました。+70
-1
-
64. 匿名 2017/02/12(日) 23:33:39
35歳で不妊の私にとっては、20代なんてまだまだ猶予がある!
とかって言葉嫌ですよね、、
だっていま欲しくてがんばってるんだもん!
主さんがんばれ!私もがんばる!一緒にママになろう!+140
-1
-
65. 匿名 2017/02/12(日) 23:34:13
トピ主です。周りに相談出来る人が1人もいないので、トピ申請してみました。
色々な意見ありがとうございます。
中肉中背、生理不順なし、お酒やタバコも一切やりません。
1番授かりやすい時期に授からないことが、不安で不安でたまらないです。
一時期は、もう気にするのもやめよう…と気持ちを切り替えたりもしていましたが、
身内が授かり婚することになったのをキッカケにまた焦る気持ちが出てきてしまいました。
その事を唯一相談した人に、
母親になる資格がまだないから授からないのだと言われそれ以来自分を責める日々です。
私は誰からも選ばれないダメな奴なんだと生理が来るたびに涙が出ます。
+145
-1
-
66. 匿名 2017/02/12(日) 23:35:17
21歳の時に生理がおかしく婦人科へ。多嚢胞性卵巣でした。彼氏はいましたが21歳ということで不妊治療という言葉がピンと来ず…でしたが担当医の方からピルを奨められました。まずは周期を正すこと、そして子宮を『休める』こと。言われるがままピルを飲み続けて今年26歳です。入籍も済ませ、いよいよ子作り。ピルをやめ2ヶ月で妊娠しました。色々、難しいことを考えたり試したりするより、まずは周期を正すこと。21歳の時にちゃんと調べて実行して良かったと思います。
+17
-29
-
67. 匿名 2017/02/12(日) 23:36:39
27歳で結婚、28歳から治療してて、31歳になってしまったけど、まだ授かれず。私は初めの病院[家の近所のただの産婦人科]ダラダラ1年半も通院してしまったのを後悔してる。結果、病院3つはしごしてて、今は最後の砦と思っていた有名病院に通ってる。病院は早めに不妊治療専門のところ行った方が良いですよ!+66
-0
-
68. 匿名 2017/02/12(日) 23:37:13
すみません、私は高度治療したわけではないですが書かせてください。周りの若いから大丈夫!そのうちできるよ〜という言葉ほど無責任であてになりません。私は2年間授からず、病院に行ったらそもそもうまく排卵していませんでした。排卵誘発剤を服用して2周期で妊娠中しました。こんな簡単に解決できたのに、もっと早く病院に行っていれば…と後悔しました。若いからこそチャンスがある!と捉えてください。+19
-5
-
69. 匿名 2017/02/12(日) 23:38:04
早くから始めた分、授かるのも早いだろうから、がんばってね!
鵜呑みにしちゃって、32で出産した者より。+7
-16
-
70. 匿名 2017/02/12(日) 23:38:43
>>38
必ずという根拠はどこからでしょうか?
無責任ですね+16
-0
-
71. 匿名 2017/02/12(日) 23:40:02
主さん若いうちから自分の身体と真剣に向き合っていて偉いと思う!
若いからまだいいや、時間はあるなんて構えていては勿体ない。
妊娠出産したい!という明確な目標があるなら、治療を選択するのが一番だよね。
思い詰めてしまうことや、肉体的精神的金銭的につらいことがあるかもしれないけれど。
時には力を抜いて自分の選択に自信を持って欲しいなぁと思う。+31
-3
-
72. 匿名 2017/02/12(日) 23:41:33
妊娠できないのはあなたのせいじゃない!
思いつめないでー!+54
-2
-
73. 匿名 2017/02/12(日) 23:42:26
>>65
妊娠適齢期に妊娠できない辛さって半端じゃないよ…。適齢期だからこそ、共感者って近くに居ないもんね。
てか、相談した人最低!!!
母親になる資格とかそういう言葉だいっっっきらい!!!そんなもんあったら主さんや授かりたくて頑張ってる人達みーーーんな妊娠して、中絶も虐待もない幸せな世の中になってるだろうね!!怒
気にしなくていい。主さんはダメなんかじゃないよ。こんなにまだ見ぬ赤ちゃんの為に頑張れるなんて、すごい事なんだよ?
そんなこと言う奴が最低なだけ。人の気持ち考えた事ないサイコパスなの?とさえ思うよ。
自分が結婚も妊娠も意識してない時でさえそんな言葉でないし思いつきもしなかったです。
とにかく気にしないで涙を拭いてー(>_<)+104
-2
-
74. 匿名 2017/02/12(日) 23:42:43
>>38
必ずとは病院の先生すらいいませんよ!
必ずなんて事はありません!+18
-0
-
75. 匿名 2017/02/12(日) 23:43:14
>>54
トピずれ
愚痴なら書くトピを選ぶ配慮をしましょう+8
-3
-
76. 匿名 2017/02/12(日) 23:43:54
10月に元カレの子供中絶した子が
旦那の子供妊娠したってご報告♡ってエコー写真付きで送ってきた。
元カレと旦那は違う人。
なんでそんな子に限って妊娠するんだよって思う。
+161
-5
-
77. 匿名 2017/02/12(日) 23:45:46
私は結婚して2年弱妊娠なかったので、早いことに越した事はないと思い、まずは自分の不妊を疑いするべき検査全て受けました。そしたら自分は特に悪いところがありませんでした。旦那には、やるべき検査全て受けてみたよと結果を報告。そしたら旦那も俺も検査受けるべきだよな、と思ってくれたのか精液検査受けてくれました。結果はいろいろとありましたが、心配であれば早めに病院へ行き検査受けてみるといいと思います。そして、主の旦那さんと共有し旦那さんにも検査を受けてもらえるようまずは行動してらみたらいいと思います。お互いの検査結果を知る事でこれからどういう方向性で行くのかややるべき事も明確になってくると思います。頑張りましょう。+10
-3
-
78. 匿名 2017/02/12(日) 23:46:08
部外者のアドバイスや励ましを聞いてる余裕ないの
頑張って、自信を持って
言う側になってみたいよ+15
-1
-
79. 匿名 2017/02/12(日) 23:47:22
周りの言う「若いから大丈夫!」の若いって20代前半まで(24歳まで)な気がするな。
25以上だと30歳に迫る毎に焦る気持ちが増えてくる。
てか私がそうだったんだけど。+67
-2
-
80. 匿名 2017/02/12(日) 23:48:02
甲状腺も調べたほうがよいよ。
内分泌科にいって、血液検査すれば
わかります。+7
-0
-
81. 匿名 2017/02/12(日) 23:48:13
>>39
色々な病院を転々とし、多嚢胞だとわかりました。先生にすすめられて、腹腔鏡手術で卵巣を焼きましたが、一年たっても妊娠しませんでした。
お腹に傷が残っただけでした。
結局、体外受精を何度もして、やっといま妊娠中です。
体外受精、お金はかかるけど、入院して腹腔鏡手術するよりは
早めに体外受精するのもアリかな…と私は思います。+22
-1
-
82. 匿名 2017/02/12(日) 23:50:06
>>20
その発想になること自体が…
もともと不妊トピなんてマイナスだらけなのに+2
-5
-
83. 匿名 2017/02/12(日) 23:51:50
27歳で結婚して今年で2年目。不妊専門の病院に通い、タイミング6回、先日人工授精3回目をしました。旦那にも私にも特に問題は無いと言われて、じゃあなんで出来ないの?いつまで待てば良いの?と泣きながら病院から帰ることもありました。
あと2、3回人工授精しても出来なかったら体外受精に挑戦します。
私より後に結婚したヘビースモーカーの友だちがすぐに授かり、余計に虚しくなります。+46
-1
-
84. 匿名 2017/02/12(日) 23:52:38
若いから大丈夫と慰めてくれる人には子供がいる。
なんで無責任な言葉。+40
-2
-
85. 匿名 2017/02/12(日) 23:52:45
>>56
助成金についてはよく言われるね、税金の無駄使いって+2
-4
-
86. 匿名 2017/02/12(日) 23:53:14
1年以上不妊治療してる方→➕
まだ1年未満の方→➖+36
-17
-
87. 匿名 2017/02/12(日) 23:54:01
>>75
ごめんなさい+0
-6
-
88. 匿名 2017/02/12(日) 23:54:14
>>84
じゃあなんと言えばいいの?
何も言わなくて真顔でいればいいの?+10
-15
-
89. 匿名 2017/02/12(日) 23:54:21
28歳です
結婚式、新婚旅行を終えてから子作り意識して4ヶ月で今日また生理来てしまいました
不妊とはちがうかもですけど先が見えないので不安で焦ってしまいます
このまま半年ほど様子見でいい+
病院行ったほうがいい−
みなさんの意見参考にしたいです
+69
-39
-
90. 匿名 2017/02/12(日) 23:55:37
二十代だから、どの病院にいっても「若いからすぐできる」「もうすこし様子を見ましょう」と言われ続けて
それでもできなくて。
最終的には、全国的に有名なクリニックにいって、そこでも結局原因はわからなかったのですが
顕微で授かりましたよ。
ここまで四年かかりました。
人工受精までしかやらないような婦人科に通っていた時間とお金がもったいなかった。
早めに有名なクリニックに行くことをお勧めします。+35
-1
-
91. 匿名 2017/02/12(日) 23:57:06
>>26
これって長崎の??!!
私もみつけたよーー♪+2
-6
-
92. 匿名 2017/02/12(日) 23:58:12
不妊トピってほんとギスギスするねー
何かしら対立煽るし
心の余裕なさすぎ+4
-33
-
93. 匿名 2017/02/12(日) 23:59:38
人工授精をダラダラと何回も続けようとする医者はどうかと思う
私は自分から体外に進みたいと言った+13
-4
-
94. 匿名 2017/02/13(月) 00:00:32
>>89
それは自分次第だよ。
いち早く妊娠したいのなら旦那さんと一緒に病院に一度行ってみたらいいと思うし、
今年中は様子見てもいいし。+11
-1
-
95. 匿名 2017/02/13(月) 00:02:32
私ではないんだけど、うちの姉が23で結婚して 初めて妊娠したのが43でしたよ(o'∀'o)
その間 何度か着床したっぽいのは基礎体温の変化で分かってたみたいだけど、毎回流れてしまったらしく…病院行ってはいろいろ頑張ってたなぁ。
妊活で旦那と喧嘩することも多かったようで、もう2人で暮らしていこか〜と決めて 心がフッとラクになったら上手くいったみたいですよ。
みなさんのところにも赤ちゃんが来てくれますように(*´ω`*)+14
-28
-
96. 匿名 2017/02/13(月) 00:04:48
10代から生理不順が続いて、21歳で多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
なかなか改善されません。
妊活してますが昨日リセットきてしまいました…。+12
-3
-
97. 匿名 2017/02/13(月) 00:06:40
>>92
他人事なんだね、あなた。
不妊治療って本当に辛いんだよ。そりゃ余裕もなくなるよ。
頑張ってる人達の気持ちもわからないようなあなたが来るトピではないので、もう見に来なくていいですよ。+43
-4
-
98. 匿名 2017/02/13(月) 00:06:41
34歳、不妊5年目です。
私くらいの年で不妊も焦るけれど、若いのに不妊の人だって同じ様に焦りますよね。
ましてや友達だって若いだろうから、すぐに妊娠する子も多いだろうから私たち30代より焦るかもしれない、ある意味。
若いのに何で?ってなりますよね。
不妊で悩むことに年齢は関係ないですよね。+57
-3
-
99. 匿名 2017/02/13(月) 00:06:50
>>95
そんなに長く!?!?!?
逆に聞きたくなかった事実…+29
-0
-
100. 匿名 2017/02/13(月) 00:07:29
結婚2年くらいなら、焦らなくても、まだ新婚生活楽しめばいいのに。なんか不思議だな。+6
-19
-
101. 匿名 2017/02/13(月) 00:09:22
>>99きっともっと早く妊娠出来るはずだよ!それでも妊娠出来るなら嬉しいな…+5
-0
-
102. 匿名 2017/02/13(月) 00:16:33
20代から始めた分、卵子の在庫も質もイイのがたくさんあるはずだから、希望を持ってください!
て、希望持ってますよね。
上から目線だったら、すみません。
私は、30代ですが、生理がある限り、二人目も不妊治療がんばります。+13
-12
-
103. 匿名 2017/02/13(月) 00:17:17
>>94
返信ありがとうございます
不妊じゃない人たちは、妊娠考えてから何ヶ月でできるんだろうとか病院に踏み入るのがまだ勇気なくて、私はまだこのまま様子見でいいやって思いたい気持ちでした。でも思い切って病院行ってみようかな。+8
-1
-
104. 匿名 2017/02/13(月) 00:19:21
ここでマイナス付けてる人、申し訳ないけど、授かるのに時間かかりそうだね。+5
-28
-
105. 匿名 2017/02/13(月) 00:28:58
酒もタバコもやらない、太ってない、確かに運動不足ではあるけど、体動かす仕事してる
お菓子も好きで食べちゃうけど、別に3食お菓子食べるような生活してるわけでもない
生理も毎月ちゃんと来る
まさか自分が不妊だとは思わなかった+82
-2
-
106. 匿名 2017/02/13(月) 00:29:42
半年間様子を見て、出来なくて年齢も30歳なので
一ヶ月でも早く欲しいと思いすぐに病院に通いました。病院で排卵状態を診てもらってタイミング法。
私は排卵が遅れやすいようで自分で思っていた排卵日とは違っていました。
病院に通い始めたその月に妊娠しました。
思い切って病院通って良かったです。
+6
-8
-
107. 匿名 2017/02/13(月) 00:30:30
冷え性ってどこまで影響するんだろうと悶々+39
-2
-
108. 匿名 2017/02/13(月) 00:30:32
私も20代前半で結婚したのに9年出来ませんでした。
病気はなく、原因不明だったので
若年の為の不定期な排卵や生理不順が関係してました。若いからといって出来やすいとかじゃないんですよねー。
痩せ体質だったのですが、25歳を過ぎてからようやく生理周期が落ち着いてきました。同じ頃ちょうど体重も2~3キロ増量していて適正体重に近づいたのも良かったみたいです。
痩せでも肥満でも良くないみたいですね+15
-1
-
109. 匿名 2017/02/13(月) 00:34:36
私も高校生の頃から、生理不順と排卵障害と子宮内膜症があり、24で入籍する前に一応検査したらやっぱり排卵が自力で出来ない状態だったので、結婚してから治療しました。
原因は小さい頃からの食生活でした。
お袋の味は?と聞かれたら、ダイエーとイオンのお惣菜!と言うほどの食生活で、結婚して自分で作るようになったら、冷え性も治り、生理も排卵もきちんと起きるようになった…。
きちんとした食生活って本当に大事なんだなと実感した。+18
-9
-
110. 匿名 2017/02/13(月) 00:35:04
>>66
トピ読んだかな?+1
-7
-
111. 匿名 2017/02/13(月) 00:37:33
>>107
私は冷え性で、子宮の血流が良くなかったです。
整体院で、マッサージや針治療してますよ。+6
-2
-
112. 匿名 2017/02/13(月) 00:37:40
体質改善で劇的によくなる場当もあります。
タバコをやめ、栄養の偏りを無くす
食事が難しければ、あらゆるサプリメントで補う。葉酸やビタミン程度でOK!
冷たい飲み物はやめて夏でも腹巻き、冷房の効いた店内でも汗ばむほど代謝の良い体に変わります‼コーヒー紅茶緑茶をやめて、ほうじ茶、ルイボスティーやローズヒップティーにしました
+9
-5
-
113. 匿名 2017/02/13(月) 00:41:01
多嚢胞だから毎月チャンスがあるわけじゃなくて悲しい...。
あと3ヶ月だけ人工授精を続けて、無理なら体外に踏み切ることにしました。
赤ちゃん、待ってるから早くおいでー!+21
-3
-
114. 匿名 2017/02/13(月) 00:42:16
26で結婚して2年半経ちました。
もともと月に1〜2回しか行為していないので授からないんだと思っていたのですが不妊なのかな…
後から結婚した友達も月1〜2回しかないと言ってたけど半年経たずに妊娠したので不安になってきました。
病院行くべきですかね?
+16
-7
-
115. 匿名 2017/02/13(月) 00:43:23
>>33
妻側に確かな原因が無い場合は夫もしなきゃだめだよね。
あちこち病院いってもできなくて、離婚。再婚したらあっさり妊娠。
元夫も再婚したが赤ちゃんできず。現妻にひきずられやっと受診→種無し判明。
あそこの家お嫁さんが不妊だって追い出したのに、息子が種無しだったんですって!みんなでお嫁さんいじめといてなんて家族なの!と噂がたち再婚した妻とも離婚。
ってケースを知ってる。昔は100%女が悪いと言われてたからね。
+59
-2
-
116. 匿名 2017/02/13(月) 00:45:23
こればかりは運だよ。
てきとーな生活してたってできる人はすぐできる。+15
-8
-
117. 匿名 2017/02/13(月) 00:46:23
25歳で結婚、26歳から自己流の妊活を始めましたが、妊娠しないので27歳で近所の産婦人科に行ってタイミング指導を受けました。
そこの病院はいちよう不妊治療も謳っているけど、片手間にしている感じで、先生にもまだ若いから焦らなくていいのに〜と言われ、今思えば大した検査もせず、すごーくいい加減に指導されました。
半年通っても全然出来なくて、先生に主人の検査はしなくていいんですか?って聞いたら、うちは不妊治療が専門じゃないから、そういうことなら他の病院行ってって言われました。。
だったら不妊治療やってるって書くなよ!って思いました怒
その後都内で有名な不妊治療専門の病院に行ったら、主人の重度の男性不妊と私の多嚢胞が分かりました。
顕微授精じゃないと妊娠はほぼ不可能と診断され、すぐに治療に取り掛かり、29歳で無事に出産出来ました。
今でも最初に通った病院を思い出すとイライラします!
本当に無駄な時間でした。
町医者で片手間に不妊治療を謳ってるようなところは絶対やめた方がいいです!
病院に通う際は必ず不妊治療専門病院に行かれることを強くおすすめします。
長文失礼いたしました。+57
-6
-
118. 匿名 2017/02/13(月) 00:47:12
早い人は本当に早いんですよ、驚きます
幼馴染みが、入籍して解禁したその月の排卵日たった1度で。堕胎何回しても流産してもまたすぐ授かるし。
同級生はまだ結婚していない相手とたった1度の関係で避妊に失敗し、妊娠結婚!
知人の話でも高校生の時に、交際相手と初めてのその最初の1回で妊娠‼( ゚Д゚)たった1回で?こんなに授かる人沢山いるんだと、本当に驚きました。
私なんて年間100回以上チャレンジしたとして×10年間だとして1000回以上で0!!
なんて効率の悪い体なんだと自分で驚くわ
+35
-3
-
119. 匿名 2017/02/13(月) 00:48:53
まず専門病院に行かれることをおすすめします
ただの婦人科だと話もとりあって貰えずにドクハラされて終わり、とかザラですよね
+16
-0
-
120. 匿名 2017/02/13(月) 00:50:31
>>114
まず検査してみては?+1
-0
-
121. 匿名 2017/02/13(月) 00:52:58
不安ならまず生活習慣の改善につきる!
夜早く寝て、朝早く起きる、きちんと太陽を浴びる。楽観的に物事を考える。
基礎体温をまず3ヶ月~半年間つけてみる。
排卵日検査薬を使う。
これで即妊娠した友達が二人います。
+4
-13
-
122. 匿名 2017/02/13(月) 00:57:04
私の夫は、「大事な人の時間を奪う事は、男のちっぽけなプライド守ることより辛い」って言って進んで検査してました!
問題はなかったですが、我が夫ながら男らしくて誇らしかったです!+97
-2
-
123. 匿名 2017/02/13(月) 01:01:09
運と体質の条件クリアのハードルは意外と高かった+2
-0
-
124. 匿名 2017/02/13(月) 01:01:16
>>106
そんなことがあるんですね
プロに診てもらうのも大事ですね!+2
-0
-
125. 匿名 2017/02/13(月) 01:02:14
>>122
カッコイイ旦那様ですね+58
-0
-
126. 匿名 2017/02/13(月) 01:03:59
>>122
かっこいい+26
-0
-
127. 匿名 2017/02/13(月) 01:06:00
>>7
二ヶ月に一回は良くないね(´;Д;`)
でも、3日で終わるのは同じです!
しかも私は肥満ですw
だけど、今妊娠中です!
+4
-5
-
128. 匿名 2017/02/13(月) 01:08:58
>>122
いやー素晴らしい。+28
-0
-
129. 匿名 2017/02/13(月) 01:13:22 ID:GUGik1M3Rx
>>39
手術したのは7年前なので参考になるかわかりませんが…子宮頸がんの手術で大学病院を紹介された時主治医にすすめられ手術を同時に受けました。
3年以内になるべく妊娠出来るようにと言われて、ギリギリ3年目に妊娠出来ましたよ。+3
-1
-
130. 匿名 2017/02/13(月) 01:14:08
私は23歳で妊娠希望だったけど、できなくてもう32歳よ。子供は諦めました!養子もありかなって!+27
-1
-
131. 匿名 2017/02/13(月) 01:16:03
若いから大丈夫とは思わない。
むしろ若いのに不妊だから焦るし悩む+29
-1
-
132. 匿名 2017/02/13(月) 01:22:25
私は結婚して2年弱妊娠なかったので、早いことに越した事はないと思い、まずは自分の不妊を疑いするべき検査全て受けました。そしたら自分は特に悪いところがありませんでした。旦那には、やるべき検査全て受けてみたよと結果を報告。そしたら旦那も俺も検査受けるべきだよな、と思ってくれたのか精液検査受けてくれました。結果はいろいろとありましたが、心配であれば早めに病院へ行き検査受けてみるといいと思います。そして、主の旦那さんと共有し旦那さんにも検査を受けてもらえるようまずは行動してらみたらいいと思います。お互いの検査結果を知る事でこれからどういう方向性で行くのかややるべき事も明確になってくると思います。頑張りましょう。+2
-3
-
133. 匿名 2017/02/13(月) 01:23:00
結婚4年目。28歳。結婚後すぐに病院に行きました。ダラダラとタイミングしてましたがかすりもしないので、転院。
転院先の病院でAMH1.8で、卵巣年齢が40歳手前と言われました。ショックでした。旦那は異常なかったので、正直申し訳ないなと思います。
先生には早く体外受精に進んだ方がいいと言われていますが、資金の問題があって人工授精をしています。次は人工授精4回目。どうかうまくいきますように。
私より後に結婚した人は、ほとんどの人が妊娠しました。毎回ショックで、辛すぎてFacebookやめました。そうしたらすごく楽になった。自分の気持ちをうまく保つことも治療を続けていくうえで大事だと思う。
主さんもファイト!
+34
-1
-
134. 匿名 2017/02/13(月) 01:37:09
私は結婚して2年弱妊娠なかったので、早いことに越した事はないと思い、まずは自分の不妊を疑いするべき検査全て受けました。そしたら自分は特に悪いところがありませんでした。旦那には、やるべき検査全て受けてみたよと結果を報告。そしたら旦那も俺も検査受けるべきだよな、と思ってくれたのか精液検査受けてくれました。結果はいろいろとありましたが、心配であれば早めに病院へ行き検査受けてみるといいと思います。そして、主の旦那さんと共有し旦那さんにも検査を受けてもらえるようまずは行動してらみたらいいと思います。お互いの検査結果を知る事でこれからどういう方向性で行くのかややるべき事も明確になってくると思います。頑張りましょう。+1
-1
-
135. 匿名 2017/02/13(月) 01:43:35
私は21歳から不妊で24歳で治療をはじめ26歳で出産しました、若いからって絶対出来るわけじゃない、2人目は自然にほしいな。+12
-0
-
136. 匿名 2017/02/13(月) 01:43:51
若いから焦らなくてもいいなんて思わないでください
赤ちゃんをお迎えする環境があるなら、治療は早い方が絶対に良いです
結婚してなくても子供が将来的に欲しいんなら生理不順でも病院へ
+9
-2
-
137. 匿名 2017/02/13(月) 01:46:21
20代の不妊原因って、多嚢胞とかの排卵障害や卵管閉塞、子宮内膜症が多いと聞いたけど、ここでも結構いらっしゃいますよね。
ちなみに友人は結婚前から内膜症が酷かったけど、もう2人目を妊娠したみたいです。羨ましいー!焦る〜。
私は28歳で多嚢胞卵巣持ち、今は排卵誘発しながらタイミング法ですが、焦りからかより確実な方法を実行したい気持ちにかられる!
ここにいる皆さんと私に、1日もはやく可愛い赤ちゃんが授かりますように(願)
皆頑張ってるので、ここはひとつ神様とコウノトリさん頼む‼︎+19
-1
-
138. 匿名 2017/02/13(月) 01:50:58
タバコが不妊の原因ってこともあるんでしょうか?+18
-0
-
139. 匿名 2017/02/13(月) 02:02:57
>>129
貴重な経験談ありがとうございます。
癌を克服なさったんですね!すごいです。
より妊娠率を上げ、可能性の高い方法として、よくある手術なのかもしれないですね。
私も3年以内には授かりたいなぁ。前向きに検討してみます。
+5
-0
-
140. 匿名 2017/02/13(月) 02:07:07
不妊って高齢出産しようとしてる人だけのイメージあるけど、若くても不妊ってあるんだね…
自信なくすよね
アラフォーで子供できないならまだ諦めもつくけど、20代前半だと、自分が女としてダメなんじゃないかなんて思い詰めてしまいそう
私も20代前半だけど生理不順だから心配だ…+2
-19
-
141. 匿名 2017/02/13(月) 02:11:34
ごめん、マイナス覚悟で言うけど
私も不妊だったけど頑張って治療したら◯年で子供授かったみたいなレスって何の励ましにもならないよね
妊娠しやすいかしづらいかなんて個人差あるから、こればっかりは体験談語っても参考にならないと思う+36
-10
-
142. 匿名 2017/02/13(月) 02:18:05
友達が22歳から妊活していて、主さんと同じ治療して一年で授かったよ!
私は結婚もしてないけど、子宮筋腫あるから将来妊娠できるか不安です(>.<)
+1
-3
-
143. 匿名 2017/02/13(月) 02:27:06
>>140
あのさー、何もすぐ妊娠する人が立派で、しにくい人がダメとかそういうの違うと思うよ。
若くても私達(こういう内容のトピなので敢えて言わせて貰えば)みたく、妊娠に苦労する体質の人だっている。
それに、高齢でも妊娠する方は普通にいるし、私の小学校の時の担任の先生なんて、40歳くらいで晩婚だったけど、結婚してすぐに妊娠して産休に入ってましたよ。
あんまり年齢で人をサベツしたくないですね。できなくても別に私はダメって訳ではないと言い聞かせてます。
周りは次々に出産してますが、別に妊娠は競争じゃないし、それで焦ったりヒガんだりしたくないです。+21
-4
-
144. 匿名 2017/02/13(月) 02:33:37
22で結婚 そのまま不妊治療始めて一年、
顕微授精に踏み切り、1回目で妊娠しました。
まだ1か月も経ってない初期ですが、、、
若いからって、自然に妊娠できるとは
かぎらない。
+15
-1
-
145. 匿名 2017/02/13(月) 03:19:23
若いんだから全然大丈夫+1
-14
-
146. 匿名 2017/02/13(月) 03:59:05
私も多嚢胞と診断されて、途中の休憩期間を含めて3年近く不妊治療専門病院に通いました!
毎月くる生理、ホルモン剤を飲んだり注射打ったりしても大きくならない卵、仕事と治療の両立…等々に悩みに悩んで、最後の方には精神的におかしくなるくらいでした(+_+)
でも今隣には我が子が寝ています!頑張って良かった…( ; ; )
年配の方々は「若いから大丈夫〜」ってすぐに言うけど、何を根拠に大丈夫って言ってるんだろうってずっと思ってたし、そう言われるたびに「大丈夫じゃないから病院行ってるんだよ!」ってずっと思ってました(笑)
主さん!私も治療中は、自分には赤ちゃんが出来ないんじゃないかとか心が苦しくて落ち込んだことばっかりだったけど、今の医学は本当にすごいです!きっといい道があるはずです!信じて治療続けてくださいね(^ ^)
+9
-0
-
147. 匿名 2017/02/13(月) 04:04:38
21歳で結婚して2回稽留流産経験してます。2年近くタイミング治療をして人工受精3回目で26歳で妊娠しました。若いから大丈夫とか子どもは?とか周りからの一言一言に傷つく日々でした。+16
-0
-
148. 匿名 2017/02/13(月) 04:25:12
不妊、不育両方治療しています。
多嚢胞、染色体異常の流産2回。どの病院も「偶発的なものだから。若いから、若いから、若いから…」って。
若いからって言葉が1番嫌いです。若くても現実コレなんです。
流産手術の度に子宮内膜の回復が悪く、排卵後で4mmの周期も。全く妊娠できる気がしません。
只今OHSSで苦しみながらリセットを待ってる状況です。+6
-0
-
149. 匿名 2017/02/13(月) 04:33:41
>>143
ご立派ですね。
私は気持ち分かる気がするなぁ。
焦るし気付けば周りと競ってしまっているし、自分ばかりなんで…って時には黒い感情も芽生えたりする。僻んでばっかりで大声上げて発狂した時もありました。
一回りも年の離れた親戚は高齢出産だけど1人目も2人目もすぐに授かれて、20代の私は流産を繰り返す。若いから大丈夫、って言葉があてにならない。私って不能なの?って思いました。人の感情さえも壊してしまう、それが不妊なんだと思いました。+7
-0
-
150. 匿名 2017/02/13(月) 05:34:06
トピズレになりますがすみません
私は29から不妊治療始めましたが7年治療して費用と年齢から諦めた者です
22で結婚したのですが、しばらく2人の生活を楽しみたいと思い子作り始めたのは26でした。
それも、避妊をやめたらそのうちできるだろうくらいに思ってて1年位してもできずに、やっぱりちゃんと計算しないとかな?って、基礎体温つけたりして計画的に始めてそれでもできないから、もしかして?とやっと不妊検査しました。
男性不妊で治療がなくては妊娠不可能な原因があったのです。
将来妊娠を希望する方は、今すぐの妊娠希望でなくても早めに検査してみるべきだと思います
私は不妊治療が必要になるとわかっていれば結婚時に仕事辞めなかったし、そうすれば治療費ももっとかけられた
呑気に専業主婦して旅行やら趣味にお金かけてた期間をとても後悔しました。
余計なお世話かもしれませんが、不妊症って意外に多いので…+15
-0
-
151. 匿名 2017/02/13(月) 06:00:35
私も20代不妊でした。
妊娠希望して半年で陽性判定が出ましたが初期流産、その後に念のため夫婦で不妊検査。(流産と不妊は関係ないけど)
不妊原因は見当たらなかったけど、その後2年くらい妊娠せず。
結局、人工授精4回してステップアップ、体外受精一回目で授かりました。
私の場合場合は、受精障害だったみたいです。検査では分からない不妊原因もあるので、ある程度のところで体外に踏み切るのも必要かと…
20代だと、自分自身でも「まだ若いのに体外受精までしたくない」と思うかもしれないけど、年齢いってからだと体外でも結果が出にくくなるので、決断が大切。+19
-1
-
152. 匿名 2017/02/13(月) 06:03:43
>>114
排卵に合わせて、月1.2回の行為で2年半妊娠しないなら、不妊に当てはまります。
でも不妊専門医によると、排卵日に関係なく行為は多いほうが妊娠しやすくなるみたいですよ。+7
-2
-
153. 匿名 2017/02/13(月) 06:13:41
海外製の排卵日検査薬はコスパ良くて毎日使えるからオススメ。+1
-1
-
155. 匿名 2017/02/13(月) 07:07:33
わたしも28歳で、自分で排卵日にタイミング合わせて月に2.3回をしだしてから丸2年経ちました。
毎月きちんと生理が来て最近はもう諦め気味です。
とりあえず次のステップとして排卵検査薬と基礎体温を測り出して1ヶ月たちました。
これですこし続けてみて出来なくても病院には行かないと思います。
出来なければもうそれで子供は諦めるつもりです。+3
-6
-
156. 匿名 2017/02/13(月) 07:21:13
産後生理が乱れて基礎体温もガタガタ。あと2ヶ月で妊活2年経つねー、病院行く前にやるだけの事やろうと決め、規則正しい生活はもちろん続けてそれ以外にマカと亜鉛サプリ採るようにしたら次の周期で授かりました。基礎体温もびっくりするくらい綺麗に2層に別れましたよ。検査して両方が何も原因がないのに、なかなか妊娠に至らない場合こういうケースもあります。+1
-8
-
157. 匿名 2017/02/13(月) 07:22:42
>>155排卵日にタイミング合わせても確率低いかと思います。+10
-1
-
158. 匿名 2017/02/13(月) 07:38:38
現在27歳結婚一年で結婚してすぐに妊活、私の生理が少しおかしくなり病院受診したら多嚢胞と…基礎体温はバラバラ、9月から不妊治療開始し、旦那の男性不妊発覚!
タイミングを二回ですっとばして人工授精二回しましたが先日リセットしました。
男性不妊の方いませんか?+1
-2
-
159. 匿名 2017/02/13(月) 07:45:24
22で出産し二人目不妊です。まさか自分が不妊になるなんて、という感じです。今は人工受精してます。なんで不倫していた子が何もなかったかのように旦那との子供が出来て、不倫もしてない私が出来ないんだろう~と悔やんだ時期もありましたが…、人は人。と考えられるようになってきました。はやく兄弟作ってあげたい。+4
-15
-
160. 匿名 2017/02/13(月) 07:59:59
私は今22歳ですが結婚して1年弱で出来ましたー!
しかも双子です(^^)+2
-31
-
161. 匿名 2017/02/13(月) 08:13:40
26歳で結婚、3年子供ができないのでぎりぎり20代です。
去年卵巣のう腫が見つかり、まだ手術を勧められなかったので誘発剤とタイミングでがんばっていますがそれでもできないので転院して色々検査しているところです。
正直20代でここまで不妊に悩むと思ってなかったのでもっと早く受診すべきでした。+4
-2
-
162. 匿名 2017/02/13(月) 08:15:14
24歳で結婚して、すぐに妊活スタート。
多嚢胞卵巣症候群でクロミッド、hcg注射、デュファストン服用していました。
なかなか妊娠に至らず、10歳以上年上の夫の男性不妊を疑い検査。結果、夫の精子は優良との診断。
私の方が若いのに私のせいで出来ないんだと何度も自分を責めました。
夫の精子では人工授精は意味がないと言われ、体外に踏み切る勇気もなく、休み休みクロミッドを続け4年かかってやっと妊娠しました。
私は痩せ型で冷え性だったので、少し太り食事やサプリで体質改善をしたら、4年間でホルモンの数値もだいぶ変化しました。
ちなみに不妊専門クリニックに通っていましたが、若い方もかなりいましたよ。+6
-2
-
163. 匿名 2017/02/13(月) 08:21:54
私の職場の女性が、本人も子宮に問題があって子どもが出来ないと言っていて、結婚生活9年間授からなかったのですが職場内で不倫して速攻妊娠。速攻離婚→速攻再婚。(男性側にも婚約者がいたのに)
相性とタイミングって本当にあるんだなーと思いました。+21
-1
-
164. 匿名 2017/02/13(月) 08:22:32
私も23歳で結婚し、25歳から不妊治療始めましたが、「まだ若いから大丈夫」と医者にも言われました。
だけどそんな言葉全然励みにならない。
そこから5年間、色々治療して顕微受精するまで授かりませんでした。
最初の病院から不妊専門のクリニックに転院したけど、タイミング法などで排卵日がハッキリわかった上でタイミングとっているのに半年出来ないとステップアップした方がいいとの事でした。
自己流タイミングなら排卵日ズレてる可能性あるからやっぱり病院行くのがいいかも。
あれだけ20代だから大丈夫と根拠のない励ましをされてきたけど、たぶん私は体外で無理だったからもしかしたら受精障害だったみたいです。
親も祖母も結婚してすぐ妊娠してるので遺伝でもないし特に大きな病気があるわけでもない。原因不明だと言われました。+14
-0
-
165. 匿名 2017/02/13(月) 08:24:58
多嚢胞でも、2ヶ月に一回生理が来てるんなら良いじゃん!若いんだから大丈夫だよ!
と普通の産婦人科で言われて悔しくて帰りの電車の中で大泣きしたことあったな。。
翌月に不妊クリニックに行ったら親身になって話を聞いてくれてまた泣いた。。+13
-5
-
166. 匿名 2017/02/13(月) 08:30:11
もし、男性不妊で無精子症と診断された人がいても子供できる可能性はあるみたいです。
九州にあるセントマザーとか言う病院だと無精子症でも精子になる前の細胞?か何かさえ見つかれば妊娠できるそうで実際何人か妊娠出産されたようです。
YouTubeで見ました。参考までに。+10
-1
-
167. 匿名 2017/02/13(月) 08:34:12
私は今22歳ですが結婚して1年弱で出来ましたー!
しかも双子です(^^)+3
-24
-
168. 匿名 2017/02/13(月) 08:35:26
26歳で結婚し、半年授からなかったので婦人科受診しました。
多嚢胞による排卵障害のため、毎日自己注射してました。
1年位続けてたかな?精神的にも肉体的にも金銭的にも辛かった…
結局、仕事辞めて治療も休んだら、半年後に29歳で妊娠しました。+7
-3
-
169. 匿名 2017/02/13(月) 08:41:26
過去形だからマイナスつくかもだけど、20代で不妊でした。
23で結婚してそれから2年できなくて病院通ってました。
周りの妊娠報告や、買い物してても親子連れを見ては辛かったので気持ちはよくわかります。
病院にはできるだけ早く行ったほうがいいと思います。治療始めたからと言ってすぐにできるわけではないから。
+30
-1
-
170. 匿名 2017/02/13(月) 08:41:49
若いから焦らなくていいって言葉、一番嫌ですよね。
若いからこそ、子供が出来なくて心配だと思います。
周りはすぐに妊娠し、心ない言葉を言われたり、、
私も不妊治療をしたのでわかります。
検査は夫婦で受けた方が絶対いいです!
また人工受精、体外受精で成果が出なければ
転院もおすすめします。
病院によっても合う合わないが絶対あります!!
+22
-1
-
171. 匿名 2017/02/13(月) 08:52:14
若くて不妊症に悩んでる方で子宮頸がんの予防接種受けた方っている?
なんか不妊をばらまく悪い注射だったって噂あったけど、どうなのかと思って。
気を悪くしたらごめん。+5
-5
-
172. 匿名 2017/02/13(月) 08:55:50
全然妊娠できなくて基礎体温つけ始めました。ぐちゃぐちゃで綺麗に2層にならないんですがこれは排卵してないですか?+3
-9
-
173. 匿名 2017/02/13(月) 08:59:40
ここはみんな20代で子供がいない夫婦なんですね。
周りは独身か、結婚してすぐ子供ができる子ばかり。
何だか心強いです。みんな一緒に頑張ろうね。+25
-2
-
174. 匿名 2017/02/13(月) 09:03:18
>>2
痩せすぎもね+3
-1
-
175. 匿名 2017/02/13(月) 09:07:33
18歳から生理不順やら度重なる不正出血やらで悩み、
その頃から結婚する24歳までずっとピル飲んでました。
最初病院に行った時は、将来は妊娠希望をしているか聞かれ、当時はまだそんなこと全く考えてなかったので
適当に 特に希望してない と答えたら、
「結婚して子供が欲しくなったら治療が必要になるかもしれない。それまではまずできる事として今のうちにピルで周期を整えていこうね」
と言われて当時18歳の私は自分は妊娠しにくい身体なのかなって思った。
結局24歳で結婚してすぐ子供が欲しくなり先生に相談してピルやめたら翌月妊娠する事ができました。
若いからって放置せず、早めに婦人科系でお世話になってて本当に良かったなって思いました。
若ければ生理不順や不正出血も当たり前にあるさ!なんて思って放置してたらどうなってたかわからない。+5
-1
-
176. 匿名 2017/02/13(月) 09:13:12
私も基礎体温ガタガタ。
でも病院では異常なし。
正直、こうなりたくないから早めに結婚して早めに妊活してたのに、35歳ですんなり結婚妊娠した知人が心底羨ましい。+7
-1
-
177. 匿名 2017/02/13(月) 09:16:01
もし不妊治療がストレスで精神的につらくなった時がきたら、一旦休んでみることも必要だと思う。
わたしの経験だけど治療辞めて半年したら自然妊娠しました。
残念ながらその後流産してしまったけど、治療辞めていた時は毎月治療でノイローゼになってた気持ちから解放されて、すごく気が楽だった。
思い詰めてほんとに苦しくなったら、勇気がいるかもしれないけど立ち止まってみることも必要だよ。
+6
-5
-
178. 匿名 2017/02/13(月) 09:33:09
私は25歳で結婚して半年しても妊娠しなかったから病院受診してみたよ
その時はエコーで排卵あるか診てもらって、問題ないから基礎体温測ってあと半年様子見るように言われた
半年経っても妊娠しなかったから再び受診して卵管造影してみても特に詰まりはなし
旦那の検査したら運動率めっちゃ悪かった
タイミングから一気に顕微受精にステップアップして1回目で妊娠しました
男性不妊も割といるみたいなので早めに旦那さんにも検査してもらった方がいいと思いますよ+8
-3
-
179. 匿名 2017/02/13(月) 09:34:17
今24歳です!
21歳で結婚しました。
結婚してから旦那に実は精液の中に精子がいない病気なんだとカミングアウトされました。夫婦2人で自由に生きていこうと思いながらも心の底では悲しいというか終わったな…というかんじです。つらい。+44
-0
-
180. 匿名 2017/02/13(月) 09:41:12
>>179
隠して結婚は酷いですね
あなたが納得しているなら良いのですが…
諦めがつかないのであればもう一度きちんと今後について話し合った方がいいかと思います+49
-0
-
181. 匿名 2017/02/13(月) 09:48:11
放射能で汚染されてる世の中、子供産むってちょっと無責任な気がする。。
子供に明るい未来はあるのかしら。。+1
-24
-
182. 匿名 2017/02/13(月) 10:22:09
>>172
これだけ上下の変化があるなら排卵してると思います。キレイに二層でなくてもぱっとみて二層になってるなら全然可能性あります。
私が排卵してない時はキレイに一直線でしたよ。
低温期ばかりで36.7度越える時なんてなかったので。+8
-2
-
183. 匿名 2017/02/13(月) 10:39:59
2年間妊活中なんですが周りには出来ないことを言いたくないので子供はまだいらないかなと言っています。
友達が1人目でき婚、2人目1回の中出しでできました。私が妊活中のことを知らないので不妊をバカにするようなことを言ってくるんです。例えば、生理きてるのにできない意味が分からない(笑)排卵検査薬とかなにやなーwwwできやすくて自分の体がこわいわ~などなど。ほんと腹立つ!1人目できちゃったとき堕ろそうか産もうか悩んでたくせに…2人目できたって聞いた時、ついつい「やっと喜べる妊娠できてよかったね~」と嫌味を言ってしまいました。すみません。
長々と愚痴ってごめんなさい!+21
-5
-
184. 匿名 2017/02/13(月) 10:41:32
みんなも言ってるけど、
友達も3ヵ月に1回くらいしか生理来なくて、生理痛もかなりあったみたい。
結婚して、子供は出来ないと思ってたみたいだけど、狙った訳でもないのにすぐ妊娠したよ。
二人目も出来ちゃったって焦ってた。
一人で良かったたみたい。
だったら避妊しなよって突っ込んだから、大丈夫だと思ったんだもん、だそうな。
バカか、と思ったけど、今や二児の母。
次からはちゃんと避妊すると。
+6
-6
-
185. 匿名 2017/02/13(月) 11:08:54
29です。
病院に行くへはまだ行ってないのですが、子作り1年半してますが授からず。
生理不順です。。
病院へ行くべきなのは分かってるのになかなか…
今月ちに行ってみようと思います。+9
-1
-
186. 匿名 2017/02/13(月) 11:08:59
25で結婚したけど、旦那が1年間は夫婦2人の生活が良いって言い張って避妊してた。解禁してからもなかなかできないから、こんなことならはじめから避妊しなければ良かったと思う。1年間無駄にしたか気がする。+24
-2
-
187. 匿名 2017/02/13(月) 11:11:12
結婚、出産と周りがトントン拍子で進んでいくのが、おめでたい事なのに心から喜べない自分がいて辛い。。+9
-3
-
188. 匿名 2017/02/13(月) 11:20:04 ID:FX7m2drohK
若いから大丈夫!諦めた頃に授かれるよ!なんて簡単に言わないで欲しいよね。
20代なのに病名も付いてて、不妊の診断されてんのって本当辛い。
夫の弟夫婦は年子で2人目妊娠中…こんな体で夫や家族に申し訳ないって思いしかないです。
+11
-4
-
189. 匿名 2017/02/13(月) 11:28:13
ダイエットやめな。
ダイエットしてる人は、それだけで身体に負担かかってるから、少しでもダイエットしない方がいいよ。+11
-2
-
190. 匿名 2017/02/13(月) 11:31:36
私が子宮内膜症で、この間の検査で旦那も運動率悪かった。
もう一回旦那の検査してダメだったら体外受精しましょうって言われたけど旦那が反対してる
お互い現在25歳。
検査とか基礎体温とかお金のこととか疲れてきてやめたいって思うこともあるけど、赤ちゃん見たり毎日夫が薬飲んで頑張ってるの見ると私も頑張らなきゃってなる。+6
-2
-
191. 匿名 2017/02/13(月) 11:34:39
>>39
私も多嚢胞で同じ手術勧められました。
結局私たち夫婦は腹腔鏡手術のリスクが怖くて辞めましたが
色々と話を聞いたところ効果は高いようですね。
ただ、その効果も半年とか?短期間が勝負で、しばらくするとまた多嚢胞特有のネックレス状態に戻っていくみたいです。
なのでクリニックで言われたのが、レーザーで焼く手術をして、正常に排卵がされたのを逃さず体外受精をする、とのことでした。
せっかく手術するのなら、そこまでセットで考えないと無駄になるかもしれないので、、経験者ではないのに余計かもしれませんが出しゃばらせていただきました。すみません。+3
-4
-
192. 匿名 2017/02/13(月) 11:34:49
分かりますよー
今年27歳になります
不妊治療は4年目です
まだ若いから、まだ20代だから
って言葉一番聞きたくないかも
+19
-3
-
193. 匿名 2017/02/13(月) 11:40:28
まだ20代だから、そのうち妊娠すると思って自己流で頑張ってたけどなかなか出来ない。まだ20代なのに、半年しかトライしてないのに病院行ってもいいかな?と思いつつ、行きました。
「原因も分からずに自己流で頑張って出来なかったらその期間が無駄になるんだから。早くに来てくれて良かった。ありがとう。お母さんになれるよう協力するからね!」先生に声をかけてもらい、涙ぐんでしまいました。「年齢が若いからって悩みが辛さが少ないわけじゃないよね。」と。
悩んでる方、早く病院に行って原因を検査した方が良いですよ。信頼出来る先生にみて貰って不安感も軽くなった気がします。
+11
-3
-
194. 匿名 2017/02/13(月) 11:47:34
精子と卵子の相性の善し悪しもあるんだってね。+7
-5
-
195. 匿名 2017/02/13(月) 11:50:33
なんなのこの−1はw+3
-4
-
196. 匿名 2017/02/13(月) 12:08:43
私も25で結婚してすぐ妊活始めましたが1年できず病院へ行きましたが排卵してないと言われてクロミッドを服用しながらタイミング法で1年通いました。
周りの妊娠ラッシュや病院通いがストレスになり一旦やめようと通院をやめて2ヶ月後に自然妊娠しました!
排卵してないと言われてたのでビックリしました!
+4
-1
-
197. 匿名 2017/02/13(月) 12:22:23
23歳で結婚。
26歳の時に体外受精一回で授かり出産しました。
不妊の原因は多嚢胞で排卵するのが難しかったことです。
先生に排卵が難しくても卵の質は20代だからすぐ妊娠出来たと言われました。
周りの友達はすぐ授かっているのに体外受精までして…と悩みましたが若いうちにして良かったと思いました。
+8
-1
-
198. 匿名 2017/02/13(月) 12:29:54
私は25歳で婦人科にてタイミング法をするも全く結果が出ずに不妊治療専門の病院に行きました!
そこでAMHの値が低すぎて閉経間際と言われすぐに体外受精して無事に妊娠→出産しました。
こう言うこともあるので婦人科より不妊治療専門を受診することをオススメします!
婦人科ではまだ若いからそのうち出来るよーと言われ続けていてストレスでした(´`:)
+7
-1
-
199. 匿名 2017/02/13(月) 12:33:52
子どもはー?って聞いてくる人ってなんなんだろうね?不妊って言葉知らないのかな。会う度に聞かれて鬱陶しい。+12
-3
-
200. 匿名 2017/02/13(月) 12:57:58
23歳です。
会うたび友達がまだ子ども作らないの?って聞いて来てしんどいです。欲しいんだけど、中々できないんだよね〜って言ったら若いし大丈夫でしょの一言でグサリ。
一般的に若いと言われている年齢なのに中々出来ないから悩んでるのに。
人の家庭の事情がどうしてそんなに気になるんだろう。。+6
-1
-
201. 匿名 2017/02/13(月) 13:06:32
25歳で子作りしてるのになかなかできず、、
気になったので不妊専門のクリニックで
夫婦共に検査したら
私に問題があり潜在性高プロだと分かりました。
20代だしまさか自分に原因があるなんで思ってなかったから
すごくショックだったけど
早目に検査して正解でした。
治療して無事に妊娠できましたよ
気になったら早めの受診をお勧めします!
気持ち的にも楽になりますし。+14
-4
-
202. 匿名 2017/02/13(月) 13:15:06
若いから大丈夫!ではなくて、悩んでるなら
1分1秒でも若いうちに治療を始めた方がいいんじゃないかな?と思います。
今の年齢より若返る事は出来ないし。
+24
-0
-
203. 匿名 2017/02/13(月) 13:15:28
体を温める事、重要ですよね。
不妊整体をやっておられる所もあります。
骨盤内を温めるそうです。京都しんたに整体院 | 不妊、姿勢、骨盤矯正、内股、肩こり、頭痛www.shintaniseitai.com京都西院、「しんたに整体院」は、肩こり・腰痛はもちろん、不妊、姿勢、骨盤矯正、内股でお困りの方もご来院いただいてます。体のつらい症状は姿勢の悪さが原因であることがほとんど。姿勢改善で健康な体を取り戻しましょう!
+4
-1
-
204. 匿名 2017/02/13(月) 13:48:45
年齢が若くても卵巣年齢が高くて卵子の数が少ないと言うこともあります。
私がそうで、29歳なのに卵巣年齢37歳でした。
だから体外のために毎日注射して卵子育てたけど2つしか育たなかった。(その内受精したのは1つ)29歳なら15個は育つはずなのに。
卵巣年齢高いと閉経も早いかも。。
生理も毎月くるし、排卵もしてる。だけどこんなこともあります。
血液検査で5000円くらいで調べられます。
私はこの検査するまで4年くらいタイミングや色々試してダメだったのでもっと早くに検査すれば良かったと思いました。
まだ20代だから…とのんびりしていたらあっという間に時間が過ぎていきます。+9
-1
-
205. 匿名 2017/02/13(月) 14:01:12
不妊治療をしていることを周りに相談出来る人っていますか?
私は母親に相談というか近況報告をしたら『親になる準備が出来てない』『早く人工授精をやれ』『子供が出来ないのはバチが当たってるからだ!』『どこどこの病院に行ってみろ』等言われ誰にも相談出来ず1人で泣いてます。+15
-0
-
206. 匿名 2017/02/13(月) 14:11:00
20代だと病院側も焦らないので、じゃータイミングから〜とのんびりな感じですが、本気で欲しいならさっさと不妊専門の病院に行って、まず何が原因なのかを調べてもらう事が近道だと思います。卵管癒着や男性不妊なのに、いくらタイミングしても意味がないですよね。どうしようと考えている間にどんどん時間がすぎていきます。原因が分かれば話が早いです。+7
-1
-
207. 匿名 2017/02/13(月) 14:20:28
結婚前から月の半分原因不明の不正出血がありました。(癌検査は異常なし)
絶対自分が原因だと思ってたので、結婚後はすぐに婦人科でタイミングを始め約1年。
妊娠しないので不妊専門病院に転院するも自分自身に致命的な原因が見つからず、その間に自分より後に結婚した友人達がすんなり妊娠して気が狂いそうでした。
そしてフーナーテストという検査で結果不良、男性不妊の疑いがでて、
精液検査をしたところ無精子症でした。
精子がないんじゃ
どんなに温活したり、基礎体温二相性、タイミングばっちりでも妊娠するはずないよね…と妙に納得しました。
脅すわけじゃないんですけど、やはり男性側・女性側両方の問題なのでもし精液検査がまだなら早めにされた方が良いかと思います。
私は幸い精巣から精子が見つかったので、その精子を使って顕微授精挑戦中ですが、
年齢別妊娠率を見ると女性は年齢が若い方が圧倒的に妊娠率が高いです。
私のようなケースは稀なので、主さんの旦那さんが無精子じゃないことを祈ります。
+15
-0
-
208. 匿名 2017/02/13(月) 15:25:05
21歳で性行為未経験で産婦人科いくの恥ずかしい…不順だしニキビできたりでピル飲んでる人見て私も飲んでみようかなと思ったけど(治るかどうかは分からないが)、問診票?かなにかに性行為の有無とか書いたりするのかなと不安…
不順の場合お股広げて見られたりするのかな?
私の生活習慣が悪いのもあるんですけどね、ストレスで不眠症だし+0
-10
-
209. 匿名 2017/02/13(月) 15:58:24
原因不明不妊です。
原因が特にないのに20代で体外受精に踏み切るのは、少し勇気がいる…。+15
-0
-
210. 匿名 2017/02/13(月) 16:22:09
>>209
原因不明は、原因がないのではなくて原因がわからないのだと思います。
体外受精をしてやっと原因がわかる場合もありますよ。
考え方は人それぞれですが、若いうちに出来る限りのことをやったほうが確率も高いし後悔はしないと思います。+17
-2
-
211. 匿名 2017/02/13(月) 16:57:53
20代と30代後半とか40代の体外受精の成功率って本当に驚くほど違いますよね。
受精障害とか体外受精してみないとわからないこともあるし、費用高いけど更に妊娠しにくくなってから何回も体外するより若いうちに一回で成功させた方が安くなるし…。でももしできなかったらと考えると…。
不妊治療ってギャンブル_(:3 」∠)_+9
-2
-
212. 匿名 2017/02/13(月) 17:28:55
25歳から不妊治療をしていました
夫婦ともに問題なく、排卵誘発剤を使用しながらタイミングと人工授精を何度やったかわかりません
問題がないのに体外受精する気に中々なれず、29歳で初めて体外受精にチャレンジし、30歳になって2回目の体外受精で今妊娠中です
問題がないのではなく、検査でわかる問題の方が少ないのだと思います
私のようにタイミングや人工授精で何年も辛い思いをしている方は、思い切って体外受精してみることをオススメします
私ももっと早くチャレンジすればよかった!+8
-3
-
213. 匿名 2017/02/13(月) 17:59:41
とりあえず痩せてたらある程度太って必要な体重計算して近づくようにしな方が良い+5
-0
-
214. 匿名 2017/02/13(月) 18:13:23
26歳で結婚、27歳の時に子作り解禁、1年経ってやっとできたと思ったら初期流産。
その後もなかなかできず…。
現在29歳で、不妊治療専門の病院で検査受けることにしました!
がるちゃんで、絶対最初から専門のとこ行った方がいいっていうのを見たからです!笑
周りは出産ラッシュで、どうにも不安にかられる時もありますが、仕事に遊びに楽しみながらがんばれるといいなぁ。+16
-2
-
215. 匿名 2017/02/13(月) 18:16:19
主さんの気持ちわかります!
私も20代前半で結婚しました。
妊活して2〜3年目の時は生理が来るたび泣いてました。今は妊活5年目に入り去年から不妊治療を始め来月から人工授精する予定です。泣くのは止めて、次は妊娠するぞ!っという気持ちで頑張ってます♪( ´▽`)+12
-2
-
216. 匿名 2017/02/13(月) 18:24:32
不妊治療とか最初の検査とかって、痛いのありますか?
注射の痛みは経験あるから我慢できるけど怖くて+2
-0
-
217. 匿名 2017/02/13(月) 18:32:20
>>122
かっこいいー!
私の夫も、検査には協力的だし、排卵日も向こうから確認してきてくれるけど(まだタイミング法の段階です)、今後の治療に関してはいまいち自分から勉強しようとはしてなくて時々イライラします…。
私は、このままステップアップしたら仕事と両立できるのかな…とか不安でいっぱいなのに( ; ; )
妊娠は夫婦二人のことだけど、どうしても女性の負担が大きくなりますよね…+6
-1
-
218. 匿名 2017/02/13(月) 19:00:09
>>209
勇気いるけど、体外に踏み切った方がいいと思うよ。
体外してみて初めて分かる原因がある。もし受精障害やピックアップ障害なら、タイミング法とかしていても時間が無駄になる。+8
-1
-
219. 匿名 2017/02/13(月) 19:04:42
(晩婚が多い中)若いから大丈夫って周りは言ってるだけですよ。
額面通りに受け取らない事。+8
-1
-
220. 匿名 2017/02/13(月) 19:13:52
不妊2年目
とある手術の前検査で坑リン症候群ってゆう病気が見つかりました。
不育症の原因になるらしいので、不妊の人は血液も詳しく検査したほうがいいかもしれないです+2
-1
-
221. 匿名 2017/02/13(月) 20:23:46
治療の方法があるなら希望を持ちなよ。
私なんて8歳で発病した病気が原因でもう作れなくなったんだから。+1
-0
-
222. 匿名 2017/02/13(月) 20:27:49
現在29歳(私)、主人38歳
21歳に結婚してから周りから『まだ若いんだから焦ることない』と言われつつも子供が欲しくて欲しくて子作りを頑張ってました。
なかなか授かることが出来なくて、どちらかに何か原因があるのではないかと思い私が24歳の時に不妊専門のクリックに行くことに‥‥
どちらにも異常は無く、タイミング法を数え切れないほど試し、人工授精を5回‥‥全てダメ。
精神的にしんどくなってクリックを休んでる間に自然妊娠して喜んだ矢先に妊娠4ヶ月で繋留流産。
そこから3年経った今現在、まだ子なし。
何をどうすればいいかもう分からない。
迷宮入り。
ただ夫婦仲がいい事だけが救いです。
はぁ‥‥子供欲しい。
※長文失礼しました。+21
-1
-
223. 匿名 2017/02/13(月) 20:34:19
去年結婚した私29歳、夫40歳。
そろそろ解禁しようかと思ってるけど、なかなかできなかったら…という不安が大きい。
生理不順だから数年前から病院通ってるけど、もしなかなかできなかったらって思うと。夫が40歳だしあんまり時間かけられない。
今からできる妊活をと思って結婚当初からルイボスティー飲んだり葉酸摂ったり温活もしてる。
漠然とした不安がずっとある。+6
-3
-
224. 匿名 2017/02/13(月) 20:46:44
マーガリン生活は絶対ダメ!!!
油は卵胞を硬くしちゃうからダメ!!!
ビタミンE
ビタミンC
葉酸
マルチミネラル
必須!!!+4
-4
-
225. 匿名 2017/02/13(月) 20:47:15
トランス脂肪酸NG✕✕✕+2
-1
-
226. 匿名 2017/02/13(月) 20:48:02
妊娠しやすい人は下腹部が柔らかいんだそうです:( ;´꒳`;):+3
-2
-
227. 匿名 2017/02/13(月) 20:49:31
『あ、この感じそろそろリセット来そう』って分かっちゃう(ヽ´ω`)トホホ・・+10
-3
-
228. 匿名 2017/02/13(月) 21:03:27
どうして若いからって
大丈夫!若いからそのうち出来るよ!
だなんて言えるの?
年齢と子宮の年齢は違うんですよ?
私は27歳の時から不妊治療をしています。
子宮の年齢は40歳でした。
若いから大丈夫なんて大間違いです。
+14
-2
-
229. 匿名 2017/02/13(月) 21:04:07
37のおばさんだけどいいかな?
自分ももともと生理不順の多嚢胞なので不妊体質。
そして27で結婚してすぐ病院行ったけど
病院選びが悪かったのもあり(仕事あるし近くにこだわりすぎた)
妊娠できたのが31才。人工授精を積極的に勧めてくれる病院で
抵抗あったけど思い切ってためしたら2回で授かった。
今は2人目トライ中。
人工授精でいけた実績を過信して、転院もしつつ10回くらいやった。
体外受精したら1回でできた。ただ流産。
原因は自分の加齢による自然なものだと思う。37才だし、おかしくない。
高度な治療こそ若ければ若いほど効果は高いはずなので
けっこう早いうちから意識しておくのも手です。
おせっかいとは思うけど、自分の経験から失礼しました。+5
-2
-
230. 匿名 2017/02/13(月) 21:10:39
おばさんだけどごめんね!
男性の精子状態ってけっこう日によって幅がすごいよ。
特に出張で疲れてるときは男性不妊レベルってはっきり言われた。
その後はふつうの数値に戻ってほんとにヒヤヒヤした。
排卵期はだんなさんの体調にも気を使ってみるといいかも。
ゆっくりのんびり体力温存。+5
-1
-
231. 匿名 2017/02/13(月) 21:18:37
痩せすぎの人は標準まで体重を近づける。
体質的に痩せじゃなく、無理してダイエットして痩せてる人ね。
人間を体内で育てるのって、まさに身を削る事なんだよ。
自分の体がスッカスカだったら無理。+5
-3
-
232. 匿名 2017/02/13(月) 21:40:42
生理痛が20歳ぐらいからひどく、ずっと悩んでいました。失神する程の痛みが年に一回程ありその度にいろんな産婦人科に行きましたが、異常は指摘されず。
5件目でようやく多嚢胞ということが分かり、排卵してないことが判明しました。その時には結婚して子どもも欲しかったのでクロミッドを内服開始しましたがなかなか卵が育たず、生理のたびに落ち込みました。6クール目で妊娠しましたが副作用で卵巣が10センチまで腫れて痛かったです。
病院受診をしていてもきちんと診断されないこともあります。早いに越したことはないので生理不順や生理痛で悩んでいる人は受診をお勧めします。+2
-2
-
233. 匿名 2017/02/13(月) 21:45:35
『女性側だけの問題の場合、卵子の若さに勝るものはありません。そして女性の妊娠適齢期は、25歳まで。』 メチャメチャ厳しく感じませんか?でも『誰も教えてくれない卵子の話』と言う本にハッキリ書いてありました。不妊かも?かな?と悩んでおられる方は、少しでも早く不妊専門医院などで治療されることをおすすめします。+8
-2
-
234. 匿名 2017/02/13(月) 21:58:17
22歳で結婚して、なかなか授からず『あーきっと私不妊だなー。』と薄々思い26歳で小さなクリニックで卵管のつまりに気付き、通水検査を6回受けるも卵管は貫通せず。これ以上は、通水しても意味ないと思い不妊専門医院に行き、全ての検査をすっ飛ばして体外受精しました。検査をすっ飛ばした理由は、原因を突き止めたところで卵管が詰まっていてもその詰まりを取る腹腔鏡手術をしたところで妊娠できるかは又、別の話だし効率悪いと思い、体外受精にしました。年齢が若い方が薬の効きも良いので、12個の胚盤胞まで育った受精卵ができました。初めての移植で27歳で息子を出産。2度目の移植は、心拍確認後の流産。3度目の移植で今2人目を妊娠中です。私の場合は、移植の度に妊娠できている実績や、卵子、精子、着床に何の問題もないことは、体外受精をしたからこそ知ることができました。周りの『若いからいつかできる』そんな無責任な言葉に流されていたらきっと今も子どもを授かることができてなかったと思います。若くて望みが高いからこそ、若いうちから全力で治療に励んでほしいです。+14
-2
-
235. 匿名 2017/02/13(月) 22:17:11
今日、友達の出産報告が辛かった。
子どもが出来たから、仕方なく結婚した。なんて言ってた子だから余計に、、、。
私は旦那が大好きで、旦那の子どもが欲しくて仕方ないのに。+9
-6
-
236. 匿名 2017/02/13(月) 23:06:35
29歳で結婚4年目です。
最近転職したんだけど、ほぼ初めてしゃべるのに、おばさま(50代くらい)に、「子供は?」とか、「まだ若いから…え?29なの?早い方がいいわよ」とかいきなり言われてびっくりした。
そういう人が2人いたんだけど、2人とも別に優しくて気遣えるいい人なんだよね。
若い人は全くそういうこと聞いてこない。
情報社会だし、そういう話題はデリケートってもうみんな知ってるんだろうな。
昔の人ほど、自分が不妊じゃない限り、妊娠できなくて辛い思いしてる人もいるって分からないんだろうなぁ。
+11
-3
-
237. 匿名 2017/02/14(火) 00:32:03 ID:GUGik1M3Rx
>>139
頑張ってください。ちなみに私の主治医はついでだからと卵管造影もしてくれました。排卵しても卵管が詰まってたら意味がないと言われて。
卵管は両方異常なしでした。+5
-1
-
238. 匿名 2017/02/14(火) 01:35:36
27才独身の私はまだ大丈夫って信じてるw+2
-5
-
239. 匿名 2017/02/14(火) 01:45:51
『子供いくつになったの?』って聞かれる。
‥‥え?子供いませんけど(苦)+6
-1
-
240. 匿名 2017/02/14(火) 01:47:06
SNSでのご報告が怖い。+2
-0
-
241. 匿名 2017/02/14(火) 01:48:48
>>238
油断禁物!+2
-1
-
242. 匿名 2017/02/14(火) 01:50:39
>>235
欲しいところにはコウノトリは来てくれないものですよね。+2
-1
-
243. 匿名 2017/02/14(火) 06:06:30
24歳ならまだ未来の旦那さんと出会ってない人だってたくさんいる!+5
-0
-
244. 匿名 2017/02/14(火) 16:29:17
結婚5年目の28歳です。
24歳の頃、排卵誘発剤使用1回目で妊娠→初期自然流産を経験しています。
その後、精神的に妊娠を希望しない時期があったので1年近くピル服用を挟みましたが、親や夫に子供を切望されていること・育児の体力面を考えて昨年から自然任せで再開。
ですが、私には母性が乏しいのか(笑)いま現在も積極的に欲しいとは思いません。自然に妊娠出来ればいいな~とやっと考えられるようになったレベル…
(このトピに適さない発言だったら申し訳ありません)
頭と心が一致していない中途半端な気持ちで治療するのも辛い、、
私のような心境の方っておられますか?+2
-2
-
245. 匿名 2017/02/14(火) 18:05:44
209です。
今回の人工受精がダメだったら、体外受精にステップアップしようと思います。後悔したくないので。
若くてもできない辛さは経験した人にしかわからないと思います。皆さんが妊娠できますように。私も頑張ります!
主さんトピたててくれてありがとう!
皆さん背中を押してくれてありがとう。
+6
-0
-
246. 匿名 2017/02/14(火) 20:00:21
トピ主です。
あまりでしゃばりすぎても…と思い、ひっそり覗いていましたが皆さまの体験談や心境、励ましの言葉、ありがたいです。ありがとうございます。
今は身内のマタニティハイ、お花畑全開な感じを見るのがとても辛いです…。
主人は多忙で病院に付き合う暇もなく、なんだか孤独。自分が子供欲しいって言い始めたくせに〜( ; ; )
今年こそは、皆、赤ちゃんを抱けますように。。。+9
-1
-
247. 匿名 2017/02/14(火) 21:18:51
28歳です
短大時期に
クラミジアを発症して
今は落ち着いています
妊活してクラミジアには
不妊の影響があると書かれていて
心配ですし
YouTubeで不妊の方の
お話を聞いたり見たりで
妊娠できるのか本当に心配です
クラミジアになった人いますか?+1
-1
-
248. 匿名 2017/02/14(火) 21:35:27
ここ見ると皆さん結婚するの早いなぁと感じました。
28歳だけどいいかな?
不妊治療して現在妊娠中ですが、
私の方に原因があり妊娠するまでに2年かかりました。
周りや休日のショッピングモールに行くと
本当に少子化?と思うくらい子供いますよね...。
親子連れの姿を見るたび落ち込んでいました。
+4
-3
-
249. 匿名 2017/02/16(木) 11:55:37
去年流産三回。
妊娠はするから、不妊ではないと自分に言い聞かせるのも疲れた
昨日今年二回目の生理。今週末、赤ちゃん連れの友達と会います。いきたくない。というか、しにたい。
でも私一人だけならしんでも良いけど、私がしんだら主人は子供もできず妻もいなくなると考えたらしねない。
一人の妹は、二人めを出産。もう一人の妹はもうすぐ結婚。今から子供の名前とか考えてる。
なんで私にばっかり。流産三回も乗り越えたのに
このまま子供できなかったら、神様は何で流産三回の試練を与えたんだろう。生き地獄
+1
-1
-
250. 匿名 2017/02/17(金) 15:31:56
>>249
不育症の検査受けた方がいいと思います。+2
-1
-
251. 匿名 2017/02/17(金) 20:52:52
台湾でお茶屋さんのおばちゃんに言われた一言が未だに印象に残ってる「日本人の女の子はどうした冷たいものばかり飲む?体冷えて女の機能悪くなる」でした。
当時まだ若くて気にしてなかったけど、25歳ぐらいから冷たいものは極力飲まないようにした。夏にはやっぱり厳しい時もあったけど、会社の冷房や冬場の生足は本当に女性の体には悪いです。
今は夏でも白湯中心です。周りには馬鹿にされることもあるけど自分を守れるの自分だけです。
+5
-1
-
252. 匿名 2017/02/19(日) 01:55:30
>>179
22さいです。
私も去年同じような
ことがありました。
あきらめきれず詳しい検査を
してほしいと頼み
病院につれていきました。
旦那様の精液に精子はいなくても
精巣にはいるかもしれません!
私の非閉塞性無精子症です。
精子の通り道がない状態です。
顕微授精をすることになり
不妊治療をはじめて4か月、
1回目の受精卵移植で妊娠しました!
治療費110万くらいかかりました。
助成金で45万ほど帰ってきます。
なので、あきらめないで!
不妊治療の有名な病院にいってみてください、+1
-1
-
253. 匿名 2017/02/23(木) 20:20:21
もうあまりお話されてないですかね?
21で結婚して、病院通わずタイミング法で妊活頑張ってました。一年過ぎたくらいに不妊かもと思って病院行ったら多嚢胞と診断されました。今は薬飲んでちゃんと排卵してるし、人工授精二回までしたけど全部ダメ。もうすぐ23歳だし、周りから子どもは?早くママ友になりたいとか言われて落ち込んでた時に、私より後に結婚した子があっという間に妊娠。その報告を聞いて嬉しかったけど、さらに落ち込んで毎日泣いてる。
経済的なこともあるし、人工授精をつづけて出来なかったことを考えると次の周期で体外受精に踏み切ろうか考えてしまいます。
若いんだし焦らなくてもいいとか、若さを主張して励まそうとしてくれる人いるけど、若くても治療してもまだ授かれないんだよって思う。歪んでるのかな…。
子どもが好きで子どもと接する仕事してるけど、たまに子どもたち見て泣きそうになる。
誰にも相談出来ないから、このトピ見て同じように頑張ってる同年代いて一緒に頑張りたいって思った。+4
-1
-
254. 匿名 2017/02/28(火) 09:51:11
高層階に住む事で不妊のリスクが上がる事があると聞いた事がありました。
しばらく不妊に悩んでいて、治療始めようかとどうかという時に転居して数ヶ月して授かりました。関係あるかは分からないけど…イギリスなどでは規制もされてるとか。
日本では不動産価値が下がるので報道されてない様です。
+2
-0
-
255. 匿名 2017/03/02(木) 00:08:23
24才、明日通水検査してきます。
ゴールデン期間を願って痛いのに耐えてきます。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する