-
1. 匿名 2017/02/12(日) 19:58:57
今日も楽しみです〜!出典:taigadorama.net
+44
-2
-
2. 匿名 2017/02/12(日) 20:00:08
きた~!
楽しみ!!+28
-2
-
3. 匿名 2017/02/12(日) 20:00:13
あかん、直虎も見たいけどイッテQも気になる〜!+12
-7
-
4. 匿名 2017/02/12(日) 20:00:18
始まったー!+15
-0
-
5. 匿名 2017/02/12(日) 20:00:33
始まった❤️+14
-1
-
6. 匿名 2017/02/12(日) 20:00:36
男祭り!+10
-1
-
7. 匿名 2017/02/12(日) 20:00:54
アイスホッケー速報+12
-4
-
8. 匿名 2017/02/12(日) 20:00:57
盛り上がっていきましょう!+22
-0
-
9. 匿名 2017/02/12(日) 20:00:58
菅田将暉が直政を演じるんですね。+40
-1
-
10. 匿名 2017/02/12(日) 20:01:04
還俗+6
-1
-
11. 匿名 2017/02/12(日) 20:01:14
おとわさん、何か切ない表情。+21
-0
-
12. 匿名 2017/02/12(日) 20:01:27
>>9
まだ先+11
-0
-
13. 匿名 2017/02/12(日) 20:01:34
アイスホッケーすごいけど、邪魔~+13
-3
-
14. 匿名 2017/02/12(日) 20:01:56
癒しの時間+9
-1
-
15. 匿名 2017/02/12(日) 20:02:28
一生さん、早く出ないかしら+21
-7
-
16. 匿名 2017/02/12(日) 20:02:36
還俗!?+7
-0
-
17. 匿名 2017/02/12(日) 20:02:43
阿部さん、このときの竹千代さんは何歳の設定なのか地味に気になる。誰か知りませんか?
ちなみにおとわさんは恐らく二十歳の設定です。+51
-0
-
18. 匿名 2017/02/12(日) 20:02:47
亀って結婚してるんじゃないですか??本にはそう,,,+7
-4
-
19. 匿名 2017/02/12(日) 20:02:49
貫地谷しおり出るんだ+20
-4
-
20. 匿名 2017/02/12(日) 20:03:26
オープニング今日はテンポが速くない?+3
-0
-
21. 匿名 2017/02/12(日) 20:03:49
おおお、男前…+20
-0
-
22. 匿名 2017/02/12(日) 20:03:58
>>19
しほり+7
-0
-
23. 匿名 2017/02/12(日) 20:04:43
亀はすっかりイケメン!+41
-0
-
24. 匿名 2017/02/12(日) 20:05:35
>>17
竹千代さんは1542年生まれだから、
今ドラマは何年なんだろ?+14
-0
-
25. 匿名 2017/02/12(日) 20:05:50
還俗させる気満々+7
-0
-
26. 匿名 2017/02/12(日) 20:06:01
鶴のブラックぶりがたまらん+64
-0
-
27. 匿名 2017/02/12(日) 20:06:15
鶴、冷静だけど嫌われ役っぽいこと言うね…+76
-1
-
28. 匿名 2017/02/12(日) 20:06:21
>>24
前回14歳の設定だったはず+11
-1
-
29. 匿名 2017/02/12(日) 20:06:59
鶴なんか親父に似てきたんじゃない+104
-1
-
30. 匿名 2017/02/12(日) 20:07:24
動揺する柴咲コウ可愛い+27
-0
-
31. 匿名 2017/02/12(日) 20:07:29
鶴の屈性ぶりが父親に似て来た+97
-1
-
32. 匿名 2017/02/12(日) 20:07:38
楽しみ♪
子供時代出てくると懐かしい+8
-1
-
33. 匿名 2017/02/12(日) 20:07:40
鶴の言ってることは正しいね
少し亀とは温度差があるようだけど…+76
-0
-
34. 匿名 2017/02/12(日) 20:08:27
>>28
なるほど。でも14歳でもちと厳しい風貌だよね。+26
-2
-
35. 匿名 2017/02/12(日) 20:08:32
吹越の息子がどんどんダークになっていく。先週、父親に自分みたいになると言われたけど、その通りになる。+125
-0
-
36. 匿名 2017/02/12(日) 20:08:55
昨日子役ちゃん達がテレビに出てたけど、鶴役の子だけ出てなくてちょっと悲しかった…+34
-0
-
37. 匿名 2017/02/12(日) 20:09:06
亀と結婚させてあげたい+64
-3
-
38. 匿名 2017/02/12(日) 20:09:43
流石に勝手に還俗はできない+20
-0
-
39. 匿名 2017/02/12(日) 20:09:57
じいさんちょっとうざくなってきた。+20
-2
-
40. 匿名 2017/02/12(日) 20:10:03
あっ?あぁぁぁ〜〜?+8
-1
-
41. 匿名 2017/02/12(日) 20:10:04
オオジジさまは正直で楽観的で好き+56
-5
-
42. 匿名 2017/02/12(日) 20:11:25
今川に使えるってめんどくさいねー+20
-2
-
43. 匿名 2017/02/12(日) 20:11:32
菜々緒+25
-1
-
44. 匿名 2017/02/12(日) 20:11:38
前田吟、頑固な田舎親父っぷりが板についてるね
流石、うまいなw+99
-2
-
45. 匿名 2017/02/12(日) 20:11:55
きな臭くなってきてる。
桶狭間の戦い近い?+27
-0
-
46. 匿名 2017/02/12(日) 20:11:57
この地方は今まで平和だったのかなぁ。そうでもないよなぁ。
この詰めの適当さをつい真田と比べてしまうww+32
-4
-
47. 匿名 2017/02/12(日) 20:12:07
瀬名行き遅れ+56
-2
-
48. 匿名 2017/02/12(日) 20:12:24
ぶしつけなブスだわ!瀬名より+93
-0
-
49. 匿名 2017/02/12(日) 20:12:30
>>24
今川義元が織田信長と戦ってないから、その前だと思うけど何年かは分からないよね(;_;)+8
-0
-
50. 匿名 2017/02/12(日) 20:12:40
NHK御用達の貫地谷しほりやっと登場!+26
-2
-
51. 匿名 2017/02/12(日) 20:12:43
なんだこの周りの女たちはw
ブスに対する悪意を感じる…+105
-0
-
52. 匿名 2017/02/12(日) 20:12:49
菜々緒「うるさいんだよブス共が」+109
-0
-
53. 匿名 2017/02/12(日) 20:12:49
少女漫画ドラマやりたいなら別枠でやって欲しい+20
-18
-
54. 匿名 2017/02/12(日) 20:12:55
なんか瀬名、女衆から嫌われてそうっぽいw+83
-0
-
55. 匿名 2017/02/12(日) 20:12:59
三河のぼんやりきたー!+85
-0
-
56. 匿名 2017/02/12(日) 20:13:28
ほぼノーメイクに見せてるメークなのにこんなにキレイなんて…女優といえばそれまでだけどやっぱりコウちゃんてすごいわ+107
-3
-
57. 匿名 2017/02/12(日) 20:13:35
瀬名は今川家に嫁ぎたいだけで氏真そのものは好きじゃなさそう+92
-1
-
58. 匿名 2017/02/12(日) 20:13:39
イラつく瀬名さん+34
-0
-
59. 匿名 2017/02/12(日) 20:13:54
瀬名さまの殺気を感じるプライドの高さが築山殿!て感じでしっくりくるかも。
+108
-1
-
60. 匿名 2017/02/12(日) 20:13:59
>>17
>>24
>>28
この時の竹千代はまだ10代なのは確かだけど、ただこの当時の10代を今の10代と同じようには考えない方が良い。
この時代は12歳前後で元服して大人としてあつかわれていた時代だから。+89
-1
-
61. 匿名 2017/02/12(日) 20:14:04
マツヤ、嫌な奴にしか見えない。+112
-0
-
62. 匿名 2017/02/12(日) 20:14:13
阿部サダヲ、若い演技がんばってるね
思ったより違和感ないよ+142
-1
-
63. 匿名 2017/02/12(日) 20:14:20
菜々緒はこう言う役がぴったりだね+127
-0
-
64. 匿名 2017/02/12(日) 20:14:25
雀は鷹に成らず ごもっとも+53
-1
-
65. 匿名 2017/02/12(日) 20:14:56
築山殿のイメージにぴったり+88
-0
-
66. 匿名 2017/02/12(日) 20:15:08
出た、饅頭和尚+22
-2
-
67. 匿名 2017/02/12(日) 20:15:36
茶色い皮のおまんじゅうっておいしいよね+90
-0
-
68. 匿名 2017/02/12(日) 20:15:53
井戸のシーンとお寺のシーン、スタジオ感が丸出しでもうちょっとなんとかならないかなあ。
お金あるんでしょー?+60
-2
-
69. 匿名 2017/02/12(日) 20:16:13
この時代にこんなにきれいなおまんじゅうって、あったのかな?+31
-2
-
70. 匿名 2017/02/12(日) 20:16:40
>>62
サダヲって白い猫っぽいよね+46
-0
-
71. 匿名 2017/02/12(日) 20:16:42
何故じゃ?
わらわにはわからん+7
-0
-
72. 匿名 2017/02/12(日) 20:18:08
問答の正解は?+14
-0
-
73. 匿名 2017/02/12(日) 20:18:18
やはり小野和泉守の血を+8
-1
-
74. 匿名 2017/02/12(日) 20:18:32
うわ、亀って結構無神経だなw+59
-3
-
75. 匿名 2017/02/12(日) 20:18:54
亀いい奴!+10
-4
-
76. 匿名 2017/02/12(日) 20:19:09
奥山様の娘と亀が結婚じゃなかったっけ?+26
-0
-
77. 匿名 2017/02/12(日) 20:19:20
ますます鶴が心を閉ざすな+80
-0
-
78. 匿名 2017/02/12(日) 20:19:21
亀性格悪いきらい+13
-15
-
79. 匿名 2017/02/12(日) 20:19:33
太陽のような亀
月のような鶴
って、感じかなー+101
-3
-
80. 匿名 2017/02/12(日) 20:19:42
早速フラグ立った。小野+27
-2
-
81. 匿名 2017/02/12(日) 20:19:43
奥山もあの父親の息子で更に屈性ぶりが父親そっくりな鶴に嫁がせたくないから反対した+21
-2
-
82. 匿名 2017/02/12(日) 20:19:46
聖人君子はこの時代誉め言葉じゃないw+29
-1
-
83. 匿名 2017/02/12(日) 20:19:52
>>61
史実の展開を考えると、このドラマを機に主に三浦春馬ファンに嫌われそうだね。
まぁ元々、世間的にもガルちゃん民にも嫌われてるイメージだから今更かもしれないけど。(笑)+17
-1
-
84. 匿名 2017/02/12(日) 20:20:14
ホント、イケメン祭りだね。
2人共、いい芝居をするね。+90
-1
-
85. 匿名 2017/02/12(日) 20:20:28
結局、嫉妬でダークになっていくのか。+50
-1
-
86. 匿名 2017/02/12(日) 20:20:29
とわ、還俗ムリか。
切ない。+22
-1
-
87. 匿名 2017/02/12(日) 20:20:29
亀はまだ子どもがいるって打ち明けないの?+37
-3
-
88. 匿名 2017/02/12(日) 20:20:40
いつ見ても一生のアイライン引いてるような目が気になるのは自分だけだろうか…+65
-4
-
89. 匿名 2017/02/12(日) 20:20:46
おとわを諦めちゃうの?+16
-0
-
90. 匿名 2017/02/12(日) 20:20:57
>>76
奥山さんのもう1人の娘は鶴の弟に嫁いだ(弟は父親そっくりなにはならなかった様子)+35
-0
-
91. 匿名 2017/02/12(日) 20:21:12
猫長生き+33
-0
-
92. 匿名 2017/02/12(日) 20:21:12
にゃんけいさんだ+51
-1
-
93. 匿名 2017/02/12(日) 20:21:17
猫かわいい+50
-3
-
94. 匿名 2017/02/12(日) 20:21:40
この猫は二代目とかの設定なのかな?+39
-0
-
95. 匿名 2017/02/12(日) 20:21:58
鶴が嫉妬に狂うシーンが見たいー!!!+49
-3
-
96. 匿名 2017/02/12(日) 20:22:14
じいさま元気やね+9
-0
-
97. 匿名 2017/02/12(日) 20:22:16
猫可愛い!
必ず猫の出番があるのは個人的に嬉しいw+81
-2
-
98. 匿名 2017/02/12(日) 20:22:18
じじ様強~い+18
-0
-
99. 匿名 2017/02/12(日) 20:22:19
じじい、強い!+20
-1
-
100. 匿名 2017/02/12(日) 20:22:46
じじ様若〜い!+12
-1
-
101. 匿名 2017/02/12(日) 20:23:05
やっぱり還俗したかったのか。+20
-0
-
102. 匿名 2017/02/12(日) 20:23:25
結婚とは家のため。
家のためにならなければ好き嫌い関係なし。
だと色気がないから現代風に進んで参ります…。+51
-0
-
103. 匿名 2017/02/12(日) 20:23:53
こいつは何を言ってるんだ+13
-0
-
104. 匿名 2017/02/12(日) 20:24:01
吟さん元気だな。+17
-0
-
105. 匿名 2017/02/12(日) 20:24:03
愛人になれってか~?+14
-0
-
106. 匿名 2017/02/12(日) 20:24:04
なんか、亀のわざとらしい笑顔が嫌だ+59
-7
-
107. 匿名 2017/02/12(日) 20:24:11
亀が実は腹黒?+42
-4
-
108. 匿名 2017/02/12(日) 20:24:11
亀?なにいうとる?+18
-1
-
109. 匿名 2017/02/12(日) 20:24:13
亀、何としてでもおとわと一緒になりたいんだね(;_;)+71
-0
-
110. 匿名 2017/02/12(日) 20:24:25
若殿KY疑惑+65
-0
-
111. 匿名 2017/02/12(日) 20:24:29
>>49
桶狭間の戦いの時の家康の年齢が18前後だったはず。+17
-1
-
112. 匿名 2017/02/12(日) 20:24:31
キュンキュンするぜ+24
-4
-
113. 匿名 2017/02/12(日) 20:24:33
死んだ事にして名を変えろってw+77
-0
-
114. 匿名 2017/02/12(日) 20:25:00
柴咲コウ以外、全員殺される。それ考えると悲しい。+96
-5
-
115. 匿名 2017/02/12(日) 20:25:01
柴咲コウの目元が強調されてこの尼姿ニガテ+9
-27
-
116. 匿名 2017/02/12(日) 20:25:05
和尚さまがなんと言うか…+7
-0
-
117. 匿名 2017/02/12(日) 20:25:08
え、死んだことにって、還俗したあとは何者と説明するの…?+38
-0
-
118. 匿名 2017/02/12(日) 20:25:10
亀最低な男+31
-10
-
119. 匿名 2017/02/12(日) 20:25:39
死んだことにはしたくないな。+28
-1
-
120. 匿名 2017/02/12(日) 20:25:46
亀、実は野心家なのね+80
-1
-
121. 匿名 2017/02/12(日) 20:25:51
>>87
いない設定とかじゃないの?+17
-0
-
122. 匿名 2017/02/12(日) 20:25:55
次郎しんだら、伊井の家督を誰がつぐのじゃ!+68
-0
-
123. 匿名 2017/02/12(日) 20:25:58
でも嫉妬してる鶴も捨てがたいやん
ウフフ+63
-5
-
124. 匿名 2017/02/12(日) 20:25:58
10から寺にいたということは今20歳位+8
-0
-
125. 匿名 2017/02/12(日) 20:26:01
亀はおとはが自分のことが好きだと確信してますが。
自分と結婚するのが一番!みたいなのがイライラしてしまうf(^_^;+98
-6
-
126. 匿名 2017/02/12(日) 20:26:02
なんだかんだ言ってますが
やりたいんですw+9
-4
-
127. 匿名 2017/02/12(日) 20:26:03
なんか亀、鶴とは違う腹黒さがあるなー。
あんまり好きじゃない…+99
-14
-
128. 匿名 2017/02/12(日) 20:26:07
クズ+5
-1
-
129. 匿名 2017/02/12(日) 20:26:25
ケツザンが見張ってそう+85
-1
-
130. 匿名 2017/02/12(日) 20:26:45
イッチーー!!!!+52
-0
-
131. 匿名 2017/02/12(日) 20:26:46
にゃ〜〜+20
-0
-
132. 匿名 2017/02/12(日) 20:26:51
いつもこっそり見てるやん+79
-0
-
133. 匿名 2017/02/12(日) 20:26:55
傑山!イケメン!+91
-1
-
134. 匿名 2017/02/12(日) 20:27:05
先ほどの問答の正解は説明無いのか?+8
-0
-
135. 匿名 2017/02/12(日) 20:27:16
いつも気に寄りかかってる坊さんが気になる+29
-1
-
136. 匿名 2017/02/12(日) 20:27:18
猫「そうだね」+44
-0
-
137. 匿名 2017/02/12(日) 20:27:22
いっちースパイ、かっこいい。+71
-0
-
138. 匿名 2017/02/12(日) 20:27:31
実行するんかい?+4
-0
-
139. 匿名 2017/02/12(日) 20:27:35
亀はオレについてこいタイプなのかな+45
-0
-
140. 匿名 2017/02/12(日) 20:27:40
定番の市原隼人、影からの見守りw+116
-0
-
141. 匿名 2017/02/12(日) 20:28:12
この大河のイッチー素敵!
不機嫌な果実とは大違い。+166
-0
-
142. 匿名 2017/02/12(日) 20:28:24
コウちゃん、表情豊かで可愛い
+34
-2
-
143. 匿名 2017/02/12(日) 20:28:33
初恋の相手のためにすべてを捨てるのは厳しいよね。+60
-2
-
144. 匿名 2017/02/12(日) 20:28:48
大好きなお父さん、お母さん、周りの人に会えなくなるなんて辛いよね…+60
-2
-
145. 匿名 2017/02/12(日) 20:28:48
イッチーのお坊さんがムダにキレイすぎる…なんだあれは…モヤモヤするw+126
-2
-
146. 匿名 2017/02/12(日) 20:29:03
あの坊さんは直虎が好きなんですね。わかります。+77
-9
-
147. 匿名 2017/02/12(日) 20:29:06
今の時代ではなかなか理解できないだろうけど、こんな乱世だったら、死んだ事装って 名前を変えて生きていくのとか普通にあるんじゃない?
問題は、家族やお世話になってる人にも黙ってるって事でさ。+88
-0
-
148. 匿名 2017/02/12(日) 20:29:10
すぐ裏に寺があるんだからそんなに思い詰めなくてもと思う現代人+78
-0
-
149. 匿名 2017/02/12(日) 20:29:32
もう妻が居ることで周りの評判が堕ちるかもしれないから直虎が邪魔で、死んだことにさせるとか?+5
-2
-
150. 匿名 2017/02/12(日) 20:29:52
今日は動揺するおとわさんを見て、
かわいいと思う日かな?+13
-1
-
151. 匿名 2017/02/12(日) 20:29:58
お母様、おとわがそばめになろうとしてますよ。+48
-0
-
152. 匿名 2017/02/12(日) 20:30:31
和尚さんのさっきの中と伯の話
なんで伯なのか理由教えてーー+27
-0
-
153. 匿名 2017/02/12(日) 20:30:52
なんか、亀は鶴より抱えてる闇が深そうな気がする。あの張り付いたような笑顔が怖い…+126
-0
-
154. 匿名 2017/02/12(日) 20:30:55
>>145
私は少しムラムラする…+27
-2
-
155. 匿名 2017/02/12(日) 20:31:02
直虎かわいそうだな。この時代の女は皆こうか+71
-1
-
156. 匿名 2017/02/12(日) 20:31:09
次郎ちゃんと泣き腫らした目になってる+54
-1
-
157. 匿名 2017/02/12(日) 20:31:30
思ったより大きいまんじゅう+50
-0
-
158. 匿名 2017/02/12(日) 20:32:31
見守る和尚+13
-0
-
159. 匿名 2017/02/12(日) 20:32:47
和尚様は、次郎たちの企み全て知ったうえで
見守るスタンスかな+55
-1
-
160. 匿名 2017/02/12(日) 20:34:07
さすが棟梁娘。
亀よ跡継ぎとはそういうものぞ。+103
-1
-
161. 匿名 2017/02/12(日) 20:34:07
おとわが鶴より恋愛脳じゃなくて良かった…+95
-5
-
162. 匿名 2017/02/12(日) 20:34:27
恋に生きるのは男の亀のほうなのね+116
-2
-
163. 匿名 2017/02/12(日) 20:34:36
駒にならざる終えない+8
-5
-
164. 匿名 2017/02/12(日) 20:34:44
井伊家の後継ぎ候補は二人しかいないから、死んだふりはできないってことか。
亀は少女漫画脳+140
-0
-
165. 匿名 2017/02/12(日) 20:34:53
亀は利己主義+59
-5
-
166. 匿名 2017/02/12(日) 20:34:53
おとわ、自分の恋愛感情より、もっと大きな視点で
お家のこと考えて結論出したね
亀より、大人なのかもしれない…+170
-0
-
167. 匿名 2017/02/12(日) 20:35:25
このBGMのボーカル邪魔じゃい+28
-0
-
168. 匿名 2017/02/12(日) 20:35:32
なんか直親が自分勝手な気がしてきた…
+80
-5
-
169. 匿名 2017/02/12(日) 20:35:34
三浦春馬は、多少考えが足りない純粋な役が似合うね。私を離さないでの時もそうだった。+146
-0
-
170. 匿名 2017/02/12(日) 20:35:37
変な自信を持ってる男は多い。+25
-0
-
171. 匿名 2017/02/12(日) 20:35:44
>>161
間違えた、亀だった+26
-0
-
172. 匿名 2017/02/12(日) 20:35:44
カビたまんじゅうとか悲しすぎない
カビたくないもん+86
-1
-
173. 匿名 2017/02/12(日) 20:35:45
あすなろ抱き+62
-0
-
174. 匿名 2017/02/12(日) 20:35:49
おとわはすごいや。
自分を優先しまくる私には、こんな事出来ないかも。+124
-0
-
175. 匿名 2017/02/12(日) 20:35:56
バックハグーー!+36
-0
-
176. 匿名 2017/02/12(日) 20:35:58
切ない…+48
-0
-
177. 匿名 2017/02/12(日) 20:36:02
亀、おとわの気持ち察してあげて+76
-1
-
178. 匿名 2017/02/12(日) 20:36:05
亀キモ過ぎ+8
-27
-
179. 匿名 2017/02/12(日) 20:36:09
おとわ立派だなぁ!+89
-0
-
180. 匿名 2017/02/12(日) 20:36:11
女はいつの世も強い。+78
-0
-
181. 匿名 2017/02/12(日) 20:36:22
井伊の谷の直虎 ナウシカみたい+126
-0
-
182. 匿名 2017/02/12(日) 20:36:42
カビた饅頭って、切なすぎるー.°(ಗдಗ。)°.+82
-0
-
183. 匿名 2017/02/12(日) 20:36:47
>>169それ。三浦春馬って情けない役多いよね。逆に悪役を見たことがない+61
-1
-
184. 匿名 2017/02/12(日) 20:36:52
亀、目が覚めたか+7
-0
-
185. 匿名 2017/02/12(日) 20:37:04
おとわさんのこの直勘は数年後に当たることになります!+120
-1
-
186. 匿名 2017/02/12(日) 20:37:09
これもいっちー見てるのかな。+22
-1
-
187. 匿名 2017/02/12(日) 20:37:11
このハミングみたいな歌声のBGM聞くとジブリの「らん、らんらら、らんらんらん♪」を思い出してしまう+75
-0
-
188. 匿名 2017/02/12(日) 20:37:19
亀は当主には向いてないな~。
あと何年持つのかな?+11
-3
-
189. 匿名 2017/02/12(日) 20:37:25
切ないなぁ。。
私はここまで想ってくれる人がいたら、すべて捨てて行ってしまいたい+109
-0
-
190. 匿名 2017/02/12(日) 20:37:27
この2人って最終的には一緒になれるの?+1
-19
-
191. 匿名 2017/02/12(日) 20:37:31
総領とはこうあるべきよ。色恋に溺れるばかりが女じゃないのよ!+143
-0
-
192. 匿名 2017/02/12(日) 20:37:32
おとわみたいな考え方できない(;_;)+70
-1
-
193. 匿名 2017/02/12(日) 20:37:41
実は亀に裏があるんじゃないかとか考えてて申し訳ないw+34
-1
-
194. 匿名 2017/02/12(日) 20:38:25
子供の頃は亀みたいなタイプ無邪気で純粋で良いけど
大人になるとそれなりに、周りへの配慮、視点を向けれる人がいいな+92
-0
-
195. 匿名 2017/02/12(日) 20:38:28
しかし、亀とおとわの性格読んでこうなるだろうと察し、
いち早く饅頭の例え出して聡明なおとわに自分で結論導き出させた和尚様は
流石としか言いようがないね+223
-1
-
196. 匿名 2017/02/12(日) 20:38:29
三浦春馬がイケメンすぎる件+100
-11
-
197. 匿名 2017/02/12(日) 20:38:37
亀に対してざまあとか思っちゃってる私がいる…
持ってるものを全て捨てさせて死んでることにして、側女になることの方が幸せだと思って疑わないのが痛いよ。+145
-9
-
198. 匿名 2017/02/12(日) 20:39:10
チビおとわと柴咲おとわの演技がリンクしてて、素晴らしいわ。+138
-1
-
199. 匿名 2017/02/12(日) 20:39:29
奥山朝利の娘が貫地谷しほりかな?+40
-1
-
200. 匿名 2017/02/12(日) 20:39:41
亀かえれ+8
-7
-
201. 匿名 2017/02/12(日) 20:39:46
>>155
まず武家の人間は相手の好き嫌いではなく、家の繁栄の為による政略結婚が当たり前だったからね。
更に時代を遡れば平安時代の貴族は詠んだ和歌の文面を見て勝手に格好良くて素敵な人と妄想して、そこから文通して祝言を挙げるという非常に変な時代だった。+68
-1
-
202. 匿名 2017/02/12(日) 20:40:13
しっかし、井伊谷の人達は半径10メートルのことしか考えてないなぁ。
みんな脳筋w(鶴以外)+115
-2
-
203. 匿名 2017/02/12(日) 20:40:18
どうでもいい話だけど、昔の家って板の間でこんな
開けっぴろげだと寒すぎただろうな+93
-0
-
204. 匿名 2017/02/12(日) 20:40:35
あんなイケメンに言い寄られてもなびかないで意思を貫ける女子なんてなかなかいないよね…切ない(;_;)+142
-3
-
205. 匿名 2017/02/12(日) 20:40:43
鶴の嫁候補をすべて持っていく亀。笑+205
-1
-
206. 匿名 2017/02/12(日) 20:40:53
はい鶴の小言来ました+65
-1
-
207. 匿名 2017/02/12(日) 20:40:53
子役と一緒に横笛の練習したって、昨日やってたね。+52
-0
-
208. 匿名 2017/02/12(日) 20:41:13
三角きたー+15
-0
-
209. 匿名 2017/02/12(日) 20:41:20
亀、鶴の気持ちわかっていて…+128
-0
-
210. 匿名 2017/02/12(日) 20:41:30
高橋一生、いい演技するねー!
ムッとしてるね+179
-5
-
211. 匿名 2017/02/12(日) 20:41:34
ラブストーリー+28
-0
-
212. 匿名 2017/02/12(日) 20:41:44
イケメンだけど、闇ある2人+139
-0
-
213. 匿名 2017/02/12(日) 20:41:51
あのスズメ生きてる❓+74
-1
-
214. 匿名 2017/02/12(日) 20:41:51
スズメにチュッチュ+58
-0
-
215. 匿名 2017/02/12(日) 20:41:54
はい、ブラック亀でました。
鶴も道連れ。+135
-0
-
216. 匿名 2017/02/12(日) 20:41:57
猫と雀が楽しみで来週も見る!+57
-1
-
217. 匿名 2017/02/12(日) 20:42:00
スズメ可愛い+77
-0
-
218. 匿名 2017/02/12(日) 20:42:00
ボンヤリがほのぼの+89
-0
-
219. 匿名 2017/02/12(日) 20:42:01
竹千代とすずめきゃわたん+99
-2
-
220. 匿名 2017/02/12(日) 20:42:01
なんだかんだ次郎の 言いたいこと理解して自分を殺せる亀も
良い男だね+114
-2
-
221. 匿名 2017/02/12(日) 20:42:17
スズメなついた!+94
-1
-
222. 匿名 2017/02/12(日) 20:42:38
鶴の目付きが怖い+83
-0
-
223. 匿名 2017/02/12(日) 20:42:42
えっ手乗り?!雀が?!+95
-0
-
224. 匿名 2017/02/12(日) 20:42:42
貫地谷しほりってめんどくさそー+80
-3
-
225. 匿名 2017/02/12(日) 20:42:45
亀、切り替え早すぎw+107
-1
-
226. 匿名 2017/02/12(日) 20:42:59
しのが次郎にやきもちやくとか言ってたな+78
-0
-
227. 匿名 2017/02/12(日) 20:43:10
なおとら!負けるな!+32
-3
-
228. 匿名 2017/02/12(日) 20:43:12
お姫さまなのに…おとわいろいろかわいそす+120
-1
-
229. 匿名 2017/02/12(日) 20:43:24
鳴くまで待とう…の竹千代、見事!
さすが只者ではないw+179
-0
-
230. 匿名 2017/02/12(日) 20:43:40
教えてください。
瀬名様って誰のことずっと想ってるの?+18
-0
-
231. 匿名 2017/02/12(日) 20:43:46
亀が鶴を煽るの巻w+75
-0
-
232. 匿名 2017/02/12(日) 20:44:00
本当はもっと早く鶴は結婚してた+76
-0
-
233. 匿名 2017/02/12(日) 20:44:05
去年の家康が渋すぎた。+125
-2
-
234. 匿名 2017/02/12(日) 20:44:27
しほりは真田丸の松岡茉優的ポジションを取ると思われます!みなさん!+76
-0
-
235. 匿名 2017/02/12(日) 20:44:27
せなの「嘘でしょー」 は雀てなづけたから?+130
-1
-
236. 匿名 2017/02/12(日) 20:44:38
>>230氏真。+11
-1
-
237. 匿名 2017/02/12(日) 20:44:43
はやく、1週間たたないかなー+23
-0
-
238. 匿名 2017/02/12(日) 20:45:25
>>234ヤンデレ枠って定番なの?www+5
-0
-
239. 匿名 2017/02/12(日) 20:45:39
貫地谷しほりは風林火山、龍馬伝、八重の桜と大河ドラマ常連だね+87
-0
-
240. 匿名 2017/02/12(日) 20:46:02
山奥にある寺にしては随分と立派な寺だなー。+33
-2
-
241. 匿名 2017/02/12(日) 20:46:10
これ
井伊直虎の障害をラップにして三田:+3
-3
-
242. 匿名 2017/02/12(日) 20:46:37
でも、瀬名様は氏真そのものが好きな訳じゃないよねw+96
-0
-
243. 匿名 2017/02/12(日) 20:46:52
なんか恋愛色に脚色し過ぎじゃない?
女主人公のドラマだからしょうがないんだろうけどさ+59
-8
-
244. 匿名 2017/02/12(日) 20:47:05
あっと言う間だった。
切ない。+42
-0
-
245. 匿名 2017/02/12(日) 20:47:07
こんな無邪気な竹千代が、何十年後かには腹黒親父になって、伊賀越えするんだよな+150
-0
-
246. 匿名 2017/02/12(日) 20:47:22
築山殿の最期を思えば、切ないなあ。
今川に嫁げていても無事とは言えないし。
+90
-0
-
247. 匿名 2017/02/12(日) 20:47:36
後半のあすなろ抱きのやりとりも傑山が見てそう+87
-1
-
248. 匿名 2017/02/12(日) 20:47:42
鶴の屈折した感じがよく出てるよね。高橋一生演技上手いし役にあってる。+131
-4
-
249. 匿名 2017/02/12(日) 20:48:09
なんか亀って無神経すぎるなあ・・・+66
-3
-
250. 匿名 2017/02/12(日) 20:48:14
『おんな城主 直虎』のキャストやあらすじは?totsudora.com『おんな城主 直虎』のキャストやあらすじは?お問い合わせライター募集お問い合わせライター募集 HOME > おんな城主 直虎> おんな城主 直虎『おんな城主 直虎』のキャストやあらすじは?更新日:2017年1月13日NHK大河ドラマです。1年間、全50回放送という大河ド...
+4
-0
-
251. 匿名 2017/02/12(日) 20:48:14
早く来週にならないかなー+40
-1
-
252. 匿名 2017/02/12(日) 20:48:44
面白い面白いけどさ
これは大河と言っていいのだろうか……+122
-10
-
253. 匿名 2017/02/12(日) 20:48:50
おとわを諦めちゃうの?+5
-0
-
254. 匿名 2017/02/12(日) 20:48:50
問答の正解は?+3
-1
-
255. 匿名 2017/02/12(日) 20:48:51
亀を攻めないで~!
10年間、里にいて井伊と共に歩んだおとわと違って、
10年間、おとわの元に帰る事だけを生きがいに生きてきたんだよ、亀は。
俺様に見えるのは、自信ではなく、青春時代を我慢したフラストレーションと焦りだね+169
-2
-
256. 匿名 2017/02/12(日) 20:49:20
>>252大河感はないね。+74
-0
-
257. 匿名 2017/02/12(日) 20:49:45
亀がブサイクならぶん殴ってる+83
-1
-
258. 匿名 2017/02/12(日) 20:50:03
面白ければよい+60
-4
-
259. 匿名 2017/02/12(日) 20:50:09
確かになんかホームドラマっぽいというかスケール感がないよね。+73
-6
-
260. 匿名 2017/02/12(日) 20:50:22
去年が良すぎた。今年はこんなもんでいい。+32
-36
-
261. 匿名 2017/02/12(日) 20:51:04
亀はずっと井伊に帰参しておとわと添い遂げる事を夢見て頑張ってきたから諦めきれなかったんだろうね+166
-0
-
262. 匿名 2017/02/12(日) 20:51:15
そんなに直虎ってモテたの?
男主人公だと○人側室居ましたとか史実に残ってるけど、これは完全に脚本家により脚色だよね(笑)+53
-5
-
263. 匿名 2017/02/12(日) 20:51:20
今川義元と、家康・菜々緒夫婦の行方が一番気になる。ここで言う事ではないけど、最近、ヤンマガのセンゴクで島津四兄弟がそれぞれキャラクターが立っていて大河ドラマ向きだと思うから大河ドラマで見たい。それでもNHKは韓国が怖いのかな。+58
-2
-
264. 匿名 2017/02/12(日) 20:52:25
井伊谷の事に集中してるから時代背景が伝わりにくい。今が何年なのかもよくわからないし+58
-2
-
265. 匿名 2017/02/12(日) 20:53:28
鶴ぅ~~~(._.)
がんばれ~
って思ったけどもうダークな世界に足突っ込んでるだろね…+98
-1
-
266. 匿名 2017/02/12(日) 20:53:54
>>262直虎の資料が少ないみたいですね。女主役にするなら義元の母寿桂尼なら資料は豊富みたいです。+48
-0
-
267. 匿名 2017/02/12(日) 20:54:15
大河感が出るのは直政が大人になってからだろうし長いね+72
-1
-
268. 匿名 2017/02/12(日) 20:55:11
イッテQに草刈さんの次は木村佳乃出るけど、真田丸勢は直虎になんか怨みでもあるのか?(笑)+16
-16
-
269. 匿名 2017/02/12(日) 20:55:49
鶴と亀って見た目のキャラクター的には正反対な感じだけど、中身は結構似てると思った。
井伊のことを純粋に考えてるのはおとわだけのような…+90
-0
-
270. 匿名 2017/02/12(日) 20:56:25
どうせ井伊の事やるなら直虎が死んでからの井伊直政の活躍も見たい+20
-2
-
271. 匿名 2017/02/12(日) 20:56:39
鶴➡サダヲ
亀➡まさや
氏信➡はるま
竹千代➡一生
チェンジしたら、全く恋愛要素がなくなった。逆にムカついた。逆にずっと今川に捕虜でいたい。+108
-1
-
272. 匿名 2017/02/12(日) 20:56:52
>>262
史実のままなら面白くないよ
政次を一生がやるって聞いたときは耳を疑ったほど嫌なやつのイメージだったし。+9
-5
-
273. 匿名 2017/02/12(日) 20:57:14
恋愛色強いのは今回位だし別に良いんじゃ+32
-3
-
274. 匿名 2017/02/12(日) 20:57:21
スイーツ大河じゃなくて本当に良かった。45分が早く感じる。+57
-21
-
275. 匿名 2017/02/12(日) 20:57:30
こんな書かれ方して亀の子孫の人とか怒らないのかな?+18
-4
-
276. 匿名 2017/02/12(日) 20:57:31
亀みたいなタイプはDV男になりそう+9
-19
-
277. 匿名 2017/02/12(日) 20:58:21
鶴亀の音羽への感情のぶつかり合いの結果、音羽は還俗せざるを得なくなる+1
-8
-
278. 匿名 2017/02/12(日) 20:59:37
>>271
まさやに
「死ぬのはおとわだけだ」とか言われたらその場でグーパンチだなw+143
-1
-
279. 匿名 2017/02/12(日) 20:59:52
放送前からNHKも「直虎に出てくるイケメンたち!あなたは誰がいい?」みたいな宣伝してたし、今年は恋愛ドラマで展開させるみたいよ+80
-2
-
280. 匿名 2017/02/12(日) 20:59:56
>>245
と言っても後年の家康の腹黒親父のイメージは司馬遼太郎の書いた小説による影響だからね。(司馬遼太郎が家康嫌いなのは有名だよ。)
大坂の陣の経緯だって淀が次世を読む力があれば少なくとも豊臣家が滅びることは無かったと思うよ。+55
-1
-
281. 匿名 2017/02/12(日) 21:01:09
こっそり見守ってる龍潭寺の3人が好き+132
-0
-
282. 匿名 2017/02/12(日) 21:02:35
>>273
亀が死ぬまでは恋愛要素が盛り込まれてそう。
おとわにその気がなくても、正室がネチネチきそうだもん。
おとわ、せつなーい(泣)+48
-0
-
283. 匿名 2017/02/12(日) 21:03:10
奥山半僧坊が紹介されてたけど、井伊氏の同族に奥山氏がいて、ぶっちゃけ井伊氏を凌ぐ勢力を持ってたはず。大河ではスルーされてて、直親の妻はなぜか井伊氏の家臣とされてるけど。
だから、直親の妻となる奥山殿が井伊氏より力を持った奥山氏の出身ならばもう少し見方が変わるはずなんだけど…。+16
-0
-
284. 匿名 2017/02/12(日) 21:03:44
私のツイッターのTLでは鶴亀より美坊主が話題になってる(笑)+80
-2
-
285. 匿名 2017/02/12(日) 21:07:38
これはこれでいいけど、この脚本家には私の好きな偉人の大河ドラマの脚本は書かないで欲しい+28
-11
-
286. 匿名 2017/02/12(日) 21:08:58
>>283
ドラマでも直親の嫁は奥山氏の出身でしたよね?
鶴も奥山氏の娘と結婚して、その子を井伊の跡取りにって話があったのだから、奥山氏が有力な一族ということはドラマからも十分読み取れたと思います。+27
-0
-
287. 匿名 2017/02/12(日) 21:09:35
>>278
まさや亀なら、そもそも帰りも待ってないしね(笑)あげく死ねとか言われたら、即今川に引き渡す!
+61
-1
-
288. 匿名 2017/02/12(日) 21:10:41
今日も面白かったー
まずBSで見て再度地上波でじっくり見たかったから実況せずに見たよ
切なかくてキュンキュンしたけどこうちゃんの演技がちゃんと次郎の強さも表現してて
甘いだけじゃなくて良かったと思う。直親とのシーンで気持ち押し殺して惜しげもなく涙ポロポロ~からのハグとかだったら
そこらへんの民放ドラマと大して変わらんと思ったし
しかし政次のかっちーんと来た顔に笑ってしまった(笑)
来週も楽しみ+71
-3
-
289. 匿名 2017/02/12(日) 21:11:08
>>278
想像して笑った
確かにグーパンだわ!+52
-0
-
290. 匿名 2017/02/12(日) 21:12:03
今週、鶴とおとわの絡みが全く無くてさみしかった+34
-5
-
291. 匿名 2017/02/12(日) 21:12:52
このまま恋愛要素が前面に押し出されるようなら脱落するかも・・・
恋愛要素は重厚な歴史ドラマの中にアクセントとしてあるぐらいがいいなぁ+40
-13
-
292. 匿名 2017/02/12(日) 21:13:16
竹千代の描き方がいいな〜
瀬名に侮蔑される、ぼんやり殿として登場したかと思えば、
懐くはずのないスズメを懐かせてみせたり、
後年の天下人になるだけある非凡な資質をさり気なく
挟み込んでくるところとか、この大河、しっかり見せるべきところは
抑えてるなって思った+154
-2
-
293. 匿名 2017/02/12(日) 21:15:28
鶴の出番少なかったなぁ
+9
-1
-
294. 匿名 2017/02/12(日) 21:15:30
そういえば篤姫もスイーツ大河とか言われとったなー
結局高視聴率だったけど+62
-1
-
295. 匿名 2017/02/12(日) 21:16:30
また見逃した!
再放送見る(T_T)+8
-0
-
296. 匿名 2017/02/12(日) 21:18:11
バチバチ戦ばかりする大河より、こういう大河の方が好きだな。+58
-14
-
297. 匿名 2017/02/12(日) 21:22:57
最近のドラマは何も考えずに見れるドラマの方が視聴率取れるからね
大河ドラマまでも恋愛要素に走るのもしょうがない+27
-0
-
298. 匿名 2017/02/12(日) 21:24:02
井伊のことを最善に考えているおとわ
切なすぎた+79
-1
-
299. 匿名 2017/02/12(日) 21:24:11
>>294
あれが成功したせいで、定期的に女主人公やるようになってしまった+57
-0
-
300. 匿名 2017/02/12(日) 21:25:03
おとわが少しでも女としての幸せも感じられますように+37
-1
-
301. 匿名 2017/02/12(日) 21:25:16
>>286
娘の1人は井伊家に、もう1人は小野家に嫁ぎ、家中での発言力を増している井伊家の家臣。しかし桶狭間の戦いで自らも大きな傷を負い、歯車が狂っていく。
でんでんこと奥山朝利の紹介にあるけど、奥山氏は井伊氏からほぼ独立した存在だったはずだから家臣って表現はちょっと鼻に付くって事。+32
-2
-
302. 匿名 2017/02/12(日) 21:26:07
>>260
去年と比べること事態ちょっとズルくないかな?
だって男主人公と女主人公では歴史の表舞台での活躍度はどうしても雲泥の差が出るよ。(現存する資料だって差があるし。)
比較するなら花燃ゆや八重の桜等、女主人公の作品を比較するべきだと思うよ。+77
-10
-
303. 匿名 2017/02/12(日) 21:26:39
鶴の笑顔も見たいのにな+106
-2
-
304. 匿名 2017/02/12(日) 21:30:11
今までの大河でも架空の人物が主役だったり、オリンピックを大河でやったり、NHKも視聴者の大河のイメージが固定化するのは嫌みたいだね。
+26
-0
-
305. 匿名 2017/02/12(日) 21:30:36
八重の桜は序盤はハードボイルド路線で良かった
後半はやっぱり朝ドラ化しちゃったけど
女主人公は朝ドラ化しちゃうのがなぁ…+80
-1
-
306. 匿名 2017/02/12(日) 21:31:12
>>299
女性活躍推進法とか推進社会なんたらもあるからじゃない?
ここ数年朝の連続小説もそんな傾向だと思うわざとらしくて鼻につくぐらい+19
-1
-
307. 匿名 2017/02/12(日) 21:32:45
面白いけど、家族と一緒に見られない。
絶対ニヤニヤしている。
なにげに竹千代と瀬名姫がでてくるのが楽しみ。+121
-1
-
308. 匿名 2017/02/12(日) 21:33:15
女の偉人は朝ドラ、男の偉人は大河ドラマで住み分けすればいいと思うんだけどねー+99
-5
-
309. 匿名 2017/02/12(日) 21:34:12
日曜劇場とかならよかったのに
大河枠でこれはちょっと見たくない
おもしろいけどなんか…
ギリギリここまできたけど脱落だわ+11
-31
-
310. 匿名 2017/02/12(日) 21:39:04
去年の真田昌幸や徳川家康みたいな大物がいないし、信長や信玄に期待するしかない。今いる人物達も途中で殆ど死んでいくし、サプライズで大物を出して欲しい。+72
-3
-
311. 匿名 2017/02/12(日) 21:39:14
>>305
八重は実際に戦場行って戦ってたからね
前半は映画関係者とかからも評価されてた+70
-2
-
312. 匿名 2017/02/12(日) 21:40:47
>>271
www+4
-0
-
313. 匿名 2017/02/12(日) 21:41:23
誰が主人公でも下手な人が書くと一年間が長い。
今回は今のところ、楽しいけれどそのうち亀も鶴もいなくなる?
そうなったとき見る気になるかな?+58
-1
-
314. 匿名 2017/02/12(日) 21:41:49
+37
-1
-
315. 匿名 2017/02/12(日) 21:42:20
亀が見た目通りの好青年ではないような気がしてならない。
何故おとわとの婚姻を急ぐのか、鶴に言った「お互い親で苦労する」は和泉がやった事を分かってて言ってるのか、何か腹に溜め込んだそうで怖い存在だと思った。
鶴は間とか言葉で感情がわかりやすいけど、亀は笑顔の裏に何かありそうでこれから楽しみ。+157
-1
-
316. 匿名 2017/02/12(日) 21:42:39
おとわと、亀の気持ちにうるうるしちゃった。
一緒になりたかっただろうに。
鶴もそうだけど、
後にやることは血筋なのかなぁと。
今のところ、おとわの出家の回が一番心に響いてる。
お姫様が畑のもの盗んで食べるなんて(T_T)
おとわの子役、可愛かったし、うまかったなぁ。
+121
-5
-
317. 匿名 2017/02/12(日) 21:43:25
チェンジ説wwやめてww
爆笑したwww+32
-0
-
318. 匿名 2017/02/12(日) 21:44:07
これこそ来年の中園ミホに書かせれば良かったのに
あの人に西郷隆盛書かせるなんて勿体なさすぎる+66
-4
-
319. 匿名 2017/02/12(日) 21:44:41
>>279
恋愛ドラマと言っても井伊直親は桶狭間の戦いの後に謀反の疑いで若くして殺されるから、恋愛ドラマの展開であまり長く引っ張るのは難しいと思うけどね。
井伊直虎の活躍の場は井伊直親の死後になるわけだし、その辺はどういう演出で行くつもりなんだろ?+80
-1
-
320. 匿名 2017/02/12(日) 21:47:18
BSで半分観てから鶴のこと考えすぎて、風呂が長くなって急いで地上波で半分観た。
(´ω`)+26
-1
-
321. 匿名 2017/02/12(日) 21:48:22
三浦君が昔から苦手で、今回こそ好きになれるかも!と期待したけどやはりダメでした。
一生に目が釘付けの私は爽やかさには全く心が動かされないみたい。
ま、亀は爽やかブラックだけど…。+20
-36
-
322. 匿名 2017/02/12(日) 21:50:17
>>309
ごちそうさんの時のキムラ緑子みたいに貫地谷しほりが直虎にいけずする展開始まったらまじで脱落するかも
スケールの小さい争いとか見たくないし+49
-5
-
323. 匿名 2017/02/12(日) 21:51:08
前田吟が演ずるじじさまのテンションがいつも高い。+120
-2
-
324. 匿名 2017/02/12(日) 21:51:23
おとわが純粋すぎて切ない+82
-2
-
325. 匿名 2017/02/12(日) 21:51:58
鶴のセリフが聞き取りづらいんだけど…
+28
-14
-
326. 匿名 2017/02/12(日) 21:54:35
>>322
そのシーン絶対あると思う(笑)+13
-2
-
327. 匿名 2017/02/12(日) 21:54:46
お饅頭の話し、なんとなく中は亀で伯は鶴って感じがする。
誰もが見てるところで善行をする人より、誰も見てないところで努力する人のほうが善人だよね。
結果は和泉の予言通りになるんだけどね。+73
-6
-
328. 匿名 2017/02/12(日) 21:56:31
自分は歴史秘話ヒストリアで話の流れは見たから
むしろ直親とか井伊家の男どもが死んでしまってからの展開が楽しみなんだけど
柴崎こうが直虎をどう演じるかとか直政(管田君)の登場とか
+86
-1
-
329. 匿名 2017/02/12(日) 21:57:47
ああ、また見るの忘れた(T ^ T)
土曜日見ます( i _ i )
+6
-2
-
330. 匿名 2017/02/12(日) 21:58:20
さっさと男どもには退場してもらいたい+3
-17
-
331. 匿名 2017/02/12(日) 22:00:39
鶴も亀もこれからの事考えたら、今は恋愛ドラマでいいんじゃないかな。
はじまったばかりだけど、どこまでやるかのほうが気になる。
+42
-4
-
332. 匿名 2017/02/12(日) 22:07:13
>>322
同じく見たくない。
それに身分的に無理じゃないのかな。おとわは出家したとは言えお姫様だし。+31
-1
-
333. 匿名 2017/02/12(日) 22:08:17
鶴が完全にダークサイドに堕ちる時が待ち遠しい…。+76
-2
-
334. 匿名 2017/02/12(日) 22:10:24
去年の殿がおしゃれイズムに出てますよ〜。中川君+32
-5
-
335. 匿名 2017/02/12(日) 22:14:16
主人公も女、脚本も女。直虎が今川家に行く回のネタバレありましたが脚本知ってます。今回の脚本ひどいんだよね+9
-17
-
336. 匿名 2017/02/12(日) 22:14:54
鶴はやはり今川につくのね
おとわが何言っても無理なのね+62
-2
-
337. 匿名 2017/02/12(日) 22:15:06
竹千代が手に乗せてたスズメって本物?
あんなことできるんだ?かわいい+50
-3
-
338. 匿名 2017/02/12(日) 22:18:45
ここ最近の女脚本なら藤本有紀がズバ抜けて良かった+9
-1
-
339. 匿名 2017/02/12(日) 22:20:02
菜々緒が築山殿という設定は
うまいな+93
-1
-
340. 匿名 2017/02/12(日) 22:20:35
>>302
>>319
直親の見せ場って直親の死後、今川家からの圧力を乗り越えて直親の忘れ形見の直政を家康の重臣として活躍できるように立派に育て上げる話だから少なくとも花燃ゆみたいに主人公が画面に映る時間が少ないという事態にはならないと思う。+37
-0
-
341. 匿名 2017/02/12(日) 22:21:03
南渓和尚のネコになごむw+69
-2
-
342. 匿名 2017/02/12(日) 22:23:02
来週が気になる。
良くできていて楽しい。
色々ままならないことが多くて切ない。
+39
-2
-
343. 匿名 2017/02/12(日) 22:24:41
氏真も落ちぶれるんだよね。+26
-0
-
344. 匿名 2017/02/12(日) 22:30:49
柴咲コウ→おとわ感がすごい
高橋一生→どんまい
三浦春馬→攻め過ぎ
にゃんけい→ねこ
市原隼人→傑山は見た
阿部サダヲ→12歳
菜々緒→相変わらず
井伊の男たち→色々と雑+143
-3
-
345. 匿名 2017/02/12(日) 22:32:07
柴咲コウの口元が若干歪んでるのが気になりだして、後半集中できなかった
目の錯覚かな?
トピずれすみません+11
-21
-
346. 匿名 2017/02/12(日) 22:33:03
>>311
日本のドラマで数年ぶりにエミー賞にノミネートされたから結構評価高いんだよね
視聴率もそこそこ取ってたし+6
-0
-
347. 匿名 2017/02/12(日) 22:34:55
>>322
それって貫地谷しほりの見せ場や、しのの性格の描写なんてどうでも良いって言いたいんだよね?
常識的に考えて確執が無いわけないし+7
-10
-
348. 匿名 2017/02/12(日) 22:38:18
鶴の心の癒しと言うか落ち着ける場所はおとわのところだけなんだね。
あんな空気みたいな目の敵みたいな扱いされてまっすぐ育つわけないしね。
ああ、切なや。
+91
-1
-
349. 匿名 2017/02/12(日) 22:39:05
それぞれの立場でそれぞれの思いがあって今があるのね。+24
-3
-
350. 匿名 2017/02/12(日) 22:39:42
これからどうなるのか楽しみ!+21
-1
-
351. 匿名 2017/02/12(日) 22:40:32
井伊の家の人達が筋骨隆々で脳筋ぽい、小野家はひょろっとしていてインテリっぽい。
もう見た目からして合わないだろうなーと思う。+93
-1
-
352. 匿名 2017/02/12(日) 22:43:49
なんでいけずするのがしのの見せ場なんだよ(笑)
普通に考えて最大の見せ場は跡取り期待されてたのになかなか産めず焦ってたところで、やっと妊娠→出産のところでしょ
それに身分考えたらおとわに気を使って静かに過ごすよ+53
-3
-
353. 匿名 2017/02/12(日) 22:46:21
>>347
もしそれがこのドラマでの貫地谷しほりの最大の見せ場になるなら、そんなドラマ出てほしくないや
貫地谷しほり好きな女優だし+27
-5
-
354. 匿名 2017/02/12(日) 22:49:59
スズメがサダヲになついてて可愛かった+130
-2
-
355. 匿名 2017/02/12(日) 22:50:06
鶴の名前がまだ覚えられないや。
今回、台詞少なくて残念。
来週はもっと話してくれー。+25
-2
-
356. 匿名 2017/02/12(日) 22:54:06
手乗り雀可愛い。
あれは本物みたいに見えたけど、雀ってあんなになつくの?+68
-1
-
357. 匿名 2017/02/12(日) 22:57:08
予告でしのが綺麗な着物着ておとわのものだったはずの太鼓を叩いてるのを見て早くも複雑…。
おとわってお姫様らしいシーンが何一つない…
+108
-1
-
358. 匿名 2017/02/12(日) 23:00:19
>>352
貫地谷しほりの見せ場、しのの性格
しのの見せ場ではありませんよ阿呆の方
>>353
貫地谷しほりの最大の見せ場?
本格的に出演しだして1回目で?
そんなわけないでしょ最初の掴み程度に決まってるでしょう
寝言は寝てから言ってくださいよ阿呆の方+3
-28
-
359. 匿名 2017/02/12(日) 23:06:25
案の定例年の女主人公大河ドラマと同じくクソスイーツ大河ドラマに成り下がった+21
-30
-
360. 匿名 2017/02/12(日) 23:08:54
荒らしが見当違い発言ばかりしているのは内容が良質な証拠
内容の拡大解釈や捻じ曲げをしないと叩けないから見当違いなコメントになる
またただの誹謗中傷も叩けない証拠
良いドラマになったね+41
-14
-
361. 匿名 2017/02/12(日) 23:09:24
+22
-2
-
362. 匿名 2017/02/12(日) 23:10:20
本命に振られて、許嫁を取られた上に昇進もなかったことにされたら、そりゃダークサイドにいくよね。
+151
-0
-
363. 匿名 2017/02/12(日) 23:11:25
バガボンド実写化されたら市原隼人に是非とも出演してほしい+14
-8
-
364. 匿名 2017/02/12(日) 23:18:21
鶴はおとわがいなかったらもっと早くにダークサイドに落ちてたよね。鶴に伝えてあげたい。亀はお前が思ってるほど聖人君主じゃないぞ!安心して〜!
そしておとわは立派な饅頭だよ〜自分がカビたら上々であろう、ってところにグサっときた。
今日の話が亀の死亡フラグになるんだね…
+143
-3
-
365. 匿名 2017/02/12(日) 23:18:46
録画で見て、続けて二回目見ちゃった。
とても良い回だったんじゃないかな。
後味がとても良い。+60
-0
-
366. 匿名 2017/02/12(日) 23:21:00
むしろ菜々緒とサダヲで家康の
立身出世物語をみたい+159
-2
-
367. 匿名 2017/02/12(日) 23:22:47
2ちゃんで早速おもんな城主直虎という蔑称つけられてて笑った
シエ、糞燃ゆ以来の蔑称つき大河+10
-32
-
368. 匿名 2017/02/12(日) 23:24:18
今川方にイケメンが皆無なのは何故?
昇太さんは好きだけど。色っぽさ枠じゃないし。
マツヤはなあ。 顔が出るたび嫌な気持ちになるし。+103
-0
-
369. 匿名 2017/02/12(日) 23:25:21
「真田丸」ロスで中々はまれなかったけど、やっとおもしろくなって来ました❗
私的ツボは
①猫の和尚
②サダヲ竹千代の可愛いさと瀬名姫
③マッチョイケメンSECOM坊主
来週も楽しみです( 〃▽〃)
+105
-8
-
370. 匿名 2017/02/12(日) 23:28:17
>>368
子役からは違和感なく大人になっているのに
氏真だけが顔面偏差値駄々下がりだよね
凄い美少年だったのにね+132
-2
-
371. 匿名 2017/02/12(日) 23:38:13
>>370
今川勢のためにも、美しい雅な俳優をもってきて欲しかった。瀬名が嫁になかなか行かなかったのも納得な人を。
真田丸の秀忠アホだったけれども、キラキラが凄かったから腸煮えくり返る度合いも低くて済んだみたいに。+60
-1
-
372. 匿名 2017/02/12(日) 23:48:14
話し方とか表情とか、おとわ時代をしっかり継いでて柴咲コウすごいなって思った。+91
-0
-
373. 匿名 2017/02/12(日) 23:54:01
一生おいしい役だな( ̄ー ̄)+13
-4
-
374. 匿名 2017/02/12(日) 23:54:51
瀬名って名前、素敵。+101
-4
-
375. 匿名 2017/02/12(日) 23:58:57
>>356
懐きますよー。
うちの叔父が保護したすずめが懐いて、口移しでエサをあげていました^_^+37
-1
-
376. 匿名 2017/02/12(日) 23:59:29
鶴の台詞も場面も短かったから
逆に印象が強くなった…気になる。
+9
-2
-
377. 匿名 2017/02/13(月) 00:12:48
>>375
えぇー♡かーわいい〜(〃∇〃)+22
-0
-
378. 匿名 2017/02/13(月) 00:17:22
>>245
伊賀越え(笑)思い出して吹いた+126
-3
-
379. 匿名 2017/02/13(月) 00:18:30
イッテQに夢中で、ムロさん見逃した(涙)+4
-0
-
380. 匿名 2017/02/13(月) 00:26:13
>>367なんJアテにしてんのかwwwwww+4
-2
-
381. 匿名 2017/02/13(月) 00:48:29
雀は野鳥だから餌付けや保護は禁止ですよ+9
-10
-
382. 匿名 2017/02/13(月) 01:25:33
せっかく元服して「肥後守」直親になったのに、なぜ誰も肥後守と呼ばないのか。
当主の直盛や祖父の直平はよいが、家臣が面と向かって「直親様」と諱で呼ぶのはどうかと思う。
他人との混同を避けるためにドラマ上の設定として置かないならともかく、「肥後守」と設定したのならきちんと使ってほしいもの。
小野政次の方は「但馬」と呼ばれているのに。もっとも、陰口的な使い方をするのであれば、「但馬」じゃなくて「政次」と呼べばよいのだが。+21
-2
-
383. 匿名 2017/02/13(月) 01:27:48
真田丸でもそうだったけど、まわりのキャラが濃すぎて主人公が目立たない+10
-2
-
384. 匿名 2017/02/13(月) 01:38:46
>>378秀逸~。内野家康よかったな。
サダヲ竹千代も気に入ってます。
家康、そんなに好きな武将ではないけど俳優さんの魅力的な演技にやられます。+40
-2
-
385. 匿名 2017/02/13(月) 01:41:41
菜々緒が面白いから、どうやってサダヲと
婚姻にいくのかを楽しみにしようかな~+89
-0
-
386. 匿名 2017/02/13(月) 02:00:10
サダヲ家康は
若い側室がお好きで
ご懐妊を知った
菜々緒築山殿が激おこ
着てるもの全て脱がせて
裸の妊婦を木にくくりつける
んだよね
昼ドラでもそこまでやらないわ
( ̄▽ ̄)+76
-1
-
387. 匿名 2017/02/13(月) 02:07:12
築山殿と信康は、最期が…(・_・、)+57
-0
-
388. 匿名 2017/02/13(月) 02:11:41
菜々緒もいずれナレ死
かぁ+11
-0
-
389. 匿名 2017/02/13(月) 02:25:54
高橋一生って
最近、滑舌悪くなった気がする。
痩せたからかな。+27
-3
-
390. 匿名 2017/02/13(月) 04:31:59
あの饅頭が、
紅屋かすぎやか福月か気になったが、多分スタッフが作ったんだろう。
でも良くできてるよね。+7
-0
-
391. 匿名 2017/02/13(月) 05:32:13
雀も人に懐くけど、鳥は一人の人にしか懐かない習性がある。
あの手乗りのシーンの雀はロボットだよね、羽ばたきがおかしかったから、カゴの中でピョンピョンしてたのは本物だった。
+27
-0
-
392. 匿名 2017/02/13(月) 05:42:00
龍王丸が松也になって残念って人多いみたいだけど今後の氏真を考えたら松也でいいと思うよ、馬鹿ボンボンだから。
その馬鹿を支えたのが早川殿で夫婦仲も良くて築山殿は悔しいだろうね。+47
-1
-
393. 匿名 2017/02/13(月) 05:46:57
>>377
お父さんが?+1
-0
-
394. 匿名 2017/02/13(月) 06:11:21
>>385
このドラマの設定だと、意外に努力家同士だよね。+12
-0
-
395. 匿名 2017/02/13(月) 06:18:18
そう 早川殿は苦労する
氏真は、今川を破綻させていく人物+26
-0
-
396. 匿名 2017/02/13(月) 06:20:10
北条氏は出ないのかな+3
-0
-
397. 匿名 2017/02/13(月) 07:58:29
>>286
なら井伊家側からすればむしろ鶴と奥山家との縁組が破談になった方がよかったのね。+3
-0
-
398. 匿名 2017/02/13(月) 08:03:49
面白い 久々にNHK 毎週待ち遠しい ダウントンアビー み損ねた 愕然・・・涙+10
-0
-
399. 匿名 2017/02/13(月) 08:14:31
>>332
奥山は井伊家の遠縁で地元では力がある設定
対立するとしたら直親がいつまでも次郎をちやほやするからか、息子の教育方針。+3
-0
-
400. 匿名 2017/02/13(月) 08:21:03
傑山は亀とのやりとりどころか、鶴とのやりとりも見張ってそう
多分次郎とは10歳位離れてるよね?+22
-0
-
401. 匿名 2017/02/13(月) 08:29:27
いつでも見守る+75
-1
-
402. 匿名 2017/02/13(月) 09:24:49
女子会こわいよー+61
-0
-
403. 匿名 2017/02/13(月) 09:25:56
これは煽りに使える+49
-0
-
404. 匿名 2017/02/13(月) 09:26:58
いきおくれで何が悪いんじゃ~+63
-1
-
405. 匿名 2017/02/13(月) 09:32:05
実況読みつつ、録画視聴。
おとわ…せつないなー。+21
-0
-
406. 匿名 2017/02/13(月) 09:37:01
瀬名と竹千代の今後が楽しみ!事実は知っていても…。+62
-0
-
407. 匿名 2017/02/13(月) 09:57:27
>>402
実質マウンティング大会+33
-0
-
408. 匿名 2017/02/13(月) 10:10:36
マツヤって何なんだろう。。
何であんなに魅力を感じないんだろう。
艶っぽさが無いんだろう。
ファンいる?+91
-0
-
409. 匿名 2017/02/13(月) 10:21:20
柴咲コウはやっぱりツンデレだね+21
-0
-
410. 匿名 2017/02/13(月) 10:24:29
松也の笑顔やばいw
嫁にならなくてよかったよ瀬名姫+119
-0
-
411. 匿名 2017/02/13(月) 10:25:31
02/12日
14.5% 20:00-20:45 NHK おんな城主 直虎
昨日の恋愛要素強いスイーツ転換で離れた人多かったね
+21
-14
-
412. 匿名 2017/02/13(月) 10:31:35
10代とはいえ主人公の喋り方がアホみたいなのが気になる+21
-3
-
413. 匿名 2017/02/13(月) 10:39:30
戦とか興味ないんでスイーツ恋愛大河路線でいいよもう+50
-7
-
414. 匿名 2017/02/13(月) 11:07:08
正直子役の頃の方が面白かった…+29
-9
-
415. 匿名 2017/02/13(月) 11:09:42
顔はおっさんだけ子供のキラキラした瞳になってるサダヲ
いい役者+102
-0
-
416. 匿名 2017/02/13(月) 11:12:31
むしろよく14%にとどまったよ
もっと下がると思ってた+29
-1
-
417. 匿名 2017/02/13(月) 11:24:26
人間関係に重点置くしかないにしても、スケール小さ過ぎるんだよなぁ
だいたい検地で1話持たせるなんてどんな大河ドラマだよ(笑)+32
-5
-
418. 匿名 2017/02/13(月) 11:54:20
カビた饅頭よかった。+42
-0
-
419. 匿名 2017/02/13(月) 11:58:46
傑山と昊天は実在したけど昊天自体はもう50年後の人+11
-0
-
420. 匿名 2017/02/13(月) 12:03:18
9話で桶狭間だから今の恋愛要素キツい人はそこから見ればいい
流石に桶狭間にまでラブストーリー入れてこないし、話も進むと思う+38
-4
-
421. 匿名 2017/02/13(月) 12:03:59
カビた饅頭ちゃんねる+6
-1
-
422. 匿名 2017/02/13(月) 12:08:48
おとわの決意のとこであの悲壮感溢れる音楽はないわ。全体的に音楽がちぐはぐな印象。+22
-5
-
423. 匿名 2017/02/13(月) 12:12:24
腐っても戦国なので視聴率一桁落ちは無いと思う
今まで戦国時代舞台の大河ドラマで一桁だったことは無いし+19
-0
-
424. 匿名 2017/02/13(月) 13:09:46
直虎、見やすくて好きだ
恋愛要素も少なめだったと思うんだけどな
これから戦国が始まるし楽しみ
+34
-2
-
425. 匿名 2017/02/13(月) 13:15:43
実際に井伊家を取り仕切っていたのは南渓和尚と長生きな猫ちゃん+61
-1
-
426. 匿名 2017/02/13(月) 13:17:30
傑山が次郎を投げ飛ばしたのは入門の許可を得ないで入ろうとしたかららしい+40
-0
-
427. 匿名 2017/02/13(月) 13:51:40
>>420
これまで子役とか恋愛とかで適当に見てた人の
桶狭間以降の、こんなの唐突過ぎる、とか、なんでこうなるのかわからない、とか言う意見に対する
いや伏線あるし明らかにこういう感じになりそうだったしここはこうでこうで…面倒臭いなアーカイブでちゃんと見なよ…
みたいなやり取りが目に見えるよう(笑)
今回もおとわの決断が唐突って言ってた人がいたが
子供の頃から井伊谷全体のことを考えてたわけだから唐突でもなんでもないんだけどねー
今回が恋愛回だと思って飛ばした人は
おとわの出家が本領安堵の条件だったとか
亀が許されてなかったとか
戦に行かざるを得なくなったとか、色々とわかってないまま先を見ることになるね+31
-1
-
428. 匿名 2017/02/13(月) 13:54:50
>>424
今回は恋愛よりも
言ってみればおとわの郷土愛みたいなものとかこれからの道への覚悟とか
井伊家の男のお気楽っぷりとかの回だよね+36
-0
-
429. 匿名 2017/02/13(月) 14:01:44
みそまん美味しいよ+9
-1
-
430. 匿名 2017/02/13(月) 14:03:12
録画見た。面白かった♪続きが楽しみだ〜。イケメンが死んでいくのは寂しいけれど、直虎デビューの回が早く見たいなー。+20
-1
-
431. 匿名 2017/02/13(月) 14:09:14
これまで政次(鶴丸)まとめ
第1話 頭良いな!でもどんまい(笑)
第2話 どんまい(笑)
第3話 どんまい!
第4話 どんまい
第5話 …どんまい
第6話 ………どんまい+50
-0
-
432. 匿名 2017/02/13(月) 14:15:56
次郎として、居る事が
¨井伊が安泰¨となる証みたいなセリフ
その覚悟、せつなすぎますゼ!
で、亀が納得(せざる得ない)し飲み込むのが早いんじゃ。。。
自分らの欲望に任せ、浮気だ不倫だを悪気なくするヤツラ!国の行く末を憂えとは言わないが、次郎を見習って少しは家族の事くらい思いやれ!!と言いたいね。+28
-0
-
433. 匿名 2017/02/13(月) 14:20:51
恋愛要素が多いことよりコメディー要素が多いほうが嫌だなんだか大河が軽くなる気がして
なので前作は数話見て脱落した
今回は初回から欠かさず見てる
どんどん面白くなってきたしこれから次郎が直虎としてどう乱世を生き抜いていくか楽しみ
+25
-5
-
434. 匿名 2017/02/13(月) 14:28:09
視聴率にこだわってる人は何?
NHKの局員でこれに関わってる人の御家族かなにか??
それとも、自分が観て面白いか否かの判断がそもそも出来なくて、視聴率を指標にでもしたいの?
自分がどう感じたか、思うか、また観ようとなるか止めるか、でしょ!それを視聴率やネットのご意見に委ねてるの???+17
-2
-
435. 匿名 2017/02/13(月) 14:39:52
今、思うとおとわ時代をしっかり描いた事が、後の次郎・直虎が下す決断への信憑性を高めていく、もう少し描いても良かったくらい。
また、次郎となって5年後くらいの時期にどんな心情でいたかも描いて欲しかったかな。
次郎として生きる決断、泣けたぁ~
+53
-1
-
436. 匿名 2017/02/13(月) 15:52:05
よく出来たドラマだよね
1話完結とかただ引っ張る要素を入れているのではなくて話の流れがちゃんとある連ドラは久しぶり+26
-2
-
437. 匿名 2017/02/13(月) 15:57:38
1話から見てるけど、鶴のなんとも言えない心情が切ないね。
父親のようになりたくないというおもいと裏腹に、話し方とか境遇が似てきてるよね。
演技が細かくて入り込みやすい。
+51
-1
-
438. 匿名 2017/02/13(月) 15:58:36
ねこちゃんの名前が知りたい。+22
-2
-
439. 匿名 2017/02/13(月) 16:45:59
流れに流されたんじゃなくて自分から井伊の為にカビた饅頭になるって言ったのがポイント高い
そういう決断を下せたのが城主の器+55
-1
-
440. 匿名 2017/02/13(月) 16:51:21
最近の大河、第6話付近の状況
「江」=伝説の伊賀越え参加でファンタジー化一直線
「平清盛」=ドラマの流れ決めた海賊回で常連層ふるい落とし
「八重の桜」=ホンワカ会津編から激動の京都編へ話が急展開
「官兵衛」=青山の戦いで永井大等当初からのメンバー討ち死に
「花燃ゆ」=野山獄で囚人それぞれの身の上話
「真田丸」=「わしはどこにもつかん・・・大バクチのはじまりじゃ!」
やっぱよくも悪くも直虎は話のテンポが遅いような+7
-6
-
441. 匿名 2017/02/13(月) 16:58:02
>>382
元服直後の宴席でならまだ「直親様」でもいいでしょうけど、今後は普段は「若殿」と呼ぶべきでしょうね。
官途名の「肥後守」と呼ばずとも。(これ、もちろん正式な任官ではなく、当時の戦国武将にありがちな私称のはずです。)
ただ、鶴が「但馬殿」と呼ばれるなら、奥山(でんでん)は「因幡殿」、中野(筧)は「越後殿」と呼ばれるはずなんだけどとも思います。(中野は後に井伊家当主代行となる際に、直盛が名乗っていた「信濃守」を名乗る。)
「井伊肥後守直親
天文廿四年卯二月八日
井伊信濃守直盛(花押)」
余談。ご存知だったらすみませんが、去年の真田昌幸の「安房守」も武田勝頼から与えられた私的な受領名で、文禄年間にあらためて秀吉の斡旋で正式に朝廷から「安房守」に任ぜられていますね。+11
-0
-
442. 匿名 2017/02/13(月) 16:59:15
瀬名の役で菜々緒が好きになったよ(笑)
でも築山殿の末路を考えるとね・・・・・+35
-3
-
443. 匿名 2017/02/13(月) 16:59:26
メイン三人の演技が現代劇なのが気になる+0
-1
-
444. 匿名 2017/02/13(月) 17:08:56
>>440
伊賀越えに参加する江+12
-2
-
445. 匿名 2017/02/13(月) 17:11:44
スピンオフで美坊主たちの活躍ものがみてみたい!+10
-2
-
446. 匿名 2017/02/13(月) 17:22:12
>>440
伊賀越えそんな序盤だったっけ?あれは無理矢理過ぎて笑った
あと官兵衛の青山の戦いは圧巻だったなぁ
どのドラマも6話くらいまでに特徴的な場面や展開あるのね。花燃ゆ以外は(笑)+3
-0
-
447. 匿名 2017/02/13(月) 18:08:11
>>443
ハイハイ
+3
-1
-
448. 匿名 2017/02/13(月) 18:26:26
>>440
直虎の場合、1話でいきなり人が二人も死んでるけどね(笑)
子役とか恋愛とかで誤魔化されてるけど
4話分子役だったからそれを差し引くと
大人編6話までには桶狭間が入るんだよね
ノベライズを読むと9話からそれまでのように1話完結ではなく次に引っ張るラストになってるので
脚本家もそこからが見所だと意識してると思うよ+11
-1
-
449. 匿名 2017/02/13(月) 18:32:39
鶴が口をへの字に曲げて首を傾ける仕草が父とそっくり!
あれは吹越さんと打ち合わせたのか、それとも演出家によるものなのか、はたまた高橋さんが吹越さんから盗んだ表情だったのか?
いずれにせよ驚きました。+39
-0
-
450. 匿名 2017/02/13(月) 19:15:04
死人の数と内容のハードっぷりなら断トツ清盛じゃない?
あれはやり過ぎて逆に視聴者ドン引いちゃったけど+7
-0
-
451. 匿名 2017/02/13(月) 19:32:17
どうかなと思って見続けてるけど、今のところ飽きずに見れてる
家の繁栄のために女ながらに当主としての意識を持つおとわがかっこいい
+33
-0
-
452. 匿名 2017/02/13(月) 20:11:58
今川氏真は、ああ見えて愛妻家で、嫁いできた北条の姫・早川殿とは、今川滅亡・北条滅亡、巡り巡って江戸時代の高家旗本になるまでの流転の人生をともに行動し、終生添い遂げました。
早川殿が亡くなった翌年に、氏真も77歳で後を追うように亡くなってします。
なので、瀬名の眼力もなかなか良いのでは。+18
-0
-
453. 匿名 2017/02/13(月) 21:13:59
思うんだけど、いつおとわは亀を好きになったんだろう。小さい頃そんな描写あったかな?幼馴染として大事にしてたのはわかるんだけど。
結婚が決まったからそれを思い続けているような気がして、鶴派の私は報われない鶴がかわいそうだなぁと思ってる。
+14
-4
-
454. 匿名 2017/02/14(火) 01:59:23
>>453
恐らくなんですけど、子供時代に「許嫁」として親が決めた事で、子供ながらに「この人が将来のお婿さんだ!」と気持ちが高まったんだとは思います。(年齢的には小学生ですし。)
それはもちろん大人の「恋愛」ではないですが、何となくそれはロマンチックなものだと思ったのでしょう。
そして、事態が激変して亀が信濃に逃亡し、10年経つうちにどんどんおとわの中で亀が理想化されたのではないかと思います。
そして実際に帰って来たら、おとわとしてはビックリするほどのイケメンに育っていた。
もともと許嫁でもあったし、亀も是非とも結婚したいと言うならば、自分が置かれた「出家」という状況はさておき、断る理由もない。
亀が提案した、今川家を欺くための自殺偽装もスルスルと受け入れそうになった。
しかし、「いや、待てよ」と思ったんでしょうね。
「自業自得でもあったが、なぜ自分が出家したのか? この10年間領民たちの竜宮小僧としてそれなりの事をやってきた自負もある。和尚が自分に次郎という名を授けたのも、井伊家の万一の事態のための控えとしておとわをキープしておくためでもある。そして、鶴の言葉をヒントに、自分は尼の身で竜宮小僧として亀を助けると決意したのだった」
「なるほど、亀の提案通り死んだフリをして、大じじ様の屋敷でユーレイ人間として生き、そこで亀の隠し妻として生きる手もある。しかしそうなると、この10年の自分の努力は水の泡になる。ユーレイ人間になれば、両親とも会えない。和尚の恩を仇で返すことにもなる。何よりも井伊家のためにならない。自分は子供の頃、井伊家を背負うつもりでいた。死んだフリはイヤだ」
と思ったんじゃないかと思います。
鶴については、もしも最初に鶴を婿養子に迎えると決まっていたら、おとわも子供ながらに、鶴を将来の夫として受け入れていたかも知れないかなと思います。
一旦亀が許嫁となったからには、おとわの中でそれが既定路線になったんだろうと思います。
だから、鶴との縁談の時も、それを阻止するにはどうしたらいいかと、鶴にとっては酷な相談までしたんじゃないでしょうかね。
+29
-1
-
455. 匿名 2017/02/14(火) 02:18:50
>>420
それもアリかも知れませんが、いきなり桶狭間から観ると、井伊家と今川家の関係がよく飲み込めていない状況で観る事になるかも知れないとは思います。
冒頭の、亀の父の謀反の意味とか、おとわがなぜ出家したのかとか、桶狭間に至るまでの背景も、たとえ井伊家の周囲の狭い範囲での物語に見えても、実はもっと大きい何かに左右されているという事が分かりにくいかも、とは思います。
また、今回もありましたが、桶狭間という大きな蹉跌はあったものの、それ以前に今川家は尾張方面でも順調に戦闘を進めていて、むしろ兵が不足しているぐらいだというセリフも、アタマの隅に置いておくべきかなと思いました。
+9
-0
-
456. 匿名 2017/02/14(火) 02:33:19
>>197
亀は亀なりに、ああいう自分中心主義も「自負」というか、そうあらねばならないと自分に課しているような気もしないではないです、私は。
また、「もうガマンばかりの人生なんてイヤだろ?」とおとわに言ったのも、自分の潜伏生活も踏まえての感慨ではないかとも思いました。
ただ、亀は自分でも無意識に、そして悪意も無しに、いちいちカチンと来る物言いをしますね。
おとわに対してもそうですし、特に鶴に対して「おとわはお主とは夫婦にならんぞ」と言ったのも、それはおとわの決意のほどを説明するためだったとは言え、鶴からすればプライドを傷付けられる言葉でしたし。
+13
-1
-
457. 匿名 2017/02/14(火) 03:05:12
456です。
鶴は鶴で、やはりものの言い方がストレート過ぎて、「何だコイツ?」と思わせてしまうところがありますね。
亀の元服の宴席でも、「直親様はやはり今川家からすれば謀反人の子」と、もっと言い方は考えればいいのにと思いました。
たとえば、「直親様のお父上の経緯もございますし」とか。+12
-0
-
458. 匿名 2017/02/14(火) 03:22:43
+48
-1
-
459. 匿名 2017/02/14(火) 07:57:18
亀が鶴に言った、お互い親で苦労したなという内容のセリフは色々含みがあるね
亀が逃亡するはめになったのは謀反を企んだ父親のせい
→その父親の謀反疑いを今川に知らせたのは鶴の父親
→鶴の父親は自分の父親の仇
→鶴は父親の仇の子!憎い!
親の仇の子に心を開いて成人君子でいられるはずはないので、亀が鶴の家を訪問したのは敵方の偵察と釘を刺すのが目的ですね
+23
-2
-
460. 匿名 2017/02/14(火) 12:17:05
国や地域、親族、家族、両親、皆が大して周りを気にせず好き勝手に生きてる現世の感覚で、それを当てはめて観てはいけない。
常に生死に関わる地域紛争の渦中にいて、皆が謀の中で何とか出し抜き、生き抜く事を模索し、妥協と決断を繰り返し国やお家をなんとか守ろうとする姿を幼かろうと見ていくわけで、行動には常に自分にとってどうかよりも皆にとってどうかがついてまわる、だからこそ厳しくせつない。+14
-0
-
461. 匿名 2017/02/15(水) 00:36:20
大じじ様、「今こういう踊りが流行っておるのだぞ。知っておったか?」
左馬助、「御隠居様、ちとタイムラグがございますなぁ…」+17
-0
-
462. 匿名 2017/02/15(水) 01:47:12
亀は、確かに10年間も半ば死んだふりをして表に出ずに逃亡生活(信濃での居候生活)を続けてきたので、今度こそ主体的に生きたいと思うのもムリは無い。
次郎の出家生活もたぶん自分と同じようなものだったろうと思い、ならば昔の取り決め通り夫婦になるのがお互いにとって幸せな事だろうと思い込むのもムリは無い。(たとえ次郎を表向き死んだ事にしてでも。)
ただ、一般庶民ならばまだしも、亀には背負うものが大きいという自覚は足りないようだ。
その点次郎は10年間の出家生活で「背負うもの」の大事さを理解していた。亀の竜宮小僧になるという初志(井伊家を守るという事)を貫徹する決心もした。(亀の提案には大いに揺れたが。)
亀はオープンな性格で、仕事熱心、武術の腕も磨いて帰って来たが、まだ自我が優先してしまっている。
また、祖父や父の血のせいか、言動も直情的で、二手、三手先を読むとか、リスク管理についてよく分かっていない。(「この先あるかどうか分からないような家の危機」という発言で分かる。)
そもそも、次郎を死んだ事にする計画も祖父にだけ相談して次郎の父(井伊家のトップ)に相談しなかったのは、まったくもって、かつての自分の父と同じではないか。あの一件が全ての混乱の原因になったというのに。
次郎が涙を呑んで亀の提案を断り、亀も最終的にそれを尊重したのは、幸いだった。
ドラマチックな駆け落ち物語にはならなかったが、自分が「かびたまんじゅう」になってでも守らなければいけないものもあるわけで、次郎はそういう立場の人間だという事なんだろう。+18
-1
-
463. 匿名 2017/02/15(水) 02:10:12
>>462
自己レス。
…と言うか、井伊家がそもそも思慮がある男らの集団だったら、次郎が「カビたまんじゅう」になる必要も無かったわけで、何だかトホホな話だとも思う。
亀は10年間隠れて住んでいたから井伊家の体質もよく分からないだろうけど、次郎は寺に入ってから、外側から客観的に自分の一族がどんなものか、結構見えて来たんじゃないだろうかとも思った。
曽祖父がおおはしゃぎで、「祈祷で和泉をあの世に送ってくれ♪」なんて言って来た日にゃw
去年も今年も楽しく大河ドラマを観ている身としては、やはり去年と今年の主人公一族のレベルの違いを感じざるを得ない。
去年ならば、敵を欺くためにまず息子から欺くとか、裏切りがバレても上手にトボケるとか、ウマい事を言って親会社徳川に城の建築費用を全部出させるとか、敵の幹部を丸め込んで裏切らせてしまうとか、謀略てんこ盛りだったが、今年の一家にはそんな芸当は出来そうにもない。
だから次郎が「カビたまんじゅう」になり、最後にたった一人残った男子(直政)を育ててイッパツ大逆転のきっかけを作らざるを得なかったし、それが実現して次郎もやっと報われたという事だろう。+11
-0
-
464. 匿名 2017/02/15(水) 18:17:26
>>292実際、この頃大原崇浮雪齋の弟子として勉学に励んで居ます。
同じ頃武田信玄の父武田信虎の将棋の相手もしており軍事・政治と両方の英才教育を受けているんです。
今川氏真ではお家が存続危ういと思い今川家の家宰(家老)職に付く次世代を育てていたのでしょうね。+3
-0
-
465. 匿名 2017/02/15(水) 19:06:46
おじゃマップに美羽ちゃん出てる+3
-0
-
466. 匿名 2017/02/15(水) 23:12:10
亀が英国の倫敦で女子の舞踊手と睦じい様子じゃった
亀、やはり切り替えが早いのう・・・
小春とかいう舞踊手、羨ましいのう・・・+0
-0
-
467. 匿名 2017/02/16(木) 02:51:42
>>465
ザキヤマ、次郎法師になる!www
アンタ山崎「直虎」ゆかりの地へ、ハマカーン浜谷は「真田丸」ツアー - お笑いナタリーnatalie.muアンタッチャブル山崎と香取慎吾がレギュラー出演する「おじゃMAP!!」(フジテレビ・関西テレビ系)の本日2月15日(水)放送回に、ハマカーン浜谷がゲストとして登場する。
+11
-0
-
468. 匿名 2017/02/16(木) 03:05:26
>>467
キメ台詞
おっ、近藤局長!
「真田丸」チームもマニアックな人選w
+9
-0
-
469. 匿名 2017/02/16(木) 10:28:44
みうちゃんの「来るぅ〜」可愛いね!
+6
-0
-
470. 匿名 2017/02/18(土) 01:36:44
Instagramwww.instagram.comいいね!3,765件、コメント16件 ― 大河ドラマ 「おんな城主 直虎」さん(@nhk_taiga_naotora)のInstagramアカウント: 「兄上との軽快なトークも魅力!な、天真爛漫 #玄蕃 さんをスタジオ前で♪ そして! 演じる #井上芳雄 さんが明日17日「スタジオパークからこんに...
Instagramwww.instagram.comいいね!2,822件、コメント14件 ― 大河ドラマ 「おんな城主 直虎」さん(@nhk_taiga_naotora)のInstagramアカウント: 「今週火曜日、#2月14日 の出来事!☆ #なつ 役 #山口紗弥加 さんのお誕生日でした
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する