-
1. 匿名 2017/01/15(日) 19:57:10
第2話!楽しみです出典:storage.mantan-web.jp
+65
-16
-
2. 匿名 2017/01/15(日) 19:58:36
崖っぷちのドラマ+35
-66
-
3. 匿名 2017/01/15(日) 19:59:20
杏の幼少期にそっくりな子役さんだな+20
-20
-
4. 匿名 2017/01/15(日) 19:59:43
第1話は楽しかったけど!+92
-3
-
5. 匿名 2017/01/15(日) 20:00:18
楽しみ!1週間待ってた〜+83
-6
-
6. 匿名 2017/01/15(日) 20:00:29
2話も朝ドラ路線だったらちょっとキツいかも+21
-25
-
7. 匿名 2017/01/15(日) 20:01:12
+61
-5
-
8. 匿名 2017/01/15(日) 20:01:57
子役可愛いいけど…今一つ嵌まれせん
でも、見るけどね
早く嵌まりたいなぁ+54
-32
-
9. 匿名 2017/01/15(日) 20:01:59
楽しみ~+27
-2
-
10. 匿名 2017/01/15(日) 20:02:24
オープニング、色鮮やかですね~!+59
-2
-
11. 匿名 2017/01/15(日) 20:02:51
BSで観たけどもう1回+31
-3
-
12. 匿名 2017/01/15(日) 20:03:06
「真田丸」みたいなOPの引き込まれ感はないなぁ~⤵+165
-44
-
13. 匿名 2017/01/15(日) 20:03:08
すっかり忘れてた!
今から見る。+10
-1
-
14. 匿名 2017/01/15(日) 20:03:12
子役の女の子、演技イマイチだなぁ…。+46
-84
-
15. 匿名 2017/01/15(日) 20:03:20
あばら家の男
ムロツヨシ+165
-0
-
16. 匿名 2017/01/15(日) 20:03:35
オープニングは女受けを狙った演出だと思う+93
-0
-
17. 匿名 2017/01/15(日) 20:03:40
わーーーい+11
-0
-
18. 匿名 2017/01/15(日) 20:04:30
亀も鶴もイケメン+209
-5
-
19. 匿名 2017/01/15(日) 20:04:38
大河にしてはコミカル過ぎる。+30
-46
-
20. 匿名 2017/01/15(日) 20:04:45
子役達 かわいいなー♪+178
-3
-
21. 匿名 2017/01/15(日) 20:04:53
大河ドラマってこんな風に始まるんですね
なんせ初めて見るもので+61
-1
-
22. 匿名 2017/01/15(日) 20:05:28
前の大河みたいにBSから再放送まで繰り返し見るって感じにはまだなれない…
早く夢中になりたいなあ+25
-13
-
23. 匿名 2017/01/15(日) 20:05:35
おとわ、肝すわってるな+120
-0
-
24. 匿名 2017/01/15(日) 20:05:59
テーマ曲も耳に馴染んできたぞ+23
-4
-
25. 匿名 2017/01/15(日) 20:06:40
>>19
だったら真田丸もだよ+78
-10
-
26. 匿名 2017/01/15(日) 20:06:44
オープニングの絵柄、どこかで見たような気がしてたけど、アレだ
NHKみんなの歌っぽいテイストだったんだ+36
-2
-
27. 匿名 2017/01/15(日) 20:06:58
ん?裸足で庭に降りる?+6
-2
-
28. 匿名 2017/01/15(日) 20:07:41
カタカナのアニキ
ムロさん出るよ+25
-0
-
29. 匿名 2017/01/15(日) 20:08:05
おとわちゃん、行動力ありすぎw+73
-0
-
30. 匿名 2017/01/15(日) 20:08:39
脚本と演出がチープで残念。+19
-31
-
31. 匿名 2017/01/15(日) 20:08:49
子役が中心の大河ドラマって、何か新鮮でいいかも。+112
-11
-
32. 匿名 2017/01/15(日) 20:09:05
なんか景色が「精霊の守り人」みたい+91
-3
-
33. 匿名 2017/01/15(日) 20:09:37
>>6
朝ドラ?
朝ドラって初回から宇梶剛士が演じてた直虎の許嫁の父親が謀反の疑いで殺されるような重い展開ってあった?+69
-12
-
34. 匿名 2017/01/15(日) 20:09:43
亀のファーあったかそうw+36
-1
-
35. 匿名 2017/01/15(日) 20:10:16
綾瀬はるかの精霊の奴とかも、そうだけど、どうしても女性を主人公にしなくちゃいけないのか。唯一、ほめられる所は、去年の真田丸みたいに年齢が合わないのに主人公を出さず子役を使っている所。理想は昔の毛利元就みたいに、子役を使い10代を森田剛にやらしてたみたいに年齢に合わせて分けて、ある程度行ってから主人公にバトン渡せばいい。+56
-32
-
36. 匿名 2017/01/15(日) 20:10:25
イケメンだなぁ+50
-3
-
37. 匿名 2017/01/15(日) 20:10:28
>>25
だから真田丸もあまり好みじゃなかったよ。+19
-19
-
38. 匿名 2017/01/15(日) 20:10:41
オジジさまが孫に甘い+82
-1
-
39. 匿名 2017/01/15(日) 20:11:06
服交換で亀がわらを着てたけど、おとわはわらなんて着てた?+1
-2
-
40. 匿名 2017/01/15(日) 20:11:06
罪もないのに逃亡の旅 かわいそすぎます+107
-1
-
41. 匿名 2017/01/15(日) 20:11:15
少年ドラマシリーズw
でも面白い。+15
-1
-
42. 匿名 2017/01/15(日) 20:11:15
前田ぎんの、あふれでるイイ人感w+126
-0
-
43. 匿名 2017/01/15(日) 20:11:25
ちょっと緊迫感が感じられないけど…子役だからね+20
-0
-
44. 匿名 2017/01/15(日) 20:11:27
>>32
ロケ地が一緒だから。+10
-2
-
45. 匿名 2017/01/15(日) 20:11:40
子供なのに セリフも覚えて
演技も出来て エライな〜。+137
-4
-
46. 匿名 2017/01/15(日) 20:11:42
前田吟さん いい味出てるなー+84
-0
-
47. 匿名 2017/01/15(日) 20:12:35
でんでん、よく出る+22
-1
-
48. 匿名 2017/01/15(日) 20:12:42
>>19
>>25
寧ろコミカルさなら真田丸の方が上だよ。
まぁ、あれはあれで演出がいろいろと斬新で面白くて良かったけど。+74
-4
-
49. 匿名 2017/01/15(日) 20:12:52
アンチくんなよ+60
-13
-
50. 匿名 2017/01/15(日) 20:13:00
語りの声が少々軽すぎでは?+13
-17
-
51. 匿名 2017/01/15(日) 20:13:05
この話、史実を知っちゃってるから、、
私の好みの展開にならない。+10
-40
-
52. 匿名 2017/01/15(日) 20:13:32
鶴の親父のせいだろう+56
-0
-
53. 匿名 2017/01/15(日) 20:14:21
>>45
子役はギャラもらってるよ?+7
-3
-
54. 匿名 2017/01/15(日) 20:14:29
和尚さんの猫を心まちにしておりまする+99
-2
-
55. 匿名 2017/01/15(日) 20:14:53
亀の父ちゃん嵌められたの?+38
-0
-
56. 匿名 2017/01/15(日) 20:15:01
史実だと鶴亀幼少期からめちゃくちゃ仲悪かったけどね+66
-2
-
57. 匿名 2017/01/15(日) 20:15:27
オジジが鶴の親父に冷たい+23
-0
-
58. 匿名 2017/01/15(日) 20:16:07
え、なんで当主が「日を改めよ」と言ってるのに
小野和泉はしゃしゃり出れるの?
和泉は今川の犬なの!?
+68
-3
-
59. 匿名 2017/01/15(日) 20:17:07
小野和泉守腹立つやつ。
知ってたけど。+49
-0
-
60. 匿名 2017/01/15(日) 20:17:13
井伊谷と北条の領国は反対側だと思うけど・・・。
挟み撃ちにするつもりなのかな?+4
-1
-
61. 匿名 2017/01/15(日) 20:17:38
>>33
というか宇梶さんドラマから退場するの早過ぎ。(驚)
そして春風亭昇太さんの演じる今川義元がコワ過ぎ。
でも公家風の外見でも大名らしい強さはありそうな感じはする。+161
-1
-
62. 匿名 2017/01/15(日) 20:17:53
刃を抜くのはナシ。ありえない。
一旦抜いたらただでは済ませられない。
森下脚本の甘さが出てる。+28
-23
-
63. 匿名 2017/01/15(日) 20:17:58
言葉が難しい+3
-15
-
64. 匿名 2017/01/15(日) 20:18:04
鶴の親父がどれだけ憎らしいかでこのドラマの価値も変わる。
もっとズルく、もっと汚くw+112
-0
-
65. 匿名 2017/01/15(日) 20:19:34
鼓の音がペコっ+22
-2
-
66. 匿名 2017/01/15(日) 20:19:43
叔父様(宇梶)からのプレゼントが鼓+69
-0
-
67. 匿名 2017/01/15(日) 20:19:44
1話目のと比べると実況の勢いが...+44
-1
-
68. 匿名 2017/01/15(日) 20:20:13
山の風景きれいだ~+26
-2
-
69. 匿名 2017/01/15(日) 20:20:14
日本の山だ、、+32
-0
-
70. 匿名 2017/01/15(日) 20:20:21
猫さんキターーー+61
-1
-
71. 匿名 2017/01/15(日) 20:20:23
和尚様とねこ!+74
-1
-
72. 匿名 2017/01/15(日) 20:20:28
猫来た~+55
-1
-
73. 匿名 2017/01/15(日) 20:20:36
>>54
ほら猫きたよ+51
-1
-
74. 匿名 2017/01/15(日) 20:20:36
>>61
小説だと2~3ページで殺されたけど+7
-0
-
75. 匿名 2017/01/15(日) 20:21:00
>>67子役時代長いと見る気あんまりしない…
大人編早くやってほしい+16
-31
-
76. 匿名 2017/01/15(日) 20:21:05
おとわちゃん、気性が真っ直ぐでイイ子だね〜
亀くんを思って堤を打つ姿が健気だ+126
-1
-
77. 匿名 2017/01/15(日) 20:21:16
鼓は、買うものではなく、発注するもの。
この時代は。
また、鼓の独習は不可能。音を出すのでさえ難しい。+32
-3
-
78. 匿名 2017/01/15(日) 20:21:35
何か第一話より面白くないw
ワクワクしない+20
-20
-
79. 匿名 2017/01/15(日) 20:21:42
鼓を、ぺこ!
おとは、かわいい‥。・゜・(ノД`)・゜・。+81
-0
-
80. 匿名 2017/01/15(日) 20:21:47
今の私の癒しポイントは猫!ウイズ和尚さま♪
どちらも可愛い❗+18
-1
-
81. 匿名 2017/01/15(日) 20:22:36
おとわちゃん、口があんぐり(笑)
キョトンとした演技上手ね〜+75
-5
-
82. 匿名 2017/01/15(日) 20:22:44
鶴は拒むよな+18
-0
-
83. 匿名 2017/01/15(日) 20:22:46
いくら何でも刀抜くってのはおかしくない?+19
-0
-
84. 匿名 2017/01/15(日) 20:23:16
コメ数がヤバい~。+10
-1
-
85. 匿名 2017/01/15(日) 20:23:17
吹越さんも精霊の守り人でてたよな+28
-1
-
86. 匿名 2017/01/15(日) 20:23:31
うーん
学芸会だなあ+42
-26
-
87. 匿名 2017/01/15(日) 20:23:35
パパ、大人の事情を上手く説明できず目が泳いでいるw+48
-0
-
88. 匿名 2017/01/15(日) 20:23:48
鶴も可哀想だな、屈折しそう+113
-0
-
89. 匿名 2017/01/15(日) 20:23:51
鶴は亀と違って井伊とは血縁は無いの?+17
-0
-
90. 匿名 2017/01/15(日) 20:24:13
鶴丸くんは賢いしイケメンだし幼馴染思いで良い子だね。+150
-1
-
91. 匿名 2017/01/15(日) 20:24:16
おとわの弟が生まれる可能性はないんでしょうか?
父と母まだ若いんじゃ?
生まれないってことは歴史上知ってるけどさ。+91
-1
-
92. 匿名 2017/01/15(日) 20:24:21
はやく高橋一生を拝みたいよ〜〜
子役たちもかわいいけどね!+100
-8
-
93. 匿名 2017/01/15(日) 20:24:36
鶴の親父が父親としてはまとも過ぎる。
かなりやさしい。
憎らしさマイナス+26
-0
-
94. 匿名 2017/01/15(日) 20:24:38
父にこんな反抗できんのか。+28
-0
-
95. 匿名 2017/01/15(日) 20:24:55
吹越さん、いやらしい演技似合うなぁ。
この緊張感のある親子の行く末が気になる。+105
-1
-
96. 匿名 2017/01/15(日) 20:25:08
「井伊のお殿が、まともに役目を果たせぬ故」って
小野和泉、やっぱり性悪で大嫌い!!+85
-1
-
97. 匿名 2017/01/15(日) 20:25:23
鶴は賢い子だねー+91
-0
-
98. 匿名 2017/01/15(日) 20:25:39
お遊戯会+15
-22
-
99. 匿名 2017/01/15(日) 20:25:53
真田丸も2話はコメそんなに伸びてなかったしこれからの脚本次第+42
-3
-
100. 匿名 2017/01/15(日) 20:25:54
一妻多夫❕大河新しすぎ❕+16
-0
-
101. 匿名 2017/01/15(日) 20:26:32
鶴に1番感情移入してしまう。子役の子も上手い。
あと、筧さんが見れて嬉しい。+118
-2
-
102. 匿名 2017/01/15(日) 20:26:33
鶴丸役の子役は『嘘の戦争』で草彅君の子供時代を演じてる子役と同じかな?+74
-1
-
103. 匿名 2017/01/15(日) 20:26:43
鶴も亀もおとわもいい子で悲しい+115
-1
-
104. 匿名 2017/01/15(日) 20:26:48
鶴くんいい子+98
-0
-
105. 匿名 2017/01/15(日) 20:27:04
鶴切ない+102
-0
-
106. 匿名 2017/01/15(日) 20:27:05
鶴オヤジがそんなに悪人っぽくない。+31
-3
-
107. 匿名 2017/01/15(日) 20:27:08
おとわがとても良い子である。+90
-2
-
108. 匿名 2017/01/15(日) 20:27:12
>>67
1話でも見逃したらついて行けないって感じの話ではないから、話進んだら何話かまとめて見る人が多いんじゃない?+5
-1
-
109. 匿名 2017/01/15(日) 20:27:29
夫婦約束、明るい声で「反故にする」とかいうな~、いちゃ駄目だ+41
-0
-
110. 匿名 2017/01/15(日) 20:27:37
>>89
ない。+11
-0
-
111. 匿名 2017/01/15(日) 20:27:41
鶴複雑だね+68
-1
-
112. 匿名 2017/01/15(日) 20:27:56
猫をもっとみたい❗
あと、ムロさん❕+49
-1
-
113. 匿名 2017/01/15(日) 20:27:58
鶴丸~せつないね(TT)+73
-0
-
114. 匿名 2017/01/15(日) 20:28:02
鶴は、お父上に迎合しないで自分をしっかり持ててるのが好感持てるね
鶴も亀も、おとわちゃんも皆幸せになってほしいけど…+93
-0
-
115. 匿名 2017/01/15(日) 20:28:15
もう!おとわちゃん、鈍感なんだからっ( •́ㅿ•̀。 )
鶴くん、切ないねー+101
-1
-
116. 匿名 2017/01/15(日) 20:28:16
鶴の子、台詞回し以外も上手だねー。+108
-2
-
117. 匿名 2017/01/15(日) 20:28:17
音羽は頭の回転早いね+34
-1
-
118. 匿名 2017/01/15(日) 20:28:18
視聴率悪い=人気無い風潮どうにかして欲しい+98
-5
-
119. 匿名 2017/01/15(日) 20:28:33
うるさい+6
-1
-
120. 匿名 2017/01/15(日) 20:28:35
亀ちゃん( ゜o゜)+7
-1
-
121. 匿名 2017/01/15(日) 20:29:02
鶴と亀が女の子より可愛すぎて
+125
-1
-
122. 匿名 2017/01/15(日) 20:29:04
びぃやあああー!かどわかし!+28
-0
-
123. 匿名 2017/01/15(日) 20:29:20
侍女、気持ちは分かるけどウルサイw+117
-0
-
124. 匿名 2017/01/15(日) 20:29:21
オープニングに全く壮大さが感じられなく残念
Eテレの理科の番組みたいだ+25
-15
-
125. 匿名 2017/01/15(日) 20:29:36
>>61
このドラマを機会に今川義元の大名としての実力がどれだけ凄かったのかを表現されると良いなぁ。
近年の戦国ゲーム等に出てくる今川義元のキャラはあまりにも馬鹿にし過ぎ。+78
-2
-
126. 匿名 2017/01/15(日) 20:29:46
鶴は「私を離さないで」で言う美和のポジション?+0
-9
-
127. 匿名 2017/01/15(日) 20:29:55
たけ、侍女として失格では?
かどわかしじゃなくて、注意不足の責任転嫁。+97
-0
-
128. 匿名 2017/01/15(日) 20:30:11
なんか子どものわりに、難しい言葉や言い回しし過ぎじゃない?(笑)+24
-10
-
129. 匿名 2017/01/15(日) 20:30:13
>>110
なるほど、ありがとうございました+6
-0
-
130. 匿名 2017/01/15(日) 20:30:23
ムロツヨシ、屁こいたwww+107
-1
-
131. 匿名 2017/01/15(日) 20:30:24
ムロさん+51
-1
-
132. 匿名 2017/01/15(日) 20:30:29
誰で〜〜〜〜笑笑+57
-0
-
133. 匿名 2017/01/15(日) 20:30:32
ムロ来た❗(*^^*)+42
-1
-
134. 匿名 2017/01/15(日) 20:30:33
ムロさんきたー!+43
-0
-
135. 匿名 2017/01/15(日) 20:30:42
変な奴が来た…+19
-0
-
136. 匿名 2017/01/15(日) 20:30:47
ブッおならしたな+43
-2
-
137. 匿名 2017/01/15(日) 20:30:48
ムロツヨシきたー!
怪演に期待!+66
-0
-
138. 匿名 2017/01/15(日) 20:30:54
展開早いなw+7
-1
-
139. 匿名 2017/01/15(日) 20:30:56
ムロwwwwww+57
-2
-
140. 匿名 2017/01/15(日) 20:31:04
高橋一生のわざとらしい困惑演技がこのあと来襲すると思うとこのドラマは腐女子くらいしか見ないような、、
柴崎コウも年齢的にパッつんは厳しいビジュアル。+15
-39
-
141. 匿名 2017/01/15(日) 20:31:16
こんな汚い人の作る飯・・・大丈夫でしょうか、衛生的に。+125
-3
-
142. 匿名 2017/01/15(日) 20:31:30
よめごにテレる+72
-0
-
143. 匿名 2017/01/15(日) 20:31:44
この時代、女の子が一人でふらふら歩いてたら、人さらいにさらわれて売られるよ。+133
-0
-
144. 匿名 2017/01/15(日) 20:31:46
これ大人目線だったら実はかなりシリアスなんだよね
だって「子供を無理矢理政略結婚させる」か「皆殺し」かの二択だから+128
-3
-
145. 匿名 2017/01/15(日) 20:31:50
LIFEの演技のままじゃん+41
-2
-
146. 匿名 2017/01/15(日) 20:31:51
ムロさん、いきなりコカないでよ……(汗)+35
-0
-
147. 匿名 2017/01/15(日) 20:31:57
おいヨシヒコやってるんじゃねーんだぞメレブ
NHKだぞ+76
-0
-
148. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:01
ムロツヨシが「どうしたろうかしゃん」にか見えない…。+97
-0
-
149. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:03
おおおなごがいた、よし売り飛ばそうって大人じゃなくてよかったな+66
-1
-
150. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:06
よく食うなこんなおっさんの得たいの知れない飯w+81
-0
-
151. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:08
可哀想なムロ+28
-0
-
152. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:16
ムロが出てくると、ガラッと空気がムロ色に染まるな
流石だね+123
-2
-
153. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:19
ムロさん昔話みたいな話し方w+82
-0
-
154. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:28
おとわちゃん、うむって言った!+20
-0
-
155. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:39
村お抱えの交渉人?+15
-0
-
156. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:41
>>148
それだwwww+4
-0
-
157. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:42
>>141
昔の人は今より身体が丈夫、弱い人は乳児で死んでるから平均寿命も低い+31
-0
-
158. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:46
だに!だら!なになにけ!
やばい!めちゃくちゃ遠州弁!+113
-5
-
159. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:53
家出してるお姫様とばったり出会っちゃったらビビるわな〜笑笑+51
-0
-
160. 匿名 2017/01/15(日) 20:33:07
ムロで実況伸びたwww+88
-0
-
161. 匿名 2017/01/15(日) 20:33:09
方言のイントネーションをもっと大袈裟に!
地元民より+95
-2
-
162. 匿名 2017/01/15(日) 20:33:12
メレブ~~~d=(^o^)=b+18
-1
-
163. 匿名 2017/01/15(日) 20:33:26
とたんにコント臭が+82
-0
-
164. 匿名 2017/01/15(日) 20:33:35
ムロさんはあばら家の男で出てるが後の瀬戸方久+60
-0
-
165. 匿名 2017/01/15(日) 20:33:49
なんかムロがどうしたろうかしゃん(LIFE)に見えるwww+82
-1
-
166. 匿名 2017/01/15(日) 20:34:11
ムロツヨシがムロツヨシにしか見えない+98
-1
-
167. 匿名 2017/01/15(日) 20:34:21
>>96
「井伊のお殿」じゃなくて「新野殿」じゃないでしょうか。
前の目付役。+21
-0
-
168. 匿名 2017/01/15(日) 20:34:25
みなさん、ちゃんとして。+31
-0
-
169. 匿名 2017/01/15(日) 20:34:26
むろの中からムロ+110
-0
-
170. 匿名 2017/01/15(日) 20:34:40
>>155
問題が起きて解決のために渡されちゃうんじゃない?
身分が低いとか。軽んじられてて。+20
-0
-
171. 匿名 2017/01/15(日) 20:34:48
いや袋に入れて持ち運ぶなよw+98
-0
-
172. 匿名 2017/01/15(日) 20:34:49
ちょっと可哀想ww+21
-0
-
173. 匿名 2017/01/15(日) 20:34:53
報償目当てか+75
-0
-
174. 匿名 2017/01/15(日) 20:35:11
これメレブが一番弟子になる流れかな+30
-0
-
175. 匿名 2017/01/15(日) 20:35:13
コントみたいで楽しい+25
-2
-
176. 匿名 2017/01/15(日) 20:35:15
ムロ、計算高いなw
って、ええ〜!?
首刎ねられるのー!?+57
-0
-
177. 匿名 2017/01/15(日) 20:35:39
ムロこんなに演技下手だっけ???笑
なんで?ww+31
-6
-
178. 匿名 2017/01/15(日) 20:35:45
おとわちゃんは可愛いけど
ドラマ面白い?+14
-8
-
179. 匿名 2017/01/15(日) 20:35:50
メレブは新しい呪文を覚えた
「ヨメクーレ」
これを唱えると嫁御がもらえるのだ。+113
-2
-
180. 匿名 2017/01/15(日) 20:36:11
そりゃ親ならはたきたくもなる+29
-0
-
181. 匿名 2017/01/15(日) 20:36:20
女中がギャグ要員+85
-0
-
182. 匿名 2017/01/15(日) 20:36:34
そうじゃそうじゃメレブを助けてやれ+10
-0
-
183. 匿名 2017/01/15(日) 20:36:59
2話目にしてツイッタートレンドからも消える+9
-11
-
184. 匿名 2017/01/15(日) 20:37:24
ムロツヨシ出番これだけじゃないよね?+30
-0
-
185. 匿名 2017/01/15(日) 20:37:38
良かったなちゃんと銭貰えて+79
-0
-
186. 匿名 2017/01/15(日) 20:37:40
とりあえず解放された+31
-0
-
187. 匿名 2017/01/15(日) 20:37:44
ムロ、お金貰えたんだw+85
-0
-
188. 匿名 2017/01/15(日) 20:37:45
この時代の武士の結婚は、親が一方的に決めるもの。子供の意見など聞かないよ。+99
-1
-
189. 匿名 2017/01/15(日) 20:37:51
姫付きの女中にイライラする真田丸からの系譜。+68
-2
-
190. 匿名 2017/01/15(日) 20:37:51
おとわちゃん子供ながらの正義感なのね。大人の理屈なんてわからないのね。+71
-0
-
191. 匿名 2017/01/15(日) 20:38:01
父上優しい+50
-0
-
192. 匿名 2017/01/15(日) 20:38:07
ムロ妖怪みたいw+16
-1
-
193. 匿名 2017/01/15(日) 20:38:07
亀を星野源にして戻ってきたら何しにきたのみたいな感じでええ~っ?とかw+11
-7
-
194. 匿名 2017/01/15(日) 20:38:09
メレブで和んだ~☺
さすがムロツヨシ+27
-1
-
195. 匿名 2017/01/15(日) 20:38:12
ムロがしゃーとカブるw+28
-0
-
196. 匿名 2017/01/15(日) 20:38:22
ムロ、もしかして出番これだけ?w
だとしたらなんかムロの無駄遣いみたいで勿体ないな+15
-15
-
197. 匿名 2017/01/15(日) 20:38:25
明るいところに出ると想像以上に汚かったムロさん+116
-0
-
198. 匿名 2017/01/15(日) 20:38:38
>>141
姫様がそんなもん食ったら腹壊しそうだよね+16
-0
-
199. 匿名 2017/01/15(日) 20:38:46
ムロツヨシ大人気だな+63
-1
-
200. 匿名 2017/01/15(日) 20:39:00
亀は父方のいとこで単独でも井伊家当主になれるから、当主の座だけなら気にしなくてもいいんだけど。+39
-1
-
201. 匿名 2017/01/15(日) 20:39:01
ムロさんメレブにしかみえなくてww
首はねろーのところが一気にコントぽくなったw+35
-1
-
202. 匿名 2017/01/15(日) 20:39:11
親に阿呆って言ったら怒られるぞ+112
-1
-
203. 匿名 2017/01/15(日) 20:39:23
今川義元の評価が少しでも変わればいいのに。武田信玄が唯一、戦いを避けた怪物なのに。+107
-0
-
204. 匿名 2017/01/15(日) 20:39:32
>>125
駿遠三の三ヶ国を治めてた今川義元の国の当時の国力は隣国の大大名の武田や北条よりも凄かったらしいね。+57
-0
-
205. 匿名 2017/01/15(日) 20:39:38
財前直見wwwwww+69
-0
-
206. 匿名 2017/01/15(日) 20:39:39
お母様怖い。+89
-1
-
207. 匿名 2017/01/15(日) 20:39:46
何でおとわはすぐにムロを助けてあげなかったの?
急におとわが嫌になっちゃった。+104
-14
-
208. 匿名 2017/01/15(日) 20:39:47
お方様の「アホぅ〜…!?」
が、怖すぎるw+115
-0
-
209. 匿名 2017/01/15(日) 20:39:49
侍女、なぜクビになってないのか不思議なダメっぷり。+107
-3
-
210. 匿名 2017/01/15(日) 20:39:52
親にアホウなんて、私でも言わなかったわ。+94
-5
-
211. 匿名 2017/01/15(日) 20:40:04
このお母さんなんでお世継ぎ生めなかったのにこの屋敷で態度でかくいられるの?+37
-18
-
212. 匿名 2017/01/15(日) 20:40:10
そして女中がうるさいwww+98
-0
-
213. 匿名 2017/01/15(日) 20:40:13
ムロツヨシさん、何の役なんだろ?
あとあと、何か有名な人物として出てくるのかな?+91
-0
-
214. 匿名 2017/01/15(日) 20:40:19
お母様好き❕厳しさの中に優しさ+99
-0
-
215. 匿名 2017/01/15(日) 20:40:20
子役の子
柴咲コウというより井上真央に似てる!+204
-1
-
216. 匿名 2017/01/15(日) 20:40:30
>>166
ムロツヨシはムロツヨシ役!+60
-0
-
217. 匿名 2017/01/15(日) 20:40:33
うーん、今川は近年再評価されつつあるんだけどな。NHKがこんな色物扱いするのはちょっと無知すぎ。しょうた目立たせたいのはわかるけど。+41
-3
-
218. 匿名 2017/01/15(日) 20:40:34
テンポ早すぎね?
+8
-5
-
219. 匿名 2017/01/15(日) 20:40:58
なかなかムロさんを助けてあげなかったのにはなんか意味でもあるんだろうか?
ああいうときに黙ってるお姫様って多いよねw
おとわちゃんはすぐ言うと思ったのに、途中まで首はねられてもいいやーと思ったんだろうか…
なんか不快
+128
-7
-
220. 匿名 2017/01/15(日) 20:41:06
障子に穴開けて手を伸ばせばすぐつっかい棒外れるような+101
-0
-
221. 匿名 2017/01/15(日) 20:41:39
ペコっからぽーん+5
-1
-
222. 匿名 2017/01/15(日) 20:41:52
ムロと亀
ブラックダイヤモンドつながり‼️と
息子が言ってる(笑)+4
-0
-
223. 匿名 2017/01/15(日) 20:42:05
びぃやあああー!+18
-1
-
224. 匿名 2017/01/15(日) 20:42:13
またうるっさいこの女中クビにしろ+102
-3
-
225. 匿名 2017/01/15(日) 20:42:22
いやだからうるさいwwwwwwww+85
-0
-
226. 匿名 2017/01/15(日) 20:42:26
ギャーギャーうるさいわ+80
-0
-
227. 匿名 2017/01/15(日) 20:42:44
本日2度目の女中の悲鳴。+79
-0
-
228. 匿名 2017/01/15(日) 20:42:46
髪の毛大切にね+43
-0
-
229. 匿名 2017/01/15(日) 20:42:48
過剰リアクション+41
-0
-
230. 匿名 2017/01/15(日) 20:42:48
+60
-0
-
231. 匿名 2017/01/15(日) 20:42:54
え!もう終わり!?あっという間だった+91
-0
-
232. 匿名 2017/01/15(日) 20:42:58
女中叫ばせすぎ。+93
-2
-
233. 匿名 2017/01/15(日) 20:43:01
ああ自分で断髪して尼寺行く設定かい+87
-0
-
234. 匿名 2017/01/15(日) 20:43:12
おとわちゃん頭から血が…+113
-1
-
235. 匿名 2017/01/15(日) 20:43:20
また侍女うるさいw
ま、おとわちゃんがいちいちやること成すこと大胆なせいだけど(笑)+78
-0
-
236. 匿名 2017/01/15(日) 20:43:33
>>217
主人公の資料が少なくて動かしようがないから、脇のキャラに色付けてなんとか展開させたいんじゃない?
近年の女主人公大河だとよくある+44
-0
-
237. 匿名 2017/01/15(日) 20:43:37
子供達が魅力的なので
もっと見ていたいです
おとわちゃん可愛いし上手(*^^*)+136
-13
-
238. 匿名 2017/01/15(日) 20:43:45
話追いかけるのが精一杯だわ+2
-0
-
239. 匿名 2017/01/15(日) 20:43:51
>>207
>>219
ですよね!
正義感強くてまっすぐな子だと思ってたのに、なかなか助けてあげなくてモヤッとした。+110
-1
-
240. 匿名 2017/01/15(日) 20:44:11
思い切り髪いっちゃったねー+49
-0
-
241. 匿名 2017/01/15(日) 20:44:13
>>234
なのにあの笑顔+10
-0
-
242. 匿名 2017/01/15(日) 20:44:18
杉本さん、の反応の仕方は大袈裟かもしれないが台本に忠実にやったらしい。+101
-0
-
243. 匿名 2017/01/15(日) 20:44:30
今日は悲鳴とお腹の鳴る音の印象が強かったです。
コミカル回?+10
-1
-
244. 匿名 2017/01/15(日) 20:44:40
なんか鶴の立場だったら、そこまでして自分と結婚したくないのかってなってしまう+196
-0
-
245. 匿名 2017/01/15(日) 20:45:13
>>211
母上は今川家臣の娘。1話で言ってた。+49
-2
-
246. 匿名 2017/01/15(日) 20:45:18
>>239
おとわは家出したかったのに連れ戻されちゃったから面白くなかったんじゃないかな?+179
-0
-
247. 匿名 2017/01/15(日) 20:45:28
つまらないにも程がある。+14
-36
-
248. 匿名 2017/01/15(日) 20:45:29
>>219
私もそこ意外に思った。おとわちゃんの性格ならすぐ止めそうなのにね。
連れてくる時暴れたって言ってたから、ムロに対してプンスカ怒ってたのかもしれない。+146
-1
-
249. 匿名 2017/01/15(日) 20:45:46
トレンドに現時点で一つも大河関連が入っていない
これはマズいんじゃ……?+12
-11
-
250. 匿名 2017/01/15(日) 20:45:47
意外とテンポが良くて面白い
てか血出てる+75
-3
-
251. 匿名 2017/01/15(日) 20:45:57
梵天丸とかの時も子役がよくてブームになったから
1か月くらいは子役でやるのは大河としてはクラシックな手法だよね+81
-2
-
252. 匿名 2017/01/15(日) 20:46:02
この間、キャスト表を見ていたら、「ごちそうさん」のキャストがいっぱい出ている事に気づいて、そしたら脚本も「ごちそう」の森下さんでしたね!
「ごちそう」ファンだったので、今週から参戦しました!
子役ちゃんの喋り方に最初は違和感があったのですが、見ているうちに、何だか柴咲コウさんの喋り方に似ているなぁと感じました。子役ちゃん、柴咲さんの演技を見て、この演じ方したのだったら、すごいですね!子役から交代しても、結構すんなり入っていけるかもしれません。
あと「鶴は悪くない」というセリフと演技にもグッときました。1ヶ月?は子役の彼女でいくらしいと聞いたので、彼女の活躍を楽しみにしてます!+105
-9
-
253. 匿名 2017/01/15(日) 20:46:30
私が読んだ本は鶴と夫婦になることから逃げて井戸の前で髪切ったってみた。+24
-0
-
254. 匿名 2017/01/15(日) 20:46:40
真田丸紀行と比べると直虎紀行は軽々しいというかハイテンションに聞こえる+118
-7
-
255. 匿名 2017/01/15(日) 20:46:57
健気に待ってるけど
それがなぁぁ+8
-2
-
256. 匿名 2017/01/15(日) 20:47:29
おとわちゃんかわいいなぁ
この子の演技が楽しみで見てる+122
-10
-
257. 匿名 2017/01/15(日) 20:47:50
真田丸は真田丸
直虎は直虎
違うドラマなのにまだ比べて文句言ってる人がいるのね+157
-16
-
258. 匿名 2017/01/15(日) 20:48:13
女の子、可愛いし、すごく上手だね
ちょっとオーバーなとこあるけど、これから楽しみな女優さんになるのかな+119
-5
-
259. 匿名 2017/01/15(日) 20:48:24
伊井の身内もだけどこの写真だけでごちそうさん出演者5人いる+56
-5
-
260. 匿名 2017/01/15(日) 20:49:05
女中にいろいろやらせるならキャスティングをもっと考えて欲しい。
ただの地味なオバハンすぎ、知らない人すぎ。
+11
-25
-
261. 匿名 2017/01/15(日) 20:49:05
ムロが出てメレブ好きとしては満足だったけど
猫不足です!+37
-1
-
262. 匿名 2017/01/15(日) 20:49:10
ごちそうさんかぁ
あの大根夫婦のね
ホントは杏がやるかもだったという話も
あるみたいだけど
柴咲コウでよかった!+83
-33
-
263. 匿名 2017/01/15(日) 20:49:13
鶴もおとわのこと好きなのかな?だとしたら切ないな
亀のことも大事に思ってるんだろうけど
将来的にツルカメは対峙することになるのかな+117
-0
-
264. 匿名 2017/01/15(日) 20:49:26
このあと、進む番組を教えてください
大貧乏 +
A LIFE -+17
-32
-
265. 匿名 2017/01/15(日) 20:49:42
ムロさん、出てきて
どうしたろうかしゃんみたいw+58
-2
-
266. 匿名 2017/01/15(日) 20:49:56
今きたけどトピ伸びてないね⤵⤵
+17
-6
-
267. 匿名 2017/01/15(日) 20:50:03
>>264
内野さんの臨場に決まってんじゃん!+87
-4
-
268. 匿名 2017/01/15(日) 20:50:23
おとわちゃんの正義感や人を大切にする気持ちは、貴族や武士に対してだけなのかあ?
なんか平民はどうでもいいのねって感じでもやもや。お姫様の気まぐれで感じ悪い。+16
-18
-
269. 匿名 2017/01/15(日) 20:50:25
風林火山、龍馬伝、剣客商売見てると貫地谷しほりの時代劇の演技が凄く上手いから期待してるんですけど、出る前に脱落しそう。。。+18
-9
-
270. 匿名 2017/01/15(日) 20:51:16
まあ1年もあるし
子役時代が直虎には
波乱万丈だったから
ゆっくりやるのかもね
+79
-0
-
271. 匿名 2017/01/15(日) 20:52:23
おとわちゃん、やる事すごい笑
柴咲コウさんになるのが楽しみ+146
-2
-
272. 匿名 2017/01/15(日) 20:52:42
>>264
ごめん、MX「水曜どうでしょうアフリカ」に行きます+20
-5
-
273. 匿名 2017/01/15(日) 20:52:53
あほうなのですか?でイラァときたわ。
もう少し知的な感じがいい。。あの子が柴咲コウになるとは思えない+16
-28
-
274. 匿名 2017/01/15(日) 20:53:27
ムロにきれいなおべべを着せてやって+92
-0
-
275. 匿名 2017/01/15(日) 20:53:52
>>267
私も臨場の劇場版、楽しみです
家康さまロスだし+23
-7
-
276. 匿名 2017/01/15(日) 20:54:02
子供時代をじっくりやらなきゃ経緯わからなくなる話だと思うよ。+124
-4
-
277. 匿名 2017/01/15(日) 20:54:29
昇太しゃべった!+55
-0
-
278. 匿名 2017/01/15(日) 20:54:41
271
2人とも可愛い。和む!+20
-1
-
279. 匿名 2017/01/15(日) 20:55:00
テンポよくて見やすかった。
+24
-3
-
280. 匿名 2017/01/15(日) 20:55:20
ムロさんの存在感!!(笑)+199
-1
-
281. 匿名 2017/01/15(日) 20:55:24
>>269
吉原裏同心の演技もすごい良かったから、続きやって欲しい
+7
-0
-
282. 匿名 2017/01/15(日) 20:55:48
>>257
「真田丸」から視聴習慣ついて「直虎」に来ている人間もいるから始めの頃は仕方ないんじゃないかしら?+73
-3
-
283. 匿名 2017/01/15(日) 20:55:51
>>271
柴咲コウの劣化感がヤバすぎw+8
-41
-
284. 匿名 2017/01/15(日) 20:55:54
おとわ役の子、「家政夫のミタゾノ」の演技も1回だけだったけど、すごく可愛らしくて印象に残ってる。1か月みるのも悪くないワ。+65
-3
-
285. 匿名 2017/01/15(日) 20:56:40
まあ朝ドラじゃないから
もう少し大河の良さが
これから出てくるといいなと
期待します+32
-1
-
286. 匿名 2017/01/15(日) 20:56:49
来年、西郷どん、辞めて、島津義弘やれないかな。韓国が怖いのだったら九州三国志と関ヶ原をメインにしてくれ。+15
-10
-
287. 匿名 2017/01/15(日) 20:56:52
コウさんの劇場版信長協奏曲も楽しみ+20
-8
-
288. 匿名 2017/01/15(日) 20:57:31
Twitter、直虎トレンドになってるじゃん
+31
-8
-
289. 匿名 2017/01/15(日) 20:57:35
亀ちゃんは潜伏さきで恋人が出来て、その人との直系の子孫が今も長野県で麹屋をやってるのがNHKで放送されてたw
注文が伸びてるようです…。
10年も生きて故郷に戻れるか解らないなかで潜伏して、心細かったろうなぁ。+87
-7
-
290. 匿名 2017/01/15(日) 20:58:03
来週も楽しみです。+38
-1
-
291. 匿名 2017/01/15(日) 20:58:10
>>280
これ着る意味無いじゃん。ほぼ布切れじゃんw+80
-1
-
292. 匿名 2017/01/15(日) 20:58:27
>>282
「真田丸」以前の大河も子役時代が長いのたくさんあったから、子役が長くて文句言ってる人はにわか大河ファンだと思っている+100
-6
-
293. 匿名 2017/01/15(日) 20:58:48
>>217
と言うか、まずは何で今川義元の外見や行いが公家風だったのか?と言う事情をガルちゃんを含めて一般的に知られていないのが1番の問題だね。
織田信長が茶道や茶器を外交戦略として積極的に用いていたの同じように今川義元の公家被れの行いも京都の天皇家や有力な公家衆との結びつきを強めるのに有効な外交戦略だったからあんな外見だったと言う部分も少なからずあった。+81
-0
-
294. 匿名 2017/01/15(日) 20:58:55
内野とかただのオッサンじゃんw
家康とか幾つのババアがロスとか言ってるの?
がるちゃん怖い、ヤバすぎ。+3
-61
-
295. 匿名 2017/01/15(日) 20:59:49
271
コウちゃんの優しい感じとみうちゃんのドキドキ感が伝わってくるこの写真すき(^^)+27
-2
-
296. 匿名 2017/01/15(日) 21:00:15
まさかメレブトピになるとは!
実況コメ、先週より激減
これが現実か+13
-3
-
297. 匿名 2017/01/15(日) 21:00:19
>>264
NHKスペシャルはツキノワグマだよー!私はこっち+47
-3
-
298. 匿名 2017/01/15(日) 21:00:25
貫地谷しほり、あんまり出番ないと思うよ
4月から内野聖陽とハムレットやるからその稽古入る前には出番全部撮り終わると思う+9
-2
-
299. 匿名 2017/01/15(日) 21:00:28
おとわ、けっこう小悪魔だなーと思った。
鶴のお父さんがしたことと亀は関係ないよ!鶴のことは恨んでないよ!って言った後で、
鶴と結婚しないようにするにはどうしたらいいかな?って無邪気に本人に聞くなよw
鶴の精神ボロボロになるわw
+172
-2
-
300. 匿名 2017/01/15(日) 21:00:48
>>58
オジジがかまわん通せって言ったからだよ+12
-0
-
301. 匿名 2017/01/15(日) 21:00:51
>>288
「真田丸」だと2回目にすでにかなり賑わっていたのにね…「直虎」も一回目は賑わっていたよ!+11
-19
-
302. 匿名 2017/01/15(日) 21:00:56
子役時代の事をじっくり描くことが重要なストーリーなんだよね+88
-2
-
303. 匿名 2017/01/15(日) 21:01:58
おとわちゃんもいいけど鶴役の子が演技上手くて将来有望。+161
-3
-
304. 匿名 2017/01/15(日) 21:02:05
井伊家の、大大名(今川家)に圧迫される地方豪族の悲哀が出てて良い
実際の当時の豪族たちは家を残すため、朝令暮改のようなことも
日常茶飯事だったのでしょう
ここから直虎がどのようにして井伊家を守り、やがて稀代の名将、
井伊直政を世に出していくのか、今後の展開が楽しみです+88
-0
-
305. 匿名 2017/01/15(日) 21:02:14
戦国時代をもっとやって欲しいな
いっぱいネタになる人いるよ
幕末とかはすでにのっとられてる
感があるからな+17
-2
-
306. 匿名 2017/01/15(日) 21:02:19
ちょっとどうでしょう見てくる+8
-3
-
307. 匿名 2017/01/15(日) 21:03:18
>>262
1話の実況の時も思ってたんですけど、柴咲コウさん誉めるのに、関係ない女優さん叩くの止めませんか?+83
-2
-
308. 匿名 2017/01/15(日) 21:03:26
とりあえず、BSで晩ごはん作りながらしばらく見てみようかと思います。
旦那が今年はイッテQで良いかなってなってしまったのでね…。+11
-4
-
309. 匿名 2017/01/15(日) 21:04:15
私はテレ東の池掃除見るわ+7
-5
-
310. 匿名 2017/01/15(日) 21:04:32
おもしろかった!
来週も楽しみ+89
-4
-
311. 匿名 2017/01/15(日) 21:04:53
うーん。今、直虎は
男だった説が強力なんだよね。
元々、女だったっていうのも創作ではないかっていわれてるしねぇ。
+14
-40
-
312. 匿名 2017/01/15(日) 21:05:09
明日の家族に乾杯は、直虎スペシャルで柴咲コウさんです!
ついでに、その後、劇場版信長協奏曲も映ります!+55
-2
-
313. 匿名 2017/01/15(日) 21:05:11
月の輪熊はオンデマンドで見るわ。
life行きます。+2
-0
-
314. 匿名 2017/01/15(日) 21:06:18
自由すぎる子供にふりまわされる親父、
天皇の料理番を思い出した。
杉本哲太さんも森下さんのお気に入りなのかな?+42
-0
-
315. 匿名 2017/01/15(日) 21:07:15
母上が怖いから父上が優しい設定+86
-0
-
316. 匿名 2017/01/15(日) 21:09:49
今後亀や鶴どうなるんだろうとWiki見たらガックリ・・・
小国は大変だねやっぱり・・・+61
-2
-
317. 匿名 2017/01/15(日) 21:09:51
>>309
DashのパクリだのTOKIO連れてこいだの、ツイがすごいまわってるwww+2
-4
-
318. 匿名 2017/01/15(日) 21:10:30
コメ少な
早くコウ出さないから+4
-23
-
319. 匿名 2017/01/15(日) 21:11:00
引き続きNHKでスペシャル観ます。これが一番まともそう。
また来週も直虎楽しみです!+35
-1
-
320. 匿名 2017/01/15(日) 21:11:14
>>316
知りたくなかったよね…+22
-0
-
321. 匿名 2017/01/15(日) 21:12:35
もう、ムロさん主にやってくれて良いw+12
-7
-
322. 匿名 2017/01/15(日) 21:14:03
義元が昇太っていうのも、なんだか(*_*)+12
-5
-
323. 匿名 2017/01/15(日) 21:16:25
そもそも史実だとあの3人は仲良しじゃないし、三角関係でもないから笑
今回の大河ドラマは二次創作だと思えば楽しめる+84
-2
-
324. 匿名 2017/01/15(日) 21:18:28
三角関係の片方が鶴、片方が亀って良くできてるなあwと思ったらそれなりに史実でびっくり+59
-0
-
325. 匿名 2017/01/15(日) 21:19:33
真田丸比較とかじゃないけど、図々しい立ち回りっぷりと先手を打って策略で敵潰しちゃう昌幸のキレ具合と勘の良さって凄かったんだな。
井伊家って徳川に仕えるまでこんな苦労したんだ。+88
-1
-
326. 匿名 2017/01/15(日) 21:20:50
真田丸を褒めて直虎貶すコメントやめませんか?
どっちも素敵な大河ですし
そんな事してると真田丸ファンの印象も悪くなります+101
-15
-
327. 匿名 2017/01/15(日) 21:21:35
ちょっと恋愛要素が入ってる方がやっぱり好き。
男性が主役だと「運命の相手」みたいな設定の女性がいるのに、しれっと複数の側室がいたりしてストーリーに説得力が…と思うけど、女性だとそういうこともないし。+17
-24
-
328. 匿名 2017/01/15(日) 21:23:34
鶴の立場がいつも切なくて可哀想。+109
-0
-
329. 匿名 2017/01/15(日) 21:23:37
いつか、直虎トピが盛り上がる日を楽しみにしておりまする。+21
-0
-
330. 匿名 2017/01/15(日) 21:24:05
きちゃなーい+80
-3
-
331. 匿名 2017/01/15(日) 21:24:34
こんな小さな井伊家が、幕府の大老とか出すくらいまでなるなんて、すごいなぁ。+119
-0
-
332. 匿名 2017/01/15(日) 21:25:05
直虎、思ってたよりおもしろい!!+94
-7
-
333. 匿名 2017/01/15(日) 21:27:11
今帰って来てこれから見るんだけど
去年までは何とか「真田丸」をリアタイしたくて何とか頑張っていたけど「直虎」は今の所そこまで熱い気持ちはないなぁ~+12
-11
-
334. 匿名 2017/01/15(日) 21:27:49
おとわ、今川に殺されてる可能性がかなり高いのに、今川は捕らえた子が亀之丞かどうかきちんと直盛に確認してたよね。
先週ツイッターで話題になってたけど、やっぱり今川は優しいわ。+75
-0
-
335. 匿名 2017/01/15(日) 21:28:14
ムロさん、ホームレスの不審者かと思ったけど商人として成功する役なんですね (⌒-⌒; )+74
-1
-
336. 匿名 2017/01/15(日) 21:29:45
直虎これからに期待~+10
-0
-
337. 匿名 2017/01/15(日) 21:30:36
安政の大獄の直弼まで、井伊家が存続したことを考えると歴史はすごい。+95
-0
-
338. 匿名 2017/01/15(日) 21:30:37
子役に演技指導する人が悪いんだと思うけど、わざとらしさが気になる。
大人の垢にまみれた感じ。
+24
-18
-
339. 匿名 2017/01/15(日) 21:31:20
>>330
ムロさんは今回だけかなぁ?
+0
-14
-
340. 匿名 2017/01/15(日) 21:31:31
>>331
戦国時代だからね。
農民の子が関白
小大名で人質なってた子が将軍
小さな吉田領主の次男坊が中国全土治める大大名+22
-0
-
341. 匿名 2017/01/15(日) 21:32:41
前田吟さんの声の大きさにビビった+14
-1
-
342. 匿名 2017/01/15(日) 21:35:00
今週は小坊主になるのかと思ったらまだだった。
予告でかなり先の映像流してるんだね。
+65
-0
-
343. 匿名 2017/01/15(日) 21:35:56
鶴役の子、精霊の守り人の幼少期チャグム役だし、嘘の戦争にもでてるね
+54
-1
-
344. 匿名 2017/01/15(日) 21:35:59
セクシー和尚With猫ちゃん、待ってたよー♪
小林さん、色気ありすぎるわ。
この組み合わせは罪作り…。
+54
-1
-
345. 匿名 2017/01/15(日) 21:36:36
>>327
私は逆に女主人公の大河見ると、「こんな大変なときになんで自分の恋愛感情優先させるんだよ!」ってイライラする(笑)+63
-5
-
346. 匿名 2017/01/15(日) 21:43:45
やっぱがるちゃんは年齢層が高すぎる、、+8
-1
-
347. 匿名 2017/01/15(日) 21:44:42
話面白い〜!
にしてもムロの破壊力(笑)+31
-1
-
348. 匿名 2017/01/15(日) 21:45:12
話面白い〜!
それにしてもムロの破壊力(笑)+3
-3
-
349. 匿名 2017/01/15(日) 21:45:21
毎週おとわちゃんがニカッと笑って終わるのが好き。来週も笑ってくれるかな?
次回今川出てくるっポイから面白そう。+62
-2
-
350. 匿名 2017/01/15(日) 21:46:14
>>325
井伊家に限らず戦国時代の大部分の国人衆がこんな感じだったと思うよ。
真田家の次世を読んで上手く立ち回る能力が異常だっただけ。+35
-1
-
351. 匿名 2017/01/15(日) 21:46:53
柴咲コウさん目当てで見てたから、一ヶ月出ないと聞いた時は挫折しそうって思ってたけど面白くて楽しく見てる!+104
-5
-
352. 匿名 2017/01/15(日) 21:47:09
真田家に比べると、問題のありすぎる井伊家のセキュリティ。
+123
-2
-
353. 匿名 2017/01/15(日) 21:47:10
>>327
戦前までは、ある程度お金のある家なら、側室や妾がいて普通でしたのでね。
+10
-1
-
354. 匿名 2017/01/15(日) 21:47:26
直満からもらった鼓、今後の伏線になるのかな。
森下さんならやりそう。+57
-0
-
355. 匿名 2017/01/15(日) 21:48:51
話がシンプルでわかりやすくていい!
今のところ今年は見れそう。+100
-4
-
356. 匿名 2017/01/15(日) 21:50:10
真田丸も良かったけど今回のおんな城主定虎もなかなか良いね+103
-7
-
357. 匿名 2017/01/15(日) 21:51:25
第二話も面白かった来週も楽しみ
亀はどうなるか知ってるけど鶴はまだ調べてないのでわからないけど
上から読んでるときっと辛い結末なんだろうね
でもそういう切ない史実や物語がドラマを面白くするんだろうし
これからが楽しみだよ
とりえあえず大人になった鶴の登場が楽しみ+71
-0
-
358. 匿名 2017/01/15(日) 21:53:45
面白いけどトピは伸びないね
まあ政略結婚させられそうになってたり鶴が告白する前からフラれてたり
コメントするのもなんか気が引けるけどw+6
-6
-
359. 匿名 2017/01/15(日) 21:54:32
とりあえず、ネゴシエータームロの話を中盤で一か月くらいやってほしい。+7
-2
-
360. 匿名 2017/01/15(日) 21:55:06
女の人が主演だし、有名じゃないしであんまり期待してなかったけど直虎、良いね!+87
-6
-
361. 匿名 2017/01/15(日) 21:55:49
ナレの感じや子供時代の話というのもあって
今のところ日本昔話っぽい気もしないでもないが
おもしろい!!
次も観たいと思えるドラマ。
+94
-6
-
362. 匿名 2017/01/15(日) 21:56:06
ムロツヨシの変貌が楽しみだ~+64
-1
-
363. 匿名 2017/01/15(日) 21:58:28
>>311
男説の方が不自然じゃない?
井伊家を継いだなら何で世継ぎの為にたくさんの妻を娶るのは常識だったのに、何で側室どころか正室さえも迎えなかったのか?って事になるし、上杉謙信だって妻を迎えなかった事もあって女説が出てるくらいだし。
更に言うなら今川義元だって今川家の長男じゃなかったから最初出家させられてたけど井伊直虎と違って今川家を継いだ途端に武田家から妻を迎えているよ。+70
-1
-
364. 匿名 2017/01/15(日) 22:00:00
三話から見てもわかりますか??+55
-1
-
365. 匿名 2017/01/15(日) 22:05:40
>>325
というよりも真田は武勇に優れてたからそっち方面で活躍したわけで
考え方が戦国時代と合ってたという事だと思うよ
伊達政宗なんかは武勇に秀でてはいたけど
もうほとんど落ち着いた世の中のなっちゃってたので、生まれた時代が遅かった、と言われているしね
戦国時代に頭が良くてもイケイケじゃなければ出世は出来ないんだよねw+32
-0
-
366. 匿名 2017/01/15(日) 22:06:44
>>364
最初にナレーションであらすじが入ると思うから大丈夫だと思うよ+62
-0
-
367. 匿名 2017/01/15(日) 22:11:19
>>211
今川側の出の人だから、当時の井伊家よりは出自は上なんじゃなかろうか。
たぶん財前さんが嫁じゃなかったら、つぶされてたと思われる。+51
-1
-
368. 匿名 2017/01/15(日) 22:15:20
最初高橋一生さんが鶴やるって聞いた時は原作読んでた私はえ~?あんな嫌なやつの役なの?って思ったけど鶴、いい子だね。+93
-1
-
369. 匿名 2017/01/15(日) 22:18:20
井伊家って譜代大名筆頭になるけど、遠江出身だから本来は外様だよね?
武田家でいえば、真田が譜代筆頭になるようなものだよね。
本多や酒井のような三河武士に妬まれなかったのかな?+16
-1
-
370. 匿名 2017/01/15(日) 22:21:57
歴史とかぜんぜんわかんないわたしでもわかる!面白い!+62
-4
-
371. 匿名 2017/01/15(日) 22:24:03
>>369
徳川家康、慎重な人だからね。
一応江戸からは遠いとこに置いてるよ。+23
-2
-
372. 匿名 2017/01/15(日) 22:25:01
ムロさん良かった、猫の出番が少なくて残念、女中が煩い‼+64
-3
-
373. 匿名 2017/01/15(日) 22:32:14
鶴丸役の小林カイくんがかわいい+46
-2
-
374. 匿名 2017/01/15(日) 22:33:21
寧ろ子供時代をじっくりやってくれ。
信長協奏曲劇場版放送されたすぐあとに柴咲コウが出てきたら比較する人いそうで恐い。+44
-3
-
375. 匿名 2017/01/15(日) 22:34:24
>>369
直虎が後に養子にした井伊直政は古参の家康家臣から結構反発されたから家康への忠義と武功でその反発を抑える努力を・・・って感じでどんどん出世していったらしい。
お前は新参なのに出世しているからよく思わない人間もいるんだよって先輩に忠告されるような逸話もある。
+30
-0
-
376. 匿名 2017/01/15(日) 22:35:50
女中からしたら、これほどブラックな勤め先もなかろう…+33
-0
-
377. 匿名 2017/01/15(日) 22:37:21
>>369
親藩➡徳川の親戚
譜代➡関ヶ原以前に徳川にしたがった大名
外様➡関ヶ原以後に徳川にしたがった大名+55
-0
-
378. 匿名 2017/01/15(日) 22:43:44
今週から身始めましたが、来週からの予約もちゃんとしました!
子役の子たちも可愛いし、話もはいりやすいような、、!
あとムロさんが今日だけではなくこれからも出てくる事に期待します。+49
-1
-
379. 匿名 2017/01/15(日) 22:45:48
>>377
いや、それは分かるけど問題は譜代の「筆頭」ということ。
本来なら、酒井あたりが筆頭になるはずでしょう?+3
-0
-
380. 匿名 2017/01/15(日) 22:48:18
この大河面白いと思う人は人生楽しそうやね+9
-35
-
381. 匿名 2017/01/15(日) 22:55:00
>>380さんは人生不幸真っ只中なの?+61
-5
-
382. 匿名 2017/01/15(日) 22:58:47
直虎の母は今川の一族みたいね。つまり、築山殿とも親戚。
築山殿を通じて、徳川と井伊は親戚になる。それで、井伊を重んじたのかも。+29
-0
-
383. 匿名 2017/01/15(日) 23:09:37
>>378
ムロさんは今回はあばら家の男で出ていましたが、瀬戸方久と名乗ります。+25
-3
-
384. 匿名 2017/01/15(日) 23:11:10
「わたしを離さないで」も子役期と青年期で別の役者さんだったんだけど
三浦春馬くんは出番のないシーンも自分の子役期の演技をみるために現場に行ってたんだよね。
その甲斐あって顔は当然違うんだけどしぐさとか内面から滲み出る部分が子役期とリンクしててすごい感情移入した。
直虎も子役から見てるから多分最終回ボロ泣きだわ。すでに今週も泣いてるけどw
+51
-4
-
385. 匿名 2017/01/15(日) 23:14:05
子役ちゃんたちの演技上手いし、可愛いから楽しい!+45
-4
-
386. 匿名 2017/01/15(日) 23:17:10
366
ありがとうございます!
来週から見ます!+3
-0
-
387. 匿名 2017/01/15(日) 23:25:13
>>386
土曜日の午後1時5分から第2話の再放送もありますよ( ´ ▽ ` )ノ+25
-0
-
388. 匿名 2017/01/15(日) 23:27:25
今録画見終わったけど、このコメ数どうしたの?
先週は1000いったのに…普通大河は終わってから伸びるのにね…なんか、ヤバイね+8
-7
-
389. 匿名 2017/01/15(日) 23:28:10
387
そうなんですね!
このトピ見て、面白そうって思ったので土曜日のから見てみます(*´∀`)
ありがとうございます!+9
-0
-
390. 匿名 2017/01/15(日) 23:31:22
正直、女城主って時点で萎えてたんだけど。
子役の可愛さにやられた。
いかん、私はロリではない筈だー!
カワイイ可愛いかわいい~っ(ノ≧▽≦)ノ
←いかん、NHKの罠に嵌まっとる+40
-5
-
391. 匿名 2017/01/15(日) 23:33:42
>>388
いいんでない?
感想って言うても今のところ可愛いしか言えない内容だし(笑)+16
-2
-
392. 匿名 2017/01/15(日) 23:33:53
井伊家の知識が井伊直弼しかないので、戦国時代ものだけど新鮮な気持ちで見てる。+41
-0
-
393. 匿名 2017/01/15(日) 23:38:09
コメ少ないと言ってる人もいるけれど、あれだけ盛り上がった真田丸も2話の時点ではこれより少なかったですよ
1年かけてひとりの人物や時代をじっくり描くのが大河の他にはない魅力ですから、長い目で見ましょう+71
-2
-
394. 匿名 2017/01/15(日) 23:45:01
亀がかわいいのでみてる
大きくなったら一生見たくてみる+27
-3
-
395. 匿名 2017/01/15(日) 23:50:38
「恋愛要素がいい」とか「子役かわいい」とか「歴史苦手な私でもみれる」みたいなことしか評価されない大河ってNHKでやる意味あるの?
視聴率低くてもいいから、平清盛とか坂の上の雲みたいな作品やって欲しい+10
-26
-
396. 匿名 2017/01/15(日) 23:54:02
真田丸見てなかったから、この時間帯に大河見る習慣がなくて見逃したー!!!
再放送見るわ。+35
-3
-
397. 匿名 2017/01/15(日) 23:54:56
>>395
今年はスイーツ(笑)大河なの始まる前から分かってたじゃん
何を今さらwww+7
-8
-
398. 匿名 2017/01/15(日) 23:57:55
何か面白く無かった。何故か考えたら両親がしっくりこない。夫婦なのに何か他人みたいだった。+4
-14
-
399. 匿名 2017/01/16(月) 00:03:22
ムロはあっちの村こっちの村にやられて、村に養われてるけどこのままじゃ終わらんからって言ってたよね+30
-1
-
400. 匿名 2017/01/16(月) 00:06:18
鶴の弟は、誰なんだろ?+32
-0
-
401. 匿名 2017/01/16(月) 00:09:38
真田丸2話のトピの伸びは全然だったんだね
でも視聴率は20%超えてた、おんな城主2話は
どうなるかな、寒波だったから上がるかな
「真田丸」第2話視聴率は20.1%!初回上回り、3年ぶり大台超えgirlschannel.net「真田丸」第2話視聴率は20.1%!初回上回り、3年ぶり大台超え NHK大河ドラマの20%超えは2013年「八重の桜」の初回21・4%以来、3年ぶり。 「真田丸」第2話視聴率は20・1%!初回上回り、3年ぶり大台超え ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 俳優...
+19
-0
-
402. 匿名 2017/01/16(月) 00:15:58
鶴役の子、チャグムの役の子だったんだ~!
すごく上手になってたからわからなかった。うまいこと成長してるね。
チャグムの時はぼーっとした子だなあ…とあんまりいい印象じゃなかったけど。+50
-1
-
403. 匿名 2017/01/16(月) 00:40:17
母上はアホウ呼ばわりでぶち切れている暇があったら男の子作ればいいのに。
そしたらすべて解決ですわよ。+3
-33
-
404. 匿名 2017/01/16(月) 00:45:30
>>356
お寺のにゃんこ「定虎って誰ニャ?」
+9
-1
-
405. 匿名 2017/01/16(月) 00:50:08
>>378
ムロさんはこれからもいっぱい登場しますよ(^ ^)
後々「瀬戸方久」と名乗ります。
ちな、この役は当て書きなんですよ。
森下さんがね「この役は絶対ムロさん以外考えられない」って言い切ってた。+35
-6
-
406. 匿名 2017/01/16(月) 00:50:54
確かに、両親はまだ若い設定?
なら、子作りに励んでも良さそうなものだが。+10
-5
-
407. 匿名 2017/01/16(月) 02:00:14
子役ちゃん達の睫毛が、子供特有のぎっしりばっさばさ多毛睫毛で羨ましいww+81
-0
-
408. 匿名 2017/01/16(月) 02:06:45
子役の女の子可愛いけど
香川照之さんに似てる笑
特に目が!+19
-17
-
409. 匿名 2017/01/16(月) 02:53:13
子役さんとても可愛いし頑張ってるしこの年齢でこの演技ができるなんてすごい!んだけどそろそろ大人の役者がメインの芝居を見たい。
+35
-4
-
410. 匿名 2017/01/16(月) 02:54:37
おとはちゃんは、井上真央ちゃんの子役やったらピッタリそう\(^o^)/+66
-8
-
411. 匿名 2017/01/16(月) 03:33:22
>>45
スタパで杉本哲太さんが言っていたけど、子役の子たちは、リハから全力投球で、ミスも全く無く、スゴかったそうですよ。(大人の俳優たちは、リハでは肩の力を抜いてエネルギーを上手に本番に配分していたそうです。)+54
-0
-
412. 匿名 2017/01/16(月) 03:35:15
三浦春馬と高橋一生とか
最高か+89
-4
-
413. 匿名 2017/01/16(月) 03:37:34
>>58
当主の直盛を抑えて直盛の祖父の直平が「通せ!」と言ってそれが通るあたり、当主直盛が井伊家を掌握出来ていない感じが出ていますね。(妻も直盛より肝が座っている感じだし。)
実際、直盛はまだこの頃、20代だったはず。
それで、こういう脚本になったのかと。
直盛の叔父の直満も、当主の直盛に相談もせずに謀反を企てたし。(今川への不満は井伊家全体にあったにしても。)+28
-0
-
414. 匿名 2017/01/16(月) 03:44:02
>>145
「どうしたろうかしゃん」を思い出したwww+20
-0
-
415. 匿名 2017/01/16(月) 03:47:39
>>157
世田谷区の井伊家の菩提寺豪徳寺でガイドさんに聞いたけど、昔の高貴な家の子供らは、乳母のおっぱいを吸う時に、乳母の白粉の鉛毒でやられて早死にするケースが多かったそうです。
だから、異様なほど早世する子供が上流階級では多かったんだそうです。
だから、幕末の井伊直弼も、兄たちは皆早世したり、養子に行ったりで、宝くじみたいに井伊家当主の座が回ってきたそうです。+22
-0
-
416. 匿名 2017/01/16(月) 03:52:14
>>207
すぐにムロを助けると、自分が家出した事とかを全部話さなくちゃいけなくなるからでは?
子供だから、叱られるのはやっぱり怖いし。
誘拐された事にしておけば叱られなくて済むっていうのもあるし。+55
-1
-
417. 匿名 2017/01/16(月) 03:56:07
>>217
たぶん、NHKは今川義元をイロモノにするつもりはないと思う。
数年前の「歴史秘話ヒストリア」でも、義元を「実はスゴい大名だった」と解説していたし。
公家メイクは、当時としては「都の文化を知っているんだぞ」という箔付けでもあったし、実際今川家は足利将軍家から分かれた血筋で、周辺の諸大名を威圧する意味での公家趣味だったっていうのもあるし。+42
-0
-
418. 匿名 2017/01/16(月) 04:03:54
>>244
鶴が切なかったね。
おとわが亀と引き離されたのが気の毒で、しかもそれがどうやら父の仕業だと薄々感付いていて、そして自分もおとわの事が好きなんだけど、おとわは亀の事をひたすら心配しているから悲しくもあり。
とにかく空気が読め過ぎて、他人の気持ちを優先するくせがついてしまっているね、鶴には。
井伊家の家臣達からも自分の家が嫌われているのを理解しているし。+110
-0
-
419. 匿名 2017/01/16(月) 04:13:18
>>311
「実は男だった説」と同じぐらい、「女が男に成りすまして(周辺大名を騙して)井伊家を守った」というのも、あり得るとは思う。(直政が成長するまでの中継ぎとして。)+44
-0
-
420. 匿名 2017/01/16(月) 04:14:33
なんだか鶴のほうを応援したくなる。
この後の亀を知ってるだけに。
+80
-0
-
421. 匿名 2017/01/16(月) 04:20:14
>>331
井伊家も真田家も、何だかんだ言ってスゴいとは思います。
井伊家ももともと徳川譜代としては新参だし、真田家も外様なのに老中まで出すし。(外様で老中出した例は他にもあるにしても。)
しかもどっちも国人領主上がり!
あと、確か真田昌幸・幸村親子の助命嘆願には、本多忠勝(昌幸の長男信之の義父)以外に、亀の息子井伊直政も加わっているし、実は井伊家と真田家は浅からぬ縁があったりもするんじゃなかったっけ?
+27
-3
-
422. 匿名 2017/01/16(月) 04:22:07
>>334
確かに今川は優しいかも。
直満を殺したのも理由としては真っ当だし、亀の首を差し出せというのも、当時としては普通で、別に悪逆というわけでもないし。+36
-0
-
423. 匿名 2017/01/16(月) 04:26:14
>>421
初代仮面ライダーに脅迫されてしぶしぶ筆をとる菅田くんが頭をよぎった…+11
-0
-
424. 匿名 2017/01/16(月) 04:27:18
>>367
確かに、妻を粗末に扱ったら、今川への謀反というか、今川がイチャモンを付ける口実になるよね。+13
-1
-
425. 匿名 2017/01/16(月) 04:33:19
>>379
秀吉が、外様だけど最も強敵である家康に、最大の領地を与えていたのにちょっとだけ似ているかも。
徳川はもっと慎重で、最大でも加賀前田家102万石だけど、秀吉時代の家康は、200数十万石だしねえ。+3
-1
-
426. 匿名 2017/01/16(月) 04:35:43
>>397
ふたを開けたらスイーツではなかったという。
初っ端から、子供らが親たちのドロドロに巻き込まれているし。+45
-4
-
427. 匿名 2017/01/16(月) 04:37:08
今回は子役が演じてるけど、前作の真田丸では
最初(少年・青年期)から堺さん&大泉さんだったなぁw
ずいぶんと老け顏の(規制)……+59
-2
-
428. 匿名 2017/01/16(月) 04:43:15
>>257
べっぴんさんトピでも未だに朝が来たの話してる人いるぐらいだもの+4
-4
-
429. 匿名 2017/01/16(月) 04:50:48
+66
-5
-
430. 匿名 2017/01/16(月) 05:00:51
+49
-4
-
431. 匿名 2017/01/16(月) 06:35:03
>>430
阿保呼ばわりなんてかわいいもんだよ。
親を追い出しちゃった武田信玄とかいるじゃない…+49
-1
-
432. 匿名 2017/01/16(月) 06:35:41
この母にしてこの娘あり、に振り回されるお父ちゃんがいい味出してた。
おとわの(ろくでもない事)閃いた! って顔好きだわ、度胸と行動力は女にしておくのはもったいないって思わせる子だね、周りは大変だけど。
前のコメにあったけど、この子役は柴咲コウの演技に似せてると思った。
おとわは亀が好きって思わせる内容は、今後の鶴の行動に繋がってるんだろうね。
伏線が多いと思う、実況には向かないよね。
コメの伸びはこのくらいでいいと思う、真田丸は正直な感想も文句言うなって称賛コメしか受け付けなくなって歴史好き、大河ドラマ好きを排除した感じになってしまったから。+42
-13
-
433. 匿名 2017/01/16(月) 06:52:20
歴史好きと大河好きは、今年はこのスレには来ないような気がするの…+52
-4
-
434. 匿名 2017/01/16(月) 07:52:14
>>26サントリーの南アルプスの天然水のCMも似てる
+5
-2
-
435. 匿名 2017/01/16(月) 07:56:15
子役たちかわいいし上手なんだろうけど
なんか学芸会ぽい気がしちゃうのはなぜだ
はやく大人にならないかな+18
-9
-
436. 匿名 2017/01/16(月) 08:10:24
>>395
素人がついていけないのは人物背景が視聴者にきっちり伝わらないからだよ。
歴史オタクだけにターゲット絞っても無理(ヾノ・∀・`)だわ
子供時代の時に時代背景をガッチリ地固めするのはありだと思うよ。
正直、真田丸でも俳優と歴史上の名前覚えるの面倒くさかった。時間軸上仕方なくてもあれこれ詰めすぎて面白くなくなっていったもん。+11
-16
-
437. 匿名 2017/01/16(月) 08:16:19
>>427
それそれw
その時点で正直感情移入が無理だった。
老けてると、成長もなのもあったもんじゃないし、歳を正確にカウントしながらみると若造にそんな丁寧な対応するかって思うし。(゜д゜)
色々とすっ飛ばしてたわ+6
-14
-
438. 匿名 2017/01/16(月) 08:32:40
>>433
どっちも好きですがこのトピに来てますよ、女主人公がちゃんと主人公してるし面白いし分かりやすくて好きです。
+24
-2
-
439. 匿名 2017/01/16(月) 09:32:40
この先どうなるのかちょこっと調べたけどかなり壮絶ね。スイーツの余地はないかも。+25
-1
-
440. 匿名 2017/01/16(月) 09:36:20
おとわが健気で可愛いから、この後の亀にそれはないよと思う。+19
-1
-
441. 匿名 2017/01/16(月) 09:49:42
>>436
それで新規の大河ファン開拓できてるならいいけどね。
433の言うとおり初回の途中で本来の大河ファンの大部分が去って、狙っていた新規の大河ファン
も少数しか得られなかった結果があの視聴率なんじゃないかな。+5
-2
-
442. 匿名 2017/01/16(月) 10:27:18
わたし、日本史がとても苦手で、大河もあまり見たことないんだけど(よく理解できないから)、ここの歴女の皆様の解説がすごく面白くて、今のところドラマも楽しめてます。
ガルちゃん歴女解説をサブテキストにして、年末まで視聴続行を目指します。+32
-1
-
443. 匿名 2017/01/16(月) 10:33:10
イッテQもなかったのに
視聴率下がってる
がけっぷちだな+10
-5
-
444. 匿名 2017/01/16(月) 11:02:17
また好調キープの記事
柴咲コウの事務所強すぎ+15
-3
-
445. 匿名 2017/01/16(月) 11:17:19
ロケ地すごい山奥だね。
国内?中国じゃないよね。+3
-1
-
446. 匿名 2017/01/16(月) 11:18:09
花燃ゆならフルボッコだろな〜
がる民は柴咲コウ好きだし後から出てくる高橋一生のこともあるから評価甘め+15
-10
-
447. 匿名 2017/01/16(月) 11:45:14
花燃ゆの失敗は主人公の史料が無いからって松下村塾に焦点を当てすぎて、誰が主人公か分からないブレブレなところだったと思う。
役者の人気で今回の評価は変わるわけじゃないよ大人役はまだ登場もしてないのに。
直虎の子役はみんな上手だし評価高くて当たり前じゃないかな。
+12
-8
-
448. 匿名 2017/01/16(月) 11:47:40
歴史好きな女性の中に歴女って言われて喜ぶ人はいないですよ、いい加減覚えてほしい。+15
-7
-
449. 匿名 2017/01/16(月) 12:10:20
強姦、男色、近親相姦、暴力描写等何でもありのゴリゴリハード路線だった平清盛でさえ序盤は17パーセントキープしてたよ+17
-0
-
450. 匿名 2017/01/16(月) 12:16:38
>>444
全然好調ではないよね?
スターダスト恐ろしい...+10
-2
-
451. 匿名 2017/01/16(月) 12:33:23
三連休中日スタートの大河ドラマの1話→2話の視聴率
19.8%→22.7% 功名
21.7%→22.1% 江
17.3%→17.8% 清盛
19.9%→20.1% 真田
16.9%→15.5% 直虎
裏にイッテQなし、寒波で在宅率高めのチャンスなのに、直虎だけ下がってる時点でもう再起不能だと思う+18
-26
-
452. 匿名 2017/01/16(月) 12:44:24
>>446
花燃ゆはつまらないの承知で最後までみた。
20年来の井上真央ファンですから。+24
-5
-
453. 匿名 2017/01/16(月) 12:50:07
単純に三浦春馬好きじゃなくて、高橋一生大好きだから、鶴とくっついてほしいという邪心(笑)+20
-10
-
454. 匿名 2017/01/16(月) 12:55:45
にわかが居なくなって大河ドラマ好きが残ったのならそれでいいと思う。
女主人公は万人に受けるものでもないって最初からわかってるしね。
なんでそんなに再起不能って事にしたいのかな。+36
-7
-
455. 匿名 2017/01/16(月) 13:17:21
高橋一生のファンって性格悪いね
自分に返ってくるよ+11
-16
-
456. 匿名 2017/01/16(月) 13:41:43
高橋一生ここ数年出たドラマ全部視聴率悪いんですけど、ほんとに人気あるの?
それに三浦春馬の方がまだまだ実績も知名度も上じゃん+15
-8
-
457. 匿名 2017/01/16(月) 13:43:17
>>454
このトピの評価見ると、むしろニワカしか残んなかった印象なんですけど笑+22
-5
-
458. 匿名 2017/01/16(月) 13:52:06
>>392
井伊家は後に「徳川四天王」の一角と称されるまでになりますよ。
家康が桶狭間の合戦の後に独立するので
そのちょっと後に徳川家臣となるのでは?+4
-0
-
459. 匿名 2017/01/16(月) 14:25:30
高橋一生、多部ちゃんと共演したドラマ見たけど、「ふーん」って印象しか残らなかった。
あれは脚本が悪かったからかな?
+8
-18
-
460. 匿名 2017/01/16(月) 14:36:43
>>457
使ってるにわかの対象が違ってると思う。
大河ドラマを見続けて来た人なら見るし、井伊直虎は大きな合戦がないから派手な時代劇が好みの人は見ないよ、歴史知ってるならだけど。
今の所失敗と言えるような作品ではないと思う、子役時代が長いのもこれまでの大河なら普通。+20
-4
-
461. 匿名 2017/01/16(月) 16:18:12
>>451
女城主って時点で脱落してる人多いと思うよ。
頑張って観たら思ったより良かった。+10
-4
-
462. 匿名 2017/01/16(月) 16:44:16
おとわ健気だ。
そして鶴がしっかり者過ぎて色々と切ない。+39
-0
-
463. 匿名 2017/01/16(月) 16:49:09
演技を指導する人だか脚本がわるいと思う。
ベテランの役者もなんでそこでそうなる?という演技。+9
-5
-
464. 匿名 2017/01/16(月) 17:18:06
>>207
寝ボケてたのでは無いでしょうか?(´-`).。oO
小さな子ですし‥‥+7
-0
-
465. 匿名 2017/01/16(月) 17:41:37
ムロツヨシ、最終的に助けられただけ良しとしなけりゃ。
下手すりゃ命懸けで許嫁の元に行こうとしたのを邪魔したんだから。+6
-0
-
466. 匿名 2017/01/16(月) 18:00:04
面白いと思うよ
評判に反して視聴率がそうでもないのは見る日時が分散してるからじゃないかな
思ったよりもちゃんと見たい内容だから
さらっとしか見られないなら録画でしっかり見ると思う
無名
女大河
子役
の三拍子揃ってるにしては良い方では
内容は良いと思うので徐々に話題になって行くんじゃないかなー+20
-4
-
467. 匿名 2017/01/16(月) 18:27:48
>>460
私もなんだかんだで内容は大河の王道だと思う。+18
-2
-
468. 匿名 2017/01/16(月) 18:30:28
母上と乳母以外演技が軽い+6
-9
-
469. 匿名 2017/01/16(月) 18:45:46
頭のわるい登場人物ばかり。
役者の頭がわるいわけじゃない。
そういう人物像にさせている人がわるい。
現実味がない。+6
-13
-
470. 匿名 2017/01/16(月) 19:09:04
キムタクのドラマトピは5000を超えるコメで視聴率14.2%
でも大河ドラマの視聴率は15.5%!!勝ったわ( ̄▽ ̄)
キムタクドラマはクソつまんなかったけどw
ドクターXの方が断然面白い ♪+5
-13
-
471. 匿名 2017/01/16(月) 19:31:16
おとわが健気だわ鶴が切ないわで、ついつい何度も見返してしまう。
主人公に敵対する人物が紋切り型の悪役としてかかれないといいな。
大河って主人公の行動、心情を無理矢理完璧に善人として描こうとするのが多くて苦手。
敵役はわかりやすい悪い人。
そうならないことを祈ってる。+9
-1
-
472. 匿名 2017/01/16(月) 20:10:04
浜松市民です。鶴瓶の家族に乾杯で柴咲コウさんが地元を訪ねてくれてる。
竜ヶ岩洞(リュウガシドウ)にもハンバーグのさわやかにも寄ってるw+5
-0
-
473. 匿名 2017/01/16(月) 20:45:14
1話の直満の御首との対面シーンや2話の36:47-37:50くらいのおとわの髪にくしを通すシーンで流れてたbgm分かる方いますか?
一応アマゾンの全部試聴したんだけどそれっぽいのがなかった気がするので
音楽虎の巻 イチトラ Soundtrack ってやつ
ここurl貼れないのね+0
-0
-
474. 匿名 2017/01/16(月) 20:50:13
>>472
番組でお邪魔した家の柿(次郎柿)に柴崎さんが反応してたけど
演じた次郎法師(直虎)ではなく明治の頃に
地元の次郎吉という人から名前を取ったそうです…+4
-1
-
475. 匿名 2017/01/16(月) 22:39:12
セットがとても素敵だなぁと癒されながら見てます。お屋敷のお庭で水車が回る横を鶏がひょこひょこ歩いているところ、ずっと眺めていたい気分になりました!
直虎は真田丸とはまた違う良さがありますね。次回がまた楽しみです。+11
-2
-
476. 匿名 2017/01/16(月) 23:08:34
>>219
単に連れ返されたのが悲しかったからでは。+5
-0
-
477. 匿名 2017/01/17(火) 02:17:07
おとわ♪
+5
-0
-
478. 匿名 2017/01/17(火) 02:19:10
おとわと大人の亀。
+7
-0
-
479. 匿名 2017/01/17(火) 02:26:28
+14
-0
-
480. 匿名 2017/01/17(火) 11:31:32
>>478
おとわ、髪伸びたね+2
-0
-
481. 匿名 2017/01/17(火) 13:12:26
直虎なんて全く知らなかった存在だけど、意外にも面白く観れてる。
鶴瓶の家族に乾杯での柴咲さんも気さくな感じで好感度上がった。+7
-2
-
482. 匿名 2017/01/17(火) 23:29:39
直虎が大河になるって聞いて昨年小説読んだけど。いまのところその通り。
ただ私が読んだ「剣と紅」はファンタジーものだったのだろうか?預言というか霊感がある少女の話だった。+1
-0
-
483. 匿名 2017/01/18(水) 01:59:51
おとわと今の龍潭寺和尚(猫はいませんw)
龍潭寺
龍潭寺
龍潭寺の井伊家歴代の墓前にて
+10
-0
-
484. 匿名 2017/01/18(水) 02:07:14
+13
-0
-
485. 匿名 2017/01/18(水) 02:26:52
+17
-0
-
486. 匿名 2017/01/21(土) 21:39:29
やっと録画鑑賞。
子役かわいかったー!2ヶ月くらいみたいー!
鶴は先週も今週もかわいそう…でもかわいい
おとわもかわいいのう+0
-0
-
487. 匿名 2017/01/23(月) 11:51:34
>>67 大河、家族が一緒だと落ち着かなくて台詞も聞き取りにくいから、録画しておいてここのトピを片手にひとりでゆっくり観てますよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する