ガールズちゃんねる

釣った魚にエサはやらないタイプの旦那

140コメント2017/02/10(金) 02:42

  • 1. 匿名 2017/02/09(木) 09:13:21 

    結婚して5年、誕生日、クリスマス、母の日、記念日などサプライズどころかしっかりお祝いやプレゼントを貰ったこともありません。
    一番身近な人がこの先もずっと祝ってくれないのかと思うと寂しくなります。
    同じタイプの方いらっしゃいませんか?
    皆さんどう乗り越えてますか?

    +226

    -9

  • 2. 匿名 2017/02/09(木) 09:13:52 

    そのナメた考えがムカつく!

    +77

    -68

  • 3. 匿名 2017/02/09(木) 09:15:07 

    釣られた魚もそれに安住せず努力しなきゃ飽きられるってことかもしれませんね

    +57

    -50

  • 4. 匿名 2017/02/09(木) 09:15:25 

    はい。
    2年目あたりから常に空腹です。

    +207

    -2

  • 5. 匿名 2017/02/09(木) 09:16:06 

    ないよ

    主さん子供いるのかな?
    そのうち子供がお祝いしてくれるようになるよ

    +149

    -3

  • 6. 匿名 2017/02/09(木) 09:16:18 

    >>2
    どういう意味?

    +36

    -14

  • 7. 匿名 2017/02/09(木) 09:16:22 

    >>3
    それ完全に自分が下ってことじゃん
    飽きられるとか失礼極りない

    +138

    -11

  • 8. 匿名 2017/02/09(木) 09:16:25 

    +70

    -10

  • 9. 匿名 2017/02/09(木) 09:17:07 

    釣った魚にエサはやらないタイプの旦那

    +231

    -5

  • 10. 匿名 2017/02/09(木) 09:17:19 

    記念日記念日ってウザいよね。たかりすぎ。

    男は女に贈り物をするべき!女は家庭があるからそんなこと出来るわけないでしょ!ってか?

    なにが男女平等じゃい!

    +30

    -69

  • 11. 匿名 2017/02/09(木) 09:17:40 

    >>7
    下ってことではないでしょ
    そもそも夫婦で上も下もないよ。

    +42

    -9

  • 12. 匿名 2017/02/09(木) 09:17:49 

    「釣った魚に餌は要らないだろ。」って言われたってコメントを思い出した。(笑)

    +213

    -5

  • 13. 匿名 2017/02/09(木) 09:18:03 

    わかるよ、物じゃなくて、気持ちの話だよね。
    別に高価なバッグよこせ!とかじゃなくて、家事一日やらなくていいよー!とか、マッサージ券とかでも全然いいんだよね。
    結婚している以上、財布は一緒だから、経済事情もわかってるし。

    +287

    -3

  • 14. 匿名 2017/02/09(木) 09:18:25 

    DTニートには関係ない話

    +18

    -6

  • 15. 匿名 2017/02/09(木) 09:18:35 

    私も去年の誕生日忘れられてた(笑)
    クリスマスが近いから仕方ないけど、誕生日くらい覚えてろよ!義母に花束のプレゼントをいただいたので、救われたけど。結婚記念日もスルーでした(笑)

    +80

    -2

  • 16. 匿名 2017/02/09(木) 09:18:49 

    期待しないと腹も立たなくなるよ。隠し貯金して自分で好きなもの買えばいいよ。

    +159

    -2

  • 17. 匿名 2017/02/09(木) 09:19:07 

    お互いにしてます
    記念日やイベントお互いに好きだし、たまに2人で感謝しあいたいから

    +12

    -10

  • 18. 匿名 2017/02/09(木) 09:19:18 

    >>10
    何言ってるの?お互いプレゼント
    送り合えばいいだけでしょ
    なんで女性だけが貰う前提で話をしてるの?
    頭悪いの?

    +51

    -18

  • 19. 匿名 2017/02/09(木) 09:19:30 

    >>9

    付き合う前と同じ状況を何十年も続けようとする男なんかウザすぎて無理w

    友人知人が恋人になって、その段階でも日常の変化に喜ぶでしょ?
    それが月日を重ねていけば、また日常に変化があって当たり前なのになにをゴネるの。

    +5

    -21

  • 20. 匿名 2017/02/09(木) 09:19:54 

    >>6
    だいたいこういうタイプの男性は、「コイツ、俺と結婚できたんだから何もしなくてもついてくるだろう」という上から目線のヤツだよ。
    落とすときは必死で、落ちたあとはもう満足〜と思ってしまう。

    捨てられて初めて気付く、嫁を大切にしなかったことを。

    +202

    -2

  • 21. 匿名 2017/02/09(木) 09:20:21 

    >>18

    釣った魚に餌をやらない男性の話をしてるんだよ?



    頭悪いの?w

    +31

    -13

  • 22. 匿名 2017/02/09(木) 09:21:54 

    我が家は皆プレゼント渡し合うよ
    イベントで楽しみを作って
    日々の頑張りにするから
    プレゼントするのも、する為に頑張るし
    貰うのもそれを楽しみに頑張る
    餌が無いなんてつまんなくて餓死しちゃうよ

    +16

    -4

  • 23. 匿名 2017/02/09(木) 09:22:02 

    うちの旦那もそのタイプ
    冗談をいう感じで
    あーあー、今日記念日なのに!ってふざけて言ってからしてくれるようになりました
    釣った魚にエサはやらないタイプの旦那

    +45

    -3

  • 24. 匿名 2017/02/09(木) 09:23:05 

    荒れてるね

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2017/02/09(木) 09:24:20 

    記念日記念日ってうるさい女が苦手って人プラス。


    誕生日、結婚記念日はまぁ分かるとして母の日ってwお金も時間もをかけてそんなに祝って欲しいとかおこがまし過ぎ。

    +25

    -42

  • 26. 匿名 2017/02/09(木) 09:25:09 

    そういう旦那の世話はしたくない。洗濯は自分でさせたら?

    +48

    -5

  • 27. 匿名 2017/02/09(木) 09:26:35 

    >>1
    わかるよー!
    祝ってほしいとかじゃなくて、結婚前はしてたことを結婚後にはやらなくなったってことですよね?
    喜ばせようという気持ちを感じるだけで嬉しいのに結婚したとたんそういうのやらなくなってる…。
    さみしい。

    +138

    -3

  • 28. 匿名 2017/02/09(木) 09:26:40 

    >>1

    どう乗り越えてますか?


    ってなんかワロタ

    そんな人を選んだのは自分。
    そんな人からしか選ばれなかったのも自分。乙

    +12

    -39

  • 29. 匿名 2017/02/09(木) 09:26:44 

    もちろん自分はあげてますよね?
    あげずにもらうだけなら最低自己中女

    +18

    -19

  • 30. 匿名 2017/02/09(木) 09:27:01 

    アホな男が書き込むから荒れる
    見とくだけに留めて置いて欲しいわ

    +65

    -7

  • 31. 匿名 2017/02/09(木) 09:27:24 

    元旦那がこのタイプでモラハラくそ男だった

    離婚してバツイチで大事な20代の時をあいつに全部つぎ込んじゃったケド、いい勉強になった。

    元旦那のせいで愛情に飢えてたけど、今はいい旦那に恵まれて良かった

    +132

    -4

  • 32. 匿名 2017/02/09(木) 09:27:30 

    >>21
    なるほど、うん。

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2017/02/09(木) 09:27:46 

    そんなもんでしょ。
    これから何十年も一緒にいるってのに、そんな小さな事でガミガミ言ってたら身が持たないよ。

    +7

    -21

  • 34. 匿名 2017/02/09(木) 09:29:13 

    私、凄いプレゼントあげてる
    向こうもくれるし、楽しいよ。

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2017/02/09(木) 09:29:14 

    誕生日には自分でケーキ買うよ。クリスマスも子どもには用意するけど自分には別にプレゼントなんていらないよ。なんでもない日に結構外食連れてってくれたりするからいいや。
    結婚10周年とか15周年にはさすがにお祝いした。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2017/02/09(木) 09:30:31 

    >>33
    えー、そんなもんじゃないよ
    何十年もいるからこそ大切だよ

    +35

    -2

  • 37. 匿名 2017/02/09(木) 09:30:36 

    私は未婚だけど、特に物欲はないから一輪の花とケーキが欲しい
    気持ちの問題なのよね

    +80

    -2

  • 38. 匿名 2017/02/09(木) 09:30:37 

    >>24
    主の内容て、女なら察すること出来る内容なのにわざわざ嫌味コメしたり荒れさす人がいるからね。

    お互い様なのは理解した上で、当然の様に全く何もないのは寂しい…て気持ちはわかる。

    +38

    -2

  • 39. 匿名 2017/02/09(木) 09:31:15 

    乗り越えるもなにも、気にしない。
    あてにしない。
    なにもやってくれないのが当たり前、だと思ってるww
    欲しいものがあれば、誕生日だからーで自分で買う。
    年いったら逆にお祝いしてもらいたくなくなったw

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2017/02/09(木) 09:31:50 

    結婚すると家計が一緒になるから、夫が選んだセンスのないプレゼントは無駄遣いだと思っちゃって嬉しくない。外食なら嬉しい。自分からリクエストしてみては?

    +18

    -5

  • 41. 匿名 2017/02/09(木) 09:32:05 

    >>1
    旦那さんにはしてあげてるのにってことですよね。それはちょっと可哀想。
    結婚前はマメだったのかな?

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2017/02/09(木) 09:32:07 

    >>30
    キモいよね。なぜガルちゃんに混ざりたいのか。

    +25

    -5

  • 43. 匿名 2017/02/09(木) 09:32:10 

    他の人が祝ってくれるのなら
    それで良い

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2017/02/09(木) 09:32:11 

    付き合った日とか正直覚えてないの私だけか

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2017/02/09(木) 09:33:38 

    自分も昔よりは張り切り具合が減った。昔は手の込んだ料理作ってあげようとか思ってたのに。人間常にモチベーション保つように言われたら疲れる。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/09(木) 09:34:15 

    >>10
    確かに記念日にこだわる必要ないよね。気が向いたら常にプレゼントもらってるから。それが日常だから。もちろんたかりじゃなくて、そうしたいからしてもらってるだけだから。相手を喜ばせる気遣いと楽しみだよ。もちろん高価な物を贈り合うだけではないよ。長い年月を仲良くやっていくための工夫のひとつだよ。

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2017/02/09(木) 09:35:48 

    これからずっと一緒にいるんだから
    プレゼント、サプライズうれしいけど
    求めすぎても相手が疲れちゃう。
    言葉だけでも有り難く思わないと

    +4

    -8

  • 48. 匿名 2017/02/09(木) 09:36:10 

    結婚前から今まで約10年、誕生日もクリスマスも何も無いですよー!一年中平日な人なので。こっちもプレゼントとか考えなくて済むから楽!子どもにはちゃんとしてくれるので充分!

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2017/02/09(木) 09:36:31 

    今日にちゃんねらー多すぎ
    女のフリしてる奴もいるから始末が悪い

    +36

    -4

  • 50. 匿名 2017/02/09(木) 09:36:45 

    無理矢理も嬉しくないし。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2017/02/09(木) 09:37:41 

    さみしいよね気持ちとしては。
    うちは家族4人1人年間12万円と決めて、結婚記念日、誕生日、クリスマス、欲しいものがあるときなどその枠内で好きなものを買うようにしてるよ。

    +6

    -6

  • 52. 匿名 2017/02/09(木) 09:37:54 

    共働きで財布が別なら互いにプレゼントあげるのはいいとして、

    専業主婦なら旦那に誕生日プレゼントをあげるのは旦那が稼いだ生活費からだよね?

    +31

    -4

  • 53. 匿名 2017/02/09(木) 09:38:14 

    うわー。
    ここまでのコメント全部読んだらイライラしてきたw

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2017/02/09(木) 09:38:33 

    プレゼント交換しようって提案してもしてくれないの?

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2017/02/09(木) 09:39:50 

    同じく。
    結婚後にコロッと変わっちゃったから見抜けなかったのもある。
    うちはもともとプレゼント贈り合わないから、そーゆーのではなく、例えば結婚前とかは夜遅くなったら迎えにきてくれてたのが無くなったとか、一緒に暮らしてるんだからという理由で休みの日をあまり一緒に過ごしてくれなくなったとか、そーゆー自分への気持ちという「餌」が無くなって満たされないんだよね。
    プレゼントなんていらないから記念日を覚えてておめでとう。これからもよろしくね。の一言がほしいだけ。

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/09(木) 09:39:59 

    私も何もない

    誕生日も記念日も。
    昨年のバレンタインあげたけど
    お返しなし!!!!

    友達とか知り合い
    (浮気相手とか←)には
    ちゃんとお祝いしてるみたい\(^o^)/

    嫌い\(^o^)/\(^o^)/

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2017/02/09(木) 09:40:38 

    結婚前の旦那は「絶対にお前に苦労はさせない、金銭面も心配いらない」とか言ってた。実際は義両親と義妹が払いきれない程の借金を背負ってて、そのおかげで旦那名義でローンも組めない状態だった。結局、新車を購入する為に私を利用した感じ。許せない。

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/09(木) 09:40:39 

    えー記念日どころか、普通の時からいろいろ労ってくれるし連れて行ってくれるけどなぁ。。
    旦那さん、ハズレ引いたね

    +8

    -5

  • 59. 匿名 2017/02/09(木) 09:41:20 

    誕生日もクリスマスもスルーされたし…。
    バレンタインはこちらがスルーさせて
    いただく。お調子者め(-""-;)

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/09(木) 09:44:02 

    そーいう男って結構付き合ってる時から予兆があると思うんだけどな...

    おねだりした時の反応というか、ん??て違和感。

    +5

    -6

  • 61. 匿名 2017/02/09(木) 09:45:49 

    >>3
    旦那さんの性格によると思うよ。
    昨日ホンマでっかTV見た?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/09(木) 09:46:59 

    うちは餌しっかりくれる
    良かった(笑)

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2017/02/09(木) 09:47:07 

    >>60
    予兆はない。
    結婚した途端、気が緩むのかサービスしない人もいるんだよ。

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2017/02/09(木) 09:47:50 

    釣った魚に餌をやらないと死んじゃうんだよって旦那に言ったら釣った魚を煮て食おうが焼いて食おうが逃がそうが釣り人の自由。釣られたあほな魚が悪いと言われ開いた口がふさがらなくなったのは私です。

    +60

    -1

  • 65. 匿名 2017/02/09(木) 09:47:56 

    >>52
    「クレヨンしんちゃん」思い出した

    ヒロシがみさえの居ないところで「俺が稼いだ金だぞ」とぼやいてたら
    しんちゃんがみさえの物真似しながら「じゃ〜主婦もお給料いただきたいわ」

    +28

    -4

  • 66. 匿名 2017/02/09(木) 09:47:57 

    育った環境にもよらない?旦那の実家は記念日を大事にしてたから、
    何も言わなくてもケーキとか買ってくる。私の実家は誕生日も何も
    なかったからこだわらない。私は慣れてないから気恥ずかしい。

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2017/02/09(木) 09:48:26 

    ない

    だから自分で買うんだー
    わーっはっはっはっ!!!

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2017/02/09(木) 09:48:32 

    誕生日は変えられないから結婚記念日は覚えやすい日にしておけ。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2017/02/09(木) 09:48:54 

    年取ったせいか、別に誕生日とか結婚記念日てかどうでも良くなってきた。クリスマスは子どもの為のイベントって感じ。どちらもケーキもご馳走も私が準備するし。



    +8

    -1

  • 70. 匿名 2017/02/09(木) 09:49:01 

    プレゼントなんて小遣いとは言え家計から出て行く訳だし、貰ったら自分もプレゼント渡さなきゃいけない。面倒臭い。
    貰って好みじゃないものもあるから別にプレゼントなんて要らないわ。
    欲しいものを黙ってこっそり買う。

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2017/02/09(木) 09:49:34 

    結婚して2年、子供出来てから何もしてくれない
    私も何もしてあげないからいいけど

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2017/02/09(木) 09:49:44 

    一応煩いから旦那にはプレゼントしてるけど、旦那に祝って貰った事なんてない。
    旦那へのプレゼントも、旦那の給料から出てるし、自分のは自分で好きなの買ったり、日帰りの旅行行ったりしてるし特に気にならない。
    旦那の給料から自分の買ってるんだから、旦那から貰ったようなもん。
    むしろ旦那のセンスでプレゼントされるよりマシ。

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2017/02/09(木) 09:49:45 

    イベントを祝うことが餌なんだとしたらもらってないわ私。
    でも普段から率先して家事やったり、私の好きそうなお菓子買ってきたり
    かわいいとか愛してるとかの言葉もあるしそれで十分。

    +17

    -4

  • 74. 匿名 2017/02/09(木) 09:49:52 

    >>61
    ホンマでっかでやってたんだ。みたかった。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/09(木) 09:50:13 

    見抜けなかっただけ

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2017/02/09(木) 09:50:23 

    神田うののブログを見てごらん。お互いの誕生日にサプライズしまくってすごいから。
    何故かちっとも羨ましくないが。

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2017/02/09(木) 09:51:05 

    結婚しない分からないかな?
    義父の義母に対する行い見てたらなんとなく想像できそうだけど。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/09(木) 09:51:22 

    >>30
    すぐ男認定するのやめたら

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2017/02/09(木) 09:52:22 

    >>65
    じゃあ外に出て旦那さんぐらい稼いでこれる?て話にもなるよね

    +7

    -12

  • 80. 匿名 2017/02/09(木) 09:53:50 

    元旦那は私の誕生日のお祝いもしてくれないのに、他部署の女の、仕事での成果のお祝いを2人きりで仲良くしてました。

    手に入れてない魚にはエサをやるもんですよ。

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/09(木) 09:58:36 

    ここ読んでると私は地味に餌を与えられる
    魚で良かったって思う…

    +13

    -2

  • 82. 匿名 2017/02/09(木) 09:59:45 

    私コッソリ買うとか出来ない
    買ったもの夫に見せたくなって
    見せちゃうw
    プレゼントもくれるし
    買うのも良いよって言ってくれるから
    不満無いな

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2017/02/09(木) 10:00:17 

    >>79
    稼いでくるから家事育児全部やってね。
    って話になるわな。

    +14

    -3

  • 84. 匿名 2017/02/09(木) 10:00:47 

    >>76

    神田うの叩き、ここでもか!

    妬み嫉み

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2017/02/09(木) 10:05:28 

    それは結婚して、ずっと一緒に居られるという安心感からではないのかな?
    逆にその都度プレゼントくれる人の方が珍しいのでは?
    自分からもアクション起こしてみるのもいいのでは?

    +0

    -5

  • 86. 匿名 2017/02/09(木) 10:05:45 

    旦那さん達は貴女達を手に入れる為に物凄く考えて気を使って、他の男に取られないように努力したんだよ。それこそ狙った獲物に対する男の本能だと思うよ。そしてやっと繫ぎ止める事が出来たんだから、気が抜けて手が緩んでしまう人もいるんじゃないかな。
    それが狩猟本能が消えた本来の彼だと思って見るしかない。

    +13

    -4

  • 87. 匿名 2017/02/09(木) 10:05:48 

    結婚したら家計が一緒だから高いものいらない!
    数年前、誕生日に100万ぐらいしそうな宝石貰って目眩がした。
    二度と買わないようにお願いして、それ以来誕生日プレゼントは無くなった笑

    +3

    -7

  • 88. 匿名 2017/02/09(木) 10:07:25 

    うちも2年目辺りから全く餌をもらっていません。子供も無しです。結婚前はそれはたくさん餌をくれていましたよ。あ、でも今でも誕生日プレゼントは贈りあってるよ(^^)/

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2017/02/09(木) 10:09:26 

    そういう旦那には求めない代わりにそのようなお返しすればいいと思う。
    プレゼントも何もないのが嫌なら自分のご褒美に好きなもの買って好きなもの食べて、その分食費削って旦那のご飯おにぎりだけどか適当にする。

    一緒の時間作ってくれないのが不満ならあえて旦那がいる時に「今日は誕生日パーティー開いてくれるみたいだから出かけてくるね」言って出かけるとか

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2017/02/09(木) 10:09:52 

    結婚する前から
    釣った魚に餌やらないのはやめてね!
    って言ってたから大丈夫だった

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2017/02/09(木) 10:10:32 

    >>83
    1人暮らしが長かったりして家事全般出来る男性はいるからそんな男性は、じゃあ稼いできてね。て感じだろうねw

    +4

    -4

  • 92. 匿名 2017/02/09(木) 10:11:05 

    はじめは不満あったけど、向こうもバレンタインに手作り求めたりしてくるので気持ちがわかった。答えはめんどくさい

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/09(木) 10:12:20 

    >>64
    そんな人とは最初から結婚なんてしない

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/09(木) 10:12:21 

    やたら記念日をマメに祝う人でも他の女にもマメだったケースあるから
    普段他の面で大切にされてると感じるなら良しとしよう

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2017/02/09(木) 10:12:44 

    愛されてたら物は関係ないね。普段からちょっとした愛情表現してくれたら女は幸せなんだよね。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2017/02/09(木) 10:14:59 

    >>92
    わかる。今回これだけしたんだから次俺の時は何してくれるのかな〜?って感じ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/09(木) 10:16:55 

    一緒にちょっといいとこで外食するとかではだめなの?プレゼントやサプライズである必要がわからない

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2017/02/09(木) 10:17:40 

    釣った魚に餌をあげないって女にもあるよー。
    結婚記念日、夫の誕生日忘れてしまう。
    子供の提出物とか支払いとかは忘れないように気をつけるけど、記念日とか日々の生活に追われてるとどうでもよくなる。

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2017/02/09(木) 10:19:08 

    釣った魚に餌をやらない男にもう引っかかりたくないと思ったからまだ結婚してないけど、今の彼氏には付き合う前に付き合っても釣った魚に餌やらないってなったらその時点で別れてやるし。て話しときました

    普段は約束優先でいいけど、イベントの時は彼女優先にして欲しい。て話したら理解してくれたのでそこからイベントの時はなるべく優先してくれて、買ってきてくれたりします。

    まだ結婚までいけてないからなのかもだけど、、

    もともとのその人の性格の問題なんだろうけど前もって話す、不満はその場でいう事も大事なんだなと思います。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/09(木) 10:21:25 

    女は強く出たほうが魅力的。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/09(木) 10:21:49 

    逆に私の家庭がイベントをお祝いしない家庭。
    旦那がお祝いする家庭だったので高額のものプレゼントしてくれてビビる。
    もちろんそれ相応のお返しを貰えると思ってねだってきます。
    いちどお互いお小遣いも大事にしないとダメだしもう少し軽いものにしない?と提案したらめっちゃ不機嫌になった。
    うちの旦那の場合、記念品覚えてるというより物が欲しいだけと思う…(^^;

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/09(木) 10:23:22 

    うちはお互いに物欲がないので、互いの誕生日と結婚記念日に普段よりちょっと贅沢な外食をするくらいです。バレンタインももういいかなと思ってたらチョコは欲しいなぁと言ったので買ってあげます。私も食べますけどw

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/09(木) 10:24:45 

    新婚時代、誕生日プレゼントにもらった美容クリームが微妙すぎて、10年間放置たぶん腐ってるwそっから求めないな〜
    よくよく考えたら、付き合ってる時からぬいぐるみとか、ことごとくセンスなかったから、家計一緒になったら、ゴミ買ってくるな的な感じになって終わったw

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2017/02/09(木) 10:25:01 

    私の旦那の場合付き合っていた頃は私の容姿など誉めちぎってくれたのに、結婚後モラハラになりました。お前の顔見てると吐き気がしてくるなど罵倒してきたり、プレゼントなんて貰ったことないです。結婚指輪も私の両親が出してくれて旦那から貰ってません。生活費も渡してくれないのでお金貯めて離婚する予定です。

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/09(木) 10:25:27 

    てか、ガルちゃんクソ男みたいな荒らすやつがいるから恋愛系のトピだいぶ少なくなってきたよね?
    ちょっと前までは恋愛系結構あって楽しかったのに

    トピズレすみません

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/09(木) 10:26:42 

    >>104
    それは酷いですね。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/09(木) 10:28:29 

    毎年誕生日プレゼント渡してるし、義理の母には家計からブランド品渡してる。
    私の誕生日何もなし。ケーキもない。
    実母には、パートでこっそり貯めたお金で渡してる。
    実際欲しいものないから別にいいよって言うんだけど、こう言うのが積もり積もって行くとダメな気がする。
    今年は何かひとつ絶対貰おうと思う。
    不満が溜まると良くないから、今年はちゃんと要求します。

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2017/02/09(木) 10:29:15 

    専業主婦でお財布管理しているのは私だからお祝いするのも結局生活費からなんだけどね。
    ブランドのバッグやアクセサリーが欲しいわけではないし薔薇の花束でサプライズ!とかも望んでいない。
    なんかこう「もうすぐ記念日だけど今年はどうしようか?」とか言ってくれるだけで嬉しいんだよね。
    そういう気持ちがあるだけで。

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2017/02/09(木) 10:30:22 

    主です!
    採用されてびっくりです!ありがとうございます!

    子供は二人います。
    幼い頃から家族みんなでお祝いするのが大好きでした!
    毎年お祝いしてくれていた母から誕生日は生まれてきてくれて、産んでくれてありがとうの日だと学びました。

    自分の家庭を持ってからも、ありがとうを伝えるために子供や旦那の誕生日など記念日は大切にしてお祝いしてきました。
    なので自分の時に何もないのは悲しいです…
    自分の誕生日が嫌いになりそうです

    プレゼントが欲しい訳ではなく特別な日位、感謝を伝えて欲しいです。

    +25

    -2

  • 110. 匿名 2017/02/09(木) 10:30:49 

    子供が産まれてから私が現実的になって、付き合ってた時記念日に行ってた店行かない?って旦那の提案に…「高すぎ!そこまでしていいわっ」みたいな感じになった。
    あと、その店でコース食べた後に旦那が足りないからラーメン食べたいってので喧嘩になったのもある。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/09(木) 10:39:42 

    え、プレゼントとか物がどうこうじゃなくて要は思いやりでしょ〜
    「今日誕生日だね!おめでとう!」とか「いつもありどうね!」っていう言葉だけでも嬉しいよ。気にかけてくれていたんだ〜ってなる
    ここに書いてる釣った魚に餌をやらない?男性って思いやりに欠けてるんだね

    +23

    -1

  • 112. 匿名 2017/02/09(木) 10:42:05 

    >>109
    私もだよ。結婚14年。
    誕生日嫌いになった。友達のところは、誕生日に旦那さんに出掛けてきていいよ、って言われて、一人で出掛けて、帰ってきたら旦那さんと子供たちでホットケーキにチョコペンで似顔絵とありがとうってメッセージを書いてあるのをもらった!って聞いて泣きそうになった。

    ただ、ありがとうってお互いに感謝しあえたらうれしいよね。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/09(木) 10:43:58 

    >>109
    気持ちわかります!旦那さんは結婚前から記念日には無頓着なほうでしたか?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/09(木) 10:49:46 

    旦那側の誕生日やらバレンタインやらは一応やってるけど、旦那からは何もない。
    だからイベントの時には自分で好きなケーキ買うし自分で好きなプレゼント用意する。
    物欲ないから去年のホワイトデーとクリスマスと誕生日プレゼント何も買ってない。その分を貯金として、欲しいものができたときにドカンと買うつもりしてるよ〜!
    主さん、発想の転換だよ!対して好みじゃないものサプライズで貰っても微妙じゃん。好きなものを自分で買いなよ!

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2017/02/09(木) 10:50:07 

    高価な物ではない欲しい物は普段でも買えるから

    うちの場合、生活費、小遣いからプレゼントを買うのだからと誕生日や記念日にお互い1番食べたい物を決めて外食する。ケーキは買うけどね。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/09(木) 10:50:10 

    父親がそうだったよ。
    全く祝う事をしないくせに、自分の誕生日とかはうるさい。本当に面倒くさい人間。母親が、一度くらいケーキ買ってきなさいよ‼って、怒ってた。
    私は結婚して、主人はそういう祝い事を大切にする人、父が反面教師になってたよ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/09(木) 10:55:27 

    その餌が人によって何かだよね
    物じゃなくても
    家のことちょっとやってくれたり
    コーヒー淹れてくれたり
    お風呂沸かしてくれたとか
    そういう事も餌のうちだと思うよ

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2017/02/09(木) 10:56:28 

    旦那は餌たくさんくれるしサプライズもしてくれる。でもセンスない。
    高いバッグなのに何故これにした?って思う。喜ぶけれど使わない。
    だからこれ欲しいな〜と言うようにしてる。
    花が好きな私は毎月花瓶用に自分で買うんだけど別に花束毎年2〜3貰えるし綺麗だから嬉しい!

    もちろん私も餌あげますよ!

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/09(木) 10:56:45 

    たまに、私が◯◯のアイス食べたい、しょっぱいお菓子食べたい等のボソッと言った事を覚えてて、
    仕事帰りに買って来てくれる旦那よ。
    今まではそれが一番嬉しかったが、
    息子が出来てから、おもちゃやお菓子をせっせと買って来てくれる事が今は何より嬉しい!
    嬉しくて泣いたさ。
    出産を来月に控えた私は、涙腺も弱くなりました。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2017/02/09(木) 10:59:39 

    結婚半年の時に喧嘩して旦那に言ってやった。

    1人暮らしの家事から解放されてた途端、仕事以外の時間を趣味に飲み会に行きまくって新婚なのに家庭放置。会話はコーヒーと一言、あとは昼寝かスマホ。本人はそんなつもりじゃないとかいってたが悪気ない分ムカつく。

    記念日のプレゼントはいらないけど結婚前はデートも色々提案してくれたのに、結婚後は社交辞令程度にどっか行こうか〜?で私がプラン考えて運転して子供の世話もして。なんか心が満たされないよね。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/09(木) 11:04:56 

    うちの旦那は誕生日とか母の日とかないけど結婚記念日だけは覚えていて、だいぶ前から何する?旅行?ご飯?って言ってます(笑) きっと自分が行きたいだけ(笑)

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/09(木) 11:13:50 

    正味な話、どんなに美人でも10回ぐらいセックスれば飽きるのが男。あとは情だけで付き合ってくれてるんだからしょうがないよ

    +0

    -5

  • 123. 匿名 2017/02/09(木) 11:19:47 

    >>122
    うちは情と愛で付き合ってくれてるから
    餌もくれるよ
    しょうがないなんて事はない。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/09(木) 11:30:05 

    旦那ではないのですが…
    元カレで餌をやらないタイプの予備軍と付き合った事が2人くらいいます
    1人目は付き合った途端メール無し、SNSでは他の女性の所で楽しく会話してた
    2人目は誕生日忘れられてた
    別れて良かったー

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/09(木) 11:31:58 

    男も女も、はじめに良い顔しすぎない方がいいね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/09(木) 11:33:16 

    うちの旦那もです。
    釣った魚にも餌をくれなきゃいつかは死にます。
    …あ。釣ってすぐ食べたのかな…もうとっくに死んでるか。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/09(木) 11:35:20 

    全てにおいて旦那に期待することをやめたら少しは気が楽になった。結婚前はよかったな…

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/09(木) 11:36:43 

    釣った魚に餌やらないとか
    付き合ったら好きになったところがなくなって別人て、結構な詐欺だから

    釣った魚に餌くれないならその人から5万くらいでもいいから慰謝料請求出来るようにして欲しい、笑

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2017/02/09(木) 11:42:59 

    うちの旦那もそれ。
    釣った魚にえさをくれ!と怒ったら
    お前適当に外に出て餌、自分でさがしてくるやん
    と言われてから期待せずに自分で餌、見つけてます。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/09(木) 12:38:33 

    新婚ですが既にそうです。
    クリスマスに結婚前通りプレゼントを渡したら「わ~、ありがとう」で頭ナデナデしようとして(そういうのいらないから余計ムカつく)プレゼントの中身見て一人何時間もルンルン状態で「何かほしいものある?」とかの一言もなく終わりで頭きたから「くれる気ないなら家計からなんか買ってもいいよね?」と思わず言ってしまいました…。
    クリスマスこんなだからバレンタインなんか余計あげたくない。

    しかも物をくれたり何かしてくれるのはありがたいと思うからちゃんとありがとうと伝えてるのに、ずっとしつこいと言いたくなるくらい「あの時何々あげた(した)よね~」と恩着せがましいから本当に憂鬱です、結婚前なんてこんなじゃなかったのになぁ。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/09(木) 12:39:47 

    そもそも、釣った魚に餌を与えるっていう表現が嫌い
    私は魚じゃなくて人間だし、愛情や思いやりは餌ではない!

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2017/02/09(木) 12:48:24 

    釣ったと言うより、関わりを持った相手に対して誠意が無くなる人を理解することができない。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/09(木) 12:57:32 

    そういうタイプは自分の欲しいものは絶対に手に入れるから自分は自分で好きな物を買って発散する。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/09(木) 13:06:56 

    最初から期待しない。もしくは誕生日にはどこどこに行きたい、とか自分からアピールする。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/09(木) 16:41:45 

    ハーイ呼んだ?まさにうちがそれだよ

    結婚前は大切にされてたように思うが、結婚後まさにモラハラ夫全開

    主人曰く、大切にされるくらいのレベルの高い人間になってくれ
    俺は騙された、血迷ったのがそもそもの間違いだそうな

    それはすまんな・・馬鹿な奴め・・www

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/09(木) 17:00:28 

    結婚前は記念日、イベント、誕生日には必ずハイクラスなレストラン予約してくれてプレゼントも10万〜30万くらいのブランド品くれた同い年だった旦那。

    結婚したら私が財布握ってるし、生活費全部旦那の給料。

    毎日プレゼント貰ってる気分だからたまの旅行と記念日は高めの外食で満足。

    プレゼント、旦那のお小遣いから
    買ってもらうの?かわいそうだし、そんなお金渡してない。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/09(木) 17:49:42 

    そんな旦那持ちの姉に
    めちゃくちゃ妬まれて嫌味言われます。
    正直迷惑です。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/09(木) 18:21:37 

    周りに感謝出来ない人間って可哀想だなって思う
    その時のその環境に流されるタイプなんだろうね
    私は変わらない人間でいたいわ!
    主人には感謝してる

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2017/02/09(木) 18:26:48 

    普通にこっちが誕生日祝ったらあっちも祝ってくれない?
    私6月誕生日で旦那11月なんだけど、
    私の誕生日の時プレゼント貰えなかったけど、11月にプレゼントあげたんだけどさ。
    そしたら次の年ごめんな、これ去年の分と忘れてたお詫び。って言って3つプレゼント貰えたよ。

    元彼の中には誕生日プレゼントあげたら次からいらないから。って言っておざなりにお返し渡してきた奴もいるけどw

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/10(金) 02:42:52 

    >>114
    だから、物の話じゃないって

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード