-
1. 匿名 2017/02/08(水) 20:35:39
出典:web.r25.jp
これは、大家が2月6日に、
「友達同士で『彼氏いないの?』とか『結婚しないの?』という会話で相手に不快な思いをさせた場合【ラブハラスメント】というハラスメントに当たるらしい。もうなにも話せない」
「『呼吸してる?』くらいしか言えない」
などとツイートしたことが発端。「はてなキーワード」によれば、「ラブハラスメント」とは、「恋愛及び性に関する話題を公共の場及び他者の面前で持ち出すことにより、他者に精神的苦痛を与えること、またその行為全般を指す」とされている。+65
-2
-
2. 匿名 2017/02/08(水) 20:36:07
ハラスメントが多すぎるよ+189
-1
-
3. 匿名 2017/02/08(水) 20:36:32
ラブハラ!?+25
-0
-
4. 匿名 2017/02/08(水) 20:36:53
ああ、恋がしたい。+26
-0
-
5. 匿名 2017/02/08(水) 20:38:03
なんでもかんでもハラスメントだな…まあ人間関係は複雑だもんね「カラハラ」に「ハラハラ」…増え続ける「○○ハラスメント」どう思いますか?girlschannel.net「カラハラ」に「ハラハラ」…増え続ける「○○ハラスメント」どう思いますか?※記事より抜粋 ・「セクハラ」「パワハラ」「モラハラ」「マタハラ」 ・「女性の部下と飲みに行ったとき、これからの人生に悩んでいたので『仕事を頑張るのと同時に結婚・出産という女...
+64
-2
-
6. 匿名 2017/02/08(水) 20:38:26
何でもかんでもいいすぎ。
お互いギスギスする心なんとかしようよ+63
-2
-
7. 匿名 2017/02/08(水) 20:38:43
なにも話せなくなるハラスメント+122
-2
-
8. 匿名 2017/02/08(水) 20:39:01
セクハラでいいだろう。+17
-1
-
9. 匿名 2017/02/08(水) 20:39:06
呼吸してる?てwww+30
-1
-
10. 匿名 2017/02/08(水) 20:39:07
来期の月9のタイトルにいかがでしょうか。
「ラブハラ!」+97
-1
-
11. 匿名 2017/02/08(水) 20:39:12
ハラスメントじゃないけど上司に言われたらハラスメントなんじゃない
+12
-7
-
12. 匿名 2017/02/08(水) 20:39:42
こういうこと言い出す人はじゃあなんの話ならいいわけ?逆に。
天気の話のみしか受け付けませんと顔に書いておけばいいと思う。
+72
-7
-
13. 匿名 2017/02/08(水) 20:39:56
私も正直、恋愛系は話したくない。
職場の飲み会にも聞いてくる人とかいて嫌な気分になる。+125
-10
-
14. 匿名 2017/02/08(水) 20:40:49
いてもおまえには言いたくねーって人いるけどね+85
-2
-
15. 匿名 2017/02/08(水) 20:40:58
ラブハラの気持ちわかるよ。
友達同士が彼氏がカレシがって盛り上がっているのを見て
話に入れなかったこと、経験したことあるわ。+97
-8
-
16. 匿名 2017/02/08(水) 20:41:04
不快に思うとすぐハラスメント…
大丈夫か日本+76
-5
-
17. 匿名 2017/02/08(水) 20:41:29
んなもん聞く方も大人として何か話さないと〜で女性が盛り上がれそうな話題必死に脳内で探した結果じゃない?
+13
-4
-
18. 匿名 2017/02/08(水) 20:42:32
ハラスメントのハラスメントだね
もう山に籠って仙人になるしか生きていけない+39
-3
-
19. 匿名 2017/02/08(水) 20:42:37
それこそ私に気を使ってよ!その場の人たちに何も話せなくさせるハラスメントだろ+19
-1
-
20. 匿名 2017/02/08(水) 20:42:49
聞くだけ聞いてこっちから同じ話振ると絶対話さないやつ
あれなんなの?+76
-0
-
21. 匿名 2017/02/08(水) 20:43:41
なんでもハラスメント!なんだか器の小さい人が増えた。バカじゃない。+34
-2
-
22. 匿名 2017/02/08(水) 20:44:40
プライベートの話は相手が勝手に話してこない限り聞かなくない?
+20
-0
-
23. 匿名 2017/02/08(水) 20:44:46
彼氏いるの?と聞かれてめんどくさいのでいないと答えたら、結婚しないの?子供欲しくないの?寂しくないの?など質問攻めでもっとめんどくさいことになった。+61
-2
-
24. 匿名 2017/02/08(水) 20:45:05
彼氏いないの?
結婚しないの?
子どもいないの?
これ別に責めたり馬鹿にしてるつもりはないんだと思う。年配の人は特に、世間話で当たり前のように聞くんだよね、親しい親しくない関係なく。それをギスギス気にしすぎなんだよ。どうせ適齢期過ぎれば聞かれなくなるんだからさ、気にすんな!+48
-13
-
25. 匿名 2017/02/08(水) 20:45:18
友だち同士での恋愛話は楽しいけど、職場ではしたくない
私はモテないからはどうしても自虐話になるし…
でも恋愛話は盛り上がるんだよね…+16
-2
-
26. 匿名 2017/02/08(水) 20:45:53
>>13
わかる。上司とか先輩に振られたら愛想よくなんか返さないといけないし、本当にヤダ。+15
-0
-
27. 匿名 2017/02/08(水) 20:46:23
元気?って聞くのもセクハラって聞いた。個人的なことだからって。だから呼吸してる?も職務に関係ない個人的なことだからセクハラじゃないかな。まあ訴える人なんてまずいないと思うけど。+23
-0
-
28. 匿名 2017/02/08(水) 20:48:44
恋愛の話しかしない人っているよね…+45
-3
-
29. 匿名 2017/02/08(水) 20:48:48
彼氏がいない子がいる前でやたらその話ばかりするのは配慮がないなと思う。自分だったらなるべくしないように気を使うけど。なんか可哀想になる。+16
-10
-
30. 匿名 2017/02/08(水) 20:51:01
何でもかんでもハラスメントとかいって逃げるな!!!嫌な人はいっぱいいる。私も嫌だったけどそんな事で「ハラスメント」扱いする事でしか自分を守れないのかよ、弱虫めと思う。
嫌な話題なら自分なりに切り抜ける方法を見つけていけば良いじゃない。場の空気を乱さないように笑いに変えながら誤魔化したっていいし、はっきりと○○だからその話あんまり得意じゃなくて~ごめんね♪みたいにしてもよいし、嫌いな人とかあまりにもしつこかったらちょっと強く拒否ってみても良いし…。
もうコミュニケーション自体取れなくなってくるよ
+13
-12
-
31. 匿名 2017/02/08(水) 20:51:19
でも独身だと普通に彼氏いるのかいないのかまでは聞かれる。
で、大体他の独身の人の彼氏いるかいないかも把握してるおばさん社員がいる。
「○○さんかわいいから絶対もてますよね」みたいに言うと
「あーあの子ね、でも今はいないよ!!」と私なんでも知ってます的にどや顔。
なんでおばさんってそういうの把握したがるんだろ。
+31
-3
-
32. 匿名 2017/02/08(水) 20:51:48
彼氏ができたことない子に恋愛話しても盛り上がらんでつまらんから
そもそもそんな相手には話さないな。
同じような子としか恋愛話しない。+25
-0
-
33. 匿名 2017/02/08(水) 20:52:11
(まあ30過ぎると、自然に聞かれなくなるけどね…)けど前提としてまず聞かれたくないわ。
+14
-1
-
34. 匿名 2017/02/08(水) 20:55:10
色んなハラスメントを流行らそうとする
流ハラ
マスコミ情報操作+9
-3
-
35. 匿名 2017/02/08(水) 20:55:19
そういうことは人前でべらべらしゃべりたくないなあ。
+27
-2
-
36. 匿名 2017/02/08(水) 20:55:42
いつもよりだいぶ気合入った格好だったので、デート?と聞いたら
それセクハラだからと言われた。
セクハラなんですかね、、、+18
-3
-
37. 匿名 2017/02/08(水) 20:56:48
独身なら彼氏の有無とか些細なことでも広められたくないなら
だれにも言わないほうが良いよ。
ひとりに言ったら数日後には職場全員知ることになります。
聞かれていうこともあれば自分発信の場合もある
おばさまたちの情報発信の速さはすさまじいです。
+17
-2
-
38. 匿名 2017/02/08(水) 20:56:49
最近どう?とは聞くけど
わざわざ彼氏いるの?とか聞かないなー
ズケズケ聞くもんじゃないと思うけど
じゃあ何を話せばいいのよ!って怒る人もいるんだね+16
-1
-
39. 匿名 2017/02/08(水) 20:56:55
私は彼氏いない歴=年齢で、それを周りには隠してるからこういう話題はどうしたらいいかわからない
恋愛感情自体あまり持たない方なので話を聞いて薄笑いするしかない+43
-1
-
40. 匿名 2017/02/08(水) 20:57:41
>>36
私だったら聞かれたら嫌だわ+9
-1
-
41. 匿名 2017/02/08(水) 20:59:05
>>30
弱虫とはちょっと違うと思うけど+7
-0
-
42. 匿名 2017/02/08(水) 21:00:23
別に女友達ともお互いの彼氏の話はしないし、したくない。もっと話したい事あるし。珍しいのかもしれないけど。+15
-1
-
43. 匿名 2017/02/08(水) 21:01:04
何でもかんでも、ハラスメント、ハラスメント…
ええい!鬱陶しい!!
ハラスメントというか、自分が気に入らないことあると、同僚、直属の上司飛び越えて、いきなり重役に話に行くやついるけど、それもビックリするわ。
そこまでのことでもないのに、いきなり重役に相談に来るなんてよっぽどだ!ってことになって、問題大きくなるし、迷惑。
客観的に見て、そいつの方がよっぽど問題あるのに。そいつを庇ってあげてた人まで被害に遭ってたわ。
それこそ、何とかハラスメントに認定して欲しいわ。+6
-14
-
44. 匿名 2017/02/08(水) 21:07:54
友達の間にもハラスメントって発生するんだ。+4
-0
-
45. 匿名 2017/02/08(水) 21:11:50
デリカシーのない人間がハラスメントという言葉な怒る
みんな相手によって会話の内容変えてますよ
+17
-0
-
46. 匿名 2017/02/08(水) 21:11:55
結局は僻みの部分も大きいよねー。
自分はずっと彼氏ができなくて、彼氏がいる人のノロケ話を聞くのがすごく嫌だったし。
今はもう、彼氏もいて結婚間近だけど、聞かれたらしか答えない。自分からは振らないし、自慢に聞こえそうな事も言わない。+16
-4
-
47. 匿名 2017/02/08(水) 21:14:02
相手との関係性によるよね。
そもそも「彼氏いないの?」「結婚しないの?」とか
超個人的なこと聞く人の気が知れないわ。
どこに地雷があるか分かんないし、複雑な事情を抱えた人もいるでしょう。
そういうことは、相手の口から出るまでは必要ないなら聞くことじゃないって。
なんつーか、下品。+46
-2
-
48. 匿名 2017/02/08(水) 21:14:15
主婦は馬鹿だからなぁ+6
-3
-
49. 匿名 2017/02/08(水) 21:17:33
>>36
私もそれ言われたらイラっとするわ(笑)
好きでファッション楽しんでんのに、
オマエの頭の中は男に媚びることとセックスしかねぇのかってゲンナリする。+16
-0
-
50. 匿名 2017/02/08(水) 21:19:43
>>30
嫌な思いを相手がしてる時点で健全なコミュニケーションじゃないね、それ。+10
-0
-
51. 匿名 2017/02/08(水) 21:20:45
天気の話でもしてるしかないね。
近頃、何でもハラスメントにし過ぎじゃない?
そのうち何にもできなくなるよ。
繊細な人は、人に会う事さえできなくなるよ。+4
-5
-
52. 匿名 2017/02/08(水) 21:21:53
彼氏はいるの?だったら、いないんですよ〜、いい人いたら紹介してくださいw
でまだ済むけど
結婚しないの?って彼氏がいたとしても失礼過ぎると思う。
え、あなた、わたしは結婚しないんですって答えればいいんですか?
それとも、結婚したいけどできないんですーって言葉を引き出したいんですかってなる。+8
-1
-
53. 匿名 2017/02/08(水) 21:26:24
なんでもかんでもハラスメント、ハラスメント…
ハラ、ハラうるさいよ+3
-8
-
54. 匿名 2017/02/08(水) 21:28:27
私も職場の人には彼氏のこと言いたくない。長いこと社内恋愛中だけど内緒なので。色々面倒なので。彼氏は?まだ結婚しないの?子ども欲しくないの?とか聞いてくる人ほんとうざーーい。+12
-3
-
55. 匿名 2017/02/08(水) 21:29:42
それはセクハラじゃないかな
飲み会とかでいい歳で独身の人が結婚しないのーって言われて苦笑いしてるのみると、セクハラだよなーと思う。+16
-2
-
56. 匿名 2017/02/08(水) 21:32:36
時代とともに
人間関係の形が変わるのは仕方がない
最近、東大卒でエリート官僚だった
↓この人(御歳81)の本読んだけど
30代で独身だったせいで
本人に許可なく
勝手に雑誌で嫁募集の特集されたって
書いてあった
今の時代だったら訴訟モノ
+10
-0
-
57. 匿名 2017/02/08(水) 21:32:38
友達同士ならいいけど、会社ではそういう話はするもんじゃないと思う。
わたしはいっさい人に聞かないし、自分の話もしない。
彼氏がいてもいないって言うし。+11
-2
-
58. 匿名 2017/02/08(水) 21:33:34
友達はいいけど、職場ではやめてほしい。
おまえに言いたくねぇんだよ〜!+9
-2
-
59. 匿名 2017/02/08(水) 21:34:39
>>36
私はその服かわいいですねーとか、華やかなの似合いますねーとか声かける。
デートなのを話しても大丈夫な人は自分から言ってくれる。+10
-0
-
60. 匿名 2017/02/08(水) 21:35:10
>>52
そういうおばさんって
たとえば職場のきもい男性社員とかに
「あの子彼氏いないらしいよ。どう?」
なんていらん気をまわす可能性大だよ。
いないとも言わないほうがいいよ!!
+19
-0
-
61. 匿名 2017/02/08(水) 21:41:03
職場では本当にやめてほしい
彼氏は?って言われるのにイラっとする
彼氏できたら結婚は?って言われるのにイラっとするし
結婚してからは子供は?って言われるのにイラっとする
ほっとけハゲ+6
-3
-
62. 匿名 2017/02/08(水) 21:41:30
でも一人を楽しんでる42歳の先輩が
『彼氏は?恋は?』
といわれる程、苦痛なものはない
って言ってたから、ハラスメントなのかもね…
次は何のハラスメントが
出てくるのか気になるね(笑)+13
-1
-
63. 匿名 2017/02/08(水) 21:45:57
何も話せんくなるわ(>_<)
何でもハラスメントって言葉で終わらせず、○○って言われたら××って言ったら拒否の合図で、それ以上は追求しない事がエチケットみたいなルールが出来るとか、対策があると良いね。
+5
-4
-
64. 匿名 2017/02/08(水) 21:48:06
+1
-0
-
65. 匿名 2017/02/08(水) 21:49:18
○○ハラスメントって言い過ぎて喋れなくさせるのはハラスメントハラスメントでしょ+4
-4
-
66. 匿名 2017/02/08(水) 21:59:13
みんな超能力者じゃないんだから、相手が何に対してハラスメントって思ってるのか分からないよ。
恋愛話し好きな人もいるし、話したくない人もいるし、この人には話せるけどあの人には話したくないとかさ…
どうしたら良いのかねぇ…+7
-3
-
67. 匿名 2017/02/08(水) 22:04:08
普段おしゃべりだけど、恋愛経験無くて恋バナになると黙ってたら、余裕ぶってるように見えるらしく恋愛経験豊富だと思われたよw
高齢処女だったつーのw+6
-2
-
68. 匿名 2017/02/08(水) 22:13:32
>>36
セクハラかどうかわからないけど超ウザイのは間違いない。
+7
-0
-
69. 匿名 2017/02/08(水) 22:21:46
>>51
繊細な人はハラスメントになるような発言しないから大丈夫。
指摘されなきゃ人を不快にしていると気づかない人間は1回引き籠るくらい悩んで自分を見つめ直して欲しいよ。+5
-2
-
70. 匿名 2017/02/08(水) 22:24:15
>>12
恋愛の話しかできないバカ女なの?
大して親しくもないのに恋愛の話ふってきて
踏み込んでくる女って下品だと思うんだけど。+12
-1
-
71. 匿名 2017/02/08(水) 22:25:31
彼氏がいないとバカにしてくる人がいる。傷つく。
なのにモテない方が悪いように言われる。理不尽だ。+11
-1
-
72. 匿名 2017/02/08(水) 22:32:00
>>67
気持ち悪い みんな分かっててあえてそう言ってるんだよ+1
-1
-
73. 匿名 2017/02/08(水) 22:32:11
>>67
同じノリで言ってみて
高齢処女だったつーの草って笑+0
-4
-
74. 匿名 2017/02/08(水) 22:33:06
同窓会で既婚者ばかりで独身が男女1人ずつだと雑にくっつけてきそうなのが目に見えてたか行かなかった事が2回ある+4
-0
-
75. 匿名 2017/02/08(水) 22:33:22
そういう話が一番盛り上がるのになー
つまんないねー+3
-14
-
76. 匿名 2017/02/08(水) 22:36:18
噂話と自己申告の処女はあてにならない
よく恋愛を女子会ネタにするよなーと、私も黙って聞くタイプ
誰が黒ちくび、黒ちんこか噂話ではしっている(๑╹ω╹๑ )ククク+1
-4
-
77. 匿名 2017/02/08(水) 22:39:28
他人の恋愛に興味津々の人って気持ち悪く感じる+13
-2
-
78. 匿名 2017/02/08(水) 22:42:03
恋愛経験話すと長〜く語り継がれるよ
勤めたところにあるミュージカルのあだ名のついてる男がいた
絶対尾ひれついてるけど笑える話だった(笑)
+3
-0
-
79. 匿名 2017/02/08(水) 22:45:06
大学時代バイト先の社員にやたら恋しなよ‼って言われたわ。
その人は彼氏いる人だった。
今その人と同じ年齢になった。若い子に対して気持ちは分かるけど、当時ほっといてほしかった。+9
-1
-
80. 匿名 2017/02/08(水) 22:58:45
結婚が決まった10年以上仲の良い友達。すごくいい子でかわいいし人の悪口を言わない。
婚活をバカにするような子ではないってわかってるけど、学生時代からずっと彼氏いて別れてもまた彼氏ができ、婚活とは無縁の彼女に自分の婚活話をしたくない。
向こうは恋愛トークとかしたそうなんだけど。+4
-0
-
81. 匿名 2017/02/08(水) 23:12:22
彼氏は?今日はお仕事?何してる人?え、どのくらい付き合ってるの?どこで出会ったの?え、すごーい!デートどこ行くの?えーいいないいな!結婚は?ご挨拶は?相手のお母さんどんな人だったー?えーガル子なら大丈夫でしょー!式決まったら呼んで呼んでー!
この流れを何度繰り返したことか…+8
-0
-
82. 匿名 2017/02/08(水) 23:18:11
誰かの彼氏の話をしてて、その流れで聞かれるのはいいけど、唐突に聞かれるとちょっとなあ。
不快な質問て、大抵は自分のことは言わないくせに、相手にだけ聞く場合。
会社で男性が女性に唐突に聞いても許されるケースとしては、相手が好きで彼氏や夫の有無が気になるか、もしくは誰か紹介したい人がいるか。
そうでない限り、迂闊に聞かない方がいい。+5
-0
-
83. 匿名 2017/02/08(水) 23:36:30
>>1
むしろ彼氏いることを黙ってたら(恋バナ嫌い)学生の頃絶交されたよ。
何なのこの風潮。
女が皆恋バナ好きだと思うなよ。+11
-0
-
84. 匿名 2017/02/08(水) 23:39:19
人の恋愛話好きだけどなー。
仲良い女友達と定期的に集まって恋ばなするのが楽しみ。+1
-11
-
85. 匿名 2017/02/09(木) 00:00:40
恋愛の話なんて聞こうとも思わない。質問返しで答えなきゃいけないし。
知ったからどうなの?って感じ。+6
-0
-
86. 匿名 2017/02/09(木) 00:19:10
不快に思うことなんでもかんでもハラスメントにしてたらキリないじゃん。
セクハラで精神的苦痛
マタハラで職場を失う
とかなら分かるけど、言葉で嫌な思いをするくらいならお互いのコミュニケーション能力でなんとかせいよと思う。
なんでもかんでも社会が守ってくれるなんて有り得ないから。+1
-4
-
87. 匿名 2017/02/09(木) 02:32:43
ちょっと昔のドラマのタイトルみたい
ラブハラ!+1
-0
-
88. 匿名 2017/02/09(木) 04:12:24
お局に
「この子さあ最後にセックスしたの1年前だって~~!!
膣に蜘蛛の巣張っていい女になれないよ~~!」
と職場の好きな人の前でわざと言われたことあるわ
最低だと思う
言ってる人は相手がどれだけ傷つくか理解してない
あとで不満を言ったら
「セックスしてないからイライラしてるんじゃない?」と捨て台詞
このお局はバツ2+10
-0
-
89. 匿名 2017/02/09(木) 04:26:28
彼氏いるの?
くらいならいいけど
友達でもない人に性のことまで聞かれる権利はない
話さないと「ノリが悪くて性格悪い」と
遠回しにTwitterで嫌味書かれた
セックスしてない子は枯れてるからタラレバ読めば?と書いてた
セクハラというか虐めだよ+9
-0
-
90. 匿名 2017/02/09(木) 07:51:39
昔は「ちょっと気になるけど、皆そうだし…」で流していたことが、ネットの普及で内なる声が大きくなってきたね。
良いこともあるけど、色々気にしすぎて片身の狭い思いをすることもあると思う。+2
-0
-
91. 匿名 2017/02/09(木) 08:41:34
既婚が結婚を勧めてくる
のがうざいっていう
トピックはかなり伸びたけど
ここは伸びないね~
+4
-0
-
92. 匿名 2017/02/09(木) 10:14:24
他人の恋愛話聞いて何が面白いんだろう、と思う。+6
-0
-
93. 匿名 2017/02/09(木) 13:57:58
他のトピで何度か書いたけど、家族経営の小さい会社で働いてた時
しょっちゅうオフィスに遊びに来る社長夫人が
「女同士だから何でも話せるね」なんて言って、私の恋愛経験や
シモの話をやたらと聞いて来るのが嫌だった
全く話さないと機嫌が悪くなるので、少し話すと
それがすぐに社長や、社長の小学校・高校生の娘達の耳に入る
ラブハラというか、同性間のセクハラだと思う+5
-0
-
94. 匿名 2017/02/09(木) 14:07:11
ハラスメント社会だね(笑)
今に天気の話しか出来なくなりそう。+0
-2
-
95. 匿名 2017/02/09(木) 15:02:46
こんなことでハラスメントとか言うぐらいなら、とっとと結婚したほうがいいよ。
結婚しない限り一生言われ続ける。+0
-5
-
96. 匿名 2017/02/09(木) 19:39:54
今は「傷ついたもん勝ち」の世の中ですからね。+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する