-
1. 匿名 2017/02/07(火) 19:53:34
私はかなり不器用です。
楽だと思ってパーマかけたのにパーマをきれいにだすのにも一苦労というかきれいに出ない!!
同じように不器用な人の不器用話しが聞きたいです??+56
-1
-
2. 匿名 2017/02/07(火) 19:54:20
+43
-2
-
3. 匿名 2017/02/07(火) 19:54:27
鶴がね、どうも苦手かな+34
-0
-
4. 匿名 2017/02/07(火) 19:54:41
+16
-2
-
5. 匿名 2017/02/07(火) 19:54:57
+25
-2
-
6. 匿名 2017/02/07(火) 19:55:05
ハイハイ
呼ばれてきました
はさみでまっすぐに切れないんです…
折り紙も…+56
-1
-
7. 匿名 2017/02/07(火) 19:55:08
ヘアアイロンをうまく使えません。
慣れれば上達するだろと思ってましたが 何年たっても下手です。+68
-1
-
8. 匿名 2017/02/07(火) 19:55:18
不器用さんでも出来る!
簡単ヘアアレンジ!
…出来ない!w+118
-1
-
9. 匿名 2017/02/07(火) 19:55:18
不器用な方はどんな仕事してますか?+10
-1
-
10. 匿名 2017/02/07(火) 19:55:33
25歳なのに職場でうまく振舞えないのでもう終わりだと思う+36
-0
-
11. 匿名 2017/02/07(火) 19:55:39
祭り縫いができなくて家庭科の先生に怒られました(笑)+15
-2
-
12. 匿名 2017/02/07(火) 19:55:42
+16
-2
-
13. 匿名 2017/02/07(火) 19:55:47
縫い物全般ムリで~す+74
-2
-
14. 匿名 2017/02/07(火) 19:56:13
高倉健祭りw+47
-0
-
15. 匿名 2017/02/07(火) 19:56:15
道具を使っての細かい作業がムリーー!!
いや、折り紙もまともに折れなかったわ…+29
-1
-
16. 匿名 2017/02/07(火) 19:56:16
トピ画職人みんな考えること一緒だなw+20
-1
-
17. 匿名 2017/02/07(火) 19:56:21
雑巾さえも買うんだよね……。+52
-0
-
18. 匿名 2017/02/07(火) 19:56:23
蚊を捕まえようと思って両手広げて狙いを定めていざっ!!パチン!ってなるハズが手のひらが合わずスカッてなった。+27
-1
-
19. 匿名 2017/02/07(火) 19:56:28
不器用というか髪型頑張っても汚くて辛い(T_T)+30
-2
-
20. 匿名 2017/02/07(火) 19:56:35
鶴、お腹が膨らまない人いませんか?
旦那が「逆なんだよきっと。あはは」って笑いながら折りなおすも
アレ?マジか?どうなってんだ?って顔になる+15
-0
-
21. 匿名 2017/02/07(火) 19:56:41
これ、器用な人でもなるのか分からないけど
ラップが巻き戻った時に出そうとすると破れて繋げようとするとまた破れて…の繰り返し( ̄▽ ̄;)+24
-1
-
22. 匿名 2017/02/07(火) 19:56:49
取れたボタンを綺麗につけられず、いつも裏側が糸でぐちゃぐちゃ(笑)
あと、髪の毛のアレンジも何一つできない。+53
-0
-
23. 匿名 2017/02/07(火) 19:56:52
(^_^)+17
-2
-
24. 匿名 2017/02/07(火) 19:57:19
+21
-1
-
25. 匿名 2017/02/07(火) 19:57:42
雑巾縫うとかあり得ない
私、ごぼうのささがきしただけで
半日動けなくなるんですけど+14
-2
-
26. 匿名 2017/02/07(火) 19:58:35
正しいちょう結びが出来ない。結んでるところ見られると緊張する。+17
-1
-
27. 匿名 2017/02/07(火) 19:58:37
性格不器用です!
納得いかない事を流す事ができず、上手く立ち回れなくて頑固で損な性格。+35
-0
-
28. 匿名 2017/02/07(火) 19:59:31
+7
-2
-
29. 匿名 2017/02/07(火) 20:00:04
美術で下絵はうまく書けても色塗ると台無しになります。(笑)+17
-1
-
30. 匿名 2017/02/07(火) 20:00:26
分かりますー!!
私は洗剤の詰め替えとかかなりの確率で失敗します。こぼれたりとかボトルを倒したり。
なんかすごく損してる気がします。+35
-0
-
31. 匿名 2017/02/07(火) 20:00:29
紐とかリボンとかうまく結べない…+16
-0
-
32. 匿名 2017/02/07(火) 20:01:19
何でも器用な人羨ましい
+36
-1
-
33. 匿名 2017/02/07(火) 20:01:31
>>29
分かる
前髪がね太くなったりwする+6
-0
-
34. 匿名 2017/02/07(火) 20:01:49
家庭科の調理実習とか自分が不器用すぎて死にたくなった。+8
-0
-
35. 匿名 2017/02/07(火) 20:02:36
アイラインが上手く描けない
+45
-0
-
36. 匿名 2017/02/07(火) 20:02:42
手先の不器用さは性格でカバー出来る!
悲惨なのは性格が不器用な人。私です。。。
何でも引き受けて頼れない。甘えられない。
ただただ利用されて終わる。+22
-0
-
37. 匿名 2017/02/07(火) 20:02:58
器用って言われるけどヘアアレンジはうまくできないから不器用なのかも…+8
-0
-
38. 匿名 2017/02/07(火) 20:03:18
通園バッグ、入れ口部分まで縫ってしまった…+14
-0
-
39. 匿名 2017/02/07(火) 20:03:29
見たまま塗るだけのアイシャドウ。
それすら上手くいかない。泣けてくる。+13
-0
-
40. 匿名 2017/02/07(火) 20:04:31
性格も手先も不器用です。+17
-0
-
41. 匿名 2017/02/07(火) 20:09:05
子どもの頃、りぼんの付録がきれいに作れなかった。
関係あるかわかりませんが、字も汚いです。+11
-0
-
42. 匿名 2017/02/07(火) 20:10:02
ヘアアレンジ 出来る
料理 出来る
折り紙 出来ない
縫い物 出来ない
メイク 出来る
家具の組み立て 出来ない
なんか性格占いとか出来そうw+8
-2
-
43. 匿名 2017/02/07(火) 20:10:24
ハサミやカッターとか上手く使えないし、不器用過ぎて工場クビになったことある位なのに何故だか化粧と料理だけは上手いらしく、よくメイク参考にさせてとか歴代彼氏からは料理美味しいよと絶賛される。+8
-0
-
44. 匿名 2017/02/07(火) 20:10:30
4分かかる(一一")+20
-0
-
45. 匿名 2017/02/07(火) 20:10:59 ID:RGZPCDD3JB
編み込みとか幼稚園児の娘にしてあげたくて練習しても一向にできる気配しない
ゴメンよぉ。
お友達はみんな可愛くしてるのにね
もちろんバックとか既製品買いました!
+18
-0
-
46. 匿名 2017/02/07(火) 20:11:40
器用貧乏←一番私から遠い言葉+16
-0
-
47. 匿名 2017/02/07(火) 20:11:41
私も(笑)
くるりんぱっていう髪型なら私でも出来ると思って挑戦したけど出来なかった(笑)+18
-0
-
48. 匿名 2017/02/07(火) 20:12:44
不器用ってそっちか!!!+4
-0
-
49. 匿名 2017/02/07(火) 20:15:02
くるりんぱさえ上手く出来ないのでロングからボブに変えました。寝癖さえ気をつければ楽チンだよ!\(^ω^)/アレンジはヘアピンのみ(笑)+9
-0
-
50. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:57
高校生の時、書道の先生にお前の習字は学年一汚いと皆に見せて笑われました。
とてもショックで泣きそうだったけど言い返す勇気も無くヘラヘラ笑ってごまかしました。
何するのも不器用でお料理も陶芸もフラワーアレンジメントも下手くそだけど丁寧にすることを心がけてます。+10
-0
-
51. 匿名 2017/02/07(火) 20:19:23
ミシン買ったのに、ボビンに糸巻けない
上糸セットできない…
しまい込んでからはや4年。+9
-1
-
52. 匿名 2017/02/07(火) 20:21:12
爪の手入れができない。
マニキュアは上手く塗れない。必ず爪からはみ出る。
めんどくさがりなせいもあってか、爪磨いたり、形を整えたりするのも、途中でイライラしてフヌーッ!ってなる。なので、ここ数年それはやってない。
自分でネイルアートやってる人は、すごいなと思う。
あと、他のことでも、自分ではそこそこ上手くやれたつもりでも、人から雑だと言われたり、もっときれいにやってと言われたりする。
持論では、雑に思われてる人って適当にやってるわけではなく、不器用なために上手くできない+上手くできないから必然的に目指す仕上がりの基準が低いだけ、って気がするんだけど、みなさんどう?
いや、雑なことを開き直ってるわけじゃないですよ?
ただ、雑だと思われてる人の、なぜ雑なのかという分析ね。+17
-1
-
53. 匿名 2017/02/07(火) 20:23:38
目的意識を持ってやると不器用
リラックスしてると器用
頑張りたいことがなかなか進まないけど暇つぶしには困らない…+5
-0
-
54. 匿名 2017/02/07(火) 20:37:01
恋愛が下手くそ過ぎて、自己嫌悪(´・・`)
どうしたら上手く行くのかなぁ…+2
-0
-
55. 匿名 2017/02/07(火) 20:53:41
料理、車の運転出来ません。+5
-0
-
56. 匿名 2017/02/07(火) 21:02:23
平面は得意なんだけど、立体的になるとダメ。
字や絵は人一倍上手いのに、料理や裁縫になると不器用すぎる。+4
-0
-
57. 匿名 2017/02/07(火) 21:21:28
三つ編みまでは出来る。でも編み込みは無理!やり方を動画で見ても出来ない(泣)+6
-0
-
58. 匿名 2017/02/07(火) 21:27:34
三つ編みすらできません
まとめるのですらボサボサ
+2
-0
-
59. 匿名 2017/02/07(火) 21:28:43
自転車乗れない
あんな器用に人や障害物避けられない...+1
-0
-
60. 匿名 2017/02/07(火) 21:30:19
紙をシューッてハサミで綺麗に切る事が出来ない!曲がりまくりのぐっちゃぐちゃ。
接客したいけど包装が出来ない!!+5
-0
-
61. 匿名 2017/02/07(火) 21:31:57
>>8
簡単アレンジは簡単じゃない!+5
-0
-
62. 匿名 2017/02/07(火) 21:35:52
>>35
アイラインは、線を引くんじゃなくて、まぶたを持ち上げてまつ毛の間を埋めていくように描くとキレイに仕上がるよ。
多少のガタガタはまぶたを戻せばわからないよ。+3
-0
-
63. 匿名 2017/02/07(火) 21:41:52
>>52
私も、家庭科の裁縫の授業で、一生懸命縫ったのを先生に見せに行ったら女の子なんだからもっと丁寧に縫いなさいと言われた。
小学生の時だったけど、アラフォーになっても忘れられない。
仕上がりが汚い=雑じゃないんだよと言えなかった…。
ただただ悔しかった。+8
-0
-
64. 匿名 2017/02/07(火) 21:42:33
女性=器用みたいなイメージだけど、不器用もいるよね。
器用だったら伝統工芸の職人とかやりたかった。+7
-0
-
65. 匿名 2017/02/07(火) 21:42:33
子どもの髪を編み込みとか三つ編みとかきっちりできない ごめんっていつも思ってる 雑なんだろうな+4
-0
-
66. 匿名 2017/02/07(火) 23:04:30
ファッション誌に載ってるヘアアレンジができない。+7
-0
-
67. 匿名 2017/02/07(火) 23:52:35
雑巾1枚に2時間掛かりましたがなにか?
これが親の愛情ってもんです 汗
てか、今は買ってます+4
-1
-
68. 匿名 2017/02/08(水) 00:11:54
生き方が不器用です。
上手く立ち回ってる人見ると焦る〜+7
-0
-
69. 匿名 2017/02/08(水) 00:40:24
リボン結びが出来ない。
いつも縦結びになっちゃう。+5
-0
-
70. 匿名 2017/02/08(水) 02:21:55
不器用すぎると言われてきました そんな自分が嫌でした
あるときフリースタイルヌンチャクという動画をYoutubeで発見して、女の人がバトンのようにヌンチャクをくるくる回しているのを見ました
何故だかものすごくかっこよく見えて、Amazonでスポンジヌンチャクを買って練習しました
ぶつけてもスポンジだからそんなに痛くはなかったので、練習していくうちに私もくるくる回転ヌンチャクができるようになりました
それからでしょうか、ヌンチャクでビシっ!とかっこよく決めるには姿勢と自分の身体の隅々に意識を向けることが大事とわかりました
ヌンチャクは本来は武術ですから、身体に当てずに使うには集中力が必要ですし、おのずと自分の身体の使い方を学ぶようになります
五感も鋭くなり、余計な力が抜け、少しずつではありますが日常生活や運転での不器用さが改善してきました
不器用というのは、神経の伝達がうまくいっていないのと、この瞬間の集中力の低さ、他人にどう思われているか?力み、というものが
本来の能力を曇らせてしまっているためかな?と思いましたが、真実はわかりません
それよりもうれしかったのは、猫背が直ったのと5キロ痩せたことです 武道やってる人は姿勢がよくなりますね
会社の忘年会でフリースタイルヌンチャクを披露したら男性陣に大変ウケました(笑)
今ではスポンジヌンチャクを卒業してステンレス製や木製を使っています
+5
-0
-
71. 匿名 2017/02/08(水) 02:48:48
>>70 すごく興味が湧きました。
早速ググってきます!+2
-0
-
72. 匿名 2017/02/08(水) 11:01:47
>>71
願羽マサルさんというすごいイケメンのパフォーマーの方がよく動画を投稿していて、中野に教室を開いているみたいです
人に「もしかしたら不器用だなって思われてるかな…?」と緊張して、びくびくして結局ミスしてしまい、
やっぱり不器用だな!と怒られて、自己嫌悪の日々でしたが、ヌンチャクが他人の目というのは幻じゃないの?って教えてくれた
ような気がします
女性で、しかもヌンチャク?ブルース・リーになりたいの?変わってるねと言われるときはありますが、
私はヌンチャクができる変わり者です!と、変な自信というか自己肯定ができました
ヌンチャクに限らず、なにか夢中になるものがあればそれは同じかもしれません
ただ私は、ヌンチャクと言うマイナーなもの、あまり人がやっていないものに出会えたことが大きかったように思えます
+3
-0
-
73. 匿名 2017/02/08(水) 14:44:31
足が遅い男子みたいな恥ずかしさ、惨めさ。
小中のとき男で料理とか工作、裁縫が得意な子が嫌いだった
+1
-0
-
74. 匿名 2017/02/08(水) 16:54:18
高倉健は実は、生き方不器用、手先は器用なんだよ。正味の話。+1
-0
-
75. 匿名 2017/02/09(木) 15:14:29
>>73
わかるー‼︎
その子と比べられて女の子なのにって言われるのが嫌だった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する