ガールズちゃんねる

【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

212コメント2016/05/04(水) 21:48

  • 1. 匿名 2016/04/11(月) 20:12:42 

    私の髪は今セミロングくらいの長さです。ですが、元から不器用・学生の頃はショートでアレンジの必要が無かったためヘアアレンジが全く出来ません。
    ポニーテール・本当に簡単なハーフアップ・ワックスで整えるだけとパターンが決まっています。

    私と同じようにヘアアレンジ出来ない方いませんか?(>_<)練習などしてますか?
    【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

    +396

    -7

  • 2. 匿名 2016/04/11(月) 20:13:12 

    集合したよ
    で、どうするの?

    +926

    -65

  • 3. 匿名 2016/04/11(月) 20:13:23 

    練習しすぎて髪が傷んだ

    +174

    -6

  • 4. 匿名 2016/04/11(月) 20:13:27 

    くるりんぱ買ったよ〜

    +138

    -8

  • 5. 匿名 2016/04/11(月) 20:13:56 

    練習すると手脂で黒光りしてくる

    +176

    -7

  • 6. 匿名 2016/04/11(月) 20:14:00 

    みつあみができません。不器用すぎる。

    +381

    -11

  • 7. 匿名 2016/04/11(月) 20:14:07 

    練習あるのみ

    解散!

    +216

    -41

  • 8. 匿名 2016/04/11(月) 20:14:17 

    >>2

    いじわるだね

    +569

    -73

  • 9. 匿名 2016/04/11(月) 20:14:27 

    編み込みができない…

    +531

    -4

  • 10. 匿名 2016/04/11(月) 20:14:35 

    フィッシュボーンできるようになりたい!!
    【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

    +626

    -17

  • 11. 匿名 2016/04/11(月) 20:14:35 

    超絶不器用です。
    可愛いヘアアレンジに憧れます!

    +505

    -4

  • 12. 匿名 2016/04/11(月) 20:14:37 

    簡単、誰でもできる、失敗なし…って書いてあっても私はできません!(笑)

    +1188

    -3

  • 13. 匿名 2016/04/11(月) 20:14:45 

    ピ主ささんが貼ってくれた画像みたいな髪型にしたいけどわたしがやるとただのボサボサ

    +712

    -8

  • 14. 匿名 2016/04/11(月) 20:14:53 

    ふわっとまとめるのができない。
    どうしても、ひっつめてしまう。

    +771

    -1

  • 15. 匿名 2016/04/11(月) 20:14:58 

    せっかく化粧しても髪の事を色々してると汗かいてくる。

    +424

    -6

  • 16. 匿名 2016/04/11(月) 20:15:07 

    人のはできるけど自分のはできない

    +180

    -9

  • 17. 匿名 2016/04/11(月) 20:15:22 

    ヘアピンとか上手く使えない。。。

    +543

    -5

  • 18. 匿名 2016/04/11(月) 20:15:30 

    教えてくれるのかと思った。
    お教室的な…

    +386

    -12

  • 19. 匿名 2016/04/11(月) 20:15:39 

    >>2
    ヘアアレンジなどできない方練習してますか?と主さんが質問してるので、それに答えればいいのでは?

    +196

    -9

  • 20. 匿名 2016/04/11(月) 20:15:56 

    ポニーテールも出来ないアタシ…

    +179

    -13

  • 21. 匿名 2016/04/11(月) 20:15:59 

    くせ毛で髪質がビミョーだから何しても垢抜けない(>_<)
    ゆる感出したアレンジとか、私がするとボサボサに見えてつらい。

    +429

    -5

  • 22. 匿名 2016/04/11(月) 20:16:17 

    アレンジしようと思えば出来る長さだけど、下手くそだからいつもゴムで一つにしばってる

    +205

    -3

  • 23. 匿名 2016/04/11(月) 20:16:29 

    アレンジ本買ったけど、ピンの止め方がわからなくてすぐ落ちてしまいます。

    わたしもセミロングなので、ピンの止め方も分かりやすく書いてあるサイトがあったら教えてほしいです。

    +218

    -9

  • 24. 匿名 2016/04/11(月) 20:16:38 

    こればっかりは慣れ
    編み込みもフィッシュボーンもすごい練習した
    特にフィッシュボーンなんかはちょっと手の角度が違うだけで縦になったりバランス悪くなって毛先まで編めなかったりする
    説明の通りにしてもできないのは当たり前
    ちょっとした手の角度なんかは正解ないから説明のしようがない
    というのお手の長さも髪質も髪の長さも違うから
    だから手の角度や、下から伸ばしてる手を上から伸ばしてみるとか変えてみるといいかも

    +159

    -7

  • 25. 匿名 2016/04/11(月) 20:16:45 

    剛毛くせ毛で黒い髪だから、トピ画みたいな髪形にしようとすると、ボサボサの生活に疲れたオバチャンみたいになる…

    +368

    -5

  • 26. 匿名 2016/04/11(月) 20:16:51 

    手を上にあげ過ぎて疲れて
    髪はまとまらないで
    キーーーッてなって
    ほどくを繰り返すw

    +816

    -7

  • 27. 匿名 2016/04/11(月) 20:16:59 

    伸ばしてるけどヘアアレンジ出来ないからいつもすぐ切っちゃう。今もまた切りそう(笑)

    +83

    -5

  • 28. 匿名 2016/04/11(月) 20:17:00 

    私もでーす!
    ポニーテールしたときのトップをひっぱりだしてゆるふわ~みたいなのも、ただのぐしゃぐしゃ頭になります(;_;)

    +545

    -4

  • 29. 匿名 2016/04/11(月) 20:17:04 

    くるりんぱ買ったけど、うまくできない
    なんか、ぼわっ!てなってしまう…
    不器用だからこれならできるかもと思って買ったのに、それさえもうまくできない

    +218

    -5

  • 30. 匿名 2016/04/11(月) 20:17:12 

    >>1
    画像の髪型、それはそれでさまになってる
    顔が良ければ無造作ヘアとして受け入れられそうw

    +12

    -29

  • 31. 匿名 2016/04/11(月) 20:17:20 

    一本に結ぶだけでも、肩が痛くなるほど下手くそです。
    不器用!と言われますが、裁縫も料理も細かい作業得意なのに…髪だけができません。

    +234

    -4

  • 32. 匿名 2016/04/11(月) 20:17:26 

    >>2
    こんな髪型ができるようになりたい!とかここができない!とかを言えばいいのだと思います。

    +19

    -3

  • 33. 匿名 2016/04/11(月) 20:17:27 

    くるりんぱしかできない

    +64

    -3

  • 34. 匿名 2016/04/11(月) 20:17:36 

    ネットで「簡単ヘアアレンジ」って検索してやってみたら出来なかった…おかしいな。

    +385

    -1

  • 35. 匿名 2016/04/11(月) 20:18:20 

    >>12
    同じくです(^_^;)

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2016/04/11(月) 20:18:23 

    >>2 集合した人たちで髪型について話し合うトピですよ。

    +35

    -7

  • 37. 匿名 2016/04/11(月) 20:18:56 

    編み込みが出来ない!
    次に編む髪を色をつけて説明してくれてる物を見ても出来なかった。

    +298

    -3

  • 38. 匿名 2016/04/11(月) 20:19:23 

    髪を綺麗を結える人が羨ましい。
    ほぼ出来ない私は母似でガサツね。

    +66

    -1

  • 39. 匿名 2016/04/11(月) 20:19:32 

    コテも買ったは良いけど使いこなせず…
    上手にセルフアレンジできる人が羨ましいです!

    +235

    -1

  • 40. 匿名 2016/04/11(月) 20:19:40 

    片方三つ編み簡単ですよ!
    【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

    +42

    -53

  • 41. 匿名 2016/04/11(月) 20:19:55 

    「ピンを見えないようにうちます」ができない。
    どうしても見えてしまう。
    見えないようにうつと、髪がとまってない。

    +527

    -2

  • 42. 匿名 2016/04/11(月) 20:20:47 

    私も不器用でなんとかミツアミができる程度だったけど練習したら編み込みくらいはできるようになったよ!
    休日の髪ボサボサになっても良い日に練習した。
    練習するときは束ねる髪を少し濡らした方がパラパラ落ちたりしないでやりやすいよ!
    練習あるのみ!

    +113

    -5

  • 43. 匿名 2016/04/11(月) 20:20:51 

    私も何度も雑誌やネット見て挑戦したけど上手くいかなくて、最終的に髪が少なくてコシが無いからだって分かった。

    美容院で綺麗にセットしてもらう時はアンコ?って言う付け毛でボリュームアップしてもらうと綺麗に仕上がる。

    髪が多くて太い人が羨ましい。

    +130

    -24

  • 44. 匿名 2016/04/11(月) 20:20:51 

    お母さんが美容師サンの同級生

    ものすごく器用なお母さんで、アップルパイみたいな編み込みのお団子ヘアにしてきた時はビックリしちゃった!
    お団子ヘアって死語かしら…。

    +127

    -7

  • 45. 匿名 2016/04/11(月) 20:20:56 

    縮毛?と聞かれるくらいのストレートな上にアレンジが下手だから毎日代わり映えのしないヘアスタイル。

    +15

    -10

  • 46. 匿名 2016/04/11(月) 20:22:05 

    ヘアアイロン、コテすら使わないよ笑

    +173

    -6

  • 47. 匿名 2016/04/11(月) 20:22:13 

    くるりんぱ私は頭が四角くなる
    結ぶ位置や髪の分量のせいかと思って色々やってもどうにも可愛くならない
    頭の形が悪いのかも
    だからいつもゴムで結ぶだけ

    +192

    -0

  • 48. 匿名 2016/04/11(月) 20:22:26 

    頑張ってアレンジしてもピンだらけ…多すぎて隠れないよ

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2016/04/11(月) 20:22:55 

    ヘアアレンジ以前に、寝癖すら直せない。

    +188

    -3

  • 50. 匿名 2016/04/11(月) 20:23:18 

    美容師さんがテレビでやってるの見ると
    逆毛たてたりしていてこりゃぁひとりじゃ……って思っちゃう
    たぶんやりやすい髪質もあるよね
    サラサラヘアの人はポニーテールも落ちてくるって言ってたw

    +229

    -3

  • 51. 匿名 2016/04/11(月) 20:23:53 

    動画で見ても出来ない。
    雑誌を見ても出来ない。
    どうしたら良いんだろう。

    +117

    -1

  • 52. 匿名 2016/04/11(月) 20:24:13 

    不器用な上に髪質よくないから余計に悲惨

    雑誌のアレンジって茶髪でお洒落な顔の子だから様になるんだよなと思う

    +111

    -0

  • 53. 匿名 2016/04/11(月) 20:25:02 

    これは不器用な私にもできたよ。

    ギブソンタック

    http://matome.naver.jp/odai/2140833133002756501?&page=1

    くるりんシニヨン
    簡単お洒落なまとめ髪♪~くるりんシニヨン~|恵比寿の美容室 Dress hair 中庭の 美容師ブログ
    簡単お洒落なまとめ髪♪~くるりんシニヨン~|恵比寿の美容室 Dress hair 中庭の 美容師ブログameblo.jp

    簡単お洒落なまとめ髪♪~くるりんシニヨン~|恵比寿の美容室 Dress hair 中庭の 美容師ブログ本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)恵比寿の美容室 Dress hair 中庭の 美容師ブログ恵比寿駅 徒歩...

    +45

    -8

  • 54. 匿名 2016/04/11(月) 20:26:29 

    トピ画みたいなゆるふわな
    編み込みやりたい…出来ない…

    こういう髪型にヘアバンドを
    つけよう!とかたまに思うんだけど、
    私がつけると
    「お婆さんは川へ洗濯へ…」
    みたいになっちゃうんだよな(涙)

    +193

    -3

  • 55. 匿名 2016/04/11(月) 20:27:01 

    ハーフアップって言うかな?あれでさえ出来ない(汗)

    +52

    -2

  • 56. 匿名 2016/04/11(月) 20:27:15 

    剛毛、多毛でアレンジが本当にできなかったけど毛先にパーマかけたらすごく楽になったよ。
    一つに結んでくるっとゴムに巻きつけてもなんとなく決まるようになった。
    パーマ本当にお勧め

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2016/04/11(月) 20:29:12 

    「不器用 ヘアアレンジ」で検索しても一つも出来たためしがない。

    +81

    -0

  • 58. 匿名 2016/04/11(月) 20:29:20 

    不器用というかもう髪質がダメなんだと思う…ほとんどの人そうなんじゃないかな?
    適度に柔らかい髪なら多少不器用でもサマになる気がする

    +89

    -2

  • 59. 匿名 2016/04/11(月) 20:29:40 

    >>1みたいなのまず再現できないけど
    私がやっても似合わない
    髪黒いし、剛毛多毛だからダサダサになると思う

    +45

    -1

  • 60. 匿名 2016/04/11(月) 20:29:46 

    >>41
    お団子するときや毛先をゴムに巻きつけてゴムを隠す時に使う裏技
    普通にUピンでいっぱい止めてスプレーで固める
    乾いたらピンを外す
    これでOK

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2016/04/11(月) 20:30:00 

    アレンジを手ぐしでくしゃっと作るとか、おくれ毛を出すとか、髪質の良くない私だとただのボサボサの乱れ髪!アホ毛?も多いし、、
    髪質、髪型って化粧よりも重要だと思う!
    こまめに美容室行かない自分が悪いんだけど、、

    +83

    -2

  • 62. 匿名 2016/04/11(月) 20:30:01 

    私も学生時代はショートヘア
    最近髪を伸ばしてセミロングですが
    アレンジが全然出来ない…

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2016/04/11(月) 20:30:50 

    顔、頭の形、髪質にもよるかも
    大久保さんが1みたいなヘアアレンジしても上手くできたような気がしないと思うし。
    首が太くて絶壁で頭の形が悪くてブスな自分に言ってます。

    +35

    -2

  • 64. 匿名 2016/04/11(月) 20:31:39 

    髪質が悪いのか無造作ヘアもただ疲れた人みたいになります。
    三つ編みしてバランス良く引き出すのもできないし、ハーフアップの時にトップをふんわりさせるのもできない。
    でも美容院でやってもらうとそれなりになるから、やっぱり髪質よりも技術力なのでしょうか。
    練習できたらできるようなりました!とよく聞くのですが、そういう次元じゃないくらい下手で嫌になります。

    +75

    -0

  • 65. 匿名 2016/04/11(月) 20:31:54 

    少しでもアレンジしやすいように、とパーマをかけたのに一週間もしたらパーマがとれた…
    パーマかけるときも一度ではかからなくて3回も同じ行程を…。
    美容師さん泣かせのこの髪が憎い…

    +33

    -1

  • 66. 匿名 2016/04/11(月) 20:32:03 

    ハーフアップのバレッタ留めさえ、満足にできない
    くしゃくしゃになっちゃう
    ゴム留めにすると小学生みたいになるし、泣けてくる

    +54

    -1

  • 67. 匿名 2016/04/11(月) 20:32:14 

    >>53です。ギブソンタックのリンクうまくいってないみたいだから、やり方貼ってみるね。

    まずはブラシやクシで髪をとかして、ヘアゴムを使って後ろをまとめます。

    そしたらヘアゴムを少し緩めて、ヘアゴムと後頭部の間のこの穴にまとめた髪を上から入れ込みます。

    どんどん入れてヘアピンで中に入れた髪を固定すれば完成。
    ヘアピンはなるべく縦に通すのがポイントなんだそうです。

    完成形はこんな感じですね。
    最後にヘアスプレーでがっちりキープしとくと良いようです。

    この動画わかりやすいよ。
    かんたん 夏のまとめ髪/ギブソンタック3 Simple Summer updo hairstyle / Gibson tuck - YouTube
    かんたん 夏のまとめ髪/ギブソンタック3 Simple Summer updo hairstyle / Gibson tuck - YouTubeyoutu.be

    浴衣を着る時や 暑い夏の日にお勧めのまとめ髪ですが、 季節や年齢を問わずにできるヘアスタイルです。 ギブソンタックという まとめ髪の第三弾です。 ブログ http://KawaiiGirlsHair.com http://ameblo.jp/kawaiigirlshair

    +96

    -6

  • 68. 匿名 2016/04/11(月) 20:32:19 

    いつもの
    【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

    +330

    -4

  • 69. 匿名 2016/04/11(月) 20:32:25 

    >>52

    ホントにそう思う。
    あと、雑誌とかもあらかじめ
    コテで巻いたり、
    パーマがかかった状態から
    始まることが多い。

    その状態ありきで
    朝の簡単5分ヘア☆とか
    言われてもと思う。

    +242

    -2

  • 70. 匿名 2016/04/11(月) 20:32:59 

    アレンジでもモデルさんが髪が柔らかくて髪質よかったり外国の人だとまず毛質が違うから見て可愛いーで終わる。簡単アレンジ特集でもそれ一人で出来るんですかい?みたいなのもけっこうあるけどね!

    +58

    -0

  • 71. 匿名 2016/04/11(月) 20:33:11 

    ショートヘアなら、シャンプー代節約になるし、洗う時間、乾かす時間もかからない
    強風で口に髪の毛が入ることもない
    染め粉もひと箱ですむ
    ショートヘアって素晴らしい!

    と思いつつもなかなか切る勇気が出ません
    ポニーテールでシュシュとかつけるのが精いっぱいのヘアアレンジです

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2016/04/11(月) 20:34:40 

    まさに主さんと同じです( ;´Д`)
    ずっと短めだったので、いざ伸ばしてみるとどうしていいのかわかりません(>_<)
    ネットとかで「3分でできるアレンジ!」とかですら、不器用すぎてできません(´Д` )

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2016/04/11(月) 20:35:53 

    ロングでゆるふわお団子とかやりたいですが、ひっつめになるかボサボサになるかのどちらかです
    スタイリング剤ってどういうの使えばいいのかな?!

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2016/04/11(月) 20:36:02 

    子供の頃はできなかったなぁ

    いまそんーーーなに凝った難しいのないよね?昔はきっちりきっちり分けて梳かして、きっちりきっちりとだったから下手だとめだってた。そんなのを過ごしたあとルーズが流行って、でここにきて、そんな難しいことやってないなって思うよ?ピンうちとか理屈がわかればうてるし、美容師さんも酷い人は遠慮なしにうちやがるw痛い痛いwへたくそって!って言ってやるわ。今ならw

    +3

    -19

  • 75. 匿名 2016/04/11(月) 20:37:52 

    不器用です(^O^)

    くるりんぱは、手抜きに見えないし簡単でオススメ!!!

    くるりんぱをくるりんぱするのもおすすめ!

    かわいいと褒められました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    +24

    -7

  • 76. 匿名 2016/04/11(月) 20:38:48 

    不器用さんでも出来る画像、動画の作業工程は大抵不器用さんには出来ないと思うんです。

    +63

    -1

  • 77. 匿名 2016/04/11(月) 20:39:31 

    >>13
    ピ主ささんww
    何気に笑わせていただきましたw
    みんなスルー
    つぼったの私だけ?w

    +115

    -5

  • 78. 匿名 2016/04/11(月) 20:41:13 

    お洒落に目覚めるのが遅かったし手先が無器用だし、おまけに髪がド直毛で硬いので自分ではヘアアレンジできません。
    でも美容師じゃなくても上手な友達がやるとちゃんと髪の流れとかできるんだよね。どれだけ無器用なんだ、私。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2016/04/11(月) 20:43:34 

    とても髪が細いので何やっても無理です。

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2016/04/11(月) 20:43:48 

    くるりんぱは出来ても、くるりんぱのくるりんぱは上手くいきません。

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2016/04/11(月) 20:45:29 

    編み込みできないけど、フィッシュボーンはできたよ。
    おすすめ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/11(月) 20:47:44 

    髪の量が多いから二つに分けて三つ編みしたら縄みたいになる。

    +90

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/11(月) 20:48:48 

    不器用な上に、髪が硬いし多いし太いので、全くアレンジが効かない!くるりんぱすらまともに出来ない。後ろでひとつに結ぶと、自然に垂れずにシャキーンてなる(笑)

    +81

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/11(月) 20:49:53 

    いつも出かける前の日は髪巻こうかなぁとか思ったりするけど結局上手くできず、アイロンで伸ばすだけww

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/11(月) 20:50:06 

    サイドを編み込み風にできるグッズを買ったけど
    髪が細いのと少ないので上手くできなかった

    お団子を簡単に出来る画像っぽいの買ったけど
    髪で隠さないといけないのに髪で隠れない...
    髪少ないみたいです


    長さはあるのに
    【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

    +50

    -4

  • 86. 匿名 2016/04/11(月) 20:50:53 

    超不器用です!

    これ良かった!
    【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

    +62

    -4

  • 87. 匿名 2016/04/11(月) 20:55:17 


    まずヘアアレンジの前に髪巻くことすらできない

    +114

    -3

  • 88. 匿名 2016/04/11(月) 20:56:16 

    久々の飲み会やデートなどお洒落に気合を入れたい日は、最初から諦めて美容院orセットサロンでヘアセットします。(笑)
    場違いだと思っていた歌舞伎町付近のキャバクラやホストクラブの人御用達のセットサロンも、意外にナチュラルなヘアセットもお得意で感動しました。
    クーポンを使えば、初来店時のみ1000円以内で出来るとこのもあるのでおすすめです。

    普段はシュシュやワニクリップで適当にまとめたり、帽子でごまかしたりしています…

    +37

    -2

  • 89. 匿名 2016/04/11(月) 20:56:45 

    編み込みやクルリンパの前にヘアピンやゴムを上手く使えるように練習したほうがいいよ。

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2016/04/11(月) 20:58:01 

    >>1
    これは3回くるりんぱしてるだけだから簡単にできるよ。

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2016/04/11(月) 21:00:45 

    >>37
    ヘアーセットで美容室に行ったときに少し教えてもらったけど慣れたら出来るようになったよ!練習とコツだね!美容師さんに聞いてみるのもいいかもよ

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2016/04/11(月) 21:03:12 

    >>17
    ピンの留め方…
    例えば三つ編みを留める場合は、毛先に向かってではなく、三つ編みに向かって刺すとしっかりと留まりますよ!
    あとはピンの上下も重要です。
    ピンの種類にもよるかと思いますが、波を打ってない全体がストレートのアメピン(伝わりますか⁉︎汗)の場合は、留める時に短い方が必ず上に来るように留めると良いですよ(o^^o)

    +7

    -4

  • 93. 匿名 2016/04/11(月) 21:03:40 

    【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

    +38

    -24

  • 94. 匿名 2016/04/11(月) 21:06:50 

    トピ主です!
    思った以上にコメント頂いててびっくりしました!ありがとうございます^^

    やはり練習あるのみなんですね(´・_・`)
    手の角度も大事とのコメントもあり、一朝一夕では出来ないと改めて実感しました。

    コツコツ練習頑張ります!

    +54

    -1

  • 95. 匿名 2016/04/11(月) 21:07:25 

    ここの人なら共感してもらえると思う

    ポニーテールのつもりがひっつめ髪!

    +165

    -2

  • 96. 匿名 2016/04/11(月) 21:09:19 

    >>10さんのみたいな後ろでフィッシュボーンやら三つ編みやら編み込みやらがまったくできない!
    サイドならまだ鏡で見えるけど、後ろなんて見えないし、練習しても練習しても上手くならない(>_<)

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2016/04/11(月) 21:10:13 

    私まあまあ器用な方でたまに人の髪も触るけど、髪質、頭の形、生え方でやりにくい人とやりやすい人がいる。
    やりにくい人は最初に丁寧に巻いてワックス揉み込んで慎重にやってもイマイチの出来映え。

    あと絶対動画見て!素人さんより、美容師さんが丁寧に説明してるのがオススメ。

    +22

    -2

  • 98. 匿名 2016/04/11(月) 21:16:35 

    くるりんぱしたいけど、毛の量が多くてゴムの間に髪が入らない(涙)
    髪をすいても何週間か経つと毛の量が増えてもっさりしてしまう…(;_;)

    +49

    -2

  • 99. 匿名 2016/04/11(月) 21:19:59 

    パーマかけたかったけど結局はコテ使わないと綺麗なくるくるにならないって言われてやめた。コテ使いきれない

    +23

    -3

  • 100. 匿名 2016/04/11(月) 21:20:50 

    >>93の髪型やろうと思ったけどねじって髪纏める時点で髪が解けた。

    +10

    -3

  • 101. 匿名 2016/04/11(月) 21:21:52 

    散々試行錯誤して悟ったこと

    髪の量がノーマルじゃないと、アレンジは厳しい。
    特にゆるふわ系‼︎

    多毛がいくら編み込みしてもしめ縄だし、倍の本数のピン使っても弾け飛ぶし。
    イベントの時にプロにセットしてもらうとワックスでガチガチに固められる。

    +98

    -0

  • 102. 匿名 2016/04/11(月) 21:25:06 

    ①ヘアアイロンで巻髪作りたくても、ヤケドばかりで、くじける…

    ②そしてヘアアイロンは放置…


    忘れた頃に思い出し、巻髪に挑戦。

    そして①に戻り、結果②へ…

    永遠のループを繰り返しています。




    +90

    -1

  • 103. 匿名 2016/04/11(月) 21:31:16 

    コテで巻くだけ簡単アレンジみたいなのあるけどコテで巻くのすら出来ない。

    +56

    -1

  • 104. 匿名 2016/04/11(月) 21:35:20 

    コテで巻くのってアレンジのベースとして出てくるけど、そもそもコテで巻くって結ぶとか編む以上に難易度高いよね?

    +79

    -2

  • 105. 匿名 2016/04/11(月) 21:36:31 

    頑張ってあれこれ練習したけど、トピがのように無造作にふわっとしたのが出来ない。

    髪質なのかな?やっぱ腕?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2016/04/11(月) 21:37:37 

    子供がいるので、安易にピンが使うの怖いです。ピンを使わなくてもいいアレンジないかなと思ってます>_<どなたか教えてください。

    +8

    -7

  • 107. 匿名 2016/04/11(月) 21:38:34 

    不器用なりに娘の為に頑張ったよ。

    三つ編みも編み込みもフィッシュボーンも出来るようになったよ!!

    なのにどうして!!
    どうして自分の頭じゃ出来ないのー!!

    何度も頑張っても訳分かんなくなって結局どうにもならない。

    +54

    -1

  • 108. 匿名 2016/04/11(月) 21:43:16 

    酷い癖毛で強制してるけど髪の量も少なく、傷んでる、しかも夏は超汗かきなんで
    巻いてもすぐ取れて、「え、巻いてるのそれ?」って言われた…(T_T)

    ヘアアレンジの「簡単」「誰でも出来る」←出来ません

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2016/04/11(月) 21:47:06 

    先日の入学式のとき、黒髪でセミロングくらいでひっつめ髪からのくるりんぱをしてたお母さんがいた
    ものすごく変だった

    +7

    -21

  • 110. 匿名 2016/04/11(月) 21:51:54 

    無造作ヘアって、ボサボサ頭だよね。

    私がやると散らかるだけ。

    +63

    -1

  • 111. 匿名 2016/04/11(月) 21:56:20 

    ずっと、細くて柔らかいから扱いやすいでしょ?っていろんな美容師に言われてましたが、先日凄くカットの上手なお店に行ったら「扱いにくい髪ですね。細いし少ないからボリューム出ないし、すぐに落ちてくるでしょ?生え方も変わってるから大変だね〜」とやっと、私の頭を理解してくれる人に出会えた!!

    そうなんです!!
    不器用の私にはどうしようもない位なんです。ずっとセミロングだったけど、もうショートにしようかなぁと思ってる。

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2016/04/11(月) 21:57:28 

    >>109

    ごめん、それ私かも。

    +54

    -1

  • 113. 匿名 2016/04/11(月) 21:59:06 

    髪質が大きいよ。
    多 太 硬 でヘルメットのような毛髪だと最初から難易度が高すぎ。 私の髪は針金のよう。たまに皮膚に刺さる。結婚式の時に専門の美容師ですら苦戦してた。
    髪質的にうまくできない→やらない→上達しない→やらない の無限ループ。

    +57

    -0

  • 114. 匿名 2016/04/11(月) 22:01:30 

    やっぱり髪質。上手な人って、アレンジしやすい髪の人が多い。できるからこそ楽しくて、楽しいからこそ上達する。うらやましいっ

    +57

    -1

  • 115. 匿名 2016/04/11(月) 22:01:44 

    そもそもブローってなに?状態。
    鏡って向きがわかんなくなるし、ドライヤー持ってない方の手一本でなんもできない。

    +37

    -0

  • 116. 匿名 2016/04/11(月) 22:05:48 

    三國志ガル民達に私がこの数年かけて研究した成果を発表するぞ

    ヘアアレンジは化粧と同じ、丁寧な下地がないと決まらないのだ!

    我らの敗因はサロンでパーマなり色なりで髪質を整える作業をしていない点にあるのであって、器用不器用は関係ないのだ

    ①コテであらかじめ巻いてあるから無造作が作為的に勝手に作れる

    ②髪が黒色じゃないから勝手に光が反射して立体的にキマる

    要はお金がかかっていない髪の毛ではスタートラインにさえ立てないのだ

    +175

    -3

  • 117. 匿名 2016/04/11(月) 22:06:02 

    美容室は、客それぞれに似合いそうなアレンジを教えてくれると助かる。
    お金払うよマジで。

    +67

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/11(月) 22:10:13 

    髪が多くてピン弾く!留まらない!
    髪が多くてコテですら時間が掛かる掛かる!
    故にクルリンパですら満足に出来ない!

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2016/04/11(月) 22:12:30 

    できない!!
    のでパーマかけたけど、それすら再現出来てない(TT)
    絶壁嫌だー

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2016/04/11(月) 22:18:45 

    コテはまったく使いこなせず放置。
    高い金出してパーマかければ自宅で再現出来ずボサボサ。
    なので下ろすわけにもいかず結局ひっつめ髪の毎日。

    +31

    -1

  • 121. 匿名 2016/04/11(月) 22:20:22 

    明日入園式だけど私は普段と変わらないひっつめポニーテールで行くだろう…

    +18

    -2

  • 122. 匿名 2016/04/11(月) 22:31:30 

    よくYouTubeでヘアアレンジが出てるけど、あれヘアアレンジされている人がやってるんじゃなく、だいたい誰かにやってもらってるやつばっかだから、自分で自分のヘアアレンジをしたいのに意味がない。

    +65

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/11(月) 22:34:26 

    動画みても裏編み込みがどうしても出来ない‼

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2016/04/11(月) 22:36:34 

    不器用が集まってるだけで解決してないね。

    +48

    -0

  • 125. 匿名 2016/04/11(月) 22:37:22 

    youtubeのヘアアレンジ動画が
    わかりやすくヘアアレンジが少し綺麗に
    できるようになりました(`・ω・´)

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2016/04/11(月) 22:46:29 

    >>116
    軍将殿、お言葉ですが、真にまずい髪質だとパーマもろくにかからぬのです。かかってもすぐ取れます。
    髪は染めてもゴキブリ色に輝くだけでごまかせませぬ。

    +52

    -2

  • 127. 匿名 2016/04/11(月) 22:48:48 

    練習のため手を挙げ続け、腕の血の気が引く。

    +68

    -0

  • 128. 匿名 2016/04/11(月) 22:49:38 

    私は手先不器用だけど、くるりんぱやフィッシュボーンなど出来るようになったよ。
    夜中、暇なとき練習して、アレンジうまいねって言われるようになりました。

    元々クセ毛で量も多く、一つ結びでは恥ずかしい位ボワッとなるから、今ではそれをごまかすためにヘアアレンジしてるほどです。
    ストパーかけようか、ボブにしようか悩んでたけど、アレンジするのが楽しくなって、髪伸ばしました。

    ストレートの人や、髪少ない人は、確かに巻いてからじゃないと、ゆるふわっとならないのかも。

    皆さん、練習あるのみです!
    ヘアアレンジのサイト、YouTubeなど見て、やってみよう!

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2016/04/11(月) 22:58:30 

    くるりんぱさえ出来ないって言う方、髪をとる量、角度を変えて何度か試したら、コツをつかめるよ。
    私的には、トピ絵のくるりんぱは、ゴムが隠れてないのが気になる。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2016/04/11(月) 23:02:02 

    みんな頑張ろ〜♡
    練習あるのみ(*^_^*)
    【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

    +42

    -7

  • 131. 匿名 2016/04/11(月) 23:07:46 

    >>86さん
    85ですがまさにそれ買ったんです‼
    やっぱ髪少なくてそれが丸見え状態になりました( TДT)

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2016/04/11(月) 23:09:50 

    コテもうまくできない。
    ただ、結ぶだけしか出来ない。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/11(月) 23:13:42 

    >>13
    打ち間違い多過ぎww
    ワロタ!

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2016/04/11(月) 23:15:15 

    かわいくて、簡単なアレンジって
    くるりんぱかな〜?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2016/04/11(月) 23:16:33 

    ボブから伸びて邪魔なので縛ったら、頭の形が合わず貧相な宿屋の女将みたいなただのオバさんポニーになる。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2016/04/11(月) 23:17:44 

    私はくるりんぱとかも髪が硬くて多いからできない(^_^;)美容師の人も苦戦するくらいアレンジし辛い髪質みたい。
    髪型アレンジのちょっとした教室とかあれば良いのに(´-`).。oO

    +28

    -1

  • 137. 匿名 2016/04/11(月) 23:19:46 

    >>93

    だからこういうのは、茶髪で髪が柔らかくてふんわーりした子だからできるんだよ。
    黒髪剛毛多毛には無理無理無理無理

    +62

    -2

  • 138. 匿名 2016/04/11(月) 23:21:01 


    美容室のヘアアレンジ代が
    もっと安かったらいいのに〜(。-_-。)

    +24

    -2

  • 139. 匿名 2016/04/11(月) 23:31:39 

    私、不器用だから
    女の子の母親じゃなくて
    よかったって、つくづく思うよ

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2016/04/11(月) 23:45:28 

    私編み込みはできるんだけど、髪の毛太くて多いからピンで止めるの大変

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2016/04/11(月) 23:45:46 

    私は結構器用です
    編み込みもフィッシュボーンもくるりんぱだって朝飯前‼️
    しかし…髪が細くて少なすぎるのでちんちくりんになる
    三つ編みなんてまるでネズミのしっぽorz
    泣ける…(T ^ T)

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2016/04/11(月) 23:47:31 

    くるりんぱもさ、パカッと割れちゃって地肌見えちゃうよね?

    +64

    -2

  • 143. 匿名 2016/04/12(火) 00:06:29 

    緩めにしても、カチッとしても私がやると野暮ったく生活に疲れた人になるんですが…

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2016/04/12(火) 00:11:16 

    コレ使ってる方正直な感想お願いします。
    【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

    +63

    -0

  • 145. 匿名 2016/04/12(火) 00:56:30 

    手順見て、1.2.3.4.5とかあってどうやって4から5になるのかが理解できない。

    +57

    -1

  • 146. 匿名 2016/04/12(火) 01:01:49 

    髪長い方が遊べるからってことで伸ばしてるのにいつもそのままw
    くるりんぱは何とか習得した!
    誰かも最初の方で言ってるけど説明通りにやってもうまくいかない。
    ベースのやり方は説明通りにだけど後は自己龍でやるべきだね。
    練習し過ぎて腕痛いけどw
    お団子ヘアもしたいなぁ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2016/04/12(火) 01:03:51 

    毛量多く不器用ですが、来月の身内の結婚式、出費も痛いし子連れで当日バタバタなので、自分でやるつもりです
    当日の朝にちゃんとできるか今からすごく不安だけど、まだ時間あるんでくるりんぱ を練習しようと思います…

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2016/04/12(火) 01:08:29 

    くるりんぱってなんだよ

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2016/04/12(火) 01:09:54 


    三つ編みでさえ編めない

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2016/04/12(火) 01:14:19 

    >>137
    DA PUMP?(笑)

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2016/04/12(火) 01:33:54 

    フィッシュボーンは私でも出来るから、三つ編みが出来れば出来る!

    セミロング以上なら、サイドで片結びにするのもあるよ!

    それと、三つ編みを三つ作って更にそれを三つ編みするのもありだよ!

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2016/04/12(火) 01:34:49 

    三つ編み、編み込み、フィッシュボーン編みは出来ます。

    ただ!それだけなんだよー!!

    学生のひっつめヘアしかできないの。おさげみたいな。。。

    どうしたら、緩い感じで出来るの?

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2016/04/12(火) 01:38:26 

    細くて髪が少ないストレートの髪じゃないからアレンジなんてできない・・・
    西洋人の髪質みたいな人じゃないと無理


    +9

    -0

  • 154. 匿名 2016/04/12(火) 01:42:38 

    髪細い、少ない、柔らかい

    タイプの方、どんなアレンジしてますか?

    くるりんぱは根元のゴムが丸見えになるし、サイドの髪で編み込みしても、小指ほどの細い三つ編み(編み込み)が出来るだけ。

    結局おろしてるだけ。はぁ、アレンジしたい。

    +23

    -2

  • 155. 匿名 2016/04/12(火) 01:50:17 

    ヘアアイロンで巻いてからヘアアレンジしたらいいのでは?

    +1

    -7

  • 156. 匿名 2016/04/12(火) 01:52:39 

    逆毛が立たない

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2016/04/12(火) 03:06:28 

    ヘアセット専門でお仕事しています!
    教えてあげたい方法とか、直して欲しい概念など多々あります!
    練習すればできるようにはなります!最初の段階で諦めずに、チャレンジしてみてください!

    +7

    -8

  • 158. 匿名 2016/04/12(火) 04:35:07 

    >>142
    割れる部分には予めかるく逆毛立てておくといいよ。
    手櫛でもいいけど、逆毛立てる用の櫛が一番簡単。普通のクッションブラシでもいい。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2016/04/12(火) 04:44:56 

    >>10みたいに後ろでアレンジする時
    手をどう使えばいいのかわからない。
    そのまま後ろに持っていって編み編みするのか、
    だれかに編まれてるように手を使うのか、、、
    結局ぐちゃぐちゃになるし手がものすごい疲れる。

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2016/04/12(火) 05:39:18 

    え?
    くるくるカーラー使えますか?

    使えるならあれ毎朝カール1巻、次の日1巻半、次の日2巻
    とかしてカーラーとって手ぐしでチャチャとしてそれだけでかわいいかと
    日替わりでカール度合い変えて飽きないし

    メイクしてる間カーラーはめてればいいだけ
    それだと熱通すから髪にツヤも出るし可愛い
    これなら毎日巻くだけ、ほどくだけだからヘアアレンジ3分でできる

    +2

    -6

  • 161. 匿名 2016/04/12(火) 05:45:18 

    髪が細くて量が少ないからなにやってもいまいち┐('~`;)┌

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2016/04/12(火) 06:48:10 

    くるりんぱ後のゴムはどう処理したら良いのですか?(ToT)

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2016/04/12(火) 07:11:53 

    これやるよろし
    【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

    +64

    -3

  • 164. 匿名 2016/04/12(火) 07:41:41 

    くるりんぱすると首に髪の毛当たって
    落ち着かない…ロングだと当たらないのかな
    結局いつもポニテにバナナクリップだ
    茶髪だけどゆるふわ感出ないんだよね…

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2016/04/12(火) 08:08:41 

    ヘアアイロンをするにしても髪の毛を編むにしても、後頭部って見えなくてもみんなうまく出来るものなの?

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2016/04/12(火) 08:08:56 

    自分のは、やってる途中で腕が疲れてしまいやめてしまい結局バナナクリップパッチンで巻いた髪の毛を留めてお仕舞い・・アレンジ出来ない(泣)

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2016/04/12(火) 08:19:03 

    旦那美容師で教えてくれるけど私全然できない。
    周りに美容師のスタッフや友達多いからグチャグチャの見せるの恥ずかしくていつも普通のポニーテールになっちゃう。ヘアアクセすらうまくつけられない(>_<)

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2016/04/12(火) 08:19:17 

    アドバイスにマイナスとか教えてくれる人に対して失礼でしょ
    そーいやーヘアアレンジトピって毎回こうだよ
    アドバイスしてる方、こんな性格悪い人たちにもうアドバイスしなくていいよ

    +5

    -10

  • 169. 匿名 2016/04/12(火) 08:24:28 

    みんな髪質のせいにし過ぎだと思う
    確かにアレンジしにくい髪質はあるけど
    剛毛で硬くて量の多い髪は本来アレンジしやすい
    アレンジしにくいのは柔らかくて細い毛の方
    それと黒髪だからストレートだから決まらないってことはない
    確かに無造作ヘアは巻くけど
    巻かずにできるアレンジなんかいっぱいありますよ
    剛毛黒髪量多いから三つ編みがしめ縄って、それただキツくあみすぎてるだけですから

    +16

    -7

  • 170. 匿名 2016/04/12(火) 11:06:22 

    髪がストレートすぎて美容師さんですら苦戦する
    美容師さんがホットカーラー巻いてもカーラーが全部取れる
    結婚式のリハーサルのときに唖然とされてしまった
    当日はスプレーでガッビガビに固めてキープしてもらったけど
    自分で日常的にアレンジするならいちいちそこまでできない

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2016/04/12(火) 11:34:49 

    お団子やポニーテールなどのまとめ髪、
    三つ編み、編み込みなどをする時は
    予めワックス付けると良いですよ!
    アホ毛も出にくくなるし、崩した時にボサボサになりにくいです。
    とにかく練習あるのみです。
    出来なくても、諦めないで!

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2016/04/12(火) 13:08:03 

    シュシュってもう古いですか?    

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2016/04/12(火) 13:23:14 

    >>163
    これ早速やってみたけど、
    何の癖も付いてくれなかった…笑
    当てる時間が短かったのかな(´・_・`)

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2016/04/12(火) 13:26:16 

    アレンジの下ごしらえで巻くのはもう本当適当で大丈夫!
    左右非対称でも問題なし!
    とりあえずストレートから少しクセを付けるだけで完成のレベルが違ってくる。

    とにかく練習あるのみだよ〜!
    頑張って!
    慣れるまで大変だけど、慣れたら服装適当でも髪の毛ちゃんとしてると断然オシャレに見えるから!!

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2016/04/12(火) 13:28:36 

    >>152

    編んだあとにほぐすんだよー!
    ちょっとずつね!
    さらに最初に巻いとくとより可愛いゆるふわになる!

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2016/04/12(火) 13:31:13 

    >>142
    パカッと割れてるところを何回か手グシするとなじむよ〜(*^_^*)

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2016/04/12(火) 13:31:43 

    私は天パで元々が巻いたみたいな髪なんでアレンジはしやすい髪質。
    毎日ヘアアレンジしてる。

    でも逆にストレートで下ろしたい時はアイロン使わないと綺麗なストレートにならないから面倒くさい。普通にサラッと下ろす方が困難。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2016/04/12(火) 13:33:46 

    >>172
    おしゃれアイテムとしては、とっくに終わったと思う。
    でも仕事中とかに使用するには良いと思います。
    結びあとがつきづらいし、良いですよね。

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2016/04/12(火) 13:45:53 

    こういうアレンジをしてみたいけど、長さが足りない。
    【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2016/04/12(火) 13:53:18 

    ルーズにとめるとか
    外出時に髪がおきてきちゃったら悲惨になりそうって
    ついついきっちり結んだりとめたりしてしまいます

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2016/04/12(火) 13:54:51 

    この間、着物を着たときにヘアアレンジをしてもらったのですが
    自分で髪をとるときに
    どんだけピンがでてくるんだよってくらい山のようにでてきて
    笑った。Uピンとか、先っちょをさらに折りまげていたり
    苦労がうかがえる・・・。

    +28

    -1

  • 182. 匿名 2016/04/12(火) 14:01:38 

    不器用な上に毛質が、ヤバい
    硬い太い多いの三拍子な上に、前方向に生えてるから、ポニテールやお団子するとき 綺麗に結べない。遊び毛が飛び出過ぎちゃうし美容院でセットして貰うと、ずっとずっとずーっと、髪の毛一つにまとめる為に、ブラシ通し続けてるからスッゲー疲れる。まとまらなくてゴメン。ってなる。不器用だけの問題ではない。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2016/04/12(火) 14:11:04 

    アホ毛すら制御できない
    この時期めっちゃ多い
    ワックスつけてもたつし
    みんなどうやってるの?

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2016/04/12(火) 14:45:56 

    >>1の髪って、くるりんぱを三段階でやってるだけ?それとも編み込み?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2016/04/12(火) 14:53:27 

    くるりんぱ何回やってもできない
    髪の根元の方からゆるくねじれてるようにやりたいのに
    くるっと回ったところの周辺がグシャグシャになるだけ・・・
    うまく表現できなくてごめん、共感してくれる人いるかな??

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2016/04/12(火) 14:57:39 

    >>183
    まとめ髪スティックを使っているよ
    【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2016/04/12(火) 14:59:00 

    >>144さん
    ミラカールいいですよ!
    めっちゃ不器用で、コテって何?どーやって使うの?って、私でも使えました。
    子どもが小さいので、寝た後に15分くらいで適当に巻いて1つに束ねて、朝起きたら、ワックスつけて、バナナクリップで留めて終了!
    それでも、会社でお子さん小さいのに、きちんとしてるねーって、言われますよ!
    高いかなーと思うけど、2回分くらいのパーマ代と思ったら良い買い物でした(^-^)/

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2016/04/12(火) 15:01:13 

    不器用すぎて朝から早く出る友人の結婚式の髪型に困り中です。
    自分でできる器用さがあればいいのに

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2016/04/12(火) 15:03:58 

    この前、鏡みながら三つ編みとか編み込みの練習してたとき思ったんだけど凝ったアレンジって顔に自信がある人しか出来ないよね。自分が可愛いと思える人じゃないとやらないと思う。

    +4

    -7

  • 190. 匿名 2016/04/12(火) 15:33:58 

    ヘアセットしてましたが、アレンジしづらかったのはダッカールも弾く位髪がかたい人、頭皮が見える位毛が少なくて柔らかい人でした。

    ピンが上手くとまらない場合は、バッテンをつくるように髪をとめると、不器用さんでも比較的うまくいくと思います。
    くるりんぱは、
    ①やった後に毛先を二束にして持ち、左右に引っ張って一度ギュッとかたくする
    ②頭頂部の髪が二つに割れてしまうので、その真ん中をあたりを隠すようにゴムのあたりを押さえながら少量ずつ髪の毛を引っ張って整える
    ③サイドのねじれも同じように少量ずつ引っ張って崩す
    とトピ画に近くなりますよ。あくまで少量ずつがポイントです。

    もしアレンジのベースとして髪を巻くのが苦手な場合は、三つ編みして寝るか、三つ編みをして上からストレートアイロンをかけて型をつけるという手もあります。

    私も自分の髪の毛はアレンジが苦手だったので、キーッとなる気持ちは痛いほど分かります!
    動画で見るのが一番参考になるとは思うので、めげずにできそうな物にチャレンジして何回もやれば上達しますよ!

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2016/04/12(火) 15:43:33 

    ⇧ちなみに、崩し方でとても上手いと思ったのは、ここで知った木村一平さんという方です!

    素人がやるには難しい髪型も多いですが、見てるだけで楽しいので参考までに貼っておきます!

    ヘアスタイリスト木村一平が教える!オシャレ女子の為のヘアアレンジ〜上級者編〜 - YouTube
    ヘアスタイリスト木村一平が教える!オシャレ女子の為のヘアアレンジ〜上級者編〜 - YouTubeyoutu.be

    SNS、ネットで今話題の【完全予約制ヘアサロン】 表参道のトップヘアスタイリスト木村一平が教える魅力的な女性を目指すヘアアレンジ☆ 僕がヘアサロンでスタイリングした来た時だけでなく、ご自宅でも365日かわいいヘアスタイルでいて頂く為...

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2016/04/12(火) 16:12:26 

    >>160
    >とかしてカーラーとって手ぐしでチャチャと

    それができないんだよ!まったく!!

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2016/04/12(火) 16:14:14 

    私も色々やりたいですが、技術がついていきません。。
    フィッシュボーンも三つ編みも、真後ろでやろうと思うと全然出来ない!
    かといって、年齢的にツインはイタい気がして…そうなると、お団子(ふわっとしてないやつ)か、ポニテか、ハーフアップのくるりんぱが限界。
    後ろってどうやったら出来るの?感覚?
    ワックスつけるのキライだし、コテもないからいけないのかな。
    素髪で勝負してる。笑

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2016/04/12(火) 16:20:06 

    技術もないがセンスもないから、頑張ってアレンジしてみても自信がない
    これはアリなのか?ただのボサボサか?と悩んで元に戻す日々

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2016/04/12(火) 16:27:22 

    プロからしたら当たり前だろって思われるかもしれないけど、アレンジ前の乾かし方って本当に大事なんだなってやっと気づいたよ
    髪を上にあげたり分け目と反対に持って行ったりしながら、髪をふわっとさせる
    美容師さんが乾かすだけで、アレンジ無しの髪でも雰囲気が全然違う

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2016/04/12(火) 16:31:36 

    >>189
    違うよ。
    可愛くないから頑張るんだよ。
    メイクも服も髪も。
    何もしないブスより、頑張ってるブスの方がまだ見栄えがいいでしょ?

    努力しないブスほど醜いものはない。

    +19

    -1

  • 197. 匿名 2016/04/12(火) 16:43:05 

    >>86
    それソニプラで見た!
    色んな種類ありましたね
    気になってます

    誰かの髪を編み込みしたりはできるから、妹のヘアセットやってあげたりはするんだけど、自分の髪となると手がこんがらがって何もできません。、
    ルーズなくるりんぱだけは極めたけどね。、
    あーアレンジ上手になりたいなー

    【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2016/04/12(火) 17:03:19 

    裁縫も苦手です。

    ヘアアレンジとかも面倒だし無理

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2016/04/12(火) 17:26:33 

    そもそも茶色くカラーして下地パーマかけるか巻くかしないと
    どんなに器用でもヘアカタログみたいにはならないよ。
    ↑ここまでやると一つに束ねただけでも何となく決まる。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2016/04/12(火) 17:51:11 

    誰でも簡単ヘアアレンジでもうまくできません
    不器用すぎて悲しい

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2016/04/12(火) 18:07:23 

    むかーし、りぼんの付録にあったヘアアレンジ本とか難しかったなァw
    香澄ちゃんのクーニャンすたいる?ミッキーマウスだったかな?

    いまならなんてことないのにねぇ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2016/04/12(火) 18:48:40 

    不器用日本代表の自負あります。

    アレンジ出来ないので、美容院で見た不器用な人に出来るワックスを練習してます。

    大抵、ボブかショートでアレンジ不可なのを誤魔化してます(・ω<) テヘペロ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2016/04/12(火) 18:58:06 

    髪が多くて剛毛。可愛いヘアアクセサリーが壊れる事がある。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2016/04/12(火) 19:08:59 

    剛毛・多毛・直毛でパーマもかからずハーフアップか一本結びのみ。就活生だった頃は垂直アホ毛や竹ボウキ状態のポニテを抑えるため、ハードムースで全てガチガチに固めていた
    美容室でセットしてもアップにした先から崩れていくので結局骨組みのようにピンを刺される&ハードムースコーティング。何カ所か行ったけど何処のプロでもこうなので自分では無理…

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2016/04/12(火) 19:09:18 

    >>67
    私の髪質や量もこの人と同じ感じ。こういう髪質だとまとめた時貧相に見えませんか?この写真も言い方悪いけどちょっとオバサンみたいに見える。。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2016/04/12(火) 19:21:37 

    おだんごヘアすら上手くできません(>_<)
    上手な子はエクステつけてるみたいですね!


    +4

    -0

  • 207. 匿名 2016/04/12(火) 19:27:08 

    >>206
    エクステ?それはーちょっと違うものなんじゃないかなー?

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2016/04/12(火) 19:59:38 

    普通の一本結びでふわっゆるっとするのですらできない。胸くらいまで伸ばしてたけど何もできなさすぎて切りました‥
    髪質も重要なポイントですよね

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2016/04/12(火) 19:59:45 

    編み込みなんて画像とかやりかた見ても意味がわからないくらい不器用だったけど、友達に教えてもらいながら練習しまくったらできるようになったよ!
    腕が何回つったことか!(笑)

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2016/04/19(火) 12:51:37 

    ダイソーに売ってるシニヨンじょうず、すごく使いやすい!
    アレンジ下手くそでうまくまとめ髪とかできないけど、これだと手早く綺麗に髪をまとめられました♡︎

    画像みたいに全体軽く巻いて、一部分をくるりんぱしてからシニヨンじょうずでまとめると、それなりにヘアアレンジしてるように見えます!

    100円だし失敗して使えなくてもいいや〜と思ったけど、なかなか便利なので買って良かった!
    【不器用な人】ヘアアレンジ出来ない方!【集合】

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2016/04/28(木) 02:31:52 

    私も不器用で、動画で見るヘアアレンジが全くできず、後ろに目があれば出来るのかもといつも思ってます。かんざし使ってますが、それすら基本のみで普段はゴムのみ
    そんな私でも簡単に出来るアレンジがこれです。

    髪を二つに分けて交差させながら上に持っていき、てっぺん近くでクリップなどで挟むだけ。

    正式名称あるのかもしれませんが、わからないので。
    使うクリップはバネが固めのほうがいいです。長さによってクリップを変えるのもいいですよ。
    後ろからの見栄えがあまり良くないので、お出かけにはちょっと不向きかもしれません

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2016/05/04(水) 21:48:29 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。