- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/02/07(火) 11:17:06
つけてもらつけなくても、どっちでもいいよね+3
-1
-
502. 匿名 2017/02/07(火) 11:23:48
500コメント近く伸びてるけど いまだに
「私はアレルギーが〜」とか「インフルエンザ予防で〜」とか言ってる人がいるけど、このトピはそういうのを問題視してる訳じゃないんだよ。
他者との精神的バリアの為に一年中マスクが手放せない人が問題だって話なの。+39
-12
-
503. 匿名 2017/02/07(火) 11:40:51
ステロイド治療中、副作用の免疫力低下による感染予防と、ムーンフェイス隠したいからずっとマスク着けてた。マスクがあることで外にも出られるようになったからマスクがあって本当に良かった。冬場はいいけど、夏場とか何でマスクしてるの?って言われるのが嫌だったなぁ。みんなそれぞれマスクを着けたい事情があるのだから、そっとしておいてほしい。+13
-3
-
504. 匿名 2017/02/07(火) 11:44:44
逆にマスクしてたら
ジジイ共がどうしたどうした聞いてきて壁どころじゃないよ
予防だけど、別にいいじゃん、キモイなって思うけど+6
-0
-
505. 匿名 2017/02/07(火) 11:45:03
職場に見た目は地味なおばさんなのに意味不明な強気発言を繰り返す人いるんだけど、その人 絶対マスク外さないんだよね。このトピ読んで マスク依存症だと確信した。+13
-10
-
506. 匿名 2017/02/07(火) 11:46:52
>>504
他人の嗅ぎたくない口臭とか
ふと臭ったとき大嫌いになるから、その予防ですって言えば?+2
-0
-
507. 匿名 2017/02/07(火) 11:48:53
こういうのほんとに迷惑。。
夏でもクーラーでやられて扁桃炎起こして毎週のように熱出すからしてるときある。職場でやんわり注意受けたこともあるけど、高熱出して休むほうが迷惑かけるから…むしろマスクなんてしたくないです。理由がある人だっているんだから。+14
-5
-
508. 匿名 2017/02/07(火) 11:49:08
精神科医が金ズルネタを見つけてアップを始めています+13
-4
-
509. 匿名 2017/02/07(火) 11:54:27
病気などの正当な理由?でマスク付けてる人がいわゆるマスク依存の人のせいで奇異な目で見られてしまうから、それが本当に嫌だな
マスクを精神的に手放せなくなって引きこもりになったとしても正直それは個人の問題だから他人には関係ない
マスク辞めろと言う権利もない
精神病んでる人はマスク関係なしに現代社会では生きにくさを感じてるでしょうよ
+10
-4
-
510. 匿名 2017/02/07(火) 11:56:24
口臭が〜
歯並びが〜
鼻が〜
口が〜
輪郭が〜
ブスが〜
周りがうるさいんだから仕方がない+29
-5
-
511. 匿名 2017/02/07(火) 12:05:22
身体醜形障害を持っていて
外に歩く時絶対マスクを外せない。
コンビニや近場でも外せず
高校の時通信でしたが外したことありません。
マスクがあるから外に出れるので感謝してます+21
-0
-
512. 匿名 2017/02/07(火) 12:06:21
別にマスクなんてつけなくても誰もそこまで見てないような…逆にマスクつけて俯いてる方がある意味オーラ出てるよ。
SNSとか見てても思うけど、芸能人とかアイドルとかがしょぼすぎるせいで、自分の方がイケてると感違いした一般人が芸能人ごっこして、誰も興味ないのに自分の生活を発信したり、普通の人が必要以上に卑屈になって自意識過剰に顔隠したり、おかしな世の中になったもんだね。
まぁがるちゃんでも芸能人の顔をブスだの整形だの必要以上に叩くトピ多いし、ピュアな人ならそういうの真に受けて自分に置きかえちゃうのかも?+13
-5
-
513. 匿名 2017/02/07(火) 12:12:51
本当は引きこもりたいけど、マスク着けて頑張ってる人いっぱい居ると思う。
マスク、を奪ってどうしたいの?皆正常にならないと気が済まない?+41
-2
-
514. 匿名 2017/02/07(火) 12:18:29
前の会社にいるとき、2年間外せなかった〜
病んでいた( ´∀`)+9
-1
-
515. 匿名 2017/02/07(火) 12:22:38
交通機関でタバコ臭いオッサンが隣に来て吐きそうになった事が何度もあるから夏でもマスクしたいくらい+4
-0
-
516. 匿名 2017/02/07(火) 12:28:34
夏も花粉症なのでほっといて+6
-0
-
517. 匿名 2017/02/07(火) 12:32:51
マスクしてて他人に迷惑かけるの?
たとえ依存症だとしてもその人自身の問題だから他人がとやかく言うことじゃないと思う+12
-5
-
518. 匿名 2017/02/07(火) 12:35:07
マスクは風邪予防とか花粉症で、とか使うのが本来の目的でいいと思うけど、医療食品関係の仕事に就てる人なら分かるけど、それ以外の銀行の窓口とかはやめておいたほうがいいと思う。あれは本人が酷い風邪や花粉症でない限りは注意されても仕方ないと思う。+4
-9
-
519. 匿名 2017/02/07(火) 12:38:16
ヒキニートだからマスクは手放せない
+4
-2
-
520. 匿名 2017/02/07(火) 12:42:34
夏なのにマスクしてるのは不自然だって感じるのは分かるけど
夏場こそイネ科の花粉が最盛期で、目も鼻もアレルギー症状が酷い人がいることも知ってほしい+9
-1
-
521. 匿名 2017/02/07(火) 12:47:48
そんなの自由だよ。
マスクしてるのを見て何か腹立たしいことでもあるの?
しかも人と関わりたくないって…
当たり前じゃん。
何が悲しくて満員電車の中でマスク外してキスするような距離でおっさんと顔向き合わせてないといけないの?
なんで客でもない見ず知らずの人に壁を作らない配慮をしないといけないのか理解できない。
こっちは理由があってマスクしてるのに。+20
-7
-
522. 匿名 2017/02/07(火) 12:56:47
干渉したり、嘲笑したり。
議論に見せかけた巧みないじめだね。
マスク着用者がサンドバックにされてる。
心の闇とどっちが、より問題かしら?+12
-6
-
523. 匿名 2017/02/07(火) 13:05:40
なんだかんだ理由つけてるけど、ブサイクな顔を見られたくないんだな、と思う。
外国から来た人はマスクが多くてビックリするって言ってる。
怪しいアジアの雰囲気。+14
-6
-
524. 匿名 2017/02/07(火) 13:06:47
ここの肯定派見ても少し精神が病んでるなと思う。+13
-7
-
525. 匿名 2017/02/07(火) 13:09:53
>>502
トピのテーマはそれぞれが判断するものよ。
指導者は必要ないのよ。+6
-2
-
526. 匿名 2017/02/07(火) 13:12:07
外出時はマスクしてて引きこもり状態だけど、精神病んでるとは思ってないです。+6
-2
-
527. 匿名 2017/02/07(火) 13:14:01
花粉症とか病気の予防とかなら分かるけど、顔見られたくないって理由でマスクつける人気持ち悪いし自意識過剰
マスクって蒸れるから雑菌だらけなんだよ
不潔だわ+5
-9
-
528. 匿名 2017/02/07(火) 13:15:11
マスクして自分の表情を悟られないようにするのは自由だけど、もし世の中の全員がマスクし始めたら、あなた自身も他人の表情が一切わからなくなるよ。もともとコミュニケーション苦手なら輪をかけて大変なことになってくると思うけど。+6
-8
-
529. 匿名 2017/02/07(火) 13:19:50
>>522
>>525
ここは自由な意見交換の場なのだから、色んな意見があっても良いと思うよ。
+5
-3
-
530. 匿名 2017/02/07(火) 13:20:12
コンプレックスや欲求不満は自分が全うに生きる事で解決して欲しいものです。精神科医も、今度はそういう人の分析をして、救済してください。+2
-0
-
531. 匿名 2017/02/07(火) 13:20:17
妹はニキビを隠すために毎日マスクして学校に行ってます。+5
-1
-
532. 匿名 2017/02/07(火) 13:23:32
他人に不寛容でテレビの真似して
赤の他人にとやかく指摘したり
きつい事言うのかっこいいみたいな風潮になってるからね
窮屈で小さくなってしまってる人もいるでしょ、ギスギスした人が幅きかせてる
+11
-2
-
533. 匿名 2017/02/07(火) 13:38:38
仕事でマスク着用ですがプライベートでは年齢を重ねてシワやシミが目立つようになったのを隠すのと風邪予防からしています。+6
-1
-
534. 匿名 2017/02/07(火) 13:45:53
すっぴんのとき便利+7
-1
-
535. 匿名 2017/02/07(火) 13:45:53
コンビニ行くのにメイクなんてしないから夏でもマスク
ダメなの?+9
-3
-
536. 匿名 2017/02/07(火) 13:51:03
子供が小さくてすぐ風邪ひくから、裏方の仕事中は菌の拡散防止と予防でマスクしてたけど、そんな目で見られてるのか…とショック受けたよ。
接客時はもちろん外すけどね。+4
-1
-
537. 匿名 2017/02/07(火) 13:52:32
特に自分の顔をブサイクだとは思わない
けどマスクしてる
人から見られたくないとかそういうことも考えずに、ただ化粧がめんどくさいからという理由でマスクしてる
ズボラですまんな
マスクすることで心が落ち着いて外出できるようになるなら、その人にとってマスクはむしろ生きる上で必要なものじゃない?+18
-1
-
538. 匿名 2017/02/07(火) 13:54:18
マスクしてるとだんだん耳の後ろ、ひもをかけてるところが痛くなってくるんだけど、マスクが悪いのかなー?+4
-0
-
539. 匿名 2017/02/07(火) 13:54:57
マスクさえしとけば普通に暮らせるってんなら、しときゃいいと思うんだけど。
他人がマスクをしてて周りが困ることなんて、そんなにないでしょ。
精神科医の見解というより、部活動の顧問が言ってる精神論みたいに聞こえるね。+19
-2
-
540. 匿名 2017/02/07(火) 13:55:36
またまた、医者がおおっ広げに言うなよ。
確かにそういらんから一面もあるやろうけど、マスクして外出出来るんやったらええやん。
そのうち外すやろうし。
何でも依存依存って。。
誰にも迷惑かけてないんやし、好きにマスクしたらええ。+13
-2
-
541. 匿名 2017/02/07(火) 13:56:52
元引きこもりのコミュ障だから今でもマスクはする。
夏でもするから浮く。
でもする。+8
-2
-
542. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:32
砂に付着したPM2.5や放射性物質はマスクで防げる
って聞いたから付けてる。+4
-0
-
543. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:12
顔認証の誤登録が怖いからほぼマスクつけてる
無許可で大阪駅でやって問題になってたよね+3
-0
-
544. 匿名 2017/02/07(火) 14:13:52
マスクしてると隙間から漏れた自分の息の湿気でせっかくあげたまつ毛が下がるのわたしだけ?
+4
-0
-
545. 匿名 2017/02/07(火) 14:22:09
>>34
職場のアラフィフの先輩は年がら年中どんな真夏でもつけてる。ちょっとメンタルやばい感じの人。+3
-3
-
546. 匿名 2017/02/07(火) 14:22:30
職業柄、声の仕事をしているので、夏でも暑さに耐えながらマスクで喉を守っています。迷惑な記事だな。。+7
-0
-
547. 匿名 2017/02/07(火) 14:24:41
これ精神科医が患者さんの表情みれなくて
診察がちゃんとできないから言ってるんじゃなくて?+6
-0
-
548. 匿名 2017/02/07(火) 14:24:58
店員の表情が読み取れなくて嫌だって理由が解らない。表情を知るより商品知識を知りたいし
いちいち顔なんてジッと見ない。
表情を読み取ったところで相手はどっちにしろ、
営業スマイルだし、病院なんてとくに歯医者は医師もマスクじゃん。
本当に他人を見てない人は他人のマスクなんか気にしないよ。マスク如きで気に入らないと言ってる人こそ他人が気になって仕方ない。これはこれでヤバイよ。+6
-2
-
549. 匿名 2017/02/07(火) 14:27:35
日光湿疹出るから
夏でも出来るだけマスクしてたい
日焼け止め塗るとジクジクになって
更にマスクしてないとグロ注意になる+1
-1
-
550. 匿名 2017/02/07(火) 14:29:36
マスク邪魔 鬱陶しいってすぐ外してしまう
肌も擦れて荒れるし
みんなよくつけてられるね+5
-1
-
551. 匿名 2017/02/07(火) 14:29:38
本来の用途とは少し違う気がするけど、対人恐怖症とかの人がマスクして
少しでも不安が減るならいいと思う。
芸能人もマスクで顔隠す人多いよね。
+16
-1
-
552. 匿名 2017/02/07(火) 14:33:24
当事者としては、マスクがある事で少し気が楽になってるんだからほっといてくれ(笑)+9
-3
-
553. 匿名 2017/02/07(火) 14:33:37
都会から田舎に越してきて
就業場所狭くていまどきデスクで喫煙とか
ほんとにありえないからマスクしてるんだけど
毎日毎日、なんでマスクしてんの?って聞かれる
50~60代のじじいはスメハラとか言っても判らないだろうな
加齢臭真っ盛りなくせに、聞いてくるなよ+11
-2
-
554. 匿名 2017/02/07(火) 14:33:42
他人がマスク付けようが何しようが、迷惑かけてない限り自由にさせてやればいいと思う。
精神科医?しょうもない記事だなぁ。+18
-5
-
555. 匿名 2017/02/07(火) 14:37:03
>>553
放送したNHKには責任もってスメハラについて
嫌な思いをしない予防の話もやってほしいよね
それともPM2.5で国民総マスク状態の中国をDisりたくて
こんなの放送したのかね+7
-0
-
556. 匿名 2017/02/07(火) 14:37:10
職場の年中マスク女。
声が小さいくせにマスクしてもごもごいって何いってるかわからないから毎回 は?って聞き直さなきゃいけないこのストレス!!!!!!!!!!!!!!電話対応でもよく聞き返されてるみたいで来客にも は?って毎回いわれてる
マスクつけるならボリュームあげて話してください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!+13
-19
-
557. 匿名 2017/02/07(火) 14:38:18
はたからみたら精神的依存なのか病気なのかわかんないから、こんな記事が溢れて変に勘ぐられる時代になったら嫌だな〜
私は風邪引くともれなく喘息に移行するから夏でも人混みはマスクする。
>>9みたいな人見るとほっとけよって思う。+17
-1
-
558. 匿名 2017/02/07(火) 14:52:56
今は季節的なのもあるけど、それ以外でも花粉症だPM2.5だアレルギーだと色々あるわけだし、他人がずっとマスクしてようがしてまいが気にならないけどなー。
マスクひとつで精神的に安定するならそれでもいいじゃん。とやかく言い過ぎ。+14
-2
-
559. 匿名 2017/02/07(火) 14:53:10
旦那が鬱っぽかった時に私までマスクを強要されて本当に鬱陶しかったわ。
それも妊娠してる上に真夏。+6
-2
-
560. 匿名 2017/02/07(火) 14:57:25
日本ライトカウンセリング協会 笑
+0
-2
-
561. 匿名 2017/02/07(火) 14:58:22
学生のマスクマンは大抵ニキビ隠しorブス隠しだと思う。+9
-2
-
562. 匿名 2017/02/07(火) 14:59:40
>>559
予防接種制覇した妊婦さんだったの?
風疹とか掛からなくてよかったね+2
-1
-
563. 匿名 2017/02/07(火) 14:59:40
職場の若くて可愛い子達が毎日マスク付けてるのが不思議
私は毎日ブスな顔晒して生きてるのに、せっかくの可愛い顔隠すなんて勿体無い+9
-5
-
564. 匿名 2017/02/07(火) 15:01:44
>>563
隠してるわけじゃなくて
臭ってるんだと思う+3
-4
-
565. 匿名 2017/02/07(火) 15:03:19
インフルエンザになると1週間近く仕事休まなければいけなくなるから、この時期はほぼ毎日マスクしてます。マスクしててもなるときはなるけど…。周りにかなりの迷惑がかかるので。+11
-1
-
566. 匿名 2017/02/07(火) 15:03:30
肌色のマスクが欲しい+5
-5
-
567. 匿名 2017/02/07(火) 15:12:32
この2週間くらい風邪でマスクしてたけど息苦しくなる
でも顔隠してると安心感あるのわかるよ
それに人様に風邪をうつしちゃ御迷惑だから付けてたよー+8
-0
-
568. 匿名 2017/02/07(火) 15:13:19
私は杉よりイネ科の方が症状酷いから蒸し暑い夏でもマスクをするよ。
夏にマスクするなんて引くって言ってる人がいるけど、そういう人はアレルギーに悩まされることもないんだろうな。ある意味羨ましいわ。+14
-3
-
569. 匿名 2017/02/07(火) 15:14:54
職場のお局に
うるせーなとマスクの下でつぶやいてもバレない
+8
-5
-
570. 匿名 2017/02/07(火) 15:20:57
風邪引いてる人や冬場とか予防でマスクつけてる人もいるだろうけど
今は顔面を隠したくてつけてる人も多いと思う。+13
-1
-
571. 匿名 2017/02/07(火) 15:23:24
この精神科医、衛生観念おかしいと思う+16
-4
-
572. 匿名 2017/02/07(火) 15:23:33
マスクって肌に悪いんでしょ(・・?)+7
-2
-
573. 匿名 2017/02/07(火) 15:24:03
マスク冬しかつけとらんわ。+2
-3
-
574. 匿名 2017/02/07(火) 15:29:42
私の夫はその辺歩いてる女の人の顔をブスだのかわいいだの言う人で他の顔をチラッと見てくる男達も同じような気がして何か顔を見られたくないからしてる。+6
-1
-
575. 匿名 2017/02/07(火) 15:31:21
で風邪ひいたら自己管理がなってないと言うよね
マスクも出来ないのかよ+12
-0
-
576. 匿名 2017/02/07(火) 15:32:54
でもそろそろ目痒いよね
年中マスクだわ
そうかそう思われてんのか
声はもうちょっと大きく喋ろっと
+14
-0
-
577. 匿名 2017/02/07(火) 15:36:35
>>576
私、今年舌下療法始める予定
アナフィラキシー怖いけど
わかんない精神科医にマスク云々言われるのうざいし+4
-1
-
578. 匿名 2017/02/07(火) 15:38:16
マスクし続けるのよくないよね。
医者がマスクして無菌状態続くと抵抗力落ちてカラダ弱くなるっていってたよ。+6
-9
-
579. 匿名 2017/02/07(火) 15:40:23
職場に毎日マスクしてきてる人いるんだけど、一回もマスクの下の顔を見た事がない(笑)
ニキビ結構あるみたいだからたぶんそれ隠してるんだと思うけど、蒸れて逆に悪化するんじゃないかと思うし、会話してても表情がわからない。+8
-8
-
580. 匿名 2017/02/07(火) 15:43:13
>>574
よくそんな人と結婚したね。。。+12
-1
-
581. 匿名 2017/02/07(火) 15:49:14
夏に、タンクトップとショーパンでマスクしてる女子高生見た時は変だなぁって思った。ああいうのが依存なのかな?+5
-2
-
582. 匿名 2017/02/07(火) 15:54:24
>>581
それ、日本人じゃなさそう。+0
-1
-
583. 匿名 2017/02/07(火) 16:25:27
インフル流行ってるからじゃないの?
夏場にまでマスクだったらそうかもしれないけど、
私は日焼け防止に夏もUVカットのマスクつけるw+3
-0
-
584. 匿名 2017/02/07(火) 16:29:01
冬場はあったけぇんだもんよ+5
-1
-
585. 匿名 2017/02/07(火) 16:31:13
「伊達マスク」という言葉を作ったあのハゲコメンテーターは許さん
顔面グロいからあのハゲこそ伊達マスクした方がいい+6
-1
-
586. 匿名 2017/02/07(火) 16:32:21
職場にいる鼻と口が残念な子が一年中マスク付けてる+4
-4
-
587. 匿名 2017/02/07(火) 16:35:35
うーむ、マスク好きがマスク嫌いに強要するのは、やだな。
咳出るときにマスクしたら苦しいじゃん。
こっちがしなくても、あなたたちはすでにマスクしてるんだから、こちらはマスクする必要なくない?+3
-9
-
588. 匿名 2017/02/07(火) 16:36:17
冬は必須。
とくに今日みたいに風が強い日だと尚更、防風・防寒・防塵対策でマスク大活躍ですよ(*´▽`)v+6
-2
-
589. 匿名 2017/02/07(火) 16:40:43
すっぴん隠すためにマスクしてる人痛い
誰もあんたの顔なんか気にしてないんだから堂々としていればいいのに
素顔じゃ表に出られないなんて病気だよね
可哀想+2
-11
-
590. 匿名 2017/02/07(火) 16:43:21
私は、緊張してしまう空気が苦手ですぐ笑ってしまう為に、表情を隠せて良いのだけど+2
-1
-
591. 匿名 2017/02/07(火) 16:45:36
とりあえずマスク付けるみたいな風潮が気持ち悪い
街に出てもマスクだらけ
見てて異常な風景だよ+10
-6
-
592. 匿名 2017/02/07(火) 16:50:58
予防の意味でつけるけど、でも今って電車とかいろんなとこで写真撮ってSNSで晒すみたいなんあるから怖くてつけてるわ。
どこか風景や建物を撮って、写り込んだ人とかいても平気でネットに上げてるやん…
めっちゃ嫌じゃない?
それが一番嫌でマスクつけてるわ。+7
-2
-
593. 匿名 2017/02/07(火) 16:50:58
皮膚科医が言ってたけどマスクって呼吸の湿った空気と体温で雑菌が繁殖しほうだいなんだって
理由もないのにそんな物を好んで付ける人の気持ちが理解出来ないわ
肌に悪いからなるべくやめた方がいいよ+3
-7
-
594. 匿名 2017/02/07(火) 16:54:43
マスクしてる人を依存とし
鬱の傾向にあると言い切る精神科医に闇を感じる
看護師ですが、この先生大丈夫かな?
と感じる医師は結構多いですよ
はっきり言って、精神病んでる患者の気持ちや、家族、生活環境が
お金持ちのお坊ちゃま医師に理解できないと思う
本人はバイトすらしないのに、少しずつ働きましょうかって
お前、今の日本で精神障害で年取った人が働ける訳ないやん
医者と患者の次元が違いすぎるのに
医者はそれに気づかない+7
-1
-
595. 匿名 2017/02/07(火) 16:56:50
とりあえず、一年中マスクは印象悪いって事が分かった。時々外して出勤することにする。+4
-1
-
596. 匿名 2017/02/07(火) 16:58:46
すっぴん隠しにマスクなる??
私はメイクはマスカラとアイラインしかしないから、すっぴん隠しはサングラス。
マスクしてもすっぴん隠しにならない。
+0
-1
-
597. 匿名 2017/02/07(火) 16:59:04
>>594
おそらく看護師のあなたよりは、精神科領域の知識と経験はあると思いますよ。+1
-5
-
598. 匿名 2017/02/07(火) 17:15:34
>>593
その対策用でマスク表面に散布するスプレーが売っていますよ。
あと、消毒用アルコールや、キッチン用アルコールをスプレーノズル付きボトルに入れ替えて散布することでも代用可能です。
外出先から帰宅したら両面に一吹きしてアルコールが蒸発するまでホコリがかからない場所に置いて放置すると、次に使う時に安心安全です。+2
-0
-
599. 匿名 2017/02/07(火) 17:19:39
?依存が良くないって事でしょう
花粉や風邪、スッピン隠しや満員電車の中とか仕事中とかの事じゃない
対人恐怖の中頑張ってマスクで外出してる人の事でもない
風邪等でマスクしてる人が誤解されますって事でもない
健康な人が万年マスクしてどんな時も外さないとか覆面効果に依存してる人に対しての警鐘じゃない?+4
-4
-
600. 匿名 2017/02/07(火) 17:22:14
どう使おうと自由です+9
-0
-
601. 匿名 2017/02/07(火) 17:28:28
前にテレビ依存とかあったけど最近言わなくなったよね
マスク依存もブームじゃないかな?+5
-1
-
602. 匿名 2017/02/07(火) 17:32:05
干渉されたくない、コミュニケーションをとりたくないという理由でマスクをしている人がいて
仮にその人が、本当に病んでいるのだとしたら
この手の話が出てきて、周りの「あの人も依存症かな?」っていう好奇の目に晒されることこそが苦痛になることをもっと配慮すべきだよね
それが嫌で余計に塞ぎ込みかねないのだから、そっとしておいてあげようよ+9
-1
-
603. 匿名 2017/02/07(火) 17:36:32
マスクひとつで病んでる認定されるなんて生きにくい世の中になったのね。
どんな理由でマスクつけようがその人の自由でしょうよ。他人に対して過干渉だと思う。+11
-1
-
604. 匿名 2017/02/07(火) 17:36:44
人と関わりたくないときあるよね
ほんと、マスク便利!!+8
-1
-
605. 匿名 2017/02/07(火) 17:40:38
+4
-4
-
606. 匿名 2017/02/07(火) 17:53:37
ブスだし、息も臭いのよ私w
周りに迷惑かけたくないからマスクしてひっそり生きてたいのに、なにがだめなんだ…+10
-2
-
607. 匿名 2017/02/07(火) 17:57:30
マスクdeお見合い
さすがにあれはちょっとやり過ぎだと思った+3
-1
-
608. 匿名 2017/02/07(火) 18:03:05
自分は目が怖いって言われるからむしろマスクすることを避けてしまう+2
-1
-
609. 匿名 2017/02/07(火) 18:26:06
>>594
貴重な経験談をありがとう。
こういう事は、あるだろうなと思います。
資格さえ取れば、どう診療して、どう診断するかはかなり裁量の範囲は広い。
患者も一般人も、肩書きだけで、鵜呑みにしない賢さを身に着けるといいと思います。+4
-0
-
610. 匿名 2017/02/07(火) 19:15:35
>>609
いえ、出しゃばり意見ですいません
私は、患者と先生方の温度差が気になるので
弱者の気持ちが理解してるのかと疑問に思うのです
病院のそれぞれの治療の方向性だと言われればそうなのですが
悩みや不安と病気の境界線が難しいです
+3
-0
-
611. 匿名 2017/02/07(火) 20:06:16
はを磨いてないときはマスク。はくそがたまってて、前指摘されてから他人って以外と人の顔みてんだなって。
顔も朝は浮腫んでて二重顎だしマスクするよ。+0
-3
-
612. 匿名 2017/02/07(火) 20:07:48
カラフルなマスクってないよなー
オレンジとか茶色とか絶対にかわゆすなのに♪+2
-1
-
613. 匿名 2017/02/07(火) 22:40:43
ヤバい咳しててマスクしてない奴がいるから。+2
-0
-
614. 匿名 2017/02/07(火) 23:26:22
マスクマンばっかりの世の中なんて気持ち悪い
迷惑掛けてないでしょって言われても
マスクマンは気持ち悪いしコミュ障多いし嫌だ+6
-4
-
615. 匿名 2017/02/08(水) 00:02:41
>>610
弱者に思いやりのある人は、少ないですよね。隙あらば、みたいな行為は目につきますが。
弱者は身を守る姿勢を身につけないと、潰されかねないと思います。+0
-0
-
616. 匿名 2017/02/08(水) 00:32:20
正直周りがマスクしてようがしてなかろうが別にどうでもいいけど…1人だけいた…本当に何を考えているかわからなくてコワイと思った人が。。昔はもっと元気なイメージだったが、最近はずーっとマスクで、急に役員引き受けたり、急に引きこもったり、なんの集まりも常にドタキャン…マスクしてなければ、まだ話しかけれそうなんだけど…なんだかね…相手も話しかけてほしくないのかなーとか。表情が読み取れないからコワイんですね…+3
-0
-
617. 匿名 2017/02/08(水) 00:39:08
知り合いの年がら年中マスクしてる方に一言いたい!声聞こえないっす、、、+2
-2
-
618. 匿名 2017/02/08(水) 09:33:55
出っ歯だからマスクしてる。
本当にブスだもん。
あと、虐められてたから誰にも会いたくない+3
-0
-
619. 匿名 2017/02/08(水) 12:43:21
マスクをつける側の可能性の一つとして>>1は了解します
が、それを全面的に精神的な後ろ盾にして
他人がつけるマスクを嫌う攻撃的に病んでる人についても平等にお願いシマス
☆他人のマスクだったりメイクだったりヘアスタイルだったり
食事の食べ方だったり、いちいち干渉してくる人はメンドクサイ人に多いよ
(自分の想い通りに周囲の人間や環境を一方的に独善的に変えようとする気質の人)
本人はサバサバ系親切世話焼き系キャラをアピールしてるんだろうけど
単にモラハラ系のメンドクサイ干渉魔だから
関わったら絶対不快な想いする事になるよ
他人の内面にまで踏み込んで支配操作しようとするか
☆いじめっ子やDQNやストーカーにとって他者は獲物、ターゲットだから
顔を隠されるとイライラするらしいよ
イジメてる時に相手の弱ってる怒ってる表情リアクションがわからないと
イライラするんだって。+3
-0
-
620. 匿名 2017/02/08(水) 13:02:12
>>619
☆ちょっとコンビニ行くときとか化粧してない時はいつもマスクします。
おしゃれでしている人もいる事をこのトピで初めて知ったww
☆人がウザい時、関わりたくないけど仕方がない時とか
表情つくるのめんどくさい時、あと、ジロジロ見てくる奴の防止
盗撮してくる変態とかたくさんいて気持ち悪いからってのや
人からの息や咳、クシャミ、タバコ、唾などの防止
顔認識システムとかもなんとなくイヤ。
いろんなところの諸カウンターだとか、受け付け、レジなどなどなど
☆依存症と呼ぶような人種やいちいち干渉するような人種がいることが問題
☆感染予防のためにレジ係はマスク必須のスーパーあるけどね
★マスク嫌がる人らは何でここまでムキにってるのがいるけど
顔が盗撮できないからなんだよね、個人情報の業者なんかもそう
実際に個人的な気持ちでマスク嫌いな人もいる
そういう人たちは案外心根が単純だから
意見が合う人にはころっと騙されて肯定派にけしかける犬役に使われる+5
-1
-
621. 匿名 2017/02/08(水) 13:50:04
花粉症の症状がひどいときだけマスクをする者からの意見ですが。
前の方のコメント読むと知り合いに声を掛けられたくないからマスクして買い物いくとか…
それがまさしく「マスク依存を続けていると、社会との壁を高く作ってしまう」じゃないの?
マスクの本来の使用目的以外に日常的にマスクをするのが心の健康状態に良くないってこの医師の話しは至極まっとうじゃん?
+4
-4
-
622. 匿名 2017/02/09(木) 04:16:15
みんながみんな、ぴっちぴちに健康じゃないとだめなわけ?
それこそ何かの強迫観念に思えるね。
今の世の中からストレスが消えてなくなることがない限り、各々がそれにどうにか対処してやっていくしかないんだから。
マスクしてる人は、それをやってるだけ。
医者の仕事って、病気を作ることじゃないでしょ。
治すことでしょ。
マスクが必要な人が増える今の時期にこんな話をする辺り、考えが浅いってのは否めないと思うね、この医者。
+3
-1
-
623. 匿名 2017/02/09(木) 05:53:03
マスクが人気、である事は間違いない、この国は。薬局に並ぶマスクを見ればわかる。
いまだに残る、村体質。人のあり方を受け入れられず、君たちは問題だ、となにがなんでも認めさせたい人。
そういう体質に迷惑してきた人は、マスクをしていると楽だ、と感じる。
過度に依存すれば、心身に影響を及ぼす行為は、やまほどあるのに。
誰にもノーメイクで会えない人も、サングラスの人も、カツラの人も、何か問題が起きるのかい?わざわざ専門医が言及する程の事かね?喜んで話題にする人は多いでしょうけれど。
ネットで揶揄する事に依存する人には、どんな影響が出るのかしら?+2
-0
-
624. 匿名 2017/02/09(木) 16:03:20
若い人がマスクしてるのはやけに気にするのに、
じいちゃんばあちゃんがマスクしてるのはスルーするって人たまにいるけどあれ何でなんだろう。+2
-0
-
625. 匿名 2017/02/11(土) 18:29:15
いちいち風邪予防とか大義名分にして噛み付いてくる奴がウザイ。
素直にマスク外して普通に生活しろよ、メンヘラが。+2
-1
-
626. 名無しの権兵衛 2017/02/13(月) 00:35:31
海外ではマスクをする習慣はないのに日本でこれだけ広まったのは、鼻や口元やエラあるいは横顔(Eラインがないこと)を気にしている人が少なくないからというのもあるらしいです。
でもそれって、はっきり言って気にしすぎだと思うんですよ。
人と話をする時って、普通は相手の目を見ますよね。
私は誰かとしゃべっている時に、その人の鼻だの口だのに目をやって「うわぁ、ひどいなぁ」なんて思ったことは一度もありませんし、もしそんなことを考えている人がいたとしたら、どんだけ性格が悪いんだ?!と人間性を疑います。
コンプレックスがあるから見られている!とか見られたくない!と思ってしまうのでしょうが、気にしているのは本人だけで、他人は何とも思っていないので、もっと堂々としていればいいんですよ。+2
-1
-
627. 匿名 2017/02/14(火) 08:59:36
確かに私もどブス隠しにマスクつけてたな〜
中学〜20歳まで365日2ほぼ24時間つけてた。
デブでどブスで引きニート、コミュ障で不登校と言うクズを体現した様なヤツだったので、、、+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
こんなの見つけたのです。 ・(株)kikiwell|キキウェルメンタルヘルスサービス まあ、ありがちな電話カウンセリングサービスなんですけどね。詳細は上記リンク先をご覧ください。 以下がそのカウンセラーの採用条件ですよ。 ...