-
1. 匿名 2017/02/05(日) 16:14:52
出発時刻に間に合わない乗客がいた場合、バスは乗客を置き去りにして発車しても問題ないのだろうか。五十部紀英弁護士に聞いた。
意識したことはないかもしれませんが、高速バスに乗る乗客は、全員、バス会社との間で契約を結んでいます。多くのバス会社は、国土交通省が公表している「一般乗合旅客自動車運送事業標準運送約款」に準じて契約内容を規定しており、54条、55条において損害賠償責任が規定されています。
その規定では、バス会社及び係員が運送に関して注意を怠らなかったことを証明できれば、損害賠償責任を負わないと定められています。今回の場合、運転手が出発時間を告げ、その出発時間が経過したことを確認してから出発したことを証明した場合、法律上は問題がありませんので、損害賠償責任を負いません。+369
-6
-
2. 匿名 2017/02/05(日) 16:16:33
子供じゃあないんだから時間は守りましょう+1339
-11
-
3. 匿名 2017/02/05(日) 16:16:39
いいんじゃね。
そんなのいちいち待ってたらきりがないし+1118
-15
-
4. 匿名 2017/02/05(日) 16:16:42
時間通りに戻ってこない客が悪いんじゃないの?
他の乗客にも迷惑かけているんだから。+1240
-14
-
5. 匿名 2017/02/05(日) 16:16:47
でも一応点呼というか人数確認はしてくれるよね+1062
-9
-
6. 匿名 2017/02/05(日) 16:16:47
自業自得と言いたいけど体調悪くてトイレとかなら待ってあげてほしい。+1189
-35
-
7. 匿名 2017/02/05(日) 16:17:00
お腹壊してトイレから出られなくて置き去りにされたらどうすればいいのかな、怖いわ+1158
-16
-
8. 匿名 2017/02/05(日) 16:17:10
置き去りは気の毒だけど時刻までに戻ってこないと他の客にも迷惑
どうしても戻れない事情がない限りは同情できない
+617
-15
-
9. 匿名 2017/02/05(日) 16:17:14
お腹ピーピーで遅れそうなら、トイレからでも電話をしなさい。+844
-11
-
10. 匿名 2017/02/05(日) 16:17:20
確かに、戻ってこない人が悪い。
集団行動が出来ないんだろうな。+412
-10
-
11. 匿名 2017/02/05(日) 16:17:22
置き去りにされたらどうやって帰るの?+530
-7
-
12. 匿名 2017/02/05(日) 16:17:44
荷物はどうするの?+545
-7
-
13. 匿名 2017/02/05(日) 16:17:45
>>6
どうやってそれがわかるの?+63
-15
-
14. 匿名 2017/02/05(日) 16:17:46
置き去りにされた人は帰りどうするの?+432
-4
-
15. 匿名 2017/02/05(日) 16:17:50
それが怖くてよっぽどじゃないとトイレ行かないわ+178
-9
-
16. 匿名 2017/02/05(日) 16:18:19
Twitterって嘘ばっかだからこの話は信用出来ない。人数確認しないとかその事を言ったら無視とかありえないでしょ
+393
-9
-
17. 匿名 2017/02/05(日) 16:18:38
内容による。
体調不良でトイレ籠ってたとかならちょっとかわいそう。+302
-12
-
18. 匿名 2017/02/05(日) 16:18:40
はとバスも時間遅れてくる人いっぱいるよね
高速バスは出発して問題ないとおもう
ただサービスエリアに置いてかれたらその後どうなっちゃうんだろ+315
-7
-
19. 匿名 2017/02/05(日) 16:18:41
もし、決まった休憩時間にまにあわなそうなら
バス内のトイレ使えばいいのに+171
-33
-
20. 匿名 2017/02/05(日) 16:18:44
乗客の置き去りって割とあるらしいね
+78
-9
-
21. 匿名 2017/02/05(日) 16:18:45
>>14
外に出てタクシーか鉄道か+80
-3
-
22. 匿名 2017/02/05(日) 16:19:10
体調不良の人が戻ってこれない場合もあるので、その意味でも点呼は必要でしょう。戻ってこないからって置いてくのはなんかなぁ。+244
-21
-
23. 匿名 2017/02/05(日) 16:19:13
集団で動くってそういう事でしょ+79
-16
-
24. 匿名 2017/02/05(日) 16:19:25
体調悪くてトイレに行く場合は、運転手さんに一言言っておけば
良いんじゃない。+321
-4
-
25. 匿名 2017/02/05(日) 16:19:26
お腹痛いって言ったって携帯電話で話すくらいできるでしょう。
今トイレなんですけど、お腹痛くてもう少し待てませんか?って聞こうよ。+137
-12
-
26. 匿名 2017/02/05(日) 16:19:31
>>19
高速バスってみんなトイレ付き?+62
-25
-
27. 匿名 2017/02/05(日) 16:19:54
例えばその方がちょっとアルツハイマーみたいなのあったらどうするの?
あと、判断力のにぶい老人とか。+14
-57
-
28. 匿名 2017/02/05(日) 16:20:27
お腹ぴーぴーの客乗った高速バスなんて嫌だわ+40
-27
-
29. 匿名 2017/02/05(日) 16:21:02
>>19
トイレついていないバスもあるよ。+241
-4
-
30. 匿名 2017/02/05(日) 16:21:53
でも手間が掛かけないから安く済んでるんじゃ、+51
-4
-
31. 匿名 2017/02/05(日) 16:22:01
>>27
それこそ乗ってるのがまずおかしいんだから
SAで警察にでも保護してもらう+120
-4
-
32. 匿名 2017/02/05(日) 16:22:39
女性だと高速バスのトイレは使用後の匂い気にして使わないって人けっこういる+135
-7
-
33. 匿名 2017/02/05(日) 16:22:48
黙って置いてくのは無責任じゃない?+19
-35
-
34. 匿名 2017/02/05(日) 16:22:56
鬼怖いって言葉初めて聞いた。+94
-12
-
35. 匿名 2017/02/05(日) 16:23:05
時間を守らない客に合わせてるとどんどん増長するよ
制裁が必要+182
-7
-
36. 匿名 2017/02/05(日) 16:23:54
置かれた場合ほんとどうすればいいの?+18
-12
-
37. 匿名 2017/02/05(日) 16:24:02
体調悪い人をみんなで何分も待ってたら予定通り目的地に着かないよ。
目的地に遅れたお陰で色々な問題が出てくるでしょ
そういう人は高速バスを使わないで個人的に目的地に向かうしかないよ+172
-12
-
38. 匿名 2017/02/05(日) 16:24:03
なんで電話しようとしないの?
お腹痛いとか知らないし、知らせないのが悪くね?、+104
-9
-
39. 匿名 2017/02/05(日) 16:24:09
実際遅れて戻って来た人いてその運転手さんは待っていたけど、こっちはイライラしたわ+186
-3
-
40. 匿名 2017/02/05(日) 16:24:18
体調悪くてトイレに長居しそうな時はその事を前もって運転手に伝えるべき。
単純に乗り遅れた場合は自業自得。
そんな事いったら飛行機や電車は?ってなる。+141
-1
-
41. 匿名 2017/02/05(日) 16:24:24
遠足じゃねーんだ
本人がわるい
+161
-7
-
42. 匿名 2017/02/05(日) 16:24:25
夜行列車なら時間がきたら発車しちゃうよね?
点呼なんかしないよね?
置いていくよね?+245
-4
-
43. 匿名 2017/02/05(日) 16:24:40
>>32
こういうときにこそ旅の恥はかき捨て、って使うんじゃない+15
-1
-
44. 匿名 2017/02/05(日) 16:24:41
でも、バスの運転手の携帯番号とか、知らないよね。できたら、バスの運転手から電話してあげてほしい。旅行会社は顧客情報持ってるでしょ。+19
-48
-
45. 匿名 2017/02/05(日) 16:24:51
そういう時間守れない人全員許してたら格安バスって成立しないよね。
遅れたら運転手の勤務時間も長くなるし。+195
-3
-
46. 匿名 2017/02/05(日) 16:25:07
休憩短くてトイレ待ち時間が長い時とかもありそうだけど…
置き去りにされるとか怖い+27
-11
-
47. 匿名 2017/02/05(日) 16:25:23
>>27
そういう方が一人で高速バス使うのはまず困難
+62
-1
-
48. 匿名 2017/02/05(日) 16:25:49
>>39
そうだよね
降りた後の電車とかの接続を考えると+28
-1
-
49. 匿名 2017/02/05(日) 16:26:21
路線バスとツアーバスなんかとで扱いが違ってくると思うけど、
トピはどちらの場合なんだろう。+20
-2
-
50. 匿名 2017/02/05(日) 16:26:37
元友達のせいで他の乗客に遅れて迷惑かけたことある。
夜行に乗っててSAで明日の朝ごはん買ったんだけどパンしかなかった。
私はパンしかないし遅れたらいけないから早く買って済ませたけど友達はご飯がいいって・・・
合わないから縁切った+134
-6
-
51. 匿名 2017/02/05(日) 16:26:37
5分くらいは待つのもいいかもしれないけどね。
体調悪い時は高速バスはやめたほうがいい。
+24
-2
-
52. 匿名 2017/02/05(日) 16:26:54
急な体調不良はしかたないけど、
他の乗客もいてみんな料金払っているわけで。
いつ戻るかもわからい人を、
待つってことにしたらキリがないし。
自分が戻れない立場だったとしても、
他人への迷惑を思うと発車もやむなしと思える。+94
-2
-
53. 匿名 2017/02/05(日) 16:27:22
>>44
バス会社の緊急連絡先とかメールにかいてない?
まずは遅れる方から連絡しようよ…+60
-1
-
54. 匿名 2017/02/05(日) 16:28:09
前に 間違えて他のバスに乗ってしまい遅れてきたお客さんがいて 運転手がみんなの前で理由と謝罪をそのお客さんにさせてたとこ見てトラウマ。+7
-20
-
55. 匿名 2017/02/05(日) 16:28:22
高速バスでトイレで降りるとバスが分からなくなりそうでこわい
ずらーっと似たようなバスが並んでるんだよね+94
-4
-
56. 匿名 2017/02/05(日) 16:29:10
>>46
だから乗る時は必死で時間守ってる+14
-0
-
57. 匿名 2017/02/05(日) 16:29:46
それこそ自己責任
自業自得というガルちゃんでよくみるやつじゃ?+44
-1
-
58. 匿名 2017/02/05(日) 16:29:47
結局これはどうなの?
細かい法律とかじゃなく、バス会社として問題ないってことでいいのかね。
次が来るバスじゃないし、荷物乗せたままかも知れないし、そもそものところが違う気がする。+5
-18
-
59. 匿名 2017/02/05(日) 16:30:19
>>55
降りた時に振り返ってバスの位置とナンバー覚えるくらいはしてるよ+81
-1
-
60. 匿名 2017/02/05(日) 16:30:30
基本的に予約のメールとかに必要事項は全部書いてるよ。緊急連絡先や、バスの前にも番号書いてるし出発前にこの番号ですってアナウンスしてるよね?
心配なら、バス降りてすぐに写真撮ればいい。心配なら対策をとれ。+43
-2
-
61. 匿名 2017/02/05(日) 16:30:33
体調不良と言いだしたら、実際はお土産見てておくれたくせに
体調不良とか言う人も出てくるから難しいよね。+105
-3
-
62. 匿名 2017/02/05(日) 16:31:00
京都の観光バスで乗り遅れた人がタクシーで次の目的地で合流ってのが有ったな・・・
+25
-2
-
63. 匿名 2017/02/05(日) 16:31:02
遅れて来る人とか置き去りしてほしいけど
こっち普通に待たされるくない?マナー守れない奴はバスハイクとか使うなって思う+15
-6
-
64. 匿名 2017/02/05(日) 16:31:48
わたし頻繁に片道100キロぐらいの高速バス利用するけど毎回びっくりするぐらい定刻どおりに到着してるよ
点呼とってサービスエリア内探しにいったら運転手にとって時間のロス大きすぎるんじゃないかな+87
-2
-
65. 匿名 2017/02/05(日) 16:32:15
体調に不安がある時は、
途中止まることのできないような乗り物は乗らないし、
急病などで自分のせいで発車が遅れてしまわないよう、
行ってもらうのが当然と思ってました。
+40
-3
-
66. 匿名 2017/02/05(日) 16:32:29
>>58
だからそこは乗る方も責任持たなきゃってことでしょ
待ってて発車遅れて接続の電車とか乗れなかったら
誰が責任とってくれるのかな+27
-0
-
67. 匿名 2017/02/05(日) 16:32:36
体調に不安があるなら自分に見あった交通機関使うしかないよ。
格安なのには理由がある。
厳しいけど何でも弱者に合わせてたらキリがない。+66
-3
-
68. 匿名 2017/02/05(日) 16:32:49
自業自得では…
体調悪くなったとしても電話しなさい
置いて行かれても仕方ないと諦め他の方法を探すとかするしかないよ。高速バスを選んだのは自分。時間守れないなら乗るべきじゃない+39
-3
-
69. 匿名 2017/02/05(日) 16:32:56
トイレから電話かけた所で
「分かりました。先に発車しますね」と言われるのがオチだよ
休憩時間はトイレ行って戻って来れるくらいには設定してあるし、高速バスを利用してるのその人だけじゃないもの。運転手じゃなく周りの客への迷惑を考えるべでしょ+77
-5
-
70. 匿名 2017/02/05(日) 16:32:59
下痢してようが、音なんて気にせず電話せいって事だよ。+13
-2
-
71. 匿名 2017/02/05(日) 16:33:11
お客さんからお金貰って乗せてるのに、体調不良とか倒れてるとか確認はしないもんかね。
置いてかれたらどうしたらいいんだw+5
-33
-
72. 匿名 2017/02/05(日) 16:34:55
>>19
トイレの近くの席が地獄化する+9
-2
-
73. 匿名 2017/02/05(日) 16:35:27
詳しいことはわからないけど、JRの高速バスたまに乗るけど、「このバスは路線バスなので時間になったら発車します」(もちろんもっと丁寧な言い方です)ってアナウンスあるよ!
普通の路線バスが高速走ってるだけって思うと、発車されるのも仕方ない気がする。
高速バスでもツアー扱いと路線扱いがあるのかな?詳しくなくて申し訳ないけど、とにかく時間は守りましょう!+58
-0
-
74. 匿名 2017/02/05(日) 16:35:34
>>71
そのお金は乗車料金でしょうが
いちいち体調不良にまで責任は取れない+21
-3
-
75. 匿名 2017/02/05(日) 16:36:08
>>12
バス出るときは貴重品を持ち歩くように言われるよ
財布と携帯があればどうにかなる
交通会社に連絡して目的地まで先回りして行って受けとる方法もあるよね
+38
-0
-
76. 匿名 2017/02/05(日) 16:37:01
ちょっとトピずれだけど。
前、高速バスに乗っていたら近くの席の人がSAで買ったおにぎりを食べていて匂いで気分が悪くなった、なんて言っている書き込みも見たけどそれってどうなの?て思ったわ
その人はSAで買ったものを食べただけだし、何ら悪いことしてないよね。
そんなに匂いに敏感なら高速バスなんて利用するなよと思ったわ。+129
-6
-
77. 匿名 2017/02/05(日) 16:37:03
鎌倉で集合時間に来ない人を待ってたら最後の長谷寺がクローズ時間になっちゃった。。。+39
-0
-
78. 匿名 2017/02/05(日) 16:37:42
ツアーバスなんか乗客の情報を持っているかも知れないけど、
高速路線バスの場合、誰が乗っているかわからないから
連絡しようがないよね。+19
-1
-
79. 匿名 2017/02/05(日) 16:37:44
予定時刻より到着遅れたら、それはそれでクレームつける客もいそう。
はじめから充分な休憩時間を見込んでスケジュール組んでも、道路が混んでて遅れ気味だったら運転手も焦るだろうしね。
遅れそうなら、とにかくどうにかして連絡しかないよね。
+15
-0
-
80. 匿名 2017/02/05(日) 16:37:56
自分が定刻に間に合わなかっただけでしょう?
そんなの置き去りとは言わないよ。
不安な時は運転手さんにひとこと相談しておくとかすべきだし、
それ以外の予期できない事態ならもう仕方ないわけだし、
行ってしまったバスが悪いなんて思わないことですよね。
+39
-1
-
81. 匿名 2017/02/05(日) 16:38:43
出発時間になりましたら、揃っていなくても出発致しますのでご了承下さい、と言われるよ。だから時間には気を付けて下さいって。+56
-0
-
82. 匿名 2017/02/05(日) 16:39:42
新幹線とか電車と同じって事ね
バスツアーじゃないし+29
-0
-
83. 匿名 2017/02/05(日) 16:41:18
サービスエリアで置き去りにされたらどうやって帰るの?
徒歩しかなくない?+8
-16
-
84. 匿名 2017/02/05(日) 16:41:46
昨年高速バス乗ったけどSA後の出発前に人数確認してた気がしたよ、三時間の短距離だったけど … 休憩前に何分までって運転手さん言うよね?+19
-0
-
85. 匿名 2017/02/05(日) 16:41:46
いるよね。
みんな待ってるのにお菓子むしゃむしゃ貪り食べながら遅れて戻ってくるオバハン。+46
-4
-
86. 匿名 2017/02/05(日) 16:42:37
バス会社勤務ですが、
おいてったらクビ相当の罰が待ってますから
何回も数えますよ+16
-5
-
87. 匿名 2017/02/05(日) 16:42:49
それよりバス怖い
事故だらけやん+4
-7
-
88. 匿名 2017/02/05(日) 16:43:07
自分のことしか考えられない人多いよね
人に迷惑かけてることを悪いとは微塵も思ってない人
+24
-1
-
89. 匿名 2017/02/05(日) 16:43:21
観光バスじゃないんだから。
乗客把握してるわけじゃないし点呼なんてしないよ。
バスを離れる時は自己責任だよね。+15
-2
-
90. 匿名 2017/02/05(日) 16:44:25
>>83
タクシーか知り合い呼ぶんじゃない?+10
-0
-
91. 匿名 2017/02/05(日) 16:46:06
>>86
路線バスですか?いくら待っても戻ってこない場合の
マニュアルってあるのですか?+8
-0
-
92. 匿名 2017/02/05(日) 16:47:00
急な「体調不良は例外で待つ」なんてしたら、
他人の迷惑を気にしない時間にルーズな人が「体調不良」を武器にするよ。
+20
-2
-
93. 匿名 2017/02/05(日) 16:48:13
逆のケースもあり
高速バス運転手が勝手に仮眠、乗客17人が8時間閉じ込められるgirlschannel.net高速バス運転手が勝手に仮眠、乗客17人が8時間閉じ込められる 高速バス運転手が勝手に仮眠、客8時間閉じ込め : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 中国ジェイアールバス(本社・広島市)の高速バスで20日夜、風邪で体調不良になった男性運転手(38)が予定外...
+10
-5
-
94. 匿名 2017/02/05(日) 16:48:18
>>83
タクシーを手配する+9
-0
-
95. 匿名 2017/02/05(日) 16:49:35
「ねえ、おなかすいたから何か食べていかない?」
「無理よートイレ休憩10分しかないから急がないと」
「大丈夫よ、乗客置いて発車したりしないから(笑)待っててくれるわよ」
夜行バスで一緒になったおばちゃんたちがこんな会話してたの聞いたからなぁ
ちょっと冷たい気もするけど、悪質なヤツが調子に乗るからドライに割り切るのもいいかもね+89
-0
-
96. 匿名 2017/02/05(日) 16:49:43
高速路線バスなんかで戻ってこない人がいて発車が遅れたら
他の乗客がその人を訴えられるのかな?+8
-0
-
97. 匿名 2017/02/05(日) 16:50:00
高速バスの行き先にもよるけど、空港とか駅行きのバスだったら出発が5~10分遅れたために渋滞に巻き込まれて到着が1時間遅れとかになる可能性もあるから、運転手さんだって他のお客さんだって時間通り出発してほしいって思ってるんじゃない。
人数確認してないって言ってるけど、運転席にいて降りた人数と戻った人数確認してれば一人帰ってきてないのはわかってたかもしれない。
本数の多い路線だったら運転手さんがバス会社に連絡して次の便で乗せてもらったりもできるし、他の乗客にそこまで説明する必要も無いと思う。+12
-1
-
98. 匿名 2017/02/05(日) 16:50:29
昔アメリカのアウトレットツアー申し込んだ時、時間に遅れたらおいて行きますと言われ
乗りそびれた場合の、帰り方の説明された事ある。
もちろん、誰も遅れてこなかった。+55
-0
-
99. 匿名 2017/02/05(日) 16:51:04
バスなんて事故こわ~い置いていかれたらどうしよう~他人の匂いがイヤ~体調不良が心配~
って人は自家用車なりタクシーなり新幹線なり飛行機なり徒歩なり、違う方法を選べばいいだけのこと。いくらでもある。
自分からわざわざバスを選んだらデメリットも受けなくてはならない、それだけ。+51
-3
-
100. 匿名 2017/02/05(日) 16:51:21
他の乗客のこと考えたら仕方ない。どんな事情であれ遅れてくる人が悪いよ。
なんかバスツアーとかでも休憩とかでギリギリに戻って来る人っていつも同じだよね。+13
-1
-
101. 匿名 2017/02/05(日) 16:51:48
私は、トイレ行きたくなったらどうしようと思うから
そもそもこう言う類のバス乗らない。
そう言う者からすれば、○○だから~が通ったら成り立たないと思ってしまう。+27
-0
-
102. 匿名 2017/02/05(日) 16:53:05
でもさー、トイレ休憩短い時あるよね?
帰省シーズンとかで遅れ気味の時、通常なら15~20分くらいある休憩が10分になって、しかも女子トイレは長蛇の列
こんな時に時間厳守で置いていかれたら悲劇すぎる
1時間の休憩で時間守れないヤツはクソだけど10分の休憩って結構つらいよ+49
-6
-
103. 匿名 2017/02/05(日) 16:53:25
遅れて戻ってきたくせにヘラヘラしてるとムカつく。+41
-0
-
104. 匿名 2017/02/05(日) 16:54:11
>>83
・・・なので乗務員さん、乗客の皆さん、
私が戻るまで待つべきということですか??
スマホや携帯のあるこの時代に??
到着先には次の便として待つ人も大勢いるかもなのに。
+14
-0
-
105. 匿名 2017/02/05(日) 16:55:19
当たり前だよ
このような客は放置でいい
他にもたくさん乗客はいるし、バス停で待っている人もいる
そいつのためだけに他の人に迷惑はかけられない+23
-1
-
106. 匿名 2017/02/05(日) 16:55:49
日本は過剰なサービスを売りにするのはもうやめよう。
+27
-2
-
107. 匿名 2017/02/05(日) 16:56:16
>>93
それはこのトピに関係なくない?+9
-1
-
108. 匿名 2017/02/05(日) 16:56:51
15分ぐらい待たされたことある。
理由が体調不良じゃなく時間配分が下手で時間が足りなくなっただけ。手にお土産やら食べ物持って普通に戻ってきた。申し訳なさそうな感じも全くなし。+35
-1
-
109. 匿名 2017/02/05(日) 16:57:32
路線バスなら定刻出発する。休憩になる時に出発時間と時間厳守の説明があるよ。
きちんと帰ってこないのがよくない。
とはいえ、確認する運転手さんが大半だと思うけど。+11
-0
-
110. 匿名 2017/02/05(日) 16:59:46
遅れてくる人に限って事故渋滞とかでどうにもならない遅れなのに文句言ったりする。+25
-0
-
111. 匿名 2017/02/05(日) 17:00:04
時間を守ってるお客さんが損するってバカみたい。5分だろうが1時間だろうが遅刻は遅刻。子供じゃないんだからスマホや腕時計で時間を確認できるんだから自業自得。+25
-2
-
112. 匿名 2017/02/05(日) 17:01:57
>>18
出発時刻を口頭だけで伝えるから、聞き間違えだってある。
ちゃんと一枚一枚メモで乗客に渡すぐらいしたらいい。
バスガイドの怠慢だ。
+1
-27
-
113. 匿名 2017/02/05(日) 17:03:45
>>82
ツアーバスだったとしても時間ロスはよくないよ。
一日のスケジュールが組んであって、一つの予定に遅れたらその後の全ての訪問先に迷惑をかける。
受け入れる施設側だって、一つの団体だけじゃなく一日に複数受け入れるんだろうし。+14
-0
-
114. 匿名 2017/02/05(日) 17:05:24
>>83
私も考えたんだけど、後から来る空席のあるバスにお金払って乗せてもらえるように交渉するしかないかも。タクシーは高すぎて非現実的だし。
+5
-8
-
115. 匿名 2017/02/05(日) 17:07:59
SAに置いていかれたらどうすれば良いのかすらわからない様な人は、
バスはおろか、旅行などの遠出も控えた方が身のためではないでしょうか?+20
-11
-
116. 匿名 2017/02/05(日) 17:08:34
>118
時間を書いたボードを見せて伝えた後そのボードを車外から見える場所に出してありますよ。
それでも見間違えで遅れるようならメモを渡しても無駄だと思います。+18
-2
-
117. 匿名 2017/02/05(日) 17:09:01
昔よく乗ってたバスがそうでよく苦情があったと聞いた。私はそれ聞く前から時間通り戻ってってたけど本当に数えず発車してた。今は他にいいバス見つけたから乗ってないけど今も会社はある。因みに軽井沢スキーバス事故の会社ではありません。+6
-1
-
118. 匿名 2017/02/05(日) 17:09:40
>>104
落ちついて。>>83はそんなこと一言も書いてないよ。妄想で腹を立ててたら無駄に疲れるよ。
+9
-1
-
119. 匿名 2017/02/05(日) 17:10:22
中国人とか集合時間なんか全然守らなさそうw
大きいアウトレットモールで働いてた時、アジア人観光客の大型観光バスが一日に10台以上乗り入れたりしてたんだけど、迷子だか時間に来ないだかのお仲間を呼び出す中国語の呼び出し放送がしょっちゅうかかってた。
モール側に中国語話せる人がいないらしく、観光客本人がマイクに向かって呼び出してたw+27
-1
-
120. 匿名 2017/02/05(日) 17:12:59
>>99以降ヒステリックなレスが目につくけどバス会社の関係者かな?
+7
-4
-
121. 匿名 2017/02/05(日) 17:15:53
遅れた人には5分ごとに3000円とか超過金とればいい。
他人の時間を食う奴ほど自分の損には敏感だから、絶対遅れないと思う。+39
-2
-
122. 匿名 2017/02/05(日) 17:21:58
昔、カナダにスキーに行って、
現地で日本人向けの新雪体験ツアーに
参加したことあるのだけど、
中級以上のツアーに一人だけ
初心者の人がいたの。
友達と一緒に参加していたみたいだけど、
途中で遅れたのか、はぐれたのか、
しばらく待っても来なかったから、
ガイドの人、その人を探すわけでもなく
置いて滑って帰ったよ。
「子どもじゃないんで大丈夫でしょう」って。
あの人どうしただろ…
+36
-1
-
123. 匿名 2017/02/05(日) 17:24:14
言われた通り時間どうりに急いで戻って来る客もいるのに迷惑。
金取ったってお客はもらえないし。
調子悪くてトイレで篭る客ならゆっくりタクシーで帰った方がいいよ。
よって、置いて帰れ!+23
-3
-
124. 匿名 2017/02/05(日) 17:26:39
グアムの名物観光ガイドさんは、「1分でも遅れたら出発しますと言っておくので誰も遅れたことがない。海外で置き去りにされたくないんでしょう。皆さんもお願いします」と言ってたな。+48
-0
-
125. 匿名 2017/02/05(日) 17:36:30
飛行機でも新幹線でも電車でも、チケット買ってあっても時間になったら行っちゃうよ。遅刻する人じゃなくて時間どうりの人に合わせて運転してもらっていいと思う。
置いてかれた女の人が明らかバスに向かって走ってるのに、気づいてて乗せてあげないとかならひどいけどさ、どこにいるか分かんないのに待ってたり探しに行ったりしないでしょ。修学旅行じゃあるまいし+25
-0
-
126. 匿名 2017/02/05(日) 17:42:41
>>76
おにぎりはいいけど、マクドナルドはさすがにキツかった。+13
-3
-
127. 匿名 2017/02/05(日) 17:45:45
カナダの雪上車では戻ってこないインド人カップルを置いていった。
5分ぐらい待ったけれど「時間だから」って。
日本人とインド人の混乗バスだったけれど
ガイドさんは「待っている人に失礼ですから」ってさらっと言っただけ。
海外では置いて行かれることはよくあるみたい。+31
-0
-
128. 匿名 2017/02/05(日) 17:52:23
海外だとまずたいして確認もせず行っちゃうよね。
でも万が一、なにか事件に巻き込まれててバスに戻れないとかだったら怖いよね。
深夜バス利用者の女の子がSAフラフラ寝ぼけた顔で歩いてると心配になる。たまに変な車止まってるし。+11
-2
-
129. 匿名 2017/02/05(日) 17:52:46
>>95
おばちゃん世代はバスツアーと勘違いしてる客が多いよね+27
-0
-
130. 匿名 2017/02/05(日) 18:01:15
お腹壊しているのとか考えると、3〜4分は待ってあげたら良いと思うけど、10分以上戻ってこなかったら、そりゃあ置いていかれるでしょうね…。+25
-1
-
131. 匿名 2017/02/05(日) 18:04:17
前にトイレにポーチ忘れたんで戻って貰えませんか?と
言ってる人がいた。
アホかと思った。+51
-2
-
132. 匿名 2017/02/05(日) 18:11:54
お腹壊しているのとか考えると、3〜4分は待ってあげたら良いと思うけど、10分以上戻ってこなかったら、そりゃあ置いていかれるでしょうね…。+7
-0
-
133. 匿名 2017/02/05(日) 18:13:43
トイレで具合悪くなってたんなら可哀想。
血管迷走神経反射っていって排尿後に倒れそうになったことあるから怖い!!+4
-9
-
134. 匿名 2017/02/05(日) 18:15:45
私は置いていかれたら嫌だからいつも数分前には必ず戻ってる。食べたい物があってもレジが混んでたら遅れるかもしれないと思って我慢する。なのに、お土産買って5分とか遅れて普通にぺちゃくちゃ喋りながら歩いて戻ってきて、車内の人に謝りもしない人結構いる。60代くらいのおばさんに多い。置いて行けばいいのにといつも思う。+60
-0
-
135. 匿名 2017/02/05(日) 18:20:20
休憩に1回遅れた人は、次の休憩から荷物は全部持たせて降ろしたらいい。今度遅れても待たないから自分で帰ってくださいってことで。荷物だけ残っててもそれはそれで面倒だしね。日本じゃそこまでできないだろうけど、それくらいしてやりたい。+23
-1
-
136. 匿名 2017/02/05(日) 18:20:40
バスツアーじゃないしね+15
-0
-
137. 匿名 2017/02/05(日) 18:22:56
遅れる奴に限って走って来ない。+21
-0
-
138. 匿名 2017/02/05(日) 18:26:22
置いてきぼりの人バス会社に連絡したら次のバスとかに乗れるのなら列車と同じと言えるけど、バスの場合は一応確認したから出発してほしいもんだわ。+4
-5
-
139. 匿名 2017/02/05(日) 18:37:46
スノボの帰りで、マナーの悪いDQN三人組が、トイレ休憩じゃない時(乗務員交代とか??トイレ休憩とは別の理由でSAに停まったとき)に『別によくね?』とか言って、乗務員に何も告げずに勝手に降りてて、置いていかれてた。笑
連れのいじめられっ子みたいな人が、出発してから『まだ戻ってきてない』とか言い出して、でももう戻れず。電話で乗務員とDQNが話してめちゃくちゃ言い合いになってた!あれは完全にDQNが悪い。車内でもうるさかったから、いなくなって助かった。+70
-0
-
140. 匿名 2017/02/05(日) 18:42:50
前に乗った高速バスは確かに点呼なく出発してた
安いバス会社だったからかな?
2回目の休憩はおいてけぼりが怖くてトイレいくの我慢したよ+2
-1
-
141. 匿名 2017/02/05(日) 18:46:53
地元に帰る時高速バスを利用するんですが、地元が観光地ということもあり、マナーの悪い大学生もよくいます。
今年の夏に帰省する時、サービスエリアでのトイレ休憩に毎回時間に遅れる大学生がいて、その都度運転手さんも注意されてたんですが、結局3回の休憩全て遅れてきました。渋滞もあり結局2時間遅れで到着しました。置いてけばいいのにと思いました(笑)+34
-0
-
142. 匿名 2017/02/05(日) 19:08:23
1泊バスツアーの出発地で、なかなか発車しなかったら添乗員さんが「当社規定の連絡を◯回して、出発時刻を◯分過ぎましたので出発します」(詳しくは忘れた)みたいな感じで出発したよ。女性4名だって。翌日もいなかったから当日キャンセルかもね+17
-0
-
143. 匿名 2017/02/05(日) 19:26:22
夏に高速バスに乗って めっちゃ酔って トイレにこもったけど とにかく時間までには戻らなくてはと必死だった。
予期せぬ体調不良もあるけど 高速バスに乗る以上 仕方ないね。+16
-1
-
144. 匿名 2017/02/05(日) 19:28:17
子供と乗るときも時間は守るように教えてる。
トイレ行ってジュース買うぐらいしか時間はないしね。+6
-1
-
145. 匿名 2017/02/05(日) 19:38:24
>>116
私が乗った時は口頭だけだったって言っているだろ。
バスガイドによってちがうんだってば。+3
-3
-
146. 匿名 2017/02/05(日) 19:42:54
>>5
最近のバスはプライバシー保護でカーテンしてたりするから点呼はしません。
ただし、最初に点呼しないことを厳重注意していますよ。
いちいちカーテンあけて確認はしません。+10
-1
-
147. 匿名 2017/02/05(日) 19:49:09
>>102
バスにトイレあるよ+2
-7
-
148. 匿名 2017/02/05(日) 19:58:31
嘘みたいな話だけれど、スキーの帰りにお友達と2人でパーキングエリアに置き去りにされました。時間に遅れた私達が悪かったけれど、バスが行ってしまった後に、行き先の同じバスを探し出しヒッチハイクして何とか乗せてもらいました。
笑ってしまいますが、到着地でバスガイドが荷物を抱えて途方に暮れていました。
文句言ってツアー代全部タダにして貰いました。図々しいです。25年前の話です(笑)+0
-66
-
149. 匿名 2017/02/05(日) 20:07:07
旦那が大型トラックに乗ってるけど、足柄SAで高速バスに置いていかれたおばあちゃん乗せた事があるって言ってた。
大型トラックは夜中、環七より都心に入れないからインター降りた最寄り駅でおろしたって。
おばあちゃん曰く、同じ会社の同じ行き先のバスが何台も停まってて自分が乗ってきたバスがわからなかったらしい。
結構途方に暮れてる人見るってよく言ってる。+27
-0
-
150. 匿名 2017/02/05(日) 20:16:22
>>148
は?笑えないんだけど。+33
-0
-
151. 匿名 2017/02/05(日) 20:21:17
昔あったよこれ。
中3の頃に、年末年始を田舎で暮らして、夜行バスで大阪に帰るときに。
とあるSAでトイレ休憩することになって、寒いし、パッと行ってサッとバスに戻ろうとしたら、乗ってきたバスがない。
バスの止まってる場所をしっかり記憶していたのに、ただ、トイレ行っただけで寄り道なんてしてない。時間は大体2、3分程のはずなのに…。ちなみにそのときの時刻は確か深夜0時やった気がする。
上着はバスの中に置いてきた為にめちゃくちゃ寒いし、暗いし、だんだん不安になってきて。でも、何故かズボンのポケットに財布とテレカがあったおかげで、お母さんに電話出来てなんとか難を逃れた。
何でもウチ以外にトイレ休憩行ってる人はいなかったらしく、上着が座席にあったから寝ていると誤解していたらしい。
軽く、トラウマになったよ…。
+28
-5
-
152. 匿名 2017/02/05(日) 20:33:28
レジのトラブルで乗車時間に1分ほど遅れたことある。。
人呼んであーだこーだ始めちゃったので離れることもできず(泣)
走って戻ったらドンマイって言われた。
+8
-2
-
153. 匿名 2017/02/05(日) 21:38:30
格安だからこそ、その分ハイリスクってことですよね。+8
-0
-
154. 匿名 2017/02/05(日) 21:47:06
ツアーじゃないんだからそこまで管理しないでしょ。
自己管理しないとダメだよ。+10
-1
-
155. 匿名 2017/02/05(日) 22:03:21
法律上、置き去りにしても何の問題もなしい、
乗客のほうも、時間に少しでも遅れたら置きざりにしろという人間ばかりなのは理解できた。+16
-0
-
156. 匿名 2017/02/05(日) 22:54:03
何年か前に夜行バスで言われた時間より前にバスに戻ったのにバスがいなくてすごく焦った…
場所を移動しただけだったけど深夜のサービスエリアで同じ様なバスがたくさん並ぶ中自分のバスを探すの寒いし不安だしすごく怖かった。
お客さん下ろしてから移動するのは勘弁してほしい。+34
-1
-
157. 匿名 2017/02/05(日) 22:58:07
もちろん時間厳守が当たり前だけど、SAのトイレなどで数分遅れてしまう人はお腹痛かったのかな?と思ってまだ許せる。
いちばんイラつくのはディズニーなどで遊んでて高速バス遅れる人!
あれは置いていっていい。+25
-0
-
158. 匿名 2017/02/05(日) 23:09:47
自業自得だけど、バスに乗せてた貴重品が置き去り後のドサクサで紛失した場合も損害賠償責任は問われないのかな。+3
-3
-
159. 匿名 2017/02/05(日) 23:25:54
私昨日ちょうど高速バス乗ったけど、私が乗ったバスは降りる時に運転手さんに首にかける名札を渡されました。
時間守らない人が悪いんだろうけど、置いてかれるのはちょっとやりすぎなんじゃ…
これって昼間の話だよね?もし夜の高速バスでのSAで降ろされたら恐怖でしかないよ。トイレしかないし、凄く暗いし、今だと寒いしね。
どうやって帰るんだろう…+7
-1
-
160. 匿名 2017/02/06(月) 00:48:58
違う人が乗り込んでくることもあるのか+4
-0
-
161. 匿名 2017/02/06(月) 07:12:12
電話するって、電話番号運転手のわかるの?+2
-1
-
162. 匿名 2017/02/06(月) 07:15:00
いくら何でも、点呼は必ずするよね。携帯持って降りてなかったら公衆電話?+0
-1
-
163. 匿名 2017/02/06(月) 07:18:07
お腹壊すのは急に冷えたりしたらくることあるけどね。漏らすわけにはいかないしトイレに行くし、混んでるから待っていて遅くなったとかもあるよね。+1
-0
-
164. 匿名 2017/02/06(月) 07:31:42
体調悪いやつを、待ってられない言うてる奴もし自分だったら訴えるだのギャーギャー文句言うくせにw+1
-8
-
165. 匿名 2017/02/06(月) 09:40:29
家族が一回これやったんだけど情けないし恥ずかしかった
どうにかなるし別に置いていっていいよ+4
-0
-
166. 匿名 2017/02/06(月) 13:28:44
帰省時にいつもバス利用するけど、お盆・年末年始などの混むシーズンは休憩時間10分→15分になるし、女性トイレの列の混み具合を見て、運転手さんが多めに設定してくれる。
私いつも前のほうの席を取って、1番にバス出て列に並んで、用を済ませて、買い物して、余裕で戻ってこられる!置き去りイヤ〜(笑)+4
-0
-
167. 匿名 2017/02/06(月) 14:49:42
どうしてもバスに戻れ無かったら、タクシーを呼ぶとか?+1
-0
-
168. 匿名 2017/02/06(月) 16:51:19
関係ないけど超が付くほどビビりだから、トイレだけさっと行ってすぐ戻るわ。
ほんとはSA好きだからお土産屋さんとかいろいろ見て回りたいけどね。
戻るバスを間違えないように降りたらまずナンバーも確認。
だから遅れて戻ってきてヘラヘラしてる人の気持ちって本当にわからない。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「今日、SAでお客さん置いて出発する高速バスに乗った」。そんな衝撃の体験談がツイッターに投稿された。休憩でサービスエリア(SA)に停車して、定刻になったら人数確認もせずに出発してしまったという。ツイートの投稿者は、隣の隣に座っていた女性が帰ってきていなかったため運転手に声をかけたが、無視されたという。「鬼怖い」と当時を振り返る。このツイートに対して、「普通人数確認するよね」「時間で出ますのでって言ってるんだから時間までに戻ってこないやつが悪い」(略)など様々な反応があった。