-
1. 匿名 2017/02/04(土) 17:30:10
以前、すべて「た」で始まる漢字を出題した回転王子 (@NagaiYoshihiro)さんが、今回は、「さ」で始まる問題を投稿。
出典:pbs.twimg.com
回転王子さんの定めた「成人及第ラインラインは22個」とのことですが、結果はどうでしたか
↓
答えは下の方に
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
前回の「た」で始まる漢字成人なら20個読める?『た』から始まる漢字30個、正解率は?girlschannel.net成人なら20個読める?『た』から始まる漢字30個、正解率は? 難読を含む30個の漢字。 「すべて『た』から始まる動詞」という条件はあるものの、簡単には読めない漢字も混じっているようです。 皆さんは30個中、何個の漢字が読めましたか? 正解は下...
+36
-12
-
2. 匿名 2017/02/04(土) 17:31:49
簡単じゃ+63
-44
-
3. 匿名 2017/02/04(土) 17:31:50
('-' 鯖)з+8
-7
-
4. 匿名 2017/02/04(土) 17:32:07
悪魔+4
-10
-
5. 匿名 2017/02/04(土) 17:32:10
全部分かったー+21
-38
-
6. 匿名 2017/02/04(土) 17:32:55
21個あたたよお+23
-12
-
7. 匿名 2017/02/04(土) 17:33:04
21個だった!
おしい!+53
-10
-
8. 匿名 2017/02/04(土) 17:33:10
私語くでささやく、知らなかった+313
-6
-
9. 匿名 2017/02/04(土) 17:33:10
漢検2級だけど余裕だった+8
-19
-
10. 匿名 2017/02/04(土) 17:33:09
4行目までは順調だったのに、5行目で難しくなった+129
-6
-
11. 匿名 2017/02/04(土) 17:33:15
26個くらい。+87
-5
-
12. 匿名 2017/02/04(土) 17:33:39
27個分かった!+32
-5
-
13. 匿名 2017/02/04(土) 17:33:53
私語く
を、しごくって読んじゃったww+139
-6
-
14. 匿名 2017/02/04(土) 17:34:03
囁く じゃないのか+60
-3
-
15. 匿名 2017/02/04(土) 17:34:26
21個分かりました+12
-5
-
16. 匿名 2017/02/04(土) 17:34:39
27歳なのに前半半分しか分からなかった…どうしよう。+7
-24
-
17. 匿名 2017/02/04(土) 17:34:40
囁くだったら読めたけど、私語くは読めなかった。+84
-6
-
18. 匿名 2017/02/04(土) 17:34:41
やだー私18こしかわからなかった!笑+37
-15
-
19. 匿名 2017/02/04(土) 17:35:39
あれ?この問題、他のトピであったような・・・+10
-7
-
20. 匿名 2017/02/04(土) 17:35:54
回転王子って何者?+31
-3
-
21. 匿名 2017/02/04(土) 17:35:55
ささやくとか使わねえ+6
-11
-
22. 匿名 2017/02/04(土) 17:36:44
5個わかんなかったなあ。+39
-5
-
23. 匿名 2017/02/04(土) 17:36:48
みんなすごいねー
半分くらい間違えたわ(笑)+12
-15
-
24. 匿名 2017/02/04(土) 17:36:56
私語く、流離う、扠置くの3つがわからなかった。後は読めたよ。+32
-8
-
25. 匿名 2017/02/04(土) 17:37:17
なんで全部解った、っていうとマイナスなの?
結構簡単じゃない?+12
-19
-
26. 匿名 2017/02/04(土) 17:37:52
私語く
ささやくっていうんだ!+15
-3
-
27. 匿名 2017/02/04(土) 17:38:10
囀るって漢字初めて見たわ。こんなの日常で使うの?+12
-13
-
28. 匿名 2017/02/04(土) 17:38:34
冴える
+6
-2
-
29. 匿名 2017/02/04(土) 17:38:39
え、全部わかったよ
これ出来ない人がいる事にビックリなんだけど・・・
日本人じゃないのかな?+1
-68
-
30. 匿名 2017/02/04(土) 17:38:44
さておくだけ読めなかった
「さ」で始まるって前フリがあるからカンで読めるけど、
いきなり出されたらもっと読めないと思う+100
-5
-
31. 匿名 2017/02/04(土) 17:38:44
26個だった。+6
-4
-
32. 匿名 2017/02/04(土) 17:38:52
ささやくは囁くが常用じゃないの?
私語くも辞書に載ってはいるけど+31
-3
-
33. 匿名 2017/02/04(土) 17:39:14
>>29
はいはい。+23
-3
-
34. 匿名 2017/02/04(土) 17:40:00
前のも思ったけど字うますぎる!(笑)+5
-5
-
35. 匿名 2017/02/04(土) 17:40:00
すごいマイナスつくねw+10
-6
-
36. 匿名 2017/02/04(土) 17:40:13
偏差値85あるから余裕で出来たよ+3
-19
-
37. 匿名 2017/02/04(土) 17:40:54
26個だった。セーフ!+2
-5
-
38. 匿名 2017/02/04(土) 17:42:02
全問分からないと国籍まで否定されるのか。+49
-3
-
39. 匿名 2017/02/04(土) 17:42:20
23個、さ行である事と漢字の意味から、だいたい分かった+19
-2
-
40. 匿名 2017/02/04(土) 17:42:34
ささやく、囀る、さておく、が読めなかった。
↑さえずる以外は変換もできない。
+3
-5
-
41. 匿名 2017/02/04(土) 17:42:35
22個だお+7
-5
-
42. 匿名 2017/02/04(土) 17:42:37
>>34
本人が書いた訳じゃないでしょ
右下の回転王子って書いてあるのが本人の字でしょ+3
-5
-
43. 匿名 2017/02/04(土) 17:44:09
ギリギリ22個だった+5
-3
-
44. 匿名 2017/02/04(土) 17:44:38
低学歴の人がマイナスを押すトピですね+7
-14
-
45. 匿名 2017/02/04(土) 17:45:59
マイナス魔ってバカってイメージ+7
-13
-
46. 匿名 2017/02/04(土) 17:46:33
22個だった
なんとなく読んだけど絶対に自信があったのは22個+6
-4
-
47. 匿名 2017/02/04(土) 17:47:42
26個
魁る さきがける
(変換できない) ささやく
囀る さえずる
さて置く さておく
がわかんなかった
iPadだとささやくとさておくが出ない!+2
-7
-
48. 匿名 2017/02/04(土) 17:47:53
ほとんど読めた+1
-5
-
49. 匿名 2017/02/04(土) 17:49:52
いやほぼ分からなきゃ恥ずかしいよね(*◊*;)+4
-9
-
50. 匿名 2017/02/04(土) 17:50:28
13さんエロ過ぎて爆笑www+1
-4
-
51. 匿名 2017/02/04(土) 17:51:26
扨置くと私語くは読めなかった+9
-2
-
52. 匿名 2017/02/04(土) 17:51:34
>>45
あなた言葉がキツいね
マイナス押した人、ただ
うそー!えぇっ?!な気持ちで押した人でしょ
バカ、って人に簡単に言っちゃう人が
そんな教育しか受けてないのでは?+11
-3
-
53. 匿名 2017/02/04(土) 17:55:03
人をおとしめる事を平気で言う人間の方が
かなり恥ずかしい人種
身近にいてほしくない+9
-2
-
54. 匿名 2017/02/04(土) 17:56:29
読めなかった字は
次にそれがあった時に読めたら
それでいいんだよ+15
-4
-
55. 匿名 2017/02/04(土) 17:58:45
漢検1級
全て読めるどころか書けるわ+7
-9
-
56. 匿名 2017/02/04(土) 18:00:34
4分の1も読めない・・・
まあ生きてく上で必要ないけどね+4
-5
-
57. 匿名 2017/02/04(土) 18:00:37
上5つと、騒ぐ 察する 叫ぶ 蔑む 彷徨う
しか読めなかったですが
医者の嫁になれました^^;トホホ+1
-6
-
58. 匿名 2017/02/04(土) 18:01:09
正式の読み方だけじゃなくて当て字も入ってるじゃん。
国語の素人があんまりこういうことやらない方がいいんじゃないの?+1
-7
-
59. 匿名 2017/02/04(土) 18:01:44
26読めた!
これは学歴とか関係なく、本を読むか読まないかで変わってくるね!
+3
-2
-
60. 匿名 2017/02/04(土) 18:02:59
読めるって人にマイナス付けてる人はただの嫉妬+3
-7
-
61. 匿名 2017/02/04(土) 18:03:20
14個(笑)+1
-4
-
62. 匿名 2017/02/04(土) 18:07:42
19個+3
-3
-
63. 匿名 2017/02/04(土) 18:07:46
偏差値38高卒
17個です。
まぁそんなものだろ。+3
-3
-
64. 匿名 2017/02/04(土) 18:12:04
寂れる → さびしれる
だと思ったww+1
-6
-
65. 匿名 2017/02/04(土) 18:12:23
魁!男塾のおかげで、
魁けるは読めた。
ありがとう男塾。+11
-2
-
66. 匿名 2017/02/04(土) 18:13:07
18個しか読めないけど医者の嫁になれました( ˊ࿁ˋ ) ᐝ+2
-4
-
67. 匿名 2017/02/04(土) 18:13:10
22だった。
前回も、○個読めれば~と書いてある数だけ読めた。+3
-2
-
68. 匿名 2017/02/04(土) 18:13:54
読めるどころか全部書ける人すごすぎ〜+7
-2
-
69. 匿名 2017/02/04(土) 18:15:50
24個読めたけど、書こうとしたら出てこないんだろな〜+2
-2
-
70. 匿名 2017/02/04(土) 18:20:27
丁寧にひとつずつマイナスつけてる人いるでしょ+4
-3
-
71. 匿名 2017/02/04(土) 18:26:57
26個!最後の方難しい+4
-1
-
72. 匿名 2017/02/04(土) 18:33:56
ギリ22個+0
-1
-
73. 匿名 2017/02/04(土) 18:35:08
>>44
中退の低学歴のド底辺の私でも二つ以外読めましたよ。
本を読むか読まないかの違いではありませんか?+11
-2
-
74. 匿名 2017/02/04(土) 18:36:56
24こ(´-`).。oO()
くそぅ+1
-1
-
75. 匿名 2017/02/04(土) 18:38:44
読めても書けないわ。+4
-1
-
76. 匿名 2017/02/04(土) 18:41:24
勉強になったわ!+6
-0
-
77. 匿名 2017/02/04(土) 18:42:08
4行目までは調子こいてました。+5
-0
-
78. 匿名 2017/02/04(土) 18:43:23
Qさまで見たことあるのも出題されてた+1
-0
-
79. 匿名 2017/02/04(土) 18:55:12
僕が定めた成人及第ライン
って何様なんだこの人は。
別に読めんでもいいやつ何個かあるじゃん。+8
-0
-
80. 匿名 2017/02/04(土) 19:05:35
読むのは簡単だけど書けない+3
-1
-
81. 匿名 2017/02/04(土) 19:07:13
15+1
-1
-
82. 匿名 2017/02/04(土) 19:14:50
24こ!わかった!+1
-1
-
83. 匿名 2017/02/04(土) 19:21:09
>>25
言い方の問題じゃない?
あなたのその最後の余計な一言みたいに。+3
-0
-
84. 匿名 2017/02/04(土) 19:26:42
27個!さから始まるって言われると簡単すぎちゃうね…+1
-1
-
85. 匿名 2017/02/04(土) 19:33:31
中学1年生で、11個。
少ないかな~+2
-0
-
86. 匿名 2017/02/04(土) 19:40:12
25個は読めた+2
-0
-
87. 匿名 2017/02/04(土) 19:48:00
34個は読めた!+0
-0
-
88. 匿名 2017/02/04(土) 19:59:11
だから復習のことおさらいって言うんだね。納得できた。+1
-0
-
89. 匿名 2017/02/04(土) 20:11:56
当て字がある時点で問題としておかしい+1
-0
-
90. 匿名 2017/02/04(土) 20:43:35
意外と読めた
私語くは囁くで覚えてたから読めなかった
あと書けるかと読めるかは別でいいですよね!?+0
-1
-
91. 匿名 2017/02/04(土) 21:14:41
23個出来た。
なかなか難しい~(^-^;+0
-0
-
92. 匿名 2017/02/04(土) 21:22:35
27個正解
前より易しい。+0
-0
-
93. 匿名 2017/02/04(土) 21:23:41
摩ってよおぉぉおお~!+2
-0
-
94. 匿名 2017/02/04(土) 21:37:46
28個!よし。笑+1
-0
-
95. 匿名 2017/02/04(土) 22:11:55
25個だ。
最近、本を読んでなかったからまた読み始めようと思った。+1
-0
-
96. 匿名 2017/02/04(土) 22:13:25
28個!
最後の方は漢字の意味から読みを推測でなんとか・・・+3
-0
-
97. 匿名 2017/02/04(土) 22:25:17
最下段の半分は単なる当て字です。出題者の教養の程度が判る。+0
-0
-
98. 匿名 2017/02/04(土) 22:57:02
29個ー
私語くは、私語がうるせーのさわぐかと
思ったわ。+0
-0
-
99. 匿名 2017/02/04(土) 23:02:51
25個、低学歴です!+0
-0
-
100. 匿名 2017/02/05(日) 07:53:40
>>29
お前が朝鮮人だろ?+0
-0
-
101. 匿名 2017/02/05(日) 07:55:00
28個!
私語くと扨措くが読めなかった。+0
-0
-
102. 匿名 2017/02/05(日) 10:06:13
28個正解
ちょっと悔しい
でも読むのは出来てもかけないんだよね〜+0
-0
-
103. 匿名 2017/02/05(日) 11:21:23
「私語く」とか、どうせ一部の作家が自分勝手に決めて使ったものを出題したんだろう。
辞典を編纂する先生からすれば、こんなの違うだろと抗議が来そうな悪問を入れるなよ。+1
-0
-
104. 匿名 2017/02/05(日) 17:21:27
>>8
このささやくは当て字じゃないのかな?
本来は 囁く+0
-0
-
105. 匿名 2017/02/05(日) 17:24:56
漢字じゃないけど東大王の鶴崎君が公開してる
クイズもなかなか面白いよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する