-
1. 匿名 2017/02/03(金) 12:57:34
私は「一口ちょうだい」も嫌いですが「一口食べる?」と言われるのも苦手です。
食べることは好きですが、人様のものまで欲しくはないし…。
「自分の分で、お腹いっぱいだから」と断っても「美味しいのに」「なぜ善意を断るの?」という様子。
すみません。本当に迷惑ですっ!+352
-45
-
2. 匿名 2017/02/03(金) 12:58:25
へー
私は気にしない
いろんな人いるんだね+204
-57
-
3. 匿名 2017/02/03(金) 12:58:33
わたしは欲張りなので素直にいただきます+168
-31
-
4. 匿名 2017/02/03(金) 12:58:35
いやだよねー+203
-34
-
5. 匿名 2017/02/03(金) 12:58:46
特にドリンク類はムリ
+189
-9
-
6. 匿名 2017/02/03(金) 12:59:01
一口ちょーだいとシェアしよ♪が受け付けない+252
-18
-
7. 匿名 2017/02/03(金) 12:59:06
出典:img-cdn.jg.jugem.jp
+50
-5
-
8. 匿名 2017/02/03(金) 12:59:10
かじりあうのは衛生的に問題がある+150
-7
-
10. 匿名 2017/02/03(金) 12:59:36
何回この話するの?
過去トピ見れば賛同者山ほどいるよ。+95
-18
-
11. 匿名 2017/02/03(金) 12:59:42
一口ちょうだいトピ飽きるくらい定期的に上がりすぎ+82
-14
-
12. 匿名 2017/02/03(金) 13:00:00
わかる!「私もひとくちちょうだい」は言わないし「ひとくち食べる?」って言われても嫌です。もらうのもあげるのもイヤ+159
-9
-
13. 匿名 2017/02/03(金) 13:00:00
今はシェアするのがいいみたいな風潮あるしね・・・。+44
-3
-
14. 匿名 2017/02/03(金) 13:00:06
メンズからの一口攻撃
「はい、あーん」も苦手+24
-14
-
15. 匿名 2017/02/03(金) 13:00:20
ぶっちゃけ嫌いだけど、そうしないとケチとか思われそうだしなぁ
暗黙のルールとしてやってるw+56
-3
-
16. 匿名 2017/02/03(金) 13:00:25
大嫌い
だからパンケーキ食べに行こう☆とか誘われないんだろうな
+17
-11
-
17. 匿名 2017/02/03(金) 13:00:27
ちょうだい"は嫌いだけど一口食べる?なら大歓迎‼+4
-29
-
18. 匿名 2017/02/03(金) 13:00:26
そのやりとりが煩わしい。、+84
-2
-
19. 匿名 2017/02/03(金) 13:00:41
一口ちょうだい(ジュース間接や、食べ物間接)は無理だわ。私は言わないし欲しくない。他人とつつく鍋も嫌や。会社の忘年会が鍋だったから最悪。
なんだろうね?他人のをすぐ欲しがる人。+69
-6
-
20. 匿名 2017/02/03(金) 13:01:14
ファミレス行ったらいっつもハンバーグとかチキン切り分けて食べなって言っちゃう笑+6
-13
-
21. 匿名 2017/02/03(金) 13:01:24
盛り上がるネタだと管理人が判断してるんだろうね+14
-1
-
22. 匿名 2017/02/03(金) 13:01:38
一口あげるからあんたのも寄越せってなりそうだし
他人が口付けた物は友達でも無理+65
-3
-
23. 匿名 2017/02/03(金) 13:02:07
親しき仲にも礼儀ありだよ
食べ物だけはお互いの領分に触れちゃいけない
+34
-5
-
24. 匿名 2017/02/03(金) 13:02:53
もうこのネタよくないww+31
-4
-
25. 匿名 2017/02/03(金) 13:03:02
友達とご飯食べに行って、違う料理頼んだらほぼそのやり取りしてるけど煩わしい…
ビュッフェ形式でもない限り、ひとつの料理だけを集中して食べたい+52
-0
-
26. 匿名 2017/02/03(金) 13:03:03
育ちが悪いよね。一口ちょうだいって言う人は。
とてもお里がバレる一言だと思います。+27
-24
-
27. 匿名 2017/02/03(金) 13:03:14
>>9
おばさんがめっちゃ美化して書いた自画像って感じだね。+11
-2
-
28. 匿名 2017/02/03(金) 13:04:12
わかる!
食べてみて!ってお皿差し出されたら断りにくいし、こっちもあげなきゃならなくなるから嫌。
だから御一人様が良くなる。+66
-3
-
29. 匿名 2017/02/03(金) 13:04:12
家族以外とは絶対やらない。やだ。
夫や子供とは、外食行った時とか必ずやる。+9
-10
-
30. 匿名 2017/02/03(金) 13:04:28
せめて口を付ける前に言ってくれと思う+21
-3
-
31. 匿名 2017/02/03(金) 13:04:30
そんなに嫌なら本人に嫌って言えば二度と言われないよ+9
-10
-
32. 匿名 2017/02/03(金) 13:04:51
>>9
画像さえ貼っとけばいっぱいプラスもらえると思ってそう
スクロールの邪魔だから無関係な画像貼らないで+7
-3
-
33. 匿名 2017/02/03(金) 13:04:53
大嫌い
良いことしてるつもりだろうけどいらないから
でも断ると面倒くさい
私のものが一口欲しいからって言う理由で言ってくる人もいるけど
お返しにあげるって言ったらいらないとか言われたりするのが一番うざい
まじうぜーまじめんどくせー
そもそも私はい!ら!な!い!の!
そもそも申し出がないんだから察しろばか+20
-8
-
34. 匿名 2017/02/03(金) 13:06:00
プリンとかの系統が本当に嫌だ+11
-6
-
35. 匿名 2017/02/03(金) 13:06:02
嫌いに決まってる!
自分で買って食べれば良いと思う
病気をつったらどうするの?+12
-7
-
36. 匿名 2017/02/03(金) 13:06:12
>>30
それな+3
-8
-
37. 匿名 2017/02/03(金) 13:06:17
一口交換の行為だけじゃなくてその馴れ馴れしい雰囲気の集まりが嫌だ
だから友達いないんだろうな私w+12
-2
-
38. 匿名 2017/02/03(金) 13:06:21
パスタ店でそれよくやってる。
一口食べて満足するパスタあるからね。
特に具だくさんな新メニューほどその傾向があったりする。
+8
-8
-
39. 匿名 2017/02/03(金) 13:07:01
私も間接キスは苦手で、大丈夫だよありがとうと言いますが、どちらかというと一口食べる?がある人自体は好きです(笑)+10
-3
-
40. 匿名 2017/02/03(金) 13:07:12
私普通にいらないって言っちゃうよ!笑
感じ悪くならない言い方する+11
-3
-
41. 匿名 2017/02/03(金) 13:07:20
>>31
通じないかキレられるんだよ+6
-4
-
42. 匿名 2017/02/03(金) 13:07:25
正直、大きなお世話だよね
頼んでないんですけどって感じ
どうやって断るかも悩むし…+16
-3
-
43. 匿名 2017/02/03(金) 13:07:47
あげるのも貰うのも嫌い
自分のものは自分のもの
人のものは人のものと言う概念があるから
人から貰っても美味しいと感じない+27
-3
-
44. 匿名 2017/02/03(金) 13:08:12
職場で退職する人がいたら、昼食にちょっと豪華なお弁当を頼んで、食後にみんなでカットケーキを食べるんだけど一人一人違うケーキなのでシェアしまくるんです。
それが苦痛で、特に嫌いな人が近くにいたら最悪です。+22
-0
-
45. 匿名 2017/02/03(金) 13:08:51
食べる?と進められるのは別にいい。
でもみんなで分け合うのはすごく嫌だ。
うちの母がそういうタイプなんだけど、お正月に妹夫婦とか家族で集まっで外食した時、ステーキを何種類か頼んでみんなで分け合おうと提案しだして、めちゃくちゃ嫌だった…。
そこまでして食べたくないし、そもそも食べた気しないし、ぐちゃぐちゃに切り分けられたステーキなんて冷めて見た目もひどいんだよ…+25
-0
-
46. 匿名 2017/02/03(金) 13:08:57
旦那と子どもとはやる
他人とは無理+12
-3
-
47. 匿名 2017/02/03(金) 13:09:37
神経質って言われるかもしれないけど私は他人の唾液が無理
唾液の中にはいろんな細菌や病気があるし、肝炎とか感染するから!
何でその人が一口食べたいっていう欲のために 私が病気のリスクを背負わなきゃいけないの?+16
-3
-
48. 匿名 2017/02/03(金) 13:09:49
>>19
食と性欲はまあまあ通じてる
人の男もすぐ欲しがるんだろうね
ちょっとずつ色んな物を食べたい人はモテ願望がすごいんだと思う+11
-3
-
49. 匿名 2017/02/03(金) 13:10:33
「一口食べる?」は一応相手に気をつかって言ってる言葉だから、そこまで腹立たないけどな。
「一口ちょうだい!」は腹立つけど。笑+15
-3
-
50. 匿名 2017/02/03(金) 13:11:20
私、真ん中っ子だからかも知れないけど、
自分のテリトリーに人が入ってくるの苦手です
どちらかと言えばあげる方が好きだけど、お礼とかいらない
あげたらあげっぱなしで良い、グイグイ来られると疲れる
+25
-2
-
51. 匿名 2017/02/03(金) 13:11:31
いらないっていってもグイグイ押し付けてくるんだよね+13
-0
-
52. 匿名 2017/02/03(金) 13:11:38
家族にはいくらでもあげるけど旦那は無理
勝手に食べてろって思う+6
-1
-
53. 匿名 2017/02/03(金) 13:11:49
>>29
うち母親が食べてみなよ!とかうるさくて大嫌い
善意の押し付けでしかない
旦那さんはともかくお子さんには止めてあげて
+13
-0
-
54. 匿名 2017/02/03(金) 13:12:22
義家族なんてさー、外食行ったらみんな違うもの頼んで全部をシェアして食べるよ。
私は自分の食べたいものだけを食べたいから義家族との外食は憂鬱+15
-0
-
55. 匿名 2017/02/03(金) 13:13:19
こんなことだけで恨まれちゃたまったもんじゃないな+3
-6
-
56. 匿名 2017/02/03(金) 13:13:31
唾液が無理とか病気がうつるとか物理的な事じゃなくて、あげたりもらったりするやり取りが嫌いなんじゃないの?そう言うの嫌いな人って。
面倒臭いと言うか。+21
-1
-
57. 匿名 2017/02/03(金) 13:13:43
飲み会のときの飲み物もそう。
ちょっとちょうだいが嫌で本当は変わったノンアル飲みたいのに 無難にウーロン茶にしたりする。+9
-0
-
58. 匿名 2017/02/03(金) 13:14:00
いる?って聞かれて要らないって言ってるのにしつこくしてくるのが嫌なのよ
なら最初から聞くなって思うわ
+17
-0
-
59. 匿名 2017/02/03(金) 13:14:38
もらったらやらなきゃだし面倒。
一口じゃ味わからんしと思いつつ おいし~のやり取りが面倒。+9
-0
-
60. 匿名 2017/02/03(金) 13:15:33
いらない
で終わる。そんなに腹立たない。
+2
-3
-
61. 匿名 2017/02/03(金) 13:15:46
断っても遠慮だと勘違いしてるから強引な人が多いよね。+22
-0
-
62. 匿名 2017/02/03(金) 13:16:50
しつこいときに
だからいらないって!ってぶちギレしたとして
そんなことで怒るなよってなるでしょ
こちらもそんなことで怒りたくないし無駄なエネルギーつかいたくなあし変な空気にしたくないわ
わかってくれた?+23
-0
-
63. 匿名 2017/02/03(金) 13:17:28
何でもシェアするのが好きな人って物の貸し借りとかも平気だよね。
私は人の物と自分の物が混同するのが大嫌いです。
貸すのも借りるのも好きじゃない。
返してもらえないからとかじゃなくて。絶対返してくれる人にも貸したくはありません。
分かってくれる人いますか。
+26
-0
-
64. 匿名 2017/02/03(金) 13:17:51
自分が15歳以下とかなら虫歯菌を貰ってしまう可能性もあるので一口要らない笑 大人になってからならインフルの時期でなければそこまで気にならない+4
-2
-
65. 匿名 2017/02/03(金) 13:17:59
私は嫌だから人にも一切聞かないんだけど、旦那に「なんで声かけてくれないの?」って言われてビックリした。
自分で食べたいものは自分で用意しないの?謎すぎる。+12
-1
-
66. 匿名 2017/02/03(金) 13:18:26
AIWA
(あんたのも いらないし わたしのも あげたくない)+11
-0
-
67. 匿名 2017/02/03(金) 13:18:49
一口って響きが嫌い。
+4
-0
-
68. 匿名 2017/02/03(金) 13:19:15
>>63
プラス100回押したいぐらい分かります!+8
-1
-
69. 匿名 2017/02/03(金) 13:19:37
家族は、私が人が口をつけた物は食べられないと知っているから一番気を使ってくれる。
でも他人には言えないから困ってる…
こういう事って正直に言ってもいい事なんでしょうか。+9
-0
-
70. 匿名 2017/02/03(金) 13:22:02
>>60
要らないで終わるならいいよ
要らない理由言ってそれでも終わらないから腹立つんだよ
+11
-0
-
71. 匿名 2017/02/03(金) 13:22:36
ドリンクはさすがに嫌ー!100歩譲って食べ物はギリ大丈夫だけど…
+1
-0
-
72. 匿名 2017/02/03(金) 13:23:07
口をつける前のでも、私はこれが食べたくて買った(頼んだ)から、あなたのはいらないよと思ってしまいます。+7
-0
-
73. 匿名 2017/02/03(金) 13:32:13
「ひとくち食べる?」「いらない」
「え、なんで?」「いらないから」
「え、どうして?」「・・・」
言い方かえても、いらない!ったらいらないんだよ。+25
-0
-
74. 匿名 2017/02/03(金) 13:39:27
義母が少食なんだけど、頂きますしたら、食べなよって勝手に皿に入れてくる。
いる。いらない。聞いてもこない。
まだ口をつける前なら100歩譲って我慢できる。
ラーメンとか、うどんだと、食べだしてる器の中の具材を自分の箸で勝手に入れてきた時は殺意がわいた。
しかも食べかけ。
自分の息子に入れろや!
箸共有は子供にしたらダメだと以前教えた。
箸共有以外に、食事の共有も同じだとなぜわからない!!
学習能力なさすぎ。
わたしの子供にそのうちしそうだから、めを光らせてる。
当たり前になってるから無意識のうちにやっちまうんだろうな。
食事の時近くに座らないと誓ったわ。
+9
-0
-
75. 匿名 2017/02/03(金) 13:41:24
義実家がそんな感じだから旦那も一口ちょうだい、食べる?が当たり前。
みんなで外食行けばみんなお皿ごと交換。本当に嫌だ。
私がいいやって断ると不機嫌。
自分が食べたいものを注文してるんだから他はいらない。
+8
-0
-
76. 匿名 2017/02/03(金) 13:41:41
こんなに定期的に立つトピで、一口ちょうだい、と言われるのが嫌な人が多数いるんだから、ここ見てる人は誰かが「一口ちょうだい〜」と言ったら「嫌な人多いからやめなよ」と教えてあげてよ。
当然、自分でもはっきり断るけど「なんで?」「ちよっとくらいいいじゃん」「他の味も試して見たいんだよね〜」としつこいんだよね。+8
-1
-
77. 匿名 2017/02/03(金) 13:41:47
夫とは平気。
義父母とは嫌だな……。+7
-0
-
78. 匿名 2017/02/03(金) 13:47:28
旦那や家族ならいいけどその他は嫌。
突っつき合うの気持ち悪い。+6
-0
-
79. 匿名 2017/02/03(金) 13:52:22
「一口ちょうだい」よりは断わりやすいから気にせず断わるよ。+5
-0
-
80. 匿名 2017/02/03(金) 13:52:27
お菓子とか食べてると無言で手のひら差し出されて「少しちょうだいアピール」が死ぬほどきらい。
残り全部投げ付けたくなる。
なにがムカつくのかは説明出来ないけどとりあえずイラッとする。+17
-0
-
81. 匿名 2017/02/03(金) 13:55:28
普通に断る。+3
-0
-
82. 匿名 2017/02/03(金) 13:57:04
うちの家族は一口ちょうだいを基本的にやらないからなぁ
あってもたまに。食べる前に一口ちょうだいって言うか食べきれずに残してるときにちょうだいって言ってくる
家族だしたまにだからなんとも思わないけど
他人だとしょっちゅうだから「またか!」「こいつもか!」ってなって嫌になる
世間では意地汚い人が多いんだなって印象+5
-0
-
83. 匿名 2017/02/03(金) 13:58:53
ちぎってあげられる物や個数で分かれてる物なら平気だし、言われても大丈夫。
でも、飲み物とかスプーン使うとか、境い目がないものは苦手です。あげる分には気にならないけど、人からはもらいません。+4
-0
-
84. 匿名 2017/02/03(金) 14:02:17
最初の1口目を貰えるならまだマシ
齧られてる物までは食べたくない+4
-0
-
85. 匿名 2017/02/03(金) 14:03:06
>>76
そんなこと言ったら悪口言いふらされちゃうじゃん。そして非国民扱い
自分達は悪いことしてないって信じて疑わないタイプだから現実突きつけたら発狂しちゃうよ。こちら側が異常扱いされる+2
-0
-
86. 匿名 2017/02/03(金) 14:05:48
それで振られた知り合いいるよ。
周りは振った男批判だったけど、嫌がってるのに言い続ける女が馬鹿だと思った。+9
-0
-
87. 匿名 2017/02/03(金) 14:06:05
ビュッフェでもその一言言われる時あるよ
自分で選べるから、いらないんじゃが…
選べるから良いのであって、人のぶんまで根こそぎかっさらっていかないで下され
自分が食べる分だけにして下され+7
-0
-
88. 匿名 2017/02/03(金) 14:08:12
言っちゃなんだけど、育ち悪い人が多いよね?
明らかに珍しいものやお互い迷ったりしてシェアしようかっていうのじゃなくて、普通のご飯も一口ちょうだい一口食べる?っていう人ね+11
-1
-
89. 匿名 2017/02/03(金) 14:09:05
仲良い子だったらありがと!って貰う。
正直嫌な人だと思ったら大丈夫!って断る。
心広く行こうよ(^_^)☆+5
-6
-
90. 匿名 2017/02/03(金) 14:15:25
>>69
潔癖症なの。って事にしとけば楽かもよ。+1
-0
-
91. 匿名 2017/02/03(金) 14:17:33
旦那とよくモスバーガーに行くけどただでさぇ食べにくいモスバーガーなのに旦那は「一口食べる?」聞いてくる、そしたらこっちのバーガーも一口あげなきゃならないし…でもせっかくきれいに食べてるのに相手が一口かじってソースがグチャとかされたら嫌だから断る+9
-0
-
92. 匿名 2017/02/03(金) 14:18:29
たべたよー
でぶ+2
-0
-
93. 匿名 2017/02/03(金) 14:19:50
嫌い!
虫歯がうつるー+5
-0
-
94. 匿名 2017/02/03(金) 14:21:32
これが食べたい!と思って注文したから他人にいる?とか言われても興味ない。
それに大体食べる?って聞いてくる人は「私の少しあげるからあなたのも少しちょうだい」って意味で言ってくるから断って不機嫌になる。+9
-0
-
95. 匿名 2017/02/03(金) 14:23:38
>>91
それ辛い!w+3
-0
-
96. 匿名 2017/02/03(金) 14:25:22
食べたくないのに食べて、嬉しくないのにありがとうって言わなきゃダメで、二度心を殺した気持ちになるよねw
大袈裟だけど。+14
-0
-
97. 匿名 2017/02/03(金) 14:32:59
わかるよ。
自分のもあげなきゃいけないし、なんていうかその儀式が面倒臭い+9
-0
-
98. 匿名 2017/02/03(金) 14:34:44
嫌だけどそれ以上に一口って言いながら一口以上もらう人が無理。
食べた気しなくなるw+5
-0
-
99. 匿名 2017/02/03(金) 14:35:31
本気で欲しくなってしまった時は一口いる?という遠回しじゃなく自ら少しくださいと言う+3
-0
-
100. 匿名 2017/02/03(金) 14:37:24
>「美味しいのに」「なぜ善意を断るの?」という様子。
普通に「いらない、ありがと」で終わる話で
断わったからといって嫌な顔をされたことないわ。
どんな人達と食事を一緒に食べてるの?
あれいやこれいやって、周りはあなたの気持ちだけ考えて生きてないし
エスパーでもないし、尋ねられる事すら不快って
あなたもずいぶん自己中だね。
類友なんじゃない?+2
-7
-
101. 匿名 2017/02/03(金) 14:38:30
ヨーグルト欲しがる人いたなー。
めっちゃ嫌だった。+8
-0
-
102. 匿名 2017/02/03(金) 14:43:04
食べる?ならいいけどいきなりお弁当に同僚に乗せられたことあるなぁ嘗め箸で、、いやだったー
食べなきゃ悪い状況になって食べたけど+7
-0
-
103. 匿名 2017/02/03(金) 14:54:56
一口食べる?=こっちもあげなきゃいけないってパターンが多いから嫌。+7
-0
-
104. 匿名 2017/02/03(金) 14:54:57
わかる!!!
なんかその人だけにしかない不思議な菌も
一緒に食べたくないよね( ̄ー ̄)+9
-0
-
105. 匿名 2017/02/03(金) 15:01:46
回転寿司で、これ1つ食べない?が苦手
そんなに量食べられないから自分が好きな物だけでお腹いっぱいになりたいのに、そんなに食べたくないネタすすめられても迷惑+11
-0
-
106. 匿名 2017/02/03(金) 15:06:12
食べたかったらもらうし、食べたくなかったら断る
+7
-0
-
107. 匿名 2017/02/03(金) 15:10:29
人による…
旦那と親友なら全然できるけどその他の友人は無理。+4
-0
-
108. 匿名 2017/02/03(金) 15:14:30
こっちもあげないといけないのかな?と思うから嫌い。+5
-0
-
109. 匿名 2017/02/03(金) 15:20:20
潔癖なので一口ちょうだいなんて絶対言いません。逆に言われても抵抗があります。
仲の良い子は私が潔癖なのを知ってるから言われることはありませんんがもし言われたら…断れないかも…
旦那のみ平気です。+7
-0
-
110. 匿名 2017/02/03(金) 15:24:19
パンとかだったら最悪。
人の歯型くっきりのとか貰いたくないし
逆にあげたくない。
あと手でちぎったのもあんまり好きじゃない。
せめてふんわりちぎれ。+6
-0
-
111. 匿名 2017/02/03(金) 15:27:03
いる?って聞かれて欲しければちょーだいだし要らなければいらんと言えるから気にしたことないけど断りにくい人からしたら嫌だろうね
関係性にもよるよね+2
-1
-
112. 匿名 2017/02/03(金) 15:47:16
私は肉まん、友達があんまんを買って、一口あげる言われてもらったけど私のはあげずに両手にまんを持って食いしん坊みたいに食べた+5
-0
-
113. 匿名 2017/02/03(金) 15:50:11
一口ちょーだいって言われたら、まだ食べてなくても「全部あげるよ」って渡します。
遠慮されたら「いや、手をつけた物は責任持って全部食べてね」ってね。
二度と一口ちょーだいと言われなくなります。+3
-7
-
114. 匿名 2017/02/03(金) 16:07:16
義理家族とかなら難しいけど、友達同士で「一口ちょうだい」「一口食べる?」って言えるのって、結構仲のいいもの同士なんじゃないでしょうか??
仲良い友達なら遠慮なく「そう言うの苦手なんだ〜」って言えばいいような気がします(^^;
そんなに難しいことですか?
言われるだけでイライラする!って言うなら、面倒な性格だなーと思います
+0
-8
-
115. 匿名 2017/02/03(金) 16:44:21
昔付き合ってた年上の男が、私がペットボトルのお茶飲みはじめるとすぐに少しちょうだい、とかコロッケとか食べ歩きしてるときに交換しようとかしょっちゅう言ってきて本当に嫌だった。
トピタイ通り食べてみて!ってしつこい事も多かったし。
飲み物とか特に嫌だし、最初の段階で飲まれるともうそれから飲む気なくす…断りづらいしね。
女友達でもよくいるけどやめてほしい。+1
-0
-
116. 匿名 2017/02/03(金) 16:49:16
こないだ女友達で集まった時に、ひとりが風邪ひいてるのに他の子の飲み物一口ちょうだいしてて、うわ〜…って思った。飲み物シェアしたら飛沫感染するかもだし普通気つかうよね。+3
-1
-
117. 匿名 2017/02/03(金) 16:51:59
+0
-1
-
118. 匿名 2017/02/03(金) 16:57:40
友達が職場でケーキを分けてたときに自分がいなかったら自分の分忘れられてたって怒ってた。勿論分けた人はわざとじゃなくてウッカリで平謝りしてきたけど許せなくて以来口きいてない!って。
その話を聞いてドン引きした私と、激しく同意した別の友達。食べ物に執着する彼女らはいつも食事のときシェアしたがるなあと思いました。
私はちょうだいもシェアも嫌いです。+4
-0
-
119. 匿名 2017/02/03(金) 17:02:25
いいな、と思ってた男の人が「シェア好き」だった。
カフェで甘いものを食べよう!となった時、普通にメニュー見てたら「これとソレ頼んで半分つしない?」とか言われて、超めんどくせー!と思った。
+10
-1
-
120. 匿名 2017/02/03(金) 17:07:02
外食するとよく旦那がまだ私が頼んだ料理も来てないのに言ってくる。
自分が頼んだもの食べる前に人の頼んだもの
食べねえよー
+2
-0
-
121. 匿名 2017/02/03(金) 17:13:43
普通に断って終わることが多いから別に気にしたことないなー+4
-0
-
122. 匿名 2017/02/03(金) 17:41:55
シェア大嫌い!
めんどくさいから!+3
-0
-
123. 匿名 2017/02/03(金) 18:15:34
クッキーとかチョコレートとか、たくさんある中の一つを「どうぞ」ならいいよ。
ラーメン屋で頼んだトッピングのゆで卵を「一口どうぞ」には引いたなー。+1
-0
-
124. 匿名 2017/02/03(金) 18:25:56
私のを味見して、あぁこっちも美味しいねとか酷いと自分の方が美味しいとか評価する人いるけど、マナー悪いよね。+0
-0
-
125. 匿名 2017/02/03(金) 18:38:47
友達にわたしの一口いる?
って言われていらないよ
って言ったら
でも、あなたの食べたいから
一口ちょうだいって言われたから
一口じゃなくて一切れあげたけど
ランチのステーキなんて量、多くないし
嫌だったなー
まずわたしは一口もらっただけでは
満足できないから
何のために一口もらうのか
理解できません
こーゆタイプの人とランチとかだったら同じもの頼もうかな
+2
-0
-
126. 匿名 2017/02/03(金) 19:47:00
私、一口ちょうだいも一口あげるもする。
ちょっとずつシェアできてお得だし。
友達とかには言わないけど、親とか旦那とはシェアしてる。
少数派なんだろうな。
もちろん食い意地はってます。+1
-0
-
127. 匿名 2017/02/03(金) 20:46:17
一口香美味しくて好きだけど
売っているところが少ないのであまり食べられない+0
-0
-
128. 匿名 2017/02/03(金) 22:20:20
たくさん食べたい+2
-0
-
129. 匿名 2017/02/03(金) 23:23:25
嫌です。よく大学時代の友人4人で遊ぶけど誰かが食べ物や飲み物を買う度にちょっと食べる?とかちょっとちょうだいが始まりうんざり。欲しくもないしあげたくもない。飲み物ならちょっとじゃなくてもう全部あげるってなるくらいその後飲めない。さすがに3人回って返ってきたら汚なすぎる。+1
-0
-
130. 匿名 2017/02/04(土) 01:38:19
本当に自分のものは自分で自分のペースで食べたいのに、食べないの?とか一口頂戴って言われたら、うわぁ〜ってなる。+0
-0
-
131. 匿名 2017/02/04(土) 01:48:34
彼氏と一つのアイスクリームを、それぞれのスプーンで食べていたら横に座っていた知らん子供が 一口頂戴 と言い出し…私なら無視するのに、彼はなんと自分が食べてたスプーンでその子供にアイスクリームを食べさした…。
さらに、その知らん子の唾液がついたスプーンで何事も無かったかの様に、またアイスクリームを食べだした時は吐きそうになった。+1
-0
-
132. 匿名 2017/02/04(土) 08:32:05
>>1
わかる。押し付けたら善意じゃない。ありがた迷惑。+1
-0
-
133. 匿名 2017/02/04(土) 09:20:38
うちの旦那は一口ちょうだいって私が言うと嫌みたいで怒るから言わないように気をつけていたら、何食わぬ顔してちょっとちょうだいと結構の量を食べてくる。
私は一口ちょうだいは気にならない人ですけど、旦那の矛盾にはいらいらする(笑)+0
-0
-
134. 匿名 2017/02/04(土) 09:37:21
好きな食べ物や嫌いな食べ物のやり取りなら抵抗ないかも
嫌いなもの食べてーとかこれ好きでしょ?私は好きじゃないからってまるごとくれる場合が多かったな
一口は地味に困る
一口だからただちょっと味わうだけで終わるし+1
-0
-
135. 匿名 2017/02/04(土) 10:31:03
今まで全然気にしなかったけど、結婚したら旦那以外の男の人に一口ちょうだいって言われるのが苦手になった。
「風邪ひいてるから」って言うけど、それ以上断るのもなんか気まずいし困る。
+0
-0
-
136. 匿名 2017/02/04(土) 10:32:43
自分もややそうなんだけど、神経質な人増えてるよね。
拒食症とか潔癖症と同じ系列の問題な気がする。+0
-1
-
137. 匿名 2017/02/04(土) 10:36:43
うちの旦那は、結婚したらいつの間にか一口ちょうだいって言ってくる人になってたw
前は怒りこそしないけど欲しがらない人だったのに。+0
-0
-
138. 匿名 2017/02/04(土) 11:16:27
好きな人から言われても嫌なんですか?
あと、好きな人が違う子に、一口あげるってやって喜んでもらってても、自分は私そういうの嫌いだからごめん…って言うのかな?+0
-0
-
139. 匿名 2017/02/05(日) 11:11:29
私も絶対あげるのももらうのも嫌。
+0
-0
-
140. 匿名 2017/02/05(日) 18:44:36
>>10
いつもいつも見てる暇人ばかりじゃないからね+0
-0
-
141. 匿名 2017/02/17(金) 15:34:47
一口ちょーだい! って言われてずっとあげてたら、
人が食べてる時すごく卑しい目で見てくるようになって、もう誰にもあげるとは言いたくなくなった。
「えー…ねえそれ美味しい?あっひとりで食べちゃうんだ…へー美味しい?」
甘やかした私が悪い。
関係がおかしくなるからあげない方がいいね。
向こうも迷惑ってことがある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する