-
1. 匿名 2017/01/30(月) 23:31:14
参考にしたいので教えて下さい。
私はお湯を沸かし桶に入れタオルで囲み顔にサウナ状態で毛穴開いてます
毎朝してます。
むくみも取れ毛穴開いてから洗顔してます+254
-14
-
2. 匿名 2017/01/30(月) 23:31:54
石垣島で自然と一体になります。+42
-39
-
3. 匿名 2017/01/30(月) 23:31:55
トマトジュース+170
-17
-
4. 匿名 2017/01/30(月) 23:32:23
自分で散髪+85
-26
-
5. 匿名 2017/01/30(月) 23:32:24
スキンケアはちふれを使ってます
コスパ良いし肌にも優しいし+196
-36
-
6. 匿名 2017/01/30(月) 23:32:27
お風呂で足首からふくらはぎに向けてリンパマッサージ
+163
-5
-
8. 匿名 2017/01/30(月) 23:32:49
ストレッチ+118
-6
-
9. 匿名 2017/01/30(月) 23:33:03
とにかく寝ると肌は元気になる+345
-7
-
11. 匿名 2017/01/30(月) 23:33:13
ストレス溜めない
悪口大会に参加しない
肌艶いいしシワにならないですよ+310
-15
-
12. 匿名 2017/01/30(月) 23:33:27
化粧水塗るときに顔ツボおしてる。
むくみがソッコーでしぼむしリフトアップにもなるみたい。
出典:www.nara-suina.com
+171
-9
-
13. 匿名 2017/01/30(月) 23:33:29
ヨーグルトパック
+18
-9
-
14. 匿名 2017/01/30(月) 23:33:31
最近舌回し始めました。
むくみでパンパンに膨れ上がった顔が0円で治るのかなと半信半疑です。+196
-2
-
15. 匿名 2017/01/30(月) 23:33:32
自然と一体になる+4
-13
-
16. 匿名 2017/01/30(月) 23:33:34
寝る前にワセリンを唇に塗りたくる+233
-8
-
17. 匿名 2017/01/30(月) 23:34:03
髪を乾かすとき
八割がた根本を乾かしたら、髪を手櫛でひっぱりながら
ドライヤーを平行にあてる!
これでつやつやになります
テレビでヘアスタイリストさんが言ってました+225
-13
-
18. 匿名 2017/01/30(月) 23:34:05
美肌の為に、夜に納豆一パック
ニベアの安い日焼け止めで毎日UVケア
安いホホバオイルで、ボディやフェイス、髪の毛に潤いを与え
常に、笑顔を意識
(口角が上がり好印象、気持ちも前向き、周りに人が寄ってきて自信つく
こんな感じ?+187
-21
-
19. 匿名 2017/01/30(月) 23:34:08
めん棒マッサージ+24
-6
-
20. 匿名 2017/01/30(月) 23:34:15
手作り化粧水使ってるっていうと凄くマイナスくらうけど、使ってます。+206
-10
-
21. 匿名 2017/01/30(月) 23:34:18
>>10
ゼロね+11
-3
-
22. 匿名 2017/01/30(月) 23:34:42
ひたすら寝るに限る。どんな肌ケアよりもプルプル。
あとは常温の水を飲む
+298
-9
-
23. 匿名 2017/01/30(月) 23:34:49
はちみつでくちびるパック+28
-6
-
24. 匿名 2017/01/30(月) 23:35:18
常に口角を上げる。
ブルドッグみたいなタルミ顔を阻止!
老けてる人って、大体口角下がってるから。+182
-6
-
25. 匿名 2017/01/30(月) 23:35:39
プチ断食は確実に肌が綺麗になる。+147
-11
-
26. 匿名 2017/01/30(月) 23:37:00
少食
ニキビが出来なくなった。
内蔵が休まるからかな。+173
-4
-
27. 匿名 2017/01/30(月) 23:37:00
ウォーキングしてます
やっぱり運動が一番の美容だと思ってます+221
-4
-
28. 匿名 2017/01/30(月) 23:37:23
+51
-56
-
29. 匿名 2017/01/30(月) 23:38:00
あああぁぁぁ!!!
くそー!旦那ムカムカつくー!!!!+57
-99
-
30. 匿名 2017/01/30(月) 23:38:28
最近お風呂上がりにベビーオイル使ったらスゴく調子いい。全身と顔に使ってる。
外出もあまりしないし油やけも気にならない。+105
-15
-
31. 匿名 2017/01/30(月) 23:38:32
運動+26
-1
-
32. 匿名 2017/01/30(月) 23:39:20
ガルちゃんする時は、口角上げて笑顔でします。+170
-6
-
33. 匿名 2017/01/30(月) 23:39:47
宇津木式!
お金かからないし毛穴の黒ずみなくなった。
合う合わないあるし、マイナスばっかりだと思うけど、でもわたしはほんとにやってよかった(>_<)
綺麗になるまではいったん荒れるけど
毛穴がきになる人にはやってみてほしい。+93
-12
-
34. 匿名 2017/01/30(月) 23:40:12
>>29
そんなにイライラしてると老けるよ笑+51
-8
-
35. 匿名 2017/01/30(月) 23:40:24
お菓子食べない。週に2個はコンビニスイーツ食べてたけど、辞めたら肌の調子抜群に良い。わかってたけど辞めるまでに5年かかった。+274
-7
-
36. 匿名 2017/01/30(月) 23:41:20
お菓子を食べない
+75
-6
-
37. 匿名 2017/01/30(月) 23:41:20
早寝早起き
フェイササイズ、頭皮マッサージ
ラジオ体操、スロトレ
できる範囲で外食コンビニ菓子控える
美容というよりは健康にいいかな^^;
+101
-1
-
38. 匿名 2017/01/30(月) 23:42:12
若い女の血を飲んだり身体に浴びたり+8
-56
-
39. 匿名 2017/01/30(月) 23:42:46
老後の為に筋トレ。+89
-0
-
40. 匿名 2017/01/30(月) 23:42:50
自分に私は美しいと言い聞かせてる+167
-3
-
41. 匿名 2017/01/30(月) 23:43:14
焼かない+110
-27
-
42. 匿名 2017/01/30(月) 23:43:24
お風呂入った後にニベアかハトムギ+ベビーオイルでマッサージしてストレッチ。
肩幅に開いた両手でタオル持って背中で上下。
(これで背中はすぐ落ちました)
夜ごはんにお米やめて納豆とキャベツのり卵混ぜたものを食べる。
朝起きたらストレッチ。
これだけは欠かさないようにしてます。+111
-14
-
43. 匿名 2017/01/30(月) 23:43:27
朝起きたら白湯を飲む
+163
-4
-
44. 匿名 2017/01/30(月) 23:44:54
背筋伸ばしながら生活してます!
見た目がいいのと腹筋なども鍛えれるので良いです!+105
-2
-
45. 匿名 2017/01/30(月) 23:44:56
ストレスをためない。+16
-6
-
46. 匿名 2017/01/30(月) 23:47:09
顔は日焼けしたくないので朝起きたら一杯お水飲んでパジャマのまま太陽に背中を向けて日光浴してからラジオ体操します。そうすると必ずお通じが来ます。
これを習慣にしたら便秘解消されたし体が健康になってお肌も調子いいです。
日光浴のおかげなのか精神の薬の減薬にも成功しています。+169
-4
-
47. 匿名 2017/01/30(月) 23:47:25
>>41
胸が垂れてるw+116
-9
-
48. 匿名 2017/01/30(月) 23:47:37
ずーっとマダムジュジュ。
合う合わないあるけど、私には良かったみたいで美肌だとよく言われる。
一緒に使ってる婆ちゃんも美肌。
くっさいけどね。+43
-5
-
49. 匿名 2017/01/30(月) 23:47:41
>>29
そんなイライラさんには癒し画像を。+188
-12
-
50. 匿名 2017/01/30(月) 23:47:50
>>21
あ、そういう意味ね
言われなきゃわからねー+7
-12
-
51. 匿名 2017/01/30(月) 23:49:30 ID:zMfRYoDLKm
姿勢を良くする
座るときは脚を閉じる
歩くときは背筋のばしてお腹引っ込める+42
-1
-
52. 匿名 2017/01/30(月) 23:50:04
前に何かの美容トピで、寝る前にお湯で溶かしたゼラチンを飲むって言ってた人がいて、効果ありそうだし試してみたいと思いつつ伸ばし伸ばしになっている
やったことある人いますかー?+14
-12
-
53. 匿名 2017/01/30(月) 23:50:20
あいうえお体操しています。
また、適度に日光に当たりビタミンDと骨粗しょう症予防のために歩いています。
+20
-0
-
54. 匿名 2017/01/30(月) 23:51:44
甘いものも我慢せずに好きなものを食べて、たくさん歩く
ストレスを貯めないこと
+123
-0
-
55. 匿名 2017/01/30(月) 23:54:03
全然やってる人のが多いかもだけど(^^;
化粧水と乳液つけるときに、前は化粧水バーっとつけて、ビショビショのまますぐに乳液もバーっとつけてたんだけど、
浸透させるような気持ちで手でゆっくり押さえながら化粧水をつけて、ビショビショ感がなくなってから、乳液をヌルヌル感がなくなるまで手でゆっくり押さえながらつけるって感じにしたら、肌の乾燥が気にならなくなったよ。+139
-1
-
56. 匿名 2017/01/30(月) 23:55:10
野菜や根菜、乳製品を毎日とる! 便秘知らずで腸内スッキリでお肌もいい感じ(*^^*)+60
-1
-
57. 匿名 2017/01/30(月) 23:56:55
これためになるし、すぐ出来そうなこと多いね。
私は、朝ホットタオルで顔と首を温める。
→顔スッキリして頭軽くなる
白湯を飲んでEテレ見ながらテレビ体操
→基礎体力と筋力維持
立ち方が原因で腰痛肩凝りなので足首ストレッチ
→かなり姿勢、歩き方、腰痛改善
あ、私のはどちらかいうと健康法だね(汗)+113
-0
-
58. 匿名 2017/01/30(月) 23:57:00
ストレスフリーな毎日
穏やかな心
楽しむ心
睡眠
旬野菜とフルーツ
ストレッチ
割りとこれで何年も
風邪もインフルもかからず
美容と健康保ててる
+76
-4
-
59. 匿名 2017/01/30(月) 23:57:35
私も姿勢をよくすること。
子供の頃からの習慣となっていて、
いつでも背筋ピンですが苦痛とかはない。
習慣づけてくれた親に感謝。+75
-1
-
60. 匿名 2017/01/30(月) 23:59:03
基本的だけど、やっぱりビタミンCとると肌の調子いいと思う
シミも薄くなったし+79
-1
-
61. 匿名 2017/01/30(月) 23:59:09
化粧水をスプレー容器に入れ替えて、シュッシュしてる。
化粧水の減りは早いけど、めちゃくちゃ潤うし、手軽。
ただ、化粧水がドロドロ系だとキレイにスプレーされない。+37
-4
-
62. 匿名 2017/01/30(月) 23:59:23
ホワイトニング用歯磨き粉を口内にとどめておく。+1
-18
-
63. 匿名 2017/01/31(火) 00:01:29
ハトムギ化粧水にワセリン
顔、体につけて乾燥から守ってる
安上がりだ(・∀・)+34
-6
-
64. 匿名 2017/01/31(火) 00:03:27
ドライヤーの最後のほうで温風、冷風を交互に頭皮にあてる。
ネットで「白髪予防に良い」と見てから10年ぐらいやってる。
効果はわからないけど、今45歳でほとんど白髪ないから続ける予定です。
髪のツヤもよくなる。+154
-4
-
65. 匿名 2017/01/31(火) 00:07:53
>>62
それってどういうことですか?+5
-0
-
66. 匿名 2017/01/31(火) 00:10:53
・クレンジングは丁寧にマッサージしながらしっかりやる
・化粧水などつけるときは、美しいなーとか美肌美肌と思いながらつけている
・朝起きての白湯と豆乳
すこぶる調子良い
+72
-3
-
67. 匿名 2017/01/31(火) 00:13:30
レッグウォーマーおすすめ。
家にいるときは常に履いてるんだけど、暖かさが違うよ。
寝るときも履いてるんだけど、前より睡眠の質が良くなったのか目覚めも良くなったし。+89
-1
-
68. 匿名 2017/01/31(火) 00:13:56
基本的にお金かかるね。タダなのは早寝早起きくらいかな?(今夜はちょっと夜更かしだけど)+26
-8
-
69. 匿名 2017/01/31(火) 00:16:45
私よく行く神楽坂にある小料理屋の女将さんが、結婚前京都で舞妓さん→芸妓さんしていたらしく今現在70才過ぎているのに、肌が本当に透き通る位綺麗でツヤツヤ、 モチモチ、プルプルしていて、あまりの美しさに秘訣を聞いたら、「唾を出す事」と教えてもらいそれからめっちゃ実践してるよ!
舞妓さんや芸妓さんておしろいとか塗りたくってとにかく厚化粧だから、肌あれしちゃう人多いんだって。だから昔からの言い伝えで(先輩→後輩に代々受け継がれている「唾を出す」という至極シンプルな方法で肌あれを防いでいるって言ってたよ。
やり方も超簡単。
ガム噛んだり飴舐めてたりすると自然と唾液が口の中に溜まってくるでしょう。
その唾液を飲み込まず限界迄我慢して、ガムを口から出す時に一緒に唾液も吐き出す(飴だったら飴を飲み込む直前に溜め込んだ唾だけ吐き出す)
本当に効果抜群だから!
お金も殆どかからないし(ガム代や飴代のみ)
但しこれ一つだけ弱点があって…
お行儀が悪すぎて 人前では絶対出来ない(^^;
だから私は仕事終わって何も予定が無く家に直帰する時とか休日に1日家でゴロゴロする時なんかは暇を見つけては、一日中ガム噛んだり飴なめたりして過ごしてるよ!
+61
-40
-
70. 匿名 2017/01/31(火) 00:18:56
出来るだけ化粧しない。
普段、病院勤めなのでマスク着用しなければならず、
ファンでしてると蒸れて肌が凄く荒れるので日焼け止めと眉だけにしたら、物凄く調子よくなった。
それから仕事中は化粧しない。出掛けるときのみする。+78
-6
-
71. 匿名 2017/01/31(火) 00:24:00
>>48
マダムジュジュの匂いが顔に染み付いたりしませんか?+9
-6
-
72. 匿名 2017/01/31(火) 00:27:16
風呂から上がる前の濡れた肌にワセリン塗り込むのみ。化粧水とかのスキンケア一切やめて5年たつけど、別に困らない。昔はデパコス揃えてたけど。お金ないし、カユカユになったから。+45
-2
-
73. 匿名 2017/01/31(火) 00:28:07
湯船にゆっくりつかってボディソープでからだをあらわない。アトピーや乾燥肌の人におすすめです。+51
-1
-
74. 匿名 2017/01/31(火) 00:29:14
マイナスかもしれないけど
肩こり!
私は重度の肩こりでよくリラクゼーション行ってはマッサージしてもらうんだけど
次の日化粧のりがいいからオススメ!+25
-2
-
75. 匿名 2017/01/31(火) 00:30:57
>>69
何故唾を出す事が良いのか知りたい!
老廃物が出るのかな。+145
-1
-
76. 匿名 2017/01/31(火) 00:39:22
エアコンよりコタツ!
空気乾燥せず
下半身から全身へぽかぽか暖まる+37
-3
-
77. 匿名 2017/01/31(火) 00:43:05
+0
-17
-
78. 匿名 2017/01/31(火) 00:43:46
寝る前にベッドの上でYouTubeで10分ヨガ。
足がポカポカになって爆睡できる。+8
-1
-
79. 匿名 2017/01/31(火) 00:48:40
一口で30回以上噛んでから飲み込む。左右均等を意識してかむ。ちゃんとやるとフェイスラインが細っそりしてくるみたい。結構、痩せたって言われました。+61
-2
-
80. 匿名 2017/01/31(火) 00:58:37
>>52
夜じゃなくて朝やってた。
今はご飯炊くときにゼラチン入れてる。
5年以上続けてるけど、肌だけは褒められるから、まあいいのかも。
+35
-2
-
81. 匿名 2017/01/31(火) 01:20:15
ネットで見た、夕食後にヤクルト飲むってやつ!
飲みはじめてから、1日2回大きい方が出るようになって、お肌の調子もいい感じ!+25
-3
-
82. 匿名 2017/01/31(火) 01:29:38
紫外線は出来るだけ避ける(手の平だけ日光浴でビタミンD対策)
1人の時は顔ヨガという名の変顔
1日に必ずビタACE摂る+11
-1
-
83. 匿名 2017/01/31(火) 01:38:10
>>75
69でコメントした者です。
ごめんなさい。理由は詳しく聞いてないよ。
でも身バレするから詳しく書けないけどその小料理屋の女将さん、さっきも書いたけど本当肌めっちゃ綺麗なのよ。
他のお客さんでやっぱりあまりの肌の美しさに触らせてもらったら「まるで家の姪っ子の赤ちゃんの頬っぺた触っているみたい! 感触一緒だよ」って言ってる人いて私、激しく同意したもの。
結婚式前にせっかくエステに行ったのに合わなくってストレスで余計肌荒れした会社の後輩にこの美容法教えたら、よほど体質にあったのか1ヶ月で効果出て無事綺麗なお肌で結婚式挙げる事が出来て、本人はもとよりその子のお母さんにまで泣いて感謝されたしね(まぁ私が編み出した美容法ではないけど…(^^;)
また近い内にその小料理屋に飲みに行くから、その時にでも聞いてみるね!
+101
-12
-
84. 匿名 2017/01/31(火) 01:56:13
>83
唾液の中には健康美容に必要な成分がたーっぷり入ってるって聞いたことあるよ。唾液さえちゃんと出てたら、化粧品、サプリなどで補う必要ないんだって!+11
-3
-
85. 匿名 2017/01/31(火) 01:58:03
>>35
私なんて何かしら毎日甘い物食べてた。
ある時、健康診断の数値が気になって、お菓子をやめてみたんです。
そしたら体重が37kgになってしまって、
別に痩せようと思ってたわけじゃないのに…。
そして、顔がシワシワになってしまって、
首も腕も筋だらけ、肌もなんだかカッサカサになった感じ。
今はまた好きな物食べてる。体重も戻って顔も元に戻った。+67
-5
-
86. 匿名 2017/01/31(火) 02:38:32
>>18
ビンボー臭さが漂ってきそう+4
-23
-
87. 匿名 2017/01/31(火) 04:05:11
>>18の納豆一パックって何だろう?
納豆一っていうフェイスパックでもあるのかなって検索してしまったよ。
納豆一パック食べるってことなのか。
+18
-22
-
88. 匿名 2017/01/31(火) 04:28:20
腸を鍛えると美肌にもいいそうなのでヨーグルト、味噌など発酵食品、こまめにとっています。
ヨーグルトもひとつの乳酸菌より色々な乳酸菌とったほうがよいと聞いて色々なメーカーのものを用意して食べ比べしています。
+46
-0
-
89. 匿名 2017/01/31(火) 05:08:58
57さんへ
健康法、最高です、化粧品なども悪くはありませんが、美容とはまず健康が大前提です、理にかなってます+5
-1
-
90. 匿名 2017/01/31(火) 05:15:36
>>69
あなたは効果あったんですか?+3
-0
-
91. 匿名 2017/01/31(火) 06:14:49
>>69
唾液は大切な成分が入ってるから吐いちゃだめだよ(゚o゚;;
唾液を出すことも飲み込むことも大事
痰は出すほうがいいけど+37
-3
-
92. 匿名 2017/01/31(火) 06:22:10
>>83
唾液を吐くなんて、身体に有効な成分を捨てるようなもの。
逆効果だよ。不健康になる。
みんな鵜呑みにせずちゃんと調べてみて。
+65
-2
-
93. 匿名 2017/01/31(火) 06:28:31
唾液にある若返り効果
ただし飲み込むこと【美容】唾液には若返り効果があった - NAVER まとめmatome.naver.jp1日に1.0~1.5L分泌される唾液には様々な働きがあります。その中の1つ若返り効果についてまとめてみました。
+36
-2
-
94. 匿名 2017/01/31(火) 06:36:12
色々な意見参考になります。
まだ書かれてない事を。
姿勢で上半身も大切ですが、靴の底の減り具合によって、o脚などがわかります。
詳しくはネットで検索してみて下さい。
そのまま放置すると、いずれ腰痛に繋がって行きます。
それと、足が太い方は歩き方で足が太くなっている事もあります。
お金かかるから、トピずれだけど、底が減っていたら張り替えした方が良いです。
それと、正しく歩行しないと、いくらウォーキングしても身体を痛めます。
長文すみませんでした。
+26
-0
-
95. 匿名 2017/01/31(火) 07:12:32
急に肌荒れし出して皮膚科に行って薬でも中々治らなかった時、先生にシャンプーをやめて純石鹸で洗うように言われて実践したら即効で治った
それからは石鹸とクエン酸リンスで頭洗ってる
何万円もする美容室専用のシャンプーとトリートメント定期的に買ってたけど、ビックリするぐらいお金かからなくなった
最初はゴワゴワするし人によって向き不向きあるとは思うけど、もし今肌荒れで悩んでる人がいたらダメ元で試してみてほしい
+10
-1
-
96. 匿名 2017/01/31(火) 07:21:47
>>35
私も甘いものやめたら、肌がツルツルになった。
おばあちゃんが、お砂糖はいちばんお肌が荒れるんだよ。って言ってた。なんでだろうね。+66
-3
-
97. 匿名 2017/01/31(火) 07:39:05
>>14
顔が伸びるよ+4
-2
-
98. 匿名 2017/01/31(火) 07:42:25
レモン果汁で毛穴の収斂とニキビの赤み取り
メラノcc買おうかなって思ってたのだけどそう言えば冷蔵庫に減らないレモン100%果汁があったなと
試しに洗顔後1.2滴つけてみたら翌日には鼻の毛穴少ししまって
ニキビ痕の赤みは引いて大きくなりかけだった白ニキビは縮んで普通の皮膚色になってた
塗ってすぐは意外と痛みもない。でもほっとくとスースーしてピリつくので上から保湿ジェル乗せると落ち着く
毛鼻の収斂は効果なんとなくだけどニキビには効くなって印象
自分は肌が丈夫な自覚あるから平気でしてるけど人には全く勧めません
千円前後でニキビ消しも収斂水も買えるのでそっちが断然安全だと思います
ネット検索すると大体やるなって書いてあるYO!あと塗って日光に当たるな+7
-5
-
99. 匿名 2017/01/31(火) 07:50:09
蒸しタオル目に乗せて眼精疲労解消と血行促進
なるべく冷たい飲み物を飲まない温活
意識して発酵食品食べて腸活
コーヒー以外の白砂糖回避
無理なく続くと思う
美容知識ないから家では化粧水とリップくらいしかしない+7
-0
-
100. 匿名 2017/01/31(火) 07:50:44
>>96
肝臓に負担がかかるからじゃない?
肝臓は解毒の役割をしてるところ。+14
-0
-
101. 匿名 2017/01/31(火) 08:14:25
白砂糖って依存性高いからこわい
しばらく食べないでいると、お菓子も菓子パンも食べなくても平気になるし食べても一口で残すほどになる
+44
-5
-
102. 匿名 2017/01/31(火) 08:15:42
>>100
96ではないけど、
なるほどね~。甘い物控かえよう。
内臓の乱れはお肌の乱れにつながるからな~~。
THANKs。
+29
-0
-
103. 匿名 2017/01/31(火) 08:19:55
逆立ち
朝にやると顔のむくみと血色改善に速攻で聞く
ヨガもいいよね、体が整うってこういうことかって思う
時間と心に余裕がある時しかやれないけど+33
-1
-
104. 匿名 2017/01/31(火) 08:41:24
ローズヒップティ毎日のみ初めて
肌の調子良くなった
生理前のイライラも減少+44
-1
-
105. 匿名 2017/01/31(火) 08:54:27
乾燥が酷いときはマスクをつけて、自分の呼吸でお肌を潤してます。+5
-0
-
106. 匿名 2017/01/31(火) 08:54:43
唾を出すなんて美容法初めて知った…
吐き出さずに飲み込んだ方が良さそうだけどやってみようかな+9
-7
-
107. 匿名 2017/01/31(火) 09:01:12
顔のトレーニングは5年続けてるけど5歳若く見られるから5年前から老化がストップしてるのかな(笑)+20
-1
-
108. 匿名 2017/01/31(火) 09:04:29
唾はいいって言うね!
舌回しすると唾たまって若返りホルモンが見たいなのテレビで見た事ある+28
-1
-
109. 匿名 2017/01/31(火) 09:05:10
足の裏にたっぷりクリーム塗って、モコモコ靴下履いてコタツに入る。
モコモコ靴下からいい感じに熱が伝わってクリームが浸透してツルツルになります。
私はこれで鱗みたいなかかとがツルツルになりました。香りのいいハンドクリームを塗るとアロマ効果もあってリラックスできます。+31
-1
-
110. 匿名 2017/01/31(火) 09:13:09
よく噛んで食べると痩せるというのは唾に含まれる成分に消化酵素と似た成分があるからそれも関係しているのだよ
唾吐くと、唾液腺腫れるし自律神経失調するよ+32
-0
-
111. 匿名 2017/01/31(火) 09:22:51
唾液は捨てるために吐くんじゃなくて身体に唾液が足りない!って思わせてたくさん分泌させるためじゃない?+19
-1
-
112. 匿名 2017/01/31(火) 09:26:30
摂食障害ですが、唾吐くのは美容に良くないです…
唾液が足りないって思うと唾液線が活発になり、唾液腺が腫れます。
唾液腺が腫れると顔が大きく見えます。
摂食障害の人の顔の形ってみんな似たような形ですよね?
細いのに、エラが張ったように見える、丸顔みたいな感じ。健康な方がやるのはお勧めできません…+68
-1
-
113. 匿名 2017/01/31(火) 09:29:25
カラーリングやパーマをやめて地毛の自宅ケア。
美容院には3、4ヶ月に1回くらいしか行かなくなったし、たまに行ってもカットと簡単なトリートメントだけとかにしたら美容代も10000円以下に抑えられる!市販の安いトリートメントでもカラーやパーマをやめて地毛を綺麗にケアしたらツルツルになったよ!+29
-5
-
114. 匿名 2017/01/31(火) 09:31:42
美は健康からだから
自分の体質にあった体型を保つ。
痩せが似合う人と似合わない人がいる。
私は肩幅あるからガリガリになると逆三角形になる(笑)
睡眠ってすごいよ。怪我の治りも良くなるし、髪も肌も作るし、精神も安定するし。
いい睡眠がとれるように寝る前に食べない。水分も取らない。+44
-1
-
115. 匿名 2017/01/31(火) 09:52:48
毎朝、スプーン1杯の蜂蜜入りの白湯と1個20円のみかんを食べて、お昼は好きな物食べて、毎晩納豆を食べるようにしてます。
日中コーヒーやお茶ではなく、ほぼ水しか飲みません。夜飲みに行く時はお酒の間に水を挟むか、飲み終わった後にアクエリアスを飲んでます。
+12
-2
-
116. 匿名 2017/01/31(火) 09:58:42
唾液の話だけど、赤ちゃんのぷるぷる肌ってあの唾液のお陰ときいたことがある。私は赤子の時の写真は必ずヨダレ垂らしてるし、ババアの今でも歯医者の時苦労するくらい唾液がたくさん出てくる。マスクの下で舌回しすると何度も飲める(笑)
でも、肌はきれいな方だったがやっぱり年には勝てなくなってきた。+16
-6
-
117. 匿名 2017/01/31(火) 10:33:49
ステマが混ざってる。+3
-6
-
118. 匿名 2017/01/31(火) 10:46:29
夜10時台に寝る+20
-0
-
119. 匿名 2017/01/31(火) 10:58:03
顔を洗ったあと、小さい保冷剤を顔に優しくつけて
1~2分。毛穴を引き締めてからスキンケア
暇なとき1日数回、ペタペタしてる。
顔、ツヤッツヤッ!!
あまり長くやらないでね。+20
-1
-
120. 匿名 2017/01/31(火) 11:04:56
恋愛じゃないでしょうかやっぱり+23
-1
-
121. 匿名 2017/01/31(火) 11:15:36
好きな人がいます
恋してます+26
-2
-
122. 匿名 2017/01/31(火) 11:24:38
お風呂あがりに尿素クリーム顔にべったり
手もかかとも一緒に
マズいかな 誰か教えて
+0
-1
-
123. 匿名 2017/01/31(火) 12:00:39
このトピお金かからないってのがいいねぇ。
私はトイレに行く度5回スクワットを日課にしてる。
おしりが上がってるって良く褒められるよ!+70
-0
-
124. 匿名 2017/01/31(火) 12:23:03
風呂入る前オロナイン塗り、毛穴の汚れ落としやすくして、風呂後も全体に塗る、ワセリンは唇とほうれい線にも塗ってます。+3
-0
-
125. 匿名 2017/01/31(火) 12:35:13
お気に入りに登録しました。
色々勉強になります+19
-0
-
126. 匿名 2017/01/31(火) 12:36:21
あんまり洗顔料を使わない。+4
-4
-
127. 匿名 2017/01/31(火) 12:48:53
白砂糖は依存性高いし良くないって分かってるけど、生理前はなぜか無性に甘い物が欲しくなっちゃうんだよね…。あの時のイライラをどうやって抑えたらいいのか。
私は甘い飲み物大好きなんだけど、砂糖取りたくないから米糀の甘酒飲んでます。甘いけど砂糖不使用だし美容と健康にも良いからオススメ!+40
-1
-
128. 匿名 2017/01/31(火) 13:37:18
歯を磨くときに、踵の上げ下げ50回。
太もも上げ下げ40回(これが限界)。
ゆっくりスクワット20回。
せめてもの運動不足解消なのだけれど、ふくらはぎの筋肉がちょっと素敵になりました。+21
-0
-
129. 匿名 2017/01/31(火) 13:42:24
チョコレートもスナック類もやめられないから、とにかく野菜を食べる。
大根の葉も人参の葉も全て調理します。
余れば生のまま刻んで冷凍保存。
便秘知らずですよ。+26
-0
-
130. 匿名 2017/01/31(火) 17:25:43
>>104
パウダータイプがおすすめですか?+0
-0
-
131. 匿名 2017/01/31(火) 17:30:30
ジム通い!
エステや整体は通えば通うほどお金かかるけど、ジムは何回行っても毎月8000円くらい
汗と老廃物を流すとお肌綺麗になりますよ!
+27
-1
-
132. 匿名 2017/01/31(火) 17:45:39
朝昼晩、左右30回ずつ舌回しして3年以上。
アラカンですけど、皺弛みありません。
効きますよ。
あと、スクワットは気が向いたらやる程度。
毎日、犬の散歩で40分歩いています。一日、最低でも7千歩目標。
ストレスをためない。
快食、快便、快眠。(歳も歳で、長時間は寝れない。7時間以上寝ると反対に疲れる)
6時間位が良い感じ。
お金掛けるの勿体ない。
マメに掃除、料理したりしています。
+41
-1
-
133. 匿名 2017/01/31(火) 18:21:59
>>49
眼科の視力検査でよくこういう映像見るww+8
-1
-
134. 匿名 2017/01/31(火) 18:23:41
>>125
頑張りたまえ+9
-1
-
135. 匿名 2017/01/31(火) 18:25:13
>>115
なんでアクエリアス?+3
-0
-
136. 匿名 2017/01/31(火) 18:29:15
少食、早寝早起きはほんとにいいよ!リズムが整うからか快便になって肌艶もよくなった。+2
-0
-
137. 匿名 2017/01/31(火) 18:52:58
>>134
偉そうでウケた笑
普段運動する習慣とか時間がない人はウォーキングとかジョギングって少しハードルが高いと感じるかもだけど、例えばエスカレーター使うところを階段にするだけでも、良い運動になるよ。
最初は登りきったとこで息が上がるかもしれないけど、一週間も続けると息も上がらなくなるんじゃないかな。
(大江戸線の六本木駅とか、地下深くの駅だとかなりハードだけど笑)+10
-2
-
138. 匿名 2017/01/31(火) 19:12:00
お風呂に入って髪を洗いながらウエスト100回捻る。コツはお尻の穴を極限まで締めて腹筋に力を入れながら。
朝晩の歯磨きのときも100回ずつウエスト捻りながら。(昼休みの歯磨きのときは人の目が恥ずかしいからやらない)
私デブなんだけど、この習慣のおかげでウエストの括れだけは消滅せずに済んでる(笑)+25
-1
-
139. 匿名 2017/01/31(火) 20:15:44
>>87
納豆を顔に塗るのかと思ったけど。+1
-5
-
140. 匿名 2017/01/31(火) 20:17:19
>>133
眼底検査ね。+3
-0
-
141. 匿名 2017/01/31(火) 21:05:42
>>20
私も作ってます!!
酒粕の化粧水が欲しいけど、高い!!
自分で作ったら、精製水、グリセリン、酒粕、ヒアルロン酸で、1000円で500ml出来る。
絞ったあとの酒粕でパックするともちもちの白肌になります。+4
-1
-
142. 匿名 2017/01/31(火) 21:36:38
お菓子食べない ジュース飲まない
豆乳 どくだみ茶 常温の水をたくさん飲む
ヒップアップエクササイズ 腹筋
お風呂でかっさを使ってフェイシャルマッサージ
ヘッドマッサージ
パック+9
-1
-
143. 匿名 2017/01/31(火) 22:05:07
今私も効果を試している途中ですが、
耳の根元に輪ゴムを10分くらいはめておくと、普段使わない表情筋も刺激を受けるそうですよ。
+16
-0
-
144. 匿名 2017/01/31(火) 22:32:34
以前は自宅→バス→電車→バス→会社で通勤してたんだけど、
平日なかなかウォーキングする時間が取れないので
自宅→徒歩15分→電車→徒歩20分→会社…でなるべく歩くようにしてる
途中急な坂道もあって最初は大変だったけど今は慣れてさくさく歩いてるよ
+4
-0
-
145. 匿名 2017/01/31(火) 23:03:48
部屋の空気を綺麗にする・呼吸を整えるように意識したら体調が良くなってきたのと心なしか全体的な印象が明るくなった
空気・呼吸ごときでって思うかもしれないけどマジで馬鹿にできないからおすすめ
+11
-0
-
146. 匿名 2017/02/01(水) 00:05:25
ローズヒップティーが、ビタミンCとPが多くて、毛穴の収斂効果と美白効果があると知ってはいつつも、あの酸っぱさが苦手で敬遠してきました…
でも、ガルちゃんの美容トピで絶賛してる方がいて、それならば…と思い、ドライフルーツティーとミックスして飲んだら、これが美味しくて美味しくて…
今はハマって、毎日濃いめに水出ししたものを飲んでます
自然な甘さで美味しいし、肌も透明感が出てきて、毛穴の開きと詰まりが気にならなくなりました!
まだ始めてそんなに経ってないのに…
ポイントは、濃いめに淹れることだと思います
ケチるとまず美味しくないし、美肌効果も薄まるような気がするので
+14
-0
-
147. 匿名 2017/02/01(水) 01:43:21
>>38
DIO様はお帰り下さい…。+0
-0
-
148. 匿名 2017/02/01(水) 01:56:16
唾を出す美容法はやっぱり気になる。
+4
-0
-
149. 匿名 2017/02/01(水) 02:06:11
ハトムギ化粧水とか安くてたくさん入ってる化粧水たっぷり使って15分くらいひたすらコットンでペタペタする。肌つやつやになったしずっとニキビに悩んでたけどちゃんと水分を浸透させれば治ることに最近気づいた。+6
-0
-
150. 匿名 2017/02/01(水) 14:39:21
やっぱり運動!私はヨガと筋トレかな。
DVD買って家で毎日ヨガやって筋トレも暇さえあればやってる。
すごい乾燥肌で高い化粧水ライン使いしてもダメだったけど、一気に水分量、キメが良くなった!+8
-0
-
151. 匿名 2017/02/02(木) 01:25:43
>>115アクエリアスじゃなくてポカリのほうがいいよ。
アクエリアスはスポーツ用でポカリは純粋な水分補給用らしいです。用途が違うんだって+2
-1
-
152. 匿名 2017/02/02(木) 10:16:22
肌断食!
洗顔後はスキンケアはしない!
何も塗らない!
乾燥1つしないしお金も全くかからない♪
オススメです!+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する