ガールズちゃんねる

これから先寿命は延び続けると思いますか?

133コメント2017/01/31(火) 17:48

  • 1. 匿名 2017/01/30(月) 19:24:25 

    私の祖父母は70前半で亡くなりました。
    今、父は80半ばで母は70後半で存命です。

    ニュースでも長寿大国日本等伝えているようですがこれから先も長寿を更新していくと思いますか?
    私はなんとなくですが今の老人が最高記録でこれから老後を迎える年代からは平均寿命は下がっていくのでは、と思っています。

    +143

    -7

  • 2. 匿名 2017/01/30(月) 19:25:01 

    延び続けちゃうんだな、これが。

    +71

    -35

  • 3. 匿名 2017/01/30(月) 19:25:43 

    200歳

    +2

    -19

  • 4. 匿名 2017/01/30(月) 19:25:45 

    +102

    -2

  • 5. 匿名 2017/01/30(月) 19:25:48 

    多分90歳あたりで頭打ちかな。

    +83

    -5

  • 6. 匿名 2017/01/30(月) 19:25:50 

    限度はあると思いますけど、90歳ぐらいにはなるでしょうねー(><)

    +60

    -5

  • 7. 匿名 2017/01/30(月) 19:25:52 

    そこまでして生きたくないわ
    そこまでして生きたいのなんてリア充な主婦くらいじゃないの

    +180

    -1

  • 8. 匿名 2017/01/30(月) 19:25:59 

    そうでもないような気がする。

    +64

    -2

  • 9. 匿名 2017/01/30(月) 19:25:59 

    徘徊老人がひしめく世の中
    怖すぎる

    +164

    -1

  • 10. 匿名 2017/01/30(月) 19:26:01 

    伸びると思います。

    けど私は自分がボケて他人に迷惑をかけたり、寝たきりで管をいっぱいつけないと生きていけなくなる前に死にたいなあと思う

    +165

    -4

  • 11. 匿名 2017/01/30(月) 19:26:26 

    寿命は伸びて、少子化へ。もともと人間は長寿だったのが、遺伝子操作されて短命になってたけど、だんだん元に戻るらしいよ。

    +13

    -5

  • 12. 匿名 2017/01/30(月) 19:26:29 

    今がピークだと思います。
    食生活、生活習慣からみて、これからの人は下がっていくと思います。

    +286

    -4

  • 13. 匿名 2017/01/30(月) 19:26:33 

    思います。医学とか科学が発達して寿命も延びると思う

    +13

    -7

  • 14. 匿名 2017/01/30(月) 19:26:48 

    寿命は延びるのに、出産限界年齢はそのままだし…30,40歳からは老化が始まっていくのがつらいですね。全体的延びたらいいのに。

    +88

    -1

  • 15. 匿名 2017/01/30(月) 19:26:56 

    伸び続けるわけないじゃんw

    +40

    -4

  • 16. 匿名 2017/01/30(月) 19:27:06 

    贅沢な食事してた世代がどう寿命に影響するかだよね

    +121

    -1

  • 17. 匿名 2017/01/30(月) 19:27:26 

    老化のDNAを書き換える技術が確立したら
    不老人類が誕生するかもね

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2017/01/30(月) 19:27:47 

    医学が発達しても限度があると思う
    でも100歳を超える人は確実に増えると思う
    幸せかどうかは別として

    +75

    -4

  • 19. 匿名 2017/01/30(月) 19:27:49 

    100歳で80代くらいに見える人が30年後には増えてると思う。

    +44

    -3

  • 20. 匿名 2017/01/30(月) 19:28:08 

    今の人、不摂生しすぎだし、不規則な生活だし、ストレスフルだし、今後は寿命縮むと思う

    +162

    -3

  • 21. 匿名 2017/01/30(月) 19:28:23 

    医療の発展がめざましい一方、高齢者の医療費が財政を圧迫しているのも事実。あまり長寿を増やさないように国が裏で手を打つんじゃないかしら。

    +80

    -2

  • 22. 匿名 2017/01/30(月) 19:28:46 

    何でも揃ってて贅沢三昧の今の若者世代じゃ長生きできなそう

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2017/01/30(月) 19:28:52 

    安楽死認めて欲しい

    +99

    -2

  • 24. 匿名 2017/01/30(月) 19:28:54 

    100歳くらいは普通になりそう

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2017/01/30(月) 19:28:54 

    延びるわけがない…

    +9

    -5

  • 26. 匿名 2017/01/30(月) 19:28:58 

    のびるだろうね~。でも人間のDNAの限界が120歳くらいらしいからなあ。

    +10

    -4

  • 27. 匿名 2017/01/30(月) 19:29:54 

    この先伸び続けることは無いんじゃない?
    もう不死身になっちゃうよ。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2017/01/30(月) 19:29:58 

    >>11
    らしいよってw
    電波か

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2017/01/30(月) 19:30:06 

    100年後には不老不死になれるかもしれないね
    でも私たちの世代では、せいぜい老いてヨボヨボになってから
    ベッドに縛り付けられて生き長らえさせるような医療技術の恩恵しか得られないと思う

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2017/01/30(月) 19:30:08 

    自活できるくらい元気なら長生きしててもいいけど
    要介護の年数が増えるだけなら困るわ。

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2017/01/30(月) 19:30:15 

    尊厳死が認められない限り延命治療で伸び続けるんじゃないかな?

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2017/01/30(月) 19:30:18  ID:lYDfokNtiV 

    何処かにかいてあったけど 脳の寿命は100歳くらいらしいです。
    コンビニや偏った食で 寿命は短くなるでしょう

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2017/01/30(月) 19:30:27 

    今の40代50代は長生き無理なんじゃないかな
    ストレスによる病気の蔓延がこれから増えると思う
    今の長生き世代の人達は50歳くらいで年金が間近になってきて貯金もあるし、孫もいたりで若い頃は畑なんかで身体が鍛えられてる状態で老人になった人達だから

    +74

    -1

  • 34. 匿名 2017/01/30(月) 19:30:30 

    うちの義親を見てると基礎体力がしっかりしてる。たぶん今の40、50代あたりの世代は今ほどには伸びない気がする。または年齢は伸びても健康寿命は伸びないような。

    +57

    -2

  • 35. 匿名 2017/01/30(月) 19:30:37 

    延びるんじゃない?

    健康年齢は別にして

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2017/01/30(月) 19:30:41 

    10年20年先の未来は延びてると思うけど
    私の世代30代〜40代は食生活などから長生きできないと思うなあ

    +39

    -2

  • 37. 匿名 2017/01/30(月) 19:30:46 

    伸びるか凄く短命になるかかな

    うちの祖母今97ですがまだ買い物とか家事料理畑仕事やってます。
    あまり長生きするのも辛いって言ってました。

    家族的には長生きしてもらいたい

    +22

    -3

  • 38. 匿名 2017/01/30(月) 19:31:25 

    >>21
    製薬会社と日本医師会、政府が結託してるしどうだろう?対策を練ってくれればいいけど。ー

    +4

    -1

  • 39. 刺身牧場 2017/01/30(月) 19:31:47  ID:223zTuldrT 

    延命だけなら延びるかもね
    けど、色んな機能が低下して
    人としての生き方が出来ないのであれば
    自分は死なせてほしい

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/30(月) 19:31:55 

    伸びなくて良い

    +34

    -2

  • 41. 匿名 2017/01/30(月) 19:32:12 

    平均寿命は延びる。
    健康寿命は延びない

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2017/01/30(月) 19:33:07 

    自治体なんかは長寿命だからね。健康寿命なんて考えてない。寿命が高ければ良しとしてる県ばかり。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/30(月) 19:33:23 

    あと20年、団塊の世代あたりがピークになりそう。寝た切りで管に繋がれ、認知症で誰だかわからなくなっても長生きにといえるのか。

    +49

    -1

  • 44. 匿名 2017/01/30(月) 19:33:48 

    年配の方は肺炎の予防接種とか打ってるから
    すこしはまだ伸びると思う。インフルエンザの予防接種も補助がでるから打ちに行くし

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2017/01/30(月) 19:35:27 

    氷河期世代はストレス受けまくりだから
    60歳位までだと思う

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2017/01/30(月) 19:35:36 

    十年後には認知症パンデミックって言われてるしね(T0T)
    今でも、どこ行っても年寄りだらけでゾッとする‼

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2017/01/30(月) 19:36:05 

    胃ろうとかあるからなあ。伸びると思うよ。
    医療は生きさせる為に治療するから。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2017/01/30(月) 19:36:13  ID:lYDfokNtiV 

    何処かに 書いてあったけど脳の寿命が約100歳
    心臓の筋肉にも寿命があるから 100年後でも無理かも・・・

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/30(月) 19:36:19 

    団塊世代は長生きするかもね。
    でも今の若い世代は苦労してるし経済的余裕もないし、逆に寿命縮まりそう。
    心も身体も健康的な生活が出来てるのは団塊世代とバブル世代あたりまでじゃない?

    +26

    -7

  • 50. 匿名 2017/01/30(月) 19:36:39 

    身体の至る所にチューブ付けた状態でドンドン延びていくよ

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2017/01/30(月) 19:37:51 

    今の80歳以上の人は長生きしたいって気持ちの強い人が多いよね
    年取ったから長生きしたくなったんじゃなくて精神的に強い世代なんだよなぁ
    うちの母は60代で長生きしたくないって言ってるから、その精神的弱さは何らかの影響がある気がする

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2017/01/30(月) 19:39:19 

    今の若い人たちは、インスタント食品、冷食、コンビニ弁当、外食が多いから長生きできないって思ってたけど、医療技術が発展してらから、長生きになるのかな?

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/30(月) 19:40:04 

    マルシンハンバーグとか赤いウインナーがお弁当に入ってた私は、無言だと思います。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/30(月) 19:40:44 

    基本の免疫力は落ちていくだろうね。
    将来はお金があれば長生きできそうだね。
    80才で安楽死選べたらいいね。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/30(月) 19:41:29 

    病院なんて要らんのよ
    病気になっても自然に死なないから人間が増えすぎた

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2017/01/30(月) 19:41:39 

    >>51
    戦争を経験してるかしてないかの違いかな。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/30(月) 19:42:38 

    私は65歳くらいで死にたい。

    祖父が脳梗塞で倒れ寝たきりに。
    1年後に85歳でこの世を去りました。
    病院にお見舞いに行くと寝たきりのお年寄りがたくさんいました。
    戦後の日本経済を支えた人達が楽に死ねず苦しい思いをしていたのがとても悲しかったです。
    そして私はあんな苦しい死に方をしたくないと思いました。

    +22

    -2

  • 58. 匿名 2017/01/30(月) 19:42:44 

    長生きしたいという心理が理解できない。。
    これだけの生きる選択肢があるなら安楽死という方法を取り入れてくれたっていいと思う。

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2017/01/30(月) 19:44:04 

    医学の進歩もそうだけど今いる高齢者の方々は戦中生き延びたそもそもの生命力が高い方ばかりで寿命が長いのだと思う。

    現代人は昔の人より体力全然無いし外食とかコンビニ弁当やら添加物だらけの食事で体も毒されてると思うからおそらくそんな長生きしないと思う

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2017/01/30(月) 19:44:16 

    >>58
    長生きしたいと思う人は健康でお金がたくさんあるんだよ。
    どちらが欠けても長生きしたいとは思えないんじゃないかな?

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/30(月) 19:45:03 

    細胞若返りさせられるなら延びそう
    頭がはっきりしてても身体がもたない

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/30(月) 19:45:59 

    長生きできるの一部の人だけになりそう

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2017/01/30(月) 19:48:09 

    >>58
    めっちゃ+押したい!!
    長生き絶対したくない。
    人生最期に人に迷惑なんかかけたくない。
    安楽死が早く合法にならないか日々願ってる。

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/30(月) 19:48:33 

    でもそろそろ生き過ぎるのも考えものだって偉い人たちも気づいてくれるんじゃないかな。
    尊厳死が認められるようになったみたいに、生かす方よりちゃんと死ねるように医療は発展してほしい。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/30(月) 19:48:55 

    今がピークで下がる気がするな。今の子は昔ほど運動してないし、食生活も問題ありだしね。
    そして私は生きれて70代だろうな。病気持ちだし。あとそんなにないなーでもみんなそんなもんか。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2017/01/30(月) 19:49:35 

    医療の進歩はすごいから、法律が変わらない限り簡単には死なせてもらえないよ。チューブつけた意識のないお年寄りばかりの未来になると思う。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/30(月) 19:50:27 

    健康で自立していけるのなら長生きも良いけど、実際は殆ど子供や他人の世話にならなければ生きていけないのが現状。
    誰が面倒見るの?
    長生きすれば良いってもんじゃないのが介護する側の本音。
    介護に疲れている人に聞いてみ。
    みんな、長生きしたくないって答えると思う。

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/30(月) 19:52:01 

    健康寿命が延びるといいと思う。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/30(月) 19:52:05 

    欧米型の食生活が浸透して縮むと思う

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/30(月) 19:55:18 

    長生きが一番というのは長寿が希少だった戦前の発想。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/30(月) 19:55:20 

    そうでも無いと思う。今のお年寄りと私達では子供の頃の食べ物も運動量も違うからね。今の人は体力無いもん。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/30(月) 19:56:09 

    医療の進歩があっても、高齢者の医療費負担があがり治療せずに亡くなる人が増え、日本の平均寿命はこれから短くなると思う

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2017/01/30(月) 19:56:11 

    うちのばあちゃんも肺炎の予防接種ウチに行ったからまだ生きたいんだと思う。
    83歳。いっしょに住んでると安楽死とかいつまで生きてるのとか、考えないよ。生きてるんだもの。
    話ししてるんだよ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/30(月) 19:56:43 

    伸びたところで老後が伸びるだけだしなぁ…

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/30(月) 19:56:55 

    今の70~80くらいの人が元気なだけで 食や生活
    ストレスなどもあって 今の40くらいからは あんまり長生きしないと思う。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/30(月) 19:57:53 

    義母が結構ちょっとしたことで病院に行くんだよね。この人なんでそんなに生きたいんだろう?と思ってしまう。
    この前も血圧が高いとか言ってたけど、寒い朝起きて2階から降りてきてから測ってるみたいでそりゃ高くなってるわな、って思うけど、気になるらしく病院に行ったりとか、ほんとにまめまめしくいってる。そんなに欲はなさそうなのに、このことに関しては病的だと思う。長生きすることに命かけてますって感じ。
    私のが義母より早く死にそうだなと思う。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2017/01/30(月) 19:58:50 

    今の中年は長生きしないって聞いたことある。個人差はあるけど
    カップラーメンやスナック菓子やコーラを子供の頃から食べているし
    排気ガスや公害の中で育っているから。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2017/01/30(月) 20:00:26 

    ロサンゼルス・タイムズ紙では、2000年に82.9歳だった日本人の寿命は、2050年には90.9歳に延びるだろうと言及しています。


    日本人は90歳以上!最新研究で2050年の平均寿命が明らかに | パートナーニュース | マイナビニュース
    日本人は90歳以上!最新研究で2050年の平均寿命が明らかに | パートナーニュース | マイナビニュースs.news.mynavi.jp

    日本人は90歳以上!最新研究で2050年の平均寿命が明らかに | パートナーニュース | マイナビニュース  TOP> パートナーニュース 日本人は90歳以上!最新研究で2050年の平均寿命が明らかに2016/09/12 20:50医学の進歩によって平均寿命は延び続け、2015年の日本人...

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2017/01/30(月) 20:03:51 

    地自体の長寿政策に密かに反抗し続けてるのが青森県民。
    好きなもの食べて飲んでタバコ吸って、病院に行かない。
    そんな私も青森県民の血が流れてるけどね。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/30(月) 20:04:30 

    今の 子供も免疫力落ちてるみたいだしね~

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2017/01/30(月) 20:09:13 

    伸びるよ、でもそれは健康寿命じゃなくて寝たきり管つけられまくり、意識はないと思うけど…

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/30(月) 20:09:29 

    好きなもの食べたり飲んだりして死にたい…
    別に長生きしたくないから、食生活に気をつかって気をつかって…ってしたくないな~

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/30(月) 20:14:05 

    安楽死じゃなく、延命治療をなくせば良いんだよ。
    そうすれば、今より10年とか伸びるってことはないよ。
    意識ない老人を生かすのは本人もかわいそう。残された人たちの自己満だよ。

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2017/01/30(月) 20:16:09 

    延命治療するかしないかがもっと柔軟に選択できたり、認知症になった時に安楽死できる制度とか、この先議論されてほしい。タブー視するだけじゃ変わらないよね。
    ここでも必要以上に長生きしたくない人多いよね。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/30(月) 20:16:58 

    経済力は追いつかない、って言うかドンドン収入は減少していく。  不安・・・

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/30(月) 20:18:24 

    医療が発達して長生きできるようになればなるほど
    若い頃に莫大な老後の蓄えをしなければならなくなるので
    人間は不幸になる
    この基本構造を無視して
    人間社会が長寿命化を目指しているのが恐ろしい

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/30(月) 20:21:47 

    総合病院の受付開始時刻に、子供を押しのけてまで我先にと入っていく老人を見て、長生きはするもんじゃないなと思った。
    病院通いを嬉々としてする老人にだけはなりたくない。
    よぼよぼのおばあさんが貰ってた大量の薬も、そのお金どこから出てるのか?本当に必要?そこまでして生きたい?と思ってしまう。
    私の心が荒んでますか?

    +27

    -3

  • 88. 匿名 2017/01/30(月) 20:22:06 

    食べ物も和食中心じゃないし運動もそんなにしない現代人は長生きしないと思う
    長生きな人はそれなりに体も動かして食生活もしっかりしてる

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/30(月) 20:23:07  ID:mkxxSRjeFA 

    医者の嫁なら何か知っているかもしれない

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2017/01/30(月) 20:23:07 

    平均寿命は下がると思う
    現代人は医療の進歩でカバーできないほど不摂生な生活してるから

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/30(月) 20:23:43 

    長生きしたくないと思う。
    今の私なら75才までなら生きたい。
    若い方たちは55才とかで死にたいというかも。
    でもね。死が近づくともっと生きたいと思うのでは?
    あまり死にたいとか安楽死とか安易に言わないで。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2017/01/30(月) 20:34:12 

    仮に平均寿命が90や100になっても、75歳までが健康寿命って言われてて、残り20年、ヨレヨレで引きこもって、介護されて、生きるのも辛いな。
    現実みんな今そうだしね。
    足腰丈夫で、脳も、耳も目もしっかりして、自力で海外旅行行けるくらい元気でありたい。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2017/01/30(月) 20:39:41 

    >>84
    延命するかしないかは本人と家族の意志によって決められてるよ。
    本人は延命しないと望んでも家族が死を受け入れられなくて延命望むパターンがほとんど。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/01/30(月) 20:39:52 

    私は定年してすぐ死にそう。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/30(月) 20:40:03 

    30後半から病院へ行くと年齢からくると言われ、40過ぎると実感する。
    また折り返ししないといけないなんて嫌。
    50歳で私は人生をやめたい。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/30(月) 20:40:54 

    カップラーメンばっかりだから
    早死にだな。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/30(月) 20:41:38 

    死んだらどうなるのかな?
    気になる。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2017/01/30(月) 20:42:43 

    今の30代以上はモルモットかもね
    これだけ食品に添加物や高カロリ、塩分過多な物を食べてるから
    今までの人間とは意味が違う臓器老化が進んで不全が出やすくなるんじゃないかな
    それに加えて極端な偏食と就職してからの不規則な食生活とストレス運動不足
    健康な長生きがステイタスになっていく気がする

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/30(月) 20:43:06 

    逆に縮むと思います

    便利なものが増えてコンビニなども
    添加物たくさんですよね。不摂生もすごいし
    幸福度も低くて心身的なものもあるし

    いま長生きの世代は健康なものを食べてるし
    幸せだったから長生きなんじゃないのかな

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/30(月) 20:46:09 

    生き物としては伸びるけど、少子高齢化進むと日本人としては社会保障削られて縮むんじゃない?
    金持ちは最高の医療で長生きするだろうけど
    おじいちゃんを一年生かす健康保険や年金を別のことに使う政治になりそう

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/30(月) 20:46:17 

    医療が発達する間は多かれ少なかれ伸び続けるでしょ。
    別に平均寿命って老衰死の年齢じゃないんだから。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/30(月) 20:47:30 

    健康寿命が伸びたらいいのになぁと思う

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/30(月) 20:55:05 

    平均寿命少しだけ上がるかなと思う。
    動けて頭も健在なら長生きの人増えてもいいけど、そうでなければ問題起こりそう。
    何歳以上、選択的安楽死ができる日が来るかもしれないって思う。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2017/01/30(月) 21:01:40 

    生きる、のではなく、生かされる。
    寿命はこうやって伸びていく。
    命を終わらせる権利はあっても良いと思うけどね。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2017/01/30(月) 21:08:06 

    10年後生きてる自信ないわ〜
    みんなお先に〜

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/01/30(月) 21:10:41 

    トピ主です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    義兄の判断で胃ろうで寝たきりになった義母はただ【生きている】だけでした。
    寿命が延びるのがいい事なのか疑問に思いました。
    心身とも健康でお金の問題もなく、は現実的には難しいですね。
    延命治療だけではなくいかに穏やかに息を引き取るかの医療が早く進歩して欲しいです。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2017/01/30(月) 22:03:07 

    医療費が国たらないからな。
    寝たきり老人がいっぱいいるけど
    少子化だので子供もみきれない、
    親戚程度じゃ金だせないから
    延命するような選択が減ってのびないんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/30(月) 22:10:20 

    今のお年寄りに比べたら
    この時代の若者は寿命短いよ。
    医学が発達してても
    今の年寄りほど若者は長生きできません

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/30(月) 22:30:10 

    人間が長く生きると食料不足が起こる。結局、戦争が終わっても人は人を傷つける

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/30(月) 22:31:38 

    IPS細胞で長生きできそう
    私はそういう技術があったら絶対やる!

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2017/01/30(月) 22:35:45 

    団塊の世代は不摂生してる人多そうだし、戦争を経験した今の高齢者程は生きない気がする

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2017/01/30(月) 22:45:37 

    いくら寿命が延びたとしても、老化の速度は変わらないからね。
    90歳100歳が当たり前になったとしても、現在の90歳100歳の人となんら変わらない。
    決して肉体のピークや若さが後ろ倒しになるわけじゃない・・・。
    だから生殖に最適な期間も後ろ倒しにはならないし、結局いくら寿命が延びても、10代後半から20代までがピークなことに変わりはない。
    寿命が延びるということは、より老化した姿で生きていく期間が追加されるだけ。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2017/01/30(月) 22:54:31 

    >>98
    加えてお金かな。心身ともに健康でお金に困らないことがステータスになるんじゃない?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/01/30(月) 23:04:15 

    10代~30代の期間が二倍に!みたいな
    身体や細胞が若々しい状態で長く生きられるならいいけど
    老いた身体で長く生き続けるのって罰ゲームでしかないなあ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2017/01/30(月) 23:37:40 

    今の80代の方は食べる物が無くて虫食いの野菜、つまり無農薬の野菜を仕方なくだけど毎日食べていて今のような添加物の食品を食べるようになったのは40代ぐらいからじゃない?それに比べて私達は小さい頃から添加物だらけで育ってきているから長生き出来ないと思う

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2017/01/31(火) 00:33:59 

    父方の曾祖父101歳、曾祖母が102歳で亡くなってる
    母方も曾祖父母が96で亡くなってる
    絶対長寿家系だ・・・

    自分は50くらいで死んでもいいと思ってるのに

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2017/01/31(火) 01:16:50 

    衰えてからの人生が長すぎる。
    前の方にもあったけど、
    バランス良く延びればいいのにね。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2017/01/31(火) 01:38:13 

    昭和40年以降に生まれた人は始めから化学物質食べてるから長生きしないだろうって本で読んだことある。それまでは健康かどうかはわからないけど長生きはするんじゃない?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/01/31(火) 01:47:44 

    >>115
    そう 添加物や欧米化の食生活 今の40代くらいの子供が 今抵抗力も弱くなってるし アレルギー増えてるのも食生活に関係してる気がするんだよね…

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2017/01/31(火) 01:54:54 

    良い人程短命ってのを感じる。

    なんで嫌な奴って長生きするんだろう

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2017/01/31(火) 02:06:16 

    40で死ぬくらいでいいのに

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2017/01/31(火) 05:05:31 

    >>119
    ウィンナー 1本食べると 25秒寿命が縮むんだって。
    辻ちゃん一家全員、早死にしちゃう。
    まだ若いのにかわいそうだ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2017/01/31(火) 06:06:56 

    152歳まで生きたトマス・パーは80歳で初婚だったらしいから
    長生きする為には初体験(H)を遅らせることにあるかもしれないが
    あと最後宮殿に招かれてご馳走食べ過ぎて腸捻転で死去したから
    美味いモノを食べ過ぎないことも大事かも

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2017/01/31(火) 06:32:25 

    インフルエンザの予防接種の時期になると長蛇の列を作って老人がぞろぞろ。

    田舎のイオンのゲームセンターは老人の社交場。

    長生きなんかしたくない

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2017/01/31(火) 06:51:47 

    食べ物がだめになってきてるから
    ジャンクフードとかね。
    短命になるのでは?と思ってます。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2017/01/31(火) 08:25:37 

    60〜30代は添加物、着色料なんかがたくさん入った食べ物、ファストフード、外食ばっかりですぐ死ぬと思う。

    今90.80と長生きされてる方は成長期にそういうもの食べてないからだと思う

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2017/01/31(火) 09:40:34 

    人生で若くて綺麗な時期が短すぎる…長生きしたって、ヨボヨボしわしわの老人の姿がさらに長くなるだけで、自分で出来ることも限られて、年金も期待出来ないからお金も無いだろうし、不安しか無い。これ以上延命に力入れなくていいよ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2017/01/31(火) 09:41:49 

    >>120
    自己中で嫌な奴ってストレス貯まらないのかな?あとは誰かに八つ当たりしてストレス発散してたり。
    いい人はそんな事をしないから少しずつストレス貯めるのかも。人のために命を削ってる感じで切ないね。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/31(火) 10:50:04 

    点滴や胃ろうだけで生きてる方って家族のエゴ?かなと思ってしまう。本人はそんな状態になったら本人の意思でそうしてる訳ではないと思う。家族がその状態でも生きててほしいと思うからその選択になる訳で…。生かされてるが正しいのかな。私は食べるのが好きなので食べられないなら何もしなくていいと思っているのて…。平均寿命は伸びても健康でいらている健康寿命は実は低いんだと思う。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2017/01/31(火) 11:45:55 

    家の母親は、死にそうダメ~詐欺です。
    もう、ダメだ。死にそう。明日は、死んでる・・
    そう言いながらインフルエンザ予防接種予約は、一番にしてくるし。年末だから年明けにすれば良いのに白内障の手術を強行突破・・
    死にそうといいながら生きる執念が恐ろしいほどある。穏やかな人なら有りがたいが老害でたち悪い。
    振り回される子供世代は、長生きしません。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2017/01/31(火) 12:32:04 

    今の若い世代が苦労してる?
    幾つくらいの人を指すのかわからないけど
    戦争経験世代とは比較にならないと思うけどなぁ

    寿命に関しては
    もう頭打ちでは?

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2017/01/31(火) 15:04:43 

    車や家電が当たり前になった40〜50代あたりから寿命は短くなると予測されてるよ。
    足腰が弱いから早々に寝たきりになる。

    成長期に添加物を大量摂取してきた世代だから内蔵もボロボロ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2017/01/31(火) 17:48:52 

    胃ろうとかも、最近は消極的になってきたし今がピークじゃない?
    あと10年後は細やかなケアなんて無理なんじゃない。人手不足で。
    都会では医療難民出るだろうし。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード