-
1. 匿名 2017/01/29(日) 19:56:04
今日もみんなで実況しましょう!+41
-1
-
2. 匿名 2017/01/29(日) 19:57:10
いよいよ出家!!
お寺楽しみ!!+47
-2
-
3. 匿名 2017/01/29(日) 19:57:39
柴咲コウ、指長いな+96
-3
-
4. 匿名 2017/01/29(日) 19:58:09
やっと柴咲コウが出てきますね!+23
-2
-
5. 匿名 2017/01/29(日) 19:58:15
おとわが可愛すぎる!+131
-14
-
6. 匿名 2017/01/29(日) 19:58:18
ハクみたい+51
-1
-
7. 匿名 2017/01/29(日) 19:58:22
今日で子役時代は終わりなのかな ちょっと淋しい+179
-5
-
8. 匿名 2017/01/29(日) 19:59:15
ヒラリー勝利、前提での日本のごますり、だったようですね…+3
-21
-
9. 匿名 2017/01/29(日) 19:59:35
もはや昇太師匠見たさに見てます!(笑)+80
-2
-
10. 匿名 2017/01/29(日) 19:59:56
楽しみ!!+9
-1
-
11. 匿名 2017/01/29(日) 20:00:04
市原隼人のお坊さんがかっこいい+188
-5
-
12. 匿名 2017/01/29(日) 20:01:11
楽しみにしてました
+19
-3
-
13. 匿名 2017/01/29(日) 20:01:36
鶴ーー+28
-3
-
14. 匿名 2017/01/29(日) 20:01:56
とわ可愛いよねー+115
-7
-
15. 匿名 2017/01/29(日) 20:02:41
柴咲コウが現れるの最後じゃないかな?+48
-2
-
16. 匿名 2017/01/29(日) 20:02:53
考えてなかったのマジか+38
-2
-
17. 匿名 2017/01/29(日) 20:03:02
おとわちゃんはやっぱり亀が好きなんだね
亀を待つためだけに出家するとか…
一貫してるね+121
-2
-
18. 匿名 2017/01/29(日) 20:03:20
鶴利発。+99
-0
-
19. 匿名 2017/01/29(日) 20:03:28
今日は亀の役の子出てくるかなあ+20
-0
-
20. 匿名 2017/01/29(日) 20:03:57
初めは違和感あったこの曲も案外みう受け入れている+28
-2
-
21. 匿名 2017/01/29(日) 20:03:58
筧利夫の息子役は矢本悠馬くん+11
-2
-
22. 匿名 2017/01/29(日) 20:04:09
今週で子役たちは終りか、
寂しいな、
+126
-4
-
23. 匿名 2017/01/29(日) 20:04:22
「まさか、考えてはおらなんだのか…?」
ガビーンってなる、おとわちゃんの顔可愛すぎw+150
-8
-
24. 匿名 2017/01/29(日) 20:04:41
このOPいまいちよくわからない+19
-7
-
25. 匿名 2017/01/29(日) 20:05:09
この音楽もステキになってきた。+13
-5
-
26. 匿名 2017/01/29(日) 20:05:41
前田吟はいつもカリカリ+55
-0
-
27. 匿名 2017/01/29(日) 20:05:44
和尚ステキ+76
-0
-
28. 匿名 2017/01/29(日) 20:06:19
亀役の子は中学生なんだってね、
可愛いよ+98
-0
-
29. 匿名 2017/01/29(日) 20:06:40
本当に何も考えてなかった+28
-2
-
30. 匿名 2017/01/29(日) 20:06:59
ホンリョーアンド+22
-1
-
31. 匿名 2017/01/29(日) 20:07:22
テキトーだなおとわ+22
-2
-
32. 匿名 2017/01/29(日) 20:07:36
今川義元が桶狭間で討たれるのも井伊家には大事件になるんだろうね ドラマとしては楽しみ+82
-1
-
33. 匿名 2017/01/29(日) 20:07:38
井伊家の処遇について、結構優しめの今川家w+57
-0
-
34. 匿名 2017/01/29(日) 20:07:42
上手い!(笑)+19
-0
-
35. 匿名 2017/01/29(日) 20:07:45
母ちゃんは上手いな+65
-0
-
36. 匿名 2017/01/29(日) 20:08:01
杉本哲太と財前直見、いい夫婦だわ+149
-0
-
37. 匿名 2017/01/29(日) 20:08:21
鶴の父親を見る目+87
-0
-
38. 匿名 2017/01/29(日) 20:08:35
鶴丸、演技うまいね
癒される+137
-1
-
39. 匿名 2017/01/29(日) 20:08:40
鶴はしっかり者だな+114
-0
-
40. 匿名 2017/01/29(日) 20:08:43
桶狭間「おとわちゃん、もう少し我慢しててな」+76
-0
-
41. 匿名 2017/01/29(日) 20:09:04
鶴の親父、何なん+42
-1
-
42. 匿名 2017/01/29(日) 20:09:09
腹黒いのう+23
-0
-
43. 匿名 2017/01/29(日) 20:09:35
>>21
ひとりクローズの子?
+10
-0
-
44. 匿名 2017/01/29(日) 20:09:48
たけ、うざいのう+13
-2
-
45. 匿名 2017/01/29(日) 20:09:58
杉本哲太可愛い+43
-0
-
46. 匿名 2017/01/29(日) 20:10:08
鶴くん、しっかりしてるなぁ
小野和泉は、こんなんじゃいつか身を滅ぼしちゃうんじゃない?+83
-0
-
47. 匿名 2017/01/29(日) 20:10:15
出家先は裏の寺+85
-0
-
48. 匿名 2017/01/29(日) 20:10:17
可愛!おとは姫!+31
-6
-
49. 匿名 2017/01/29(日) 20:10:22
>>43
Yes+4
-1
-
50. 匿名 2017/01/29(日) 20:10:26
えぇ父ちゃんとかぁちゃんだなぁ。+30
-0
-
51. 匿名 2017/01/29(日) 20:10:31
一休さんみたいで可愛い+100
-2
-
52. 匿名 2017/01/29(日) 20:10:34
たけ&オヤジwwwwww
泣くなwww
裏の寺やぞwww+87
-0
-
53. 匿名 2017/01/29(日) 20:10:51
井上真央に似てるね、この子。
+84
-1
-
54. 匿名 2017/01/29(日) 20:10:52
>>44
すぐ近くの寺だから泣かないで大丈夫+40
-0
-
55. 匿名 2017/01/29(日) 20:11:02
マルコメちゃん+52
-0
-
56. 匿名 2017/01/29(日) 20:11:11
おとわちゃんはくりくりボウズになってもメチャかわいい❤️+173
-2
-
57. 匿名 2017/01/29(日) 20:11:27
一休さんみたい+55
-1
-
58. 匿名 2017/01/29(日) 20:11:29
かつら?本当に剃ってる?Σ(゚д゚lll)
なんにせよ子役さんすごい。
まぁ丸っこくてかわいいよ。+157
-1
-
59. 匿名 2017/01/29(日) 20:11:48
おとなしく鶴と婚約していてもどうなるのかわからないのが戦国だから難しいもの+30
-0
-
60. 匿名 2017/01/29(日) 20:11:58
おとわちゃんが健気すぎて泣ける(´Д⊂ヽ+77
-3
-
61. 匿名 2017/01/29(日) 20:12:03
おお市原隼人…+65
-0
-
62. 匿名 2017/01/29(日) 20:12:22
イッチーおもろい+53
-1
-
63. 匿名 2017/01/29(日) 20:12:24
かわいい…+23
-0
-
64. 匿名 2017/01/29(日) 20:12:45
みんな頭の形いいし、坊主似合うなw+103
-0
-
65. 匿名 2017/01/29(日) 20:13:00
イジワルゥ+10
-3
-
66. 匿名 2017/01/29(日) 20:13:10
投げ飛ばし!
なんの儀式?笑+53
-0
-
67. 匿名 2017/01/29(日) 20:13:22
ぬこサマ登場~+36
-2
-
68. 匿名 2017/01/29(日) 20:13:22
え、すんなりとはお寺に入れてもらえないの?
ちょっと面白い展開+60
-1
-
69. 匿名 2017/01/29(日) 20:13:24
まあ入ってやっぱり嫌です~と脱走されても困るからね+21
-1
-
70. 匿名 2017/01/29(日) 20:13:29
にゃー+21
-0
-
71. 匿名 2017/01/29(日) 20:13:41
毛のないものw+48
-0
-
72. 匿名 2017/01/29(日) 20:13:44
毛の無いもののこと?(爆)+57
-1
-
73. 匿名 2017/01/29(日) 20:13:48
毛のない者wwww+73
-0
-
74. 匿名 2017/01/29(日) 20:13:57
毛の無いものw+35
-0
-
75. 匿名 2017/01/29(日) 20:14:02
屁理屈じじいw+10
-1
-
76. 匿名 2017/01/29(日) 20:14:07
この問答最高!
面白い!+51
-1
-
77. 匿名 2017/01/29(日) 20:14:10
早速禅問答+37
-1
-
78. 匿名 2017/01/29(日) 20:14:11
今日で子役最後なのか
亀、でてきてほしいなあ・・
+59
-0
-
79. 匿名 2017/01/29(日) 20:14:20
おとわちゃんかわいい+61
-3
-
80. 匿名 2017/01/29(日) 20:14:47
かわいくない+4
-42
-
81. 匿名 2017/01/29(日) 20:15:18
この和尚さま毎回なかなかいい事言ってくれるから
和尚さまのセリフはちょっと注目してる+108
-0
-
82. 匿名 2017/01/29(日) 20:15:47
>>68
永平寺とか今でもそうだよ。何十回・何時間も声が枯れるまでお願いしていれてもらう+71
-0
-
83. 匿名 2017/01/29(日) 20:16:35
施餓鬼か
私も昔やったことあるわ+18
-2
-
84. 匿名 2017/01/29(日) 20:16:38
おとわちゃんのほかに小さい子はいないのかな+20
-0
-
85. 匿名 2017/01/29(日) 20:17:04
逃げて来た+9
-1
-
86. 匿名 2017/01/29(日) 20:17:09
おとわハラペコリング+27
-1
-
87. 匿名 2017/01/29(日) 20:17:25
井伊家は奥方じゃなくて殿様が生け花するよね+94
-0
-
88. 匿名 2017/01/29(日) 20:17:29
もう帰って来ちゃったw+58
-0
-
89. 匿名 2017/01/29(日) 20:17:36
実際に逃げる人も居たのかな?+17
-0
-
90. 匿名 2017/01/29(日) 20:17:52
たけさん侍女ならもっとしっかりしないと。。。+57
-0
-
91. 匿名 2017/01/29(日) 20:18:13
母厳しい、愛のムチ+73
-1
-
92. 匿名 2017/01/29(日) 20:18:13
この年齢の子が出家するなんて可哀想なんだけどね+86
-2
-
93. 匿名 2017/01/29(日) 20:18:13
頑張れ次郎+41
-1
-
94. 匿名 2017/01/29(日) 20:18:45
財前直見かっこいい+86
-2
-
95. 匿名 2017/01/29(日) 20:18:46
小さなうちから本領安堵とかわからないよな+37
-1
-
96. 匿名 2017/01/29(日) 20:18:48
お母さんも、断腸の思いだよね+113
-2
-
97. 匿名 2017/01/29(日) 20:18:52
>>9
私は猫とムロさん目当てですが…今日はムロさん出るかしら?+20
-0
-
98. 匿名 2017/01/29(日) 20:18:53
そこ!悪口聞こえてる!+20
-1
-
99. 匿名 2017/01/29(日) 20:19:07
>>92
産まれてすぐ出家する子もいたよ+24
-0
-
100. 匿名 2017/01/29(日) 20:19:31
おとわちゃん、本来なら尼さんとしての出家じゃないの?
男たとち同じ修行メニューはちょっと気の毒じゃない…?(^.^;+72
-3
-
101. 匿名 2017/01/29(日) 20:19:35
お母様…。+30
-0
-
102. 匿名 2017/01/29(日) 20:19:39
母上世継ぎを産めなかったのにこの時代でこの偉そうな態度は違和感+14
-38
-
103. 匿名 2017/01/29(日) 20:19:45
マルコメちゃん、かわええw
ヅラじゃなくてほんとに頭剃ってるっぽい+68
-10
-
104. 匿名 2017/01/29(日) 20:19:45
つらいのう母上+70
-0
-
105. 匿名 2017/01/29(日) 20:19:46
母上のお気持ちわかるわー+50
-0
-
106. 匿名 2017/01/29(日) 20:19:50
元が別に仏教に傾倒しているわけでもないやんちゃお姫様だもんがっちり覚悟決めさせないとな~+38
-0
-
107. 匿名 2017/01/29(日) 20:20:01
何不自由なく暮らしてきたんだなあ
国人領主とはいえ箱入りなんだな
百姓の倅だったらあれだけ食えるだけでも有り難きことなれど+87
-0
-
108. 匿名 2017/01/29(日) 20:20:43
猫「おかえり〜」+63
-1
-
109. 匿名 2017/01/29(日) 20:21:07
>>99
生まれてすぐならその環境に馴染んで育って行くけれど
10歳まで普通に親元で育って、家の都合で出家させられるのは辛いと思う+128
-1
-
110. 匿名 2017/01/29(日) 20:21:59
(T_T)+18
-0
-
111. 匿名 2017/01/29(日) 20:22:07
泣いてる(;_;)+46
-0
-
112. 匿名 2017/01/29(日) 20:22:11
今までお姫様だったのにいきなり僧だもんな…
しかも寺で一番下の僧だし+127
-0
-
113. 匿名 2017/01/29(日) 20:22:20
男性と同じ場所だとセクハラとか心配だし生理とかどうするの?+64
-10
-
114. 匿名 2017/01/29(日) 20:22:20
おとわがんばりやさんだな+21
-1
-
115. 匿名 2017/01/29(日) 20:22:26
こういう和尚さんがいたらなぁ。+31
-0
-
116. 匿名 2017/01/29(日) 20:22:40
オジジほんと元気いっぱいだねぇ+22
-0
-
117. 匿名 2017/01/29(日) 20:22:52
女の子ひとり男の中で寝るって危なくない?
とか思う私は心が汚れているのか・・・+120
-4
-
118. 匿名 2017/01/29(日) 20:23:11
鶴の親父また何かやってる…+28
-0
-
119. 匿名 2017/01/29(日) 20:23:23
出た。吹越←役名言えってw+42
-1
-
120. 匿名 2017/01/29(日) 20:24:08
鶴父図太い野郎だ+21
-0
-
121. 匿名 2017/01/29(日) 20:24:12
今日はおとわちゃんが世の中は儘ならぬと思い知らされて「覚悟を決める」回なんだろうね。
+31
-0
-
122. 匿名 2017/01/29(日) 20:24:24
>>117
いや当時は普通に男児でも手籠めにされてたと思うよ
+81
-2
-
123. 匿名 2017/01/29(日) 20:24:26
>>113
セクハラは現代用語の基礎知識なんで…当時は無いかと+6
-11
-
124. 匿名 2017/01/29(日) 20:24:29
戦国時代だから
1族を守ってくって
大変だよなぁ+24
-0
-
125. 匿名 2017/01/29(日) 20:24:40
亀はどうなったのよ。
熱だして倒れたままスルー?+31
-1
-
126. 匿名 2017/01/29(日) 20:24:42
おとんが無能+27
-3
-
127. 匿名 2017/01/29(日) 20:24:43
尼寺じゃなく、男ばっか(笑)
これは逞しく育つね。+53
-0
-
128. 匿名 2017/01/29(日) 20:24:46
おげち…またもやおげち…w+27
-0
-
129. 匿名 2017/01/29(日) 20:25:01
>>117
大丈夫、どうせ男の子も手を出されるのがこの時代のお寺だから。
家柄と出家状況的におとわは大丈夫だろうけど。+100
-1
-
130. 匿名 2017/01/29(日) 20:25:01
今川から返してもらえたのは、虎刈りヘアーも理由かもね。
お手付きしたくなりそうもないと思われたのかも。+45
-2
-
131. 匿名 2017/01/29(日) 20:25:24
オジジ嬉しそうだなぁ。仇をうってほしいもんね。+24
-0
-
132. 匿名 2017/01/29(日) 20:25:44
ぜひ頑張っていただきましょう+4
-1
-
133. 匿名 2017/01/29(日) 20:25:57
小野泉?和泉? 腹立つわ!+15
-1
-
134. 匿名 2017/01/29(日) 20:26:17
隼人がでかくみえる+42
-1
-
135. 匿名 2017/01/29(日) 20:26:20
じいちゃんそんな大声で陰謀事を話すな~+63
-0
-
136. 匿名 2017/01/29(日) 20:26:35
お姫さまに托鉢か+15
-0
-
137. 匿名 2017/01/29(日) 20:27:06
>>125
それ
先々週からずっと気になってる+8
-0
-
138. 匿名 2017/01/29(日) 20:27:29
托鉢(たくはつ)に出て行っちゃった+23
-0
-
139. 匿名 2017/01/29(日) 20:27:49
ちょ、和尚、まんじゅうw+55
-0
-
140. 匿名 2017/01/29(日) 20:27:54
おとわちゃん、ちっちゃくて可愛いなぁ
ジブリの作品に出てきそう+82
-4
-
141. 匿名 2017/01/29(日) 20:28:05
何かくれ!じゃダメだのう+51
-0
-
142. 匿名 2017/01/29(日) 20:28:07
南渓和尚能天気+15
-0
-
143. 匿名 2017/01/29(日) 20:28:19
姫様の顔は領内にしられてないのか?+65
-1
-
144. 匿名 2017/01/29(日) 20:28:27
ウーン…つまらない…
+10
-37
-
145. 匿名 2017/01/29(日) 20:28:28
和尚さんは鍛えてるのね
何も知らないお姫様が
世の中を知る
いずれ何かを成し遂げるかもと
思ってるのかもね+94
-1
-
146. 匿名 2017/01/29(日) 20:28:36
大河ドラマにあってもとことん男を貶して楽しむコメントは悲しい+7
-3
-
147. 匿名 2017/01/29(日) 20:28:49
とうとう決心する父上+15
-1
-
148. 匿名 2017/01/29(日) 20:29:06
>>143
当時の姫は外に出ない+29
-0
-
149. 匿名 2017/01/29(日) 20:29:19
>>140
トトロのメイちゃんを地でできそうだね+69
-0
-
150. 匿名 2017/01/29(日) 20:29:22
この時代にこんなにズバズバ物申せる女はいません、創作大河ドラマの限界か+11
-4
-
151. 匿名 2017/01/29(日) 20:29:40
カブどろぼー!+56
-1
-
152. 匿名 2017/01/29(日) 20:29:45
盗むのかよ( ゜o゜)+81
-0
-
153. 匿名 2017/01/29(日) 20:29:45
托鉢で市井の現状を味わうのも勉強だね
もっとも今の態度じゃ、なかなか相手にされないだろうけど…^_^;+33
-0
-
154. 匿名 2017/01/29(日) 20:29:58
盗みはダメ〜+37
-0
-
155. 匿名 2017/01/29(日) 20:30:11
あちゃーーーっ!!盗むな!+38
-0
-
156. 匿名 2017/01/29(日) 20:30:30
あー盗んじゃった・・・+35
-0
-
157. 匿名 2017/01/29(日) 20:30:32
この先を思うと波乱万丈だよね
今のところ朝ドラみたいだけど+33
-0
-
158. 匿名 2017/01/29(日) 20:30:42
泥ついてても食べたいほど腹減ってたのか+84
-0
-
159. 匿名 2017/01/29(日) 20:30:41
鶴のお兄ちゃん感…+110
-0
-
160. 匿名 2017/01/29(日) 20:30:46
盗みはイカンぞな+31
-0
-
161. 匿名 2017/01/29(日) 20:30:56
泥んこのカブを食らう姫+91
-0
-
162. 匿名 2017/01/29(日) 20:30:59
は~イライラする+14
-27
-
163. 匿名 2017/01/29(日) 20:31:23
鶴の態度がやたらフランクに・・・+32
-1
-
164. 匿名 2017/01/29(日) 20:31:23
そんな失礼なこと言うなよ+33
-0
-
165. 匿名 2017/01/29(日) 20:31:29
こんなことならと言われる鶴の気持ち+172
-0
-
166. 匿名 2017/01/29(日) 20:31:56
竜宮小僧の約束か 健気だな+44
-1
-
167. 匿名 2017/01/29(日) 20:31:59
鶴丸くん可哀想…+87
-0
-
168. 匿名 2017/01/29(日) 20:32:03
鶴は大人じゃのう+135
-2
-
169. 匿名 2017/01/29(日) 20:32:03
ここで出家が辛いから鶴と夫婦になればよかったとか、鶴が傷つくよね。さすがに。+167
-0
-
170. 匿名 2017/01/29(日) 20:32:06
>>163
もともとフランクだよ
初回からわりと兄貴風吹かせてた+72
-0
-
171. 匿名 2017/01/29(日) 20:32:10
おとわが可愛くてたまらん。小坊主似合うわ~~!+112
-7
-
172. 匿名 2017/01/29(日) 20:32:13
パパあちこちからグサグサ言われてる+36
-1
-
173. 匿名 2017/01/29(日) 20:32:17
これで実際に逃げて山賊になる人もいるんだろうね+9
-0
-
174. 匿名 2017/01/29(日) 20:32:27
>>158
まずお寺だから元の食事が質粗だしね+27
-0
-
175. 匿名 2017/01/29(日) 20:32:34
鶴の賢さ好きだ+98
-1
-
176. 匿名 2017/01/29(日) 20:32:38
さすが姫、悪い意味でも天真爛漫+87
-2
-
177. 匿名 2017/01/29(日) 20:32:41
当時の価値観からすれば甘ったれただけのクソガキ女、現代価値観なんて意味をなさないので言いますが家を守るなんてのは生易しいものではないし生まれてからずっと人質やっていた男の子の方が遥かに多い+30
-6
-
178. 匿名 2017/01/29(日) 20:32:51
いいオトコだ、鶴丸+96
-2
-
179. 匿名 2017/01/29(日) 20:32:59
鶴父はアレだけど鶴はいい男になる
というかすでに理知的でいい男+151
-1
-
180. 匿名 2017/01/29(日) 20:33:12
鶴は良い子なのでおとわの父上も…+36
-0
-
181. 匿名 2017/01/29(日) 20:33:23
ねこ、びっくりがお+35
-0
-
182. 匿名 2017/01/29(日) 20:33:22
猫「ふむふむ」+40
-0
-
183. 匿名 2017/01/29(日) 20:33:44
鶴、おとわに入れ知恵+39
-1
-
184. 匿名 2017/01/29(日) 20:34:29
なんだが現代の価値観でコメントしてる人たちって馬鹿なのかな?+21
-20
-
185. 匿名 2017/01/29(日) 20:34:30
はやく大人に代わって欲しい…
限界。+17
-36
-
186. 匿名 2017/01/29(日) 20:34:36
水汲み行くだにー+52
-0
-
187. 匿名 2017/01/29(日) 20:34:40
昨日までの姫様が出家して苦労してる姿は、痛々しくもあるけど
リアル感があって良いね
おとわちゃんの素質と、この和尚様の薫陶があれば、
おとわちゃんが成長していくのも納得ができるね+71
-2
-
188. 匿名 2017/01/29(日) 20:34:40
托鉢行かせるにしても所作・礼儀くらい教えればいいのに+39
-1
-
189. 匿名 2017/01/29(日) 20:34:42
おとわちゃん、坊主頭が似合うね。かわいい。+30
-3
-
190. 匿名 2017/01/29(日) 20:35:07
ただのガキではない。お姫さまじゃ!+36
-2
-
191. 匿名 2017/01/29(日) 20:35:20
おだちん+5
-1
-
192. 匿名 2017/01/29(日) 20:35:31
つまんねえええええええ
+17
-29
-
193. 匿名 2017/01/29(日) 20:35:34
饅頭バカうまいらー+47
-1
-
194. 匿名 2017/01/29(日) 20:35:36
家中の統制すらきちんと取れず、
家臣や周りの言うことに流されてしまう…
優しいのは良いことだけどね
井伊がああなってしまったのも分かる
家臣に半分担がれてたとはいえ、晴信公は血の気の多い父親を追放してる
ひとかどの武将なら争いの火種となる身内には早めに手を打ってると思う
斬らなくてもあんな隠居は幽閉されそう+29
-1
-
195. 匿名 2017/01/29(日) 20:35:36
>>92
>>99
この時代は大名の子は跡継ぎ以外の子が幼いうちに出家するのは後継者争いの火種を防ぐ目的もあったからね。
実際、今川義元も今川家の5男で生まれた事もあって4歳の時に出家している。+64
-0
-
196. 匿名 2017/01/29(日) 20:35:43
お姫様の面影ゼロ・・・+35
-0
-
197. 匿名 2017/01/29(日) 20:36:00
あの格好だから女の子って分からなかったのかも+45
-1
-
198. 匿名 2017/01/29(日) 20:36:05
子供が自分で体験して、学ばせたんよね、和尚さま。
そして、時に大人をも動かす。
子供成長ってスゴイよねー。
なんか泣ける。+80
-0
-
199. 匿名 2017/01/29(日) 20:36:06
傑山を使って何を?+4
-0
-
200. 匿名 2017/01/29(日) 20:36:07
バカうまいら~って遠州弁出た!+38
-1
-
201. 匿名 2017/01/29(日) 20:36:31
>>188
自分で学習させるのも修行のうち。
自分はもうお姫様じゃないってわきまえなきゃいけないし。+67
-0
-
202. 匿名 2017/01/29(日) 20:36:41
寺が厳しいのではなく差別も区別もなく接していると好意的に解釈してみる、古い映画だけどGIジェーンのウルゲイル教官みたく+15
-1
-
203. 匿名 2017/01/29(日) 20:37:19
父上甘いのう+6
-0
-
204. 匿名 2017/01/29(日) 20:37:35
殿、えらーい!
和泉を守ってあげるなんて…!+46
-2
-
205. 匿名 2017/01/29(日) 20:37:38
おとわの坊主頭は特殊メイクだそうな
本当に剃ってるみたいだよね!+116
-0
-
206. 匿名 2017/01/29(日) 20:37:52
普通につまらない
+19
-37
-
207. 匿名 2017/01/29(日) 20:38:11
かようなふぬけ
言われても仕方ない+27
-1
-
208. 匿名 2017/01/29(日) 20:38:24
和泉+13
-1
-
209. 匿名 2017/01/29(日) 20:39:07
どんな顔して、お下知とか言うんだ!いずみ!+46
-1
-
210. 匿名 2017/01/29(日) 20:39:29
尼僧の資格もっている知り合いが、昇段みたいなもののための修行に2か月行った後、「1日2食少ないおかゆで、毎日朝2時に起こされて、雪の階段をはだしで往復してても、人間って死なないんだね」としみじみ言ってたのを思い出す。+133
-3
-
211. 匿名 2017/01/29(日) 20:39:46
和泉さぁ
おとわが蹴鞠頑張って人質にならなかったのに自分の手柄にしたし
まだ領地欲しがるとか腐りまくってますわね+126
-2
-
212. 匿名 2017/01/29(日) 20:39:49
いいお父さん!+7
-0
-
213. 匿名 2017/01/29(日) 20:39:50
甘い…優しい…+26
-0
-
214. 匿名 2017/01/29(日) 20:40:03
優しい殿様なんだね+67
-0
-
215. 匿名 2017/01/29(日) 20:40:03
鶴を思ってのことか。+104
-0
-
216. 匿名 2017/01/29(日) 20:40:09
>>205
特殊メイク凄いな+28
-0
-
217. 匿名 2017/01/29(日) 20:40:14
父上は一当主としては優しすぎるのよね+135
-0
-
218. 匿名 2017/01/29(日) 20:40:24
あ、次郎法師さまって呼ばれたから顔ばれしたね+75
-1
-
219. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:06
築山殿じゃなかったのか?+11
-0
-
220. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:17
瀬名さまとうとうやったわ+121
-0
-
221. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:23
お、美少女姫登場そうろう+92
-1
-
222. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:24
殿、甘いのかもしれないけど私は好きだな(^_^)+103
-2
-
223. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:23
筆は立ててほしい+32
-0
-
224. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:41
瀬名姫、スタミナ勝負、ミスを狙う作戦したの? 嫌われるよ。+38
-2
-
225. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:42
亀?!+3
-1
-
226. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:44
瀬名、年下だったのか。+98
-0
-
227. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:45
亀ちゃん出てきたああああ+35
-0
-
228. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:58
幻覚+17
-0
-
229. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:12
笛のうまいオッサンだった+90
-0
-
230. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:25
柴咲コウ!+27
-0
-
231. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:26
お経って歌みたいだね。+110
-0
-
232. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:28
とわ姫ご苦労さまでした。+94
-0
-
233. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:32
亀じゃなかった…
あああ子役終わった…+87
-0
-
234. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:34
柴咲コウきたー!+72
-0
-
235. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:35
柴咲コウきた!+45
-0
-
236. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:37
柴咲コウやって来た+45
-0
-
237. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:44
柴崎コウ!+35
-1
-
238. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:48
なんということでしょう+31
-0
-
239. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:50
唱え方が異様に色っぽいな+178
-1
-
240. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:50
やっと育ったーーーー!!!+29
-2
-
241. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:58
読経が綺麗+145
-1
-
242. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:59
わー寂しい…+64
-3
-
243. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:17
やっと苦行が終わった・・・・・・+23
-25
-
244. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:18
わあい!+13
-1
-
245. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:19
うわ、鳥肌。…と思ったら。煩悩(笑)+31
-0
-
246. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:20
+3
-13
-
247. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:22
おとわちゃんも、今回で出番終わりかな?
いい演技だった!
+156
-1
-
248. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:33
亀が可愛くなくなってるー!+76
-1
-
249. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:34
おとわ大人になってもキャラは変わらないのねw+73
-0
-
250. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:36
195
ばいがくしょうほう か+3
-2
-
251. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:37
子役も良かったが来週が楽しみだ。
わくわく。+93
-1
-
252. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:46
イケメンになって戻って来たけどもう奥さんがいるんだよね・・・+135
-1
-
253. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:52
亀之氶!いい顔!+25
-1
-
254. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:54
子どもの頃のまんまの直虎なのかな+42
-0
-
255. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:55
読経。声は綺麗だけど、声量が小さい。そんなんじゃ法要で後ろまで聞こえない。+7
-35
-
256. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:55
こんな美人な尼さんが寺にいたらヤバイよね+156
-1
-
257. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:56
春馬も一生もかっこいい!
来週が楽しみだ〜。+123
-0
-
258. 匿名 2017/01/29(日) 20:44:20
安いラブコメかよ+17
-30
-
259. 匿名 2017/01/29(日) 20:44:47
予告見た感じだと、高橋一生は時代劇でもいつものあの口調で芝居するんだね…+78
-4
-
260. 匿名 2017/01/29(日) 20:44:48
ごちそうさん観てたけど楽しすぎる。
主人公が豪快だと面白いし魅力的!
それにしてもタイトルでネタバレww+69
-3
-
261. 匿名 2017/01/29(日) 20:44:55
龍潭寺に行ってみたくなった。+50
-2
-
262. 匿名 2017/01/29(日) 20:45:23
おとわちゃんの性格のまま、柴咲コウになってる!(笑)+121
-0
-
263. 匿名 2017/01/29(日) 20:45:33
来週から配役が楽しみ!
次郎法師、鶴丸、亀之丞。+43
-0
-
264. 匿名 2017/01/29(日) 20:46:02
>>256
実際旦那と死別して尼さんなったのに求婚者多くて面倒だから自分で前歯抜いてちょっと醜い顔にした美人尼さんとかいた。+69
-0
-
265. 匿名 2017/01/29(日) 20:46:08
子供時代にも愛着あったから、寂しいな。
お疲れ様でした!+122
-0
-
266. 匿名 2017/01/29(日) 20:46:14
255
道歩きながらだしね+17
-0
-
267. 匿名 2017/01/29(日) 20:46:16
あんな父がいなかったら鶴でもよかった…はず+82
-0
-
268. 匿名 2017/01/29(日) 20:46:26
+48
-1
-
269. 匿名 2017/01/29(日) 20:46:34
予告見た感じだと柴咲コウは思ってたより良かった
ただ演出と脚本がスイーツ路線なのがなんとも+100
-5
-
270. 匿名 2017/01/29(日) 20:46:40
三浦春馬の笑顔くしゃくしゃだな+55
-3
-
271. 匿名 2017/01/29(日) 20:46:42
>>252
真田丸のこうと稲みたいに元々の妻を側室に下げることもできるし、史実と改変して次郎に断られたから渋々妻を迎える設定に変えるかも。+27
-1
-
272. 匿名 2017/01/29(日) 20:46:47
>>256
まわりのお坊さんたち地獄だねw+52
-2
-
273. 匿名 2017/01/29(日) 20:46:51
やっぱ歌上手いなって思っちゃった。歌じゃないんだけど。+119
-0
-
274. 匿名 2017/01/29(日) 20:47:02
恋愛大河ドラマ+28
-1
-
275. 匿名 2017/01/29(日) 20:47:09
柴咲コウになっても、あんな感じで男たちと並んで寝るの?+62
-1
-
276. 匿名 2017/01/29(日) 20:47:27
コメントびっくりするぐらい減ってる
真田丸の時は凄く盛り上がってたのに+20
-39
-
277. 匿名 2017/01/29(日) 20:47:39
この時代はお坊さんも戦闘集団だったりするのが驚き+98
-2
-
278. 匿名 2017/01/29(日) 20:47:44
子役からいよいよ本役になって楽しみだけど、おとわちゃんたち子役見れなくなるの寂しい。評判よかったらまた何か縁者の子どもとかで登場しないかなー!+118
-1
-
279. 匿名 2017/01/29(日) 20:48:09
ムロツヨシ
和田正人
山中崇
TKO
ごちそうさんの出演者+67
-1
-
280. 匿名 2017/01/29(日) 20:48:40
みうちゃん、お疲れ様^^
コウちゃんがんばれ!+203
-0
-
281. 匿名 2017/01/29(日) 20:48:53
予告見る前は、「三浦春馬時代劇あんま出てないし、大丈夫かなぁ」と思ってたけど、ちゃんといつもと喋り方変えてて感心した+80
-0
-
282. 匿名 2017/01/29(日) 20:49:13
ネコさんは9年後も出てきてくれるんだろうか…
それだけが心配。+137
-1
-
283. 匿名 2017/01/29(日) 20:49:23
子役終わって悲しいけど、柴咲コウと一生さんと春馬も楽しみー!+69
-0
-
284. 匿名 2017/01/29(日) 20:49:47
271
真田のこうと稲みたいな事例は実は結構あるもんな+12
-1
-
285. 匿名 2017/01/29(日) 20:49:49
傑山とかも剣術修行してたならおとわもしたの?+4
-0
-
286. 匿名 2017/01/29(日) 20:51:27
柴咲コウ、観音経と般若心経、車の中でずっと流して覚えたって!+98
-1
-
287. 匿名 2017/01/29(日) 20:51:53
>>259
官兵衛でも一年間ずっとあんな感じだったよ
慣れれば違和感なくなるから大丈夫+30
-3
-
288. 匿名 2017/01/29(日) 20:52:07
>>205
>>58だけど、少し心配してたからホッとした笑
特殊メイクすごい。+18
-0
-
289. 匿名 2017/01/29(日) 20:52:19
TKO出るんだねw+9
-0
-
290. 匿名 2017/01/29(日) 20:52:36
鶴の役の小林楓くん好きなんだよなぁ。
ツヨポンのドラマでの回想しかないし。+80
-0
-
291. 匿名 2017/01/29(日) 20:53:07
>>276
真田丸もこんなもんだったよ
ワザワザ下げないで。+80
-6
-
292. 匿名 2017/01/29(日) 20:54:04
丸坊主でもおとわ可愛かった!+92
-3
-
293. 匿名 2017/01/29(日) 20:54:16
男女5対5ぐらいの共学みたいな寺ならまだしも(そんな寺あるのかは知らんけど)、男子校なみの寺にうら若い尼さん1人は、さすがに不便じゃないのだろうか。
トイレとか別に作ってもらったのかな?+14
-0
-
294. 匿名 2017/01/29(日) 20:54:47
ムロさん、あばら家の男からどうやってのしあがったんだ?+103
-0
-
295. 匿名 2017/01/29(日) 20:54:57
真田丸真田丸うるさい人はずっと真田丸見ててください!+122
-9
-
296. 匿名 2017/01/29(日) 20:55:23
>>276ここは「直虎」の実況スレですので
真田丸と比較するファンの方はお帰り下さい+111
-3
-
297. 匿名 2017/01/29(日) 20:55:26
>>271
鶴の入知恵で亀の妻になることは(一応)諦めた+14
-0
-
298. 匿名 2017/01/29(日) 20:56:17
真田丸最高だった+17
-33
-
299. 匿名 2017/01/29(日) 20:56:33
鶴は頭がいい。嫁になってても良かったかもなー。
しかし、おっさんが笛吹いてるだけで亀に見えちゃうぐらい好きなら無理かな。+110
-1
-
300. 匿名 2017/01/29(日) 20:56:44
>>287
え、見てるこっちが慣れなきゃいけないの?(笑)+4
-18
-
301. 匿名 2017/01/29(日) 20:56:54
子供時代終わっちゃうのか〜!
柴咲コウも楽しみだけどさみしいな。+83
-4
-
302. 匿名 2017/01/29(日) 20:57:45
>>293
でも尼寺って数少ないから尼寺送りだともっと遠くの寺に行っちゃうかもよ+15
-0
-
303. 匿名 2017/01/29(日) 20:57:47
来週から大人
楽しみだ!+34
-0
-
304. 匿名 2017/01/29(日) 20:57:59
予告で般若の面を持ってたのは菜々緒?+50
-0
-
305. 匿名 2017/01/29(日) 20:58:21
うーむ、今更だけど今日見ていて思った…
コウちゃんにとっても、この役演じるのは結構なチャレンジなのかもな~+65
-2
-
306. 匿名 2017/01/29(日) 20:58:37
>>276
真田丸のことも下げてることになってるからね。+19
-2
-
307. 匿名 2017/01/29(日) 20:58:55
それから9年で柴咲コウだから19歳ぐらいから演じるってことなのかな。
元気な次郎法師が見たいから急に楚々とならなければいいな。+52
-0
-
308. 匿名 2017/01/29(日) 21:00:28
始まる前は子供時代長すぎと思ったのに
これで子役たちとお別れかと思うと短すぎって思っちゃう
でもついに大人編になるのね
柴崎コウになってもキャラはおとわちゃんのままで笑った。来週も楽しみ+167
-0
-
309. 匿名 2017/01/29(日) 21:01:05
小林薫がなんともいいわー。+124
-1
-
310. 匿名 2017/01/29(日) 21:01:23
音羽、カブ泥棒は謝った?+68
-2
-
311. 匿名 2017/01/29(日) 21:01:49
読経、歌みたいで少し違和感。
もっとお経らしく読んだ方が良いんじゃないかな?+38
-10
-
312. 匿名 2017/01/29(日) 21:02:32
菜々緒の子役の子可愛かったな。
+117
-0
-
313. 匿名 2017/01/29(日) 21:02:37
柴咲コウさんにクランクアップで花束貰って泣きだすみうちゃん。つられて泣き出すコウちゃん。
2人とも可愛い、、。+216
-0
-
314. 匿名 2017/01/29(日) 21:02:59
大河ドラマで実況トピ立つようになったのは真田丸からだからねえ
ガルちゃんの人口も増えてるしレス数なら後発の方が有利+16
-19
-
315. 匿名 2017/01/29(日) 21:03:12
>>307
直虎(鶴と亀)の実際の生年月日は分からない
ドラマでは歳が近い設定にしてる+34
-0
-
316. 匿名 2017/01/29(日) 21:03:15
>>287
官兵衛見てても思ったけど、あの人演技の幅意外と狭いよね+31
-9
-
317. 匿名 2017/01/29(日) 21:05:11
>>282
2代目、3代目ってことで出てくるかも+16
-1
-
318. 匿名 2017/01/29(日) 21:05:59
>>313
良い写真ですね
主役のバトンタッチの場面一つでも、二人の役への思い入れが感じられる。
これは良い大河になる予感
+140
-4
-
319. 匿名 2017/01/29(日) 21:07:03
>>277
まぁ現代と違ってこの時代には治安が悪く盗賊等がいたし、寺には民家と比べれば金目の物が多くあるからそれを守る為にも僧の武装化は必然だったと思う。+58
-0
-
320. 匿名 2017/01/29(日) 21:08:28
真田丸より断然こっちだわーw
堺雅人のやりすぎ演技ウザいし+20
-41
-
321. 匿名 2017/01/29(日) 21:10:03
私も出るわよ!+79
-7
-
322. 匿名 2017/01/29(日) 21:10:13
+118
-0
-
323. 匿名 2017/01/29(日) 21:10:52
>>316
高橋一生って大根とまでは言わないけど、さほどうまい役者でもないよね
キャリア長い割には
演技の幅が狭いっていうのに同意+25
-53
-
324. 匿名 2017/01/29(日) 21:13:55
>>319
なるほど。勉強になります。+20
-0
-
325. 匿名 2017/01/29(日) 21:14:53
顔にご飯粒つけてるのかわいかったw+65
-1
-
326. 匿名 2017/01/29(日) 21:16:14
>>302
当時は宗派によっては女性の正式な出家は認められてなかったりもする+13
-1
-
327. 匿名 2017/01/29(日) 21:17:35
>>276
Twitterみたらトレンドに「直虎」関係たった2つだけ…「真田丸」の時は回を増す毎に盛り上がったのにね~⤵+4
-51
-
328. 匿名 2017/01/29(日) 21:18:45
>>252
当時は年齢的に妻(側室正室問わず)を娶っていてもおかしくない
むしろ良いところの出で妻がいない方が不審がられた+22
-0
-
329. 匿名 2017/01/29(日) 21:21:11
段々、つまらなくなっている…楽しみは猫さん、今川家だわ!義元が癖になります!
来週から大人編、面白くなって欲しいです+16
-34
-
330. 匿名 2017/01/29(日) 21:22:50
ナレーションの正体が猫で猫自体が竜宮小僧かも+66
-2
-
331. 匿名 2017/01/29(日) 21:22:53
小林薫ってDr.コトーで柴咲コウのお父さんだったよね。
+76
-2
-
332. 匿名 2017/01/29(日) 21:23:38
>>327
今日は全豪決勝と見守りながらで忙しかった。
フェデラーおめでとう。+5
-13
-
333. 匿名 2017/01/29(日) 21:25:02
おとわちゃんが夜に寺に帰ってきた時、門に僧侶が居たけど…
寺の僧侶だとはいえあんな暗がりにいかつい丸坊主の僧侶が居たらびびるw+82
-1
-
334. 匿名 2017/01/29(日) 21:26:52
>>295
そういう言い方はないんじゃないかしら?
私は両方楽しんで見ていますが朝ドラと大河ドラマは前作や過去作と比べられるのは仕方ないんじゃない?
私は正直、子役ちゃんは可愛いかったけど今日はつまらなかったです、来週に期待していますけどね!+10
-33
-
335. 匿名 2017/01/29(日) 21:32:01
何となく「花燃ゆ」臭がする…+16
-38
-
336. 匿名 2017/01/29(日) 21:32:12
>>316
カメレオン俳優って言われるけど、どうなんだろう。。
いつも同じような喋り方。+17
-14
-
337. 匿名 2017/01/29(日) 21:33:56
坊主達のこれからの活躍もみてみたいよ!+21
-1
-
338. 匿名 2017/01/29(日) 21:37:11
4回使ってあんまり話が進んでないのがなぁ
キリがいいから今日の子ども編でやめるって人出てこなきゃいいけど+4
-20
-
339. 匿名 2017/01/29(日) 21:43:30
亀帰還〜直虎を名乗るのは1ヶ月くらいでやるのかな+9
-1
-
340. 匿名 2017/01/29(日) 21:46:27
最後に龍潭寺が取り上げられてましたがオススメです(^-^)!地元民ですが、生まれてから一度も行ったことがなく(何もない寺だと思ってました´д` ;)大河の舞台になると知り、去年行ってきました。小堀遠州作の庭園や、鶯張りの廊下、願いを叶えてくれるお稲荷さんの部屋、明治時代の名残で廃仏棄釈のため落書きされた仏様の像が残っていて、とても魅力的でした(*'▽'*)
ネタバレになったら申し訳ないのですが、直虎は最終的には直親の隣のお墓に入り、今も龍潭寺に井伊家一族のお墓があります。
サツキの花が600本植えられているそうなので5月にまた行こうと思ってます(о´∀`о)
浜松は気候も穏やかでとても過ごしやすいのでぜひ遊びに来て下さい( ´ ▽ ` )ノ+85
-3
-
341. 匿名 2017/01/29(日) 21:48:42
>>313
みうちゃんお疲れ様!頑張ってくれたから、今日まで楽しく観れたよ。ありがとう(*´∀`*)
来週からも大人版楽しみです!+68
-1
-
342. 匿名 2017/01/29(日) 21:49:48
今録画見終わった
今日も面白かったー
おとわちゃんが可愛くて可愛くて
もう一話ぐらい幼少時代あってもいいくらいだけど
来週成長した三人勢ぞろいなんだね楽しみ
それにしても予告の亀の「わしも会いたかったぞおとわ!」だっけ?
事前番組で見た時も思ったけどあの台詞言う時の亀(三浦春馬)の満面の笑顔が気持ち悪いw
あぁいう演出なんだろうけど幼少の時の亀とイメージが合わない+120
-9
-
343. 匿名 2017/01/29(日) 21:50:13
最終的に鶴亀が対立するのは直虎絡み?+6
-0
-
344. 匿名 2017/01/29(日) 21:50:33
>>337
坊主達ってw扱いがひどいww
+10
-1
-
345. 匿名 2017/01/29(日) 21:51:45
>>342
私も今録画観終わりました!個人的に、吹越さんが殺されるんじゃないかと思ってたので、命拾いしてもらえて安心しました。+15
-0
-
346. 匿名 2017/01/29(日) 21:55:29
毅然としている母上のぽろっと漏れた本音と
それを見て小心者の父上が変わろうとする姿も良かった
戦国時代だけどそういうところ人間臭くて+120
-2
-
347. 匿名 2017/01/29(日) 21:56:05
>>340
「りょうたんじ」って読むんですね。
遠州の古刹 龍潭寺www.ryotanji.com遠州の古刹 龍潭寺 遠州の古刹・次郎法師(井伊直虎)・井伊家菩提寺 井伊谷 龍潭寺は次郎法師(井伊直虎)ゆかりのお寺です。 法要・行事のご案内H29年1月 1日(日)~1月5日(木) いのりの鐘(期間中、祈りを込めてご自由に鐘をついていただけます)H29年1月13...
これはなかなか…+95
-1
-
348. 匿名 2017/01/29(日) 22:01:22
>>261
小さいお寺ですが私は好きでよく行っていました何か良いんですよ
今の時期あの辺り道沿いに無人販売で青島ミカンが百円で売られていたり
美味しい味噌饅頭のお店やうどんのお店に温泉なんかもあるので
車がないと厳しいかもですが是非いらしてください+42
-2
-
349. 匿名 2017/01/29(日) 22:03:17
>>340
地元愛にプラス!+43
-1
-
350. 匿名 2017/01/29(日) 22:07:27
予告で高橋一生だけが現代劇をやっていた・・・+5
-9
-
351. 匿名 2017/01/29(日) 22:08:51
戦国時代っても家によって本当に色々だわ。
それまでお姫さんだった子が出家して、時には人からものを貰うようになる、まぁ修行とはいえすごいよなぁ...おとわのあのキャラクターが救いだけど。+73
-0
-
352. 匿名 2017/01/29(日) 22:09:51
龍潭寺、静かで良さそうなお寺さんですね。
行ってみたくなった。
広い静岡をじっくりまわってみたいな〜。+54
-0
-
353. 匿名 2017/01/29(日) 22:13:19
トレンディ大河ドラマ+9
-2
-
354. 匿名 2017/01/29(日) 22:13:42
>>345
病死するよ+0
-6
-
355. 匿名 2017/01/29(日) 22:13:51
>>351
後の天下人、徳川家康も幼少期は今川家人質でしたね…
(幼少期は竹千代)
来週以降は若き家康が出てくるんでしょうね。
+67
-1
-
356. 匿名 2017/01/29(日) 22:15:08
今回の大河、作中に流れる音楽もいいよね!役者揃いで子役も上手で感情移入しちゃって毎回泣いてしまう。あさが来た以来、入り込めるドラマなくて楽しみを無くしてたから、この大河に感謝してる!+73
-9
-
357. 匿名 2017/01/29(日) 22:18:07
>>356
朝ドラと大河ドラマがごっちゃになってる。
だったらNHK全体のドラマなら波瑠のドラマも精霊の守り人もいいよ。+2
-25
-
358. 匿名 2017/01/29(日) 22:18:43
亀役の子、主人公の婚約者でおいしい役のはずなのに、まさか病気になったまま2回放送分スルーされてそのまま三浦春馬にバトンタッチとは思わなかった・・・+115
-6
-
359. 匿名 2017/01/29(日) 22:22:45
亀が二週しかでないなら、子ども時代二週でまとめればよくないか?
4週もいらなかったと思う+4
-41
-
360. 匿名 2017/01/29(日) 22:26:40
面白かった
おとわちゃんは少しづつ成長してるね
予告を見るといきなりキャラが変わってるわけでもないみたいなので
続きとして違和感無さそう+60
-0
-
361. 匿名 2017/01/29(日) 22:26:49
チャグム賢い子だなぁ+14
-14
-
362. 匿名 2017/01/29(日) 22:27:24
今更だけど…
幼少時代の鶴と亀、逆のほうが三浦春馬と高橋一生に合ってたのに!と思うのは私だけ?+5
-38
-
363. 匿名 2017/01/29(日) 22:28:00
予告の高橋一生の演技に色々言われてるけど、個人的にはムロツヨシのコント演技もやめてほしい。
演出家も注意しないのかな?+73
-8
-
364. 匿名 2017/01/29(日) 22:28:23
亀のことはこれからフォローが入るんだと思いたい・・・。大人になった亀の回想とかで。
+24
-1
-
365. 匿名 2017/01/29(日) 22:28:40
340です。
>>347さん
URL貼っていただきありがとうございます(´;Д;`)
龍とかいてりょうと読むのは実は私も最近知りました笑
四季折々変わる庭園は座るスペースがあり、庭園の説明が流れてるので聞きながらゆっくり眺めてると時間がいつの間にか過ぎているくらい美しい景色なんです。
>>349さん
ありがとうございます(*゚▽゚*)‼︎
一度は地元を離れた身ですが就職のため浜松に戻って来て地元の良さを大河のおかげで再度知ることができたような気がします(*^_^*)
余談ですが、龍潭寺は昭和天皇や現天皇両陛下もご参拝されていて、当時の写真も飾ってあります。
+10
-2
-
366. 匿名 2017/01/29(日) 22:29:50
>>359
二話で済ませるつもりならもっと省略して一話で十分だよ
やるならこれくらいやらなきゃ意味ない
そもそも「子役の時の時代背景」を描いてるんじゃなくて
「各キャラクターの内面や経験」を描いているんだしね+87
-1
-
367. 匿名 2017/01/29(日) 22:33:36
大河と民放ドラマと掛け持ちしてる人が多いね。+26
-1
-
368. 匿名 2017/01/29(日) 22:33:38
>>294
あのホームレス姿は衝撃でしたww
+25
-1
-
369. 匿名 2017/01/29(日) 22:33:41
>>366
大河ドラマだったらキャラクターの内面より時代背景描くの重視すべきだと思うけど
朝ドラや現代ドラマと勘違いしてない?
+7
-31
-
370. 匿名 2017/01/29(日) 22:38:07
やっぱり、柴咲コウは存在感あるなぁと思った。+80
-4
-
371. 匿名 2017/01/29(日) 22:38:46
+41
-0
-
372. 匿名 2017/01/29(日) 22:39:58
>>363
それに柴咲コウのいつものツンデレ演技と、菜々緒の下手くそな悪女芝居が加わったら一年間見続ける自信がない
ずっと子役のままでいい+17
-27
-
373. 匿名 2017/01/29(日) 22:43:25
市原隼人の傑山が最高だった
笑顔でおとわを投げ飛ばし、殿に貸してくれと頼まれるくらい強くて+149
-0
-
374. 匿名 2017/01/29(日) 22:48:08
>>369
勘違いしてるのはあなたでしょ
歴史ドキュメンタリーじゃなくて大河「ドラマ」ですよ
それに「あなたの思う大河ドラマ」じゃなきゃいけない理由でもあるの?+80
-4
-
375. 匿名 2017/01/29(日) 22:48:55
こんだけ実況が伸びないとダメだな。。。+6
-27
-
376. 匿名 2017/01/29(日) 22:49:18
録画してたの今見ているヒストリアにネタバレされた者ですw
ヒストリアによれば、おとわちゃんは亀君がいなくなった理由は知らず、父にどれほど聞いても理由も行先も生死すらも教えてもらえなかったとか。(そもそも幼名の記録は残っていないため「おとわ」はドラマ用の名前らしいし、亀君も本当は「直親」という名前)
そして心底亀君のことが好きだったおとわちゃん(当時10歳)は胸がつぶれんばかりに来る日も来る日も思い詰め、やがて「もう亀君は絶対戻らない。亀君がいない俗世などいたくない!」と一生結婚できないことを承知の上(←これ大事)で出家することを決意したのでした。
この時点でだいぶズレてる。1年持たせるために脚色するのは仕方ないけど逆につまらなくなってるし、本来の歴史の方が超泣けるしドラマチック。それに大河と違って実物のおとわちゃんは幼少の頃からかなり利発な子だったらしい。
ネタバレされても本来の歴史通りのストーリーなら民放ドラマにも絶対負けないほど超面白そうだったから何年かぶりで大河見始めたのに余計な脚色のせいでどんどんつまらなくなる・・・残念だわ
+9
-41
-
377. 匿名 2017/01/29(日) 22:53:06
無駄に子ども時代4週もやった結果、視聴率だだ下がってるじゃん+6
-40
-
378. 匿名 2017/01/29(日) 22:53:16
アンチ活動熱心だなww+68
-0
-
379. 匿名 2017/01/29(日) 22:55:49
朝ドラと比べるのも無粋だけども、べっぴんさんの100倍はこの大河がいいよ。役者、テンポ、脚本、すべていい。面白い。
さっきからやけに下げてる人、朝ドラ関係者か何か?前にどこかのトピで、朝ドラと大河ってライバルって見たことあるから…+127
-5
-
380. 匿名 2017/01/29(日) 22:56:25
子ども時代で四週も話持たせなきゃいけないくらい直虎なんて歴史上の功績ないんだから仕方ないじゃん
始まる前から間延びすんの分かってたでしょ
今さらグダグダ言うなよ+64
-3
-
381. 匿名 2017/01/29(日) 22:57:40
>>357
え?ごっちゃになってないよ。むしろ民放含めて全部のつもりで言ったよ+3
-3
-
382. 匿名 2017/01/29(日) 22:58:52
真田丸信者?+8
-9
-
383. 匿名 2017/01/29(日) 22:59:43
来週サダヲが登場だわ
10歳くらいかなw楽しみー+34
-1
-
384. 匿名 2017/01/29(日) 23:06:17
真田丸どころか、歴代最低視聴率の平清盛と花燃ゆを下回ってるからすでに予算は削られてると思う+8
-24
-
385. 匿名 2017/01/29(日) 23:07:26
>>380
擁護してるようで全く擁護してない意見www+8
-8
-
386. 匿名 2017/01/29(日) 23:07:45
直盛と亀って10歳位しか離れていないんだって。
亀は父親が殺された時9歳なので、直盛は19歳。
許嫁説は無理があるかも。+14
-1
-
387. 匿名 2017/01/29(日) 23:12:14
>>343
父親同士の事もあって元々不仲だった。
このドラマではどうするのかな?+10
-0
-
388. 匿名 2017/01/29(日) 23:29:13
この脚本家の恋愛ドラマっぽい書き方だと、永護院めちゃくちゃイヤな女に書かれるんだろうなぁ...+1
-1
-
389. 匿名 2017/01/29(日) 23:29:24
>>375
そーお?あんまりコメ数が伸びると【Gの法則】発動よ?
Gの法則…ガールズちゃんねるのドラマ・地上波映画放送の実況トピに於いてコメが伸びすぎると「作品視聴に集中していない証明として低視聴率に終わる」というジンクス。
但し、スタジオジブリ作品などはその限りではない。+36
-1
-
390. 匿名 2017/01/29(日) 23:34:22
もう子役たちが観れないのが寂しい〜(>_<)+54
-2
-
391. 匿名 2017/01/29(日) 23:40:17
>>256なんだか一瞬、都市伝説の関で脳内再生w+2
-0
-
392. 匿名 2017/01/29(日) 23:47:26
色々意見あるけれど私は楽しみだなあ!+38
-0
-
393. 匿名 2017/01/29(日) 23:57:19
優しい方教えて下さい、
・井伊直盛(杉本哲太)の父はなぜ居ないのですか?
・かめとおとは再従兄弟になるんですか?
・小野(吹越)はなぜ井伊家筆頭家臣なのに
裏切るのでしょうか?+13
-1
-
394. 匿名 2017/01/30(月) 00:03:16
がるちゃんは意地汚い人しかいないし+10
-1
-
395. 匿名 2017/01/30(月) 00:11:35
>>393
直盛のお父さんは戦で死んだのでは
亀とおとわは確か再従兄弟だったかと
小野は「家」を守る為には今川についた方が得策だと思っているんでしょうね
昔は「人」よりも「家」が大事
他の時代劇でも人がいても家が無ければ、その人の元の身分がどうであれ、ただの浪人でしょう?+32
-0
-
396. 匿名 2017/01/30(月) 00:17:32
>>395
393です!ありがとうございます!
わかりやすく、これで疑問がとけたので、更にどっぷりはまれそうです、ありがとうございました!+13
-0
-
397. 匿名 2017/01/30(月) 00:24:10
>>279 プラス 財前直見
+10
-0
-
398. 匿名 2017/01/30(月) 00:24:41
ラジオで聞いたのだけど、おとわちゃん役の子、乗馬の練習はもちろんだけど、鼓の練習もかなりやってたんだそうな。セリフも完璧で、共演者もすごく感心していたらしい。
今回でお別れは、少し寂しいな。+98
-3
-
399. 匿名 2017/01/30(月) 00:28:01
>>397 菅田将暉も追加で
+7
-0
-
400. 匿名 2017/01/30(月) 00:29:24
>>398これからの活躍に期待+22
-0
-
401. 匿名 2017/01/30(月) 00:35:42
>>188
たぶん、何から何まで、「兄弟子たちから盗んで学べ!」って事なんだろうね。(畑を耕すのも。)
そして、失敗したら「なぜ失敗したのか自分で考えろ!」って事かな。
托鉢でクレクレ小僧だったのが、鶴が「尼のままでも竜宮小僧にはなれるのではないか?」とヒントをくれたから、あ、そうか、竜宮小僧は、人が見ていない間に人々の手伝いをするんだったと気付いた、って事でしょうね。+78
-0
-
402. 匿名 2017/01/30(月) 00:39:39
>>195
足利将軍家も、そういうところはあったよね。
あの将軍足利義政も、子供が出来なくて、僧になっていた弟の足利義視を還俗させて後継者にしようとしたら、正室の日野富子との間に足利義尚が生まれてしまい、それが応仁の乱の元になってしまったとかも。
あと、天皇の息子の親王らも、皇太子以外は出家させて、宮門跡(みやもんぜき)にしてしまうとかね。+28
-0
-
403. 匿名 2017/01/30(月) 00:41:20
>>369
時代背景をがっつり描きすぎて視聴者から不評を買った「八重の桜」を忘れたのですか+13
-5
-
404. 匿名 2017/01/30(月) 00:43:55
>>226
瀬名はおとわの年下かも知れないけど、瀬名はおとわの大叔母の娘だから、つまり父の従妹。
一応世代だけならば上の世代の人って事なんだよね。(亀も父の従弟。)
+35
-0
-
405. 匿名 2017/01/30(月) 00:48:35
>>256
確かにw
「子供が寺に入れられたらセクハラされそう」という意見がちらほらあって、正にその通りだけど(男の子でさえ手籠めにされたり)、おとわは寺のすぐ裏の「殿様」の娘で、殿様からの大事な預かりものだから、厳しく仕込まれても、手出しだけはされない身分だろうね。
南渓和尚も、「タイミングを見ておとわを還俗させる」というプランは捨てていないみたいだし。
和尚も井伊家の出身という事だし。(諸説はあるけど。)
あと、和尚がたびたび「今川家が明日にも滅ぶかも知れん」というのは、フラグだよね。+90
-0
-
406. 匿名 2017/01/30(月) 00:52:57
>>277
お寺って、お金が集まるところで、実際に金貸しもやっていて、それで盗賊や野武士らに襲われたりもするので、自警的な意味で武装したりもしていたみたいだね。
それが度が過ぎると、大名みたいになってしまい、信長とガチでケンカしたりとかね。+31
-0
-
407. 匿名 2017/01/30(月) 00:53:57
>>279
杉本哲太
吹越満
でんでん
…あまちゃんファミリーでもあるw+66
-2
-
408. 匿名 2017/01/30(月) 00:57:16
>>294
想像だけど、家出(?)したおとわを井伊家の屋敷に送り届けて褒美でお金をもらっていたから、あれを元手に少しずつ商売を始めたんじゃないかな。
で、元々商才があったので、みるみる豪商にのし上がったとか。+24
-0
-
409. 匿名 2017/01/30(月) 01:01:11
>>299
なんか、鶴はバランス感覚があって、自分の利益より全体の利益を考えるクセが付いているけど、でも屈折していきそう。
今まで観ていて、どう見てもおとわの事が好きだけど、それを押し殺しているし。
おとわから「鶴と夫婦にならない方法は無いものか」と言われたり、「こんな事ならいっそ鶴と夫婦になっておけば」と言われたり、そこだけ主人公が少し無神経な描き方になるのかも。+92
-0
-
410. 匿名 2017/01/30(月) 01:02:36
>>302
龍潭寺は、井伊家の菩提寺で、井伊家の屋敷のすぐ裏にあるという事と、和尚が井伊家の身内(という事になっている)だから、井伊家にとっても都合が良かったって事だろうね。+14
-0
-
411. 匿名 2017/01/30(月) 01:04:19
和尚の猫の頭にモジャモジャ乗せたらトランプみたいになると思う
+76
-1
-
412. 匿名 2017/01/30(月) 01:08:19
>>334毎回そんなかんじのコメされてる方ですか?仕方ないの意味わからん。あなたが仕方ないかどうか決めないで。+6
-3
-
413. 匿名 2017/01/30(月) 01:12:55
>>363
ムロは、コント的演技を求められているんでしょうね。
ムロは去年の「重版出来!」では、ものすごくシリアスな演技をしていましたから。
あ、あと「空飛ぶ広報室」でも、シリアスな役柄でしたよね。+73
-0
-
414. 匿名 2017/01/30(月) 01:22:06
>>395
更に、吹越さんのインタビューだったかな、小野和泉は憎まれ役だけど、和泉は和泉で、それが井伊家のためでもあり、そしてついでに自分の家にもメリットがあると信じてああいう行動に出ているのだそうで。
逆に面白いのが、今でも立場は今川家家臣の新野左馬助(おとわの母の兄)が、今川家が派遣した監視役のはずなのに、すっかり井伊家に溶け込んでいる描写。
だから監視役の役目を和泉に交替させられたって前々回にあったよね。
小野和泉の立場を公家で言えば、本来は天皇のためだけの立場であるはずの関白が、徳川将軍にも媚を売った例もあるし。(朝廷にお金を出してあげているのは徳川幕府だったからでもあるけど。)+22
-0
-
415. 匿名 2017/01/30(月) 01:38:06
>>395
直盛の父の井伊宮内少輔直宗は、討ち死にですね。
それは今川による三河の田原城攻めの時ですが、その理由が、田原城主の戸田康光が、松平竹千代(つまり家康)を今川ではなく、今川の敵である織田家に人質に送ってしまい、それを怒った今川義元が田原城を攻め落としたからでしたよね。
亀(井伊肥後守直親)は直盛の従弟ですね。
ですので亀はおとわの「叔従父」(いとこおじ)という位置付けになるのかと。
+12
-0
-
416. 匿名 2017/01/30(月) 01:53:38
太守様の烏帽子をちょっと失敬(笑)してきたおとわ。
この子、可愛いわ!
鶴も良かった!
この図、いいわ…。+166
-5
-
417. 匿名 2017/01/30(月) 01:57:29
+64
-0
-
418. 匿名 2017/01/30(月) 02:22:22
「井伊だけに、イイ!」
誰も言う勇気が無かった駄洒落をブッ込んで来た乳母www
妻のフレキシビリティーに感服する夫www
今川は本当に甘くない…かな?
おとわの出家と引き換えに領地を安堵ならば、上々ではないかとw(その裏に今後井伊家を使い潰す腹があっても。)
しかも、隠し玉で亀もちゃんと逃亡させてあるし、その後今川からは亀について詮索はしていないようだし。和尚が言うように、「明日は何があるか分からぬ。諸行無常」なのだから、焦って悩む必要もない。
ここで(敢えて)去年の大河と「比較」させて頂くと、当主の横にコワモテの家臣兼パートナーがいて、刀をガチャっと鳴らして、「義元を殺すか?」と提案したりするw
+41
-1
-
419. 匿名 2017/01/30(月) 02:25:02
最近、NHKは出演者のギャラをケチってる。
柴咲コウの出番を1か月減らしてギャラを安く節約。安い無名の子役にする。
とと姉と、今の朝ドラも脇役ばかりにしてギャラを安くしてる。
(NHK)受信料6892億円、国の補助金(税金)は36億円の収入。
こんなにお金あるくせにさ。視聴者のお金なんだよ。
もっといい女優俳優をたくさんだしてよ。+4
-39
-
420. 匿名 2017/01/30(月) 02:35:27
>>386
まあ、一例を挙げれば豊臣秀頼と千姫が子供時代に婚約していたので、幼い時点での許嫁というのもアリかとは思います。
それとは別に、おとわと亀が婚約していたというのは、「井伊家伝記」という、ある意味井伊家目線で後世に龍潭寺によって書かれた書物に出てくる話なので、事実ではない可能性もある、とまでは言えると思います。(否定するだけの材料もありませんが。)+10
-1
-
421. 匿名 2017/01/30(月) 02:38:26
>>401
鶴は確かに賢くて自我を引っ込めた考え方をするね。
予告編の映像。亀が帰って来たら、やはり鶴はざわついたって事なのだろうか…。
+80
-0
-
422. 匿名 2017/01/30(月) 03:17:54
+70
-0
-
423. 匿名 2017/01/30(月) 03:27:03
価値観が現代人のそれっぽくて、朝ドラを見てるみたい。もっと重厚な内容が見たい。
小野さんが悪者に描かれてるけど、彼は謀叛を防いだだけで悪いことはしてない。
むしろ一族郎党始末されなかっただけ、今川家は優しい。+16
-9
-
424. 匿名 2017/01/30(月) 05:23:45
龍潭寺に来られるお方、JR浜松駅から遠鉄バスに乗ってくつもりなら、井伊谷宮前に泊まるバスと止まらないバスがあるから要注意だに。
車の方、東名降りたら257号線を井伊谷めがけて進んでセブンイレブン井伊谷店を左折して田んぼ道を進むと井伊谷宮に突き当たるから、また左折すると龍潭寺だに。
第二東名の場合は、第二東名降りたら257号線をひたすら南下、セブンイレブン井伊谷店を右折、以後同じだに。
簡単な道案内だら。+57
-1
-
425. 匿名 2017/01/30(月) 05:42:50
もし、井伊谷宮前で止まらないバスに乗っても、神宮寺バス停で降りれば、3分ほど余計に歩くだけだから、心配いらんに。+29
-1
-
426. 匿名 2017/01/30(月) 06:24:04
もし史実通りに亀が戻って来た時に妻がいるとしたら音羽の出家が分かったからかな?
ただ還俗可能な法師と知って今の妻を側室に下げるつもりで音羽にアプローチしそう+4
-3
-
427. 匿名 2017/01/30(月) 07:03:36
少女マンガ大河だね+11
-18
-
428. 匿名 2017/01/30(月) 07:43:10
南渓和尚は直虎が亡くなってからもしばらく生きてたらしい
実際に政治的なことを考えたのは南渓和尚で表面上は直虎が部下に色々命じてたのかも+29
-1
-
429. 匿名 2017/01/30(月) 07:53:26
『おんな城主 直虎』のキャストやあらすじは?totsudora.com『おんな城主 直虎』のキャストやあらすじは?お問い合わせライター募集お問い合わせライター募集 HOME > おんな城主 直虎> おんな城主 直虎『おんな城主 直虎』のキャストやあらすじは?更新日:2017年1月13日NHK大河ドラマです。1年間、全50回放送という大河ド...
+0
-0
-
430. 匿名 2017/01/30(月) 07:55:33
ナレーションの正体は猫だと思う+29
-1
-
431. 匿名 2017/01/30(月) 08:29:07
>>369
時代背景重視の大河とか逆に知らない。
そのとき歴史が動いたじゃないんだから笑+7
-6
-
432. 匿名 2017/01/30(月) 09:04:29
大河ドラマにまで男女参画とか女性躍進とかの臭いがプンプンするファンタジー創作ドラマにはがっかり、あり得ない展開に呆然とします面白みを感じても現代価値観に基づいちゃってるものだからつまらなくなっている事に気付いて欲しい+6
-11
-
433. 匿名 2017/01/30(月) 10:11:55
視聴率16%だって
やっと上がって良かった
やっぱり柴咲コウになるの待ってた人多かったのかな+61
-2
-
434. 匿名 2017/01/30(月) 10:50:45
>>424
クルマで行きたいけど、お寺に駐車場あるら?+4
-1
-
435. 匿名 2017/01/30(月) 10:55:00
>>433
子役苦手だから昨日2週間ぶりに見たもん
さっさと1話から柴咲コウだしとけば良かったのに+3
-20
-
436. 匿名 2017/01/30(月) 11:07:31
視聴率、上がったね(^-^)
今回から柴咲コウ登場だからみんな見たのかな。
来週から、本格的に出るみたいで楽しみ!+30
-1
-
437. 匿名 2017/01/30(月) 11:18:57
大河『直虎』 柴咲コウのお経音声データ求む声殺到 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp戦国時代に直虎という男名を名乗って国のために戦った“日本一のヒロイン”の物語、NH
お経、すごく綺麗だった+65
-0
-
438. 匿名 2017/01/30(月) 11:21:18
柴咲コウの出てるドラマっていつも視聴率いいよね。
安堂ロイドとか〇〇妻とかなにがおもしろいのかわからなかったけど、視聴率はよかった。
今回の大河はおもしろいけどね。+25
-4
-
439. 匿名 2017/01/30(月) 11:26:25
>>358
これまでちゃんと四話見てた?
病気にになったままスルーされてって殺されるかもしれない状況から逃れて身を隠したんであって
病気になって一旦フェイドアウトしたわけじゃないよ
主人公はおとわちゃんなんだしおとちゃちゃん中心の進行になるのが当然だし
でも来週亀が大人になって帰ってくるね予告のあの感じはちょっと違和感覚えたけど
どんな感じに成長したのか楽しみ鶴もね+27
-1
-
440. 匿名 2017/01/30(月) 11:52:16
こっから上げてなんとか最低更新だけは避けたい+2
-0
-
441. 匿名 2017/01/30(月) 12:17:48
子役の裏側とか微笑ましすぎて…
鶴とかポーズつけててかわいい
おとわ役の美羽ちゃんも元気だね!
亀はどこに?+28
-0
-
442. 匿名 2017/01/30(月) 12:32:30
今川は優しいのでも甘いのでもなく油断して慢心してただけ、そこを信長に突かれた。+5
-0
-
443. 匿名 2017/01/30(月) 12:37:11
直虎見ると今川焼食べたくなる。しょうがないから今日の帰りに買って帰る。そんで夜食にするんだー。+16
-0
-
444. 匿名 2017/01/30(月) 12:37:48
ナレーションは猫か
ごちそうさんのナレーションはぬか床に
姿を変えたばあちゃんだったし、
森下さんの脚本は、きちんと考えないと
いけない所がけっこうあるから、
個人的には録画必須
理解をしてから先に進む感じ+17
-0
-
445. 匿名 2017/01/30(月) 12:42:36
視聴率上がったね!
前回の14.7から16.0
チビおとわちゃんから柴咲コウにチェンジするあの演出も良かったもんね。
↑の方のコメに画像があるけどホントにいい画だよ。+43
-2
-
446. 匿名 2017/01/30(月) 13:52:16
おとわちゃん可愛かったからもう見れないのは残念だ~
来週も楽しみ+30
-2
-
447. 匿名 2017/01/30(月) 13:59:28
柴咲コウ目当てで見始めたけど
子役の子たちの4回までも面白かった
来週からも楽しみだね+37
-2
-
448. 匿名 2017/01/30(月) 14:22:50
今まではたぶんみんな録画や再放送で見てたんじゃないかなー
昨日は子役が最後どうなるのかとか
柴咲コウがどんな雰囲気なのかとか気になってリアルタイムで見た人が多かったのかもね
予告を見ると大人になってもしばらくは大体同じような性格みたいね
亀だけは病弱から健康になった所為か積極的になってるけどw+4
-3
-
449. 匿名 2017/01/30(月) 14:25:57
>>423
一話で人が二人も殺されてたり暗殺者を誘導しようよとか話してたりするのに朝ドラとか大丈夫?
朝ドラってすぐに人が死んだり殺す話を平気でしてたりするの?+9
-1
-
450. 匿名 2017/01/30(月) 14:52:56
子役の時から見てたのと見てないのとじゃ
大人になってからの行動の捉え方が結構違う気がするなー
10年近く離れ離れになってた亀と
同じ年月別々の道とはいえ仲良くしてた鶴と
同じ年月文通相手だった瀬名なら
5話の時点でかなりの絆があるよね+20
-0
-
451. 匿名 2017/01/30(月) 15:00:08
朝ドラだとか少女マンガだとかスイーツなんて書いてる人は見てないんじゃないかと思う。+25
-5
-
452. 匿名 2017/01/30(月) 15:36:34
解説が丁寧でわかりやすい! 早く三浦春馬と高橋一生が、見たい!+27
-2
-
453. 匿名 2017/01/30(月) 15:48:37
>>434
あまり広く無いけど、駐車場あるだに。
ドラマに出てきた岩場(天白磐座遺跡)とか、井伊谷城跡の山とかも回るつもりなら、先に大河ドラマ館(細江町にある、看板が至るところでにあるので参照に)でガイドに聞くか、引佐協働センターにある博物館の人にどこか車を止めれるか聞くといいだに。
あと、暖かいところだけど、風が強いので、風を通さない上着と歩きやすい靴があるといいだに。
+5
-0
-
454. 匿名 2017/01/30(月) 15:50:40
4週に渡る幼少期のエピソード、すごく良かったと思います(^_^)
みなさん!
物語はこれから、これからですよ(^_^)
批判する人は観なくていいです…。+52
-2
-
455. 匿名 2017/01/30(月) 15:54:19
若い俳優さんの歩き方や所作が上手だといいな。
江の時の向井理がヒョッコヒョッコ上半身揺らして歩いていてがっかりしたし、オトメンの時の岡田将生も重心が高すぎて、イマイチ格好良くなかったから。
来週、楽しみ。+9
-4
-
456. 匿名 2017/01/30(月) 16:48:27
まだ全話を録画したまま見ていません。
オススメですか?+19
-0
-
457. 匿名 2017/01/30(月) 16:53:05
顔ってか頭が大きくて背が高すぎない方が時代劇には映えるね
+9
-0
-
458. 匿名 2017/01/30(月) 17:22:07
>>420
そうじゃなくて、まだ生まれていない、生まれていたとしても乳飲み子じゃないのという話。
+2
-1
-
459. 匿名 2017/01/30(月) 17:35:55
勢い出てきたね!
予告の高橋一生の演技だけがちょっと心配+6
-4
-
460. 匿名 2017/01/30(月) 17:37:47
あの年で自分の意思がはっきりしてる子どもは
逆にすごい
生き急いでるね…
昔の人は寿命が短いのも納得+22
-0
-
461. 匿名 2017/01/30(月) 17:37:58
瀬名が今川家の妻になりたがるのは母親が言って聞かせたからかな…+22
-1
-
462. 匿名 2017/01/30(月) 17:38:27
早く柴咲コウがみたい!+9
-1
-
463. 匿名 2017/01/30(月) 19:00:54
>>459
おっとバディーソープの悪口は止めてもらおうか?+12
-0
-
464. 匿名 2017/01/30(月) 20:21:47
子役の子の演技が苦手だったからやっと柴崎コウの出番だけど19歳の役なのか+1
-11
-
465. 匿名 2017/01/30(月) 21:13:53
真田丸のきりがうざいうざいと言われてたけど、
キャラクター的にはおとわの方がお転婆で、やらかしちゃんで、直球ストレートじゃない?
おとわ役の子が可愛くて、お転婆ぶりも微笑ましい。
真田丸の序盤、信繁役を鶴丸役の子がやって、12歳くらいの女の子がきり役をやって、
2人の掛け合いを想像してみたら、こちらもなんだか微笑ましく思えた。+16
-1
-
466. 匿名 2017/01/30(月) 21:29:10
>>459
官兵衛で一年間見てたけど演技の心配はまったくいらないよ
直虎の別の予告も見たけど普通に鶴が大人になった!って感じでいい+15
-1
-
467. 匿名 2017/01/31(火) 00:15:19
PICK UP「いよいよ…柴咲コウさん登場!」|特集|NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』www.nhk.or.jp2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」第4回「女子にこそあれ次郎法師」pickup!特集をご紹介しています。柴咲コウさん、三浦春馬さん、高橋一生さんがいよいよ登場。子供時代を演じた3人のクランクアップの模様とあわせてご紹介しています。
+23
-0
-
468. 匿名 2017/01/31(火) 00:20:56
+9
-0
-
469. 匿名 2017/01/31(火) 02:26:55
井伊家家中でまともな、あるいはしっかりしている人々はこの二人かと。↓
*鶴
*おとわの母
井伊家家中で、まともではあるが、元請け会社(今川家)の立場を振りかざし過ぎ、占領軍の参謀みたいに振る舞い、嫌われている人はズバリこの人かと。↓(しかし、腹癒せ紛れに彼を殺したり追放したりすれば、たちまち今川家から「手切れ」と見做され、攻め込まれる。「真田丸」で片桐且元を追い出した豊臣家がどうなったかが好例。)
*小野和泉
その他の井伊家家中の人々(親類筋)は省略。
+6
-0
-
470. 匿名 2017/01/31(火) 03:25:42
浜松から旧国境を越えた先に『「おとわ」蒲郡インターチェンジ』。+2
-0
-
471. 匿名 2017/01/31(火) 07:18:30
音羽って自分が還俗可能な法師ってことを知らなさそう(多分両親、鶴、小野和泉守も)+0
-1
-
472. 匿名 2017/02/01(水) 01:23:09
+13
-0
-
473. 匿名 2017/02/01(水) 02:20:19
+6
-0
-
474. 匿名 2017/02/01(水) 03:58:53
+13
-0
-
475. 匿名 2017/02/02(木) 00:18:18
+8
-0
-
476. 匿名 2017/02/02(木) 23:47:33
「直虎」高橋一生『子役の期間を10回見たかった』 | ニュースウォーカーnews.walkerplus.com放送中の大河ドラマ「おんな城主 直虎」(NHK総合ほか)が、2月5日(日)夜8時ほかから第5回を放送する。前回までは子役...
+5
-0
-
477. 匿名 2017/02/02(木) 23:52:52
第5回「亀之丞帰る」|あらすじ|NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』www.nhk.or.jp2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」第5回「亀之丞帰る」のあらすじページをご紹介しています。天文23年(1554)春。成長した次郎法師(柴咲コウ)は僧としての修行を積みながら、行方知れずの亀之丞(三浦春馬)の帰りを待つ日々を過ごしていた。
+5
-0
-
478. 匿名 2017/02/03(金) 00:01:29
+5
-0
-
479. 匿名 2017/02/03(金) 00:33:16
佐名、手紙破る|花總まりオフィシャルブログ「Mari's Life」Powered by Amebaameblo.jp佐名、手紙破る|花總まりオフィシャルブログ「Mari's Life」Powered by Ameba本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)花總まりオフィシャルブログ「Mari's Life」Powered by Ameba花總まり...
+4
-0
-
480. 匿名 2017/02/03(金) 00:37:07
+6
-0
-
481. 匿名 2017/02/03(金) 01:42:44
豊橋市の普門寺にある、今川治部大輔(義元)の判物。義元の花押入り。
天文18年(1549年)ですから、ドラマで成長した次郎法師がお経を唱えながら登場した5年前の手紙ですね。
+3
-0
-
482. 匿名 2017/02/04(土) 01:41:57
成田山の節分会にて。
+2
-0
-
483. 匿名 2017/02/04(土) 01:44:10
+6
-0
-
484. 匿名 2017/02/04(土) 01:53:14
次郎法師の読経音声。PICK UP「次郎法師が唱えるお経」|特集|NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』www.nhk.or.jp2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」第4回「女子にこそあれ次郎法師」のラストシーンで、柴咲コウさんが歌うように唱えていたお経を音声付でご紹介しています。
+3
-0
-
485. 匿名 2017/02/04(土) 02:12:05
+6
-0
-
486. 匿名 2017/02/04(土) 10:34:39
録画してて四話一気に見ました。
おとわが可愛すぎて何度もリピート♡
出家で兄弟子に門で放り投げられるとこ、
蹴鞠で戦ってるとこ、畑で盗んだ物食べるとこ、
出家して一日で出戻りご飯がっついてるとこ、
母親に三国一の姫とおだてられてるとこ。
本当に可愛い!
柴咲コウになってからも夢中で見られるかな。+5
-0
-
487. 匿名 2017/02/04(土) 13:19:41
今再放送を見てます、これでお別れか……+5
-0
-
488. 匿名 2017/02/05(日) 01:14:23
+3
-0
-
489. 匿名 2017/02/05(日) 01:16:18
>>430
マジレスごめんね
ナレーションは竜宮小僧ってドラマブックに書いてあるよ。+0
-0
-
490. 匿名 2017/02/05(日) 02:53:07
初恋の女がスキンヘッドで、盗んだカブを泥付きのまま貪り食っているところを見てしまった男の図。
「出家などもういやじゃ!!」と泣きじゃくる女を、この後上手に宥めるのです。
+8
-0
-
491. 匿名 2017/02/05(日) 03:17:41
現在までのところ確定しているキャラ:
*おとわ⇒一応惣領娘としての自覚あり。責任感もあるが、子供ならではのアホさゆえの暴走しばしば。
*父⇒優しいが頼りない。子供を心から愛する。妻にハッパをかけられて本気出す。
*母⇒子供を愛するが、最も冷静で、家のためなら心を鬼にする事も出来る。
*隠居のジイサン⇒熱血漢だが思慮は浅い。後先をあまり考えない。無思慮に暴走するだけ。
*左馬助⇒母の兄(伯父)。今川家家臣であり、妹が井伊家に嫁ぐ際に目付け役として送り込まれたが、ミイラ取りがミイラになり、井伊家に完全に馴染んでしまっており、目付け役を筆頭家老の小野和泉に交替させられた。
*中野・奥山のオジサン達⇒これまた「井伊家」のプライドだけで、どうやって家を存続させるかのビジョンは無い模様。
*小野和泉⇒史実では和泉の父の代に、今川家から井伊家に家臣として送り込まれた模様。仕事はデキるし、井伊家のために良かれと思って仕事をしているが、いかんせん、井伊家のグダグダぶりに愛想を尽かし、見下している。そのため、井伊家の一門から憎まれている。今川家としては、アテにならない左馬助の代わりに目付けとして抜擢された。
*亀⇒父直満の今川家に対する罪のため、目下逃亡中。病弱で、自分は井伊家の血を引くだけの出来損ないだと卑下している。
*鶴⇒おとわの母と並び、井伊家の内輪の中では最も冷静で、客観性を持ち、自分の本音を抑え込んでも全体のためになるにはどうすべきかを考える習慣がある。父和泉が井伊家一門から嫌われているのを認識しており、そんな父を嫌悪している。
さて、彼らが今後どうなるのか?!
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する