-
1. 匿名 2017/01/26(木) 09:22:40
ありましたか?
お子さんの胎内記憶でもいいです。
エピソード聞かせて下さい。+35
-17
-
2. 匿名 2017/01/26(木) 09:23:45
ない+142
-6
-
3. 匿名 2017/01/26(木) 09:24:07
??ない。なにこのトピ。+17
-52
-
4. 匿名 2017/01/26(木) 09:24:21
ないから聞かせてほしいw+130
-7
-
5. 匿名 2017/01/26(木) 09:24:34
小さい子なりの母親への気遣い+149
-21
-
6. 匿名 2017/01/26(木) 09:24:34
ママのお腹の中どうだった?って聞いても
わかってなかったw+85
-3
-
7. 匿名 2017/01/26(木) 09:24:40
+44
-22
-
8. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:03
ママのお腹の中あったかいんだからぁ〜+10
-33
-
9. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:24
ある人なんていないんじゃない?いても狭い暗いとこ好きとかそんな感じ?+9
-26
-
10. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:41
テレビで胎内記憶をやってたので3歳位の友達の子に何となくお腹でなにしてたの?って聞くと中の状態や周りの音とか覚えててビックリしました
人にもよるけど3歳位までは覚えてるみたいですね
+202
-21
-
11. 匿名 2017/01/26(木) 09:26:09
+40
-7
-
12. 匿名 2017/01/26(木) 09:26:31
>>10
がるちゃんの年齢…3歳いないか…。+4
-17
-
13. 匿名 2017/01/26(木) 09:26:55
>>10
後から加わる記憶みたいだよ+29
-23
-
14. 匿名 2017/01/26(木) 09:27:33
一年生の息子に聞いたら、PPAP してたらしい…+306
-46
-
15. 匿名 2017/01/26(木) 09:27:51
子どもにあります。
赤ちゃんの国からママを見つけた。声を1回聞きに行った。神様に人間になりたいとお願いした。
羽があって空を飛んで私のお腹にすーっと入った。その他にも兄弟のこと、神様との話の内容、いろいろ覚えていました。3歳の頃に突然、教えてくれました。今は話したこと自体覚えてないそうです。+318
-69
-
16. 匿名 2017/01/26(木) 09:28:26
子供は適当なことを言ってる。
+92
-64
-
17. 匿名 2017/01/26(木) 09:29:23
絵本とか大人から聞いたこととかをストーリーにして話作っちゃうだけだよ。+137
-61
-
18. 匿名 2017/01/26(木) 09:30:19
昔甥っ子が小さい頃にお腹の中の事を聞いたことあります。
そしたら
「なんか赤と白でシマシマが見えた」と言ってました。
あんまりふざけたり嘘をいう子じゃないので本当に覚えてるんだ〜!ってびっくりしました。+147
-22
-
19. 匿名 2017/01/26(木) 09:30:37
子供ってでたらめなこと言うし本気にしてる親は痛い
+43
-71
-
20. 匿名 2017/01/26(木) 09:31:25
こういうの信じる奴とか、うちの子供、お腹の赤ちゃんの性別当てれるとかいう奴、本当バカみたいで嫌い+30
-84
-
21. 匿名 2017/01/26(木) 09:31:56
この間娘に聞いたばかり
お腹でひっくり返ってて真っ暗で温かかったって言ってた
ちなみに娘にお腹のなかで赤ちゃんがどんな状態か話したことはないからビックリ(^o^)+186
-23
-
22. 匿名 2017/01/26(木) 09:32:13
ネットでみただけだけど帝王切開で産まれた子は
包丁が光って見えたら緑の服着た人(手術服)に抱っこされていきなり寒くて泣いたのって言った子もいるらしい
細かすぎてすごい(笑)+371
-24
-
23. 匿名 2017/01/26(木) 09:32:20
15です。
お腹の中はオレンジ色だったそうです。暖かくて気持ち良かったと言っていました。
そんなテレビも絵本も見せたことなかったので、驚きましたが、覚えている子は結構いるそうです。+169
-20
-
24. 匿名 2017/01/26(木) 09:32:46
ない。後付
まぁバカな人たちが好みそうな話題だよね+29
-107
-
25. 匿名 2017/01/26(木) 09:32:51
2歳の子に何も言わず初めて臍帯の写真見せたら自分のおへそ見て、ないね〜って言ってたけど偶然かな?+82
-7
-
26. 匿名 2017/01/26(木) 09:33:05
一度しか書いたらダメって言うよね。
連れて行かされちゃうから+6
-46
-
27. 匿名 2017/01/26(木) 09:33:05
胎内の記憶があるのって1歳ぐらいまでじゃなかった?
記憶って言っても記憶として自覚してるんじゃなくて、身体が覚えてるんだよね。
よく言われてる赤ちゃんがうどん?啜る音で泣き止んだりするのは胎内の音と似ているからだったと思う。+5
-41
-
28. 匿名 2017/01/26(木) 09:34:20
正月に生まれた娘に聞いてみたら、皆が集まって楽しそうにしてたから出てみようと思ったって、娘が幼稚園の時に言ってたなあ。+145
-12
-
29. 匿名 2017/01/26(木) 09:35:09
君の前前前世から僕は 君を探しはじめたよ 的な?+9
-33
-
30. 匿名 2017/01/26(木) 09:35:22
はいはい、天才天才+19
-51
-
31. 匿名 2017/01/26(木) 09:35:29
>>20
>>19
まだ、未婚の方か分かりませんが、自分のお子さんが小さいうちに聞いてみてください。驚きますよ。絶対に。+19
-20
-
32. 匿名 2017/01/26(木) 09:36:06
>>14
思いっきり適当でわろたw+181
-5
-
33. 匿名 2017/01/26(木) 09:38:19
>>31
みんながみんな覚えてるわけじゃないからね(ワラ
+13
-10
-
34. 匿名 2017/01/26(木) 09:38:52
マイナスの多さ、悲しいなぁ。
自分で体験してないこと、嘘って言うんだもんなぁ。+310
-29
-
35. 匿名 2017/01/26(木) 09:39:29
>>14
息子さんかわいすぎかw
+123
-12
-
36. 匿名 2017/01/26(木) 09:42:12
こういうの信じるのバカとか思ってる親は嫌だなぁ。
自分の子供が胎内記憶話し出したら何言ってんだコイツって内心思ってるんだねw+349
-21
-
37. 匿名 2017/01/26(木) 09:43:33
そこそも子供の話は、ほとんど整合性がないからね。
まぁだから子供なんだけど+26
-20
-
38. 匿名 2017/01/26(木) 09:43:35
バカっていう人がバカ!+80
-24
-
39. 匿名 2017/01/26(木) 09:46:14
赤ちゃんって目見えるの?+38
-10
-
40. 匿名 2017/01/26(木) 09:47:04
ビニール袋のシャカシャカ音
聞くと泣き止むけど、お腹の中の音が
この音に似てるからとか言うよね。+148
-10
-
41. 匿名 2017/01/26(木) 09:47:29
作り話だとしてもこどもなりに考えた話になるし、本当の話なら記憶があってすごいねー!って思うだけでいいと思う。
もし自分のこどもが話した時に、嘘だろとかって疑って聞きたくはないな。+253
-9
-
42. 匿名 2017/01/26(木) 09:48:35
言葉喋る事できるなら腹の中が狭くて暖かい事ぐらいわかるでしょ。+5
-26
-
43. 匿名 2017/01/26(木) 09:48:56
2歳の時に聞いたけど覚えてなかったし4歳の今じゃどうやってお腹から出てきたのか逆に聞かれる。答えられないけど。笑+13
-4
-
44. 匿名 2017/01/26(木) 09:49:56
そりゃ親としては、まだ話し始めたばかりの我が子が嘘ついてるとは思いたくないよな。+10
-5
-
45. 匿名 2017/01/26(木) 09:50:10
こういうトピあったけど、色とか覚えている子もいるみたいだし、自分が赤ちゃんに戻れるわけじゃないから真相はわからないよね。産まれたばかりの赤ちゃんの視力はこんな感じ!全然見えないんだけど!girlschannel.net産まれたばかりの赤ちゃんの視力はこんな感じ!全然見えないんだけど!産まれてしばらくして目が見える・・・ そんなことはなんとなく聞いたことがあるのかもしれませんが、実際にどんな案配で見えていくのでしょうか。実は最初は全く見えないのです。そして徐々...
+26
-3
-
46. 匿名 2017/01/26(木) 09:50:25
>>40
マイナスついてるけどこれは本当だと思う。
シャカシャカ音で泣き止むのって、生まれて3ヶ月までとかだもんね。
+112
-7
-
47. 匿名 2017/01/26(木) 09:51:19
教えてって言われたから、本当の出来事を教えてあげたのに、痛いとか、はいはい天才とか、バカとか言われて気分が悪いや。+225
-22
-
48. 匿名 2017/01/26(木) 09:52:18
友だちの子どもが3才の時にお寺で「この人にママのところ行きなさいって言われたの」って指差したのが子授け如来の仏像だったんだって。もちろん漢字だし、どんな像か分かるはずがない。
その子は胎内にいた時の色んなことも覚えていて、キックゲームは「トントンしながら狭くするからうるさくてすごく嫌だった」らしい。
すごいよねー!+256
-15
-
49. 匿名 2017/01/26(木) 09:52:44
実際バカだからね+10
-49
-
50. 匿名 2017/01/26(木) 09:53:21
テレビの砂嵐の音もお腹の中と似たような音だから赤ちゃんが泣き止むってずっと前だけどテレビでやってたね。
聴力はお腹の中にいる時から聞こえているみたいだし、記憶があっても不思議じゃないと思うなー。+27
-8
-
51. 匿名 2017/01/26(木) 09:54:25
子宮内は羊水で満たされてるから
音としては、違う気がするけどね+3
-19
-
52. 匿名 2017/01/26(木) 09:55:02
明日で3歳になる娘は「◯◯ちゃんな、さかま(逆さま)になってん」って爆笑します
たしかに7ヵ月の頃から1ヵ月ほど逆子になって体操してました
ほかにも生まれてから妊娠中聞いていた歌を流すと泣き止んでました+64
-9
-
53. 匿名 2017/01/26(木) 09:55:11
でも子供ってバカだからね
鵜呑みにするのはちょっと
可愛いとは思うけどさ+12
-64
-
54. 匿名 2017/01/26(木) 09:55:21
なんか必死にバカにしてる人いるね。可哀想に。行くトピがないんだね。+159
-14
-
55. 匿名 2017/01/26(木) 09:56:19
バカにされたのが悔しいのかわからないけど
わざわざ煽るようなコメントを書くのもどうかと思う+16
-45
-
56. 匿名 2017/01/26(木) 09:57:28
今は大きくなった姪だけど、胎内記憶あったりしい。ママがどうやってお腹に居たの?って聞いたら、頭を上にくるまったポーズを取って、こうやっていた!って。姪は逆子だった。もちろん姪はそんなことは知らない。羊水は甘かったらしい笑+83
-9
-
57. 匿名 2017/01/26(木) 09:59:35
お腹にいたという記憶さえなかった+4
-5
-
58. 匿名 2017/01/26(木) 09:59:36
うちの子は大きな鳥に運ばれてきたと言ってる。
たぶん何かの童話と混じってるね。
+87
-2
-
59. 匿名 2017/01/26(木) 10:01:07
49みたいな人がいるから、ガルちゃん卒業します。さよなら。もう、字を見たくもないわ!+7
-17
-
60. 匿名 2017/01/26(木) 10:02:52
トピと関係ないし。
それに卒業ってなに…?+25
-2
-
61. 匿名 2017/01/26(木) 10:04:12
もうすぐ3歳の娘に聞いてみたら痛かったって。
切迫でずっと入院してたしお腹ずっと張ってたから痛かったのかな+86
-6
-
62. 匿名 2017/01/26(木) 10:04:19
胎内記憶や中間記憶girlschannel.net胎内記憶や中間記憶夢があっていいですよね(^^) 身近な体験など いろいろ話が聞きたいです! 娘はまだ話せないので話せる様になったら聞いてみたいと思います(^^)
+7
-0
-
63. 匿名 2017/01/26(木) 10:12:45
諸説はあるけど、あっても別に不思議ではないんだよ
脳はしっかり形成されてるしね
前世とかははっきりバカだと思ってますけど+74
-17
-
64. 匿名 2017/01/26(木) 10:13:42
>>60
あんまり言いたくないけど
ホントにバカなんじゃないかと+13
-5
-
65. 匿名 2017/01/26(木) 10:14:37
生まれてから 物心つく前に
毎日 母親に刷り込まれて洗脳されてるだけだよ
だって悪い方の記憶がある子って
ほとんどいないもん+16
-33
-
66. 匿名 2017/01/26(木) 10:14:59
子供も二歳三歳ならイメージの蓄積と作り話をできる知能はあるっていうよね
覚えてるって言いだしたら「まあそうなの」ってにこにこ聞いてあげればいいんだと思う
聞き出そうとしたり必要以上に褒めると、期待に応えようとして話を広げちゃうから、子供なりに+52
-7
-
67. 匿名 2017/01/26(木) 10:15:29
娘が3才の時よく話してくれてた。
痛い痛いって聞こえて来て、光が見えて知らない人に抱っこされたあとママの腕に入ったと言ってた!
まさに出産の時の話かな!
これは信じがたいけど、本当はもっとママのお腹に行きたかったんだけも遅くなっちゃった!ママよく泣いてたよね〜と。不妊治療してて生理がくるたびよく泣いてました。不思議な話です。+233
-9
-
68. 匿名 2017/01/26(木) 10:19:06
>>48
>キックゲームは「トントンしながら狭くするからうるさくてすごく嫌だった」
あれ?もしや母親が慈愛に満ちた顔でお腹を優しくトントンしてる時、実は胎児は「やめろよー><」って思ってるって事なのかな?(゚Д゚)w
めっちゃトントンしてたわw
+182
-1
-
69. 匿名 2017/01/26(木) 10:19:50
生還した人が三途の河の話は本当!って言う感じなのかな?
生きてるんだから意識があるわけだから、あながち嘘ではないかもよ。
赤ちゃんの場合は話せないから、話ができる頃になったら教えてくれるのかもね。
嘘だね!って人は大人気ない。+145
-9
-
70. 匿名 2017/01/26(木) 10:20:01
寝物語に「難産で吸引だったのよ、掃除機みたいに吸ったんだ」みたいな説明をしたら
子供が自身の体験と置き換えて話し出したことがあるから大半は刷り込みだと思う
でも全部が全部ウソではないと思う+24
-6
-
71. 匿名 2017/01/26(木) 10:21:59
いま来たんだけどなんかすっげー怒ってる人いて笑った
いや親が信じてあげればいいじゃない怒らなくてもw
+166
-4
-
72. 匿名 2017/01/26(木) 10:22:00
長女は空からママを見てこの人だって決めて飛んできたって言ってた。まだようやく話せるようになった2歳の頃。狭くて苦しかったから出ようとしたらもっと狭くて苦しかったって出産の様子を話してくれた。
話すのが遅かったせいか、記憶がないのか、次女は覚えていなかったです。
他にも長女は妊娠中よく聞いていた曲を「この曲ママ好きでしょ!聞いたことある!」と突然言い出すことがありました。
初期だ中絶手術をされる子でさえ嫌がってお腹の中で逃げ惑うというのだから、意思があっても不思議じゃないとは思う。
でも不思議。+161
-6
-
73. 匿名 2017/01/26(木) 10:25:29
うちの子はおしゃべりが早かったので
1歳後半ぐらいから3歳になる前ぐらいまでは
お腹の中のことを当時の出来事と一致して
びっくりするぐらい具体的に話していましたが
3歳過ぎたら話を作りだしたので
ぜんぜんうそっぱちになってますね。
+59
-2
-
74. 匿名 2017/01/26(木) 10:25:56
長男が3歳になったばかりの時、お腹にいた時の事覚えてる?と聞いたら「ちょっとだけ明るかった。お腹が空いたら水を飲んでいた。暖かいから外に出たくなかったのに、無理矢理出されてものすごく寒かった。」と言っていた。長男が産まれた日は関東では珍しく記録的な大雪で、病室もかなり寒かった。
関係ないけど、グランドキャニオンがテレビで写った時に長男は「パパとママ、ここに行ったよね。二人で笑いながら話していたでしょう、お空から見てたよ。ここのおうちに産まれたら毎日楽しそうだなーって思って神様にお願いしてママのお腹に飛び込んだんだ。」新婚旅行でグランドキャニオン行ったことは、私も旦那も言っていなかったんだけど。
まあ作り話でもそう言ってくれて嬉しかったな。
のんびりしている次男はなんにも覚えてないって(笑)+201
-4
-
75. 匿名 2017/01/26(木) 10:26:01
72さんと、全く同じ。
凄いよね、私はその娘の話で泣きました。+24
-3
-
76. 匿名 2017/01/26(木) 10:30:04
息子にママのお腹の中は暗かった。キックとパンチして遊んでたよ。って言われて、本当に体内記憶ってあるんだなぁと思った。+49
-5
-
77. 匿名 2017/01/26(木) 10:32:45
ともだちの子どもに、
「お母さんのお腹の中どうだった?」ってきいたら、「くちゃかった」って言われたよ(笑)
別の子にもきいたら、「岩があってそこで男の子か女の子か選んでママのところにきた」って言われてびっくりした。
どっちも2歳くらいの子+96
-5
-
78. 匿名 2017/01/26(木) 10:33:27
うちは姉妹なんだけど、
子供達が3歳なる前くらいに聞いた話を総合すると辻褄があってました。
この人達の元に産まれたいって選んで産まれてきてくれるらしいですよ。
ちなみにトピズレだけど私は胎内記憶じゃなくて胎内に入る前の記憶があります。
天井ぐらいの高さから実家に帰る!って父の浮気で喧嘩wしている両親を心配で見ていました。
実際私が生まれる前にその出来事があったようで、見ていた状況や両親の着ていた服、髪型、場所を言ったら、かなり気持ち悪がられました。。。+174
-6
-
79. 匿名 2017/01/26(木) 10:34:07
>>59
さようなら+3
-7
-
80. 匿名 2017/01/26(木) 10:36:22
すごいね。私も産まれたら聞いてみよう。
+66
-2
-
81. 匿名 2017/01/26(木) 10:46:27
子供が1歳半ぐらいのとき
「お母さんのお腹に来る前はどこから来たの?」と聞いたら
子供がわたしの顔を見ながら
横にいた旦那の肩を叩き「ここだよ、ここ!」と、言いました。
真面目に言うので笑ってしまいました。
いまは6歳なので覚えていません。+107
-0
-
82. 匿名 2017/01/26(木) 10:47:46
>>72
お腹の中で逃げ惑うって
それは嫌だからとかじゃなくて 反射
そんなデマ飛ばして やむを得なく中絶したお母さんに罪悪感を持たせるのは悪意だよ+13
-48
-
83. 匿名 2017/01/26(木) 10:51:54
>>82
だね
胎内記憶とか 無事に出産した人には
ほのぼのした 話かもしれないけど
中絶や死産だった人には 苦しめるだけの話
脚色や子どものウソの話 気にすることないよ
+15
-28
-
84. 匿名 2017/01/26(木) 10:52:51
2歳になった娘にお腹の中にいた時の写真(風呂場で立ちくらみしてしまい顎強打&数分意識失ってうつ伏せで倒れた日の数日後の写真)を見せたら「これね、笑ってたんだよ!」と言われました。
3歳になった時にはお腹の中で何をしていたか聞いたら「ママのお腹の中からテレビを見てた。テレビでジャンケンポンしてた」と言うから多分ジップのあっち向いてホイかサザエさんだと思われる。数ヶ月後に聞いても同じ回答されるから本当なのかな。+56
-6
-
85. 匿名 2017/01/26(木) 10:54:23
>>82
反射か意思かは知らないけど
10cmそこそこの人間が子宮の中に入ってくる異物から逃げるっていう話はデマじゃないよ。+38
-3
-
86. 匿名 2017/01/26(木) 10:54:33
まぁ、でもお腹の中にいた時の性格と
本来の性格は同じな気がします。
うちのはよく動いてたから
いまでもよく動いてます。+50
-1
-
87. 匿名 2017/01/26(木) 11:01:58
3歳の時なにも聞いてないのに
いきなりお風呂の中で
「ママのお腹の中あったかかった!
でもね、段々痛くなってぐりぐりしたら
暗い道があったから頑張って行ったの!
そしたらいきなり眩しくなって痛かった!」
と言ってきて
産道と出た時の話をしてくれた
私はこれを嘘だと思いたくないし
言ってる事は合ってると思う
もちろん、誘導して言わせた訳じゃない
+188
-3
-
88. 匿名 2017/01/26(木) 11:02:36
>>82
保健婦さんと産婦人科の方々を呼んで軽々しく中絶をしたらいけない、赤ちゃんは逃げ回るという講話の授業がありました。逃げると思うよ。ビデオも見たし。+78
-5
-
89. 匿名 2017/01/26(木) 11:09:12
>>88
うちは、3ヵ月ぐらい?の検診で
まだお腹からではなく下から診るやつだったから
画面から外れるほど暴れまくって
看護婦さんに「踊ってるわ」
先生も「動きすぎてカメラが追いつかない」など言われたけど
あれは踊ってたのではなくビビッってたのかも。
+54
-0
-
90. 匿名 2017/01/26(木) 11:09:24
私が大人になってから見た夢です。
狭い管に入って洗面台の下みたいなs字カーブに入り込み胸がつかえて苦しくて少しも進まなくなった夢を見ました。
別の夢ではディズニーランドのカリブの海賊みたいな暗い屋内の川をボートに横たわって流れてるんだけど、途中からすごく狭い所に入り込んで、焦りながら体を圧迫される夢。
目が覚めてこれって出産の時の記憶かもと思いました。+15
-2
-
91. 匿名 2017/01/26(木) 11:16:29
私はまったく覚えてないから、自分の子供に3歳頃絶対聞いてみよう!!と楽しみにしていました。
あんまり何回も聞くと子供もそれに合わせて話作っちゃうから1回だけがいい。とか聞いて(たぶんがるちゃんのトピ)
子供が3歳になりましたが発達障害で言葉遅くってそんなんどころじゃなかった・・・・
+67
-0
-
92. 匿名 2017/01/26(木) 11:26:00
>>22
うちの子もそうだよ。帝王切開をしたこと話してないんだけど、お腹に居たら急に明るくなって眩しくてグイグイ引っ張られて怖くて泣いたっていってた。羊水検査もしたんだけど、それもお腹から長い針を子宮まで刺すんだけど棒が突然ゆっくり降りてきて怖くて固まって静かにしてたと話してきたから羊水検査の事だと思った。もちろん羊水検査の話も子供にしてない。そんなこと話したって意味わからんでしょうから。+120
-3
-
93. 匿名 2017/01/26(木) 11:26:19
>>88
反射に記憶も意思もないからね〜
軽々しくしてはいけない
という例であって
やむを得なく中絶する人には
生理で排卵するのと何ら変わらない
って励ますけどね
+7
-1
-
94. 匿名 2017/01/26(木) 11:27:12
この人がいい!って親を選んで来てくれる。って…。
そんなわけない。虐待されたり殺されたりする赤ちゃんもいるし、赤ちゃんの国から見てもヤンキーの金髪低学歴貧乏夫婦の元に行きたいと思うかな?子供望んで不妊治療してる人に来ないで、わざわざ虐待されたいと思うかな。
胎内記憶は別として、赤ちゃんなんて卵子と精子が受精しただけ。赤ちゃんの国〜とか、都合のいい大人の精神論はぶっ飛んでるね。+14
-46
-
95. 匿名 2017/01/26(木) 11:28:07
>>82
嘘つき子どもと 妄想母のトピだから
何言ってもムダよ+4
-43
-
96. 匿名 2017/01/26(木) 11:28:54
胎内記憶は最初はみんなあるけど成長すると自然となくなる人がほとんどなんだって!で、確か記憶が残ってる子達はせいぜい3〜4歳くらいまで。
で、記憶が残ってる子供たちに共通してるのは空から見てたという話がほとんどでどのお母さんにしようか選んでるらしいよ。
私はその話を聞いて上の子が3歳になるまでに聞いておけばよかったと思ったよ!
下の子が今1歳だから会話ができるようになったら一度聞いてみたいな〜+58
-6
-
97. 匿名 2017/01/26(木) 11:34:06
喋り始めた頃にお腹の中どうだった?と聞いたら、お母さんえーんえん。お父さんコラコラ。だったと答えました。
妊娠中色々あって旦那とよく喧嘩していたので、覚えていたみたいで申し訳ない(^^;;+78
-3
-
98. 匿名 2017/01/26(木) 11:34:36
>>83
すっごい不思議なんだけど
じゃあなんでこのトピにいるの???
+30
-2
-
99. 匿名 2017/01/26(木) 11:35:05
>>54
ほんとそれ。
気持ちに余裕がないんだよ+7
-2
-
100. 匿名 2017/01/26(木) 11:41:23
幼稚園教諭時代にお喋りな年中さんの男の子に聞いてみました。
「音楽が聞こえてきたよ!ママがご飯食べると上から落ちてきて痛かった!」と言っていました。+6
-8
-
101. 匿名 2017/01/26(木) 11:45:44
同じ人なんだろうけど
トピに関係ないことなら書き込まなければいいのに。
だから馬鹿にされるんだよ。+11
-4
-
102. 匿名 2017/01/26(木) 11:53:12
よく、二人目を妊娠したとき上の子が足の下にいるようになったりとかまず子供が妊娠に気付くとか聞くじゃん。
霊が見えたり。
子供って不思議な能力あると思うから、胎内記憶もあながち嘘ではないと思う。+87
-2
-
103. 匿名 2017/01/26(木) 12:03:13
いつも不思議なんだけど話聞くときなんで録音とか動画撮ったりしてないの?
母側の一生の思い出になると思うんだけど
なんか超絶苛々したときとか見返すと気持ちを落ち着かせるきっかけにもなりそう+2
-9
-
104. 匿名 2017/01/26(木) 12:04:27
>>100
子供は聞かれると嬉しくて話作る可能性があるから聞いていいのは一回だけ。
何回も聞いたりするのは子供の精神上よろしくない。
教育に携わってるなら胎内記憶についてとか、勉強してませんか?
本気で言ってるなら有り得ないですが?
+16
-3
-
105. 匿名 2017/01/26(木) 12:05:57
>>94
前世である程度善行積んで親を選べる赤ちゃんと、悪行つくして強制的にこの世へ修行させられる赤ちゃんとがいるんじゃない
+17
-5
-
106. 匿名 2017/01/26(木) 12:09:19
神さまと私たちが便宜上呼んでいる存在が本当にいると仮定するなら
人間の常識と都合では考えられない価値基準で赤ん坊に親を選ばせたり送ったりするんだよたぶん
違う世界違う存在だから善悪の判断や常識や思考回路が異なっても全く不思議じゃない+52
-5
-
107. 匿名 2017/01/26(木) 12:10:35
>>95
まだ、こんなこと言う人いるんだ。
妄想母?嘘つき子ども?って(笑)
みんな、実体験なんだよ。そんなんだぁって思ってくれるだけでいいのに。+40
-5
-
108. 匿名 2017/01/26(木) 12:15:43
湯船に浸かってる時、突然鼻下までお湯につけて口をパクパクしてるから何してるの?って聞いたら、こうやってお母さんのお腹食べてたの!だって。
今まで産まれる前の話とかした事ないからビックリした。+54
-1
-
109. 匿名 2017/01/26(木) 12:20:49
2歳になる息子がお腹にいた時に、スピッツの『小さないきもの』を繰り返し聴いていた
最近久しぶりに聴いたら、初めて聴くはずの息子が「もう一回」と何度も聴きたがる。
懐かしいのかな?
これも胎内記憶かなぁ?+47
-3
-
110. 匿名 2017/01/26(木) 12:21:47
>>82
私は高校の保健体育の授業でビデオ見て習ったんだけど。
現代っ子は習わないのかな?
そうやって何でも擁護は辞めた方がいいわ。
どんなにやむを得ない理由があっても中絶は一生その子の十字架を背負って行くべきだと思うよ。
一度はその子の親になったんだから。+32
-4
-
111. 匿名 2017/01/26(木) 12:23:16
2歳の時、子どもが言いました。
生まれたときから病気のね、赤ちゃんは~赤ちゃんの国で並んで待ってるのに、横入りしたり~先に行っちゃったからなの~。○○はちゃんと並んでたよ。
って。私はこの言葉は嘘じゃないと思います。
更に、○○(弟)と手をつないでてね~「先に行くから3年したら来てね~」って言ったんだよ。
本当に3年後に男の子が生まれました。+74
-38
-
112. 匿名 2017/01/26(木) 12:29:47
>>111
病気で生まれた子はズルした子って
酷すぎるね+114
-11
-
113. 匿名 2017/01/26(木) 12:37:14
こういう話は大好き!
神様がどうとかそういう話は信じないけど、生まれてから無意識に見聞きしたイメージで話す場合もあるだろうし、それを含めて脳って本当に不思議だよね。
温かかったとか逆子の記憶とかは信じたいなって思いがある。+44
-2
-
114. 匿名 2017/01/26(木) 12:38:09
ありますよ。前にトピで書いたことあるけど。
この手のトピ見ると自分が経験してない事は、信じられない人や子供の言ってることは、虚言だとかって言う人が多いけど、信じろとは、言わないけど、もっと何事も周りの言ってる事に耳を傾けた方がいいんじゃないって思う。+16
-6
-
115. 匿名 2017/01/26(木) 12:44:33
荒らしてる人は何?
同じ母親とは思えない。+17
-14
-
116. 匿名 2017/01/26(木) 13:07:33
うちはいきなり3才くらいのとき、ママのお腹で紐でくるくるってやったりひっぱったりして遊んでた!って言ってました。
たしかに、エコーで顔の前にヘソの緒があってにぎったりしてたので、ちょっと半信半疑だけど信じたいです!+62
-2
-
117. 匿名 2017/01/26(木) 13:10:15
子供の作り話だよー
バッカじゃなーい!
みたいな人は中々子供授からずに、
苦しんでる人だと思います。
ママを選んできたとか言われると、
イライラが止まらない。
なんで私が選ばれないわけ?と。
昔の私です。。。+93
-13
-
118. 匿名 2017/01/26(木) 13:24:02
>>103
カメラ向けると踊り出してしまうからせっかくお話ししてくれても撮れないんだよなぁ+8
-1
-
119. 匿名 2017/01/26(木) 13:28:27
>>111
一緒!うちの息子も3歳の時それ言ってた!
順番守らないと病気の身体だったり虐待するような家に生まれてしまうんだよって+19
-22
-
120. 匿名 2017/01/26(木) 13:30:01
産道通るとき忘れてしまうから帝王切開だと覚えてる子が多いらしいね+29
-2
-
121. 匿名 2017/01/26(木) 13:41:36
神秘的!+25
-2
-
122. 匿名 2017/01/26(木) 13:42:11
息子が3歳過ぎの頃聞いたら、生まれる時の話をしてくれました。一生懸命走ってやっとママだーって思ったのにパパに連れてかれた。って言っていました。
生まれて私は処置があったのでパパが足形とったりずっと一緒に息子といたので私は本当だと信じてます。
今は聞いてもまっったく記憶がないそうです。+57
-3
-
123. 匿名 2017/01/26(木) 13:44:32
うちの息子は早くお外に出て遊びたい!っていわゆる神様みたいなおじいさんに聞いたらいってもいいよーって言われたから出てきたって言ってた
1ヶ月半の早産だった+22
-3
-
124. 匿名 2017/01/26(木) 13:48:06
順番守らない子が云々は病気の子のお母さんが見たらどう思うか、書き込む前にちょっと考えてほしい。
嘘だとか作り話とかいうつもりはないけど、子どもが言っていることに親までそうだそうだ!すごい!って雰囲気なのは正直どうかと思う。
今妊娠中だから、もし病気持った子が生まれたらそんな風に思われるの?私はそんな風に思うのかなって不安になったしものすごく不快です。+133
-16
-
125. 匿名 2017/01/26(木) 13:49:01
うちの子に聞いたとき、
ママは優しそうだったから、ママのお腹に来たの!と言われ、感動したら
でも本当は怖かった!(笑)
と言われた(´д`|||)
かみなり落としてばかりのママでごめんなさい(笑)+77
-4
-
126. 匿名 2017/01/26(木) 13:50:21
>>114
わざわざ否定しに来なくていいのにね
もっと胎内記憶の話聞きたいけどなー
うちの子2歳までテレビ見せてなかったんだけど胎内記憶話してたよ
だからテレビで見た記憶が混ざってとかじゃないからそっかースゴいなーって素直に思ってた+7
-8
-
127. 匿名 2017/01/26(木) 13:53:58
>>117
気持ちはわかりますよ。
私は不妊治療しないと妊娠出来ないことがわかったから、治療をやめたら子どもを諦めることになるので、選んで産まれて来た〜っていう言葉は好きじゃなかった。
治療やめたら私は選ばれるとこらにすら行けないんだと思ったから。
でもバカだなーって思っているのはまた別な話だと思います。多分荒らしたいだけの人もいるので。
私はこういう話は好きなので、バカにする気持ちはないですよ。
今は妊娠出来たから、無事に出産出来たら聞いてみたいなぁと思ってここを覗いてます。+28
-2
-
128. 匿名 2017/01/26(木) 13:56:24
なんからやたらと感じ悪い人間ばかり湧いとるね。
嫌なら覗きに来なければいいのに。+56
-1
-
129. 匿名 2017/01/26(木) 13:58:54
胎内記憶ではないけど、予定日を過ぎても産まれて来なかった私に母が『もう出て来ていいよ』と言ったそうです。
これ以上出て来なかったら次の健診で陣痛促進剤を使うってなっていたみたいで。
そして話しかけたら陣痛促進剤を使う前に出産出来たと言っていました。
偶然かもしれないし覚えていないけど、母の声が聞こえたのかなと思っています。+22
-1
-
130. 匿名 2017/01/26(木) 13:59:02
妊娠中つわりを紛らわすために当時ハマってた朝ドラマッサンの中島みゆきの麦の唄とオペラ座の怪人のテーマ(劇団四季バージョン)を物真似入りで熱唱してたせいか、たまにテレビでこの曲流れたりするとママ!ママ!って言ってくる。
まだ言葉が多くないからもう少し喋るようになったら聞いてみたい。+21
-2
-
131. 匿名 2017/01/26(木) 14:01:45
うちはスゴいパパっ子だけどパパを選んで生まれて来たって言ってる
前世で兄弟だったんだって+90
-6
-
132. 匿名 2017/01/26(木) 14:40:36
姪っ子が2歳半くらいの時に姉に話してるのを聞いたことがあります。
別に何も聞いてないのに、ママのお腹はスイカだった!って言い始めて。
みんな最初は何言ってるか分からなくて爆笑してたんだけど、よく考えたら姉は妊娠中悪阻がひどく、唯一食べれたスイカばかり食べてたのを思い出して、あれ?これって胎内記憶?って感動しました。
その後は特に詳しいこと喋ってくれないけど。+41
-3
-
133. 匿名 2017/01/26(木) 14:46:11
胎内記憶って不思議で素敵な話ですよね。
どこまでが本当かは分からないけど子どもが話してくれたらきっと嬉しいだろうなぁと思う。
今妊娠中だけど、不育症のため入院してて毎日赤ちゃんの心エコーとってます。
エコー取り始めるとさっきまで動かなくてもボコボコ蹴り始めたり、もにょもにょっと動いたりしてて不思議で。
看護師さんに聞いたら耳はある程度早い段階で聞こえてるから外から自分の心音が聞こえるのが楽しいんじゃないですかねーって言われた。
なんかお腹にいるうちからしっかり自己主張してくれててとってもかわいいし、もしそうだったら胎内記憶も本当にあるものなのかもと思います。
無事に生まれてきてくれて、お腹の中の話が聞けるといいな。+59
-2
-
134. 匿名 2017/01/26(木) 14:55:17
子どもが言うことって おもしろいな
ってほのぼの読んでたんだけどね
病気の子どもは順番守れない 云々を見て
すごく悲しい気持ちになった
そして やっぱり お母さんか おばあさんが叱る時
順番守れない子は神様がちゃんと見てるんだよ
みたいな話を子どもなりに脚色して理解したのかな
って思うことで怒りを押さえたよ
病気を持って生まれてきた子も
すごく優しい いい子だよ
少し大きくなって 幼稚園に行って
お友だちから直接 そんな風に言われちゃうかなって思うと辛いな+94
-6
-
135. 匿名 2017/01/26(木) 15:05:02
娘の3歳の誕生日時に「お腹で何してたの?」と聞いたら、「パパが、早く出ておいでーって沢山言ってたの。」と話してくれました。
予定より1週間遅れた出産で、夫がその間そのセリフを沢山言っていたので、覚えてるもんだなぁと感動しました。
「壁を、たくさんキックしてたよー」とも話していました。
胎内記憶、私も授業で習って知っていましたよ。
あまり大きくなってしまうと、確かに作り話をしたりする子もいるみたいなので、タイミングは難しいですよね。
でも、これから出産する人にはぜひ聞いて見て欲しいなとも思います!+28
-3
-
136. 匿名 2017/01/26(木) 15:09:11
それって覚えてる子と覚えてない子の違いは
なんなんだろう?
話しかけとかかなぁ?+15
-1
-
137. 匿名 2017/01/26(木) 15:15:06
>>136
どこで見たか忘れたけど、忘れるように神様と約束するっていう説も見たことあるよ。
中には約束したから話せないって言った子もいるとかなんとか。+34
-2
-
138. 匿名 2017/01/26(木) 15:18:38
>>136
本当かは知らないけど、難産の子の方が良く覚えているらしい。頭に酸素が行きにくい状態の方が記憶しやすいとか。逆に酸素たくさんの方が覚えてる気もするけれど…たまたまだと思うけど、うちは難産だった上の子は良く覚えてて、安産だった下の子は全然覚えてなかった。+19
-2
-
139. 匿名 2017/01/26(木) 15:19:46
旦那も旦那自身胎内記憶あって今も覚えてるみたいなんだけど、うちの子今2ヶ月だから聞けるの楽しみにしとこう。+13
-1
-
140. 匿名 2017/01/26(木) 15:21:49
バカな子供の話をうのみにするバカ親w+4
-25
-
141. 匿名 2017/01/26(木) 15:30:31
皆可愛い!私も子供生まれたら聞いてみたいな。+21
-2
-
142. 匿名 2017/01/26(木) 15:33:54
作り話と言うけれど、どう考えてもまだそんなに知識もないような子が作り出せる内容じゃないんだよね~不思議だわ。+66
-5
-
143. 匿名 2017/01/26(木) 15:34:00
順番云々は、テレビでもやってました。
雑誌にも掲載されていました。ここの人をそんなに叩かなくても、もうメディアで全国に放映されました。何年も前ですが‥。+14
-9
-
144. 匿名 2017/01/26(木) 15:34:06
>>140
バカとかじゃなくて、きちんと医学的?脳科学的にも証明されてることだから。
そっちが無知なんでしょ。+21
-3
-
145. 匿名 2017/01/26(木) 15:45:03
ほのぼのしたエピソードがたくさん聞けると思ったのに、バカ親とか言われたり、作り話って言われたり、こんなトピにくるんじゃなかった。
ガルちゃん民には優しい人もたくさんいるのに。1部の人で台無しだ。もう、ガルちゃんやめよう。+16
-6
-
146. 匿名 2017/01/26(木) 15:51:41
>>142
子供は適当なこと言うからね。それに絵本見たりテレビ見たりして多少知識はあるでしょうにw
+4
-9
-
147. 匿名 2017/01/26(木) 15:53:22
>>144
科学的に証明されてません+5
-8
-
148. 匿名 2017/01/26(木) 16:02:03
>>124
別に。だったらあなたはそう思わなければいいじゃん。+3
-4
-
149. 匿名 2017/01/26(木) 16:04:57
がるちゃんやめようとかわざわざ言う人は、構ってちゃんかな?+20
-3
-
150. 匿名 2017/01/26(木) 16:15:32
>>140
前のコメで産まれる前から見てるってあったじゃない?
お子さんいらっしゃるのか、お若い方なのかわからないけど、
あなたのもとに産まれたいって思ってる子が見てたら悲しむからもうやめない?
+5
-2
-
151. 匿名 2017/01/26(木) 16:16:23
>>124
どこかの子どもの生まれる前の記憶です。
あなたを責めてるのではないと思いますが。あなたもそんなに目くじらたてないで安らかにマタニティーライフを送ってください。
元気な赤ちゃんが生まれること、お祈りしますね。
+10
-4
-
152. 匿名 2017/01/26(木) 16:17:12
ここに子供が胎内記憶の話をしてくれたことを書き込んだけど、私は妊娠をする気がなかった。結婚したけど子供好きじゃなかったから産みたくなかった。ダンナにもそれは伝えてあったが時もたちダンナにやっぱり子供を産んで欲しいと懇願されダンナのことを大好きだったからダンナのために決心したらすぐに授かった。でもやっぱり産むのが怖くて怖くてたまらなくて妊娠したことが嫌だった。嬉しく無くて毎日泣いたし時間を戻したいまで思った。でもそんな時に胎内記憶の話を友達の子供から聞いた。ママを選んだって。ママがよかったって。ママの頭の上でずっと待ってたって。その話で、私の妊娠出産が嫌だとか怖いとか嬉しくないとかいう気持ちが無くなって喜びに変わった。大切に思えるようになった。その時は嘘か本当かわからなかった話だけどその話で救われた。その後切迫で産むまで入院最後は帝王切開だったけど産んで、子供から胎内記憶を話してくれたよ。あんな気持ちが救われたんだ。だからムキになって批判されると悲しくなるよ。+75
-8
-
153. 匿名 2017/01/26(木) 16:20:26
>>152
良かった。きっとあなたのお子さんは幸せだと思います。大好きなお母さんと会えたんだから。+64
-4
-
154. 匿名 2017/01/26(木) 16:20:51
なんかこういうのって、母親に言わされてる感満載だから信用できない。
だってこっちからしつこく聞くんでしょ?
「ねえねえ、覚えてる?どうだった?」って。
そりゃ子供なりに気ぃ遣って、どこかで見聞きしたストーリーからあれこれ引用した即席の物語作って語るわな。
子供を嘘つきとは思わないけど、子供がこう言ってたの~♪って話す母親のことはイタイなって思う。+7
-33
-
155. 匿名 2017/01/26(木) 16:22:10
私ずっとガルちゃんやってるから、出産したら、ずっと文字を見てたって言われるのかな(^^;;
+36
-1
-
156. 匿名 2017/01/26(木) 16:23:25
>>154
誘導するような聞き方するとよくないみたいだし、自分から話し出す子もいるって。
あなたが信じてないことはわかったよ。+22
-3
-
157. 匿名 2017/01/26(木) 16:27:11
>>154
そう思っていればいいんじゃないの。+11
-3
-
158. 匿名 2017/01/26(木) 16:27:55
ここでエピソード書いてる人に対して、噛みついてる人とか否定してる人って、お子さんからエピソード聞いてる人に対して嫉妬してるの?
子供が話作ってるとか、親に対して気を使って嘘ついてるとか書いてるけど、3歳とか3歳以外の子は正直そこまで気を使って嘘ついて話したりとかしないと思うけどなー。
私は読んでて、子供可愛いなとか、覚えてるのかなー、エピソード素敵だなー。とか思って読んでるし、子供が無事に産まれてくれて育ったら、聞ける機会があるなら聞いてみようかなー。とか思って見てるわ。
エピソード読んで、嘘とか捏造だ。とか否定的な意見書いてる人って、正直お子さんいてる家庭を恨んでる人とか、ワケアリの人のように見えちゃうのよね。
嫌なら見なきゃいいし、否定的な意見わざわざ書かんでいい。+74
-7
-
159. 匿名 2017/01/26(木) 16:42:12
もし作り話だったとしても、それはそれでいいんじゃない?
そういうのも面白いなってプラスに捉える方がいいと思う。
子供の発想の芽を親や周りが勝手に摘んではいけない。+33
-3
-
160. 匿名 2017/01/26(木) 17:08:52
子どもじゃなく、私が記憶にあったよ。
まんまるくなって、漂ってた。
水という感覚よりは宇宙空間みたいな。
それで、一つの穴に吸い込まれていく感覚を覚えてた。
刷り込みじゃなく、感覚として残ってたけどなあ…
ちなみに、親には聞かれたことないから言ってない。+47
-3
-
161. 匿名 2017/01/26(木) 17:11:11
いや子どもは幼いなりに作り話するよ。
脳って本当に不思議だし科学で解明されてないこともいっぱいあるんだから、教えてないことでも知ってたりする。
「嘘」って言うから聞こえが悪いだけで、空想なんだからそれならそれでお母さんが受け止めてあげればいいんだよ。
ムキになって嘘じゃないもんってそれこそ子どもじゃないんだから。
でもその中でも妊娠中と辻褄があってたりして不思議だなーって思うだけでも楽しいもんね。
胎内記憶なんて科学的じゃない分、そうやって受け取ればいいんだと思う。+12
-10
-
162. 匿名 2017/01/26(木) 17:11:39
>>147
科学じゃなくて、脳科学ね。
ホンマでっかでも話してたよ、確か。+6
-6
-
163. 匿名 2017/01/26(木) 17:17:21
>>162
根拠はホンマでっかですか?
あれはあくまで「一説」であって、世界的にも胎内記憶は証明されたものではないよ。+5
-3
-
164. 匿名 2017/01/26(木) 17:21:01
>>163
授業や助産師さんとかも教えてくれるんだよ?
何でそんなに胎内記憶を否定したいのか分からないけど、ほんと物事を自分のモノサシでしか見れない人がいるよね。
ビックリ!+27
-7
-
165. 匿名 2017/01/26(木) 17:26:50
>>164
待って待って。
私は胎内記憶のエピソードも書き込んでるし一言も否定なんてしてませんよ。
科学的に証明されてないからされてないって言っただけですよ。
じゃあ逆に胎内記憶を証明していることが認められたレポートでも示してから言ってよ。
そもそもあなたのコメントでは、証明されてることしか信じないってこと?
証明されてないのに胎内記憶って不思議だねってほのぼのトピだと思ったんだけど。+6
-12
-
166. 匿名 2017/01/26(木) 17:28:29
>>163と>>165だけど、ちなみに私は>>147さんではないですよ。+0
-2
-
167. 匿名 2017/01/26(木) 17:37:12
>>166
何だごめんね。
鼻から信じてないのかと思って、ムキになっちゃった、、、+2
-4
-
168. 匿名 2017/01/26(木) 18:18:22
そんな荒れるトピックか?
+26
-2
-
169. 匿名 2017/01/26(木) 18:31:30
嘘って言葉が悪い
空想+3
-6
-
170. 匿名 2017/01/26(木) 19:08:37
知り合いのママさんの息子さんが言っていた話。産まれた時、うわー!ってびっくりしたんだ。
だって目の前に僕がいたんだもん!って。
そのママさんちょっと(かなり?)変わってる方で出産する瞬間を自分の目で見たいと、看護師さんに頼んで足下に大きな鏡を置いてもらって見ながら産んだそうな。で、息子さんはその鏡に自分が写っていたのでびっくりしたと…おいおい!赤ん坊が自分の姿を認識出来るわけないだろう!第一目が見えないよ!ってほとんどの方が思うでしょうね。ちなみに誰もこの鏡の話は息子さんにしてないそうです。
信じるか信じないかはあなた次第で。+37
-4
-
171. 匿名 2017/01/26(木) 19:41:54
はいはい。天才、天才。
おつかれ+5
-19
-
172. 匿名 2017/01/26(木) 19:49:56
3歳になる前に娘に聞きました。
ぬるいプールみたいなところで遊んでた。
産まれた時はベタベタして気持ち悪くて泣いちゃったって言ってました。+14
-4
-
173. 匿名 2017/01/26(木) 20:29:06
私は覚えてなかったらしい
大きくなったら子供に
聞いてみたいなー+12
-2
-
174. 匿名 2017/01/26(木) 20:32:23
息子が3歳過ぎの頃聞いたら、生まれる時の話をしてくれました。一生懸命走ってやっとママだーって思ったのにパパに連れてかれた。って言っていました。
生まれて私は処置があったのでパパが足形とったりずっと一緒に息子といたので私は本当だと信じてます。
今は聞いてもまっったく記憶がないそうです。+6
-2
-
175. 匿名 2017/01/26(木) 20:33:05
>>136
基本的には言ってはダメって約束してるんだけど話してもいいよって子もいてそれはある程度徳を積んで来てる子らしい+4
-5
-
176. 匿名 2017/01/26(木) 20:39:36
みんなでヨーイドン!して一番になったら葢をするの!と息子が言ってた
受精の瞬間のこと?と思った+31
-4
-
177. 匿名 2017/01/26(木) 20:58:52
上ではみんなでサッカーしてたって言ってた
男の子と女の子は別々の部屋にいるんだって
だからお腹蹴るのかなぁ?と思った+8
-2
-
178. 匿名 2017/01/26(木) 21:00:10
>>176なんて読むの??+1
-11
-
179. 匿名 2017/01/26(木) 21:07:58
娘が三歳過ぎの時に聞いたら、ずっとママのお腹の中でボール遊びしてたの。暗くて暖かくて楽しかったよ‼って教えてくれました。 我が子はずっと逆子で体操しても治らず、臨月まで治らなかったので帝王切開で出産しましたが、後期に体操が出来ないくらい常に胃の圧迫がすごかったからきっと私の胃袋で遊んでたんだろなと思います。+15
-4
-
180. 匿名 2017/01/26(木) 21:09:19
>>1
ありましたか?ってあるから信じてない人が書き込んでても仕方ないのか
もう少しほのぼのしたかったなぁ+12
-1
-
181. 匿名 2017/01/26(木) 21:28:59
信じられないかもしれないけど、一歳上の姉と双子みたいに
シンパシーとかなる。
調べてみたら半一卵性双生児なのかもしれない。+10
-2
-
182. 匿名 2017/01/26(木) 21:35:56
そんな荒れる内容でもないのに、
なんでこんなに殺伐としてるの?
+13
-3
-
183. 匿名 2017/01/26(木) 21:47:33
自分に記憶があります!
透明感のある赤オレンジのような空間で目の前を何がが絶え間なく流れて…それを掴もうとしても手の感覚もぼんやりとしかなく、掴もうと思う意識もぼんやりとしかなくて
幼い頃、眠れない時や夜中起きてしまった時に漠然と思い出して安心してたのを覚えています
ずっと言いようのない安心感と浮遊した感じを説明できず、忘れていたけれど…
数年前、お腹の中の胎児の写真をみてあっ!とこれだ!と確信しました
掴みたかった流れるものは、色といい臍帯でした+26
-2
-
184. 匿名 2017/01/26(木) 22:14:38
>>34
嘘とは言って無いと思う、自分で見たものしか信じない人も中にはいるんだよ。
私はそういう事もあるんだなと、興味のある話題だな。甥っ子2歳だから、そろそろ聞いてみようかな。+3
-1
-
185. 匿名 2017/01/26(木) 22:31:02
少しだけ覚えてる・・・。お腹の中では今の自分の人格では無かった。
「おい、女。私を誰だと思っている!早くここから出せ!」と言ってた。
お腹の中は赤くて暑くて苦しかったから。
あと両親の会話がうるさくて「眠れないじゃないか!」とお腹を蹴飛ばしてた。
もの凄く気性の激しい人格(女)だった。+17
-1
-
186. 匿名 2017/01/26(木) 22:39:15
ほんとうに本が出てるから、読んでみるといいわ♡
感動するわ!きっと+1
-2
-
187. 匿名 2017/01/26(木) 22:44:00
体内記憶って消えてもいい記憶だからないんだって
人間には脳の整理で必要ないものは消してく機能がついてる
それが上手くいかない人が自閉症スペクトラム障害の人には多くて
いらない記憶を消せないから、10年も前のつらい記憶が
今現実に起こってるみたいにフラッシュバックするとか
+4
-0
-
188. 匿名 2017/01/26(木) 22:49:45
胎内記憶じゃないけど、胎内に入る前に資料を渡されてこの中から次に
生まれるものを選びなさいと言われた。
その資料には、容姿・国籍・どういう人生を経て何歳で死ぬかが書かれていた。
先進国のだとラッキーみたいな感じだった。
「ん〜、、、お、日本人じゃん。まぁまぁかな?」と思って選んだ。+10
-3
-
189. 匿名 2017/01/26(木) 22:55:08
何年か前のトピのときはほっこり系だったのにどうしたんだろ。素敵な話なのになあ。+9
-1
-
190. 匿名 2017/01/26(木) 22:56:46
>>124
どこに「そうだそうだ!すごい!」って書いてあんのよ?あと、誰が何を思うの?
2歳の子どもの言葉だよ。病気の子どものお母さんは選ばれてるんだよ。このお母さんなら、きっと幸せになれるって。自分を受け止めてくれるって。病気の子どものお母さんが不幸って決めつけてるのはあなた自身です。+8
-4
-
191. 匿名 2017/01/26(木) 22:59:33
私自身の肌が記憶してます。色も音も分からないし、思い出そうとしても無理で
いきなりその記憶が蘇る。体を包む感覚?感触?薄ら寒く、くすぐったい。
胎内の記憶だと確信したのは、大人になり子宮内の映像を見た時にリンクしたから。+5
-3
-
192. 匿名 2017/01/26(木) 23:07:50
胎内記憶とはちょっと違うけど夜泣きの理由も同じように約束があるから話しちゃいけないんだって
覚えていても覚えてないって言わないとダメなんだって
+6
-2
-
193. 匿名 2017/01/26(木) 23:09:05
胎内記憶なのか夢で見た記憶なのか、何故かわたしが産まれる5ヶ月前の兄の誕生日の情景を覚えていました。
母に聞いたら春生まれの兄の誕生日に雪が降っていたのはわたしが産まれる前の2歳の時だけ。
ちょうどお腹の位置くらいの高さの目線で記憶してるんだけど、胎児の目が見えるとは思えないし、そもそもお腹が透けて見える訳ないし…。やっぱり夢なのかな?と思うけど30年以上経った今でも鮮明に覚えてるなんとも不思議な感覚です。+13
-2
-
194. 匿名 2017/01/26(木) 23:09:59
胎内記憶ではありませんが、
娘が3歳の時に突然話してくれました。
お空の上から、どのママ(女性)のお腹に入ろうかな〜ってずっと見てたんだよ。それで◯◯は、ママにしようって決めて、ママのお腹に入ったの。
突然話してくれたので驚きました。+23
-2
-
195. 匿名 2017/01/26(木) 23:12:37
生まれてくる先を選べる子選べない子両方いて選んで貰う子もいるそうです+15
-1
-
196. 匿名 2017/01/26(木) 23:14:04
大分前に聞いたんだけど、ママ友が覚えてるって。
暗い中で体育座りして沢山の子供が滑り台を降りる順番待ちをしていたって。+11
-1
-
197. 匿名 2017/01/26(木) 23:19:32
美容師なのでお客様から聞いた話なのですが、お腹の中でどうだった?と聞いたら寒かったと言われたそうです。つわりがひどくてそのお客様はアイスしか食べれなかったので驚いたといっていました。+17
-1
-
198. 匿名 2017/01/26(木) 23:22:53
赤い滑り台滑って来たって言ってた+5
-3
-
199. 匿名 2017/01/26(木) 23:29:02
>>145
こんなコトでガルちゃんやめちゃうの?
もっと荒れてるところあるよ…+0
-1
-
200. 匿名 2017/01/27(金) 00:22:34
≫124
子供が言っている程度のことにあなたかもいちいち反応しなければいいのでは?
世の中そんなに優しくできていないし全ての物事はあなたにとって優しいものに変わりませんよ。
妊娠中のナーバスになりやすい時期に不快な思いをしたくないならタフになるか、こんな不特定多数の意見が飛び交う場に来ないほうが心安らかにいられますよ。+5
-1
-
201. 匿名 2017/01/27(金) 01:06:22
今妊娠3ヶ月でまだつわりがきついけど、ここ読んでたら妊娠できて本当に嬉しい気持ちになった。
こんな私だけど、この子は選んで来てくれたのかなって…。
私も無事出産できたらいつか聞いてみたい(*^^*)
毎日不安で出産も怖いけど、この子に会いたい気持ちがますます強くなりました!!
みなさん素敵なエピソードありがとうございました♡+20
-2
-
202. 匿名 2017/01/27(金) 03:55:30
母から聞いた話ですが、
私が3歳頃にお風呂で溺れかけて
(父が髪洗ってて気づかなかったらしい)
救出されたあとに、ママのお腹の中
みたいだった!お腹の中で泳いでたよ!
と言ったらしいです(°_°)
ちなみに今でも浴槽入ると
ザブーンと沈むのが好きです(笑)
コポコポする音が落ち着く(°_°)
+10
-2
-
203. 匿名 2017/01/27(金) 04:04:00
私はまだ結婚もしてなければ妊娠もしてない22歳大学生ですが、もしかしたらお空の上で未来のこどもが待っててくれてるのかなあって思うと嬉しくて涙がでました。
あと10年くらいかかっちゃうかもしれないけど、必ず会いにきてね。待っててね。って思って明日からも健康に生きていこうと思います。+27
-2
-
204. 匿名 2017/01/27(金) 07:31:07
幼稚園の頃に謎の記憶がありました
今の私にとってはその記憶を持っていた記憶という状態なのですが
私が洞窟の一番奥深くで体を丸くして、神経を張り詰めて外の様子を伺っているんです
洞窟の外は大きな戦車が走っていて、人が常に争っている怖いところで
外に出たら私を守ってくれる人は居ないのが分かっていて、怯えきって震えているんですね
あれは一体何の記憶だったのだろうと長い間思っていたら
成人後に母が他界した後にさる肉親から
母は私を妊娠中に兄姉の育児で酷いノイローゼ状態だったこと、
その時期に父との関係も最悪だったこと
だから妊娠発覚当初からずっと堕胎を希望していたものの
周囲に説得され泣く泣く私を生んだのだと聞かされて、初めてとても合点がいったんですね
あれは母の胎内での記憶を残していたんだと
出産時に私が何度も何度も産道で回転を止めてしまうので
丸一日以上かかる大変な難産だったというのは母から直に聞かされていました
外に出る=生まれることが本当に怖かったからだろうと今は分かります
だからこちらで皆様が書かれておられる
望まれて生まれてきたお子さんの語る幸福な胎内記憶も確かな事実であるはずだと私は思います
場を汚すような話しをしてしまい失礼致しました
このテーマを必死に拒否して馬鹿にしている方達に
胎児、赤ちゃんも既に立派な意思すら持った一個人であると知って、考えて頂ければ幸いです+23
-1
-
205. 匿名 2017/01/27(金) 07:50:21
子どもは親を選んできたって本当?ってトピ立ったね
うちの子はパパを選んできたって言ってるんだけど旦那が私と付き合う前他の人と付き合ってた時はその人じゃないよ!ってやきもきしながら上で見てたらしい
違うママとだと生まれて来れないからパパとママ一緒になぁれ!って思ってたって言われた
パパとママを一緒にしてくださいって神様にお願いしたらしい
赤い糸とかキューピッドの話もこういうところから来てるのかなぁと思った+19
-2
-
206. 匿名 2017/01/27(金) 08:16:30
私覚えてるドヤア
実際は夢。ばっかみたいw
+3
-14
-
207. 匿名 2017/01/27(金) 09:02:02
子どもでも夢なら夢ってわかると思うけどなぁ+5
-0
-
208. 匿名 2017/01/27(金) 09:13:50
夢でも想像の話でも
ママに一生懸命話す姿が可愛い〜( •̤ᴗ•̤ )
うちはまだ産まれて2週間なので、話を聞くのはまだまだ先です。+8
-0
-
209. 匿名 2017/01/27(金) 10:01:00
胎内記憶なのか夢で見た記憶なのか、何故かわたしが産まれる5ヶ月前の兄の誕生日の情景を覚えていました。
母に聞いたら春生まれの兄の誕生日に雪が降っていたのはわたしが産まれる前の2歳の時だけ。
ちょうどお腹の位置くらいの高さの目線で記憶してるんだけど、胎児の目が見えるとは思えないし、そもそもお腹が透けて見える訳ないし…。やっぱり夢なのかな?と思うけど30年以上経った今でも鮮明に覚えてるなんとも不思議な感覚です。+9
-0
-
210. 匿名 2017/01/27(金) 10:49:34
選ばれたお母さんたち
頑張ってね
+7
-0
-
211. 匿名 2017/01/27(金) 11:52:25
子供は親を選んで来たってホント?girlschannel.net子供は親を選んで来たってホント?私の甥っ子の話なんですが雲の上からお母さんを選んでお腹の中に飛び込んだんだよって言ってるのを聞きました。 あまり信じてないのですがみなさんどう思いますか?
+2
-0
-
212. 匿名 2017/01/28(土) 15:56:25
今日もうすぐ3歳になる娘を抱っこしていたら突然、空を指差して自分は高いお空に居たんだよ。ピンクの小さくてかわいい卵に向かって滑り台で滑って来たよ。◯◯赤ちゃんは卵から生まれたんだよって話しだしました。 うーんある意味間違いではないけど鶏か(笑)
クルクル回ってその後ママが抱っこして助けてくれたんだよって。これは出産時の事かな?
半分作り話ぽいけどうちの子に胎内記憶を期待してなかったので話聞けて楽しかったです。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する