ガールズちゃんねる

お子さん、予知能力・胎内記憶ありましたか?

202コメント2013/07/31(水) 22:47

  • 1. 匿名 2013/07/27(土) 22:24:04 

    妊娠の予言的な不思議な言葉や、胎内記憶などの言葉などあれば教えて下さい。
    お子さん、予知能力・胎内記憶ありましたか?

    +26

    -8

  • 2. 匿名 2013/07/27(土) 22:25:38 

    自分がどうであったかを忘れるのに半世紀は短すぎると思うけどな。

    +13

    -50

  • 3. 匿名 2013/07/27(土) 22:26:08 

    なかったです

    +124

    -9

  • 4. 匿名 2013/07/27(土) 22:27:52 

    三歳のコがいますが胎内記憶なさそうです。

    +105

    -7

  • 5. 匿名 2013/07/27(土) 22:29:34 

    胎内記憶あったみたい

    妊娠中、一人で家に引きこもってて、病んでた。子供にきくと、一人でさみしかったって言ってた

    赤ちゃんにも気持ちも伝わるんですよね

    +138

    -11

  • 6. フロイド 2013/07/27(土) 22:30:07 

    初語の時期に何を話すか聞き漏らさないようにしないとね

    +54

    -10

  • 7. 匿名 2013/07/27(土) 22:30:34 

    子供が母親の、またの下をくぐると、次の子に恵まれる、ってやつ。

    知らなかったんだけど、長女とそんなことして遊んでたら、言われ、まもなく妊娠が判明した。

    まぁ、タイミング的なこともあるだろうけど…

    +112

    -17

  • 8. 匿名 2013/07/27(土) 22:30:59 

    体内記憶はまだ分かるけど、子供って予知能力あるものなの?

    +62

    -10

  • 9. やっちゃん 2013/07/27(土) 22:31:05 

    今は五歳の娘。
    2歳くらいのときに「ママのお腹にいたときどうだった?」って聞いてみたら、「あったかかった。ゆらゆらしてたよ」って言いました!

    +176

    -14

  • 10. 匿名 2013/07/27(土) 22:33:46 

    娘が3歳の時に、
    ママのお腹の中をペロペロしてた、って言ってました。
    急に明るくなって先生に引っ張りだされた、ママがないいこいいこしてくれたって、
    産まれた時(帝王切開)の事も話してくれました。

    +142

    -10

  • 11. 匿名 2013/07/27(土) 22:34:21 

    娘が3歳の時に突然、胎内での記憶を語りだした。
    妊娠初期にマタニティブルーだった私。
    些細なことで毎日泣いていたことをお腹の中で聞いていたと言う。
    まさかと思ったが、泣きながら抱いていたぬいぐるみの形状や、お腹を撫でながら「弱いママでごめんね。ごめんね。」と繰り返す私の言葉を覚えていた。
    誰にも話したことないのに・・・
    お腹の中で不安にさせていたと思ったら申し訳なくて泣いてしまった。

    +285

    -8

  • 12. 匿名 2013/07/27(土) 22:35:10 

    半信半疑で4歳になるちょっと前位に,息子に聞いてみました。すると…
    『ママのお腹の中真っ暗でね~でも気持ちよくてね~苦しくなったら知らないおじちゃんが助けてくれてね~電気がついたんだよ♪』
    …と。息子は予定日前日に心配微弱で緊急帝王切開にて産まれています。
    おじちゃん=先生だと思いますので…話が一致していりような。
    胎内の記憶を話すのは本当に一時的なようで,1ヶ月程経つともう分からないと言っていました。

    +133

    -11

  • 13. 匿名 2013/07/27(土) 22:36:32 

    私小さい時、お腹にいるとき海でぷかぷかしてた!って言ってたってお母さんが言ってた! そんなこと言った記憶はまったくないんですが、お父さんもそれ覚えてるって言ってたので本当に言ってたみたいです!

    +86

    -6

  • 14. 匿名 2013/07/27(土) 22:37:00 

    小さい時『どうやって出て来たの?』って聞くと『トンネル〜』と言って机の下をくぐって出てきました。促進剤を使ってもなかなかでてこなかったのですが『まだ出たくなかった。出て来たらパパが見えた』と言ってた。今その話をすると『何の話(-_-)』と言われる(現在中2)。

    +105

    -5

  • 15. 匿名 2013/07/27(土) 22:37:11 

    まだ、つわりも何も自覚症状すらない時。
    上の子が、赤ちゃんいるよって(o_o)
    その後しばらくして妊娠判明!
    こういうこと聞いたことはあったけど、コレがそうかって驚きましたσ(^_^;)

    +155

    -10

  • 16. 匿名 2013/07/27(土) 22:38:20 

    うちの子 3才ごろに 高い所から見ていて ママ
    が良かったから ママを選らんで 降りてきた 的な事を言っていた 今は (高1) そんな事言ってたカケラも無い。

    +169

    -7

  • 17. 匿名 2013/07/27(土) 22:39:39 

    トピ主です^^
    みなさん神秘的なお話ありがとうございます!私も今イヤイヤ期絶頂の2歳の娘がいて、最近イライラも多いですが、本当一瞬一瞬の言葉大事に聞いておかないといけませんね!
    みなさんの記事感動しました。

    +113

    -8

  • 18. 匿名 2013/07/27(土) 22:39:51 

    ありました!

    ママが寂しそうだったの。
    上から見てたー
    と言ってました。

    実際子供ができず悩んでいたときだったから
    当たってます!

    +139

    -7

  • 19. 匿名 2013/07/27(土) 22:40:45 

    泳いでた!プカーンて。

    モゴモゴ〜ってしててココ(首)が痛かったん!と。
    自分の腕で、自分の首を閉めながら産まれてきました。

    +77

    -6

  • 20. 匿名 2013/07/27(土) 22:42:07 

    友達の子は、「産まれたときどうだった?」と聞くと、「包丁が見えた」と答えたそうです。

    帝王切開だったらしい・・・

    +107

    -7

  • 21. 匿名 2013/07/27(土) 22:43:18 

    この前妊娠発覚。

    そういえば発覚する前に娘は私の股を覗いてた気がする・・。

    +51

    -14

  • 22. 匿名 2013/07/27(土) 22:54:17 

    妊娠5ヶ月の時、近所の男の子に 「おばちゃん今お腹に赤ちゃん居るんだけど、男の子と女の子どっちだと思う?」って聞いたら「うーん。女の子!」と。まだ性別が分からなかった時期。産まれたのは女の子でした♪

    +69

    -53

  • 23. 匿名 2013/07/27(土) 22:57:28 

    三歳の娘が、突然「ママのお腹でこーやってた」と、膝を抱えてまーるくなっていた。

    絵本も見せていないし、話もしてない。

    すると今度は、「パパとママが笑ってたから、きたの」
    と言い出し、驚きました。

    +147

    -10

  • 24. 匿名 2013/07/27(土) 22:58:01 

    妊娠中に私が好きでよく聴いてた曲が好きで、生後八ヶ月ですがその曲を聴くと体をバタバタさせて喜びますよ。

    +94

    -7

  • 25. 匿名 2013/07/27(土) 22:59:55 

    次男があります。幼い頃「お兄ちゃんが優しそうだったからお兄ちゃんのそばにきた」と言ってました。お母さんは?って感じですが(T^T)高1と中2、喧嘩もなくとっても仲良しです。

    +123

    -9

  • 26. 匿名 2013/07/27(土) 23:02:13 

    娘が3歳のとき、
    「やったー!○○の赤ちゃんがいるー!」と急に言い出し、???と思ってたわたしですが、その次の日につわりが!すごいねーと褒めたら
    「ママのお風呂はまっくらなのよ(´・_・`)でも赤ちゃんだいじょうぶだよ。ママのお腹にちゅうできるよ」と…。半年すぎたくらいには、女の子だから、お人形あげるの!と言い、性別を調べたら見事女の子!
    予定日の3日前に、娘がお昼寝から覚めると「赤ちゃん、もうお外が好きなんだって!」
    まさかねーと思えばその日に陣痛→出産。

    嘘のような話ですが、本当です。たまたまが重なったのか…それは今でも不思議です。

    +426

    -9

  • 27. 匿名 2013/07/27(土) 23:03:09 

    今、中2です。
    今でも、記憶ありますよ。
    なんか、ぷかぷか泳いでいました!

    +91

    -33

  • 28. 匿名 2013/07/27(土) 23:10:05 

    男の子を2人産みましたがまったくないです。

    胎内記憶聞けるお母さんがうらやましいなぁ。

    +111

    -8

  • 29. 匿名 2013/07/27(土) 23:11:22 

    2才のうちの子は無かった。
    妊婦中の写真や動画を見せてママのお腹にいた事を教えたら不思議な顔してた。

    その後、私が教えてあげたエピソードを自分の記憶として作り話交えて話してたから、我が子は記憶があった!って思っている人も実際は産まれた後にまわりから聞いて覚えた話を喋ってるだけの場合もある気がする。

    +83

    -41

  • 30. 匿名 2013/07/27(土) 23:13:30 

    子どもにママのお腹にはなにがあるかな?と聞いたときの反応。

    妊娠中→ママのお腹に赤ちゃんいるよ!
    今→ママのお腹には、カミカミしたご飯とお菓子しかない!

    子どもってすごいなぁ(´・ω・`)

    +71

    -10

  • 31. 匿名 2013/07/27(土) 23:19:57 

    こういうの信じるお花畑女しか
    子供を持たないってのだけは
    よくわかった

    +22

    -389

  • 32. 匿名 2013/07/27(土) 23:21:55 

    妊娠中に聞いていた音楽を流すと、
    「この歌、私好きだなあ」って言う。

    夫も、子供に自分の好きな音楽を聞かせるんだけど、
    「これは好きじゃない」って言う。
    妊娠中、夫はイヤホンで音楽を聞いていたからなのかな。

    単に趣味の違いかもしれないけど、
    お腹の中で音楽を聞いていてくれたら嬉しいなあって思う。

    +50

    -5

  • 33. 匿名 2013/07/27(土) 23:26:15 

    31
    そういう解釈なら、あなたはずっと子ナシですね。
    大人もあっと驚くようなこと、子どもにはあるものですよ。

    +238

    -17

  • 34. 匿名 2013/07/27(土) 23:26:49 

    素朴な疑問なんだけど胎内記憶があったお子さんは、赤ちゃん時代の記憶もあるの??

    嫌味では無く、1番古い記憶が残っているのであれば新生児からの記憶も他の子よりはあるはずですよね??

    +51

    -18

  • 35. 匿名 2013/07/27(土) 23:27:19 

    3才の娘ですが、胎内記憶はないみたいです。

    でも、娘とアルバムを見ている時、旦那と結婚して初めてのお花見デートの写真の中の私を指差して、「この時赤ちゃんいる」って言いました。
    実際そのお花見中つわりが酷くて、お腹には娘がいました。
    妊娠3ヶ月くらいの時なので見た目では分からないし、驚きました。

    +88

    -6

  • 36. 匿名 2013/07/27(土) 23:42:23 

    私もめっちゃとし離れた妹出来るから、聞いてみよ♪

    ちなみに、10月産まれる予定*\(^o^)/*

    +137

    -8

  • 37. 匿名 2013/07/27(土) 23:42:48 

    4歳の娘に『ママのおへその穴からパパのことずっと見てたんだよ』と言われた時は正直ゾッとしてしまったww

    +148

    -11

  • 38. 匿名 2013/07/27(土) 23:46:09 

    胎内より前の記憶があったそうです。
    ママが優しそうだったから、ママのところにしたんだけど一度だけ他のママと迷って行ったり来たりしてた…と言われ
    もしかして、と思いました。
    7ヶ月くらいの頃、逆子になったり戻ったりしてかなり心配していた時期があったんです。
    で、交通事故に遭い私は駄目だと思いなきながら行かないでと、一晩中病院のベッドで祈ったら逆子になる事はなくなりました。
    その頃、夫とよくケンカしてたので…反省してます。
    生まれてきてくれて良かったです。

    +150

    -8

  • 39. 匿名 2013/07/27(土) 23:50:41 

    娘が2歳半のときに急に『お姉ちゃんお姉ちゃん』と言い出して、
    保育所の先生に何かありましたか?と聞かれて、
    特になにも変わったこともなかったのですが、

    それから1週間後、いきなり『ママのとこに赤ちゃんきた』と言いました。
    たぶんそのあたりが着床するくらいの時期で、その1週間後に検査薬で陽性反応がでました!

    それから性別も当てるし、自分がお腹の中にいたときに泳いでた暗かったって話してくれました。

    +98

    -5

  • 40. 匿名 2013/07/27(土) 23:51:26 

    予知能力というか・・・以前「探偵ナイトスクープ」を観てたら,四葉のクローバーをいとも簡単に

    見つけられる子供さんがいて,探偵さんと一緒にクローバーがたくさん生えている公園に行ってい

    て,着いたそばからスグに四葉をたくさん見つけていました。

    クローバーはたくさんあるけどほとんどが三つ葉ばかりで探偵さんやその子のお母さんが一生懸命探

    してもなかなか見つからないのに,その子曰く四葉のクローバーから「こっちだよ~ここにいるよ

    ~」と声が聞こえるそうです。

    その子のお母さんも小さい頃はそんな不思議な声が聞こえていたそうです。

    +159

    -5

  • 41. 匿名 2013/07/27(土) 23:55:22 

    娘が言葉もハッキリ話せるようになった頃に、突然絵を描きながら『これはお腹のなかで、○○ちゃんはここにいて寝てたけど目をあけたら真っ赤だった。お腹のなかは真っ赤で時々ゴニョゴニョとかゴーッとか音が聞こえた。お腹のなかに入る前はお空にいて、ここがよかったからお腹に入ってきた』って話し出しました。
    妊娠中から胎内記憶の本など読んでいて、また子供の頃の記憶は親が話した事を記憶して自分の記憶のように思うという本も読んでいたので、娘にはそういう話はせずに育てていたので驚きました。

    でも、その話は話はじめて一年くらいで話さなくなりました。

    不思議だけど、そういうことってあるんだなぁと私は信じています。

    +96

    -5

  • 42. 匿名 2013/07/28(日) 00:00:19 

    お花畑でもいいじゃない!
    胎内記憶は存在するというデータもあるし、私もあると思います。
    たとえ嘘だとしても、それはファンタジーとして、お母さんが幸せを感じたり、我が子をより愛おしいと思えるなら、それはとてもステキなことです!
    ちなみに、うちの子も2歳くらいの時「お母さんのお腹の中しょっぱかった」とか「出てきた時は寒くてびっくりした」とか言っていました。

    +139

    -5

  • 43. 匿名 2013/07/28(日) 00:01:22 

    娘が4歳くらいの時、
    「赤ちゃんのいっぱいいるお部屋で、大きなテレビにいろんなお父さんとお母さんが映ってた。
    このお父さんとお母さんが優しそうでいいなーって選んだら、暗いトンネルを通って出てきたよ」
    って言われました。
    信じ難いけど、嬉しかったです。

    今はその話をしたことも忘れてるみたいです。

    +111

    -4

  • 44. 匿名 2013/07/28(日) 00:03:40 

    子供は胎内にいる記憶じゃなくて、思ってる)(そうでありたい)という想像で言ってるだけ。
    真に受けない方がいいよ。

    +18

    -219

  • 45. 匿名 2013/07/28(日) 00:07:34 

    44
    そうかもしれませんが、それはそれで私は嬉しいです。

    +179

    -8

  • 46. 匿名 2013/07/28(日) 00:08:44 

    体内記憶ありました。
    待っててねーって僕は言ってたよ。カミナリがなったよ。 と二歳のころ言ってました。

    現在、三歳。お腹にいたときのことを聞いてみたら 覚えてない。 と言ってます。

    +30

    -4

  • 47. 匿名 2013/07/28(日) 00:26:01 

    胎内記憶は本当にあるのかなー。
    子供は、親を喜ばせたくてウソついてるんだろうと思ってた。親は聞いてないと思って話してる事も子供は聞いてたりするし。色々子供なりにつじつま合わせて話してるのかなって。
    抽象的な事言っても、大人がいいように解釈しちゃうし。

    でも他の人の体験談聞いてると、あるのかもなーと思ったり…。どうなのかなー。

    +33

    -18

  • 48. 匿名 2013/07/28(日) 00:36:46 

    『さむかった!まだいたかった』と、言ってました。確かに、予定日より2週間早かった

    +56

    -4

  • 49. 匿名 2013/07/28(日) 00:36:54 

    双子の娘が3歳のころの会話です。
    突然一人が、
    A『ママのお腹、狭い!!』
    B『違うよ~ママのお腹は広い!!』

    何を言っているのか分からず、よく聞いてみると
    体内記憶のような感じで、

    A『Bちゃんが居たからなんだね~』
    B『居たよ~居たよ~』っと二人で笑いながら話していました。

    お腹の中は、Aが下・Bが上でした。
    いつもAが窮屈そうな感じでした。
    うちは二卵性なので、お互い存在は気づいていなかったのかな??!!

    +81

    -6

  • 50. 匿名 2013/07/28(日) 00:41:00 

    赤ちゃんはお空からお母さんを見ているんですね(*^_^*)

    お空に忘れ物を取りに行った赤ちゃん、早く帰って来てあの時のお話を聞かせて欲しいです(;_;)

    +127

    -9

  • 51. 匿名 2013/07/28(日) 00:42:37 

    胎内記憶ではないけど、次男が3歳まで胎児の性別をことごとくいい当たてた!
    さらに私の妊娠も当て、胎児の性別を予言し、流産まで当てた!!
    もう、5歳だからないけど。。。

    +36

    -2

  • 52. 匿名 2013/07/28(日) 00:49:51 

    子供が言うことを信じてる親って痛いね。頭弱い。

    +9

    -224

  • 53. 匿名 2013/07/28(日) 00:51:26 

    50、死んだ子は2度とあなたの元には帰ってきません。
    次妊娠しても別の子だし子は親を選べないですよ。

    +12

    -266

  • 54. 匿名 2013/07/28(日) 00:52:31 

    なんか49キモイ。双子とか奇形だしwww

    +7

    -300

  • 55. 匿名 2013/07/28(日) 00:54:53 

    胎内記憶はないと思う。ママに喜んでもらいたいのと、かまって欲しいだけの嘘。それでも嬉しいならいいけど、やたら人に言うもんじゃない。

    +10

    -211

  • 56. 匿名 2013/07/28(日) 00:55:01 

    こんなメルヘンな人達が子育てなんて、大丈夫⁈

    +8

    -231

  • 57. 匿名 2013/07/28(日) 00:57:00 

    もしかして子供が言ったこと信じてるの?あいたたた!!

    +7

    -235

  • 58. 匿名 2013/07/28(日) 01:00:36 

    なんだかやたら否定したい寂しい人たちがいるね。そんなあなたたちもかわいい赤ちゃんだったんだよ。他人の幸せを否定ばかりしないで見守ってあげてね。

    +138

    -7

  • 59. 匿名 2013/07/28(日) 01:03:00 

    52から連投?アイタタタだよ!

    不思議な体験だけど普通にある話だよ。
    夢枕とかデジャヴとかも

    +121

    -0

  • 60. 匿名 2013/07/28(日) 01:03:50 

    人の幸せっていうのかな?これって?
    否定というか考え方はひとそれぞれかと!

    +8

    -115

  • 61. 匿名 2013/07/28(日) 01:04:40 

    52〜57
    かわいそうなひと。

    +136

    -5

  • 62. 匿名 2013/07/28(日) 01:04:57 

    59ないないww信じてる人がアイタタタだね。

    +4

    -148

  • 63. 匿名 2013/07/28(日) 01:05:43 

    かわいそうと言ってる人の方がかわいそう。

    +10

    -127

  • 64. 匿名 2013/07/28(日) 01:08:50 

    子供を持つ親は記憶があってほしいと思ってるんだね;
    まだハッキリ話せないから適当なことを言ってるんだろうけどね;

    +7

    -130

  • 65. 匿名 2013/07/28(日) 01:09:51 

    私がお母さんに聞かれた時に、
    「お母さんの中はピンク色だった!!!」
    って答えたらしいですヽ( ̄▽ ̄)ノ 

    +51

    -2

  • 66. 匿名 2013/07/28(日) 01:11:01 

    >54
    あんた何言ってんの?
    信じられない…

    +93

    -7

  • 67. 匿名 2013/07/28(日) 01:11:15 

    信じてる=プラス
    信じてない=マイナス

    考え方は人それぞれなのに、信じてる人が必死に-を押してるのかと思うと
    悲しくなるね。

    +90

    -17

  • 68. 匿名 2013/07/28(日) 01:11:43 


    なんか、ひどいことを
    平気で言える人が多いですね。
    私は学生なのでまだ
    こういったことは味わったことは
    ありませんが、
    すごく神秘的で、微笑ましい気分で
    見させていただいてます(*^^*)

    投稿してくださったみなさん、
    貴重なお話をありがとうございます♡


    +144

    -9

  • 69. 匿名 2013/07/28(日) 01:14:24 

    >60
    はいはい。
    わかったわかった。
    さっさと寝て、日曜日だから早起きして部屋の掃除でもしなさい。

    +5

    -88

  • 70. 匿名 2013/07/28(日) 01:14:45 

    学生とわざわざ書いてるあたりからして絶対若くない

    +12

    -110

  • 71. 匿名 2013/07/28(日) 01:14:46 

    ひどいこという人いるね。
    どんな顔してあんなこと平気で言えるんだろう??

    対大人ならともかく子どものいってることをあんなムキになって否定しなくてもいいんじゃないの?

    ホントに頭でっかちな非常識な人間だね。

    +83

    -2

  • 72. 匿名 2013/07/28(日) 01:15:12 

    まだ妊娠しているか分からない時に
    長男と公園で遊んでたら【男の子だよ!】って指を指されて終わった
    ちょっとずれたけど、あの子ダレ?って感じでそれから逢ったことない!

    +27

    -10

  • 73. 匿名 2013/07/28(日) 01:15:37 

    69は誰と戦ってるの?

    +6

    -41

  • 74. 匿名 2013/07/28(日) 01:16:55 

    そりゃ2~3歳の子が言うことだもん。本気にしちゃダメでしょ。

    +7

    -79

  • 75. 匿名 2013/07/28(日) 01:19:11 

    ありました。
    どうやって出てきたのか聞くと
    「出ようとしたのに穴なかった」と怒られました。
    陣痛は来てたけど破水しなかったので言われた時は驚きました!

    今5歳ですがたまに思い出した様にお腹の中の話をしてくれます。

    下の子は何も覚えてないみたいです(;・ω・)

    +52

    -4

  • 76. 匿名 2013/07/28(日) 01:31:11 

    やっぱり、どこにいっても意地悪というか意地クソの悪い人っているんだよね。

    そんな意地クソ悪いことやってると普通の生活でも孤立しちゃったりするのかな?

    恨み節は羨ましさと寂しさの裏返しだね〜

    +103

    -2

  • 77. 匿名 2013/07/28(日) 01:33:50 

    二歳、三歳の子どもがいう事でも本気にしていいじゃん!

    トピずれだったらおかしいけどその事を聞いてるトピなんだからさ〜
    こんなの信じてちゃんちゃらおかしいとか頭御花畑かよ!って思う人は読まなきゃいいんだよ!

    +94

    -6

  • 78. 匿名 2013/07/28(日) 01:34:42 

    ママ友とそういう話になった時、子供達に聞いたら、みんな「わからない」と答えてました。
    やっぱり胎内記憶なんてないんだなーと思いました。

    +8

    -66

  • 79. 匿名 2013/07/28(日) 01:36:42 

    76さん口悪い。人の親と思うと怖い。

    +8

    -76

  • 80. 匿名 2013/07/28(日) 01:37:44 

    娘が数字を理解し始めた二歳位の頃、日曜日に競馬番組がたまたまついていて何となく「どのお馬さんが1番かなー」と娘に聞いたら4番と言うので半信半疑で見ていたら本当に4番が一着。たまたまかと思っていたけどそれから何回も一着の馬を当てる当てる。毎回、お金はかけて無かったけど面白かった!

    +36

    -3

  • 81. 匿名 2013/07/28(日) 01:38:07 

    お花畑な母親が多いと聞いてきましたっw
    ホントにお花畑が多いんですねっw
    そんなんで子供を育てられるんですかっ?w

    +3

    -138

  • 82. 匿名 2013/07/28(日) 01:42:22 

    2歳3歳の娘は記憶がなく妹の息子もないそうです。
    なので信じません。

    +6

    -54

  • 83. 匿名 2013/07/28(日) 01:47:41 

    >81
    あらー来ちゃったの!
    いいんだよー来なくて!
    夏休みだから夜更かししてるのかな?
    マイナスいっぱいもらえるといいね!

    +59

    -18

  • 84. 匿名 2013/07/28(日) 01:50:05 

    >>83
    そうやって相手にするから荒れるんだと思われ。いい大人が煽ったり馬鹿にするのはやめようよ。

    +47

    -25

  • 85. 匿名 2013/07/28(日) 01:55:28 

    家の子は「お腹の中にいる時はピンクで温かかった。カーテンがあって開いて外をいつも覗いていた。それでそこから出てきた」と言ってた。でもこないだおばあちゃんが「病院行って来る」って言ったら「おばあちゃんのお腹の中に赤ちゃんがいるんじゃないか?」と本気で言ってて皆で大爆笑ww予知能力はないっぽいww

    +46

    -5

  • 86. 匿名 2013/07/28(日) 02:09:20 

    お前は本当にしつこいなー
    人の幸せが憎らしいのか自作自演してまで荒らすわマッチポンプするわでマジでウゼー

    消えてくれよゴミ

    +59

    -4

  • 87. 匿名 2013/07/28(日) 02:10:33 

    なんか荒れるねー。
    子どものほのぼの話くらいに捉えておけば良いのに。
    わざわざ汚い言葉で批判する人はなんのかな。
    母や子どもに何か恨みでもあるのかしら。

    +55

    -10

  • 88. 匿名 2013/07/28(日) 02:12:08 

    うちの息子は3歳の時、電車図鑑を見ていると急に「ぼくこれ乗ったよね!」
    と愛媛県の坊っちゃん列車を指差して言いました。
    ただし…それに乗ったのは息子が妊娠8ヶ月の時…。
    適当な事を言う性格ではないので、「これが噂の胎内記憶だ~」と思い、本気で驚きました。

    +74

    -2

  • 89. 匿名 2013/07/28(日) 02:13:29 

    荒らしにかまってる人も荒らしだよ。
    ほっときゃいいのに
    汚い言葉で言い返すのもどうかと思う。
    あと、「うちの子には記憶がなかった」にマイナスにするのは大人げない。

    +34

    -25

  • 90. 匿名 2013/07/28(日) 02:15:33 

    否定側の言葉が汚すぎ。
    わが子がそう覚えてるって一生懸命教えてくれるなら、親からすれば微笑ましいものだよ。
    そういう気持ちって、わからないものなのかな。

    +52

    -8

  • 91. 匿名 2013/07/28(日) 02:16:05 

    88は子供の適当な言葉を信用してる馬鹿親。親失格。里子に出せ

    +3

    -119

  • 92. 匿名 2013/07/28(日) 02:16:13 

    私も結婚して2年目ですが、子供を授かりたいと心から思っています(^^)
    このトピ微笑ましいです☆
    自分の子供が予知能力、胎内記憶があったら感動するんだろうなぁ(^.^)

    トピを荒らすような人、見なきゃいいのに。
    同じ女性として悲しいですね…。

    +90

    -1

  • 93. 匿名 2013/07/28(日) 02:16:53 

    90さんどっちもどっちだと思う。

    +3

    -38

  • 94. 匿名 2013/07/28(日) 02:19:25 

    子持ちスレが荒れる時点でお察し。
    ご苦労様です。一部の不妊様。

    +11

    -67

  • 95. 匿名 2013/07/28(日) 02:20:19 

    我が家の息子は、「ママのお腹が気持ちよくてずっと入っていたかったのに、お腹の中が狭くなって苦しくなったから、出てきた。面倒くさかったぁ~」と、3歳の時いきなり話し始めました。
    確かに、14時間の微弱陣痛が続いて母子共に体力が衰弱してきたので、陣痛促進剤を使ったら、一気に陣痛が強くなり、2、3回いきんだらスポン!と生まれました。
    このことを話してるんだ!と驚きました。
    あの長い微弱陣痛は、息子が生まれる気がなかったから強くならなかったのでは?思います。
    いまだに息子はすごく面倒くさがり屋で、その気になると何でも素早いのに、その気になるまでにやたら時間がかかります…。
    生まれた時から、基本的な性格は決まってるような気がします。

    +71

    -1

  • 96. 匿名 2013/07/28(日) 02:25:16 

    今までの流れ見てるとどっちも悪い。最終的に不妊様とか。絶対言ってはいけない言葉。

    +79

    -2

  • 97. 匿名 2013/07/28(日) 02:27:05 

    不妊を馬鹿にしてる人の子供が可哀相でならない。そんな親の元でまっすぐ育つわけがない。

    +79

    -2

  • 98. 匿名 2013/07/28(日) 02:28:44 

    もうこういうのはおしまいにしようよ。
    荒れるスレじゃないはずだよー。

    +38

    -13

  • 99. 匿名 2013/07/28(日) 02:30:15 

    なんでこのトピであれるの?体内記憶あったかどうか聞いててそれに対してみんな答えてるだけなのに、子供がいなさそうな、このトピに関係なさそうな人がかきこみして荒らして。毎回思うけど、荒らす人たちってスルーすることはできないんだろうか。私生活満たされてないんだろうなー。かわいそうな人たち。
    みなさんの話を聞いてたらあたしはあるって信じたいな。本当だろうが嘘だろうが、小さい子供が覚えたての言葉で一生懸命お腹の中の話をしてくれるのって親だったら嬉しくない?

    +84

    -4

  • 100. 匿名 2013/07/28(日) 02:30:27 

    不妊がどうとかこのスレ関係ないから。
    不妊が〜とか良くない!とかは他のスレで議論してください。

    +4

    -37

  • 101. か 2013/07/28(日) 02:31:50 

    そういえば、長女がお腹の中にいる時、近くで火事があり、わたしは怖いと思ってたんですよね。多分、それが原因で、長女は生まれてきてから、火が怖くなり、まともに料理さえ、出来ないです。ちなみに小6です。

    +18

    -4

  • 102. 匿名 2013/07/28(日) 02:32:07 

    ほんわかする様なトピだよね。

    いちいち反論して、口の悪い方

    他に行ってください。


    +40

    -17

  • 103. 匿名 2013/07/28(日) 02:34:40 

    ○○の子どもが可哀想でならない
    とか言う人言うけど、その発言もどうかと思うわ。
    非常識な言葉に非常識な言葉を返す人も、結局は同類でしょ。

    +10

    -31

  • 104. 匿名 2013/07/28(日) 02:35:33 

    100>先に不妊がどうこうと書いたのは子がいる母親の方。
    同じ子がいる母親として情けなくて涙が出る。

    ちなみにうちの息子(当時3歳)は真っ暗だったと言ってました♪

    +33

    -3

  • 105. 匿名 2013/07/28(日) 02:36:28 

    だから何度も書いてるけど、どっちもどっち。ってことでしょ??

    +5

    -34

  • 106. 匿名 2013/07/28(日) 02:41:17 

    104
    こんな匿名掲示板でさ、先に言ったのは○○だから!って…あなたエスパーなの?
    なりすましもあるだろうし、荒らさせて喜んでる人も居るんだろうね

    +2

    -35

  • 107. 匿名 2013/07/28(日) 02:43:39  ID:mhEgvzT8Zd 

    今高3ですが、小学校低学年ぐらいまで、
    お腹の中にいたときの記憶がありました!
    もちろんもう覚えてませんが、
    プールの中でぷかぷか泳いでたんだよって
    お母さんに必死に言ってたことは
    覚えてます。笑

    +28

    -11

  • 108. 匿名 2013/07/28(日) 02:51:13 

    106
    だからもうこういう話はやめましょうって。流れをみればわかること。

    +8

    -10

  • 109. 匿名 2013/07/28(日) 02:53:58 

    ここ来たことある
    これ知ってる
    この歌しってる,,,

    ないはずなのに

    こんなことあるよ。

    +24

    -10

  • 110. 匿名 2013/07/28(日) 02:54:50 

    こういう話、ほんわかしますね(*´ω`*)
    友人が保育士をしていますが、ママへの予言や
    、お腹にいた時の記憶をお話してくれる子は結構いるようです。
    他人が聞いてもほのぼのするので、親御さんはもっと嬉しいのでしょうね(*´∀`*)

    +54

    -3

  • 111. 匿名 2013/07/28(日) 02:56:26 

    106は注意するつもりで蒸し返してるw

    +14

    -5

  • 112. 匿名 2013/07/28(日) 02:56:47 

    娘を妊娠中に旦那がフレンチポップやフレンチシャンソンにハマり、それらのCDを寝る前にずっと流しながら寝てたんだけど出産後はなんとなく聴かなくなってしまった。が最近、西島秀俊さんの車のCMを見た娘が「この曲、なんか聴いた事ある…ママとパパと聴いた事ある‼」と言い出した。その曲は私が大好きな「おおシャンゼリゼ」

    +32

    -1

  • 113. 匿名 2013/07/28(日) 02:57:12 

    ↑108ねw

    +1

    -17

  • 114. 匿名 2013/07/28(日) 02:58:47 

    本気で聞きたいです!
    胎内記憶があるとして、羊水検査で産むのやめた赤ちゃんは、その後どう思うの?
    私は検査してなくて二人産んだけど、今日か昨日かのスレで産むの自信ないとか、育てれないとか意見あったので
    胎内記憶があるとして、障害あるかもしれないから諦める人は、どう思ってるのか知りたい。
    私には分からないので

    +11

    -29

  • 115. 匿名 2013/07/28(日) 03:05:22 

    114
    どんな親であろうとも、出産を諦めるには他の人には図りきれない悲しみがあるんだよ。
    子どもに記憶があるかないかを信じている人も、信じていない人もそれは関係ないよ。

    +41

    -4

  • 116. 匿名 2013/07/28(日) 03:11:06 

    みなさんの話しを聞いて、微笑ましくなります(^^)

    今、娘が七ヶ月。
    もう少し大きくなったら聞いてみたいと思います。

    嘘か本当か、でも聞いてみたいと思うものではないでしょうか?

    +31

    -1

  • 117. 匿名 2013/07/28(日) 03:14:32 

    113しつこい。さっさと氏ね。

    +2

    -32

  • 118. 匿名 2013/07/28(日) 03:16:05 

    114
    一生恨まれると思う。親のエゴで生まれなかったんだからね

    +3

    -37

  • 119. 匿名 2013/07/28(日) 03:19:07 

    あります!
    長男が3歳になってすぐくらいのとき、テレビでネコが映ってたんですが、いきなり、「ママのお腹の中ニャンニャンいる」って。
    その時はまさか妊娠してるとも思わなかったので、軽い感じで流してました。
    その数日後、なんか気持ち悪いと思い生理も遅れてるかもと思い検査薬やると陽性。
    びっくりしました。
    次男もいるので、次は女の子がいいと思ってましたが、なんせ予定外。
    産み分けもやってなかったので、また男の子だったら…と言う思いがあったので、性別は産まれるまでのお楽しみで。
    妊娠を当てた長男に聞くと、女の子と。
    産まれるとホントに女の子でまたまたビックリ!

    さぁ、その娘も3歳になりまた妊娠しましたが、聞いてもいないと最初は言ってました。
    性別も男の子。
    なのに女の子と言い張る。
    女の子がいい私としては嬉しいんだけど、もしかしたら⁉の期待があります。
    今日予定日なんに産まれてませんが…
    わかる子とわからない子がいるんだなーって思いました。

    +32

    -5

  • 120. 匿名 2013/07/28(日) 03:27:05 

    118さん
    ありがとう。

    +4

    -20

  • 121. 匿名 2013/07/28(日) 03:35:48 

    119
    たまたまじゃない?
    子供が言ったことを真に受けるとか馬鹿なの?

    +5

    -52

  • 122. 匿名 2013/07/28(日) 03:37:54 

    長男が妊娠してること当てた!性別も当てた!ってキモっ!

    +6

    -62

  • 123. 匿名 2013/07/28(日) 03:51:02 

    未だに覚えてるけど分からないんだけど小さい円から、バンジー感覚?ジェットコースター?みたいなヒューンとした、感覚で来たことを。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2013/07/28(日) 03:54:50 

    私はもう成人していますが、歳の離れた弟がいます。弟がまだ2、3歳だった頃、母とわくわくしながら弟にお腹の中にいた記憶があるか聞きましたが、小さいから説明が下手というのではなく、明らかに喜ばせようと話を作っていました(^-^;

    ですが、私は、記憶あります♪お腹の中がどんな感じだったとかは覚えてませんが、お腹の中でよく聞いた音を聞くと必ず数分で眠ってしまいます(笑)
    それが普通に音楽ならたまたまかな?と思ってたところでしたが、どうやら母は私を妊娠している間もパチンコ屋に行っていたようで‥(;´Д`)私はパチンコ屋の騒音で寝てしまいます(笑)

    +21

    -17

  • 125. 匿名 2013/07/28(日) 03:58:43 

    なんでマイナス?(´._.`)

    +14

    -5

  • 126. 匿名 2013/07/28(日) 03:59:13 

    自分の子供が胎内記憶の話をしてくれるなんて心暖まる出来事

    批判してる人は ある ない の前に
    もし 自分の子供が胎内記憶の話をし出したら
    「ハイハイ 私を喜ばせようと嘘ついてるのね」
    とか思っちゃうんだろうか

    自分も親から産まれた子供なのに
    親にそう思われてたらとか思う余裕がないのかな

    そういう 例え一部の人のであっても
    心暖まるエピソードすら否定する
    許せないって どういった心境なのでしょう?
    看過できないぐらいに否定する人の
    気持ちがわからないです

    +68

    -3

  • 127. 匿名 2013/07/28(日) 04:09:08 

    >126
    子供がいないから親の気持ちが分からない、
    親に愛されずに自分の発言や存在を否定され続けたから
    子持ちママが憎くて、わざわざ子供関連のトピに現れてこんな荒らしになるんだと思う!

    +24

    -15

  • 128. 匿名 2013/07/28(日) 04:26:02 

    127
    どう育ったか、子供がいないか、憶測でモノを言うものじゃない。
    上の方にある「不妊様」と書いた人と同じレベル。

    あなたも子を持つ親なら考えて書き込みをしましょう。

    +36

    -6

  • 129. 匿名 2013/07/28(日) 04:27:30 

    >>127そういうこと書くから余計荒れるんだよ!ほっときゃいいじゃん!


    +7

    -12

  • 130. 匿名 2013/07/28(日) 04:28:21 

    ーーーーーーーー終了ーーーーーーーーー

    +10

    -15

  • 131. 匿名 2013/07/28(日) 04:36:24 

    荒らしてる人は子持ちでしょ。
    マイナスが付いたり、皆さんから批判されるとムキになったり、子供のいない人のせいにもしてるっぽい。
    どうして、自分の行為を省みようとしないのでしょうか。他人のコメントには厳しいのに自分には甘いのね
    うちの子は、お腹にいた時は暗かったと話してくれました。

    +22

    -4

  • 132. 匿名 2013/07/28(日) 05:14:15 

    こんな荒らしが母親だったと思うとぞっとする
    もうこれ以上子供は産まないでねー!

    +29

    -12

  • 133. 匿名 2013/07/28(日) 05:22:52 

    132だからそういうことは書くもんじゃないよ。荒らしと同じだよ。
    子供産まないでね。なんて言っちゃだめ!

    +16

    -15

  • 134. 匿名 2013/07/28(日) 05:25:15 

    逆に子供がいる親が「子供産まないでね」って言うのも問題ある。もし自分が言われたら悲しくならない?

    +21

    -11

  • 135. 匿名 2013/07/28(日) 05:34:28 

    管理人さん
    こんな根暗な荒らしは書き込み禁止に出来ないのですか?本当にしつこすぎます。
    人間だと思えない

    +39

    -1

  • 136. 匿名 2013/07/28(日) 05:36:58 

    133,134は正論でしょ。マイナス押してる人って頭弱いんだね!

    +9

    -29

  • 137. 匿名 2013/07/28(日) 05:39:28 

    個人情報や、画像を晒してる訳じゃないからあく禁にはならないよ!
    ほっときゃいいのに構うからこうなるんだよ!

    +8

    -9

  • 138. 匿名 2013/07/28(日) 05:40:20 

    子持ちって馬鹿ばっかりが証明されたスレだね

    +1

    -39

  • 139. 匿名 2013/07/28(日) 05:42:04 

    132
    の発言最低
    子供産まないでね。
    なんてよく言えるね・・・

    その発言がプラスなのも信じられない
    荒らしだけじゃなく
    書き込みしてる人の中にも心無い人がいるんだね

    +10

    -17

  • 140. 匿名 2013/07/28(日) 05:45:37 

    子持ちってこういう人達ばかりなんだ(´・ω・`)
    結婚したらママ友には気を付けよう(;-_-)

    +10

    -21

  • 141. 匿名 2013/07/28(日) 05:46:59 

    子持=DQN

    +4

    -39

  • 142. 匿名 2013/07/28(日) 05:48:29 

    ここに書き込みしてる人みんな子供いるんだよね?
    もうちょっと考えて発言しようよ

    +10

    -7

  • 143. 匿名 2013/07/28(日) 05:56:43 

    いないでしょ。
    小梨のひがみ。

    +6

    -17

  • 144. 匿名 2013/07/28(日) 05:59:02 

    子供いない=僻みって考え根性曲がってるね。

    +29

    -3

  • 145. 匿名 2013/07/28(日) 06:05:33 

    よく聞く話だけど
    こういうのって本当にあるんだ。
    否定する気もないけど
    心温まるとも思わない。
    どうして温まるの?

    +10

    -19

  • 146. 匿名 2013/07/28(日) 07:04:49 

    娘が4歳になる1ヶ月前位に聞いたら『寒かった。パパはいつもこんな顔(怖い顔)してた。』って言ってたなぁ。
    確かに、切迫流産2回なって、お腹もずっと張りやすかったから、寒かったのかな。
    旦那とも、妊娠中いつも喧嘩してたし優しくなかったから、当たってる。

    +17

    -1

  • 147. 匿名 2013/07/28(日) 07:22:16 

    妊娠中、お腹のまだ名前の決まっていない息子を「まめすけ」とよんでいました。妊娠後期になると、ちゃんとした名前が決まりそれからはちゃんと名前で呼んでました。

    2歳のある日、突然息子が
    「ママー、もお○○(名前)のこと、まめすけって呼ばないの?」
    と、真面目な顔で言われました。
    すごくビックリしてクラクラしました。

    +60

    -1

  • 148. 匿名 2013/07/28(日) 07:56:16 

    子どもが3人居ますが、2番目の子だけ体内記憶があります

    お腹の中で手足を曲げ指を吸ってる格好をしたり、頭から出て、へその緒をハサミでパチッてした時痛かったと話してくれました

    へその緒を切る時に痛みはあるのか分からないけど、体内記憶って本当にあるんだなと思いました

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2013/07/28(日) 08:17:51 

    133,134さんに同意なんですが、、
    なんでマイナスなんですか?

    私は最初に荒らし出したほうがどうかと思いますが。
    132さんは、〇〇だと思う、とか主張だけにしたらいいのに。
    それに対してのプラスもビックリしましたが、、

    産まないでねなんて相手を傷つけたいだけの言葉に感じます
    (´・_・`)
    ほっこりした気持ちで見てたのがついコメントしちゃいました(^_^;)

    +5

    -3

  • 150. 匿名 2013/07/28(日) 08:41:53 

    帝王切開で産まれた子は記憶が残りやすいと聞いた時があります
    上の子が心拍が下がり緊急帝王切開で出産しました
    記憶を聞いてみたら
    「お母さんのお腹の中にストーブがあって暖かいんだ!」「ぼくにしっぽあってそれで遊んでた」「苦しくなった」「痛かったらみんなぼく見てて怖かっくて、寒かったから泣いた」と言ってました。そして二番目の妊娠にまだ気がつがい時に「お母さんのお腹の中に宇宙人いるんだよ」と言ってました

    +11

    -3

  • 151. 匿名 2013/07/28(日) 08:45:49 

    お花畑でいいんですよ(#^_^#)
    それほど幸せに感じることです!
    だから暖かい気持ちで子供を育てられるんです!

    微笑ましいとも思えない批判的な方々、たぶん子供の頃に愛されなかったんでしょうね(・_・;)
    可哀想ですねσ(^_^;

    +37

    -4

  • 152. 匿名 2013/07/28(日) 08:52:55 

    こういう話を信じる人は、詐欺や宗教にひっかかりやすいから気をつけてね。

    +5

    -36

  • 153. 匿名 2013/07/28(日) 09:05:38 

    結構覚えてるもんなんですねー!
    うちはまだ単語しか話せないけど、
    胎内記憶の話が聞けるのを楽しみにしてます!
    それにしても、生命の誕生って神秘的ですよね。

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2013/07/28(日) 09:08:49 

    なんでだろう?信じてる人もそうでない人も、人それぞれ考えが違って当たり前なのに、なんでそんなにむきになって言い合いするのでしょう?
    子育て中のお母さん、ギスギスして子育てするより、ほのぼの優しい気持ちでお子さんに接する方がいいと思うけどなぁ。信じない人は、信じない人で、自分がそう思ってればいいわけで。信じてる人をけなしたり、馬鹿にする道理はないと思います。逆もしかりです。

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2013/07/28(日) 09:10:11 

    二人目妊娠発覚した頃、息子に赤ちゃんはどっちかなぁ?っときいてみたら『ちんちん付いてる!』ってずっと言ってて、見えてるのか願望なのか半信半疑でしたが、最近の検診で男の子の可能性が高い事が判明しました。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2013/07/28(日) 09:15:08 

    わたし、37歳なんですが、自分の産まれる日の記憶があるんです。
    はたちになるまでてっきり妹が産まれる日の事と思ってて、
    ある日母に「(妹)が産まれた日って、お母さん◯◯食べてたよねー」とか
    お父さんの服装とか話をしたら、ものすごい驚いて「それってあなたが産まれる日のことだよ!」
    って。
    けっこう長い時間の記憶が残ってますよ。

    +29

    -1

  • 157. 匿名 2013/07/28(日) 09:34:42 

    私は体内記憶を信じる派ですが
    ひとつ分からないのは
    もし本当に魂が親を選ぶのなら
    なぜこの素敵な親に子どもができない?
    なぜこんな酷い親(子を虐待するような)や
    簡単に中絶する女性にぼこぼこ子どもができるの?
    です

    +41

    -2

  • 158. 匿名 2013/07/28(日) 09:43:49 

    157さん、子は親を選べないし、親も子を選べません。
    胎内記憶とは別だと思いますよ。

    +14

    -5

  • 159. 匿名 2013/07/28(日) 09:51:12 

    娘が3歳の頃、『ママのお腹の中でリボン取ったら私になったんよ‼』と言ってました。
    受精の瞬間でしょうか?

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2013/07/28(日) 09:54:04 

    胎内記憶、いつか聞いてみたかったから妊娠出産に関することを
    こどもと話さないようにしてました。
    でも、3歳くらいの頃にどうして私のところに来たか、お腹の中の様子(色、音、どんな体勢でいたか)や
    産まれた時のことを教えてくれてビックリ!
    出てくる時はすごく大変だった、出てきたらすごーく寒かったって。
    寒い??? 立ち会った主人に聞いてみたら確かにクーラー効きすぎていたそうです。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2013/07/28(日) 10:34:10 

    50さん
    寄り道しながら必ず帰ってくるよ。
    帰ってきたらおみやげばなしたくさんしてくれるから。

    私の赤ちゃんも早く帰ってこないかな!!

    +27

    -1

  • 162. 匿名 2013/07/28(日) 10:40:50 

    体内記憶、いいですね(^^)
    私はまだ子供いないし結婚してないけど
    自分の子供が突然お腹の中はね♪と話してきたら
    きっとニコニコしながら聞くんだろうなぁ

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2013/07/28(日) 11:03:29 

    4歳のはとこが、従姉妹に向かって
    「赤ちゃんいつ産まれるの??」

    従姉妹は、治療はしてなかったけど不妊で悩んでいたから周りはピリっとした空気に。

    その1週間後、従姉妹の妊娠が分かりました。
    しかも既に妊娠3ヶ月。

    結婚13年目にして待望の子供が誕生して、親バカになるかと思いきや、厳しいママ&パパになりました(笑)

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2013/07/28(日) 11:10:51 

    お腹の中は「暗かった」としか言わなかったけど
    結婚式を空から見てこの人達の子供になりたいと思った
    というのはしょっちゅう言ってました。

    二人目妊娠のまだ初期の頃、性別聞いたら(当時2歳)
    「女の子だよ」って即答。本当に女の子でした

    +16

    -2

  • 165. 匿名 2013/07/28(日) 11:18:55 

    私は妊娠中旦那の意向で性別は聞いておらず、、2歳から5歳くらいの子供たち5人に、男の子?女の子?と聞いていて、全員に女のコ‼と答えられました。
    全員お互い知らない子たちだし、別々に聞いたので、人に合わせたとかはありません。
    産まれてきたら本当に女の子。
    子供には不思議な力があるのかな。

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2013/07/28(日) 12:08:17 

    娘は小さくなってた、せまかったと言ってました。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2013/07/28(日) 13:00:06 

    子供の頃、「オレンジのトンネルを通ってきた!」と母に言っていたそうです。
    産道のことなんでしょうね。
    不思議です。

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2013/07/28(日) 13:12:53 

    157さん
    子供は親を選んでくるという前提で…
    その子は堕胎されてしまうことや、虐待されて死んでしまうということなどをわかった上で、命の重みや大切さなどを教えるためにその親を選んでいると聞いたことがあります。
    それをしっかりと受け止められるか、なにも感じないかは、親の問題ですが…。
    死ぬために生まれてくるなんてこんな話信じ難いですが、万が一にも本当なら悲し過ぎます。

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2013/07/28(日) 13:32:32 

    たくさん感動する話があって
    幸せな気持ちになります♪♪

    147さんのも すごいですね!!

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2013/07/28(日) 13:40:45 

    胎内記憶を聞きたい時は、誘導するような言葉を使ってはいけないとか、一度しか聞いてはいけないってルール?があるみたいですね。
    「どうだった?暗かった?」なんてついつい聞いちゃいそうですが、子供が話してくれるのを大人しく待ちたいと思います。

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2013/07/28(日) 13:55:33 

    168さん
    私は生まれてくる子供も試練を選んで生まれると聞いたことがあります。
    例えば虐待する親なら、親に愛されない環境を選んだ、条件つきでない愛を見つけたい、など。
    また前世での行いが悪いと現世の試練も厳しくなる、などもあるらしいです。
    こういう話が好きじゃない方、スルーして下さい。

    +16

    -3

  • 172. 匿名 2013/07/28(日) 14:44:42 

    三人いますが、みんな胎内記憶はありません

    何人かの方が言われていたように、極力妊娠中や出産時の話をせず育て、2才6ヶ月くらいで聞きました

    三人とも、ポカーン(゜o゜;)でした(笑)

    ファンタジーで、たとえ後から植え付けられた記憶でも、お母さんが幸せな気持ちになる胎内記憶ならいいと、言われている方がいましたが、一人もそんなこと言わなかったので、寂しい限りです…(T^T)

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2013/07/28(日) 15:09:46 

    子どもの言うことを否定する親がいたら、その子どもは捻くれて育ちそう(笑)私は胎内記憶の肯定派でも否定派でもありませんが、たとえ子どもの空想だとしてもそれを肯定してあげることが、子どもの成長にとって良いことだと思います。それに出生時の記憶みたいなものがあったりお母さんのお腹に赤ちゃんがいることを当てるような不思議な出来事を、ただ面白いねと話しているだけなのに、その親が子育てができるとかできないとかは関係ないと思います。

    +19

    -1

  • 174. 匿名 2013/07/28(日) 15:10:10 

    息子が3才くらいのときに胎内記憶に興味があり、度々「お母さんのお腹の中何色だった?」と聞いていた。答えはいつも「緑だった」だめだこれはと思い半年以上過ぎた頃。
    息子妊娠中に来ていたワンピースを着ていたら(息子は初めて見る)
    「お母さんやっぱり緑だったじゃーん!」意味がわからず私「何が?」息子「これだよ、これ」私「!」「だからお腹緑っていってたの?」息子「そうだよ~」
    息子妊娠中は緑のワンピース2着をとてもよく着ていました。そんなの見えるの?

    +15

    -2

  • 175. 匿名 2013/07/28(日) 15:10:11 

    批判してる人達、本当に暇人でバカだなー!

    否定すること書いて何が面白いの?
    ガキすぎて、気持ち悪い

    +7

    -6

  • 176. 匿名 2013/07/28(日) 16:14:05 

    うちのこどもは喋るのも遅くて
    まともに話せる頃にはてくれなかったけど、
    二人目がなかなか出来なかったとき
    私のお腹を撫でながら
    「早く赤ちゃんが来ますように!」
    とおまじないしてくれたあとすぐに妊娠できました(^^)

    その妊娠がわかる前には
    こどもの幼稚園のクラスメイトが私のお腹を指差して
    赤ちゃんどっちー?男の子?女の子?
    と聞いてきたので検査してみたら陽性でした!

    二人目の子は何か語ってくれないかな~?

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2013/07/28(日) 16:41:40 

    うちの双子はお腹の中でひとり逆子でした。
    そして、お腹の中ですっごく動いてました。

    なんでか覚えてる?って聞いたら二人で蹴り合いをしていたんだって。
    ○○が蹴ってくるから蹴り返したとか、パンチしたとか・・
    たしかに動きまくってて、ひとりは狭いお腹の中をグルグル逃げ回てったなぁ。

    現在、お腹の中と同じように一人が暴れ一人が逃げ回ってます^^

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2013/07/28(日) 17:52:11 

    今このトピ見てたら、4歳の娘が急に隣にきて「ママのお腹ん中真っ暗で、骨が見えたよ。」と話し出した。何も聞いていないのに。。。びっくりとゆうかちょっと怖いと思ってしまいました~。
    これこそ何かの能力か!?(笑)

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2013/07/28(日) 17:55:30 

    二歳と0歳の母親です。

    否定的な意見、同感は出来ませんが世の中には子どもや子持ち母親に対して、ここまでネガティブな考えを持っている人がいる、というのが分かるという意味で参考になりました(笑)。

    子どもの可愛さ、愛おしさはお花畑以上。親バカって言葉があるくらいですからね。母親って一つの病気じゃないかって自分でも心配になるくらい我が子が愛おしいです。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2013/07/28(日) 18:08:30 

    自分は覚えてないし、子供にも聞いたことない。
    胎児は夢を見るかというのがあるけど、体内記憶はありそう。
    聞いてみよう。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2013/07/28(日) 18:24:07 

    「ママとパパの結婚式の様子をイスの一番後ろから見てて、ママのドレスには小さなお花がついてたよ。」って弟が4歳の時に言っていました!実際に小さなお花柄でした。結婚式の時、弟はまだお腹の中でした!

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2013/07/28(日) 18:46:14 

    3~5才の頃に子供に聞いてみたらいいと
    聞き、5才になった時に聞いてみました。

    ママのお腹の中は ピンクみたいな色で、クルクルしてた(自分が回ってた)。
    お腹の中で指ちゅっちゅ(指しゃぶり)もしてたんだぁ。と

    嬉しくて涙でましたね(T_T)
    小学生になると記憶が薄くなっていくらしいですよ

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2013/07/28(日) 19:55:52 

    47ですけど、私は否定派でしたが、このトピ読んでて少し変わりました。信じてるお母さん方は、子供の言ってることを頭ごなしに疑わず、ちゃんと受け止めてるんだな〜って。大事なことだと思います。
    酷い言葉で否定してる人は、気持ち分からなくもないって言うか、『絶対そうなの‼うちの子こんな凄い事言ったの‼』って熱く言われちゃうと、え〜?ウソ臭い〜って思っちゃうかも…。それでも言い方ってもんがあるだろうに。

    私も1歳半の息子がいるのでもう少し大きくなったら聞いてみたくなりました。どんな事言い出すか楽しみです。

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2013/07/28(日) 20:01:29 

    結婚して子どもはまだなのですが、産まれる前のお話、感動しました!!
    今の生活も未来の赤ちゃんがみてるのかもしれないと思うと、もっと気をつけなくてはです!!

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2013/07/28(日) 20:37:15 

    我が子が胎内にいたときのことを語り出したときに信じるか信じないかはその人次第だと思います。
    私は愛する我が子のことを信じてあげたいと思いますがそれを誰かに否定されたくはないし肯定も求めてはいないです。だってそんなこと人がどう思おうと勝手だと思うしナンセンスだと思います。
    このスレは信じてるひとが集うスレては?信じてない人は心の中でバカにしてればいいと思います。わざわざ書き込む意味がわかんないです。
    長文で失礼しました。

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2013/07/28(日) 21:10:19 

    息子が2歳の時に聞いてみたら、

    『うんしょっ!うんしょっ!って狭い所通ってて、ココ(頭)ぎゅーって引っ張られて痛かったー』

    微弱陣痛で出産まで時間がかかり、最終的に鉗子分娩で出産しました
    その事は息子にも言って無かったのでビックリしましたー

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2013/07/28(日) 21:13:22 

    ママのおへそと僕のおへそは繋がってたよ。って言ってた!お腹の中では泳いでたんだって!
    かわいい〜。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2013/07/28(日) 21:19:45 

    下の子がお腹にいる時、当時2歳になったばかりの上の子が

    赤ちゃん女の子だね〜!

    ってずっと言ってた。
    産まれたのは女の子でした。
    大正解!

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2013/07/28(日) 21:58:07 

    息子は4歳になりましたが、最近兄弟が欲しいらしく、「赤ちゃんはいつくるの?」と聞いてきます。
    そして、「僕がママの中にいたときは、まだパンパースはいてなくて、ゴロゴロしながらゴソゴソしてたんだよねー」と言い出しました!確かにおなかの中でオムツははいてないし、とにかくお腹の中でよく動く子でした!ビックリしましたが、楽しそうに話す息子を見て、私もなんだか嬉しくなりました。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2013/07/28(日) 22:19:47 

    息子が四歳のころ、「お母さんのお腹にいたとき、どうだった?」と聞いてみたところ、

    「ぬるかった」って言ってました。

    人から聞いた言葉ではなく、自分の言葉で言ってると感じたので、本当なんだと感動しました!!。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2013/07/28(日) 22:20:30  ID:WFRSYLFCPw 


    すごいほっこりするお話がたくさんあって
    微笑ましいかぎりです(●^o^●)
    私はまだ皆様のような経験がないので
    将来が楽しみです
    私も皆様みたいな経験してみたいな~

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2013/07/28(日) 23:12:40 

    24 テレビで、胎教として音楽を聞かせても、実際に子宮にマイクをいれて検証したら、
    体内の音しか聞こえないって言ってました。

    同じ音楽をすきなのは遺伝ですって言ってたよ。

    +5

    -3

  • 193. 匿名 2013/07/28(日) 23:56:00 

    2歳になったばかりの息子がいます。
    知らないはずなのに、何で知ってるの??って発言よくあります。偶然かも知れないけど、、。
    体内記憶だったら神秘的でいいなぁ☆

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2013/07/29(月) 09:24:29 

    私が保育園に行っていた頃、友達のMちゃんが「天国で○○ちゃん(私)とMちゃんでここ(保育園)でまた遊ぼうねって約束してきたんだよ」と言っていたそうです。
    私にはその時の記憶はありませんが、保育園ではいつもMちゃんと一緒にいて今でも仲良しです^_^

    ちなみに私には胎内記憶はありませんが、その生まれてくる前の記憶がまだあります。
    自分たちは生まれてくる前は霊界にいて、近くにも神様がいました。(けど神様からの光が強すぎて黒く見えました)この世界に来る時は、それぞれ皆黒い穴を選んでその中に入って行きました。私ももちろん入りました。

    長文すみません。

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2013/07/29(月) 15:29:52 

    ↑胎内前記憶のお話をみると、お空に神様がいて~とか自分で親を選んで~とか、きょうだいでジャンケンして勝ったから先に出てきたとか、神様に口止めされてるとかよく聞きますよね~

    その中で私がすごいと思ったのが、5才の男の子が虐待のニュースを見てて「あーあ、神様の言うこと聞かないからだ」と言ったそうで、母親がどういうことか聞くと「神様がだめって言ったのにその親のところにいったから」と言っていたそう。

    トピズレすいません。こういう話大好きー

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2013/07/29(月) 15:34:39 

    体内記憶なんてのは存在しない

    そんなもん、UFO,超能力、心霊写真レベルの話

    占い、スピリチュアル好きの低学歴バカ主婦の信じそうなこと

    +2

    -6

  • 197. 匿名 2013/07/29(月) 15:35:04 

    体内記憶なんてのは存在しない

    そんなもん、UFO,超能力、心霊写真レベルの話

    占い、スピリチュアル好きの低学歴バカ主婦の信じそうなこと だ

    +2

    -5

  • 198. 匿名 2013/07/29(月) 15:36:28 

    胎内記憶なんてのは存在しない

    そんなもん、UFO,超能力、心霊写真レベルの話

    占い、スピリチュアル好きの低学歴バカ主婦の信じそうなこと

    +2

    -5

  • 199. 匿名 2013/07/29(月) 21:06:06 

    何?この人↑3回も…気持ちわる((((;゚Д゚)))))))

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2013/07/29(月) 22:21:44 

    面白いね。(*^_^*)
    なんか神秘的な感じがする。

    私も子供欲しいなぁ。
    (まず相手探さないと・・・。(涙))

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2013/07/30(火) 14:44:48 

    息子を妊娠中に当時6歳の姪が
    「お腹の赤ちゃん男の子?おちんちんついてる」
    って言ったのには驚きました。

    その息子も3歳。
    「ママのお腹は暗くて狭かったー。でも怖くなかったよ」
    って言ってました。

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2013/07/31(水) 22:47:14 

    息子が2.3歳の頃、寝る前によく自分から「ママのお腹の中でアリくんと遊んでたから寂しくなかったよ」と言っていました。
    あと、結婚後3年目の子供なのに、「パパとママの結婚式を柱の所で見てた。」とか、「アルバムがあって1ページ目にママがにっこりしてる写真があって、それを見てこの人がいいな~とママを選んだ」等言っていました。
    でもその頃の私は胎内記憶を信じていなくて。もっと聞いてみれば良かった!

    あと、私は微弱陣痛で2日半程かかったのですが、痛い痛いとすごく痛がっていたので、それをお腹の中で子供が聞いていて、出ようとするとママが痛がると、子供はなかなか出てこない。と何年か後に助産師さんから聞いて、息子の優しさに涙がでました。
    そんな息子も今では反抗期真っ只中です。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。