ガールズちゃんねる

友達居ない人の結婚

132コメント2017/01/27(金) 17:05

  • 1. 匿名 2017/01/25(水) 21:18:05 

    私は24歳の独身ですが、彼氏と結婚の話が出ています。私は友達がいないので式は海外で家族のみで行おうかと考えています。ですが、お祝いをもらう人数を考えると彼氏は友達が多いので10人以上からお祝いを貰うと思います。一方の私はお祝いを貰えそうなのは1人しか居ません。お祝いが欲しいというよりはほんとに友達居ないんだな、と彼氏に思われるのが嫌で今から不安です。友達が居ない方々、お祝いをくれる人は居ましたか?また、何人くらいから頂きましたか?

    +269

    -13

  • 2. 匿名 2017/01/25(水) 21:19:40 

    結婚式の招待客は7割旦那側だった~(笑)

    +297

    -4

  • 3. 匿名 2017/01/25(水) 21:19:40 

    結婚式に呼んでないので友達からはもらってません

    +206

    -1

  • 4. 匿名 2017/01/25(水) 21:19:51 

    そんなこと言う彼氏と結婚する方が不安

    +325

    -15

  • 5. 匿名 2017/01/25(水) 21:19:52 

    こう言っちゃなんだが
    生活共にしてれば友達いないことなんてバレるぞ
    というより既にバレてると思う

    +662

    -2

  • 6. 匿名 2017/01/25(水) 21:20:02 

    親戚は?

    +14

    -1

  • 7. 匿名 2017/01/25(水) 21:20:41 

    一人いるならいいじゃないか!!
    そのお友達を大事にすれば(*^^*)

    +500

    -2

  • 8. 匿名 2017/01/25(水) 21:20:53 

    私、未婚で結婚の予定無いけど、きっと私も主と同じ様な感じだから、友達居ないのをネタで彼氏と笑ってる。

    友達少ないって事を恥ずかしいって思わなくてもいいんじゃない?

    +361

    -2

  • 9. 匿名 2017/01/25(水) 21:21:01 

    友達なんてどんどん減っていくものだから気にする事ない。おめでとう!

    +414

    -2

  • 10. 匿名 2017/01/25(水) 21:21:11 

    大きさじゃないです!
    親族だけの小さい結婚式すごく良かったですよ!!

    +202

    -3

  • 11. 匿名 2017/01/25(水) 21:21:28 

    お祝いは
    もらった分だけ
    出て行くぞ

    ネット上の友達が伝えてくれと言ってたと彼にお伝えください

    +427

    -4

  • 12. 匿名 2017/01/25(水) 21:21:28 

    正直に友達いないから
    身内だけでやろうって言いましたよ

    +238

    -1

  • 13. 匿名 2017/01/25(水) 21:21:29 

    女の友情なんてこんなもんだよ~と言ってごまかした

    +116

    -5

  • 14. 匿名 2017/01/25(水) 21:21:55 

    少数制の結婚式にしたら、親族限定とか

    +69

    -3

  • 15. 匿名 2017/01/25(水) 21:22:04 

    わたしも1人くらいしかいないけど親戚はいっぱいいるから助かった笑

    友達少ないんだよねって私ははっきり言いましたよ

    +197

    -0

  • 16. 匿名 2017/01/25(水) 21:22:43 

    結婚する前から彼氏の気持ちに
    不安がっててはダメじゃない?

    +53

    -5

  • 17. 匿名 2017/01/25(水) 21:22:47 

    友達いないから結婚式はしていません。
    旦那は友達が多いですが…
    お祝い別に欲しくないけどね。

    +126

    -2

  • 18. 匿名 2017/01/25(水) 21:23:08 

    友達居ない人の結婚

    +47

    -2

  • 19. 匿名 2017/01/25(水) 21:23:18 

    私も友達いないなぁ。
    親族だけで式やりたい。

    いないものは仕方ないから、彼の友達だけでもいいのでは?
    事情あって呼ばないんだなぁとか、察してくれるよ!

    +96

    -3

  • 20. 匿名 2017/01/25(水) 21:23:47 

    友達より親族がいなくて親の友達を親戚に仕立てた…

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2017/01/25(水) 21:23:54 

    今さら友達は増やせないので、どうしても気になるのなら、ご両親に頼んで多めに出してもらうしかないと思います。

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2017/01/25(水) 21:24:11 

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2017/01/25(水) 21:24:40 

    式場でもめてキャンセルする人
    もいたよー

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2017/01/25(水) 21:25:00 

    海外だと意思疎通が難しそう
    私は国内で親族のみでやったよ

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2017/01/25(水) 21:25:13 

    1人だってうれしいよ
    いるなら

    +107

    -0

  • 26. 匿名 2017/01/25(水) 21:25:14 

    友達がいないことを彼に隠しているんですか?

    +24

    -4

  • 27. 匿名 2017/01/25(水) 21:25:38 

    結婚式でスピーチしてくれた友人だと思っていた子とその後音信不通です。
    長く生きると色々あるし、新たに友人になる人もいるしね。
    本当に大切な友達が1人いれば十分じゃないかな。

    +176

    -5

  • 28. 匿名 2017/01/25(水) 21:26:23 

    友達いないけど彼氏は居るし結婚出来るなら良いじゃん!

    友達が少ないことは絶対に付き合う中で気付いてますよ。
    そこじゃないあなたの魅力があるってことです、自信持って!

    +175

    -3

  • 29. 匿名 2017/01/25(水) 21:26:40 

    結婚を決めた相手に友達がいないとか今さら気にしないでしょう
    末長くお幸せに♡

    +103

    -3

  • 30. 匿名 2017/01/25(水) 21:26:44 

    もしあなたの友人がその子だけで悪いと思うなら友人として結婚式や披露宴に参列してくれる代行サービスがあるよ。
    3人ぐらい頼めば友人含めてテーブルが埋まるだろうし友人席で知らない人と相席になるのは珍しくないと思う。

    +12

    -10

  • 31. 匿名 2017/01/25(水) 21:26:47 

    身内メインで式と披露宴したよ
    双方とも友人は本当にずっと大切に付き合っていきたい人だけ呼んだら、お互い二人だった

    私も夫も結婚式に呼んだ友人とは今も仲良くしてるし、身内からもその友人らからも「凄く素敵な結婚式だった」って未だに言われる

    +8

    -9

  • 32. 匿名 2017/01/25(水) 21:26:51 

    私も彼もお互い友達いない同士です。
    「◯◯さんとかは?」って聞くと、「あれはただの同期。友達じゃないかな〜(笑)」って。
    結婚の話出ましたがお互い友達いないから海外か親族限定での式を考えています。

    +74

    -1

  • 33. 匿名 2017/01/25(水) 21:27:00 

    今度は呼ばれたら
    自分が払わなきゃだから大変になるよ。
    少なくてもいいじゃん!

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2017/01/25(水) 21:27:04 

    わたしも友達いなくて家族のみの式だったよ。
    お祝いは親戚のみ。
    別に気にしてないなぁ

    +89

    -1

  • 35. 匿名 2017/01/25(水) 21:28:02 

    なんでお祝いお祝い言ってるの?
    お祝いもらうのが結婚式かよ。

    家族だけで式すれば良かったやん。

    +59

    -7

  • 36. 匿名 2017/01/25(水) 21:28:20 

    今って友達役で結婚式に参加するサービスとかあるらしい

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2017/01/25(水) 21:28:26 


    お祝いもらうために挙式するの?

    友達少ないなら、身内のみにして友人たちは会費制の結婚パーティーにしたら?

    +67

    -7

  • 38. 匿名 2017/01/25(水) 21:29:06 

    おめでとうございます。

    親族だけでいいよ。
    友達に性格が悪い子がいると後で式のこと色々影で言われるよ。

    +11

    -5

  • 39. 匿名 2017/01/25(水) 21:29:27 

    友達居ないことは恥ずかしいことじゃないんだよ

    +87

    -5

  • 40. 匿名 2017/01/25(水) 21:29:28 

    結婚するほど深い仲なんだから、とっくに友達いないの知ってるでしょうし、結婚する相手に見栄?というか今更そんなしょうもない隠し事いらないと思うよ
    主は深刻に思ってるんだろうけど、友達いるいないなんて付き合い始めでもあるまいし、結構今更なことだと思う

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2017/01/25(水) 21:30:01 

    わたしも友達いなくて、しかも遠方だから身内だけで式をしたよ!
    別に友達いないのなんて恥ずかしくないよ〜
    女なんて特に独身、既婚、子供の有無で交友関係が変わるし。

    +41

    -2

  • 42. 匿名 2017/01/25(水) 21:30:24 

    私も去年結婚しましたが、私は友達が全く居ないので海外で挙げたいと言ったのですが旦那は友達が多く結局海外で挙式をした後、日本で披露宴をしました。
    友達など殆ど居ないので、どうにかお願いして友達2人と会社の友達3人来てもらいました。
    結局8割旦那の友達や親族ばかりで、せっかくの披露宴でしたが後悔しか残っておりません。

    +44

    -1

  • 43. 匿名 2017/01/25(水) 21:30:42 

    わたし一人だけ呼んだよ。見栄はってたいして仲良くない人呼ぶの嫌だし。
    ノリノリで来てくれた親友に感謝。

    +113

    -1

  • 44. 匿名 2017/01/25(水) 21:30:54 

    職場の人がくれた
    近所の自治会が同じ家からも貰った

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2017/01/25(水) 21:31:10 

    お祝い期待してるの やらしいね。

    +7

    -5

  • 46. 匿名 2017/01/25(水) 21:31:11 

    自分でプレゼントとか花とか沢山買って
    「お祝いしてもらっちゃった」ってそれらを抱えて
    帰るとか‥

    +4

    -12

  • 47. 匿名 2017/01/25(水) 21:31:45 

    その辺の事を気にするなら、友達の数が同じくらいの人と結婚したほうが楽だと思う
    多い人は多い人と
    少ない人は少ない人と

    そうでないなら割り切るしかないんでないかな

    +54

    -1

  • 48. 匿名 2017/01/25(水) 21:32:12 

    友人が二人だけでハワイで挙げたよ。別れたけど!

    +24

    -2

  • 49. 匿名 2017/01/25(水) 21:33:27 

    結婚するのに友達は別にいらないよ。
    今後その時々で知り合いが数人できるだけだし
    ご結婚おめでとうー!

    +68

    -0

  • 50. 匿名 2017/01/25(水) 21:33:58 

    いないならいないでいいと思う。今は親族だけで式やって、
    後日集まれる友達でお食事会とかカジュアルな結婚パーティーで済ます人も多いよ。

    逆に知り合い程度なのに式や披露宴に呼ばれる事が結構あるけど、催促?の電話まできて
    仕方なく参加したら同じ様な方が同じテーブルに2人いらして皆で苦笑い。
    そこまでするかなーって思った。ご祝儀払って友人役演じ切って帰ってきたけどね。

    +26

    -3

  • 51. 匿名 2017/01/25(水) 21:34:12 

    私も夫も友達少なくて、唯一ずーっと付き合いのある友達は中学校からの親友のみ

    親友含め親族メインの少人数で結婚式しました

    終始アットホームな感じで楽しい結婚式になりました

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/25(水) 21:35:20 

    私もです。もう籍はいれてますが
    結構式の話の最中
    私呼ぶ人いないから挙式だけがいいって言ったら
    呼ぶ人いるでしょ〜って

    友達いない人の気持ちなんてわからんのだろうな

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2017/01/25(水) 21:36:39 

    私もです!結婚式は海外か親族のみじゃないと無理です( ; ; )
    私はお祝いもらえる人いるかなーって感じ(>_<)
    友達少ないと思われるのいやな気持ち分かりますが、休日彼氏以外の人と遊ぶなんてほぼないのできっとバレてますよね(笑)

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/25(水) 21:37:07 

    めでたい日に対して仲良くもない人を呼ぶよりマシ

    +34

    -1

  • 55. 匿名 2017/01/25(水) 21:37:13 

    親族中心で結婚式した
    50人位の少人数

    その中で、私は唯一の友達二人、旦那は唯一の友達三人呼んだ
    旦那の友達のうち一人は肺炎になって入院して欠席になったけど

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2017/01/25(水) 21:37:43 

    私も結婚する前に友達が少ないことを彼に言いました。
    「女の人は環境によって友達付き合いが変わるだろうから仕方ない」と言ってもらいました。
    主さんが気にしてるほど、彼氏さんは気にしていないかもよ。

    +31

    -2

  • 57. 匿名 2017/01/25(水) 21:38:27 

    うちは逆で式しなかったけど私は8人からお祝いもらったけど夫はゼロだったよ。結婚式とか呼ばれて行ったりしてるのにもしかしてこの人嫌われてるのかなと若干思った(笑)
    今じゃ友達いないを自分で自虐ネタにしてるよ。
    友達多い旦那だと呑みに行ったり出掛けたりでお金もかかりそうだから旦那に友達いなくても私はあんまり気にしてないけどね。

    +22

    -2

  • 58. 匿名 2017/01/25(水) 21:38:35 

    前に会社の後輩(新郎新婦どちらも)の結婚式の
    二次会からほかの同僚達と参加したんだけど、
    二次回に女の子の方の友達が誰1人来てなくて
    「え…」ってなった事あったな。
    男の子はそんなに社交性があるタイプではなく、
    友達もそんなに式に参加してない中、
    それでもその少ない友達は二次回に参加してたのに、女の子の方は…。
    「友達が多くて〜。人気者で〜」がウリのコだったから、ザマァみろ!よりも本気で切なくなったね。
    デキ婚でまだ23歳くらいだったから、友達も家庭があるわけではないから参加できるはずなのに。
    会社の同僚達とがんばって盛り上げたよ。
    いやいや。本当の友達を呼んだほうがいいよ。

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/25(水) 21:39:19 

    友だちはお祝いもらうために作るもんじゃない
    そんなだから友だちできないんだよ

    +7

    -7

  • 60. 匿名 2017/01/25(水) 21:39:55 

    新婦側が友達少ない場合はそれほど気にしなくていいと思いますよ。
    友達少ないの彼氏にはイヤでもバレますけど、彼氏が友達からお前の彼女友達少ないなって思われたらっていうのは気にしますよね。
    でも新郎側のほうが招待客が多いのもよく聞くし、新婦が大々的な結婚式に憧れてない・嫌がってるから親族だけで済ませるというのもよく聞くし、私の経験としては仕事の業界や担当内容によっては友達の結婚式だからって休めないこともありました。
    どんな結婚式にするにしてもいくらでも説明がつきそう。

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2017/01/25(水) 21:41:22 

    リップヴァンリンクルの花嫁だっけ?岩井俊二の映画。あれだと花嫁側が友達いなくて偽の招待客を手配するんだよね。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/25(水) 21:42:47 

    私は家が超絶貧乏で中卒で仕事し始めて20歳で結婚したから、結婚式に呼べる友達が10人しかいなかった。会社の上司は別として。母子家庭で母親が親戚付き合いしてなかったから親戚も少なくて、私側の招待客30人くらいで旦那側の招待客が50人くらいだった。
    そしたら一番の親友と思ってた子から「招待客少ないね。友達もあまり呼んでないし。私のお兄ちゃんの時は120人くらい呼んでたよ」と言われてかなり傷ついた。旦那側も私との差があまりつき過ぎないように人数を減らしてくれてたから申し訳ない気持ちでいっぱいだったのに友達からそんなこと言われて泣きたくなった。

    そんな友達はどのくらい呼ぶのかなと思ってたら、まだ結婚してないし結婚式したとしても親戚しか呼ばないと言ってる。私に言ったことは忘れてるんだろうけど私は一生忘れない。

    もしかしたら嫌な思いをする可能性もあるかもしれないけど、結婚式は自分だけではなくて旦那の思いもあるだろうから気になるなら旦那さんに相談したらどうかな。結婚式挙げて義両親も喜んでたから私はしてよかったと思ってます。

    長々とすみません。

    +11

    -12

  • 63. 匿名 2017/01/25(水) 21:43:28 

    私も式挙げる前は主と同じ事で悩んでた
    一時仲良くても数年連絡取ってない子に結婚するからって連絡するのも気まずいし人数は限られるけどここ近年で仲良い子だけ呼んだ
    半年後に結婚した友達は手当たり次第声かけてて式には呼ばれたから来たって人ばかりで二次会から一気に人数減っててホントの友達じゃないんだなーって思った
    人数呼べば良いってもんじゃないから少なくてもホントに仲良い子だけ呼べば良いと思う

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2017/01/25(水) 21:45:35 

    私も同じ悩みでとても共感します
    私は半年前に結婚しましたが、結婚式は式場はおろかまだ何も決めてません。
    よく家にくる義両親が毎回あう度に結婚式のことを早くやれ!といってくる上、親族だけの結婚式じゃなくて友達も呼びなさいとしつこくて…
    義両親に「私友達いないので呼ぶ人いません」とも言えず…
    私は決して愛想が悪いとかではないのですが、
    その時で親しくなる人はいても、その時限りの人間関係です。
    転職回数も多く、今月から新しい職場なので職場の人も呼べないし
    唯一仲の良い友達一人いるんですが、その子が親族のみの結婚式をしたのでよばれていません。
    もう結婚式を決めないといけないのですが、こんなことで悩むとか悲しいし辛すぎて…

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/25(水) 21:46:19 

    お祝いのことで主さんのこと悪く言ってる人、ちゃんと読みなよ。

    主さんは、友達少ないことを気にしてるんだよ。

    “お祝いが欲しいというよりはほんとに友達居ないんだな、と彼氏に思われるのが嫌で今から不安です。”
    って書いてあるよ。

    +47

    -6

  • 66. 匿名 2017/01/25(水) 21:47:18 

    彼氏、友達いない事知ってるんでしょ?
    結婚するんだし、友達いないくらいで何かかわったりする?
    恥ずかしいの?

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/25(水) 21:48:34 

    友達いないことを知られてない、バレたくないような状態で結婚しても先が思いやられるだけだね。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/25(水) 21:49:09 

    わたしは彼と2人であげたい(笑)友達どころか身内ともあまり関わりないから。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/25(水) 21:51:21 

    確かに、友達の多い彼氏だと比べちゃうかもね。
    友達は大切な人が一人いればいいのって言っておけばいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/25(水) 21:53:39 

    お互い尊重しあえるといいね。
    実際その状況で式と披露宴したら結構きついものがあると思うけど。
    せっかく二人を門出を祝うものなのにやせ我慢するのは嫌だな。
    家族だけでやって違う場で友人だけ集まれば?


    +5

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/25(水) 21:53:57 

    友達いません❗なので近しい親族だけ30人くらいでやりました。
    結婚式に呼べるような友達いないんだよねー。
    友達いない分、○○がいるからいいかな。っていえばいいじゃん。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/25(水) 21:54:17 

    友だちいないのは
    自分の今までの結果なんだし
    結婚するからって あせる方がおかしい
    人付き合いちゃんとしてこなかった自分がわるいんじゃない?

    +14

    -17

  • 73. 匿名 2017/01/25(水) 21:59:32 

    わたしは友達いるけど少ない。2人。
    でもその2人のことは何かあったら絶対助けるって思えるぐらい、本当に信頼してる。
    わたしは友達は人数より密度だと思ってるから特に恥ずかしいとは思ってない。
    でも旦那は広く浅くの付き合いで、友達が50人とかいる。旦那が実はその友達のことを内心では馬鹿にしてるのを知ってるので、そんなのは友達でもなんでもないと思ってる。

    でもいざ結婚式となると旦那は友達を46人呼ぶといい、わたしにも同じぐらいの人数の友達を呼んでくれないと恥ずかしいと旦那が言い出した。
    そんなこと言ったっていないもんはどうしようもないし、しかも二人のうち一人はその時メラノーマという皮膚がんがあちこちに転移して入院治療中でとてもじゃないけど無理だった。

    結局旦那の友人46人、わたしの友達1人という全然バランス取れてない感じになり、わたしの友達は友人の席ではなく、親族の席に同席するかたちに。

    わたしは別に気にしなかったが、旦那と旦那の両親にしばらく馬鹿にされた。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/25(水) 22:00:24 

    >>1
    友達いないならまだ諦めがつく!
    私なんか散財結婚式に参列したのに私はフォトウエディングで済ませたからお祝いくれた人1人しかいなかった。
    しかもその1人からもペアのマグカップのみ(笑)
    別にいいけどね!w
    お祝いなんて期待しない方がいい。
    あれは気持ちだから!!泣

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2017/01/25(水) 22:00:48 

    主、おめでとう。友達少ないの気にしなくていいと思うよ。
    ひとつ、間違えてはいけないのは、
    ご祝儀って、結婚式の費用にあてるためのものではないと思うんだ。
    当日、お食事と引き出物でお返しするし、そこはケチってはいけない。(個人の価値観かもしれないけど…)友達も一斉に結婚する頃に、あの子のお式は非常識だったってブーイングをされるのは辛いからね。
    あと、後々、招待したお客様の結婚式には行くことになるから(もう行ったお友達もいるだろうけど)、プラスマイナスゼロか、2次会・3次会出席したマイナスだよ。
    だから人数呼べばいいってものでもないし、お祝いってそういうものだよ。
    もしも彼がお祝いありきで考えてる部分があるんだったら教えてあげた方がいいかも。
    両家親御さんと式場の方が教えてくれるだろうけど。

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2017/01/25(水) 22:05:33 

    いないならいないで良いと思う。
    厄介なのは結婚式に同年代の友達がいるとアピールするために数年間全く連絡なかったり大して仲良くない人に「私たち友達だよね~」と急に連絡が増え始め、結婚式が終わればまた疎遠にする人。
    ほんと迷惑!

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/25(水) 22:07:22 


    ガチで呼べる人いないから
    結婚式したくなくて
    お金もなかったから挙げてない
    お祝いも貰ってない

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/25(水) 22:12:02 

    >>58
    わかる〜
    結婚式は基本呼ばれれば、たいして仲良くない人も来るけど、その二次会に来るのは新郎新婦の友達がメインだから、私は個人的には、二次会に来る人数=新郎新婦の友達の人数だと思ってる。
    明日早いから、とか、小さい子供がいるから、と言って出席しない新郎新婦の友達いるけど、二次会って友達が来なきゃ成立しないくらいだし、二次会で親しい仲間内で仕切り直す意味もあること考えると、少しでも参加しなきゃと思うものじゃないかなあ?少なくても友達なら二次会を軽視しないと思うんだよね。



    +5

    -4

  • 79. 匿名 2017/01/25(水) 22:13:26 

    >>65
    優しいね
    出席してお祝い包んであげなよ

    +1

    -7

  • 80. 匿名 2017/01/25(水) 22:18:54 

    >>65けどやっぱりお祝いのことも気になるんだと思うよ。
    お祝いをもらう人数の事書いてあるし。
    結婚するならそりゃ欲しいと思うよ。
    彼が友達多いなら尚更。

    >>1でも1人でもお祝いしてくれる人がいるならそれでいいと思うけどね。
    その友人を大事にしていけばいい。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2017/01/25(水) 22:19:54 

    27の時結婚したけど、友達というか普段付き合いあって親しい人達はみんな50代とか年配の人だった。しかも親離婚してるし。隠すどころか普段から自虐ネタにしてたから現夫も承知だったので結婚式しませんでした。
    その分新居にお金かけたりできて、今現在快適に暮らせているので賢い選択だったと思ってますよ。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/25(水) 22:20:12 

    結婚式に招待して来てもらった友達は2人だけど、お祝いは招待してない友達4人からもそれぞれ頂いた。
    飲みやご飯には行くけど、お金出して結婚式にまで来てもらうほど親しくない感じの友達。

    親族も凄く少なかったから旦那も心配してたみたいだけど、無理にカッコつけることも出来ないし諦めて開き直ったよ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/25(水) 22:23:22 

    友達おらんけど大きなとこでやるのやめてよー?

    無理矢理呼ばれてもなぁー

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2017/01/25(水) 22:29:42 

    私も友達ほとんどいない。
    友人スピーチ頼める程親友って訳でもないから友人スピーチはやらないつもり。
    なんなら主さんの結婚お祝いするから私の友人スピーチやって欲しい(T_T)

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/25(水) 22:32:32 

    >>1
    お祝いくれる人だけが友達なの?
    例えば周りの友人が結婚した時に主さんがお祝いあげてなかったらもちろんその友人達もくれないと思う。
    お祝いくれなくてもお祝いしてくれる人はいるんじゃないかな。
    私はお互いお祝いあげてなくても結婚後も仲良くしてる友人がいるよ。
    お祝いを貰うことを考えているから「1人しかいない」って考えになっちゃうのかも。
    お祝いは気持ちだから。それをくれる人だけが友達ではないと思いますよ(´ー`)

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/25(水) 22:34:34 

    結婚するなら友達いないこともさらけ出さなきゃやってられないよ!

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/25(水) 22:35:15 

    すごく素朴な疑問
    どうして祝ってくれる 友だちがいないの?

    おめでとう って言ってくれる友だちじゃダメなの?
    お金包んでくれる友だちじゃなきゃ友だちじゃないの?

    +8

    -5

  • 88. 匿名 2017/01/25(水) 22:38:16 

    面倒くさいからグアムで家族だけであげたよ。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/25(水) 22:45:10 

    >>1
    主さんは親族のみで海外挙式なんでしょう?
    じゃ、彼氏の友達もお祝い金はくれないんじゃない?男の人って招待されていない結婚式にお金を包むほど、気使いないと思うよ。

    彼氏招待の飲み会とかはしてくれると思うけど。
    気にしすぎなくていいよ。

    お幸せに❗

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/25(水) 22:56:40 

    >>1
    北海道のやり方で会費制にしてみたらどうかな
    北海道以外にも取り入れてる会社があるとか、正直に友達がいない事を言うしかないよ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/25(水) 22:56:57 

    私も親しい友達いないので、式をするなら親族のみで考えていました。色々検討した結果、海外で家族のみを呼んで挙式。
    お祝い?共通の友人からしか貰ってません!旦那は何名かからお祝いのプレゼントいただいていましたね。友達いないなんて旦那にとっくにバレてるし気にしませーん!

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/25(水) 23:04:11 

    なんてリアルタイムなトピ。
    今年結婚式を挙げる予定なんですが
    本当に友だちがいなくて。
    夫には友達いないこと言ってあるんですが
    夫は友達も多く会社関係も沢山呼ぶみたいで
    私は会社関係も呼ぶ予定がないので
    招待客の比率が8:2とかになりそうです(._.)

    テーブルに対して座る人数もだいぶ変わってくるので今から大丈夫かなぁと少し不安です…

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2017/01/25(水) 23:05:25 

    そういう人多いと思うし、気にすることないと思う
    見栄はって好きじゃない人呼ぶより良いよ

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2017/01/25(水) 23:06:04 

    主さん、悩んでここで聞いちゃうくらいだから親族だけで挙げた方がいい気がする。
    新郎側の友人ばっかで新婦側の友人が少ないことも珍しくないけど、みんな特に気にしてない感じだけど。
    というか、気にしてない風に振る舞えるメンタルじゃないとツラいと思うよ。

    ここでフォローしてもらっても、親族やご主人の友人に弄られたりしてずっと引きずるかもしれないし。
    開き直れないなら親族のみでやった方がいいと思うなぁ。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/25(水) 23:08:28 

    披露宴やるなら覚悟はいるよね。
    新郎側の招待客ばかり多かったらそこにツッコむ人は必ずいるし。
    気にすることないって思うけど、気にしちゃいそうなら彼に親族のみでやりたいってお願いする方がいいと思います。
    せっかくの結婚式、嫌な思いしない方がいいですよー!花嫁のための結婚式だし!

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/25(水) 23:11:35 

    私も友達いないよー、結構みんな友達より職場の人が多いみたいだよ

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2017/01/25(水) 23:12:57 

    家族・親戚だけ一緒にハワイ行って挙式したよ。友達、いないわけじゃなかったけど、披露宴とか自分主役無理。それほど親しくない職場の人まで呼んで披露宴するより、新婚旅行にお金回しました。どうせ女友達って結婚、出産、旦那の転勤とかで立場変わってくると疎遠になるよ。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/25(水) 23:16:46 

    >>96
    あなたの周りはそうかもしれないけど、職場関係ゼロで友人ばかりって披露宴も多いよ。
    色んな人がいるから、新婦側に招待客少なくて嫌なこと言う人はいるとは思う。
    主さんは周りの目が気になるみたいだから、友人呼ばない方がいい気がする…。招待客の人数の差をずっと気にしちゃいそう。
    友人は呼ばずに、ご主人の友人には別で食事会とか開いてもらってもいいかも。
    とにかく、友人が少ないことをご主人に伝えて悩みを解決した方がいいよ。モヤモヤしたまま結婚式するのが一番良くない。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2017/01/25(水) 23:17:06 

    海外挙式なら、ご祝儀不要で、その代わり交通費だけそっちで出してねが一般的なのかと思ってた。

    私も今年、親族のみのリゾ婚するけど、1番の理由は友達ほぼいないからだなぁ。
    むかーし、従姉妹の結婚式に行った帰りに姉がボソッと
    「地味婚だったね」
    って呟いたのが忘れられない…
    そんなこと言われるんだ…ってドン引きしたから、結婚式怖い。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/25(水) 23:18:08 

    友達代理人を業者で頼むとか

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/25(水) 23:18:52 

    >>96
    仕事柄結婚式たくさん見てるけど、友達より職場の人が多いってことはない。
    職場によっては一切出ないってところもある。(デパートとか女性社員の多い仕事。)

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2017/01/25(水) 23:19:07 

    家族だけで式を挙げたらどうでしょうか


    +7

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/25(水) 23:19:39 

    あほぅな友達呼んで、変な出し物されたりして、相手の親や親戚に引かれるくらいなら、友達いなくて2人挙式や家族のみの挙式で十分。私の知り合い、写真だけだった人もいるよ。5万で済んだって!海外にもし抵抗あるなら、北海道や軽井沢とかでいいんじゃない?

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2017/01/25(水) 23:21:13 

    まずはご主人に真剣に悩んでること告白しなよ。
    言えないなら親族のみにしてもらうしかない。
    今の状態で結婚式したらあとで後悔しそう。
    ご主人側の親族に何言われても平気とかならいいけどそんな強くない人に見える。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2017/01/25(水) 23:25:01 

    親族のみであげるのが一番良さそう。
    主さんは彼に友達少ないのがバレることを恐れてるみたいだから。
    でも、結婚したらそんなことすぐバレるよー。
    彼は友達としょっちゅう遊びに行きたがって、自分は一切なかったら普通に分かるって。
    もっと不安とか全部さらけ出したほうが良いよー。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2017/01/25(水) 23:31:01 

    私なんか一人もいない笑

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2017/01/25(水) 23:42:19 

    結婚おめでとー!!あたしも40人披露宴で友達3人でした〜二次会もしなかったし。
    旦那さんに正直にはなしたよ!昔から転校生とばっかり仲良くしてたらこうなったと…本当の話だけど(笑)

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/25(水) 23:52:04 

    私もそうでしたよ!
    旦那には「おまえ友達いないじゃん!(笑)」ってよくネタにされます(笑)
    ちなみに、結婚式は国内ですが身内のみでささやかに楽しく行いました!

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/25(水) 23:53:46 

    私は海外挙式したけど意外といろんな人からお祝いもらえた

    1人でもゼロよりはいいと思う

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/25(水) 23:57:35 

    へんな見栄はらなくていいんじゃない❔

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2017/01/26(木) 00:13:16 

    私も旦那も2.3人しか友達と呼べる人はいませんので、式は親族のみ、しかも旦那は当時自分の家族と絶縁状態だったので、私の身内のみ、私の身内も、ごく近しい人だけ、普段付き合いない親戚は連絡もしてません。その後、旦那の友達が働く飲食店で友達とささやかな披露宴しましたが、楽しかったです。付き合ってる段階で、あまり友達いないのかなって分かってるでしょうから、よっぽど主さんの性格に難有りならとっくに別れてるでしょうが結婚まで考えてるなら、彼はそんな事気にしてないでしょう。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/01/26(木) 00:17:01 

    マイナス覚悟です。
    私は自分で言うのもなんですが、そこそこ綺麗でモデルの仕事もしていたので華やかな人生だったのですが、実際これから考えてるのですが自分が結婚式あげるとなったら呼ぶ友達は3人もいないかもしれません。
    周りの結婚式見てると、呼んでる数は多いけど、呼ばれた人たちは出席しといて文句しか言ってませんでしたよ。
    色々と。
    呼ぶ方も派手に結婚式あげたくてマナーがダメな部分もあったし、かといって呼ばれたのに人の結婚式に文句いうのも、どちらもどうかと思います。
    なのでパーティピポー?な結婚式には全く魅力を感じません。
    自分のことを本当に祝ってくれる人じゃなければ価値がないです。

    +15

    -4

  • 113. 匿名 2017/01/26(木) 00:27:01 

    トピズレだけど。
    主さんみたいに「友達1人だけ・いない」とかいう人たまにいるけど、本当にそんなにいないの?
    多ければいいってもんじゃないし、友達いない人を煽ったりバカにしてるとかでは全くないんだけど、幼・小・中・高・大・専門・趣味の場所とか最低でも20年前後も作る機会があるのにたった1人しか残らないというのは、なぜそうなるか、純粋に疑問で。せめて3人ぐらいは残りそうなイメージだから。

    何回も言うけど決してバカにしたりとかではありません。

    +4

    -18

  • 114. 匿名 2017/01/26(木) 00:39:53 

    私20代は友達どころか先輩の式まで参加し、職場でも披露宴出たりしてたけど、30代になって自分の式をする頃にはその友達や先輩とも疎遠になり(家庭入ると皆あまり遊びに出てこない)会社も退職後に式だったから、誰って呼ぶ人なく…
    主さんはまだ若いのかな?ある程度の年齢重ねるとそんなだから、うーん、今更誰も呼べないし、リゾート婚で済ませそう!って軽く言えたけど。
    気に入ったウェディングドレス着て写真取れればオッケーよ!

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2017/01/26(木) 00:46:36 

    親友はいいとこ1人~3人てとこじゃない?
    その他、数合わせで軽い友達や職場の人読んだとしても、旦那さんやその友達、披露宴や引き出物の内容をマウンティングされるだけ。
    いないほうがいい、いい!
    派手なの苦手だから、とでも言って家族や親戚呼んで挙式だけでいいんじゃないかな?
    お幸せに!!

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2017/01/26(木) 01:21:54 

    私友達いないから、友達少ない人か結婚式挙げたくない人と結婚したい…冠婚葬祭が苦手だし人の式に行くのも嫌だなぁ。あと母子家庭ってのもある。色んな意味で人生詰んでます(-_-)

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2017/01/26(木) 01:26:22 

    お祝い金を彼氏に見せなかったらいんではないでしょうか

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2017/01/26(木) 07:09:29 

    私も旦那も友達がいないので、式は親族と会社の人のみにしたよ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/01/26(木) 08:10:12 

    式あげていません。

    内祝い渡すのに旦那は◯◯からお祝いもらった!っと渡してきますが私は特に旦那に報告してませんでした。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2017/01/26(木) 08:31:13 

    便利屋に数合わせを頼む

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2017/01/26(木) 09:07:00 

    親戚のお姉さんは親族のみの結婚式したけど落ち着いた雰囲気でとてもよかった。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2017/01/26(木) 09:43:03 

    夫に友人がいないので披露宴だけは身内と私の友人3人だけでやって式は「よかったら来てね」って声かけました。よかったですよー。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2017/01/26(木) 12:42:43 

    彼氏も友達いない人いるよ

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2017/01/26(木) 12:45:20 

    みなさん、旦那さんに正直に友達居ないっていいましたか?反応はどうでしたか?
    私は友達1人しか居なくてとてもじゃないけど結婚式出来ない

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2017/01/26(木) 13:05:01 

    ホントに友達居ません!

    成人式、同窓会などの集まりも参加してないし自分の結婚式もしてないです。
    主人も数人しか友達は居なくて、社会人になってからは関わりもなかったので、お互い友達居ない感じでした。

    一人が好きだし趣味もあるから、特に気にしたことないけど、最近になってから人の結婚式とか呼ばれてお金使うよりいいわーと思ってます。
    20代後半になると招待が多そうで大変なイメージがあるので。。
    (ケチですみません。)

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/01/26(木) 14:40:24 

    友達の人数は気にしなくていーじゃないですか。結婚式なんて呼ばれて迷惑してる人なんてたくさんいるし

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/01/26(木) 15:54:45 

    友達いなくてもいいと思う
    嫌われてるんじゃなければ!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2017/01/26(木) 18:59:02 

    ハワイでお互いの家族のみで式したらどう?
    たまにいるよ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/26(木) 19:27:27 

    私30代で、昔は呼べそうな人沢山いたけど、今では友達がどんどん減っていてパッと呼べそうなの3人しか思いつかない。彼氏は友達多そうだし、どうしようかと思ってる。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2017/01/27(金) 00:40:28 

    わたしも結婚予定だけど、友達いなくて式のこと考えるだけでも辛くなってた…
    家族挙式にしたいけど、彼は職場の人にお披露目しなきゃって感じだし、友達も多いし、さらに両親離婚してるから、余計家族挙式じゃ微妙みたい(>_<)

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2017/01/27(金) 01:28:45 

    私なんて友達1人もいません

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2017/01/27(金) 17:05:42 

    私も結婚式呼べる友達1人くらいしかいないから不安です…
    彼氏いないし結婚できるかもわかりませんが(笑)

    私と同じように友達が少ない男性と出会って結婚したいー
    友達が少ない男性っているのかなぁ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード