ガールズちゃんねる

不妊検査費、都が独自助成へ 17年度、35歳未満対象

684コメント2017/02/04(土) 07:58

  • 501. 匿名 2017/01/24(火) 19:40:28 

    若い女性で子宮や卵管、卵巣等に以上があって治療したり治したりすれば妊娠できる可能性が上がるって言うなら分かるけど、35どころか40過ぎて不妊治療とか言われると不妊じゃなくて老化なんじゃないかと思ってしまう。

    +46

    -39

  • 502. 匿名 2017/01/24(火) 19:40:29 

    35以上は結婚対象外だね!

    +12

    -47

  • 503. 匿名 2017/01/24(火) 19:40:58 

    無理して産むことない。授からないなら授からないで別の形で社会貢献すれば良い。

    +30

    -35

  • 504. 匿名 2017/01/24(火) 19:41:12 

    >>499
    いやまだ若い!自然妊娠にこだわらず攻めの姿勢でいけば
    その若さは断然有利だよ。

    +7

    -19

  • 505. 匿名 2017/01/24(火) 19:42:43 

    一昔前は高齢出産は30からだったのを35まで引き伸ばしたんだから少しは有り難いと思わないのかな。

    +26

    -36

  • 506. 匿名 2017/01/24(火) 19:47:05 

    大阪もそのうち35才までになるかな?
    それならそれで仕方ないけど、その分若い人のために
    助成額上げてあげてほしいな。
    体外受精、凍結やらもすると実費で80万くらい。
    若い世代に気軽に出せる額じゃないよなあ。

    +12

    -28

  • 507. 匿名 2017/01/24(火) 19:49:14 

    必死になってこの制度に賛同しているコメントにマイナス押してる人いるけど、おばちゃんせいぜいファイトだよ!としか。。。

    +21

    -38

  • 508. 匿名 2017/01/24(火) 19:53:43 

    子供がいる人の方が上とか、この流れが嫌だ。

    +50

    -15

  • 509. 匿名 2017/01/24(火) 19:54:37 

    不妊治療してる人って早くに結婚したのになかなか授からなくて30越えちゃった人の方が多い印象。

    +45

    -11

  • 510. 匿名 2017/01/24(火) 19:56:35 

    冷めた夫婦で子育てしてるよりはいない方がましかな

    +16

    -22

  • 511. 匿名 2017/01/24(火) 19:58:14 

    30歳未満でいいと思う。35未満とか税金の無駄。

    +7

    -45

  • 512. 匿名 2017/01/24(火) 20:01:39 

    こういう事で現在アラフォーの治療中の人が傷つかないか心配になった。

    私の知り合いで不妊治療してるアラフォーの女の人がいて、その人は知的でいつもステキな人で。優しさオーラがはんぱない。
    独身23のペーペーな私にも優しくしてくれる。

    直接は言えないけど気にせずカワイイ赤ちゃんが授かりますようにって勝手に願ってる!!

    +58

    -21

  • 513. 匿名 2017/01/24(火) 20:16:18 

    35歳までか…いや、現実だよね
    傷付いてる場合じゃない。頑張ろう。

    +36

    -35

  • 514. 匿名 2017/01/24(火) 20:17:50 

    アラサーくらいで結婚しないとって結婚も後押ししてくれそうでいいね。

    +12

    -35

  • 515. 匿名 2017/01/24(火) 20:19:30 

    男は何歳でもいいの???
    嫁25歳、旦那60歳でもいいってなんだかなー。
    ますます男は30までの女性を選びそう。

    +8

    -44

  • 516. 匿名 2017/01/24(火) 20:20:51 

    20代の人が検査に興味を持ってくれるといいな。

    +18

    -22

  • 517. 匿名 2017/01/24(火) 20:21:47 

    不妊男性の息子も不妊になるって記事見たけど、自分たちが産みたいってだけで自然に逆らうのもなんか怖い。

    +12

    -24

  • 518. 匿名 2017/01/24(火) 20:25:23 

    男は不妊と年齢はあんま関係ないからね
    若い男性にも検査行かせるべきと思う。旦那は若いし男だから平気でしょと思いがち。

    +6

    -38

  • 519. 匿名 2017/01/24(火) 20:25:51 

    トピズレかもだけど、若い人達に不妊にならないように身体の事に対してももう少し言った方がいい。
    今は戦時中より若い女性は痩せているんだよね。
    私の周りでも痩せてる人ほど不妊の率高い。
    生理来ないぐらい痩せたらどうなるかもう少し口うるさく学校で言うべき。

    +24

    -29

  • 520. 匿名 2017/01/24(火) 20:29:18 

    35歳過ぎて「こどもができない~」ってのは、不妊じゃないよ。ただの老化。

    35過ぎたら白髪も出てくるし、シワもできる。
    身体だってガタが出てくるし、健康診断にひっかることも出てくる。
    子供も出来にくくなる。
    単なる老化現象です。



    +50

    -47

  • 521. 匿名 2017/01/24(火) 20:35:35 

    早く結婚すればいいじゃーん
    って事?

    +17

    -29

  • 522. 匿名 2017/01/24(火) 20:36:17 

    独身は受けれないの?

    +33

    -7

  • 523. 匿名 2017/01/24(火) 20:36:46 

    私は28で結婚して子供を授かるのに2年もかかった。
    治療が必要だったけど、条件が重なってなんとか妊娠になった。
    若い人でも治療が必要な人は多いと思うから、この動きが全国に広がってほしい。
    もし私が晩婚で、治療開始が35歳以上だったら、子供を授かることさえ本当に難しかったと思う。

    これは35歳以下の人が結婚 出産を意識するいいきっかけになると思う。

    晩婚化が世の常みたいな風潮だけど、若くても不妊は多い。

    +24

    -28

  • 524. 匿名 2017/01/24(火) 20:37:39 

    次から次へと羨ましい

    +1

    -24

  • 525. 匿名 2017/01/24(火) 20:41:10 

    >>520
    あなたそこまで老化してるとは自己紹介お疲れさまとしか…

    +35

    -15

  • 526. 匿名 2017/01/24(火) 20:41:15 

    初期検査って血液検査もあるから高いよね。
    私の通っていたところでは血液検査で3万円、卵管造影検査で1万円…。
    もっと早くこの制度出来て欲しかった!!

    +0

    -27

  • 527. 匿名 2017/01/24(火) 20:43:04 

    >>521
    早く結婚しても2年妊活してできなかったら病院行けってこと

    +10

    -18

  • 528. 匿名 2017/01/24(火) 20:45:41 

    >>517
    不妊男性の息子ってw
    不妊じゃないじゃん

    +8

    -29

  • 529. 匿名 2017/01/24(火) 20:45:55 

    >>520
    女の人って、35過ぎるとガクッと老けるもんね。
    女性的な魅力がなくなる=生殖能力も衰える ってことなんだろうな。


    +19

    -36

  • 530. 匿名 2017/01/24(火) 20:48:26 

    >>510
    いつまでも結婚前と変わらないノリで子育てしてる夫婦の方が稀ですよ

    子育てする同士感が芽生える。

    +7

    -18

  • 531. 匿名 2017/01/24(火) 20:48:47 

    >>512
    だから、治療じゃなくて検査だよ。
    そんなのでいちいち傷ついたとかいう人居たらさ…。
    ネットに向いてないだけだよ。

    +14

    -24

  • 532. 匿名 2017/01/24(火) 20:52:59 

    >>509

    それで離婚する人多くない?
    30までとかリミット決めて。

    +5

    -24

  • 533. 匿名 2017/01/24(火) 20:53:43 

    いっそ35未満で結婚、出産出来るように国が相手を決めてほしいわ

    +0

    -27

  • 534. 匿名 2017/01/24(火) 20:54:10 

    25歳なんてまだまだ若いでしょ〜って言ってくる男の人いるけど全然そんなことない。
    私は子どもが欲しいから、そろそろ結婚して30までには産みたいと思ってる。後回しにするリスクは計り知れないよ。

    +25

    -31

  • 535. 匿名 2017/01/24(火) 20:54:31 

    35未満でいいと思う。
    治療の前段階からって事はそれから必要あれば体外受精とか何らかの治療になる可能性もある訳だし、若ければ妊娠する可能性も高いし、二人目、三人目と見込める可能性も出てくるでしょう。
    妊娠できる可能性が高い人たちなら都民も納得では。

    +11

    -25

  • 536. 匿名 2017/01/24(火) 20:55:34 

    35過ぎたら女はダメって事だよね

    +6

    -41

  • 537. 匿名 2017/01/24(火) 21:00:49 

    35歳以上は、妊娠出産できたら成功報酬としてもらえる形にしてくれればいいなぁ。

    +10

    -33

  • 538. 匿名 2017/01/24(火) 21:05:24 

    >>536
    それを言うなら、35過ぎにもなって、貯金できて居ない女はダメってことじゃない?

    +8

    -23

  • 539. 匿名 2017/01/24(火) 21:10:23 

    >>537
    自分が欲しくて望んだ赤ちゃんなのに、成功報酬とかないわ。

    赤ちゃんを授かれたことが、最大の喜びじゃないんか。

    +26

    -20

  • 540. 匿名 2017/01/24(火) 21:15:37 

    AMHの検査は早めにした方がいいよね。
    不妊かどうか分かる検査ではないけど、数値があまりに低いとそのぶん閉経が近い事を表してるし、急がないと卵は毎月どんどん減る一方だからね。

    +14

    -16

  • 541. 匿名 2017/01/24(火) 21:18:40 

    わたしは20代の独身だけど受けてみたい。
    子どもほしいけど絶対授かれるとは限らないし、はやいうちに対策立てられるから。補助がでるのはありがたい。

    +14

    -17

  • 542. 匿名 2017/01/24(火) 21:19:52 

    39まで許してやれよって思う。
    36歳の友人がいたたまれないわ

    +30

    -31

  • 543. 匿名 2017/01/24(火) 21:20:00 

    「俺男だから関係ね〜」
    って思ってる男多そう。

    男性原因の不妊、これでもっと広まってくれ

    +54

    -6

  • 544. 匿名 2017/01/24(火) 21:20:26 

    いよっ百合子!

    +8

    -31

  • 545. 匿名 2017/01/24(火) 21:21:49 

    たとえば5年の期間限定で年齢無制限にしてほしい。
    でないと、突然のこの決断は36歳以上の人がさすがに可哀想。
    5年後には不妊治療が有料になるってのを知っていれば、
    それまでに計画する人も増えると思うし

    +18

    -34

  • 546. 匿名 2017/01/24(火) 21:22:07 

    不妊治療中の立場からすると年齢制限あって当然だよ
    年齢と共にどんどん難しくなっていくんだから、若い世代にどんどん検査受けてもらって早期治療した方がいいし、高齢の人は自己責任
    高齢になるまで放置してたのは自分達だし検査費もない夫婦が高額な治療費や養育費を用意出来ないでしょ

    +23

    -22

  • 547. 匿名 2017/01/24(火) 21:25:05 

    25で結婚してもうすぐ一年経ちます。
    夫も私も子どもを強く希望していて、避妊しなければすぐ授かるだろうと思っていたんですがなかなかできず焦りを感じています。
    そろそろ検査してみる?と夫と話してたので、この助成金はいいきっかけにもなるし検査行こうかなぁと思います。

    +25

    -21

  • 548. 匿名 2017/01/24(火) 21:25:42 

    35歳未満に限定っていうのがすごくいいと思う
    女性だからあえて推進できる分野だよね

    +20

    -30

  • 549. 匿名 2017/01/24(火) 21:26:50 

    >>545
    子どもほしいのに35まで検査すら受けてないのはさすがに自業自得なのでは?

    +20

    -32

  • 550. 匿名 2017/01/24(火) 21:28:35 

    男が35歳未満の女性に限定ってやると
    反論の嵐だから


    婚活では
    ほぼすべての男性達は無言で結婚相手を
    35歳未満の女性に絞って探してる
    無言のままで

    +17

    -35

  • 551. 匿名 2017/01/24(火) 21:29:51 

    30過ぎて未婚子無しなのに結婚出産より仕事優先の女性って
    つまりもう結婚は諦めましたってことでしょ

    +27

    -46

  • 552. 匿名 2017/01/24(火) 21:32:20 

    どうせ、年収制限あるんでしょ。

    +33

    -8

  • 553. 匿名 2017/01/24(火) 21:34:43 

    31歳です。2年間、自然妊娠できなかったので、来月から不妊専門クリニックに夫婦で通い始めようかと思っていましたが、こういう制度できるなら、施行されるまでもう少し待とうかな…
    数ヶ月待てば適応されますかね?

    +6

    -44

  • 554. 匿名 2017/01/24(火) 21:37:44 

    効果がどうかはとにかく、私立高校無償化だったり保育施設に貸し出した場合の固定資産税免除とか、現役世代への支援がとても重要だということを小池さんはよく分かってる。
    日本の未来のことを考えて下さってるからこれからも頑張ってほしいな。

    +18

    -25

  • 555. 匿名 2017/01/24(火) 21:37:49 

    >>550
    35歳⁈
    30歳未満に絞ってますけどwww
    これでも妥協してます。
    アラサーとかwww

    +7

    -43

  • 556. 匿名 2017/01/24(火) 21:38:59 

    私は25歳で子宮内膜症(腺筋症)がわかり、中度まで進んでいたので、はっきりと
    「子どもが欲しいなら早くね」と言われました。
    若い時に言われ「私は不妊になるのか」とかなりショックを受けました。
    まだ子どもで、東京でバリバリ仕事していたので、「あの発言はセクハラになるんじゃないか」くらいに思いました。
    結局32で結婚するまで、通院のたびに「まだ結婚はしないの」「あなたの場合早い方が」と言われ続けストレスでしたが、そのおかげで
    「普通の人より出来にくいかもしれない」という認識が強くすぐに妊娠を希望し、不妊治療はしてないすが、34で出産しました。
    36で2人目を希望し、産院で相談しやはり体質的に早い方がいいと、初期の治療をし今妊娠中です。
    よほど病気などひっかからないと30前の人は不妊を意識しないかもしれない。
    でも、絶対早い方がいい。結婚しなければ産めないのは当たり前だけど、私ももどかしい思いがありましたが、自分の身体を若いうちに知ることは大切なことです。
    私は旦那にも付きあっている時点でその話をしました。
    35歳以下の人に検査助成賛成です。

    +23

    -33

  • 557. 匿名 2017/01/24(火) 21:39:21 

    >>555
    ぶっちゃけこれが男の本音だよね
    30すぎてやっと婚活は遅すぎる

    +20

    -39

  • 558. 匿名 2017/01/24(火) 21:40:57 

    もちろん嬉しいんだけどさ
    百合子になってから色々やってるけど、予算は大丈夫なのかな?
    これだけ大盤振る舞いなんだから、どこかにしわ寄せはくるよね…

    +40

    -6

  • 559. 匿名 2017/01/24(火) 21:43:01 

    悩んでる女性にとってはすごくいいことだけど、不妊治療にだけではなくて、不育症治療にまで範囲を広げてほしい。
    不育症の検査全部受けたけど、結構かかるんだよね…

    もっと不育症のことも世間に知ってほしい。

    +14

    -22

  • 560. 匿名 2017/01/24(火) 21:43:44 

    因みに在宅介護職の友人に聞きましたが、夫婦足して80歳(本当は75歳と言いたいと言っていましたが)以上の子どもさんが障害を持っていて、在宅介護を高齢のご両親が依頼するケースとても多いそうです。
    介護の世界では常識らしい。
    女性だけでなく、男性の高齢も不妊、障害の大きな理由になると。
    男性にもよく知って欲しい。

    +21

    -17

  • 561. 匿名 2017/01/24(火) 21:50:53 

    結婚の年齢に関しては建前は何とでも言えるけど
    実際 >>555 だよ。

    初めての彼氏(今の旦那)を親に合わせた時26だったけど、父親から「今まで何も言わなかったけど27過ぎて彼氏の1人もできない様なら見合いを考えてた。」って言われた。
    30過ぎたら需要はガクッと下がるのは自分がどうしたとこでだ抗えない。

    +12

    -38

  • 562. 匿名 2017/01/24(火) 21:58:22 

    区切りはハッキリした方がいい!

    40までとかになると
    また
    のん気にまだ、大丈夫ってなる人多いと思う。

    +20

    -33

  • 563. 匿名 2017/01/24(火) 22:01:12 

    最初の検査費だけ助成されても意味あるの?
    むしろそこから先がたくさんお金かかるのに…
    あーわたし不妊治療必要なんだ!って知るだけ知ってもその後のお金がないと意味なくない?
    まぁないよりはマシだと思うけど( ´・_・`)

    +26

    -27

  • 564. 匿名 2017/01/24(火) 22:03:18 

    >>557
    狙うのは自由、でも男だって若い方がいい。20代半ばの頃、同じ20代の男以外は対象外だった。

    +58

    -2

  • 565. 匿名 2017/01/24(火) 22:06:21 

    >>563
    今回の助成は本当に検査のお金がない人を助けるというよりは、なかったら受けないけどあるなら受けてみようかなって人が増えて早期発見や意識の変化につなげるためだと思う。

    +30

    -22

  • 566. 匿名 2017/01/24(火) 22:07:55 

    若くてもブスだったら、30歳過ぎてて綺麗な、気がきく女性の方がいいわ。

    +28

    -14

  • 567. 匿名 2017/01/24(火) 22:10:22 

    >>561
    良いお父さんだね。
    30過ぎても大丈夫~とか言ってる共依存親子は終わってるから。

    +17

    -39

  • 568. 匿名 2017/01/24(火) 22:11:09 

    結婚はいくつになってもできるけど妊娠はそうはいかないから、自分はしやすい身体なのかどうか、パートナーも含めて知っておくことは大事だね。

    +21

    -21

  • 569. 匿名 2017/01/24(火) 22:11:34 

    日本ておかしいよね…
    他の国から見たら真冬に
    学生の制服がスカート
    下半身冷えまくりで
    そう言う所からの
    やっぱり体の事考えないといけないよ…

    不妊症の原因にもなるし

    +55

    -29

  • 570. 匿名 2017/01/24(火) 22:12:28 

    >>569

    わかる。
    ジャージありにしろよと。

    スカートの下パンツ一枚じゃん、冬でも。

    +30

    -17

  • 571. 匿名 2017/01/24(火) 22:12:51 

    実際検査費ってそんなに高くないよ。

    +40

    -6

  • 572. 匿名 2017/01/24(火) 22:13:23 

    >>569

    一緒に自民党に意見してきませんか?
    あれは私もおかしいと思います。
    冬でもスカート一枚.,

    +6

    -18

  • 573. 匿名 2017/01/24(火) 22:15:38 

    そもそも東京、晩婚すぎるからね。
    はやく結婚する意識必要。

    +25

    -27

  • 574. 匿名 2017/01/24(火) 22:15:49 

    >>571
    そんな高くないかもだけど年収まだまだ上がらない若者にはそこにお金をまわす余裕がないってことなのかな

    +0

    -13

  • 575. 匿名 2017/01/24(火) 22:18:35 

    また、税金使うのかよ
    税金高すぎる
    減税が一番の少子化対策

    +32

    -15

  • 576. 匿名 2017/01/24(火) 22:31:12 

    37歳だけど、検査ぐらいならなんとも思わないな。
    不妊治療の助成金は42歳までだし。

    +34

    -5

  • 577. 匿名 2017/01/24(火) 22:32:08 

    この人のブログヤバい…
    あっくんmamaの2人目妊活ブログ
    あっくんmamaの2人目妊活ブログameblo.jp

    あっくんmamaさんのブログ「あっくんmamaの2人目妊活ブログ」です。最新記事は「年末年始の写真❤︎」です。

    +0

    -33

  • 578. 匿名 2017/01/24(火) 22:38:54 

    未だに妊娠に至らない私が言うのもなんですが、、、
    皆同じように歳を重ねて卵子の老化は着々と進んでいるので、検査は早い方が良いと思う。
    検査、治療して体外受精までに3年かかった。

    +19

    -24

  • 579. 匿名 2017/01/24(火) 22:44:38 

    結婚するまでは妊娠しないように神経尖らせて結婚したら妊娠出来ないとは何とも皮肉な話だわ。、

    +17

    -21

  • 580. 匿名 2017/01/24(火) 22:45:47 

    高齢出産の定義は男40歳、女35歳

    松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

    ★女性の場合、35歳以上の初産が「高齢出産」の定義ですが、男性は40歳が目安です。


    父親が40歳の時の子どもは、
    20歳の父親の子どもと比べて、潜在的に有害な遺伝子変異を2.5 倍も多くもっており、
    この差は父親の年齢が上がるほど拡大しました
    父親の年齢が子どもの精神障害に関係!?

    先天異常の中でも、女性の加齢が影響しやすいのは、ダウン症などの染色体異常です。
    また男性側の加齢の影響が大きいのは、
    新生児自閉症や小人症などとも言われています
    先天異常高齢出産への道のり
    リスク① 自閉症
    40歳以上の男性は、30代以下の男性と比較して、自閉症の子が生まれる確率が6倍高いという報告があります
    6倍も高い!? 意外と知らない「高齢男性との妊娠」リスク
    アメリカのマウントサイナイ医科大学の研究によるもの。
    父親の加齢に伴い、流産率、胎児死亡、妊娠高血圧症候群、低体重児、統合失調症、自閉症が増加します
    男性の加齢→大きな胎盤→妊娠中のトラブル増加
    妊娠は、女性だけでなく、男性もかかわることですから、
    父親となる男性の年齢も関係してきます。
    男性も高齢になるにつれて、高齢出産のリスクは高まる
    40歳以上の男性の精子による妊娠にはリスクを伴います

    +26

    -23

  • 581. 匿名 2017/01/24(火) 22:45:58 

    いま25だけど20歳から時の流れが一気にはやくなった気がする
    あっという間に30代に突入するんだと思うとうかうかもしていられない

    +14

    -23

  • 582. 匿名 2017/01/24(火) 22:55:09 

    お!29歳の私に朗報!
    タイミング法でもなかなか授からないからまた婦人科いこっかな。

    +15

    -22

  • 583. 匿名 2017/01/24(火) 22:55:56 

    40くらいでも普通に産めると思ってる未婚者多すぎ。
    現実は甘くない。
    妊娠は独りで出来ない。

    +20

    -30

  • 584. 匿名 2017/01/24(火) 22:57:49 

    35歳以上は対象外なのか
    まあ病気じゃなくて老化だし、医療費のキリがなくなるから仕方ないか

    +9

    -27

  • 585. 匿名 2017/01/24(火) 22:59:31 

    まあ、子供欲しいなら早い方がいいね
    自分は41歳で結婚出産したけど、旦那は年下で子供はすぐにできた
    個人差あるよね

    +23

    -14

  • 586. 匿名 2017/01/24(火) 23:02:39 

    >>550
    女性が結婚したいと思うような男性は確実にその傾向。
    35才限界説。

    +2

    -29

  • 587. 匿名 2017/01/24(火) 23:05:39 

    子どもがほしいけど子育てする経済力がない、と思って働いてるあいだにどんどん年をとっていく。
    兼ね合いが難しいな。

    +10

    -16

  • 588. 匿名 2017/01/24(火) 23:09:35 

    >>586
    婚活は女35歳男40歳が限界

    結婚確率をみると35歳過ぎた男が結婚できる確率3%で女2%ぐらいだから、男は35歳が限界で40で終了かな。

    +17

    -27

  • 589. 匿名 2017/01/24(火) 23:10:46 

    >>573
    本来ならそういう考えは反対したいけれど、現実としてロリコン日本で結婚するならば早めがいい。時は戻らない。相手がいるものだから。だから賛成です。

    +4

    -20

  • 590. 匿名 2017/01/24(火) 23:12:49 

    皆さんには悪いけど、

    国としては不妊治療には一銭も出しません!って宣言したほうが出生率が上がると思う

    いつまでも期待持たせるからダメなんだよ

    35で不妊なら税金注ぎ込む価値ないでしょ

    +15

    -36

  • 591. 匿名 2017/01/24(火) 23:12:51 

    なんか都内だと〜とか言う人いるけどさ、


    ハッキリ言おう!!



    35歳過ぎて結婚は、充分遅い!晩婚!

    と、国に言われたって感じ。

    +36

    -35

  • 592. 匿名 2017/01/24(火) 23:19:19 

    >>553
    遅いと思う。32なら半年できなかったら即病院だと思う。

    +18

    -25

  • 593. 匿名 2017/01/24(火) 23:22:45 

    なんか少し昔は、キャリアウーマンがカッコよくて今は晩婚が多いって感じじゃなかった?
    また時代は変わってきたのかな?

    +11

    -23

  • 594. 匿名 2017/01/24(火) 23:40:59 

    よく読んだらいいのに。
    費用がネックで検査を受けるのを躊躇してる人のための検査助成でしょ?
    35以上で検査費用すら出せない人は少ないからでは?
    まだ若くてお金をかけてまで検査は…って人向けなんだと思う。
    35以上で検査受ける人の方が多いから、そこまで税金負担するのはきついと考えたとか。

    +32

    -9

  • 595. 匿名 2017/01/24(火) 23:44:43 

    ウチは簡単に子供できるから、四人目産んだら1000万円!とかなったらポーンと産んでやりますよ

    不妊治療なんて自費でやれ自費で

    +10

    -41

  • 596. 匿名 2017/01/24(火) 23:45:04 

    >>4
    35歳からは高齢出産だと認定されてるからでしょう
    少子化対策は大事だけど、高齢出産を推進するような施策はNGだと思います。

    +11

    -28

  • 597. 匿名 2017/01/25(水) 00:02:47 

    東京都は少子化対策として、不妊検査費の一部を助成する独自制度を2017年度から始める方針を固めた。
    早期の不妊治療を促す狙いで35歳未満の男女が対象。


    よく読んだら男も35歳未満だね

    +33

    -7

  • 598. 匿名 2017/01/25(水) 00:04:10 

    >>503
    むしろ子なしの方が納税するばかりで社会からも会社からも受ける恩恵少ないと思う…

    +6

    -24

  • 599. 匿名 2017/01/25(水) 00:11:37 

    >>542
    その36歳にはあなたが出してあげたら?

    +2

    -22

  • 600. 匿名 2017/01/25(水) 00:14:15 

    若くてもブスだったら、30歳過ぎてて綺麗な、気がきく女性の方がいいわ。

    +18

    -6

  • 601. 匿名 2017/01/25(水) 00:30:14 

    彼氏と婚約中で結婚は互いの学業や仕事の事情が片付く2年後になってしまいます。
    その時自分は27歳。

    子供もすぐに作るつもりですが、そう何事も思うようにはいかないこともあると思うし

    まだ心配するには早いのかも、でもそう時間があるわけでもない、35歳という明確な境界線を出されるとやはり焦ります。
    このことが女性の意識改革、日本の晩婚化に歯止めがかかるきっかけになるかも知れないですね。

    +16

    -38

  • 602. 匿名 2017/01/25(水) 00:30:36 

    助成なの?自由診療なんだから病院が便乗して値上げするんじゃないのー?どうせ!!

    +5

    -11

  • 603. 匿名 2017/01/25(水) 00:32:00 

    早めに行動した方がいいよ!っていう内容にマイナスつけてる人いるけど、なぜ⁇
    結婚の予定なくても二十代の女性が自分の体を知って整えることってとても大切なことだと思う

    +64

    -37

  • 604. 匿名 2017/01/25(水) 00:40:16 

    実際、35歳過ぎると老化で妊娠出来ない人いるんだよね
    金儲け主義のせいで、「35過ぎても大丈夫ですよ!みなさん不妊治療しましょう!」って宣伝してるけど医療が進歩しても人間の身体は変わらない

    若い頃はみんな同じチャンスを持っていたのに、それが結婚が遅かったせいで逃してしまうのは勿体無いよ。
    若い人に気付いてほしい

    +49

    -40

  • 605. 匿名 2017/01/25(水) 00:41:22 

    気軽に検査受けられるようになればいいね。
    早く治療を始められたら、35まで粘って…より、妊娠できる確率も上がるだろうし。

    ただ、あれこれ手を打つ前に、労働環境を見直さないと充分な効果はでないんじゃないかなぁ。
    ストレスまみれで、残業接待続きで家に帰ったらぐったり、何よりも寝ていたい…なんて生活してたら、そりゃ出来るわけないよね。

    +17

    -24

  • 606. 匿名 2017/01/25(水) 00:44:30 

    ただでさえ不妊のクリニック混んでるのに、既に本当に欲しくて通ってる35オーバー側からしたらさらに待ち時間も増えて予約も取りづらくなってしまうんじゃないかと思ってしまうんだけど…

    +11

    -38

  • 607. 匿名 2017/01/25(水) 00:45:33 

    不妊治療するにしても、若い方がいいからね
    治療できる期間が長い。

    +20

    -25

  • 608. 匿名 2017/01/25(水) 00:53:18 

    中国人や韓国人は40代以上の男性と20台女性のカップルで子供二、三人ってパターンすごく多いのに
    そういうことには一切触れずここ日本だけ年の差婚とか40代以上の男性を否定するのはなんでなのかな?
    もしかしてハンニチなのかな?
    70代で10歳の子の父親のトランプさんはどうなるの?

    +5

    -50

  • 609. 匿名 2017/01/25(水) 00:58:58 

    女性の妊娠出産は昔も今も命懸けであることに変わりない
    神様は若い体力あるうちにしか産めないように卵子は老化するようにしている
    毎日作られる精子を出すだけの男性とは全然違う
    出すだけなんて楽すぎて不公平だわ
    精子は毎日死ぬまで作られるし
    ますます不公平だわ

    +5

    -39

  • 610. 匿名 2017/01/25(水) 01:01:49 

    若い頃に結婚して不妊治療続けて35超えてしまった人はとっくに検査してるじゃん。

    35歳超えてから結婚した人にも検査代タダにしろ!って言うのはそれはワガママだよ

    +34

    -34

  • 611. 匿名 2017/01/25(水) 01:11:06 

    >>608
    トランプみたいな権力者はいいんじゃない?
    一般人の40歳以上の男は子作りどころか結婚自体ができない年齢


    当事務所に婚活相談に訪れる20代から30代前半の女性に、お相手の男性の年齢について聞くと、ほとんどの方が40才までと回答します。

    つまり、40代で婚活中の方が、30才前後の
    奥さんをもらおうとしても、その時点で的外れ
    なのです。

     
    では40代独身男性(婚歴なし)はどうしたら
    よいのでしょうか?
     
    まず、結婚したいかどうかを含めたライフプランを
    考え、結婚したいとなった場合は、大至急婚活を
    始めてください。
    そしてお相手の年齢は自分の年齢に近い方を
    中心に探してください。
    35才以下が良いという
    男性がとても多いですが、そんなことを言っていると、
    子供を授かるどころか、望まない独居老人への
    道を突っ走ることになります。
    この統計が示す意味をよく考えてください。
    また、これをご覧になった30代独身男性は、
    至急婚活されることをお勧めします。
    仕事や趣味で忙しいなんて言っていると、
    あっという間に年月が過ぎていきますのでご注意を!


    ◆40代独身男 将来結婚できる可能性はゼロ!? | ガチンコ婚活 千葉結婚相談所ブログ

    +31

    -3

  • 612. 匿名 2017/01/25(水) 01:11:35 

    卵子の数は絶対に増えることはないから
    不妊検査費、都が独自助成へ 17年度、35歳未満対象

    +28

    -31

  • 613. 匿名 2017/01/25(水) 01:15:43 

    若い人たちが自分の体を知るのは良いことだと思う。
    いつか子供産みたいって思うならやはり早いうちに検査くらいはしてもいいと思うよ。
    出産はいつまでも可能じゃないし、容姿は若く見えたとしても卵子は確実に老化していくし。
    初産で35以上は高齢出産になるって事はだいたいの女性は知ってるはずだし、東京都がその年齢で線引きしただけだと思う。

    +17

    -22

  • 614. 匿名 2017/01/25(水) 01:16:49 

    >>63
    いえ、一昔前は30から高齢出産でしたよ
    それこそ人の身体自体は変わらないから、早めの検査を促すのは良いことだなと思います

    +22

    -27

  • 615. 匿名 2017/01/25(水) 01:18:36 

    >>595
    苦労もせずに、ただ妊娠できる人はいいですね

    +27

    -10

  • 616. 匿名 2017/01/25(水) 01:19:13 

    35歳の年齢制限は仕方ないと思う
    高齢出産増やしたいなら別だけど。

    若い人検査に行きなー!早いに越したことないよ!

    +20

    -29

  • 617. 匿名 2017/01/25(水) 01:22:02 

    老化で妊娠出来ないなんて一番ヤダ(;_;)
    不妊原因が他にあれば仕方ないと思えるけど、単に老化だと、あと何年若ければ…て後悔しちゃうと思うから。

    +18

    -27

  • 618. 匿名 2017/01/25(水) 01:27:00 

    壇蜜も手遅れ?

    +0

    -31

  • 619. 匿名 2017/01/25(水) 01:29:51 

    妊娠の事は男性にもわかって貰わないと。
    女性同士は情報交換で、
    「三十代は妊娠しにくい、不妊治療は大変で高価」って、なんとなく知ってても
    男性はナーーーンも、知らないで
    「三十までは結婚はいいや」って
    年頃の彼女いても思ってるよ?

    +35

    -28

  • 620. 匿名 2017/01/25(水) 01:30:10 

    男女ともに35歳までというのは妥当なんだね
    男の妊活「精子も35才を境に老化するので急ぐべき」と専門医師│NEWSポストセブン
    男の妊活「精子も35才を境に老化するので急ぐべき」と専門医師│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。

    +27

    -23

  • 621. 匿名 2017/01/25(水) 01:30:10 

    >>560
    これは本当にそうですね。子供の支援関係の仕事してる子も夫婦足して70以上の場合がほとんどだと言ってました。

    男性側も意識改革が必要ですよね。

    +7

    -18

  • 622. 匿名 2017/01/25(水) 01:30:43 

    35歳前後って就職超氷河期世代じゃない?
    コネ無しは、契約社員や派遣社員フリーターにならざるを得なかった世代は、就活も妊活も切り捨てられるんだね。世代間格差も酷いよね。なんか悲しい。

    +12

    -30

  • 623. 匿名 2017/01/25(水) 01:35:37 

    五万円助成して貰えるのはありがたいよね。
    若い女性なら、初期治療で授かる人も多いんじゃないかな?
    少子化なんとかしないとね。

    +16

    -16

  • 624. 匿名 2017/01/25(水) 01:37:31 

    この国は子供がいる人にしかメリット無いよな!こっちは18歳から長いこと税金納めてるのに不妊治療の年齢制限引き下げやがって!30代後半まで体調悪くて子作りできなかったんだよ!

    +10

    -26

  • 625. 匿名 2017/01/25(水) 01:38:57 

    やらないより やってくれた方がいい
    東京いいなぁ
    北海道の高橋はるみなんて 同じ女性なのになんも役に立たない やめればいいのに

    +14

    -16

  • 626. 匿名 2017/01/25(水) 01:41:58 

    旦那38歳私29歳で結婚4年目、ようやく妊娠出来た。
    3年くらいは子作りしてたのに出来なくて、でも病院には行かなかった

    もっと早く病院行けば良かったなと今は思う

    +23

    -22

  • 627. 匿名 2017/01/25(水) 01:42:17 

    35歳以上でも経産婦だと高齢出産とはいわないよね、確か。経産婦だと38歳?40歳?から高齢出産になるんだっけ。
    初産での高齢出産といわれる年齢で線引きするのは仕方がないと思う。税金だからあらゆる年齢の人に助成しまくる訳にいかないだろう。
    妊娠する可能性が高い年齢だけど若い夫婦で金銭的に厳しいから検査が後回しになってるかもしれない人たちに助成するのは賛成です。
    それに35歳以上の夫婦で検査するお金がないので検査できませんって人はあまりいないのでは。
     

    +14

    -22

  • 628. 匿名 2017/01/25(水) 01:43:07 

    >>18
    揚げ足取るようだけど、35未満だから34歳までって事だよ!

    +8

    -16

  • 629. 匿名 2017/01/25(水) 01:44:37 

    35歳以上の人はしゃーない、自費で検査しよう

    +25

    -24

  • 630. 匿名 2017/01/25(水) 01:48:33 

    >>15
    できる可能性が高いほうに逆になぜだす必要があるんだ、、という疑問。

    +10

    -18

  • 631. 匿名 2017/01/25(水) 01:50:07 

    出産するタイミング自体がおそくなってるのに意味がないと思う。
    不妊のことわからないやつとかが考えてそう。

    +10

    -21

  • 632. 匿名 2017/01/25(水) 01:52:27 

    歯磨き粉や洗剤、食べるものまで不妊の原因は暗黙の了解だって聞いたよ。
    ユダヤ人が人口削減計画を実行しているのは陰謀論の域を超えてる。
    大摩邇(おおまに) : ユダヤ人はコーシャーフードで不妊を免れる!コストコで見たコーシャーマークの数々と、深刻化する日本人削減計画の実態とは
    大摩邇(おおまに) : ユダヤ人はコーシャーフードで不妊を免れる!コストコで見たコーシャーマークの数々と、深刻化する日本人削減計画の実態とはblog.livedoor.jp

    大摩邇(おおまに) : ユダヤ人はコーシャーフードで不妊を免れる!コストコで見たコーシャーマークの数々と、深刻化する日本人削減計画の実態とは大摩邇(おおまに)日常の気になる内容を転載させていただきます。< オリンピックウイキリークスは最後はロシアに...


    ユダヤ人専用フード【コーシャーマーク】アリのもの以外不妊になる為、ユダヤは食べない。
    細かく設定されていますよ。

    +2

    -18

  • 633. 匿名 2017/01/25(水) 01:53:01 

    >>38
    なんだこいつ。

    +23

    -6

  • 634. 匿名 2017/01/25(水) 01:58:41 

    >>81
    人それぞれじゃないの?
    産めばいいってものでもないし。

    +25

    -1

  • 635. 匿名 2017/01/25(水) 02:02:44 

    >>111
    アホがいます!

    +29

    -1

  • 636. 匿名 2017/01/25(水) 02:47:40 

    遅い!
    私は馬鹿高い不妊治療費を払って治療していたけど、資金不足に至って結局小梨となりました。
    夫に子供を産める人と結婚して下さいと迄言ったわい!
    まぁ今でも喧嘩しながら結婚生活は続いているけどね。

    +4

    -25

  • 637. 匿名 2017/01/25(水) 03:31:36 

    >>630
    ??
    できる可能性が高い方に出した方が限りあるお金を有効利用できるじゃん。
    できる可能性低い方にお金を出したら無駄になる可能性が高い。

    +11

    -21

  • 638. 匿名 2017/01/25(水) 03:32:23 

    >>631
    そのタイミングを早めるきっかけにしたいんでしょ、この政策は。

    +6

    -15

  • 639. 匿名 2017/01/25(水) 04:03:34 

    タイミング法、人口受精と流れができてるらしいけど、
    この人口受精は成功率高くないんだってね。
    なぜかというと精子は性行為によって興奮した女性の膣の分泌物によって
    子宮内へ導かれるんだって。
    女性がなんの興奮状態もないまま足開いて精子注入されても精子が進んでいかなくて
    ダメなんだってさ。
    人間の体って理由があるんだね。

    +13

    -19

  • 640. 匿名 2017/01/25(水) 04:26:49 

    >>8

    無知ですみません。
    そうなんでしょうか?

    +12

    -8

  • 641. 匿名 2017/01/25(水) 05:20:36 

    とてもいい方針だと思う。年齢制限も。
    結婚だけなら仕事を辞める必要ない人多いだろうけど、やっぱり出産となると何かを諦めなければいけないと思う。例えば今まで積み上げてきたキャリアとかね。
    私は卵巣が1つしかないから、仕事より妊活を優先したおかげなのか、適齢期と言われている20代に2人授かれた。
    仕事一筋もいいと思うし、結婚出産なんてまだまだいいわ〜って考えもみんなそれぞれだしいいと思うけど、適齢期ってものがあることをしっかり認識してほしい。後になって老化が原因で不妊だ不妊だ〜って騒ぐのはやめていただきたい。もちろん老化だけが原因ではないと思うけど、結婚もキャリアも妊娠出産も全てを同時に手に入れることは無理。
    だからこそこの実施は素晴らしいと思う。

    +13

    -24

  • 642. 匿名 2017/01/25(水) 05:30:14 

    子供を本当に望むのであれば自分や旦那の体をしっかり知ろう。そのための制度。だから35歳は妥当じゃない?35過ぎても子供出来なくて検査してない人はいないでしょ…。いたらそれは自業自得。

    +19

    -23

  • 643. 匿名 2017/01/25(水) 05:33:29 

    自分のまわりは、適齢期で結婚して食生活など色々と気をつけてる女性の方が不妊って感じの方が多い。
    30代後半で結婚した友人も2組いるけど、すぐに妊娠してる。
    29歳で結婚した女性はいまだに不妊治療中…

    凄い個人差大きいなと思った。


    +33

    -8

  • 644. 匿名 2017/01/25(水) 06:10:46 

    >>643
    不条理だよね

    +27

    -5

  • 645. 匿名 2017/01/25(水) 06:11:58 

    線引きがいつも年収や年齢なのがおかしい。
    高校無償化だって、頭がいいのは他を節約して勉強にお金をかけてきた家の子だし、どうして無理に公平にしようとするのか?
    生活保護・母子家庭などが優遇されるのも
    自業自得な人は助ける必要ないのに
    努力している層がばかを見る

    +19

    -10

  • 646. 匿名 2017/01/25(水) 06:37:28 

    晩婚化が増えようが、35歳過ぎれば高齢出産なのは変わりないでしょ。
    そりゃバリバリ働いて、見た目的にも若くて綺麗な方も沢山いるけど妊娠しにくいのは確かだよ。
    年齢制限は酷いじゃ無くて何歳であれ、出産に限らず自分の身体の事を知るのは大事な事だよ。

    +15

    -21

  • 647. 匿名 2017/01/25(水) 06:40:38 

    不妊で悩む人が多いね。
    テレビを間に受けて、高齢出産とよばれる人が増えたからだね。

    +2

    -21

  • 648. 匿名 2017/01/25(水) 06:45:53 

    高齢出産多いもんね。
    自分も高齢出産した口だけど、産婦人科に行ったら予想していたよりもアラフォー世代が多くて驚いた。
    産婦人科で友達もできちゃったし。
    3人に1人は高齢出産なんですよ! [妊娠の基礎知識] All About
    3人に1人は高齢出産なんですよ! [妊娠の基礎知識] All Abouttouch.allabout.co.jp

    2014年のデータによると、日本で出産した女性の26%、3人に1人は35歳以上での出産でした。何かにつけて高齢出産はリスク面が強調されがち。難産になるかどうかは年齢だけで判断されるものではありません。

    +27

    -3

  • 649. 匿名 2017/01/25(水) 06:59:53 

    >>49
    だから男性は若い女性を本能で選ぶんだよね。
    めちゃくちゃおじさんの人が若い女の子と子供連れて歩いてると本能なんだなって改めて思うよ。

    +4

    -24

  • 650. 匿名 2017/01/25(水) 07:17:02 

    >>643
    >>639
    自分の周りを見てきて、
    計画的に子作りしたり、
    タイミング取ったりしてる人より、

    相手との関係が、熱いうち?
    要はラブラブで性的に
    求めあってあろう人達の方が
    妊娠してる傾向がある。

    35位で結婚遅かったのに、
    サクッと妊娠したり。
    治療一旦中止して、子作り目的じゃない
    性行為で妊娠したり。

    性的興奮っていうのが、実は大きく関係してる気がしてる。
    メカニズムとして何かあるんだと思う。

    +14

    -5

  • 651. 匿名 2017/01/25(水) 07:26:55 

    >>639
    人工受精は、管を使って子宮に精子を送る技術なので、頸管粘液の少ない方に有効な治療法ですよ。
    人工受精で妊娠できないっていうのは、卵管に癒着があって、卵子がキャッチできなくて、卵子と精子と出会えなくて、受精すらできなかったりするからです。

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2017/01/25(水) 07:35:54 

    35歳以上が不妊治療をしても、子供を授かれる
    確率は16%なんだってね NHKでやってた。

    現実は残酷だね

    +10

    -25

  • 653. 匿名 2017/01/25(水) 07:53:19 

    結婚できないんじゃなくて
    しないんです。

    って言ってた奴には
    35歳以内でも助成しなくていいと思う。

    +11

    -25

  • 654. 匿名 2017/01/25(水) 07:53:41 

    >>497
    これほんとそうだと思う。

    でもキャリアか子供を産むかと言われたら、
    当然子供を産むを選択してもらわないと困るというか、
    子供を産めるのは女性しかいないんだから、
    仕事なんて男性でも女性でもできることは男性にお願いすればいいんだよ。

    キャリアを取る女性がいることも許容できる成熟した社会であることは良いことなのかもしれないけど、大多数は子供を産むことを選択してくれないと、人口減りまくりだよ。

    +15

    -23

  • 655. 匿名 2017/01/25(水) 07:55:50 

    >>652
    でもそれは不妊治療をせずに授かる人数の方が多いと思うよ。
    不妊治療をする羽目になった時点で、妊娠率かなり下がると思う。

    +12

    -4

  • 656. 匿名 2017/01/25(水) 08:09:20 

    倖田來未も似たような事言ってたね
    35までに産まないと腐るだとか

    +10

    -24

  • 657. 匿名 2017/01/25(水) 08:20:16 

    東京だけいいなーーー
    名古屋も頼むよ
    河村市長とゆりこ仲良いし

    +5

    -11

  • 658. 匿名 2017/01/25(水) 08:29:31 

    >>655

    若い人と35以上じゃ、根本的に不妊の原因も変わってくるよ。

    35以下は大体が理由がある。

    体外、顕微やれば大体は妊娠率はいい。


    35以上になると卵巣そのもの(卵子)が原因になってくるから高度医療しても妊娠率はあまり良くない。

    35以下でも、不妊治療するならその人は妊娠しにくい。

    これは自然妊娠や人工受精の場合。

    高度になれば目に見えて違いがわかるよ。

    野田聖子は若い人の卵子で妊娠できたでしょう。

    50歳でも卵子が若ければ妊娠はできるんだよ。

    +4

    -18

  • 659. 匿名 2017/01/25(水) 08:35:46  ID:RRkrw6XRwE 

    いいと思う!!
    今のアラサーは見た目が若いから、まだ大丈夫って思ってる人が多いから、これがあったらやる人も増えるんじゃないかな?

    +4

    -20

  • 660. 匿名 2017/01/25(水) 08:42:24 

    >>658
    40代に入って結婚した知人が、
    3人自然妊娠で産んでるんだけど、
    不妊治療を2年していた期間だけ妊娠していない。
    止めたらまたすぐ妊娠した。
    そういうのをよく聞くから、
    どうも不妊治療すると、かえって妊娠しづらくなるのではないかという不信感がぬぐえないんだよ。

    +20

    -16

  • 661. 匿名 2017/01/25(水) 08:42:49 

    国を挙げて早婚化出来る仕組みや流れにした方がいい。

    たまに2chとか読むのだけど、

    「40過ぎたら独り身は孤独でどうにかなりそうになる。体力も気力も落ちてきて不安で仕方ない。若い奴はネットの独身主義に踊らされず早めに結婚しとけよ。」

    とか、40過ぎの男性がやっと言い出してる。
    男女共に、10年前に気がついてたら全て変わってただろう。というアラフォーが今頃悲鳴をあげている。

    若い子達に同じ轍は踏まさせてはいけない。

    +24

    -22

  • 662. 匿名 2017/01/25(水) 08:43:28 

    もっとメディアで取り上げてほしい。
    子供のタイムリミットに無知な人が思い。
    もうすぐアラフォーの既婚子無しの友達も危機感0だよ。こーいう人に、現実を思い知らせたらいいと思う!!

    +9

    -25

  • 663. 匿名 2017/01/25(水) 08:49:03 

    >>660
    個人差はあるでしょ!
    でも35から妊娠率落ちるのは目に見えてるよ。

    1つの例だと思うよ。それ。

    18歳でも卵巣がダメで産めない人もいるいるからね。

    +14

    -14

  • 664. 匿名 2017/01/25(水) 08:52:53 

    私の知り合いは28歳で今まで子宮頸癌の検診にすら行ったことない人いるよ。それくらい自分の身体に無頓着な人が多い。こういう事をもっと大々的にニュースにした方がいいよ。ただでさえ晩婚化で30過ぎて結婚なんてザラだし、妊娠できないなら35までに検査するのは妥当だと思う。

    +10

    -18

  • 665. 匿名 2017/01/25(水) 09:00:03 

    >>660
    こういう事言う奴がいるから今の中途半端に若い子に誤解を与える。

    初産なら20後半普通。30前半遅い。
    きちんと教えるべき。

    +7

    -25

  • 666. 匿名 2017/01/25(水) 09:01:39 

    今28歳で二人目妊娠中だけど、5年ぐらい不妊だった。
    夫婦どちらかに問題があるんだろうなとは思ってたけど不妊検査も治療も出来るほど経済的に余裕はなかったので、30歳までに自然妊娠出来なかったら二人目は諦めようと話し合って決めてた。
    私の周りの友達は35歳くらいまでには結婚して子供1人産まれればいいなーとのんびりしている人多いから、35歳まで検査費助成されるのは若い人の意識を刺激してくれそうだから、とてもいいと思います。

    +8

    -16

  • 667. 匿名 2017/01/25(水) 09:09:30 

    >>665
    660だけど
    自分が言いたいのは、
    不妊治療なんてあてにならないと言うこと。
    今は不妊治療があるから、少しくらい高齢でも産めるなんて思わないこと。
    病院に行き出したら、妊娠率が下がるから、
    早めに、病院に行くような羽目になる前に産んどいた方がいいってこと。

    逆だよ。

    +3

    -10

  • 668. 匿名 2017/01/25(水) 09:25:48 

    晩婚とか35歳すぎてから子供欲しいとか
    そんな私情は、個人でやればいいんだよ。

    これは「税金」を使った「少子化対策」なわけで
    確立低いギャンブルに国民の金かけてたらダメでしょ。

    全国的になると良いね
    こっちは地方で都会に比べ結婚も早い。
    不妊治療専門病院に来る患者も若い人も多い。

    +11

    -22

  • 669. 匿名 2017/01/25(水) 09:35:39 

    デリケートゾーンの悩みトピで
    婦人科でまた広げるの恥ずかしい
    というコメント読んでガクっときた。
    プラスもたくさんついてたし、
    デリケートゾーンの悩みを、
    市販薬で解決しようとしてる。
    病院いって、病気かもしれないよ!
    自分は病気だったよ!
    のコメントは無視。

    正直日本の女性の婦人科に対する意識
    ってまだまだなんだね。
    この辺も変えて行かないとね。

    +10

    -18

  • 670. 匿名 2017/01/25(水) 09:39:42 

    他人事ながら、こういう意識の人達心配でならない。
    不妊検査費、都が独自助成へ 17年度、35歳未満対象

    +10

    -18

  • 671. 匿名 2017/01/25(水) 09:42:14 

    トピずれだけど、高齢出産ってギリギリ産める可能性があるだけで、育てられるかと言えば正直しんどいと思う。子育ては、お金も体力も凄く必要だし、余裕ないと、自分も子供も幸せになれない。

    +4

    -24

  • 672. 匿名 2017/01/25(水) 09:54:30 

    実際25歳前後で結婚して、
    子供作り出すのが良いのだろうけど、

    今は女性もほぼ大学行って、
    就職してって流れだから
    25歳なんてあっという間だし、
    同世代の男性は、30歳位まで結婚したがらない。
    都心部は特にこの傾向が強い。

    +14

    -6

  • 673. 匿名 2017/01/25(水) 09:59:14 

    >>667

    不妊治療はあてにならないも間違いだけどね笑

    不妊治療がなければ授かれなかった人も沢山いるので
    極端なことを書かないことが1番かと思います

    +11

    -5

  • 674. 匿名 2017/01/25(水) 10:07:36 

    性教育も危機感も足りてない。晩婚化も結構だけど、出産とはまた別問題。
    出産しても働きやすくなれば…と思うけど実際問題なかなか難しいね。産休、育休、子供の緊急時、どれだけの会社が余裕をもって対応できるんだろう。

    +7

    -9

  • 675. 匿名 2017/01/25(水) 10:40:28 

    >>673
    他人が自分と同じ意見じゃないと気が済まないタイプなんだね笑

    +11

    -8

  • 676. 匿名 2017/01/25(水) 10:45:36 

    28歳で結婚しましたが、結婚式を控えていたので半年ほど避妊していました。そのあと1年たっても妊娠せず、不妊専門病院に通い始めましたが、今思えば避妊していた期間もったいなかったです・・・

    +5

    -12

  • 677. 匿名 2017/01/25(水) 11:44:55 

    生殖能力を年齢で判断するのは
    どうかと思いますねー

    +22

    -5

  • 678. 匿名 2017/01/25(水) 12:21:54 

    生理周期が乱れていても来ない分には楽チンだしいくらかかるかわからないしって病院にいかない子がいた。30くらいで焦りだして病院行ったって言ってたよ。
    助成があれば早めに検査する人も増えると思う。
    いつか子供が欲しいなら40くらいまで検査もしてない人はあまりいないだろうし、不妊検査の助成なら35未満でいいと思う。体外受精の助成とかは35才未満ではないはずだし。

    +3

    -11

  • 679. 匿名 2017/01/25(水) 12:46:37 

    検査費だからね。治療費は年齢関係なく一定額でしょう。

    +22

    -0

  • 680. 匿名 2017/01/25(水) 13:36:09 

    ずっと、年に二回しか生理がないと言っていた人がいたけど、
    結婚してすぐに、産んでた。不妊治療せずに。

    こればっかりはなにが正解かわからないよね。
    原因不明って言ってる時点で、
    不妊治療って本当に効果あるのかって疑うよ。
    着床する場合としない場合の条件の差がなにかとか、そういう肝心なところが全然解明されてないわけだし。
    わからないことは全部、年齢のせいと個人差にしとけば問題ないってなもんなんじゃないの?

    +18

    -3

  • 681. 匿名 2017/01/25(水) 18:58:56 

    >>652>>658
    体外の妊娠率
    16%以下になるのは45歳以上

    女性30代前半での体外受精妊娠率 … 約40%
    女性35歳での体外受精妊娠率 … 約36%
    女性40歳での体外受精妊娠率 … 約25%

    女性45歳での体外受精妊娠率 … 約7%

    日本産婦人科学会ARTデータブック2012年(PDF)

    +22

    -0

  • 682. 匿名 2017/01/25(水) 22:38:20 

    私はモテモテだったのに27歳で結婚した。
    まだまだ遊びたかったけど、子どもを取った(別にデキ婚じゃないけど)。
    結果、今は子どもが3人。

    若い時な仕事とか遊びたいとか、そっちを取った人は不妊は自己責任。

    +1

    -14

  • 683. 匿名 2017/01/25(水) 23:23:29 

    股開くのが嫌で病院行くの渋ってるような人は性病になろうが子宮頸がんになろうが不妊になろうが自己責任だからいいんじゃない?
    誰もアンタの股なんかに興味ないのに、いつまでも乙女の恥じらいで生きたらいいよ。
    病気になるより恥ずかしさが勝つような人なんか放っておいたらいい。

    +2

    -8

  • 684. 匿名 2017/02/04(土) 07:58:44 

    24で結婚してすぐ生んだけど1人っ子(今10歳) お金かかり過ぎてとても2人目は無理(T_T)

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。