ガールズちゃんねる

ホントに必要?自然と「モノが増えなくなる」ミニマリストの助言5つ

126コメント2017/01/23(月) 23:38

  • 1. 匿名 2017/01/22(日) 22:17:09 

    ホントに必要?自然と「モノが増えなくなる」ミニマリストの助言5つ - 美レンジャー
    ホントに必要?自然と「モノが増えなくなる」ミニマリストの助言5つ - 美レンジャーwww.biranger.jp

    自分の部屋は見慣れていてわかりにくいですが、友達の家に行くとモノが多い人と少ない人と、明らかに違いますよね。 仕事などの理由でモノが多くなってしまうのは仕方ないですが、いらないモノばかりなのに、捨てられないだけならば話は別。モノが多いか少ないかは、その人の考え方も影響しています。 今回はお片づけのプロ、人気ブロガーでミニマリストのやまぐちせいこさんの著書『服を捨てると幸せが見つかる 毎日が心地よく変わる「片づけ」レッスン』から部屋にモノを増やさない方法を5つご紹介していきます。



    ■1:場ごとに服を用意しない

    その場ごとに用意するとなると、必然的に服が増えてしまいます。いくつかの場で共有できるものを利用するとよいいのではないかと思います

    ■2:自分を下げる服は部屋着であっても捨てる

    一生で考えると普段着で過ごす時間は意外と長くて、そのような時間を“汚れた服”や“破れた服”で過ごすことの方がもったいないのです

    ■3:見栄で買った服は捨てる

    自分の買おうとしているモノが見栄なのか、目的があるものなのか、そしてそれは必要なのか、そう自分に問いかけることで、段々と磨かれていくのです

    ■4:今の自分に合っているか考える

    今を大事にするなら、過去のモノは必要ありません、思い出に意識が引っ張られると今がおろそかになります。大事なモノなら、飾って整理しましょう

    ■5:悩んだモノは思い切って捨ててみる

    捨てることも経験という財産の一つ。「後悔したくない」という不安な気持ちがモノを増やしてしまうのです。

    +219

    -13

  • 2. 匿名 2017/01/22(日) 22:18:49 

    去年買った服をまだ着れる人の気がしれない

    +14

    -311

  • 3. 匿名 2017/01/22(日) 22:19:01 

    あまり参考にならない。

    +605

    -16

  • 4. 匿名 2017/01/22(日) 22:19:02 

    次〜

    +81

    -6

  • 5. 匿名 2017/01/22(日) 22:19:28 

    部屋着は汚れても気にならない服でだらーっと過ごしたい私には無理だ

    +619

    -10

  • 6. 匿名 2017/01/22(日) 22:19:30 

    後悔したくないです
    すいません

    +245

    -4

  • 7. 匿名 2017/01/22(日) 22:19:40 

    私自身も捨てられない
    タイプの人間だから
    今年はきちんと断捨離したい!

    +192

    -8

  • 8. 匿名 2017/01/22(日) 22:19:49 

    服が少なかったら洗濯が間に合わないよ。

    +455

    -11

  • 9. 匿名 2017/01/22(日) 22:19:57 

    下らない。好きにするよ。

    +176

    -12

  • 10. 匿名 2017/01/22(日) 22:20:29 

    ボーダーばっかり着るのは嫌です。

    +172

    -8

  • 11. 匿名 2017/01/22(日) 22:21:52 

    部屋着はボロくても構わない。

    +341

    -10

  • 12. 匿名 2017/01/22(日) 22:22:28 

    ふーん。
    モノを無くすマリストより、上手に収納出来るキレイ好きになりたいです。

    +324

    -18

  • 13. 匿名 2017/01/22(日) 22:23:00 

    ミニマリストって本人は幸せなんだろうけど、見てる側からすると幸せそうに見えなくない?
    殺伐としてるからかな。

    +291

    -14

  • 14. 匿名 2017/01/22(日) 22:23:14 

    捨てすぎ

    +143

    -8

  • 15. 匿名 2017/01/22(日) 22:23:32 

    部屋着が破れてても別にいいじゃん。誰が見るわけでもなし。部屋着をわざわざ買うほうがお金の無駄。

    +290

    -20

  • 16. 匿名 2017/01/22(日) 22:24:12 

    ミニマリストって、ミニマリストな自分に酔ってるだけでしょ。

    +252

    -23

  • 17. 匿名 2017/01/22(日) 22:24:20 

    ミニマリストって服だけに限らないよね?

    私は服はなるべくいっぱい持っていたいから
    それ以外の雑貨が増えすぎないように 調整してるよ

    +211

    -4

  • 18. 匿名 2017/01/22(日) 22:24:22 

    ん?一生のうち普段着で過ごす時間は意外と長くて汚い服で過ごすのはもったいないてどういう事?意外と短いからもったいないならわかるけど…

    +13

    -38

  • 19. 匿名 2017/01/22(日) 22:24:28 

    買い物依存気味だったから、
    年末に、身の丈に合っていない高い洋服やバッグや靴をほとんど売ってスッキリした。
    これからは身の丈にあった洋服を着回して、老後に備えようと思う。

    +249

    -2

  • 20. 匿名 2017/01/22(日) 22:24:31 

    首回りがくちゃくちゃになったくらいのTシャツが着心地良かったりするんだよねー

    +217

    -12

  • 21. 匿名 2017/01/22(日) 22:24:39 

    デブったら物を捨てられなくなるんだよね
    ・また痩せるかも知れない
    ・デブの服
    ・古着屋へ行ったらデブから卒業した人が良い服を売っているから良い服がある

    どんどん溜まって行く

    +156

    -8

  • 22. 匿名 2017/01/22(日) 22:24:45 

    強迫観念みたいで幸せじゃなさそう

    +70

    -5

  • 23. 匿名 2017/01/22(日) 22:24:52 

    >>13
    殺伐とするほどミニマムだったらそりゃ幸せじゃないわ

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2017/01/22(日) 22:25:01 

    ビンボくさ

    +10

    -6

  • 25. 匿名 2017/01/22(日) 22:25:45 

    ミニマリストは本人の中だけで完結してくれ。
    それぞれの生活のペースがあるんだから。

    +142

    -6

  • 26. 匿名 2017/01/22(日) 22:25:58 

    ゴミ袋5つぐらい服捨てたけど
    部屋着は少しぐらい
    毛玉あったって自分が
    自然と手にする服を残した
    締め付ける綺麗な服を残しても
    絶対着ないもん

    +218

    -6

  • 27. 匿名 2017/01/22(日) 22:26:00 

    ミニマリストって絶対にスタイルが良いんだろうと思ってる
    なんか数着を格好良く着こなして、もうそろそろ次のシーズンかしらぁ?って感じなのかも

    +87

    -5

  • 28. 匿名 2017/01/22(日) 22:26:46 

    >>26
    私もそれ以上の服を処分したけどまだまだあるんだけど
    どーなってんの?って思う

    +67

    -2

  • 29. 匿名 2017/01/22(日) 22:27:00 

    ミニマリストで仕事出来なくて貧乏で友達いなかったらバカらしい。

    +88

    -11

  • 30. 匿名 2017/01/22(日) 22:27:26 

    誰も破れた服は着続けないよ
    というか、同じ服を着回す方が気分的に損しそう・・・・・・やっぱり人生お洒落して楽しんで好きな物に囲まれて生きたい

    +158

    -7

  • 31. 匿名 2017/01/22(日) 22:28:00 

    一人暮らし始めた時に、引きこもり時代のパジャマ着たら気分が悪くなって捨てました。捨てるとスッキリしました。なぜ持ってきたんだろと思いました。

    +189

    -3

  • 32. 匿名 2017/01/22(日) 22:28:23 

    物捨てすぎて、そのうち自分の人生をも潔く捨てるんでしょ。

    +10

    -18

  • 33. 匿名 2017/01/22(日) 22:28:23 

    痩せたらミニマリストになりたいもんよ
    フランス式にアレンジで暮らしているのよ、ア・タ・シ♡とか自分でウットリとしてみたい

    +99

    -3

  • 34. 匿名 2017/01/22(日) 22:28:26 

    ミニマリストにあこがれないからどうでもいい
    毎日似合ってもないボーダーの服と麻のパンツ着るより、好きな服着てたい

    +81

    -8

  • 35. 匿名 2017/01/22(日) 22:28:59 

    >>1
    このミニマリストって考えがけっこう偏ってない?
    長い時間着る部屋着は良いものにしようとか。
    寒い冬、暑い夏はそんなこと言ってらんないよ

    +98

    -6

  • 36. 匿名 2017/01/22(日) 22:29:04 

    ミニマリストって食事も変化ない最小限なの?
    さすがに食事は普通?

    +19

    -4

  • 37. 匿名 2017/01/22(日) 22:29:32 

    場ごとの服は用意しなくていいのに
    部屋着はきちんとしたものを用意するの?

    言ってる意味が分からんw

    +176

    -6

  • 38. 匿名 2017/01/22(日) 22:30:13 

    部屋着は少し伸びてるとか毛玉付いてる位の着古した物の方がリラックス出来るよ、私…。

    +118

    -6

  • 39. 匿名 2017/01/22(日) 22:30:57 

    でも芸能人って自宅に衣裳部屋設けるほど服もってるよね。
    服が少ないのが幸せってものなのかな、服が好きならあってもいいじゃん。

    +48

    -3

  • 40. 匿名 2017/01/22(日) 22:32:38 

    しかもね、デブと言っても20kgくらい太ったら、その段階ごとの服がたまるんだよね。さすがにもう痩せている時の服は捨てないといけないかなーと思うんだけど。結構高かったりして「あー無理ー」と思ってそのまま置いているんだよね

    +58

    -3

  • 41. 匿名 2017/01/22(日) 22:33:33 

    やっぱり捨てへんかったら良かったーってなるのが嫌で捨てれない。。

    +44

    -4

  • 42. 匿名 2017/01/22(日) 22:33:44 

    新しい服でおしゃれして出掛けるのってやっぱり楽しい!
    お金に余裕あったら服買いたい。

    +94

    -3

  • 43. 匿名 2017/01/22(日) 22:35:35 

    デブの私の希望としては痩せてミニマリストになりたい
    んで、シーズン毎に服を買いたいんだわ
    今日は頑張ってダイエットしたけどお腹が空いて食べちゃった

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2017/01/22(日) 22:36:27 

    良い物を少なく持つのが一番良いとわかっているけど、良い物が見極められず庶民は数を持つしか無い。
    ファストファッションなんて、ワンシーズン限りの粗悪品ばかりよね。

    +112

    -2

  • 45. 匿名 2017/01/22(日) 22:37:27 

    >>44
    確かに。高いものは結構良いものね

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2017/01/22(日) 22:38:11 

    来年は着る気がするんだよなー気分屋だから。
    2年その思いのやつは、思い切って捨てたけど…

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/22(日) 22:40:04 

    部屋着は、ちょっとボロい位の方が落ち着くよ。

    +77

    -4

  • 48. 匿名 2017/01/22(日) 22:40:32 

    悩んだものは思い切って捨ててみる→大後悔で心の傷。取り返しがつかない。
    と、なる人もいます。
    引っ越しで変なスイッチが入って大量にいろんなものを捨てて、後で精神的にボロボロになりました。

    +88

    -10

  • 49. 匿名 2017/01/22(日) 22:41:45 

    なんにもない人じゃん
    つまんなさそ

    +17

    -6

  • 50. 匿名 2017/01/22(日) 22:43:24 

    以前持ってる靴が
    革靴
    スニーカー
    サンダル
    の3足しかない時期があった。

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2017/01/22(日) 22:43:57 

    服だけの話かい!

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/22(日) 22:44:38 

    ミニマリストって、誰でもなれるものじゃ無いと思う。
    こんまりさんみたいな「収納に見合うように減らして、自分がときめく物に囲まれて快適な空間を」みたいな一般受けする物じゃ無い。
    なのにこうして定期的にミニマリスト上げ記事出るのは、処分させてからの再消費を期待してるんだろうな〜。
    何事も程々が良いのよ。

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2017/01/22(日) 22:46:02 

    私物は少ない方で必要最低限しか持ってないけど

    ■2:自分を下げる服は部屋着であっても捨てる
    一生で考えると普段着で過ごす時間は意外と長くて、そのような時間を“汚れた服”や“破れた服”で過ごすことの方がもったいないのです

    これ読んでやっぱり新しく部屋着買おうって思った。

    +69

    -1

  • 54. 匿名 2017/01/22(日) 22:47:07 

    普段着にいいものって買わないし、着る頻度が多いから痛みが早い
    ちょっとしたお出かけ着はいいものをチョイスするけどあまり着ないから痛まない
    普段着にいいものを選べば長持ちするのかもしれないけど、子供がいると汚れが気になって疲れるし、結局ファストファッションですませちゃう

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/22(日) 22:47:48 

    みなさん、わかってない。
    着たくない服を着ろとは言ってはいない。お気に入りを捨てろとも言っていない。着てる服を無理やり捨てろとも言っていない。
    着ない服を捨てろと言っているだけ。

    +134

    -3

  • 56. 匿名 2017/01/22(日) 22:48:35 

    服以外のものはあまり持たないかな

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2017/01/22(日) 22:50:10 

    服やらタオルやらは少ないと、この時期あるいは梅雨の頃乾かないから困るんだ!

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/22(日) 22:50:38 

    私は無駄を楽しむ

    +25

    -3

  • 59. 匿名 2017/01/22(日) 22:54:26 

    捨てる捨てるって…
    日本人のもったいない精神はどうした!
    使わないなら雑巾だよ!

    +31

    -5

  • 60. 匿名 2017/01/22(日) 22:55:32 

    コレールの食器使ってるんだけど、洗ってる途中で手を滑らせても割れないし頑丈すぎて全然買い替えられない。
    食器は大体どれもそんなものかもしれないけど、服もあまりに長持ちしすぎるとつまらない。
    凄く気に入っていて何十年も着たいならともかく、「まだ型くずれも色褪せもなくキレイ…捨てる理由がないから着ざるを得ない…」で着てる服結構ある。

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2017/01/22(日) 22:55:49 

    場ごとの服はいらないって、そうかな?私は要ると思う。

    友達と街で遊ぶならオシャレでキチッとした服着たいけど、その辺のスーパーにスッピンでちょっと買いにいくだけの時にそんな服着れないじゃん。
    自転車だからスカート無理とか、子供連れてるから歩きやすい服とか、とにかく防寒重視とか考えるとね。
    スッピンで高いかわいい服着たら何か変だし。

    それなのに部屋着はきちっとしろとか。
    何か統一感ないよねこのミニマリストかミニマムストかなんか知らないけどこの人。

    +56

    -17

  • 62. 匿名 2017/01/22(日) 22:56:22 

    ミニマリストの中でもボーダーメインとか無印の無難な服ばかりって人には全然魅力感じないから、私はミニマリストにはなれないだろう。

    +45

    -4

  • 63. 匿名 2017/01/22(日) 22:58:52 

    部屋着はパリッとした新品より多少くたっとした体に馴染んだものの方が楽!w

    +14

    -4

  • 64. 匿名 2017/01/22(日) 23:00:31 

    電車で都心に買い物行くときと、自転車で遠出して買い物の時の洋服、別だよ〜。
    都心はウールコートで綺麗め、自転車ならダウンに手袋もみたいな。

    +52

    -2

  • 65. 匿名 2017/01/22(日) 23:00:53 

    まだ使えるんだったら使った方が環境に良いと思うなあ
    古くなったら部屋着とかウエスにする。

    +13

    -3

  • 66. 匿名 2017/01/22(日) 23:07:17 

    いらないものは自分が決める

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/22(日) 23:10:36 

    >>53

    私もそこだけハッとした。
    外では見栄張って高い洋服着てるけど、家着との落差が激しくてね…
    ちなみに今15年もののスウェット履いてるんだけど、
    鏡に映る姿がださくてテンション下がったw
    汚れたり毛玉も無い丈夫なパンツ(しまむら製)だけど、
    テンションあがる可愛い家着買おうかな。

    +21

    -2

  • 68. 匿名 2017/01/22(日) 23:14:42 

    ミニマリストではないが、まあ理解できるのと出来ないのがある。が、そういうのも人それぞれだよね。
    ミニマリストの人はマイペースというか、他人は他人ですって考えみたいだし。それでいいと思います。

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/22(日) 23:19:57 

    過日、着心地は良いけど、よれよれだったパジャマを捨てました。
    その後風邪をひいてゆっくり眠りたかった時、捨てたパジャマが着たくて後悔した事があります。

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2017/01/22(日) 23:20:52 

    ミニマリストほどではないけど。
    破れた靴下履いて出掛けた時に交通事故に遭い、救急車で運ばれ、病院の救急で穴あき靴下でーん!!!となってるのを目の覚めた自分が気付いた時、ああ今度から絶対破れた衣類は捨てて身につけない!て誓ったw
    部屋着でも何があるか分からないからなぁ。

    +67

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/22(日) 23:22:36 

    家が狭く収納が少ないので、何か欲しい時は、置く所ないよね?何処に置くのよ?と自問自答。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/22(日) 23:24:45 

    ボーダーの服が多いから2枚残して捨てたのに、
    また3枚ボーダーの服を買ってしまった。

    私はボーダーが好きなのだ!

    なので、今度はボロボロになったら買い替える事にしようと思う。

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/22(日) 23:25:44 

    大事なものは飾って整理、、
    大事なもの多くて飾ってばかりです。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/22(日) 23:27:25 

    とりあえず親に買ってもらったマンション2LDKに嫁が来たらやっぱりまるまる一部屋納戸にされた。
    (-_-;)

    +3

    -20

  • 75. 匿名 2017/01/22(日) 23:28:12 

    私は何かと物が増えていくんだけど、付き合っている人と別れて引っ越す時に心底苦労したから、本当にミニマリストにならないといけないと思う

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/22(日) 23:31:04 

    悩んだものを思いきって捨てた場合、高確率で後々後悔するんだよなー(´д`)

    +23

    -2

  • 77. 匿名 2017/01/22(日) 23:31:44 

    >>70さん

    私もあります。
    救急車で運ばれた際、足の付け根から採血する事になり、『下着、少しずらしますね〜』と、若い男の先生に言われた時、赤面ものでした。
    なんで今日に限ってこんなヨレヨレのパンツ履いてたんだと大後悔でした。

    +49

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/22(日) 23:38:39 

    物が捨てられない性格なので、ミニマリストのブログを読んでみたんだけど、
    本は1度読んだら手放しなさい。読みたくなればまた買えばいい。洋服は1年着なかったら手放しなさい。後悔すればいい。
    みたいな事が書いてあって、私ムリ!って思ったw

    +33

    -2

  • 79. 匿名 2017/01/22(日) 23:38:50 

    地震にあうとミニマニストの気持ちも分からなくもない。物があふれた部屋だとまず避難経路が絶たれる。本棚や食器棚は倒れるから、最低限にしておきたい。ヒールより、走れるスニーカー。ヒラヒラしたお洒落着より、真冬に被災しても暖の取れる良質なダウンや寝袋。物が少ないと災害時に逃げやすいし、余計なもの買わない分防災グッズにお金かけれる

    +49

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/22(日) 23:40:50 

    激ヤセしてサイズ合わなくなった服がたくさんあるんだけど、気に入ってたから捨てるのためらう、、、引っ越してから1年経つけど開けてないダンボールあるし、、、ミニマリストにはほど遠い。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2017/01/22(日) 23:43:51 

    ミニマリストなのに部屋着?家の中なんて、その日着た服ですごし、寝る時パジャマに着替えるだけだよ?
    部屋着なんてもの持ってませんけど?

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2017/01/22(日) 23:46:57 

    捨てられないからメルカリで売った
    誰かが使ってくれるなら喜んで渡せるんだけど捨てることはなかなかできない

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/22(日) 23:53:30 

    物を捨てられない人ほど、物を大事にしてないと思うよ
    本当に物を大事にするなら不要な物は買わないし、必要なものだけを大事にするはず

    +68

    -2

  • 84. 匿名 2017/01/23(月) 00:11:03 

    捨てましょう

    一生モノ(と宣伝されている高級品)を買いましょう

    消費の煽り方が変わっただけ。

    +30

    -3

  • 85. 匿名 2017/01/23(月) 00:19:27 

    場所によって服を変えるのはTPOとして必要じゃない?

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/23(月) 00:21:47 

    大量に収納できるクローゼット付きの広い家買った方が良い。
    我慢するくらいならその方が働くモチベーションにもなるし。
    持ちたくないなら勝手にやってりゃいいのに、何故ミニマリストってアピールするんだろう。

    +10

    -5

  • 87. 匿名 2017/01/23(月) 00:23:57 

    いくら高級品でもどこいくにも同じ服はファストファッションでバリエーションより貧乏くさい。
    そもそも高級品はそれを大量に買える人が買うものでしょ?
    靴やバッグは質の良いのに越したことはないけど。

    +19

    -3

  • 88. 匿名 2017/01/23(月) 00:26:21 

    ミニマリストって、生活スタイル全般じゃないの?服のことしか書いてない‥

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/23(月) 00:29:55 

    >>70
    余裕あるなw
    私も交通事故に遭ったけど、コートに大穴空いたよ。靴下くらいなんて事無いわ〜。
    パンツ穴が空いてたらちょっと恥ずかしいけどね。

    +11

    -8

  • 90. 匿名 2017/01/23(月) 00:30:38 

    >>88
    だから服大量に捨てたら又買ってねっていうメッセージw

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/23(月) 00:30:39 

    そういうのって、TKO全然考えてないじゃん…

    +3

    -16

  • 92. 匿名 2017/01/23(月) 00:32:57 

    >>87
    良い物を数を少なくって人はいる。
    髪型や小物で工夫するそうだよ。
    だから何とでも合わせられるように色数少なく計算してるけど、できない人もいるよね。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2017/01/23(月) 00:40:23 

    事故や怪我した際に、医者相手に靴下がどーの、パンツがボロいだの気にする?
    痛みや諸々の心配どころでそれどころじゃなくない?私は手当の為ババシャツはさみでカットされましたよ。

    +20

    -4

  • 94. 匿名 2017/01/23(月) 00:52:01 

    >>92
    どこのパーティにも同じドレスで来てる人居て皆んなに「またあの人同じドレス」って言われて影でわらわれてたよ。
    髪型や小物変えても分かる。

    +31

    -3

  • 95. 匿名 2017/01/23(月) 00:52:59 

    日本の為にお金回さなきゃいけないから、私はできる限り消費しまーす

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2017/01/23(月) 00:53:16 

    金持ちで良いものしか持たずミニマリストなのか
    貧乏でものが買えなくてミニマリストなのかにもよる

    後者の友達はマジでみすぼらしい。

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/23(月) 01:14:21 

    ミニマリストっていつも何かに追い詰められてる感じがして憧れないw

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/23(月) 02:16:35 

    なんでものが少ないほうがいいってことになっててものが多かったらだめなの?
    そんなにスッキリさせたいか?同じ服をいつも着てるほうがいやだ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/23(月) 02:23:33 

    >>91
    TKO!?!?
    もしかして…TPO…?

    +47

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/23(月) 02:44:25 

    ミニマリストって万が一必要になった時、人から借りたりしないんだろうか。
    些細な事だけど、昔友達が今時缶詰はパッ缶だから缶切りなんか必要ないと言って捨ててしまったくせに
    頂き物のカニ缶が普通の缶詰で、缶切りを借りに来た事があったww
    とにかく無駄な物は捨てるべきと偉そうに言ってたくせに人に借りるなよと。
    必要最低限の物くらい持っておいて欲しいわ。自分の価値観だけで世の中は渡れない。

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2017/01/23(月) 03:05:06 

    >>48
    あるある(笑)
    引っ越しで良い機会と捨てた物をいまだに忘れられず後悔しているものがある。
    捨てなくても使うこともたぶんない物だったけど、捨ててすぐゴミ捨て場に取りに行ったらもう誰かが持っていってなかったと言う(笑)

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/23(月) 03:44:30 

    なんでミニマリストの話なのにさっきからデブが出てくるの笑?

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/23(月) 03:52:06 

    本当に必要最低限しか持たない人って、何かしら貸して貸してと、人に持たれかかる姿勢になってる場合がある

    +8

    -5

  • 104. 匿名 2017/01/23(月) 04:29:30 

    >>61
    この記事、あなたのパターンだと、
    お出かけ着はお出かけ用で、スッピンで買い物用を普段着兼用にする、ってことじゃないの?
    買い物用はスッピンで着ておかしくないなら、部屋でもおかしくないんじゃないかな?
    今までの、外に出れない部屋着をやめようって話だと思われ。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2017/01/23(月) 05:25:23 

    手持ちの服が50着以内でミニマリストの部類だけど、>>1に書いてあることは納得できない。
    よくミニマリストのブログで、黒のワンピースが1着あれば普段着も冠婚葬祭もOK!っていうのを見かけるけど、そんなわけないと思ってる。
    きちんとした礼服は必要だし、子供の入学式や卒業式ではセレモニースーツが必要。
    TPOはきちんとしたい。

    +61

    -0

  • 106. 匿名 2017/01/23(月) 06:58:19 

    ミニマリストでも断捨離教の信者でもないけど、物を捨てられないとか全然ない。
    使わなくなったらすぐ捨てたくてしょうがない。
    いらないもんが家の中にあることのほうがストレス。

    +42

    -1

  • 107. 匿名 2017/01/23(月) 07:21:10 

    >>94
    同じものだって笑われているひとに、
    「これが一番似合っててお気に入りなの!」
    って言われてもまだ笑うの?
    いつも同じ服ね~って笑うひとより、
    たくさん服持っていたいという見栄から解放されている方が
    清々しいひとだとおもうけどな。

    +21

    -2

  • 108. 匿名 2017/01/23(月) 07:52:16 

    >>89
    よく読みなよ。あなたは事故に遭った時にコートに大穴を開けられたんだろうけど、
    他の人は穴あき靴下やヨレヨレ下着を身につけていた時に事故に遭って、病院で恥ずかしい思いをしたと書いているんだよ。

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2017/01/23(月) 08:07:51 

    服が好きな人は、極力ほかの物をなくし服をたくさん収納できる部屋だとすっきりして見えるし、
    本好きな人は、書斎のような部屋にして、服や雑貨は絞るとすっきりした部屋だね。
    どっちもたくさん!は散らかってる部屋。

    服は買うけど本は増やさない
    本は買うけど服はクローゼットに納まるだけ。
    って割りきれば見苦しくはならないと思う

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/23(月) 08:20:27 

    >>108
    そうです、その通りです!代弁ありがとうございます。
    現場の方は当然全く気にする事なくお仕事に専念されてますが、私が自分的に恥ずかしい!と思ったんです。
    当時まだ高校生だったので(^^;;

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2017/01/23(月) 08:27:11 

    >>107
    質の良いコートやバッグを、これが1番のお気に入りだから。と言われたら納得するけど
    ドレスを着るような場で毎回、同じドレスだとさすがに場違いじゃないかと思うな…。

    無理してドレスを着る場に来ているのかな。って思う。

    そういう社交場で同じ服を着回すのは、周りも煌びやかにしているし悪目立ちするから控えた方がいいんじゃない。

    +13

    -2

  • 112. 匿名 2017/01/23(月) 08:40:18 

    ドレスや着物はレンタルもあるからなあ〜。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2017/01/23(月) 09:14:33 

    買わなければミニマリストになるよ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2017/01/23(月) 09:19:49 

    ミニマリズムって究極のカタルシスだよ
    カオナシみたい
    ぜーんぶ吐き出したらスッキリした

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2017/01/23(月) 09:42:52 

    ミニマリスト凄いと思うしお家が綺麗で素晴らしい。
    でもこちらの生活まで口出ししないで顔に出すのやめて、嫌なら来ないで

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2017/01/23(月) 11:12:24 

    物を捨てられない人って「だってまだ使うかもしれないし」っていうけど、今まで使わなかった物がまた必要になることなんてほとんど無いから。

    特に服は「流行は繰り返す」って言って何十年先になるかわからないその流行のために取っておく人いるけど、次に流行が来た時には柄の大きさだったり、襟の違い、シルエットの微妙な違いとか、微妙な違いが必ずあるから昔の流行物をそのままは着られないのに。

    +33

    -1

  • 117. 匿名 2017/01/23(月) 12:02:12 

    気に入った服はつい着たおしてくたくたになる。
    そうなったらなったら家着。
    自分の収納、生活スタイルに合ったペースで購入すればいい事では?

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2017/01/23(月) 12:29:43 

    沢山ものを持ってても、カビ生やして管理できなかったり、すぐに取り出せないなら意味ないかもよ。

    自分の管理能力を越えるものは持たないようにするのを経験すると私は楽になったよ。

    人それぞれの適正量は違っていいし、同じ人でも年代や環境で変わっていいと思うし。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2017/01/23(月) 13:28:28 

    物が捨てられない自分にとっては羨ましい限り

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2017/01/23(月) 14:08:12 

    確かに洋服は流行があるからね
    ゴスロリとかの特殊ジャンルは流行関係なさそうだなって頭をよぎった……

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2017/01/23(月) 16:52:06 

    ときめく?or not

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2017/01/23(月) 20:13:36 

    若い頃にアパレル業界に勤めていたこともあり、服が好きで毎シーズンたくさん服を買っていた。
    でもアラフォーになった現在は、厳選して本当に欲しい服・必要な服しか買わなくなった。
    服は減ったから合わせるパターンが少なくはなったけど、毎朝コーディネートが考えやすくなった。
    大量の服の中から選ぶって時間がなくなったから。
    1着づつを大事にするし、無駄な出費もなくなったし良かった。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2017/01/23(月) 20:51:22 

    子育て中って服は整理できないような?1人目妊娠で着れる服なくなり買いたして、授乳があるからワンピース等は着れなくなり買いたして、公園行くようになったら安い服やパンツを買いたして、子供服もフリマで購入だから来年用も買ったりするし。私は他を減らした。本は電子書籍に。スニーカー以外履くことが殆どないから、結構捨てて。皿も丈夫なやつを必要最低限。雑貨も破壊王達に壊されるだけだから買ってない。
    服はクローゼットにハンガーでずらーっとかけちゃうから。全然気にならないけどなぁ。
    本、CD,雑貨のが掃除には大敵なような。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2017/01/23(月) 21:59:33 

    ミニマリストの助言がホントに必要なのか?というトピかと思った。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2017/01/23(月) 23:20:08 

    若いうちは沢山の服が必要だろうけど、歳とると、そんなに数いらなくなるんだよね…
    あれもこれも着れなくなるし、だったら服塚作るよりも処分した方が他の家族にとっても善行だよ。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2017/01/23(月) 23:38:33 

    いったん家に帰り、二三日考えてそれでも欲しければ本当に欲しいもの。
    売り切れてしまったら運命。
    あと、手入れが大変そうなものは買わない。
    って言う買い物の仕方をしています。
    もう、片付けられないから物を増やしたくない。

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。