-
1. 匿名 2017/01/17(火) 23:41:00
気配りできる女性になりたい!
皆さんがされて嬉しかったちょっとした気配り、気遣いはなんですか?
参考にしたいので教えてください!+77
-9
-
2. 匿名 2017/01/17(火) 23:42:29
自分の言ったちょっとした好きなものを覚えてくれていて、お土産とかにくれたりするとうれしい。+300
-3
-
3. 匿名 2017/01/17(火) 23:42:32
+25
-87
-
4. 匿名 2017/01/17(火) 23:42:55
御手洗団子食べた時にウエットティッシュくれる+143
-25
-
5. 匿名 2017/01/17(火) 23:42:55
自然にできるから気配りなんじゃないかな+134
-11
-
6. 匿名 2017/01/17(火) 23:43:05
+150
-5
-
7. 匿名 2017/01/17(火) 23:43:20
自然な気配りなら良いけど、主のは計算してる気配りって感じがしてならない…
気配りって自然に出るものだし。+146
-49
-
8. 匿名 2017/01/17(火) 23:43:27
+24
-10
-
9. 匿名 2017/01/17(火) 23:43:39
職場で残業中、後輩が
「コーヒーでも入れましょうか?」
何気にうれしかった。+265
-8
-
10. 匿名 2017/01/17(火) 23:44:07
>>1
私も同じことを知りたいと思っていました!
過度な気配りは、
逆に相手に窮屈な想いをさせてしまうこともある。単なる自己満足ですよね。
線引きが難しい。
+165
-6
-
11. 匿名 2017/01/17(火) 23:44:29
パン食べ放題に行ったときのこと。
クロワッサンを食べていた私は手が汚くなったので新しいおしぼりを出そうとしたら、何も言わずに友人が出してくれたこと。+186
-5
-
12. 匿名 2017/01/17(火) 23:45:02
飲み会で皿に取り分ける人、これはやめてほしい。
自分もなんかやらないと、ってなる。
面倒くさい。自分で食べたい量取るし。+449
-21
-
13. 匿名 2017/01/17(火) 23:45:15
気配りしてる私を見てくださーい♪
みたいなのは、気配りとは言わないよね。単なる自己顕示欲。
常に相手の立場に立っている。
というのが気配りの大前提、基本だと思う。+187
-5
-
14. 匿名 2017/01/17(火) 23:45:18
仕事で疲れてた3時休みに同僚がおやつをくれたこと
+147
-9
-
15. 匿名 2017/01/17(火) 23:45:34
気配りって言うか、会話して暗い気持ちになる話をする人は気配り足りないなって思う。どうせなら楽しい気持ちになる話をしよう。+191
-9
-
16. 匿名 2017/01/17(火) 23:46:27
妊娠中でこの間母親学級に行ったら
思いの外多くの妊婦さんがいる中
ある助産師さんが私のところにだけ
声掛けにきてくれて
つわり落ち着いた?顔色だいぶ明るくなったね
って言ってくれてその方とはまだ一度しか
お話したことなかったので
覚えててくれてたことと心配してくれたことと
わざわざ声かけてくれたことが
すごく嬉しかったです。
+245
-43
-
17. 匿名 2017/01/17(火) 23:46:44
鍋を食べ終わったら、しめのうどんが出てきたこと+57
-13
-
18. 匿名 2017/01/17(火) 23:46:55
娘の友達(小学生)が遊びに来て、飾ってた岡田准一の写真見て「好きなの?」と聞いてきた
次に遊びに来たとき、岡田准一の雑誌の切り抜き持ってきてくれた(かわいい)+774
-5
-
19. 匿名 2017/01/17(火) 23:47:05
気使えるってよく言われるけどなにも考えずに動いてるからなにをして言ってもらえたか思い出せない笑+21
-24
-
20. 匿名 2017/01/17(火) 23:47:23
カラオケで、あまり歌えてない人にさりげなくデンモクを渡す+109
-43
-
21. 匿名 2017/01/17(火) 23:47:46
自分が運転している車の助手席で運転に対して文句いわないけど、本当に危ない時にアドバイスをくれる人は気配りが出来てるなって思う。+11
-18
-
22. 匿名 2017/01/17(火) 23:48:07
相手がふと口にしたおしゃべりの内容を覚えておくこと
例えば、兄弟姉妹の有無、出身地、職種、お子さんやお孫さんの有無、ペットを飼っている・・・といったこと
会話を広げる糸口になるし、
会話に失礼の無いよう配慮も出来る。
+243
-4
-
23. 匿名 2017/01/17(火) 23:48:27
>>12
わかるー。派遣の飲み会でまさにそれやられた。
私は派遣会社の社員さんと数回顔合わせただけなのに。
まぁ、何もしなかったけど、、、皿渡しただけ笑
マイナスどうぞ!+11
-27
-
24. 匿名 2017/01/17(火) 23:48:43
>>18
めっちゃ可愛いね!その女の子(^^)+437
-4
-
25. 匿名 2017/01/17(火) 23:48:51
最近似たトピなかった!?
あちらは何だかプラス連打みたいなコメが続いてたけど+3
-8
-
26. 匿名 2017/01/17(火) 23:48:58
ケンタッキーで買った後に店に出たら
大きめのゴミがあったから拾って店内にいる店員さんに「すみませんお店の前に落ちてたので」と渡して帰ろうとしたら『有難うございます』お手拭き1枚くださった!そんな事は初めてだったので嬉しかったです(*^^*)+322
-4
-
27. 匿名 2017/01/17(火) 23:49:09
外での食事のときにパスタなどの洋食器を使うときはカトラリーケースごと渡してくれると嬉しい。取りやすいように机の真ん中に置いてくれるとか。
友達でも食べるとこ持って渡されるのはなんかいやだ…。+17
-11
-
28. 匿名 2017/01/17(火) 23:49:30
残業してたら先に帰る先輩が『頑張ってね!(*^^*)』と言ってお菓子や飲み物をデスクに置いてくれたこと。
+181
-6
-
29. 匿名 2017/01/17(火) 23:50:13
ランチ後に頭痛薬飲もうとしてたら、サッと新しいお水出してくれた店員さん。
プライベートでも気がきくんだろうなと思った。+264
-2
-
30. 匿名 2017/01/17(火) 23:50:21
本当に自然に気を使える人は>>19みたいな感じなんだと思う。
○〇されて嬉しかったって聞いたからって実践すると失敗するよ。
+4
-22
-
31. 匿名 2017/01/17(火) 23:50:47
手土産とかプレゼントとか
渡す前に言ってくる人いてるよね(笑)
逆に気を使ってしまって
こっちも何か用意しなくては?!ってなるのでちょっと勘弁してほしい(笑)+81
-5
-
32. 匿名 2017/01/17(火) 23:50:53
>>7
いじわるだなー
計算だったとしても気配りされた人が嬉しいならいいと思うけど+177
-4
-
33. 匿名 2017/01/17(火) 23:50:55
>>9
普通の事では?+6
-15
-
34. 匿名 2017/01/17(火) 23:50:59
職場で、休憩室入る時に靴を脱ぐんだけど、みんなの靴がキレイに揃えられてた。どうせ、またグジャグジャなるのに。
こういう自己満な気配りもあるから、人によってとらえ方さまざまだから難しい。+9
-112
-
35. 匿名 2017/01/17(火) 23:51:32
数人でいる時に適度に話をふって誰もが楽しい気持ちにさせる人
その人がいると悪口にならない安心感がある+220
-1
-
36. 匿名 2017/01/17(火) 23:51:48
職場にて、咳をしている人がいれば窓をちょっとだけ開けて換気、エアコンの温度調整、暗くなれば部屋の電気の点灯など自らしてくれる社長、気が利かない社員でほんとすみません。+237
-2
-
37. 匿名 2017/01/17(火) 23:52:16
長期休みとか取る時に、ずるーいとか言う人より、休める時に休んでねとか、休み楽しんでねとか言ってくれる人が好き。+317
-2
-
38. 匿名 2017/01/17(火) 23:53:05
>>34
人の靴まで揃えるの自己満かな?
+106
-5
-
39. 匿名 2017/01/17(火) 23:53:08
気配りに見せかけた押しつけだな、って思ったことがある。
セルフサービスのカフェで目撃したんだけど、
女性4人連れのうちの1人が、
「みんなの分も買ってきたよー☆」
って、ものすごいボリュームのあるデザート3人分買ってきてたの。
飲み物だけ買ってきてた他の3人、すごく困惑してた。
「さあ食べて食べて、いいのいいの、私のおごりおごり」
って言うんだけど、
そういう問題じゃあ、ない。っていう。
なんか、ジム帰りっぽかったし、
他の3人を太らせたいのかな?気配りに見せかけた意地悪?
とまで思ってしまう光景だった。+128
-25
-
40. 匿名 2017/01/17(火) 23:55:29
おせっかいとの境界線、難しい(ㆀ˘・з・˘)+122
-1
-
42. 匿名 2017/01/17(火) 23:57:00
喪中のお知らせの内容は、しっかり把握しておくようにしている。
親御さんが早くに亡くなっているとか、亡くなられたとか、
友人知人がふと口にしたそういうことも、必ず心に留めておくようにしている。
そういう、大切な人を亡くされた方には、
無神経な発言をしないよう心がけている。+234
-2
-
43. 匿名 2017/01/17(火) 23:58:06
義実家で宴会してる時、夫がもう食べないのか?と聞いてきたので、ちょっと胃の調子が・・って言ったら、義理妹がすかさず大正胃腸薬をくれた。+182
-3
-
44. 匿名 2017/01/17(火) 23:58:12
気配りというかわからないけど、バイト時代、異動してしまう社員さんが1人1人に合った言葉を自分の名刺に書いてくれた事かな。
+64
-4
-
45. 匿名 2017/01/17(火) 23:58:52
仕事終わりに遊ぶ約束してた友達が、職場に迎えに来てくれて、暖かいカフェオレ買って待っててくれた時は嬉しかった。+165
-0
-
46. 匿名 2017/01/17(火) 23:59:44
デパートのトイレに4歳の娘と並んでいたら、他の並んでいた皆さんが順番を譲ってくれたこと。
とってもありがたかったです。+130
-32
-
47. 匿名 2017/01/18(水) 00:00:01
少しずれるかもしれないけど、仕事でそんなにたいしたこと手伝っていないのに、必ずありがとうと言ってくれる人がいる。
嬉しい。+170
-2
-
48. 匿名 2017/01/18(水) 00:02:09
>>33普通ではないよ+19
-2
-
49. 匿名 2017/01/18(水) 00:03:45
私が出勤してくる時間見計らって、お茶をいれてくれてたこと。
ちょうどいい熱さになってて嬉しかったな。
仕事で成績良かった日には、共用の冷蔵庫に私の好きなジュースやお菓子を入れてくれたりしてたこと。
気配り、心配り嬉しかったなあ。(結婚しました)+23
-34
-
50. 匿名 2017/01/18(水) 00:04:52
新人看護師の時、うつになりかけてめちゃめちゃ病んでる中でもなんとか笑顔で働いてたんだけど、長期入院してた患者さんが「〇〇(私)さんなんか疲れてるみたいだよ。声掛けてあげてね。」って先輩にそっと伝えてくれたみたいで。
気を使わせてしまって申し訳なかったけど、でもめちゃめちゃありがたくて家に帰って泣いた。+237
-1
-
51. 匿名 2017/01/18(水) 00:06:27
ほんとにささいなことだけど、ホームパーティだったり、バーベキューだったり会費を徴収するとき。
お釣りでないように、きっちりもってくるのはもちろんのこと、かわいいポチ袋に入れてきてくれたのは女子力を感じたし、気配り素敵だなと感じたので、私も真似するようになりました(*^^*)+142
-4
-
52. 匿名 2017/01/18(水) 00:08:04
人に親切にされると、こそばい気分になる。
なんかー、あまりされたことないのですみません。+14
-4
-
53. 匿名 2017/01/18(水) 00:08:42
数人で私の車で旅行に行った時、車当てられちゃってこっちも動いてたから過失が1割に
保険入ってるけど使うと一気に保険料上がっちゃうから自腹で払った
その時乗ってた子に言うつもりなかったけど話の流れで修理代を言ったら後日友達が私が乗せてもらってた時の事故だからって人数で割ったお金をくれてびっくりしたけど嬉しかった
でも貰うべきじゃなかったかなとも少し後悔+18
-48
-
54. 匿名 2017/01/18(水) 00:09:42
カウンターで、目の前で揚げてくれる天ぷら屋さんに行ったときのこと。
左利きの私を見て、取りやすいように天ぷらを置く向きを変えてくれた。
(確かに、海老とかは取りにくいのです)
お気遣いが有り難かった!+172
-1
-
55. 匿名 2017/01/18(水) 00:10:19
>>53
うん、それはもらうべきではないとおもう。+100
-5
-
56. 匿名 2017/01/18(水) 00:10:33
生理が酷く寝込んでいた時に、さりげなく夫が鉄分入りのドリンクを買ってきてくれたこと(இдஇ)+152
-7
-
57. 匿名 2017/01/18(水) 00:16:15
大皿の唐揚げに一気にレモンかけるの、
あれは気配りではないからね!!w+94
-12
-
58. 匿名 2017/01/18(水) 00:16:52
妊娠中、歩きで薬局までに行ったのに、結構買ってしまって重くなってしまった。
レジの店員さんが気さくに声をかけてくれて、袋を二重にしてくれたり、「がんばってね!!」と元気な声で言ってくれたのが嬉しかったです。
セルフのガソスタ行ったときも、おじいちゃん店員さんがぶっきらぼうに
「おなかのこ、どっち?」って聞いてきたので、まだわからない旨を伝えると
「どっちでもいいように」って、ノベルティの車のおもちゃを青と赤くれたのも、とってもうれしかった。
妊娠中は人の温かさにたくさん触れたなあ。+266
-9
-
59. 匿名 2017/01/18(水) 00:18:30
赤ちゃんを抱っこしてお店に入ろうとしたら、そのお店から出てきた小学生の男の子が入口のドアを開けて待っててくれた。嬉しかった。気の利くいい男になるだろうなぁ。+267
-6
-
60. 匿名 2017/01/18(水) 00:26:43
職場でお弁当持参なのに箸忘れた人がいて、
私は予備で引き出しにコンビニの割り箸いれてあるから一膳あげたら
昼休み終了後にさっきはどうもってデスクに缶コーヒー置いてってくれた!
割り箸がコーヒーになった~笑+187
-3
-
61. 匿名 2017/01/18(水) 00:27:29
付箋に書いたような短いメッセージでも手書きの言葉ってなんかちょっとうれしい。
+105
-0
-
62. 匿名 2017/01/18(水) 00:28:55
義母の気配りという名のおせっかいが迷惑
以前話した内容や行動も覚えているから、気が抜けないし疲れる。
何事も程々が良い+11
-28
-
63. 匿名 2017/01/18(水) 00:34:42
住宅街で庭に猫がいてかわいいなーって立ち止まってみてたら、
そこの家の子(5、6歳?)がちょうど帰ってきて、
私をじーっと見てたのでやばい!怪しまれる!と思ったら猫を抱っこして持ってきてくれた笑+224
-1
-
64. 匿名 2017/01/18(水) 00:35:20
友達と遊んだあと、室内から出たら結構な雨。
駅まで小走りしてたら
もう夕方なので、居酒屋さんのキャッチとかがでだしていて。
私と友達が小走りしてる姿をみて、ちょっとまってて!と声をかけてきて、傘をくれた。
すっごく助かりました。後日、お礼にいこうと思ったけど、道に迷ってたどり着けず。
あのときのおにーさんありがとう。+97
-2
-
65. 匿名 2017/01/18(水) 00:38:51
いいトピだね〜
読んでるこっちもうれしくなっちゃう( ´ ▽ ` )
+145
-2
-
66. 匿名 2017/01/18(水) 00:40:52
病院帰りに調剤薬局へ薬をもらいにいった時子供が気持ち悪くて外に吐きに出た時、スタッフさんが紙コップに水をいれて口ゆすいでねってもってきてくれた!!+35
-9
-
67. 匿名 2017/01/18(水) 00:42:30
気配りとは違うけど、一緒にご飯食べてたいとこがさりげなく割り箸の袋で箸置きを作ってくれた時、すごい嬉しかった+48
-11
-
68. 匿名 2017/01/18(水) 00:43:17
高校の同級生と飲み行って、
「とりあえず、家ついたら教えてね。夜道は危ないから。」
ってLINE来て、どんだけ過保護なんだ!って思ったけど嬉しかった+127
-5
-
69. 匿名 2017/01/18(水) 00:45:00
久々に会った友達が、凄く素敵なレストランを予約し先払いしてまでご馳走してくれたこと。
もちろん別の形でお返ししましたが、できる女って感じで見習いたいと思いました。
+73
-8
-
70. 匿名 2017/01/18(水) 00:51:23
職場で名札を落としてしまい、返ってこないと諦めてたとき、私が帰ったあとに見つけてくれ、手紙つきでそっとロッカーにおいてくれた同僚。嬉しかった。+77
-5
-
71. 匿名 2017/01/18(水) 00:51:43
相手が重荷ねならないように、あえて何もしないという心配りができる人もいる。
ハンカチ忘れたとか傘忘れた、とかのとき
貸してくれる人も有難いのだけれど
洗って乾かして返したり…って考えるとちょっと疲れる。
断っても押し付けるように貸してくれる人がいて、申し訳ないけど面倒だった。
何もしない配慮って大切なのかな、でも難しいね。私も気が利かないと思われたくなくて気が利くフリしたりってよくある+24
-32
-
72. 匿名 2017/01/18(水) 00:56:01
残業続いてたりすると事務の女性がジュースとかお菓子とかくれる。たまに手書きのメッセージが添えてある。
私が男だったら惚れてるな…と思う。+112
-5
-
73. 匿名 2017/01/18(水) 00:56:45
会社のオフィスにいると突然雨が降ってきても気がつかないんだけど、高層ビルだからエントランスまで降りてしまうと傘取りに戻るのはちょっと面倒。
そんなとき先に帰った同僚が、雨降りだしたから傘必須!みたいなLINEくれたりすると助かる。地味に有難い。+130
-0
-
74. 匿名 2017/01/18(水) 00:57:25
切迫流産で長いこと入院していた時、
週に一回入るお掃除の人がベッドメイキングする時に私のチンアナゴの抱き枕にも掛け布団を掛けてくれてた。
不安だらけの入院生活だったから、
そういう遊び心みたいな気遣いに救われてた。+225
-1
-
75. 匿名 2017/01/18(水) 01:03:26
習い事先の飲み会で、毎回1人の女性が、グラスが空いてると、頼みます?と声をかけてくれるのが酒飲みの私は嬉しい。+8
-16
-
76. 匿名 2017/01/18(水) 01:08:08
気配りというか、なんというか。
いいシステムだなとおもったこと。
百貨店勤めをしていたのですが、室内なのでいつ天気が崩れたのかがわからない店員のために、BGMで雨をお知らせするシステムがあります。
雨が降ってきたら、BGMがバラード系。
店員はそれを聞いて、お客様のショッパーに雨袋をかけれます。
雨振りだしたことを知らないお客様に、今降りだしたそうなので、かけてもよろしいですか?って聞いたのちに「なんでわかるの?」と聞き返され、「超能力です」「ハンドパワーです」「透視しました」とかってさむいギャグ言うのが好きでした。+169
-2
-
77. 匿名 2017/01/18(水) 01:08:49
できるだけ私も相手に気を遣わせずに気配りしようって思っていますが、
気づかいされるのを絶対的に拒否する人って時々いませんか?
お菓子の差し入れ、お茶を入れるとか、
飲み会帰りについでに乗りますか?とかも
迷惑そうでちょっぴり凹んでしまいます。
これってまだまだ自分の気遣いが上辺だけって事みぬかれてる気がして。+56
-1
-
78. 匿名 2017/01/18(水) 01:17:48
さっき車のお兄さんが道を譲ってくれた事。
この大雪じゃ車の運転怖くて歩いて帰ってたんだけど車が細い道から出ようとしてて車からどうぞと思って止まっていたら窓全開にして、どうぞぉー!お先に!と身ぶり手振りの笑顔で言われた事。
しかもよくあんな真っ暗なのに人に気付いたなと思う。田舎の車社会で歩きの人には冷たいのに。
ピンクの思いっきり女子力高い軽のAボーイだったけどとんでもなくかっこよく見えた。
その後前から歩いてきた女子に道狭くて譲ったらお礼言われた。まさかのありがとうの連鎖でほっこりした。+83
-2
-
79. 匿名 2017/01/18(水) 01:18:01
結婚記念日の旅行で温泉旅館に泊まったとき、
夕食の際に担当してくれた仲居さん。
さらっとご夫婦の旅行は久々なんですか?と聞かれ、結婚記念日なんですと思わず答えた。
夕食後、軽いおつまみとビールを部屋に頼んだら、その仲居さんがグラスワインを私からのお祝いですと、一緒に持ってきてくれた。その気持ちが嬉しくて最高に美味しかった。
チェックアウトの際、女将さんがその仲居さんから聞いたと、わざわざお祝いの言葉のために奥からででてきてくれたり、仲居さんのおかげで素敵な思い出になりました。
+155
-1
-
80. 匿名 2017/01/18(水) 01:23:52
2歳の娘を連れてスーパーで買い物中、娘が突然私の手を振り払ってお菓子コーナーにダッシュした。
慌てて追いかけたら、男子高校生が娘の後ろにぴったりついて歩いてた。
一瞬不審者!?って思ったけど、よく見たら近くにものすごい勢いで走りながらカートを押してる子供がいて、その子の方に行かないようにさりげなく娘を誘導してくれてたみたい。
お詫びしたら照れ笑いしながら会計に行ってしまったけど、素敵な子だなと思った。+176
-4
-
81. 匿名 2017/01/18(水) 01:34:22
お店出るときとか、暗めの駐車場とかで、ここ段差あるよー、と教えてくれる人。+35
-1
-
82. 匿名 2017/01/18(水) 01:38:16
>>74
ちんあなごの抱き枕 笑
かわいい(^^)+169
-0
-
83. 匿名 2017/01/18(水) 01:38:40
嬉しいというか驚いたんだけど、ハンカチを落としたときに人に触られるのが嫌だろうからと、つまんで渡してくれた上司。
なんとも微妙でした。+14
-1
-
84. 匿名 2017/01/18(水) 01:41:19
営業職なんですが、訪問先の総合病院で分かりにくい場所にある施設への行き方を教えて下さった看護師さんが、私がたどり着けたか見に来て、不在の担当者に電話までして下さった。私服に着替えていたから帰りがけだった筈なのに。私も見習わなきゃって思いました。+42
-3
-
85. 匿名 2017/01/18(水) 01:42:01
子どもおんぶして自転車乗ってる時に雨が降ってきて、子どもにフード被せようとしてもたついてたら信号待ちしてた男子高校生がさっと近寄ってきて被せてくれたこと
終始無言で信号変わったらすぐ行ってしまったけど嬉しかった+130
-3
-
86. 匿名 2017/01/18(水) 01:48:32
今日掃除機を購入して持ち帰りでバスに乗り場所を取ってはいけないと思い一番後ろの端の席にカバンと掃除機を膝に乗せてキツキツで座っていたら隣の女性が今の時間あまり混まないと思いますよ、横に置いて下さいといってくださり優しい気遣いが。。+66
-3
-
87. 匿名 2017/01/18(水) 01:53:55
>>77
そういう人もいるよ
77さんが見かけだけの気遣いって見抜かれてるとか、気にする必要ない
あ、要らないのね〜ってサラッと流しておけばいいよ
気負わずいこう
+83
-2
-
88. 匿名 2017/01/18(水) 01:55:41
義父義母が、うちに来る時は簡単な調理で食べられる物や、旦那が好き嫌い多くて普段食べられない私の好物を買ってきてくれる事。子供が小さくて自分には頓着しなくなりがちなので助かる。
あと、私の誕生日に好きな果物とお金をくれるのが嬉しい。
+110
-2
-
89. 匿名 2017/01/18(水) 01:59:27
>>85
かっこいいね〜!+29
-1
-
90. 匿名 2017/01/18(水) 02:05:23
>>12 やらないのが気配りっていうのもあるんだね。+17
-2
-
91. 匿名 2017/01/18(水) 02:08:52
子ども会の交通安全で旗持ち当番中、突然の雨が。
まぁしゃーないと続けてたら、近所の方が傘持って出てきてくれた。
朝の忙しい時間に当番でもないのに凄く申し訳なかった。子ども達がたくさん通るのでワタワタしちゃって、傘もいつお返しできるかもわからないため気持ちだけ受け取りお借りしませんでしたが、気にかけてくれて嬉しかったです。
本当にありがとうございました。+35
-8
-
92. 匿名 2017/01/18(水) 02:52:55
>>90
そういうのあるよね
毎日のように行くコンビニとかお互い顔覚えちゃううけど、店員さんには毎回初めてのように接客してほしい。+25
-2
-
93. 匿名 2017/01/18(水) 03:08:42
>>92
それ。
明るい声で「いつもありがとうございまーす!」
やめて Σ(゚д゚lll)
感じいい店員さんなんだけど、自炊さぼってるって言われてるようなものだから恥ずかしい。
+42
-4
-
94. 匿名 2017/01/18(水) 04:06:51
>>39
おばあちゃんみたい…
おばあちゃん断っても無理やりデザート押しつけるの好きだよね+17
-1
-
95. 匿名 2017/01/18(水) 04:18:26
車 買い換えたばっかりで 自宅まで
もうちょいの細い 1車線で よこの駐車場に避けてくれた 黒猫の宅配便のおにいさんありがとう
+9
-1
-
96. 匿名 2017/01/18(水) 04:44:23
ドヤ感のない穏やかで自然な接客を受けた時は嬉しい+25
-1
-
97. 匿名 2017/01/18(水) 06:29:45
涙目の時かおをそらしてくれるのよ。
こーひーのもっかってね+5
-7
-
98. 匿名 2017/01/18(水) 06:30:18
パンツにうんちついててもしてきしないのよ。
なめてくれるのよ!+1
-17
-
99. 匿名 2017/01/18(水) 06:31:51
食事の帰りに、ノリで当時流行ったプリクラへ。
男性一人(Tさんとします)と一つ上の同性の友達でしたが、私が画面から離れていると
「もっと、こっちおいでよ」
と、グイと肩を寄せてくれたTさん。
社内一、イケメンだったので、友達になれただけでも嬉しいのに、そんなさり気ない優しさが嬉しくて、彼氏がいたのに揺れ動きそうになったww+0
-35
-
100. 匿名 2017/01/18(水) 06:50:11
出先で子供がお漏らしをしてしまって、急遽目の前のしまむらへ服を購入しました。
店員さんに「タグ切って頂けますか?」と伝えるとそこから少し会話になってお漏らしをした件を伝えると汚れた服を入れる用の袋までくれた事。
初めてのしまむらで店員さんの気遣いに嬉しくなって株が急増した。+85
-3
-
101. 匿名 2017/01/18(水) 08:27:04
朝から心温まるエピソードばかりでいいですね( ^ω^ )
うちの周りはご近所付き合いが程よく、夕立があったりするとお向かいさんとかが
洗濯物ー❗️
と教えてくれたり、ベランダ向かいの裏の奥さんが
お布団まだでてるよ❗️
とか知らせてくれて助かります。
あと、風で飛んでったらしい子供の園のタオル、名前を書いてたので、ポストに畳まれて入れられてたり。
+35
-1
-
102. 匿名 2017/01/18(水) 08:30:38
>>98+7
-0
-
103. 匿名 2017/01/18(水) 08:33:02
子供を抱っこ紐で抱っこして買い物行くとロールで置いてある袋が取りにくくて大変なんだけど、おじさんが奥さんの為に取ってたやつをわざわざ入れやすように袋の口を開けてくれたこと。
大変やろー、使い使いって言って次から次へと渡してくれた。その後奥さんが来て、ニコニコ優しそうなご夫婦でした。
+49
-0
-
104. 匿名 2017/01/18(水) 08:45:44
遠方に住んでる友達が東京に遊びに来てくれた時に、1日遊んだ帰りの別れ際に、地元から持って来たお土産をくれた。
荷物になるからと最後まで自分で持っててくれたんだと思うけど、心遣いも含めて嬉しかった。
+77
-0
-
105. 匿名 2017/01/18(水) 08:51:16
基本は、自分がされて嬉しいこと、助かることを相手にもすればいいと思うけど、ありがた迷惑というときもあるから、やっぱりその場の雰囲気で、、、そこが気配りだと思うよ。何かをやってあげることだけが気配りではないし、敢えてやらないことが気配りになる時もあるかも?しれないしね。難しいね。参考にならなくてごめん。+26
-1
-
106. 匿名 2017/01/18(水) 08:52:19
イチゴをパックで頂いんだけど、コンデンスミルクも付けて頂いた。+26
-1
-
107. 匿名 2017/01/18(水) 08:59:06
訪問看護師ですが、車で脇道から幹線道路に入りたいのに、交通量半端ないしスピード出してるから、全く入れず次の方の訪問時間も迫ってて、途方に暮れた時、ジョギングして来たおば様が横断歩道の押しボタンを押した。これで赤信号になっておば様が横断歩道渡ったら、私も道に入れると思った。そしたらおば様は横断歩道を渡ることなく走って行く……あ、私のために赤信号にしてくれたんだ!と気付き、おば様の横を通り過ぎる時、窓を開けて「ありがとうございます!」と叫んだら、軽く手を上げて応えてくれた。格好良かった!+84
-0
-
108. 匿名 2017/01/18(水) 09:32:13
>>91
えー。お断りしたの?
傘持ってきてくれた人、何気に傷付いてそう。+64
-0
-
109. 匿名 2017/01/18(水) 09:33:24
>>77
分かります。
親切心からなのに何回か断られると、
その方にはしない方がいいのかな?と
思ってそっとしておきます。
そんな事から私はなるべく相手の心遣いをありがたく受け取る様にしています。+24
-0
-
110. 匿名 2017/01/18(水) 09:46:45
>>46
トピすれだが私なら譲らない。+8
-2
-
111. 匿名 2017/01/18(水) 09:47:20
前に病院へ新生児連れて行ったら、タクシー運転手さんがベビーカーを降ろしてくれた時、傍のガタガタ道じゃなく先の平らな道まで運んでくれた事。
忙しいのに優しさが嬉しかったです。+42
-0
-
112. 匿名 2017/01/18(水) 10:06:57
バスを待ってたら突然のゲリラ豪雨!
抱っこ紐で息子連れてた私を見かねて通りがかりのおばさまがバスが来るまで傘に入れてくれた
あの時のことを思い出すと今でもうるっとなる
あの時はありがとう!+36
-0
-
113. 匿名 2017/01/18(水) 11:01:05
ちょっとお高い旅館での気配りって感動する。食事に使った箸をお土産にくれたり、夜にお腹すいたとき用に夕食後に焼きたてクロワッサンを袋に入れてくれたり、帰りの道中お気をつけてって缶ジュースもらったり。また行きたいと思っちゃうもん。+15
-2
-
114. 匿名 2017/01/18(水) 11:01:21
外国で働いてた時、初心者バレエを習っていたんだけど、レッスン時に6歳くらいの小さな女の子が、黙って壁を指差した。そこは釘が出ていて、私が触って怪我しないように教えてくれた。その子も私もその国ではお互い外国人でそれぞれの言葉が分からないから、黙って教えてくれたんだけど嬉しかった。+63
-1
-
115. 匿名 2017/01/18(水) 13:00:02
>>77
気配りって「施しをして差し上げる」のとは違うんやで。
相手の気持ちではなく、自分の気持ち優先の「気配り」は、正直嬉しくない。
食べ物の差し入れも、タイミングとか種類とか適切じゃないと
もらっても困ることもあるから、高度な「気配り」だと心得よ。
車での送りも、なんだか事情があるのかもしれない。
あげたら喜んでお礼を言ってくれる、という見返りを期待していないかい?
それが悪いっていうんじゃないけど、
でも、それが続くと、受け取る側も重いんだ。
ものをくれてやる、っていうのが気配りじゃなくて
相手のその先を思いやるのが、気配りなんじゃないかい?
なんか77さんの「気配り」の例が
何かを与える系ばかりだったのが気になって。
気配りって、そういうことじゃないんじゃないかなぁ、と思ってさ。
ごめんね。
まあ、誰からの気配りも頑なに断り続ける人ならば、
その人にも問題はあるんだろうけどね。+7
-5
-
116. 匿名 2017/01/18(水) 13:23:23
職場で新人のころ話をまとめるのが苦手で、上司への報告がたどたどしくなってしまった時。ドツボにはまって、違う!言いたい事はそうじゃないのにー!とあせっていたら、先輩が話を遮る訳でもなく、「◯◯してたんだよね」「××が△△でねー?」と相槌のようにフォローしてくれたのが凄く嬉しかった。私フォローしてあげてるサバサバ系ですって感じではなく、あったかい優しさを感じた。今は一通り仕事は出来るようになって来たけど、私も新人が困ってたらさり気なくフォローしてあげてる。+15
-0
-
117. 匿名 2017/01/18(水) 14:08:06
私が失恋して泣いていた時、当時3歳くらいだった姪っ子がさりげなくティッシュ持ってきてくれた。
すごく嬉しかったよー(T_T)+18
-0
-
118. 匿名 2017/01/18(水) 15:30:54
職場で生理痛がひどいとき
わざわざ先輩が休憩中に
薬を買ってきてくれたこと(*´∀`)+9
-2
-
119. 匿名 2017/01/18(水) 18:24:02
私より背の低い友達と並んで歩いてたとき、
その子が日傘をちょっと上に掲げる変わった差し方をしてたから
「普通に差しなよ」って言ったら、その子キョトンとしたあと困った感じで
「だって普通に差したら○○ちゃんの目に刺さっちゃいそうだから…」
だって
私の目の高さに傘の先が来ないようにしてくれてたみたい+12
-0
-
120. 匿名 2017/01/18(水) 23:34:01
どんなに大勢の飲み会でも、隅っこにいるお酒を飲んでいない人のグラスまで気にかけて「次も烏龍茶で良い?」と聞いてあげる人がいます。
アルコール飲んでいながらも、周囲に気を配れるなんて、あなたは神です。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する