ガールズちゃんねる

これなら食べる!幼児にオススメメニュー

129コメント2017/01/16(月) 18:10

  • 1. 匿名 2017/01/14(土) 18:59:58 

    2歳半の息子がいますが、偏食気味で困っています。これなら食べたよ!という鉄板メニューがありましたら、教えてください。どのジャンルでもかまいません、よろしくお願いいたします!
    ちなみにうちは、大根人参しめじコーンなどの材料を食べやすく切り、ブイヨンで味付けをするとパクパク食べます!
    これなら食べる!幼児にオススメメニュー

    +151

    -99

  • 3. 匿名 2017/01/14(土) 19:01:41 

    ゆかりおにぎり
    野菜のいろいろ入ったうどん
    鶏肉のミンチにいろいろ野菜いれたハンバーグ

    現在好き嫌いなし

    +95

    -13

  • 4. 匿名 2017/01/14(土) 19:02:50 

    >>1
    そんなに野菜食べられるのに偏食?

    +476

    -6

  • 5. 匿名 2017/01/14(土) 19:02:53 

    カレーです

    +107

    -5

  • 7. 匿名 2017/01/14(土) 19:03:54 

    炊き込みご飯で全てOK

    +164

    -6

  • 8. 匿名 2017/01/14(土) 19:05:23 

    お好み焼きしてた

    +106

    -2

  • 9. 匿名 2017/01/14(土) 19:06:10 

    おむつケーキ

    +2

    -44

  • 10. 匿名 2017/01/14(土) 19:06:21 

    主の食べて偏食だったらうちの息子はどうなるのか…

    +363

    -1

  • 11. 匿名 2017/01/14(土) 19:06:33 

    ステーキとか?

    +0

    -18

  • 12. 匿名 2017/01/14(土) 19:07:17 

    >>1
    まんまの大きい野菜食べれるのすごい
    子どもの好き嫌いって大変だよね
    みじん切りにしたり
    ミキサーにかけたりして
    工夫したら食べてくれるよ

    +170

    -1

  • 13. 匿名 2017/01/14(土) 19:07:44 

    主のお子さん凄いわ!

    うちなんてふりかけごはんしか食べない…

    +349

    -6

  • 14. 匿名 2017/01/14(土) 19:08:38 

    うちの子達3、4歳くらいまで偏食な上うえ少食だったけど5歳くらいからそれまでが嘘のように何でもパクパク食べるようになったよ~
    あまり神経質になると疲れちゃうから我が家は自然に任せるスタイル

    +159

    -2

  • 15. 匿名 2017/01/14(土) 19:09:43 

    ホットケーキミックスに潰したバナナと小松菜を入れて混ぜたものを、炊飯器で普通に炊く。ケーキみたいにふわふわでバナナの甘みが好きみたいです。

    +77

    -5

  • 16. 匿名 2017/01/14(土) 19:14:22 

    一歳半、もうすぐ離乳食も終わるのに、何かに混ぜないと野菜食べません。

    コンソメ、マヨネーズ、ケチャップ、ホワイトソース味が嫌いなのでいつも味噌汁か煮物。
    しかも未だに超みじん切り!

    きゅうりくらい生でかじってほしい(T . T)

    +135

    -3

  • 17. 匿名 2017/01/14(土) 19:14:23 

    1の見た目。。。

    +12

    -68

  • 18. 匿名 2017/01/14(土) 19:14:55 

    >1 それ偏食なの??
    そんなに食べたらうちは万々歳だよ。

    うちは納豆ご飯なら食べてくれる。
    野菜は大豆しか食べてくれない。
    肉はたまーーーにハンバーグを食べてくれる程度。

    +233

    -4

  • 19. 匿名 2017/01/14(土) 19:15:24 

    野菜嫌いの息子だけど、お好み焼きに野菜たくさん入れたら割と食べる。

    +17

    -2

  • 20. 匿名 2017/01/14(土) 19:17:14 

    そうめん入りですか?

    +7

    -9

  • 21. 匿名 2017/01/14(土) 19:18:31 

    主よ、本当の偏食はそんなもんしゃない。

    +235

    -3

  • 22. 匿名 2017/01/14(土) 19:19:46 

    うちもお好み焼き。しかも小麦粉減らして摩り下ろしの山芋入れるともっと野菜度アップ。

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2017/01/14(土) 19:22:05 

    野菜たっぷりのお好み焼きと
    同じく野菜たっぷりの雑炊は我が家の
    鉄板メニューです(^^;

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2017/01/14(土) 19:22:47 

    うちは、お好み焼きをたこ焼き機で焼いてあげると
    何が入っててもぱくぱく食べてくれる。
    丸いのがいいのかな。

    +64

    -1

  • 25. 匿名 2017/01/14(土) 19:28:34 

    そぼろご飯
    鳥ミンチと千切りした人参、ピーマンを個別で甘辛く炒めたのと甘めの煎り卵を
    ご飯の上に乗せるだけ
    うちの子達はご飯一杯食べてくれたよ

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2017/01/14(土) 19:30:27 

    今日初めてホットケーキ作ってみたんだけど、すりおろしたニンジン、リンゴ、あとプレーンヨーグルト入れたらもりもり食べた。これからは緑の野菜も細かく刻んで食べさせてみようと思う♪

    +41

    -1

  • 27. 匿名 2017/01/14(土) 19:31:25 

    上の子は6歳の今も固形のお肉あまり食べないし、下の子は偏食期突入なので、
    よくハンバーグのタネにみじんにした野菜を混ぜ込んで焼いてます。
    週一くらいのペースでしてる。
    ソースかえたりしてマンネリしないように工夫してます。

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2017/01/14(土) 19:32:08 

    主です。みなさんすみません、ありがとうございます。野菜スープ以外は、お肉はチキンやウィンナー、うどん、ご飯、茶碗蒸しくらいしか食べず‥品数が少ないので心配でお尋ねしてみました‥
    参考にさせていただきます、ありがとうございますm(_ _)m

    +112

    -7

  • 29. 匿名 2017/01/14(土) 19:33:10 

    炊き込み御飯やピラフは野菜いれてもたっぷりでもよく食べてくれます

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2017/01/14(土) 19:38:29 

    主ので偏食とか病むわ

    栄養はフルーツで補ってる。
    主食はヨーグルト

    +161

    -9

  • 31. 匿名 2017/01/14(土) 19:39:16 

    肉も野菜も食べず、納豆と卵の無限ループです。

    +91

    -5

  • 32. 匿名 2017/01/14(土) 19:40:38 

    納豆食べれるなんてすごい!大人でも苦手な人いるのに。

    +39

    -7

  • 33. 匿名 2017/01/14(土) 19:40:48 

    2歳3ヶ月の息子。
    保育園の給食は何でもモリモリ食べるらしいが、
    家では、市販のパン、バナナ、時々納豆ご飯しか食べてくれない(´-ω-`)

    毎日作るの嫌になってくる

    +158

    -1

  • 34. 匿名 2017/01/14(土) 19:41:04 

    そんなゴロゴロ野菜入ってるの食べてくれて羨ましい!!
    うちなんて野菜入ってたら手でちまちま取って食べようとするよ^^;
    野菜は野菜でもフライドポテトは大好き。
    あんまりあげたくないんだけどなー。

    +98

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/14(土) 19:41:47 

    野菜によって食べられるようになる年齢が異なるという調査結果が出たんだっけ?前にすくすく子育てで見た。
    年齢が来ればほとんどの子が食べられるようになるみたいな話じゃなかったかな、確か。
    食べられるようになった動機も、親が促したからという子はわずかだったとか何とか。

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2017/01/14(土) 19:41:57 

    肉魚野菜だけでなく、
    卵すら食べてくれません
    プリンばかりで大丈夫でしょうか…

    いちごも大好きです。
    食費がいちごだけでいくら掛けてることやら…

    +51

    -4

  • 37. 匿名 2017/01/14(土) 19:45:28 

    となりのトトロ見せたらキュウリ丸かじりで食べるようになったよ(笑)

    +75

    -0

  • 38. 匿名 2017/01/14(土) 19:45:30 

    一歳二ヶ月
    五ヶ月から好き嫌い多くて苦戦中
    肉がとにかく嫌い
    果物大好き

    +13

    -3

  • 39. 匿名 2017/01/14(土) 19:48:04 

    うちも2歳半です。
    毎日毎日、納豆しか食べなくて困ってます…。
    野菜はどんなに小さくしても出しちゃいます。

    +67

    -1

  • 40. 匿名 2017/01/14(土) 19:50:29 

    炊き込みごはんテッパンです。
    あとはチャーハン。

    あとは魚と納豆とみそ汁かけごはんですごしてます…

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/14(土) 19:52:10 

    >>1
    糸くずみたいな入ってるよ。
    書いてないけどえのき?

    +6

    -25

  • 42. 匿名 2017/01/14(土) 19:52:17 

    もうすぐ3歳、本当に偏食で納豆ご飯とパンと素うどんくらいしか完食しない。どれだけ細かくしても野菜は食べない。アンパンマンカレーの人参すら食べないよ。でも大根をおろして中華スープの素少しと片栗粉混ぜて作る大根餅だけは食べてくれる。

    +37

    -1

  • 43. 匿名 2017/01/14(土) 19:53:01 

    うちは離乳食はなんでも食べたのに幼児食で偏食になり、最終的に白いご飯しか食べなくなりました
    でも大きな病気にもならず小学校入学、給食だけは食べるようになりましたよ
    お母さんは悩むけど、自分の料理が駄目と自分を責めないでくださいね

    +61

    -0

  • 44. 匿名 2017/01/14(土) 19:53:28 

    偏食というか
    その日食べたくないものは
    絶対口にしない。

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2017/01/14(土) 19:55:33 

    >>41
    そうですえのきです(汗)書き忘れすみません!

    +17

    -3

  • 46. 匿名 2017/01/14(土) 19:57:52 

    2歳半です。何を作っても食べない!いや!の繰り返しです。
    お皿ごとひっくり返されて泣きたくなる。
    食事って毎日のことだから、本当にノイローゼ気味になってます…。

    +115

    -3

  • 47. 匿名 2017/01/14(土) 20:00:15 

    野菜いっぱい入れてたこなしのたこ焼き
    たこの代わりにベビーチーズなどを入れる
    赤ちゃん用のソース売ってるからそれをかける

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2017/01/14(土) 20:00:20 

    分かります、食事のことではもう、ノイローゼ気味で‥なんで食べないの!?って怒鳴ってしまいます‥テレビとかで幼児がたくさん食べてるの見ると余計落ち込んで‥なので、みなさんの書き込み参考になります。

    +91

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/14(土) 20:06:56 

    >>28
    それだけ食べられるのあれば充分じゃない?1歳ぐらいなんてまだ授乳してたせいもあってほんとに食べなかった。2歳になって授乳やめても食欲はあんまりなかったですが。

    うちはうどんを食べやすい長さにカットしたのに、すりおろした野菜入れてとろみつけただし汁や味噌汁ぶっかけとか、味噌汁やスープも主さんのとこみたいな人参、大根角切りにしたやつとか。スパゲティとかちゅるちゅるって呼んでて麺類が好きだったよ。お肉はしばらくひき肉しか食べなかった。
    とにかく何か食べていれば大丈夫だよ。あんまり今からバランスよくなんて満遍なくは食べないしなかなか難しいよ。

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2017/01/14(土) 20:08:16 

    主のやつうちの子食べられたらパレードやわ
    うちは全部ご飯と混ぜちゃう。単品だと食べないんだよなー

    +62

    -3

  • 51. 匿名 2017/01/14(土) 20:08:34 

    ほんと、ご飯作るたび憂鬱…
    本にあるような手の込んだ幼児食なんてまず食べないし。

    +48

    -1

  • 52. 匿名 2017/01/14(土) 20:09:27 

    玉ねぎをよーく煮た玉子丼 (だしと醤油で味付け)

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2017/01/14(土) 20:10:16 

    食べないなら食べないでいいんだよ。おとなだって食べたいとき食べたくないときあるのと一緒って何かで見て、そうだよなぁって思った。この子は省エネな子なんだと思ってw
    食べない子はほんとに食べないです。でも元気なら大丈夫ですよ。

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/14(土) 20:11:04 

    卵焼きに刻み野菜入れたのもダメ、うどんも野菜だけ残す
    味噌汁にしたら不思議と食べるので、具沢山味噌汁作ってます。
    今2人目妊娠中で、つわりが酷くて台所に立ってられずお惣菜に頼っていて偏食ぶり返しそうで心配

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2017/01/14(土) 20:11:51 

    ここ読んでちょっと安心しましたー!泣
    うちももうすぐ3歳になる娘が2歳くらいまではなんでもモリモリ食べてたのに、2歳すぎてから野菜は分かんないくらい潰して濃い味付けで誤魔化さないと食べない&食が細くなって毎日苦戦してます。
    ほぼ炭水化物で出来てる娘。生野菜なんて絶対食べないからビタミンミネラル補給の為にもフルーツは毎日食べさせます。フルーツ高い。。。

    +49

    -1

  • 56. 匿名 2017/01/14(土) 20:12:18 

    味噌汁食べてくれるなら良いよね、味噌は体にいいし‥うちは今日は素うどんとみかんだけでした‥( ; ; )

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2017/01/14(土) 20:14:26 

    焼き海苔が好きで、きんぴらとか胡麻和えとか海苔で包むと食べてくれた。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2017/01/14(土) 20:15:47 

    もやしをレンジでチン、ごま油&醤油で&ごまであえたらよく食べます。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2017/01/14(土) 20:16:36 

    もうすぐ3歳の息子。
    保育園では煮浸しでもなんでも食べるのに家だと絶対食べない。
    肉系が好きなので、ハンバーグやつみれ団子にみじん切り野菜を混ぜたり、カレーに混ぜたり。
    魚は生の焼き魚は食べないけれど、干魚(みりん干しとかさんまの開きとか)なら食べる。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2017/01/14(土) 20:16:52 

    だいじょぶ、だいじょぶ!
    幼稚園とか保育園行く頃にはお友達の真似して少なくとも幼稚園では食べるようになるから。

    +26

    -2

  • 61. 匿名 2017/01/14(土) 20:17:31 

    魚は何をどうしても絶対に食べてくれません。
    なので肉と炭水化物ばかりに‥

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2017/01/14(土) 20:20:09 

    友達が保育園で調理師してて自分のとこに子供通わせてた
    だから給食を同じく再現できるのに家では食べない!給食は食べるのに!って言ってたよ
    みんな食べなさいって恐い顔になったり追いつめた顔になってない?
    私はなってたよ(笑)

    +34

    -1

  • 63. 匿名 2017/01/14(土) 20:22:13 

    うちの子も保育園では給食モリモリ食べてるみたいですが(フルーツ嫌いなのでフルーツ以外は)、家では納豆ご飯ばかりです!
    月1でお弁当持参の日があるので、毎月本当に悩みながら作ってます!ただ持っていったお弁当は毎回完食してるので、やっぱりまわりの子が食べてるからそれで本人もちゃんと食べてるのかなぁと。。
    お弁当と同じメニューを家で出しても、全然食べないし!!

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2017/01/14(土) 20:24:28 

    鶏ミンチと豆腐野菜刻んで片栗粉まぶしてナゲットに

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2017/01/14(土) 20:26:02 

    うちの2歳の子供は何でも食べてくれます。好き嫌いないし、たくさん食べます。でも、自分で食べたがりません。早く自分で食べてくれ~!

    +12

    -8

  • 66. 匿名 2017/01/14(土) 20:33:19 

    みんな偏食すごいね。うちの子だけかと思ってた。この間は食べたメニューも次はイヤイヤにもなるから悩むんだよね。

    +54

    -1

  • 67. 匿名 2017/01/14(土) 20:35:19 

    うちの息子は3歳ごろ、プチトマトなど生野菜とコンニャク以外ほとんど好きじゃありませんでした。でもそれだけじゃ死んじゃうので、先に普通のご飯を食べさせながら「全部食べたらトマトとコンニャクあげるよ!」と交渉して食べさせていました。子供って肉や炭水化物が好きだと思ってたのでビックリでしたww
    いまでは肉が大好きな小学生男子です!

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2017/01/14(土) 20:37:15 

    愛に溢れたトピ!

    …自分にも子どもいるけど足元にも及ばない…

    +25

    -3

  • 69. 匿名 2017/01/14(土) 20:59:57 

    ご飯を食べてくれなくて悩んでたけどある日友達に、小さく丸めてふりかけしたら食べるよって聞いてやってみたら自分で手づかみして完食!!
    今日はふりかけなしで食べてくれた(^o^)

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2017/01/14(土) 21:00:56 

    大昔だったけど…
    人参入りホットケーキはつくってたな。すりごまいれたり、チーズも入れたり
    あとはソースマヨなしのお好み焼き
    しょうゆしかダメな子だった
    きな粉ご飯は好きだったよ
    あと納豆チャーハン!

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2017/01/14(土) 21:01:11 

    主さんのお子さん偏食じゃないですよ。
    ウチは肉、魚、野菜食べませんよ。
    カレーもハンバーグも嫌い。
    タンパク質は豆腐や納豆で取ってる。
    果物はイチゴ、みかん位は食べます。
    皆さんの参考にさせてもらいます。

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2017/01/14(土) 21:04:43 

    うちは納豆すら食べてくれない、みんな結構納豆ご飯食べさせてるよね?食べてほしいわ
    ご飯作ってもふりかけご飯だけ、ほぼ捨ててるわーつら!

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2017/01/14(土) 21:04:48 

    主さんのお子さんは偏食に入らないと思いますが、第三者から見た感想です。
    実際作ってる側は好き嫌いされると「コレばっか食べる、アレは食べてくれない、栄養偏ってる」と心配になりますよね。
    うちも1才8ヶ月、コレ嫌、アレくれと好き放題やってます(^_^;)
    いつか「今日は○○が食べたーい」とリクエストして食に興味を持ってくれる日が来ることを祈ってます(^_^;)

    +12

    -3

  • 74. 匿名 2017/01/14(土) 21:04:51 

    この前、Eテレのすくすく子育てで特集してた。
    出演してた小児科の先生が、氷とご飯しか食べない子が患者でいたけど、半年くらいで治ってモリモリ何でも食べるようになった。
    体重が減らなかったら、見守っても大丈夫って言ってて、それ以来カリカリせずに、好きなように食べさせてる。
    私がイライラしないからか、子供が食べる食材がちょびーーーっとだけ増えた。

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2017/01/14(土) 21:06:01 

    偏食には苦労しますよね。
    我が家は夕食寄せ鍋だったんですが、子供達はみんなマロニーと豆腐しか食べませんでした。
    6歳と4歳の男の子はキムチの素をかけて食べてました。
    キムチの素はやめさせたい…(^^;
    2歳の女の子はマロニーと豆腐とかろうじてシメジを食べました。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2017/01/14(土) 21:12:14 

    白米、納豆、肉、さかな、ヨーグルト
    以上!
    主よこれが偏食!

    +13

    -9

  • 77. 匿名 2017/01/14(土) 21:14:49 

    >>76
    横からだけど、全然偏食じゃないよー^_^;
    魚食べるなんてすごい

    +45

    -1

  • 78. 匿名 2017/01/14(土) 21:25:50 

    2歳2ヶ月

    米飯、食べない。
    味付けごはんにしても、何かかけても、食べない。

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2017/01/14(土) 21:27:21 

    とりあえず、のり!
    最初は焼きのりで満足してたけど味のりを覚えて味のりしか食べない。おかずはほとんど食べません。
    旦那に、塩分大丈夫?って言われるけどこっちは何とか食べさすのに必死だから今は気にしてない。
    そのうち食べるようになる…と思ってる。

    +42

    -3

  • 80. 匿名 2017/01/14(土) 21:36:45 

    グラタン。
    人参、ジャガイモ、カボチャ、鶏肉、ウィンナー、魚介類、キノコ類、なんでも合うしバクバク食べます。

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2017/01/14(土) 21:40:44 

    うちも野菜大嫌いで、お好み焼きすらもキャベツ取って!と拒否するほどですが、何故か餃子にすると食べてくれます。
    皮に隠れて野菜が見えないのがいいんでしょうね。

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2017/01/14(土) 21:41:02 

    1歳半で米ダメ、肉魚も全てダメ、豆腐はたまーに、卵もいり卵のみをたまーにしか食べない。
    野菜はスープに入ってるものなら比較的食べる。

    2歳になったらもっと食べなくなるのでしょうか?
    断乳して少し食べるようになったけど、一時期何も食べなくてノイローゼになりました。、

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2017/01/14(土) 22:04:18 

    全然、偏食じゃないよ。
    本当の偏食なら発達障害です。
    発達障害の子は必ず偏食です。
    好き嫌いを越えていることを偏食と言うと思います。

    息子は離乳食は全て吐き出され、幼児食は野菜がゆだけ、納豆ごはんだけ、あんぱんだけ、オヤツはバナナかホットケーキ(シロップも何もない)だけ。
    幼稚園の給食は手をつけたことがありません。小学校の給食も5年まで幼児食量しか食べず、もちろんチビのガリ。
    今は少し落ち着いて色々食べてくれるかな〜〜??くらい。

    小学校の引き出しからは残りの給食はでてくる、ランドセルやポッケも臭いから見たら入ってた。

    だから、ここにいる人は大丈夫!!
    今だけだと思います。成長するにつれて食べないなら怪しいとは思います。

    +9

    -4

  • 84. 匿名 2017/01/14(土) 22:07:34 

    たくさん上がってるけどお好み焼き!
    定番野菜に桜エビや青のり入れて味付け無しで大人でも美味しいよ。

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2017/01/14(土) 22:11:41 

    2歳8ヶ月
    食べるものは
    納豆、ふりかけごはん、味噌汁の汁、フードプロセッサーで細かくした人参玉葱の入ったカレー、餃子のみ…肉はひき肉のみ。
    まじで困ってるけど、みんな悩んでるんだ…よかったT_T
    ガストのキッズメニューみんな食べるのかな?羨ましい…
    あ、魚は好きみたいで食べてくれますけど(^^)

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/14(土) 22:18:44 

    2歳なったところだけど、みそ汁のスープは飲んでくれるから色々煮込んだスープをあげてる。
    具は全部吐き出されるけど…煮込めばスープに栄養素入ってるでしょ!!!てことで。
    あとパンはクロワッサンなら食べてくれます。こんなだから体重も全然増えません。。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/14(土) 22:18:54 

    教えてください!
    もともと偏食だった +
    徐々に偏食になった -

    +6

    -30

  • 88. 匿名 2017/01/14(土) 22:34:17 

    病気しがちとか極端に痩せてるとかじゃない限り、気にしなくていいように思います。
    野菜に固執してる方がいますが、五大栄養素で考えたら、案外バランス採れてるもんです。
    入園したら、就学したらでまた変わってくると思いますよ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/14(土) 22:37:32 

    うちの5歳の娘も好き嫌いが多く少食なんですが背が高く、痩せ気味ですが筋肉質です。栄養ってなんなんですかね…

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/14(土) 22:44:04 

    >>28

    それだけ野菜も食べて、鶏肉、白米食べられるなら心配しなくてもいいと思います。

    食べられるメニュー見ていると薄口なお料理が好きなように感じます。

    2歳児が遠い記憶で、2歳児にオススメできるかはわかりませんが、鶏肉の和風鍋とかだと食べられるかもしれませんね。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/14(土) 22:45:31 

    絶対毎回口に入れてくれるもの
    →のり 牛乳 または牛乳に青汁の素を入れたの

    気分によって食べる時と食べない時があるもの
    →野菜入り卵焼き のりを巻いたおむすび
    味噌汁の具 うどん ポテトフライ

    絶対に食べないもの
    →肉 ハンバーグもだめです 小さくしててもペッて吐き出します

    一番大変なのは、朝パクパク食べたと思って夜にも出したら全く食べなかったりと、本人の気分に振り回されることです。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/14(土) 22:49:49 

    2歳2ヶ月女児
    しばらくの間
    高野豆腐と油揚げだけで生きてたことあったよ

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2017/01/14(土) 22:51:03 

    2歳1ヵ月のむすめは野菜嫌いなんだけどトマトスープはすごく好きで、トマトスープに野菜をいれると人参でもキャベツでもなんでも食べてくれます。
    でも食べ方がまだ上手じゃないのでお食事エプロンしてても必ず服に染みができます…
    トマトスープの染み、落ちにくい…(T_T)

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2017/01/14(土) 22:52:33 

    フ、フライドポテト!!

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2017/01/14(土) 22:57:27 

    うちだけじゃないって安心したー( ; ; )
    育児雑誌とかの食事の様子とか見ると気が滅入るんだもの。
    うちは野菜はモリモリ食べてくれるけど、炭水化物はうどん以外全然だめです。
    でも皆さんのコメント見て、あんまり悩みすぎずに長い目でやっていこうと思えました、ありがとう!

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/14(土) 23:01:02 

    2歳半で、お菓子好き。ご飯食べないのでノイローゼ気味になっていましたが、ここ読んで少し安心しました。
    うちは味噌汁の大根は比較的食べてくれます。汁は飲みません。あとは白いご飯か、ふりかけご飯です。昔は納豆やコーン好きだったけど、今は食べません。
    お皿がピカピカになることはありません。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/14(土) 23:02:25 

    シチューにしたり、グラタン、ドリア

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/14(土) 23:04:46 

    白米とポテトとウインナーとうどんは絶対食べてくれる( .. )
    野菜はスープやお味噌汁にしたら食べてくれることもあれば口に入れた瞬間出すこととある。
    唐揚げやフライなどの揚げ物は好きみたいでよく食べてくれます!
    2歳3ヶ月女児。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/14(土) 23:12:45 

    ミートソースにすると野菜でもパクパク食べてくれる。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/14(土) 23:14:41 

    タコライスにすると嫌いなレタスも食べてくれる。
    トマトはもともと好きなのでご飯とミートとレタスを一緒にスプーンに入れて自分で食べてる。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/14(土) 23:21:02 

    インドカレー屋さんで出てくるようなナン。
    もともと味がついたパンが好きではなくて食パンにジャムを塗るのも嫌がる娘。
    ためしに何を与えてみたら「これだーーーーー!!!!!」みたいな感じでものすごく夢中で食べていました。

    1歳半くらいのときだったかな。
    それから2歳の今でも大好きです。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2017/01/14(土) 23:22:36 

    1歳6ヶ月

    偏食もさることながら、食べるときと食べないときの差がスゴい(かなりの空腹でなきゃ食べない)

    朝は空腹になるまで寝てる、空腹で起きる
    大人くらいの量食べる
    こちらのタイミングで起こしても朝ご飯食べてくれないし、椅子に座りながら寝始める

    理想は3食+おやつ2回だけど、現実は10時と19時の2食

    味噌汁の具は豆腐以外拒否される…

    カボチャ、サツマイモ、じゃがいもはマッシュ状にしないと吐き出される…

    それでもバナナしか食べない時期があったからまだマシになった方と考えてる

    10ヶ月健診でバナナしか欲しがらない、1日2~3本バナナを要求するけど、要求するだけ与えていいものなのか保健師さん、栄養士さんに相談したら、食べてくれるだけマシ、と言われた
    バナナってカリウム高いから乳幼児の未熟な腎臓に負担かかるとか、高カリウム血症とかの心配とかしてたから、まさか、食べてくれるだけマシなんて言われるとは夢にも思わなかった

    今でもバナナ大好きだけど、食事の最後にご褒美的な存在として出している

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2017/01/14(土) 23:22:51 

    2歳息子パンを食べません
    美味しいのになぁ…

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2017/01/14(土) 23:22:56 

    キノコが好きみたい。
    特にエノキがお気に入りのようで、自家製ナメタケを美味しそうに食べてくれます。
    なのでスープ、チャーハン、おにぎり、丼など何にでも入れています。
    エノキが入ってると食べてくれる不思議。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2017/01/14(土) 23:25:09 

    二歳半です。
    ふりかけご飯、うどん、パンと炭水化物
    ばかり好きです。
    野菜で食べてくれるのは、お好み焼き
    餃子、カレー、中華丼だけなので週1ぐらい
    で作ってます。


    +3

    -1

  • 106. 匿名 2017/01/14(土) 23:34:55 

    うちは3歳だけど、ほんっと偏食…
    梅干しが好きだけど、塩分気になるし。
    野菜なんてごまかさないと絶対食べない。

    うどん、ラーメンくらい。あと、ごはん。
    カレーもハンバーグも唐揚げも食べない…
    お恥ずかしながら、家だとお味噌汁にごはん入れるのが好きみたいで…
    あと、ワンタンとか餅好きかも。

    よそ様とごはん食べに行ったり出来ません。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2017/01/14(土) 23:43:40 

    106です。
    魚は好きですが、納豆は臭くて嫌みたいです。
    パンも何故かバターを固形で食べたがります。
    パスコの細長い捻れたバターのパンが好き。
    朝は楽だから頼ってますが、おすすめです!
    コンニャクも好きです。
    肉類はなぜか牛タンやステーキが好きなんです。
    美味しいものは好きなのかな…

    いま3歳半ですが、いまだに体重が12キロ弱で小さいですが、かなり元気で風邪ひかないし昼寝もしません。

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2017/01/14(土) 23:46:45 

    1歳5ヶ月、最近食べない野菜が増えてきた。
    カボチャ、さつまいも、じゃがいもは進んで食べるけど、それ以外はペッてされるからお好み焼きやたこ焼き(たこナシ)に混ぜて食べさせてる。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2017/01/14(土) 23:49:40 

    お好み焼き、ハンバーグ、揚げ物が好きっぽい。

    ごはんはおにぎりにしてきな粉をまぶすと食べる。

    食が細すぎて、何が嫌いで何が好きなのか未だに不明。
    2歳3ヶ月体重9500gの女児。

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2017/01/14(土) 23:57:10 

    みなさんの書き込み読んで、なんかほっとしました。
    私も頑張ります。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2017/01/15(日) 00:15:46 

    カレーに入れれば何でも食べる。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2017/01/15(日) 00:16:32 

    これ
    これなら食べる!幼児にオススメメニュー

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2017/01/15(日) 01:45:06 

    お好み焼きが多数あがっててびっくりでした!恥ずかしながらお好み焼きを家で作ったことがありません…。皆様がいつも作ってる簡単なレシピ教えていただけると嬉しいです(>_<)

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2017/01/15(日) 02:20:25 

    2歳8ヶ月、保育園では完食しておかわりまですることがあるらしいのですが、家だとご飯をほとんど食べません。
    白米がダメみたいで、ふりかけをかけて少し食べるくらいです。作ったおかずは全然食べなかったりすると凹みます(>_<)
    偏食というより気分屋なんですかね(>_<)体重は標準なので諦めています(^^;

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2017/01/15(日) 02:30:17 

    偏食なお子さん多いのね!
    うちは大人もびっくりなくらい本当になんでも食べてくれて、これなら無理だろと思ってたゴーヤもすんなりもぐもぐで、、、。
    メニューに困ったことはなかったのですが、
    がんもをよく使っていました。
    木綿豆腐の水分を抜いて、沢山の野菜をみじん切りして混ぜる。片栗粉を入れてモミモミして、団子状にして
    和風だしのスープに入れたり、トマトスープにいれてり、揚げたり、一気にお野菜もとれるから月に一回は作っていました。

    +4

    -6

  • 116. 匿名 2017/01/15(日) 03:01:14 

    3歳の我が子
    ここみたら ホッとする。
    1歳の時フルーツ食べまくってたのに 2歳から一切食べなくなった。
    もともと離乳食 カミカミ期からあんまり食べてくれなかった。
    だけど、ジャガイモだけは めっちゃ食べる。7割は芋でできてると思う。
    じゃがモチオヤキは今でも大好き。
    野菜は カレーかトマトソーススパにしたら食べてくれる。
    ついこの間まで カレーもハンバーグも嫌だったのに、子供の従兄弟2歳がなんでも食べるのをみたら 頑張ってみる!って言い出して食べるように。
    私が心配してアレコレやってたのは見た目拒否とか散々だったから 元気だしいいやと力抜いたら コレだもん。
    春から幼稚園で給食だから 食べられる物が増えるといいなぁと思ってる。
    ガリガリじゃないし 今じゃあんまり気にしないようにしてる。でも母心としては野菜もっと食べて欲しい

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2017/01/15(日) 06:24:34 

    にんじん嫌いだったけど、
    ☆の型抜きでくり抜いたやつは食べます。

    見た目が大事みたい。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2017/01/15(日) 06:26:19 

    サラダのトマトは食べないけど
    ロコモコのトマトは食べる。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2017/01/15(日) 08:43:31 

    うちの1歳半は、いちょう切りのニンジンは残すけど、細ーく切ったニンジンは食べます!
    基本的に細長くすると食べることがある。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2017/01/15(日) 13:25:15 

    うちも2歳の子がいるけど、皆さんのコメント読んでて同じ悩みの人多いんだなぁって少し安心した。いろいろ工夫してるんですね。うちも頑張ろう。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/01/15(日) 14:00:06 

    >>113
    1歳7ヵ月のうちの子は、これ大好きだよ。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2017/01/15(日) 14:01:45 

    ごめん画像貼れなかったわ。
    ↓これ

    ☆手づかみお好み焼き☆離乳食後期~完了期 by *セレン* [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが257万品
    ☆手づかみお好み焼き☆離乳食後期~完了期 by *セレン* [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが257万品cookpad.com

    「☆手づかみお好み焼き☆離乳食後期~完了期」100つくれぽ感謝♡納豆又はひき肉を入れて♪蒸してキャベツも柔らかく☆簡単ですぐできますよ☆冷凍もOK☆ 材料:キャベツ、ひきわり納豆又は(ひき肉)、小麦粉..

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2017/01/15(日) 15:31:58 

    うちは4歳の長男が超少食で、しかも野菜を好んで食べるのでガリガリです(TT)
    1歳の次男は何でもモリモリ食べてプクプク。
    そんな2人がものすごく食いついたのが、麻婆豆腐に細かく刻んだ野菜やキノコを入れたものです。
    肉も豆腐も野菜も一気に採れるので重宝してます。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2017/01/15(日) 15:53:44 

    食事のバランスより楽しく美味しく食べること心がけてる。
    ママがイライラしたり、怖い顔していたり、美味しくない顔してたら食べたくなくなるよ。大人でもそうじゃない?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2017/01/15(日) 16:01:24 

    ここ見て安心した!うちも納豆ごはんたまに食べるのと後は冷凍の唐揚げ、冷凍エビドリア、イシイのミートボール、ウインナー、ハム、蒸しパンこれくらいだわ(笑)

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/01/15(日) 16:29:25 

    現在2歳半。
    白ごはん・ハンバーグ・フライドポテトは食べてくれます。
    にんじんは味付けしだいで食べたり食べなかったり、、
    あとはチーズ・ちくわ・厚揚げ・ウインナーは食べます。
    野菜をもっと食べて欲しいけど、チャーハンとかにしないと食べてくれないです(>_<)

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2017/01/15(日) 20:43:52 

    >>113
    お好み焼き簡単ですよー!
    うちはキャベツのアラみじん切りに、たまご一つをベースにして、コーン、チーズ、しらす干しなど冷蔵庫にあるものをぶっこみます(笑)
    あとは顆粒だし入れただし汁と小麦粉でまぜまぜしてフライパンで焼きます。
    山芋をすりおろして入れると柔らかくなります。

    手づかみ食べの時は小さいサイズで作って冷凍したりして、おやつとかでも食べさせてました!

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2017/01/15(日) 23:03:44 

    うちもすっごい偏食で困ってる。
    最近は白米(何もかけない)に味噌汁(大根人参わかめ豆腐は大好きなのでどれかは必ず入れる)くらいしか食べてくれない( i _ i )
    おかずも頑張っていろいろ作るんだけど、一番食べてくれるのが焼き魚なのでほぼ毎日和食です。笑
    その他麺類は何でも食べてくれます☆
    ほんとそれくらい!たまに大丈夫?と思うけどきっと今だけだと思って乗り切ります!

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2017/01/16(月) 18:10:24 

    主さん、いいトピありがとう!
    お気に入りに入れて参考にしますね(*'ω'*)

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。