-
1. 匿名 2017/01/07(土) 19:45:44
友達、旦那、彼氏、両親など価値観の違いを感じることはありますか?
いいものを買いたいという気持ちはわかりますが、どう見ても数千円位にしか見えないものに2万だしている知り合いがいてびっくりしました。(照明ランプ)
携帯課金も理解できません…
+70
-10
-
3. 匿名 2017/01/07(土) 19:47:11
はっ?
何言ってるの?
価値観の違いを皆受け入れたりして生きてる。
+93
-34
-
4. 匿名 2017/01/07(土) 19:47:19
友達が右寄りの考えする人だから時々意見が合わない+11
-11
-
5. 匿名 2017/01/07(土) 19:47:27
お金がないのに
新車にこだわり、
前回の車よりグレードを
落とせないと言い張る旦那
見栄っ張り+153
-3
-
6. 匿名 2017/01/07(土) 19:47:34
夫の妹から10万貸してと言われ断ったら「返すって言ってるんだから貸してやって〜」と姑に言われた時。+170
-0
-
7. 匿名 2017/01/07(土) 19:48:05
結婚15年。仲良い方だと思いますが、やっぱり男女の価値観の違いの壁はこの先ずっと乗り越えられないと思ってます。(例えばもっと言葉にしないと通じないよ←私。言わんでも分かるやろ。←旦那)+81
-8
-
8. 匿名 2017/01/07(土) 19:48:30
クリームシチューとご飯を一緒に食べるのは夫と知り合って初めて知った。実家はパンだったから。今ではごはん派です。+51
-7
-
9. 匿名 2017/01/07(土) 19:48:56
同居の義理親が世間の目を気にしすぎる
貧乏しても見栄をはる
そこまでする意味が分からない+63
-0
-
10. 匿名 2017/01/07(土) 19:49:11
価値観の違いというか金銭感覚の違いが大きいと合わないね+63
-0
-
11. 匿名 2017/01/07(土) 19:49:22
わかるよ。
30過ぎてから、ミニスカ、ニーハイで待ち合わせ場所に現れた友人。
恋人以外に彼氏?がいて、ゲームの中でも恋人設定の人がいて、
なんか言うことがおかしいんだ。
やっぱり価値観おかしい人は服装もおかしい。+72
-13
-
12. 匿名 2017/01/07(土) 19:49:24
人の価値観に口出しすると痛い目にあいそうで…私は受け流してます+67
-2
-
13. 匿名 2017/01/07(土) 19:49:26
価値観は、人それぞれ十人十色
それを押し付けてくるのは大体 団塊世代の老害+76
-4
-
14. 匿名 2017/01/07(土) 19:49:39
価値観なんてみんな違う。だから喧嘩もする
理解し歩みよって努力しようとするから続く。+49
-0
-
15. 匿名 2017/01/07(土) 19:49:55
笑いのツボが違う人とは仲良くなりにくいのかな。+21
-2
-
16. 匿名 2017/01/07(土) 19:50:41
友人と旅行に行って、食に対する価値観の違いで険悪ムードになった事がある。
私はせっかくだから、高くても良いものをと思ってたけど、友人は食にお金をかけたくない人だった。+97
-1
-
17. 匿名 2017/01/07(土) 19:52:03
私「会えなくてもいつもあなたを思ってるよ」
彼「会えない時はプライベート重視であんまり考えないようにしてる。会った時はお前だけ」
なんか上手いこと言ってるようだけど、1文目がなんか悲しかった…+69
-1
-
18. 匿名 2017/01/07(土) 19:53:06
高い服を買って長く着るって考え方
いくらシンプルな服でも毎年微妙に型変わって、着るの恥ずかしくなりませんか?+27
-28
-
19. 匿名 2017/01/07(土) 19:53:10
家を買うか買わないか、
子どもに学をつけるか資格をつけさせるか、+29
-2
-
20. 匿名 2017/01/07(土) 19:53:15
老害に、価値観どうこうと講釈をタレるだけ無駄
頭ガチガチの奴に何を言おうが無駄+49
-6
-
21. 匿名 2017/01/07(土) 19:53:33
価値眼が違うからこそ結婚したよ。
価値眼が一緒だからー!って言ってる人こそ離婚する。+6
-23
-
22. 匿名 2017/01/07(土) 19:53:35
勝手にやらせとけば?
ただキモいのはキモいって言うけど。+2
-2
-
23. 匿名 2017/01/07(土) 19:53:37
友達から露骨に食費にお金かけすぎってばかにされたときは
生活苦しいと言いながらタバコ吸ってるあなたの方が理解できんってムカつきました。
でも一番大事な部分での価値観が合うから友達でいられるんだと思う。
そこが合わない親兄弟とは関わり持たないものm+36
-2
-
24. 匿名 2017/01/07(土) 19:54:03
>>21 価値観です。すんません。+3
-1
-
25. 匿名 2017/01/07(土) 19:54:12
>>17
私はあなたの一言目が凄く重たいと感じる。+22
-6
-
26. 匿名 2017/01/07(土) 19:55:26
若くいるために、若い男に抱かれてるの♪
と言っていたバイト先のアラフォー主婦。
人妻専用出会い系に登録して、若い男と後腐れない付き合いを楽しんでるらしい。
気持ち悪い。+68
-8
-
27. 匿名 2017/01/07(土) 19:55:28
>>11
私はそういう人とは友達の段階に入らないまま疎遠になるから
逆になんで友達になってから気づくのって思ってしまう+13
-0
-
28. 匿名 2017/01/07(土) 19:55:32
彼氏との1泊旅行、ホテルを予約してなくてラブホテルに泊まることになりました。GWでどこもいっぱいで深夜までラブホテル巡り。結局泊まることができたけど、価値観合わないなって思いました。+71
-7
-
29. 匿名 2017/01/07(土) 19:58:22
iPhoneのトピにものすごい執念のiPhone信者のおばさんがいて見てただけだけど、怖くなった。
ネットで見ず知らずの人相手に貧乏とかブスとか、相手を知らないのによく言えるなーと思いました。+20
-2
-
30. 匿名 2017/01/07(土) 19:59:23
結婚は早ければ早いほどいい!と言ってた叔母。
子ども全員デキ婚の貧乏家族。
+53
-3
-
31. 匿名 2017/01/07(土) 20:00:43
旦那と価値感だけでなく会話が合わない。男友達と一緒にいると会話も弾む。いますごく惹かれてる。+10
-3
-
32. 匿名 2017/01/07(土) 20:00:53
性的な価値観が合わない人とは付き合えないよね
彼氏は当然として同性も。
既婚者との不倫とか、風俗勤務とか、自分の浮気とか
そういうのは話されると、もう無理。
相手もこちらが不愉快な顔してるの気づいて面白くなさそうだし
やっぱり性的な考え方ってすごく大事だよ。
だから女遊び激しくて彼氏としてはないけど、男友達としてはありとか理解できないかな。
いろんな女泣かせてる男とよく友達として接することできるなって…。+34
-3
-
33. 匿名 2017/01/07(土) 20:02:17 ID:grl4BIP2g3
知人がサイトで知り合った相手と本気で付き合ってること。ちがくない?それって思う+5
-7
-
34. 匿名 2017/01/07(土) 20:03:41
>>33
出会いのきっかけはサイトでも別にいいんじゃない?サイトで知り合った人と遊びだったら引くけど本気だったらいいと思うな。+18
-1
-
35. 匿名 2017/01/07(土) 20:04:18
育った環境が違ったり、夫はそもそも他人でしょう?
価値観が違うのは当たり前だと思います+37
-4
-
36. 匿名 2017/01/07(土) 20:05:07
アイドルグループ乃木坂46の同じCDを一人で大量購入するキモヲタ
同じCDを大量購入するとか頭が悪いとしか言えない
こんな男と価値観を合わせることは出来ない+52
-1
-
37. 匿名 2017/01/07(土) 20:05:58
価値観なんてみんな違って当然なのに、自分が一番正しいと押し付けてくる価値観の人がめんどくさい。+55
-2
-
38. 匿名 2017/01/07(土) 20:05:59
違って当たり前だと思える様にしてます。ただ価値観が似てる人に出会うとやっぱり嬉しいかな。+45
-1
-
39. 匿名 2017/01/07(土) 20:09:53
負けず嫌い➕他人のことを気にしすぎな友人。結婚してから酷くなって、独身の私はしんどい。
「私ちゃんの元彼、今は〇〇で働いてる、結婚してるか調べようか?ー。あんな姑最悪だけどー!」
とか言ってくるけど意味が分からない。つまり、
「元彼が幸せになってないと良いよね?」
って事?聞きたくないからやめて、と言うと
「引きずってるのね、まだ好きなんだ。でも結婚しなくて良かったよあんな男。調べとくね。」
みたいに聞く耳持たない。馬鹿馬鹿しいんだが。
でも結婚した友人は結構噂好きになったりしてるから私の心が狭いのか?+22
-0
-
40. 匿名 2017/01/07(土) 20:15:11
スマホ(携帯)に月1万円以上!(⊙⊙)!
アホかっ! → +
おりこうさん → -
でお願いします。+45
-4
-
41. 匿名 2017/01/07(土) 20:21:00
ブランドに理解ない人結構苦手だな
せめて化粧品とかバッグ、コートとかはブランドがいい
車とか家具も
理解ないとこっちが恥ずかしくなる+7
-20
-
42. 匿名 2017/01/07(土) 20:23:56
>>3
言ってることには賛成だけど、「は?」と書く人が苦手なのでマイナス押しました+33
-0
-
43. 匿名 2017/01/07(土) 20:24:02
何か特定の趣味や品物にめちゃくちゃお金かけている人って、興味ない人から見たら理解不能だと思う+19
-0
-
44. 匿名 2017/01/07(土) 20:24:34
>>3
いやそうだろうけども(^^;)主さんはただ価値観の違い感じたエピソード求めてるんじゃないでしょうかね…?それが良い悪いはどっちでも良いのでは??+23
-0
-
45. 匿名 2017/01/07(土) 20:25:42
>>3
主さんは
それが何なのか?を聞いているんだよ。
皆それぞれ違うでしょう。だからこそ自分には
思ってもない答えがある。
それがわかれば勉強にもなるし
いいトピだと思う。
+20
-0
-
46. 匿名 2017/01/07(土) 20:26:53
理解は出来なくても受け入れることはできる。価値観なんてそれでいい。+17
-0
-
47. 匿名 2017/01/07(土) 20:27:42
仕事場でよく思う
部下の育成方法の違い
自分の指示通りに動いてほしい人
やってほしいことだけ伝えてやり方は本人に選ばせる人
私は後者です。
入社間もなく右も左もわからない人は違うけどある程度ベテランになったら自分で考えてやらせてあげたほうが成長に繋がると思う+10
-2
-
48. 匿名 2017/01/07(土) 20:30:03
母親は自分が我慢すれば丸く収まると考えるタイプ。私はハッキリ言わないと気が済まないタイプ。年中衝突する。+27
-3
-
49. 匿名 2017/01/07(土) 20:34:18
結婚式での腕時計がマナー違反じゃないかと何人かに教えられても、「親は何も言ってなかった」と頑なに時計を外さない知人がいました。30過ぎても1人だけ腕時計して来てます。
親の言う事が絶対、というのは価値観が違うなあと感じました!+6
-9
-
50. 匿名 2017/01/07(土) 20:35:18
私は洋服は絶対に新品じゃないとやだ
兄は安ければいいからメルカリでよく服買ってる
兄弟なのにまるで価値観違うな
一緒に暮らしてないけど、血が繋がってても価値観の違いでなんで?と思うんだから、結婚はもっと大変なんだろうなと思う+23
-0
-
51. 匿名 2017/01/07(土) 20:35:25
価値観が違うことは仕方がないこと。
でもそれを強要する人に腹が立つ。
〇〇にお金かけないとか頭おかしいって言ってる奴いて。
皆同じ価値観だと思うな!+8
-2
-
52. 匿名 2017/01/07(土) 20:35:27
旦那はティッシュをとる時サササッと三回くらい
いっきに箱からとり鼻をかんだり、少しこぼしたお茶等ふいたりする。絶対一枚で済むのに。
歯磨き粉も五センチくらいニョロっと出す。
タバコもすうし、自販機見るとすぐ缶コーヒー買う。
私はそこら辺節約して調味料はちゃんとした
物を買いたい。ほんの100円位の差だけど
ほんみりんや油にもこだわる。
旦那は安いのでよしとする。
+14
-1
-
53. 匿名 2017/01/07(土) 20:35:33
近所のド田舎の住人、
ボロボロ三世代住宅で家の前に粗大ゴミ放置。
その離れに住んでる20代の息子がBMWを所有していて通りかかるたびに笑えてくる。
庭先には近所の工場のツナギをいつも干してる。
工場勤務が悪いとかじゃなくて、裕福でもないのに分不相応な車を所有する価値観がよくわからない。
BMWで女を釣ろうと思ってるんだろうが、女の子があのゴミ屋敷に招待されたらドン引きするだろうなぁ…+9
-5
-
54. 匿名 2017/01/07(土) 20:36:54 ID:grl4BIP2g3
>>34
その人は出会い系サイトだよ
意味
わかんない?遊ばれてるのに盲目のバカ+1
-4
-
55. 匿名 2017/01/07(土) 20:37:52
>>51
そういう人それぞれの価値観を知る為のトピでしょ?
怒ってないで貴方のこだわりやどんな事、物に
価値を感じるか?
教えてよ。
+7
-0
-
56. 匿名 2017/01/07(土) 20:38:46
>>54
何怒ってるんだ〜(^_^;)サイトだけでは分からないかと思いますよ。+3
-0
-
57. 匿名 2017/01/07(土) 20:40:38
>>33
ちがくない?
て言ってる人に言われて、、
その人かわいそうだな。
+3
-3
-
58. 匿名 2017/01/07(土) 20:41:48
トピ主です。
採用ありがとうございます!!
十人十色なので価値観の違いは受け入れてますし人それぞれ自由なのでその相手を否定しようとも思ってないです。
同じように自分ではふつうと思ってることが人には理解できないと思われることもあるのでどんなことで価値観の違いを感じることがあるのかな?っていうのを聞きたいです。
助言頂いた方ありがとうございます(^_^)
+10
-3
-
59. 匿名 2017/01/07(土) 20:44:52
ただ無知なだけとかで教えてあげたら価値観が変わるとかはけっこうありそう
そういうのも分かっててそれぞれの理由があるならそれは本当の価値観の違いなのかも+7
-0
-
60. 匿名 2017/01/07(土) 20:47:42
今まさに、内祝いが不要と考えてる友達と価値観が違うなあと感じてる…
それ聞いていつも本当に祝福の気持ちで渡してたお祝いも、次の出産祝いから渡したくないなとか思ってます(笑)+9
-1
-
61. 匿名 2017/01/07(土) 20:49:48
仕事に対する熱意。
彼氏が仕事の事ばかり考えててプライベートもすべて仕事に奪われてる。
仕事が忙しすぎてイライラして私に暴言吐く。
大事なもの失う事になろうとも仕事に執着する所は私には理解できない。
自営なら分かるがただのバイトなのに。+8
-4
-
62. 匿名 2017/01/07(土) 20:51:24
御飯を炭酸とか甘い物と一緒に飲み食いする行為がデブだけど理解できない。
御飯には水かお茶じゃなきゃやだ。
あと、生クリームたっぷりのパンケーキと甘い飲み物の組み合わせ。
甘い×甘いで口の中つらくないの?
生クリームたっぷりのパンケーキなら、ブラックコーヒーか無糖紅茶じゃないの?
+8
-1
-
63. 匿名 2017/01/07(土) 20:52:52
アラサーにもなってLINEの既読が〜とか話してる友達、正直価値観違うなと思ってる。違ってきちゃったというか+7
-3
-
64. 匿名 2017/01/07(土) 20:55:06
>>39
それって友人の関係者(自分は関係ない人)の身辺探って面白がりたいだけ。結果がどうであろうと自分は傷つかないしあなたの反応見たいだけ。
スリルが欲しいだけならあなたに報告しなくていいもん。あなたを引っ掻き回して退屈しのぎしてるんだよ。暇なんじゃない?忙しかったらできないよ。+6
-0
-
65. 匿名 2017/01/07(土) 20:55:37
多少の価値観の違いは受け入れられるけど、根本の価値観が違う人はビジネスとして
しか付き合えないし、それで良いと思ってるよ。
綺麗ごとは通用しない分かり合えない人っているからね+9
-0
-
66. 匿名 2017/01/07(土) 20:56:10
>>30
だいたいそういう家系っ
て学もないし貧乏で子供産むのはいいけど
産んだらほったらかし。
自分が産みたいから産む。
子供の将来なにも考えてない。
+8
-1
-
67. 匿名 2017/01/07(土) 21:00:48
おでんって、白米と食べますか?
食べないよねぇ?
白米と食べない +
白米と食べる −+19
-22
-
68. 匿名 2017/01/07(土) 21:00:59
無意味な「っ」など、学のある人のコメントには思えない...
こういうコメント読むと疲れるー+5
-6
-
69. 匿名 2017/01/07(土) 21:03:51
ママ友で 子どもの勉強に重きを置いていない人。
小学生で 勉強出来ないってこれから どうするの?って思う。+5
-8
-
70. 匿名 2017/01/07(土) 21:04:40
私は旅行が苦手。わざわざ高いお金出して疲れに行くようなもの、家でゆっくり美味しい物食べたり、近所を散策したりするのが好き。旦那や義理家族は旅行大好き!旅行のために普段の生活の中で節約。節約は素晴らしいと思いますが、私は旅行のために節約は嫌です。+7
-8
-
71. 匿名 2017/01/07(土) 21:04:59
PCでネットし始めてからずっと感じる
だから色々調べて一応の理解というか理解の元になりそうなものを発見して
それを知ってからはあんまり気にしなくなった
でも自分がいくら分別つけても相手は変わらないからたまに他人の発言にイライラしたりもする
イライラしてもその後で気持ちを落ち着けられるツールを知れたのはよかった
そのツールも向き不向きあるから具体的には書かない
前に別の掲示板でチラッと話したらややこしいっていう人がいて万人向けじゃないんだなと思った+3
-0
-
72. 匿名 2017/01/07(土) 21:18:09
やっぱり夫婦での価値観は1番大事な気がする。
時間を1番共にする相手だから。
価値観が合わないと喧嘩になったりするよね+9
-1
-
73. 匿名 2017/01/07(土) 21:45:05
友達カップルで約束しても絶対遅れてくるカップルいる。
私たち夫婦は約束時間を守るのは当たり前と思ってるから、顔には出さないけどあり得ない!って思ってる!
家に帰宅して旦那と2人になってから「ありえないよね。時間守れないとか。」って愚痴ってる。
時間通りに来ないのは当たり前!3分や5分とか小さな遅れくらいは気にしないけど15分、20分は毎回当たり前。あちらが私達の家に迎えに来てくれるって時は45分遅刻してきた。
私達以外でもそういうの当たり前の人たちらしい。+11
-2
-
74. 匿名 2017/01/07(土) 21:55:19
>>73
分かる。てか時間にルーズな人だいっきらい。
わたしはそういう人とはきっぱり付き合いやめてる。
約束時間直前になって「あと15分遅れる」とか
LINE来たり、それが毎回必ずだからほんとイラついてた。
普通約束時間の5~10分前にはその場に来るもんだろ。
ギリギリならまだしも、完全に毎回遅れるとかほんと腹立つ。+12
-0
-
75. 匿名 2017/01/07(土) 21:57:33
>>67
え~~ 食べますよ~~
一応、東京人です。+6
-4
-
76. 匿名 2017/01/07(土) 22:15:51
>>74
73です。わかります!
急に決まったわけじゃなく、前もって決めてある時間なんだから間に合うように用意出来ないのかな?って思います。
ちなみにこの夫婦は毎回遅れても謝罪もありません!
仲も良く会っていて楽しいので時間守らない以外は良いのですがね・・・。+3
-0
-
77. 匿名 2017/01/07(土) 22:23:20
バスタオルを洗う回数
私は1回使ったら洗わないと無理だ+13
-6
-
78. 匿名 2017/01/07(土) 22:29:14
旦那の親と同居ですが、価値観や考え方はみんな違って当たり前で、お互いに認めあうことが大事だとは思いますが、やはり、距離が近すぎるととてもつらいです。例え、悪いひとではなくても、価値観の違う人と一緒に暮らすのは本当にストレスたまります。
+6
-0
-
79. 匿名 2017/01/07(土) 22:39:27
旦那の親と同居してます。旦那の兄弟の行動が理解できないことが、多々あります。
義理親が甥っ子にお祝いやプレゼントを送ってやったとき、こどもがじいちゃんありがとう、って電話してくるけど、旦那の兄弟が電話口に出てこない。普通、親からも御礼言うのが常識ではないのか。と思う。
普段からほとんど連絡もしてこず、他にもいろいろ、同居している私たちにまかせっぱなしなかんじが理解できない。+2
-0
-
80. 匿名 2017/01/07(土) 22:46:12
コンビニ菓子を毎日食べるより
美味しいケーキを週に一回食べたい。
年に3回安い旅行をするより
年に一回優雅で自分好みの旅をしたい。
人に合わせていた学生時代は
こんなこと言えなかったけれど
今は楽。+8
-0
-
81. 匿名 2017/01/07(土) 22:49:44
喧嘩になるといつも話し合いをせずにこっちが許すまで逃げる友人。原因はいつも向こうで私はちゃんと話したいのにバカにされている気がする。
本音を語る価値もないので話し合う必要なし→プラス
話し合えるような仲でなくても友達でいる→マイナス+8
-0
-
82. 匿名 2017/01/07(土) 22:55:08
こどもの前で悪口とか人の批判をする人…
+7
-1
-
83. 匿名 2017/01/07(土) 23:03:28
>>81
反映されないと思うので書きます。プラス押しました!
+0
-1
-
84. 匿名 2017/01/07(土) 23:06:57
>>83
>>81です。ありがとうございます。
この後押して頂いた方いればありがとうございます。+0
-1
-
85. 匿名 2017/01/07(土) 23:31:09
ヨーロッパ旅行で時間つめつめで予定くんでて
パン屋でパンを買ったあと
友達が「コーヒーほしくない?!(ないと絶対ダメ!)」と言い出し、今度はコーヒー屋探して奔走。
正直コーヒーなんてどうでもいいから時間に余裕が欲しかった。
+4
-0
-
86. 匿名 2017/01/07(土) 23:33:40
元彼は本当に話し合いができなかった
私の気持を話した後に意見を求めてもスルー
こっちは怒りがましてドンドン追い詰めたら
音信不通になった。
結婚しなくてよかった。+8
-3
-
87. 匿名 2017/01/08(日) 00:25:47
旦那とは価値観似てると思う。
自分の好きなものや人に対する考えは一緒。
ただその一番大事な物や人が旦那とは同じではない。
私が不要と思うことを旦那からしたら大事で、私はその逆。
拘り所が同じなだけになんともいえない。+2
-0
-
88. 匿名 2017/01/08(日) 01:17:26
彼と入籍の挨拶は必要か不必要かで価値観のズレを感じました。
私は挨拶するべきものだと考えてましたが、彼は大人なら婚姻届を提出するには親の許可は必要ないししても報告のみ。大人なのに反対されてお願いする意味が分からないという考え。
予定はないのですが年賀状の結婚報告をみて流れでその話に。新年から討論になりました。+1
-0
-
89. 匿名 2017/01/08(日) 05:34:46
>>5
男はみんな見栄っ張り。
くだらんプライドで出来上がってるんだ。
+2
-0
-
90. 匿名 2017/01/08(日) 10:50:03
価値観が違っても自分に被害が及ばなければ
どうでもいい事だし人それぞれだと思う
自分に被害が及んだ時は許せないと思ってしまう+1
-0
-
91. 匿名 2017/01/08(日) 10:59:45
「友達が少ない人は不幸」みたいな世間の価値観には、「?」と思うことがある
小学生の時、教室に「みんな仲良し」とかいうスローガンが貼ってあったけど、協調性高めるための洗脳だったんだろうなと思う
友達多くても少なくても、幸せな人もいれば、不幸な人もいる+2
-0
-
92. 匿名 2017/01/08(日) 11:52:39
妹が妊娠をきっかけに禁煙した
そっから嫌煙家になっちゃったんだけど事あるごとに
タバコの悪口ばっか
禁煙がそんなに辛いなら吸っちゃえばいいのに
ちなみに私は愛煙家+2
-0
-
93. 匿名 2017/01/08(日) 14:33:16
元カノのこと
【彼氏】元カノはただの友達。恋愛感情ない。
だから2人で会っても浮気じゃない。
常にLINEしてる。
元カノと会うなとか束縛だ!
浮気=H
【自分】私からしたら元カノは元カノ。
2人で会いたがる意味がわからない。
会ってる間何してるかこちらからしたら見えないし不快
一年以上日常会話のLINEを続ける意味
元カノ関係で大喧嘩しようが向こうは考えを全く曲げません
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する