-
1. 匿名 2017/01/07(土) 08:09:52
自分は仕事ができない人間だと分かりました。
結婚後も共働きしてくれる女性を望まれる昨今。自分には無理です。ひと昔前の女性が羨ましいです。
同じ気持ちの方がいたら吐き出しませんか。+1420
-64
-
2. 匿名 2017/01/07(土) 08:10:38
つまらないよ+215
-366
-
3. 匿名 2017/01/07(土) 08:10:44
仕事ができないってどういうこと?+338
-123
-
4. 匿名 2017/01/07(土) 08:11:18
絶対なりたくない!
稼いでいる夫はモラハラ多い。
ストレスたまる。
専業主婦、尊敬しています。+182
-359
-
5. 匿名 2017/01/07(土) 08:11:22
専業主婦が合う人
兼業主婦が合う人
人それぞれ。+1520
-16
-
6. 匿名 2017/01/07(土) 08:11:25
私も専業主婦になるのが夢です。
でも怖いよね。夫がいなくなったら人生終わりだもん。+1633
-134
-
7. 匿名 2017/01/07(土) 08:11:44
はい。専業主婦になりたいです。+1041
-41
-
8. 匿名 2017/01/07(土) 08:11:47
自由になるお金ないし、あってもいちいち気を使うし。専業の方が辛いよ+903
-232
-
9. 匿名 2017/01/07(土) 08:11:57
主と同じことを思っていて去年専業主婦になったよ。
幸せすぎて困る。
お金の心配もなく、毎日ゴロゴロ過ごせて、最高!!
主も稼ぐ男と結婚してね。+1779
-166
-
10. 匿名 2017/01/07(土) 08:12:06
お金も将来の不安も何もなければ、正直専業主婦になりたいです!
完璧に家事をこなしたい!!+911
-36
-
11. 匿名 2017/01/07(土) 08:12:09
なりたいよー
子無し専業だから肩身狭くて働きに出たけど、働きながら家事するの無理だわ
これに子育ても加わってる人は本当にスゴい
私にもし子供ができたら絶対専業する+1016
-56
-
12. 匿名 2017/01/07(土) 08:12:25
働かないでも食べさせてくれる旦那がいるのは羨ましい…
できれば専業になりたいですね。+1059
-33
-
13. 匿名 2017/01/07(土) 08:12:37
兼業でも、
旦那にそんな服いらない!
とか
休みだと
今日どこ行くの?とか
言われるから!!!
専業なんて考えられない。+85
-143
-
14. 匿名 2017/01/07(土) 08:12:55
専業主夫になってくれる男欲しい+116
-93
-
15. 匿名 2017/01/07(土) 08:13:00
叩かせたいトピ?
でも私も専業主婦になりた~い。同居は無しでお願いします。+557
-41
-
16. 匿名 2017/01/07(土) 08:13:01
主さんは何歳なの?
仕事できないから専業って。
+102
-105
-
17. 匿名 2017/01/07(土) 08:13:47
家事よりも仕事のほうが圧倒的にやりがいあるし、評価ももらえるし、私は専業にはなりたくないなぁ。
専業主婦の方、本当に尊敬します。
特に子育て中や介護がある方。+598
-197
-
18. 匿名 2017/01/07(土) 08:13:52
専業主婦で子育てしたい
私には仕事との両立は出来ないと思う。
って、結婚の予定はありませんが(^_^;)+433
-23
-
19. 匿名 2017/01/07(土) 08:13:56
職場での人間関係が地獄だった。
結婚してしばらく頑張り、妊娠したのをきっかけに専業主婦になった。
専業主婦はつまらないとか言われるけど、私にとっては天国。
夫が今の職業でよかった。+978
-36
-
20. 匿名 2017/01/07(土) 08:14:05
みんな、生活の為に頑張って働いているんだよ。
仕事ができない、じゃなく
出来る様に努力しているんだよ。+510
-218
-
21. 匿名 2017/01/07(土) 08:14:08
楽なのはいいけど、
もし夫に浮気されても我慢しなきゃ生きていけないし、不倫も見てみぬふりしなきゃいけないんでしょ、大変かもなぁ。
でも3食昼寝付きは憧れる。
+485
-170
-
22. 匿名 2017/01/07(土) 08:14:31
貧乏だから働かなきゃやってかれない!憧れるわ、専業主婦+522
-16
-
23. 匿名 2017/01/07(土) 08:15:07
専業主婦ってなんだかんだで働きたくないからなんだよね
前の似たようなトピでも働くのもいいよみたいな人にはなんでススメられなきゃいけやいんですかwwwwとか全否定だし前働いてたけど効率悪いから!とか理由つけてグタグタ言ってたし
専業主婦は楽ってはっきり言えばいいのにね+566
-155
-
24. 匿名 2017/01/07(土) 08:15:15
もし夫に何かあったら?
突然離婚することになったら?
子供がいたら?
そう考えると不安で不安で+393
-95
-
25. 匿名 2017/01/07(土) 08:15:19
専業主婦だけど2歳のイヤイヤ期の子供と一日中一緒にいるの大変+609
-53
-
26. 匿名 2017/01/07(土) 08:15:58
仕事できないって職種はなんだかわからないけど、仕事できなきゃ家事もそうできないよ。そうしたら、専業で養ってくれる人もなかなか見つからないと思うけど。+187
-73
-
27. 匿名 2017/01/07(土) 08:16:12
またわざわざ荒れさそうとして笑
どっちもどっちなんだよ!全てもの物事においてどちらにも良し悪しがある。
それもわからないなら1からやり直せ!+214
-27
-
28. 匿名 2017/01/07(土) 08:16:36
専業主婦も向き不向きがあるよね
私は向いてなかった
どこにも属してないのが精神的にキツかった+462
-18
-
29. 匿名 2017/01/07(土) 08:16:50
貧乏人は働きやがれ!+37
-55
-
30. 匿名 2017/01/07(土) 08:16:57
私は家事を完璧にこなす自信がないから
専業主婦にはなりたくない!
働いてた方が楽だし、お金はいくらあっても困らないし、自分が自由に使えるお金は必要だしな(笑)+457
-37
-
31. 匿名 2017/01/07(土) 08:17:10
頭が良い人の方が専業向いてるよ
余った時間をどう過ごすかとか、
ストレス発散でがるちゃんしなかゃいけないし
会社と違って自分で計画立てないといけないでしょう
自宅にATM設置は純粋に便利だよね
+52
-79
-
32. 匿名 2017/01/07(土) 08:17:35
なりたい人のトピだよ+387
-11
-
33. 匿名 2017/01/07(土) 08:17:44
私も仕事出来ないから、なるべく簡単そうな仕事を見つけて、とにかく笑顔で、人手が足りない時とかは出るようにして、私語や悪口を言わないとか色々気をつけてるよ
仕事が出来ないってつらいよね
がんばろー!+350
-9
-
34. 匿名 2017/01/07(土) 08:17:44
荒れそうなトピ
釣りですか?
専業主婦からは舐めんなよと言われ
兼業主婦からは考えが甘いと言われそう+100
-36
-
35. 匿名 2017/01/07(土) 08:17:52
専業主婦です!自宅で子供たちが寝た後にパソコンで仕事してますが、これは専業主婦なのかな?
収入は月10万以内ですが。+21
-104
-
36. 匿名 2017/01/07(土) 08:17:59
専業だけどパートで良いから家の外に行きたい。+123
-38
-
37. 匿名 2017/01/07(土) 08:18:01
美人か実家がお金持ちだったら楽勝だと思うけど
ブスでも若かったら親子位年の差あるおじさん狙えばOKじゃない?+220
-19
-
38. 匿名 2017/01/07(土) 08:18:17
外出てた方が楽だよー
若い男の子と毎日話せるしねw+54
-71
-
39. 匿名 2017/01/07(土) 08:18:43
結婚相手決まってないんでしょ!
結婚出来るか解らないじゃん!
+24
-27
-
40. 匿名 2017/01/07(土) 08:18:51
1年ほど専業主婦したけど、太るよ!家事を手抜きしたら夫に嫌味言われるし。働き出したら、適当な料理、掃除でも何も言われなくなった。男の人にとって、稼いでくることの方が重要らしい。+192
-124
-
41. 匿名 2017/01/07(土) 08:18:55
貧乏人は兼業主婦
裕福なのは専業主婦
+307
-155
-
42. 匿名 2017/01/07(土) 08:19:07
>>33さん、何の仕事してますか?
参考にしたいです
簡単そうな仕事やりたいけどなかなか見つからない…+17
-10
-
43. 匿名 2017/01/07(土) 08:19:15
仕事できない人は家事もできない+359
-73
-
44. 匿名 2017/01/07(土) 08:19:17
気持ちはわかる。
なれるもんならなりたい。
けど万が一離婚とかした場合、1人で生きてかなきゃだから職があった方がいいよね。
もし子供がいたら尚更。+188
-16
-
45. 匿名 2017/01/07(土) 08:19:35
18歳の時に働き始め・・・いま40代(独身)。
もういい加減、主婦になってみたい…てか、ちょっとでいいから
仕事を休んで、主婦業してみたい。+393
-12
-
46. 匿名 2017/01/07(土) 08:20:36
なれるほどのお金持ちいいな~とは思うよ。
思うだけで夢物語だよ。
現実は食べてけないもん。+189
-11
-
47. 匿名 2017/01/07(土) 08:20:41
専業主婦でも何か資格持ってたらいざという時強い+225
-28
-
48. 匿名 2017/01/07(土) 08:20:44
仕事したいけど俺が稼いでくるからと行ってくれる旦那が居るのでまだ専業主婦します+212
-50
-
49. 匿名 2017/01/07(土) 08:21:36
婚活経験あるけど、今時プロフィールに専業主婦希望なんて書いてたら断られるよ。
パート希望と書いてたら上場企業に勤める男性と結婚できたよ。
パートは単純労働だから、年とった人でも出来てるし、8時間でも週3回だけや、5時間だけの短時間の同僚ばかり。
昼間の主婦はみんな小遣い稼ぎで来てる感じで、生活に困窮してる人はいなさそう。
正社員でフルタイムで働いてた頃より時間に余裕できて体力的にも楽になったよ。
しいて嫌な ことと言ったら、社員が年下で、ちょっとやりにくいくらい。
まあ、指示にはちゃんと従ってれば、キツイ言い方はしてこないから我慢できる。+244
-17
-
50. 匿名 2017/01/07(土) 08:21:38
男目線で見たら専業主婦志望の女とかドン引きだよね。寄生虫じゃん。+198
-126
-
51. 匿名 2017/01/07(土) 08:21:58
私も専業主婦になりたい。
私の両親が共働きだったけど、家に帰って来るのは遅い、父が出張で家を空けたりすることもある、相談したい事があっても相談できないなど小さい時は寂しい思いをしてましたから専業主婦になりたい。
将来産まれてくる子ども達にそんな寂しい思いはさせたくない。
共働きだと子どもの細かいところに気づいてあげられないかもしれない。
あと、私自身、バリバリ働くよりも側で支える方が向いているので。
+228
-36
-
52. 匿名 2017/01/07(土) 08:22:17
仕事できないし、専業主婦なりたい!
でもちょっとくらい仕事したいな。週3くらい
それじゃ専業ではないか(笑)+35
-16
-
53. 匿名 2017/01/07(土) 08:22:30
専業主婦は結婚できて更に旦那から許可を得て初めて選択できるものなんです。
クリアしなきゃいけないことはいっぱいあるよ。+229
-8
-
54. 匿名 2017/01/07(土) 08:23:06
裕福な専業主婦なら色々暇つぶしも出来るだろうけど、普通のサラリーマン家庭じゃ退屈で死んじゃうかも。
向き不向きもあるけど私には無理だ。
それに自分に使うお金くらいは自分で稼ぎたい。
+151
-24
-
55. 匿名 2017/01/07(土) 08:23:12
やれるものならやってみたい。+44
-1
-
56. 匿名 2017/01/07(土) 08:23:15
私、産休に入ったところでエセ専業主婦なんだけど、結局毎日家にいてもたいした家事全くしてなくて、わかってはいたけど自分ってこんなにグータラ人間なんだと改めて気づかされた…。
仕事も好きではなかったけど、仕事してるとある程度家事しなくても休みの日にまとめてする気になれるし、仕事を言い訳に家事サボってたし、専業主婦の人って本当にすごいなぁと思ったよ!
私は仕事してないと本当にクズだわ。+289
-4
-
57. 匿名 2017/01/07(土) 08:23:31
仕事が出来ない人は、家事も出来ないと思う。
結果、家事しなきゃ離婚。
職に就けないから、風俗に流れる。
カメアシしてますが、こんな人いっぱい見てきました。
+69
-42
-
58. 匿名 2017/01/07(土) 08:23:36
こんな人間がいるから
家事育児を男女平等にしようと主張してもバカにされるだけなんだと思う+126
-44
-
59. 匿名 2017/01/07(土) 08:25:12
私は仕事や家事や育児の同時進行はできないと思う。絶対どれかはおろそかになる。
私は頑張っても結局どれも中途半端になって周りに迷惑をかけそう。今は子供まだいないからできるけど、子供ができたら仕事場の人の理解がないと兼業は無理。+142
-5
-
60. 匿名 2017/01/07(土) 08:26:30
>>50
人それぞれだよ。
子供が小さなうちは、家にいて欲しいって言う男性も多いと思うよ。+157
-12
-
61. 匿名 2017/01/07(土) 08:26:33
すごくなりたい!!
料理は自信ないけど、がんばって覚えます!
掃除は好き、家計のやりくりも好きな方。
とりあえず世間に出たくないので、本当に専業主婦になりたいです(^_^;)
+146
-19
-
62. 匿名 2017/01/07(土) 08:26:39
>>38年下興味ない
偉そうだしムカつくだけ。
年上の上司の方が優しい+17
-9
-
63. 匿名 2017/01/07(土) 08:26:46
>>49
正直パートや非正規でもきつい。最初から結婚ありきで寄りかかること
前提で生きてると思われやすいから。+68
-10
-
64. 匿名 2017/01/07(土) 08:26:46
「仕事ができないので生活保護受給者になりたい」の間違いじゃないの?+83
-45
-
65. 匿名 2017/01/07(土) 08:26:54
高収入の夫の専業主婦になりたいけど、いざとなったら自立も出来るスキルも持ってないと安心してなれない
外で仕事出来る力と経験ありの専業主婦がいい+123
-7
-
66. 匿名 2017/01/07(土) 08:27:26
仕事ができなくて専業主婦?
仕事はできないのに主婦はできるの?
専業って旦那の給料が少ないと気を使って自由気ままに暮らせないよ。+133
-15
-
67. 匿名 2017/01/07(土) 08:27:35
母がそうだったけど、本当に向き不向きがあると思う。
かかあ殿下なんてできないからね。
旦那に収入頼っているから何でも旦那を立てないといけない。許可をもらってお金を使う生活。
家事は完璧で当たり前。
仕事して一人で家族養って家事育児もしてくれてお金を自由に使わせてくれるそんな都合のいい男性は滅多にいません。+146
-69
-
68. 匿名 2017/01/07(土) 08:27:55
大型連休明けは一瞬専業主婦になりたくなる。
でも実際なったら暇だろうなー。基本引きこもり体質だからデブになりそうだし。
なんだかんだ仕事してるとき充実してるからやっぱりやらなくていいかな+102
-14
-
69. 匿名 2017/01/07(土) 08:27:56
仕事してる方が性にあってる。
家にずっといると頭痛くなる。+51
-11
-
70. 匿名 2017/01/07(土) 08:28:20
長年専業主婦してたらいざという時に右往左往するよ
旦那が病気になったり死んだりしたらどうするの?
ブランクのある主婦を雇ってくれる会社なんかそうそうないよ+146
-20
-
71. 匿名 2017/01/07(土) 08:28:41
子ども産まないで専業主婦希望!!
優しくて仕事が安定しているパートナーが本当にほしいな(笑)
ハゲでもデブでも見た目はこだわりません(笑)+15
-38
-
72. 匿名 2017/01/07(土) 08:29:31
10年専業主婦でした。
とっっても幸せでしたが、ある日突然旦那が不倫して出ていきました。
浮気を許す許さないも関係なくいなくなったら終わり。
専業主婦は浮気、不倫されたら終わり。
DVとかもね。
今必死で働いてます。
もし次結婚しても専業主婦にはならないな。+250
-15
-
73. 匿名 2017/01/07(土) 08:29:33
1日二三時間でも仕事した方がいい
家にいると悪いことばかり考えてイライラするよ+111
-19
-
74. 匿名 2017/01/07(土) 08:29:34
私も仕事のストレスがすごくて毎日辞める事ばかり考えていました。
辞める理由もないから結婚して寿退社。周りからはもったいないとか言われましたが自分は限界だったので。
結婚前に相手が共働きを望むかは確認した方がいいかも+83
-3
-
75. 匿名 2017/01/07(土) 08:29:52
仕事ができない人は専業主婦も難しいんじゃない?無給の仕事とか外に出て働くよりきついよ。+74
-17
-
76. 匿名 2017/01/07(土) 08:30:18
「仕事がキツイから早く結婚して仕事を辞めて専業主婦になりたい」
とか言ってるおバカがいる限り、家事育児の男女平等なんて永遠に実現できない+170
-44
-
77. 匿名 2017/01/07(土) 08:30:32
日本死ね!とか言う兼業主婦にはなりたくない+189
-20
-
78. 匿名 2017/01/07(土) 08:31:17
子ナシで旦那が高収入で家政婦さん雇えるならなりたい。そんな夢のような生活はあり得ないと分かってるけどね。+17
-16
-
79. 匿名 2017/01/07(土) 08:31:59
毎日の料理や掃除とか人から褒められないものでも自分でやり甲斐を感じられるなら専業主婦向いてるのかも。
どんなに頑張っても決して他人からは評価されないし、面と向かって専業主婦を馬鹿にしてくる人もいるだろうし。+132
-5
-
80. 匿名 2017/01/07(土) 08:32:10
私もずっと共働きで『仕事辞めるなんて考えられない!』って思ってたけど、今産休中で仕事休んでみたらめっちゃ楽!
うちは旦那の稼ぎが足りないから絶対専業にはなれないけど、こんな楽な毎日過ごせるなんて羨ましい。+153
-10
-
81. 匿名 2017/01/07(土) 08:32:33
>>78
自分の存在意義がわからなくなりそう+30
-12
-
82. 匿名 2017/01/07(土) 08:32:52
こういう人って自分のスペックを無視していて宝くじ当てようとしてるからイラっとくるんだよね。+81
-25
-
83. 匿名 2017/01/07(土) 08:33:27
私も毎日楽チン専業主婦になりた〜い!
仕事しててもミスばっかだし。
専業主婦ならこんな私でも絶対できる気がする!+36
-41
-
84. 匿名 2017/01/07(土) 08:33:46
相手を見つける時に、主さんが働いても働かなくても好きなようにしてほしいという考えの人を探すといいよ。
主さんの意見を尊重してくれる人だと、家庭内で窮屈な思いをしないでいられるし、万が一働きたくなった場合も応援してくれる。
+133
-4
-
85. 匿名 2017/01/07(土) 08:34:47
そんなことを憚らず口にするから男から馬鹿にされるんだよ+67
-16
-
86. 匿名 2017/01/07(土) 08:35:02
以前は仕事してましたが、体調不良プラス人間関係に疲れたこともあり、数年前から専業主婦です。
朝起きて一通り家事をして、今日一日何しようって考えるのが楽しい。友達とランチしたり、ぶらぶら散歩したり、図書館行って本を読んだり。
実家が割と裕福で私が一人娘なのと、自分が働いてた時の貯金もあるので、もし離婚や死別になっても何とかなる。将来、また仕事をしたくなるかもしれないけれど、今は専業主婦でいようと思っています。+162
-20
-
87. 匿名 2017/01/07(土) 08:35:21
>>83
専業主婦を舐めるな+27
-33
-
88. 匿名 2017/01/07(土) 08:36:01
>>67
窮屈な家だなー
というか、うちの親は専業主婦だったけどちゃんと父親と母親は対等な立場だったよ。
お互いにお仕事お疲れ様、育児ありがとうと思ってたら、妻が窮屈な生活送らないよ。
こういう旦那がいるからモラハラが減らないわけだわ
+203
-14
-
89. 匿名 2017/01/07(土) 08:36:04
専業主夫希望の男と一緒になりたいかって話
普通は寄生する気満々の人と暮らしたいとは思わないよね
このことは黙っていた方がいいよ+88
-25
-
90. 匿名 2017/01/07(土) 08:36:08
2ちゃんねるの男女平等議論スレで引用されまくりそうなトピ+5
-5
-
91. 匿名 2017/01/07(土) 08:37:38
>>28
わたしもです。
専業主婦に憧れて、15年間勤めてたとこを辞めたのですが、自分の属するとこがない、、軽い疎外感
なので今からはパートに出てます。この方が落ち着く+109
-9
-
92. 匿名 2017/01/07(土) 08:37:57
専業主婦良ないたい~。
沢山やりたい事あるから仕事なんて本当にはしたくない。
旅、ガーデニング、家庭菜園、ピアノ、ボクシング、生き物飼いたい。
ピアノ習ってガーデニングもやってるけど忙しいからシンドイ時もある。
専業主婦になってゆとりを持って楽しみたい。
60歳位になったら叶うかな。
+18
-10
-
93. 匿名 2017/01/07(土) 08:38:37
+27
-1
-
94. 匿名 2017/01/07(土) 08:39:10
>>42
簡単な仕事ですと書いてあるところや、
飲食店ではメニューが少ない
ご老人が多い(動きがゆっくりなので、こちらも焦らない)
席番号とかもテンパると間違えてしまうので、広くないお店を選んでいます
工場も良かったですが、おばさま沢山いて休憩時間は疲れる
などですかね
出来るだけ、下調べしてから面接に行ってます
+59
-0
-
95. 匿名 2017/01/07(土) 08:39:24
私も専業主婦になりたい。って考えてたけど今回、年末年始の休みが10日もあって思った事。私、専業主婦向いてない。でした。
最初は『10日も休み嬉しいー!』ってそらもう喜んでたけど、旦那は正月から仕事でずっと一人。朝起きて掃除洗濯、炊事と専業主婦みたいな生活してましたが、テレビも飽きたし、あまりにもやる事なさ過ぎて逆に苦痛でした。
別に仕事好きってわけじゃ無いけど働いてたらある程度のお金の自由はあるし兼業で良いや、って思ってます。
友達は専業主婦で逆に兼業は無理って言ってるから本当、人それぞれだと思う。+125
-6
-
96. 匿名 2017/01/07(土) 08:41:12
間をとってバイトをしたい
学生時代ろくにバイトもせず就職したからやってみたいバイトいろいろあるし。
別に仕事したくないから結婚するわけじゃないし。+10
-9
-
97. 匿名 2017/01/07(土) 08:41:31
旦那の希望で専業だけど内緒でバイトしてみようかなと考えてる!+6
-19
-
98. 匿名 2017/01/07(土) 08:42:37
結婚を仕事からの逃げ道と考えてる人が多いから
家事労働を平等にと主張しても男から鼻で笑われるんだよ+94
-16
-
99. 匿名 2017/01/07(土) 08:42:50
>>9 こういう煽りに近い書き込みとか見るとなんだかなあと思う。専業も兼業もそれぞれの大変さがあるんだから。+8
-9
-
100. 匿名 2017/01/07(土) 08:43:34
子育て始まって退職。専業主婦に。
それまでの生活の癖か(家賃水道光熱費は旦那・食費は自分)、食費はもらったけど
化粧品代とか子供や自分のちょっとしたものだとかは言い出せず、自分の貯金からの持ち出し。
自分の生命保険もそこから工面してたら、3年程で、自分名義の預金の残高が・・・
耐え切れずに復職。
結婚した時から旦那の稼ぎだけで生活していたら
専業主婦も上手くやれたかも+59
-4
-
101. 匿名 2017/01/07(土) 08:43:55
この考え、よほど美人じゃない限り婚期遅れそう。+52
-5
-
102. 匿名 2017/01/07(土) 08:44:34
男が同じように「オレ仕事できないから専業主夫になりたい」って言ったらどう思う?+103
-19
-
103. 匿名 2017/01/07(土) 08:44:50
主さんは一生専業主婦になりたいの??
子供できたら子供のために、子なしなら老後のためにって少しでも働きたくならないかなぁー。
持病抱えてるなら別ですが。+19
-7
-
104. 匿名 2017/01/07(土) 08:45:04
いつどうなるかわからない世の中ですから専業はけっして安泰ではありません。男性も専業主婦やる気の女性は敬遠しますから。手に職つけて奮闘するべき。+60
-14
-
105. 匿名 2017/01/07(土) 08:45:04
25歳子持ち
専業の人が羨ましいのもあるけど仕事場はパートさんも学生もいい人だらけだから仕事していたほうが気が楽です。家から離れられて他の人と話せる唯一の時間なので。+32
-8
-
106. 匿名 2017/01/07(土) 08:45:47
独身で専業主婦になりたいって言ってると自分に対する見る目が厳しくなるよね。「その容姿で?」「あなたを養うメリットは?」みたいに。+85
-10
-
107. 匿名 2017/01/07(土) 08:46:05
今ってネットが広がったせいで専業主婦に求められるスキルが上がってるような気がするわ。ネットで見る料理とかお弁当とかさ、一部のおしゃれさんや料理上手の人のが普通のように氾濫してる世界。今の専業主婦ってきついと思うよ。+40
-19
-
108. 匿名 2017/01/07(土) 08:47:05
「容姿が良ければ専業主婦もOK」ってどうなの?
女は男に飼われてるペットか何かなの?+121
-14
-
109. 匿名 2017/01/07(土) 08:47:26
旦那に稼ぎがないと心から専業主婦を楽しめないと思う。
いちいち旦那に気を使うくらいなら働いた方が気が楽。
それに専業は専業で近所付き合いとか色々大変そう。+52
-7
-
110. 匿名 2017/01/07(土) 08:47:38
頭の中がお花畑だからしょうがない。20代の女子が憧れる“理想の専業主婦”のイメージが話題にgirlschannel.net20代の女子が憧れる“理想の専業主婦”のイメージが話題に ぽんきち on Twitter: "節子、これ専業主婦やない、ニートや https://t.co/m5XJn2dg9f"
+36
-7
-
111. 匿名 2017/01/07(土) 08:48:30
現在は育児休暇中ですが(4月復帰予定の正社員です)
仕事復帰したくない。本当にしたくない(笑)
専業主婦の方が絶対いい!
楽だからとかじゃなくて、精神的に辛くならない。+61
-16
-
112. 匿名 2017/01/07(土) 08:49:01
うちの夫が私に専業主婦になって欲しいと言ってる。
まだまだ男は外、女は内って考えの男性もいるんだよね+65
-15
-
113. 匿名 2017/01/07(土) 08:49:14
このテのトピ
もう飽きるほど見た。
専業主婦=荒れる?
管理者アフォ?
+30
-10
-
114. 匿名 2017/01/07(土) 08:49:32
結婚して20年、パート経験は3年くらいでほぼ専業主婦です
娘・息子がいますが、結婚したら共働きの方がいいと思っています。
+11
-5
-
115. 匿名 2017/01/07(土) 08:49:44
転勤族と結婚して帯同してもらえば専業主婦必至かと+89
-4
-
116. 匿名 2017/01/07(土) 08:50:11
小梨専業主婦
持病で大手上場企業退職。
働きまくってたから家事にいくらコミットしても解りやすい評価が貰えないのでモヤモヤする事が多い+23
-8
-
117. 匿名 2017/01/07(土) 08:50:49
奥さんが働く必要がないほど稼ぐ男性は普通にいるからね。
そういう人をつかまえましょう。+90
-9
-
118. 匿名 2017/01/07(土) 08:52:37
>>108
そんなものでしょう。妻なんて夫ありきの立場。
子供産めるのも専業主婦もパートや非正規でいられるのも
結婚の後ろ盾と夫がいるから成り立ってる。
独身ならそんな立場にはなれないしいられないでしょ?+57
-7
-
119. 匿名 2017/01/07(土) 08:52:44
暇そう
病みそう
無理+22
-11
-
120. 匿名 2017/01/07(土) 08:52:48
専業主婦って惨めですよ〜。私も専業主婦だったからわかりますが、幸せなのは最初の2、3年だけ。
子ども産まれたら専業主婦ってますます嫌になります。
育休は3年までとれるんだから、3年間限定の子持ち専業主婦になってみたりするのもいいかもね^_^
向いてると思えば仕事辞めたらいいし、向いてないと思ったら復帰したらよし。
+60
-24
-
121. 匿名 2017/01/07(土) 08:53:13
本当は専業主婦になりたい
でも、社会から見放されてる?気がして自分には無理かなぁ
家事苦手だし(^_^;)
仕事好きじゃないけど、家の事忘れられるし
+25
-5
-
122. 匿名 2017/01/07(土) 08:53:28
専業主婦になります!
春には子供が小学生になるからです。
今まで保育園も遅く迎えに行ったり無理をさせていたので、ゆっくりしたいと思います(^-^)
+90
-9
-
123. 匿名 2017/01/07(土) 08:53:29
専業です。
1番のメリットは子供中心に動ける事。
子供の変化にいち早く気が付ける。
これは何にも変えられません。
私自身が鍵っ子で寂しさから荒んでた過去があるので、子育て中は子供の側にいてあげられる事が1番だと思うのです。あくまで自論ですよ。
+126
-13
-
124. 匿名 2017/01/07(土) 08:53:56
子供産まれて3年専業やった期間は育児あったけど、ずぼらな私は兼業の今よりは心に余裕がある毎日だった
毎日暖かい気持ちで穏やかに過ごせて良い思い出
+33
-3
-
125. 匿名 2017/01/07(土) 08:54:03
専業主婦が向いてると思って専業主婦になったけど、実は仕事の方が向いてた。
結婚前の仕事ではほぼミスなしで辞めるときにみんながすごく残念がってくれたのに、家事はミスばっかり、不器用、家電もすぐ故障させちゃう。
試しに一度短期の仕事をしたら、やっぱりほとんどミスなしで出来た。
妊娠希望なのでしばらく長期の仕事は無理だけど、将来的に働こうかな...+32
-13
-
126. 匿名 2017/01/07(土) 08:54:33
男が妻に専業主婦になってほしいと考えるのは
ただ単に自分が仕事をしながら家事育児をしたくないからなので
家計のこととか将来設計とか全く頭にないからね+82
-20
-
127. 匿名 2017/01/07(土) 08:55:18
>>102
自分の収入はあると仮定すれば、別にいいよ
ただ生活費と小遣い少し渡すだけで、他は自分で管理するけど+3
-4
-
128. 匿名 2017/01/07(土) 08:55:21
結局専業になりたくない理由が旦那に気を使うからとか、別れた時困るとかばっか。
旦那が専業希望したり、実家が金持ちで帰って来ても余裕だったら?
コメント読むとなりたいけどなれない人が多い。+83
-17
-
129. 匿名 2017/01/07(土) 08:55:30
看護学生だけど看護師の仕事ハードすぎて続けられる自信が無いので早く結婚して専業になりたい
あんな所にずっといたら精神病んじゃうよ...+54
-11
-
130. 匿名 2017/01/07(土) 08:57:09
出産してから専業主婦です。
パートを始めたいのに、恐くて電話すらできない。
一度も社会から離れると戻る時に苦労しますよ。
産休育休とって復職した人が羨ましい。
+52
-9
-
131. 匿名 2017/01/07(土) 08:57:26
残念ながら仕事の能力と主婦力は比例するんだよね。家事も完璧でいつも綺麗で社交的でなんて主婦はやっぱり結婚前は仕事を楽しんでいた人ばかり。無給で誰にも褒めてもらえない、評価もあがらない、そんな仕事が楽なんてことはないよ+94
-12
-
132. 匿名 2017/01/07(土) 08:57:37
妊娠を気に専業主婦になりましたが
ずっと働いてた私にとって最初の1カ月は楽しかったですがだんだんヒマになりました。
今は臨月で体調も良くないので仕方ないですが
健康な体でこのヒマさ加減は耐えられないと思います。小さい子供がいる方は別ですが+15
-7
-
133. 匿名 2017/01/07(土) 08:57:40
旦那の転勤に伴い専業主婦。
求職中だけどなかなか決まらず…
専業主婦は毎日楽だけど
自由になるお金はないから辛い。
パートくらいで気軽に働くのが一番いいのかも。+21
-8
-
134. 匿名 2017/01/07(土) 08:59:45
婚活の現場にも「早く結婚してブラックな職場を辞めたい」とか
「仕事が嫌になって無職になったけど再就職したくないから専業主婦になりたい」とか
ふざけた動機で婚活してる人は多い、ものすごく多い
でもそういうのってきっと見透かされてるよ+57
-14
-
135. 匿名 2017/01/07(土) 09:01:04
専業主婦になるの当然というか
お手伝いさんもいるので、ほとんど家事をする必要もなく
俺の世話だけしていればいい と言う人にプロポーズされたが
だんだん自分のもの扱いが強くなってきた頃で、私的には無理だったので断った。
別アカで黙々と接触してくるけど全部ブロック。
こんな人でよかったら 専業主婦希望の人に紹介したいわ。
+15
-4
-
136. 匿名 2017/01/07(土) 09:01:08
うちは夫が家事したくない人だから、夫の方から専業でいいよって言ってきた。
結婚と同時に専業になり半年経つけど、やっぱり発言権が弱くて、好きな家具とか買えないからつまらない。+37
-6
-
137. 匿名 2017/01/07(土) 09:01:12
本音かもしれないけど
働きたくないから専業主婦♡って人が専業主婦の地位をガンガン下げてるのに気づいて欲しい
そしてそういう人ほど専業主婦になれた時の楽ちんいいでしょアピールすごいんだよね+106
-16
-
138. 匿名 2017/01/07(土) 09:01:58
このトピ見てると
「男はATM、女は産む機械」というのもあながち間違いじゃないなと思えてしまう+137
-6
-
139. 匿名 2017/01/07(土) 09:03:20
貧困独身女性の予備軍かな+30
-4
-
140. 匿名 2017/01/07(土) 09:04:46
>>107
義実家づきあい断絶、よそはよそ!の流れも大きい今、つらいわけないでしょw
求められるスキルって昔は子供数人産むのが普通だったからそんな余裕なかっただけだよ+4
-1
-
141. 匿名 2017/01/07(土) 09:05:45
トピズレごめんなさい、結婚以来25年専業主婦の
おばちゃんです
私の夫は働く共働きの家で育ち、寂しかったそうで
子どもができたら家にいてと言われて働きませんでした
私は運が良くて今まで(この先はともかく)家にいられたけれど
やっぱり今の時代は何が起こるかわからないので
娘は看護大へ進学させました
不器用な私は、仕事を持っていたら子どもの
トラブルや異変に気づくのは難しかったと思うので
専業主婦で良かったと思いますが…これからはどうでしょうね…
+42
-19
-
142. 匿名 2017/01/07(土) 09:07:10
専業主婦になりたい人のトピなのに関係ないコメばっかり。
+41
-12
-
143. 匿名 2017/01/07(土) 09:07:17
>>97
勿体無い!
旦那交換してくれ~。+8
-2
-
144. 匿名 2017/01/07(土) 09:07:28
専業主婦はよくて専業主夫はダメなんでしょ?
何が男女平等だよ。+72
-12
-
145. 匿名 2017/01/07(土) 09:08:28
そりゃ主婦の立場が低く見られるわけだわ+44
-9
-
146. 匿名 2017/01/07(土) 09:10:13
専業主婦になる自由を法律で認めるべき
これだから日本は男尊女卑が無くならないんだよ+1
-26
-
147. 匿名 2017/01/07(土) 09:10:30
良い所の奥様って
毎日一日中家でボケ~となんてしていられないと思う。+68
-5
-
148. 匿名 2017/01/07(土) 09:10:58
一度しかない自分の人生は自分で切り開いて全うしたい。
自分以外の誰かに依存して生きるなんていつの時代の話よ。
専業主婦も仕事の一つと考えられるけど、だったらのうのうとはしてられないよね。
なんでも楽なことなんて無いんだよ。
+32
-7
-
149. 匿名 2017/01/07(土) 09:11:50
専業主婦も兼業主婦もどっちもお金がなければみじめな生き方だよね…
+77
-3
-
150. 匿名 2017/01/07(土) 09:12:54
産休中で期間限定専業主婦中。
同じ会社に10年勤めてるけど、仕事が全く合ってなくて辞めたかったから、嬉々として休んだ。
旦那は専業主婦希望だし、妊娠を機に退職も考えたけど、子供生まれてからの支出や、いつかはマイホームを…をと考えたら旦那の給与だけでは苦しかった。
嫌だけど復帰する予定。
大した給与ではないけど、あるとないとでは全く違う。+29
-3
-
151. 匿名 2017/01/07(土) 09:13:19
サザエさん超絶、勝組
実家ずまい
できる母がいるのになぜか働かない
義実家にまったくいかなくていい
なんでもいいなりになる、早稲田卒の旦那
将来、高級住宅地を相続
殺意わくわ+121
-10
-
152. 匿名 2017/01/07(土) 09:13:34
寄生する気マンマンだなw+19
-12
-
153. 匿名 2017/01/07(土) 09:13:47
私は出産ギリギリまで働いてだけど2人目産んでからもずっと専業主婦。
共働きの親に育てられたから子どもの側にいたいし夫も同じ考え。
早朝から保育園で帰りも遅い近所の家庭を見ると子供と一緒にいる時間ほとんどないんじゃ?と思う。
専業否定派が多いみたいだからマイナスだろうけど私は幸せです。
+99
-19
-
154. 匿名 2017/01/07(土) 09:13:47
>>148
一度しかない人生だからこそ楽しみたい
つまらない仕事して消耗したくない
専業主婦になって毎日自由に過ごしたい+43
-8
-
155. 匿名 2017/01/07(土) 09:14:02
転勤族は専業主婦率高いよね。大学出てすぐ結婚した子は仕事を紹介してもらえないとか。+8
-1
-
156. 匿名 2017/01/07(土) 09:16:13
「なんで働かないの?」「昼間何してるの?」
とかちょくちょく嫌味言われても
自尊心保って心穏やかでいられるならいいと思う。
1日誰とも話さないの耐えられる人とか。
仕事に比べればストレスはないけど、なかなか精神的にくるものがある
色んな事情で働けない人もいるのにね+86
-4
-
157. 匿名 2017/01/07(土) 09:16:44
段々ワガママになって行きやがる+12
-5
-
158. 匿名 2017/01/07(土) 09:17:14
保育士を退職して結婚し、専業主婦になりました。今妊娠中。
色んな子みてきたけど、やっぱり子どもが小さいうちは側にいてあげたい。
義母も専業主婦だし、義姉も専業主婦で子どもを幼稚園に預けてたから気持ちわかってくれるし助かります。
働けないこともないけど正職で保育士は厳しい。
夫の仕事が忙しすぎて、保育園に預けてたらお迎えとか全て私になるし、頼れる人が近くにいない。熱でのお迎えが頻繁に続くと自分の職場に居づらくなりそう。
+60
-4
-
159. 匿名 2017/01/07(土) 09:17:40
専業主婦になりたい人はなったらいいと思うけど、子供たちには絶対すすめない。転勤族の夫と結婚してパートやアルバイト経験もない。
下の子が小学生になって、趣味や習い事を5年くらいしたり、検定や資格も取ったり、PTA活動も参加したりした。周りはパート主婦が増えていく。現在、大学生と中学生の子供がいますが、ますますひとりの時間だけが多くなった。下の子が自立したら犬を飼いたい。(子供がアレルギー持ちなので。)+13
-5
-
160. 匿名 2017/01/07(土) 09:17:45
仕事の出来ない人に家事は出来ない。
家事の出来ない人は仕事も出来ない。+19
-18
-
161. 匿名 2017/01/07(土) 09:19:37
女性は専業主婦になって男性に職を返してあげるべき!
ワークシェアリング大賛成!+60
-17
-
162. 匿名 2017/01/07(土) 09:20:15
>>131
そうでもないよ。
社交家で外でバリバリ仕事出来るけど汚部屋な人。
内気だけど料理、掃除が好きで子育ても楽しむ人。
私の周りは別れてる。+66
-6
-
163. 匿名 2017/01/07(土) 09:21:05
>>151
本当に
買い物も三川屋さぶちゃんの御用聞き
暇なんだから、安いスーパいけよ
少しは苦労してくれ+35
-9
-
164. 匿名 2017/01/07(土) 09:22:03
>>30
トピック読んだ?+10
-1
-
165. 匿名 2017/01/07(土) 09:22:35
人見知りするし、仕事できない。
毎日早起きして着替えして電車乗るの辛い。
専業主婦になってゴロゴロしたい。+34
-15
-
166. 匿名 2017/01/07(土) 09:22:55
長年社会と離れてると復帰しにくくなる。狭いコミュニティで生活してるうちいつの間にかコミュ障になってるしね。+16
-8
-
167. 匿名 2017/01/07(土) 09:23:14
婚活で女ばかりがバカにされるのも
こういうナメた専業主婦希望者が多いせい+17
-15
-
168. 匿名 2017/01/07(土) 09:23:36
なりたい人って言ってんのにどうしてこうもなりたくない人がわんさか湧くのか。
兼業主婦になりたい人トピならここまで専業希望の人は湧かないと思うので、やっぱり心のどこかでうらやましいんだと思う。+106
-17
-
169. 匿名 2017/01/07(土) 09:24:39
専業主婦に強い憧れを持ってる人って結構いますよね。
私は妊娠を期に専業主婦になり、幼稚園入ったらパートしようと思ってたら2人目妊娠。
最低6年は専業主婦やることになるけど、もう限界。
早く働いてイキイキしたい!+12
-11
-
170. 匿名 2017/01/07(土) 09:25:29
>>153
そんな事ないよ!
此処はなりたい人のトピなんだから。
否定派がなんでわんさかいるの?
頭悪いの?+12
-5
-
171. 匿名 2017/01/07(土) 09:27:12
「専業主婦になりたいけどなれない人」のトピがしっくり来る(笑)+66
-9
-
172. 匿名 2017/01/07(土) 09:27:12
私は専業だけど、兼業って本当にすごいと思うよ。嫌味じゃなくて。
私は仕事と家庭と子育ての両立ができそうにないから今は専業させてもらってるけど…
子どもがある程度、成長したらまたパートでもいいから働く予定。
資格もあるから戻れると思うし。
それぞれ家庭の事情があるんだし、夫婦が納得してるなら別に良いかと。
周りに兼業も専業もいるけど何も思わないよ。+62
-3
-
173. 匿名 2017/01/07(土) 09:27:32
バカだってコミュ障だっていいじゃん。社会人じゃないんだから他人に迷惑かけてないし。
旦那さんがいいって言うならそれが全てだよ。母親になったらママ友付き合いとかあるかもしれないけど、
それも嫌なら子ナシにすればいい。+12
-3
-
174. 匿名 2017/01/07(土) 09:28:39
うちの旦那が結婚したら家にいてくれって人だから専業主婦してる。
私働きたくない人だから専業最高だよ
+33
-4
-
175. 匿名 2017/01/07(土) 09:29:23
30代専業主婦の世帯年収は700万以上
30代のオンナゴコロ - perigeewww.yomiuri-is.co.jp30代のオンナゴコロ - perigee記事検索 Page 2 / 312330代の3グループ、独身OL、再就職ママ、専業主婦ママ30代女性の世代的特徴今年30代に該当するのは、1968年〜1978年生まれの人です。いわゆる団塊ジュニア(1971〜74年生まれ)という第2次ベビーブーム...
まあ確かに現実問題、700万以下で専業主婦は厳しいよね
なりたい人は20代なら500万、30代で700万いくような男見つけられるようにがんばれー+52
-8
-
176. 匿名 2017/01/07(土) 09:29:32
仕事出来ないから専業主婦志望でもいいじゃん
出来ない人間が職場にいても迷惑かけるし、出来ないと気付いた主は偉いよ+43
-7
-
177. 匿名 2017/01/07(土) 09:29:58
お花畑な専業主婦希望も世の中ナメてるけど
社会から隔絶しない程度、しんどくない程度に、ちょこっとアルバイトとかしたい
というのも専業主婦希望に負けず劣らず甘えてる+21
-15
-
178. 匿名 2017/01/07(土) 09:30:15
未就学児がいる専業はまともな生活しようとしたら大変だよ
毎日外遊びに連れてって三食作って掃除して子供の相手してって感じであっという間に夜
仕事も大変だけど、毎日べったりの子あり専業も大変だよね
+72
-5
-
179. 匿名 2017/01/07(土) 09:30:26
>>6
保険かければ大丈夫。
備えあればうれいなし。
+13
-2
-
180. 匿名 2017/01/07(土) 09:31:11
専業主婦12年してパート3年。やっぱり専業主婦がいいなと戻りました。旦那が三交代制なので、ご飯をレンジで温めて食べるよりも、美味しく出してくれる方が好きと言うので、うちはこっちの方がうまく行くみたい。+31
-8
-
181. 匿名 2017/01/07(土) 09:31:25
仕事に向いてない人は外で仕事しない方が良いと思う。
教える方も面倒だし...何しろミスをやらかして二度手間のフォローさせられるコッチもツライし+45
-5
-
182. 匿名 2017/01/07(土) 09:32:00
よく専業主婦って、誰にも褒められないとか聞くけどそんなに褒めてほしいのか?と思う。専業主婦してるけど褒められなくてもぜんぜん平気だわ。
子どもには褒めるけど。+98
-5
-
183. 匿名 2017/01/07(土) 09:32:36
旦那はかなり性格悪いし、お前は頭悪いから仕事なんか無理だなって笑いながら言ってくるけど、
その通りだから反論しない。
働くぐらいなら、旦那にバカにされるのなんて全然平気。主婦させてくれるんだから性格の悪さは相殺される。+10
-10
-
184. 匿名 2017/01/07(土) 09:32:57
「愛玩動物になりたい」の間違いじゃないの?+6
-19
-
185. 匿名 2017/01/07(土) 09:33:26
子育てきちんとしたいなら専業にすべき。働いたら人間関係のストレスや疲れて帰ってきてからの家事が辛過ぎて子どもにあたってほんと良くないよ+52
-12
-
186. 匿名 2017/01/07(土) 09:33:41
週2、2時間とか少し働きだしたw
10年専業してきたけど、少し働くのが一番。
周りからどうせ暇だろ?
から子ども小さいのに働いていて偉いね!に変わるから…特に義母。
もうちょい働いて、帰省も仕事あるから〜で帰らない予定!!
専業してても、働く方がマシな事あるよ
+51
-1
-
187. 匿名 2017/01/07(土) 09:34:07
>>177
それは人それぞれの人生論なんじゃないですか~?
+3
-1
-
188. 匿名 2017/01/07(土) 09:34:08
>>182 家族は褒めてくれないの?うちは結構子供達も旦那も褒めてくれる。美味しいとか雑貨かわいいとか。褒めると喜ぶことを教えておくと友達関係でも自分が家庭持つ時にもいいかな?と。+10
-2
-
189. 匿名 2017/01/07(土) 09:34:44
周りに、何でそんなに仕事出来ないの?って人いないですか?
そういう人は、旦那さんが許すなら専業主婦していた方が自分のたにも周りのためにも良いと思う。
そしてそれが私。笑+69
-1
-
190. 匿名 2017/01/07(土) 09:35:04
子供が3歳になって働く事になって、嫌だし不安でたまらなかった。
社会に出て私は仕事が出来るのだろうかとか。
でも実際働いてみたら、あら不思議‥すぐに仕事にも慣れて充実した毎日です。
お金に余裕があれば専業主婦にも憧れますが、現実は難しいです。
+13
-4
-
191. 匿名 2017/01/07(土) 09:35:35
>>177
余計なお世話+1
-3
-
192. 匿名 2017/01/07(土) 09:35:49
専業のほうがいい子に育ちそうだから、あこがれる+38
-14
-
193. 匿名 2017/01/07(土) 09:36:21
働くっていうか、人前に出るなら服装や髪型とか最低限気を配らなきゃいけないじゃん?
主婦になって凄い太ったし、今更きちんとなんてできないんだよね。面倒くさい。
他人から見たらデブでだらしないオバさんだし、家の中にいる方が気楽。+15
-7
-
194. 匿名 2017/01/07(土) 09:36:43
毒親って専業主婦のほうが多いイメージある+16
-27
-
195. 匿名 2017/01/07(土) 09:37:16
育休中だけど
専業主婦になりたい
旦那が稼げればなー…+19
-2
-
196. 匿名 2017/01/07(土) 09:37:34
専業主婦希望の人と結婚したらいいよ!
いまどき少ないみたいだけどね!+18
-6
-
197. 匿名 2017/01/07(土) 09:37:37
仕事出来ない人っているよね
ドラマ家売るオンナのイモトも、仕事出来なくて寿退社で専業主婦になった。
兼業はさ、単純にやること増えるわけだから仕事ができないと回らなくなるよ。+52
-1
-
198. 匿名 2017/01/07(土) 09:37:41
パートのくせに働いてます!自分は社会貢献してます!みたいなの、恥ずかしいよ。上場企業で役職持って働いていたら、こんな低レベルなとこ参加しない+9
-30
-
199. 匿名 2017/01/07(土) 09:39:00
専業主婦にもリストラはある。それさえ回避できる自信があるなら専業でもいいと思う。+22
-3
-
200. 匿名 2017/01/07(土) 09:39:12
>>198
ブーメランw+19
-2
-
201. 匿名 2017/01/07(土) 09:39:34
自営業の奥さんって
外から見てると明るくて楽しそうなイメージが有るんだけど、どうなんでしょう?+13
-1
-
202. 匿名 2017/01/07(土) 09:39:59
専業主婦には文句たらたらいうけど
働かない一生贅沢して暮らせるセレブには文句いわないくせに+33
-6
-
203. 匿名 2017/01/07(土) 09:40:53
専業主婦が当たり前の時代は働いてる主婦の方が肩身狭かっただろうね。子供をおいて外に出るなんてどうなのとか言われて。
専業主婦に否定的なコメントしてる人でも、専業主婦が当たり前の時代だったら、それが常識と言わんばかりに退職して働く主婦のことを陰でコソコソ言ってたりするんじゃないかな〜+23
-8
-
204. 匿名 2017/01/07(土) 09:41:42
どう転んでも男女平等なんてできっこないんだから
政府が掲げる「男女共同参画社会」なんて旗印は形骸化したくだらない建前だと思う+45
-4
-
205. 匿名 2017/01/07(土) 09:42:17
仕事が嫌いで嫌いで仕方なく、物欲などもないし早く専業主婦になりたかった。
でも妊娠していざ専業主婦になったら…
もう暇で暇で死にそうになりました。
週2〜3のパートが丁度いいと気付いた今日この頃+33
-5
-
206. 匿名 2017/01/07(土) 09:42:20
理解がある旦那と経済的に問題がなければ
専業主婦になるべき+15
-8
-
207. 匿名 2017/01/07(土) 09:42:39
ご主人の給料だけで生活出来て、毎月しっかり貯蓄も出来るなら専業主婦もいいよねぇ。
うちは夫の給料ではほとんど貯金出来ないから私のパート代を貯蓄に回してるけど、ご主人の給料がいい家庭はそんなことする必要ないもんね。
ただ、専業主婦って家事育児が仕事みたいなもんだから実際思ってるより大変そう。
専業主婦=気楽な無職ではないと思うよ。+43
-10
-
208. 匿名 2017/01/07(土) 09:42:56
なんで専業主婦と兼業主婦で非難し合うんだろうね。お互いに非難してると結局主婦のあり方狭めるだけなのに。
みんな何らかの理由で専業にも兼業にもならなきゃいけない可能性あるし。+48
-6
-
209. 匿名 2017/01/07(土) 09:43:13
稼ぎが少ないからでしょ、働かなきゃいけないのは。専業は自由な時間もお金もあるんだよ!!+8
-12
-
210. 匿名 2017/01/07(土) 09:43:17
>>206
最後の「べき」はいらなかったかな。+8
-1
-
211. 匿名 2017/01/07(土) 09:43:20
専業主婦は楽だけど、BBAになって夫に不倫されたりモラハラされたりしても別れられないよ。主婦も物じゃなく人だからね。ただ飯食って寝てるだけでは心が死ぬ。+27
-6
-
212. 匿名 2017/01/07(土) 09:43:27
働かないで暮らしていける程度で余裕なんてないよ 所詮サラリーマンの妻+14
-4
-
213. 匿名 2017/01/07(土) 09:43:51
仕事してるときは、仕事やめて専業主婦したいって思ったけど、出産してからの専業主婦だと、仕事したいって思うようになった。
外にでたい。一人でいろいろ考えたりゆっくりごはん食べたり買い物したりしたい。
ま、仕事も大変だろうけど。
ないものねだりかな~。+39
-2
-
214. 匿名 2017/01/07(土) 09:44:13
>>209
稼ぎが少ないからでなく、単純に外に出て働きたい人がいる。
+29
-4
-
215. 匿名 2017/01/07(土) 09:44:53
なりたくなかったけど専業です
旦那の転勤が急遽決まり子供達も小さい為、急病などの時に預かってもらえる所が無く何処も雇ってはくれません
親など健在ですが飛行機の距離ですし経済的にも裕福ではありませんが働けない人も居ます+42
-1
-
216. 匿名 2017/01/07(土) 09:45:07
専業主婦がみんなお金持ちなわけないじゃん
カツカツで節約してやりくりしてる人がほとんどだよ
それでも働かなくていいメリットには勝てないのよ。
正社員2馬力家庭のが金はあるでしょう。+77
-4
-
217. 匿名 2017/01/07(土) 09:45:12
>>156
これって嫌みだったんですか?どうして嫌み言うんですか?+7
-0
-
218. 匿名 2017/01/07(土) 09:45:57
資格職です
今の職場が激務すぎて本当に辞めたい
お給料はいいけどそれでも我慢できないくらい毎日ヘトヘト
がっつり専業とまでは言わないからせめてパートでゆる〜く稼ぐのが理想です
夫に何かあった場合や万が一離婚することになったらまた今の仕事に戻ればいいし
今年からアラサーなので婚活がんばった方がいいのかな…+11
-1
-
219. 匿名 2017/01/07(土) 09:46:23
>>217
マウンティングしたいだけの人が言うやつ+7
-2
-
220. 匿名 2017/01/07(土) 09:46:35
看護師してましたが、三交代で休日も勉強会、カンファレンス出席...など激務に疲れ、婚約と同時に退職しました。
転勤、子育てなどでずっと主婦してますが全く後悔はありません。
万が一の時は看護師復帰しようと思ってます。
+46
-2
-
221. 匿名 2017/01/07(土) 09:46:59
専業主婦が合うならいいけど、料理や掃除嫌いだとしんどいよ。食わせてもらってるって根底は絶対変わらないからね。義母の味や庭いじりのクオリティまで強要されるようになる。+12
-7
-
222. 匿名 2017/01/07(土) 09:47:03
>>214
子どもいるなら子育てしっかりやんなよ。+7
-3
-
223. 匿名 2017/01/07(土) 09:48:10
男女平等って同じ事をする事では無いよね?そもそも性が違うんだから。+9
-6
-
224. 匿名 2017/01/07(土) 09:49:05
>>209
それは一概には言えないんじゃないかな?
自分のキャリアのために働いてる人も大勢いるよ。
大企業に勤めてる女性で、育休とって復帰する人多いでしょ。+33
-3
-
225. 匿名 2017/01/07(土) 09:49:13
子どもが大きくなったら働くのもあり、小さいうちに働くのは経済的に厳しいしか考えられない、、あとは育児放棄、家事放棄!!!+8
-7
-
226. 匿名 2017/01/07(土) 09:49:14
娘に嫉妬する母親やら、仕事が出来ないから専業主婦になりたい女やら…全く。私のリアルでの知り合いでそんな友達居ないけど、本当の話なの?+8
-8
-
227. 匿名 2017/01/07(土) 09:49:37
>>23働かなくてもいいから 働きたくないって思わないだけなんだけどね。仕事と家事育児の両立に比べたら それゃ楽ですよ。専業に入った20代の頃は バリバリ仕事してる女性がキラキラして見えたものです。子供が出来てからは 子供の日々の成長を側でみていられて働く女性も羨ましいけど 自分は今の生活が幸せだなと感じました。
「なんだかんだで働きたくないんだよね 」って決めつけはどうかと思いますよ。旦那の稼ぎだけで子供達を大学にまで行かせられる財力があれば、働きたくないなんて
思うことすらないんですから。+10
-4
-
228. 匿名 2017/01/07(土) 09:49:50
喧嘩したときあっちが負けそうになると必ず金の話になるよ。そうなるともう黙るしかないよ。理不尽だよ。社会の底辺にいる気分になるよ。+9
-4
-
229. 匿名 2017/01/07(土) 09:50:15
これが今の日本
どんどん住み辛くなる一方で税金ばかり取られて一生生活はカツカツ+10
-3
-
230. 匿名 2017/01/07(土) 09:50:35
昔のように女は結婚したら、専業主婦が当たり前の
時代がよかった気がする
女は無職でも結婚できるけど
男には正社員、そこそこの収入が期待されるのに
今は女が男の仕事を奪って、男でもバイト、契約社員
が多くなって
結局女も男も結婚が難しくなってる
+59
-17
-
231. 匿名 2017/01/07(土) 09:51:18
まだ20代なら、頑張って働き盛りの男性捕まえて
子ども産んで専業主婦もアリだけど、
30超えるとよほど容姿が良くないと専業主婦として迎えてくれない。
(専業主婦希望で募ればいくらでも若い子が殺到するため)
仮に専業になれたとして、子どもできずに小無し専業…ってのは悲惨だよ。
30超えたら腹くくって一人でも生きていけるだけの給料を
稼ぐ道を選んだ方がいい。+19
-9
-
232. 匿名 2017/01/07(土) 09:52:19
そんな後ろ向きな動機で結婚するナマケモノ女よりも、まだペットを飼うほうがマシ
無条件でかわいいし+19
-14
-
233. 匿名 2017/01/07(土) 09:52:31
専業主婦が天職だなと感じる人って、一日中キッチンに立って家事してても苦にならないと言う。
スーパーのお惣菜なんて買わないし、子育ても楽しんでやってそうに見える。
もちろん親、義理親との関係も良好。+43
-7
-
234. 匿名 2017/01/07(土) 09:52:57
私もできれば正社員での共働きはやりたくない。パートがちょうど良いかな。家事と仕事をこなそうと思えば出来るけど、カリカリして家の雰囲気悪くなるのが予想つく。旦那は夜勤ばかりだし。
元々、物欲ないほうで海外旅行も殆ど行かないし、洋服もしまむらユニクロguで平気だから、旦那の収入でも辛くない。
ネイルや月一で美容院、デパートで服化粧品買うのが当たり前の人には難しい時代かな。+53
-1
-
235. 匿名 2017/01/07(土) 09:53:17
>>230
やだね
私は専業以外だったら結婚しない方がマシと思ってるから+16
-5
-
236. 匿名 2017/01/07(土) 09:55:44
昔、職場に入社して来た若いママさんが、
入社してからみんなの前で初対面の挨拶をしましたが、その挨拶が
育児から解放されたのが嬉しくてまだ先のことは考えられませんがよろしくお願いします。
って言ってて引いた。24歳の二人の子持ちだった。子供は5歳と4歳。
私も同じ歳の子供が3人居たけど、結局何かから逃げて別の所に行く人ってそうそう簡単に居場所は見つけられないよ。+24
-13
-
237. 匿名 2017/01/07(土) 09:57:33
男みたいに仕事だけしてればいいんだったら普通に平均年収は女でも稼げるよね。
家事がなければ仕事してる方が断然楽だけどなぁ。+37
-9
-
238. 匿名 2017/01/07(土) 09:57:37
お金を湯水のように使える専業主婦なんてごく一部ですよ。
専業子持ちですが日々節約していますよ。
+53
-1
-
239. 匿名 2017/01/07(土) 09:57:54
同居で8人家族の家事一切をやってる、仕方なしの専業主婦です。何もいいことない。
羨ましいですか?+10
-8
-
240. 匿名 2017/01/07(土) 09:58:40
私は外仕事より専業の家事仕事の方が向いてる。
大卒・留学経験ありで会社から期待され過ぎてつぶれたケース+11
-4
-
241. 匿名 2017/01/07(土) 09:58:45
>>230
出来ない男が淘汰されるのは当然だよ。
それを女のせいにしてるから勝ち上がれないんじゃん。
男の敵は、自分より出来る男だよ。+12
-6
-
242. 匿名 2017/01/07(土) 09:58:57
身の回りでは、転勤族の方と身体が弱いお子さんがいる方が専業です。+40
-0
-
243. 匿名 2017/01/07(土) 09:58:58
ブスが専業主婦希望と言ったらかなりむかつくだろうね男からしたら
仕事ができないってただの言い訳では?主さん。
しかも既出にある通り仕事できないやつは家事もできない。+17
-2
-
244. 匿名 2017/01/07(土) 09:59:21
今はほんと産んだらすぐに働くよね。事件起こす子ども達の大半はやっぱり家庭環境が良くないのがほとんど。経済的に無理じゃなければ、せめて小学校入るまでは子どものそばに母親がいなきゃダメよ。+56
-13
-
245. 匿名 2017/01/07(土) 09:59:27
でもハイスペックと結婚したかったら自分もハイスペックにならないとなかなか厳しいよ+32
-3
-
246. 匿名 2017/01/07(土) 09:59:28
>>228
働けない事情があるんですか?そんな思いまでして専業でいる訳が知りたいだけです。+9
-3
-
247. 匿名 2017/01/07(土) 09:59:56
>>238
うちも年収は1000万は超えてますがそれでも全然節約必要ですよ。+10
-6
-
248. 匿名 2017/01/07(土) 10:01:08
仕事がデキる人はデキる専業主婦になれるけど
仕事がダメな人は専業主婦をさせてもダメ
当たり前のこと+18
-9
-
249. 匿名 2017/01/07(土) 10:03:10
よく専業主婦は自分で好きな時間に計画立てて出来るから自分に向いてるって人いるけど、結局人の希望には添えない人間ってことでしょ。+13
-16
-
250. 匿名 2017/01/07(土) 10:03:35
専業主婦になりたくても経済的理由でなれない人と、働きたいのに旦那の反対などで専業主婦してる人たちは可哀想だよね。自分の意に反してる生活を強いられてる。
嫌味や妬みのひとつも言いたくなるわな+16
-4
-
251. 匿名 2017/01/07(土) 10:05:40
私も専業主婦になりたいと思ってました。結婚して1年くらいは専業主婦でしたが旦那の家族から子供もいないのに無職なんて離婚しろ!と言われパートをしてました。それから3年後、妊娠して、小さい子供の子育てで専業主婦になれましたが、たまに
パートくらいしたいなと思う時もあります。旦那に
お前は無職で子供と毎日遊んでればいいから楽だよなって言われるので。+13
-10
-
252. 匿名 2017/01/07(土) 10:05:59
>>237
今日はお仕事お休みなんですね。
あなたは仕事ができる人なんだと思います。
男性と同じキャリアなんてすごいです。
私は腰掛程度で受付業務して寿退職したので、
仕事ができる人は尊敬しています。+8
-7
-
253. 匿名 2017/01/07(土) 10:07:03
そもそも専業主婦ってそんなにお金掛からないよね。家事にネイルは邪魔だし、お化粧も服装もみっともなくない程度でいいし。
かえって仕事を持っているママ達の方がお金掛かるんじゃないかな?と思うことがあるよ。保育園高いし身だしなみもきちんとしなきゃだし。パートだったら対して変わらないんじゃないだろうか?+71
-3
-
254. 匿名 2017/01/07(土) 10:08:30
言い方悪いけど、例えばペットって生活の役には立たないじゃん。飼うのに金かかるし。でも一緒にいて癒されるし凄い愛しい。
旦那にとっての専業主婦も同じだと思う。金使うだけで生産性はない、何をするわけでもないけど、存在が愛しいんだよ。+17
-13
-
255. 匿名 2017/01/07(土) 10:09:31
>>251
それ典型的なモラハラじゃん。旦那も旦那家族もおかしい。
仮にパートで働いたところで、それっぽっちしか稼げないなら~とか
パートしてるから家事や子育てがおろそかになってる~とか言われそう。+31
-9
-
256. 匿名 2017/01/07(土) 10:10:12
>>249
良くも悪くもマイペースで指示に従えないところがあると思います。
なんだかんだ言っても外で働くのは多少我慢が要りますから。
お給料を得るというのはそういうことだと思います。
当たり前ですが、家庭にいる主婦はめったに風邪をひきません。
ウイルスは外から入ってきますので。+9
-1
-
257. 匿名 2017/01/07(土) 10:10:19
セレブ妻は専業主婦のイメージないよ
主婦業もしてない人が多いから羨ましい限りです
+23
-3
-
258. 匿名 2017/01/07(土) 10:11:06
>>11わかる。
私は第一子妊娠中で先月末退社、産後仕事するか考えたりするけど兼業の時ですらまともに家事出来てなかったのに子育てまで入ると無理な気しかしてない。
旦那の収入だけでもやっていけるけど、働くの好きだし自分が自由に使えるお金が増えるから働きたい気持ちはあるんですけどね…
子育ても仕事も家事もこなしている世の女性を尊敬します。。+9
-2
-
259. 匿名 2017/01/07(土) 10:13:03
>254さんの言ってる事解る。
ペットという言い方は、悲しい所だけど、存在が愛しい。居るだけでいい。というのは究極の愛され方だよね。
もし、妻が働いて稼いで来るならラッキー♪くらいな感覚だよね、専業ok!な夫って。
でも、逆にモラハラ(支配)したいだけの夫の専業主婦は大変だろう。+13
-2
-
260. 匿名 2017/01/07(土) 10:13:25
愛よりお金
結婚15年目でようやく納得した。
私は週4日9時から15時までゆる〜く仕事して後は家の事してるけど、こんな生活できるのも旦那が稼いでくれるお陰。
結婚当初は専業主婦してたけど暇すぎて私にはこれ位がちょうどいいよ。
十分自分の時間あるし。+15
-6
-
261. 匿名 2017/01/07(土) 10:15:37
>>249考え方が極端すぎ+5
-2
-
262. 匿名 2017/01/07(土) 10:15:41
専業子持ちで浮気された時が悲惨だよね。
専業の人はいつでも社会復帰できるようにへそくりと資格とれるようにしたほうがいいよ!
+33
-4
-
263. 匿名 2017/01/07(土) 10:15:55
仕事がしんど過ぎて、あー辞めたい、専業だったらお金は旦那が何とかしてくれるし、家事だけだったら私もできるはずって思ってるのかな?
でもねー楽したがる人は最初は頑張っていても楽な方に楽な方に流されちゃうんだなー。結局一つの事を責任持って一生懸命やれない人はずっとそう。テキトーな家事とテキトーな子育て。+39
-3
-
264. 匿名 2017/01/07(土) 10:16:48
パートのおばちゃんおばあちゃんが怖いんだよなあ
生活に余裕がないからいつも何かに怒ってる感じ+44
-2
-
265. 匿名 2017/01/07(土) 10:17:21
気楽で自分の好きなようにできるけど、
実際は肩身が狭いっす。
ここでは、人それぞれだとか言ってくれる方もいるけど、
特に私のような専業コナシおばはんはねー。+11
-1
-
266. 匿名 2017/01/07(土) 10:18:15
コミュ障の女にとっての理想は、独身の時はひきこもりで親の金で暮らして、若いうちに結婚して一生子なし専業主婦なのかな。
一生社会に出ないなら、嫌な思いしなくていいし、知りたくない事も知らないで生きられる。+45
-2
-
267. 匿名 2017/01/07(土) 10:18:19
取り敢えず、妻(母親)が家庭でイライラしていると家族が崩壊していくのは確か。
妻が笑っていて、楽しく賑やかで穏やかだと、皆集まりたくなる。
それが解っていない男と結婚すると皆大変よ。
+53
-4
-
268. 匿名 2017/01/07(土) 10:18:54
確かに優雅な専業主婦は羨ましいけど、専業主婦でも毎月ある程度の貯金もできない、旅行にも行けないようなカツカツの専業主婦なら絶対嫌だ。
やっぱり年間100万は貯金したいし子どもが望むのなら中学受験とかもさせたい。
そうなると世帯年収で1000万ぐらいは必要。
専業主婦で世帯年収500万と共働きで世帯年収1000万以上なら絶対後者がいい。+24
-6
-
269. 匿名 2017/01/07(土) 10:19:05
宝くじ10億当てたら結婚なんかしない+30
-1
-
270. 匿名 2017/01/07(土) 10:21:09
なりたい人、なりたくてなった人以外の書き込みって何を思ってスレ開いた人なんだろ。(笑)+19
-1
-
271. 匿名 2017/01/07(土) 10:21:20
>>151
プラス、一生年取らない・子供はかわいい盛りのおむつもとっくに取れた・幼稚園入園寸前で。ママ友の付き合いもない。
すげえよな。+10
-1
-
272. 匿名 2017/01/07(土) 10:21:29
>>263
テキトーでもいいじゃん
旦那にフォローさせればいい+3
-8
-
273. 匿名 2017/01/07(土) 10:23:15
>>266
引きこもりで結婚てできるんかな?+4
-1
-
274. 匿名 2017/01/07(土) 10:23:18
>>268
旅行は嫌いだし、貯金もきちんとできてる主婦なんで問題なし。+2
-0
-
275. 匿名 2017/01/07(土) 10:24:17
日本は男尊女卑がひどいから専業主婦になるしかない
こんな国に生まれなければバリバリ働いていたよ+2
-19
-
276. 匿名 2017/01/07(土) 10:26:18
基本的に一人でいるのが好きなので、
専業主婦が一番ノンストレスです。
家で一人でできる仕事ならやってみたい。
とにかく人間関係が煩わしいタイプです。
お金があれば、間違いなくずっと専業主婦です。+35
-4
-
277. 匿名 2017/01/07(土) 10:26:33
>>237
普通には稼げないよ
看護婦とか大手企業ではたらかないとね
世間しらずですね+18
-6
-
278. 匿名 2017/01/07(土) 10:26:48
>>273
人間としては駄目駄目でも、「女」としての嗅覚が凄いタイプがいるからね。
勉強できない、万年無職、性格悪い、友達いない、顔も悪いのに男は切らさないみたいなタイプ。
+19
-1
-
279. 匿名 2017/01/07(土) 10:27:27
>>41
貧乏だけど専業(;´_ゝ`)+9
-2
-
280. 匿名 2017/01/07(土) 10:27:29
独身時代手に職つけたので、
週2くらいでリフレッシュにパートに出て
お給料は子供の口座へ。
フルで働く人は専業に憧れるよね。+12
-2
-
281. 匿名 2017/01/07(土) 10:27:38
>>275
うそでしょ(笑)
ナマケモノが好きなくせに+8
-2
-
282. 匿名 2017/01/07(土) 10:29:30
>>45
完全同意!!!!!!!
首がちぎれるくらい頷いてる!!!!!
学生の頃は何年か社会経験して専業主婦、ダメならパートで働くわ……とか思って独りで薄給で働くこと20年。
優雅にお菓子作ったりして過ごす主婦になりたい。もう無理だな……泣+15
-1
-
283. 匿名 2017/01/07(土) 10:30:23
新婚で子供がいない専業主婦ですが
旦那の年収は800万くらいしかありませんが
普通に暮らせています。
専業主婦はゆっくりできるからオススメです♡
共働きしてお金が増えても
疲れる生活になるのならお金はいらないので
このままの専業がいいな。+14
-23
-
284. 匿名 2017/01/07(土) 10:30:51
現在専業主婦で子供は3歳だけど、周りに働いてる親は全くいません。
まぁ、働いてない親としか関われないからなのかもしれませんが、おそらく周りのご家庭もそれなりの年収はあると思いますし、ご主人達も世間でいうハイスペックの方が多いと思いますが、
奥様の方は、私も含めそんなに素敵な女性ばかりではありませんよ。
私は元々仕事人間だったので、きちんとやらなきゃ気が済まない性格ですが、家事も育児も愛想1本で誤魔化してる奥様も多いです。
ただみんな本当に旦那さんを大切にしていてびっくりするくらいです。
結局、旦那を大切にして愛想よければそれなりの待遇は受けられるのではないですか?
うちの夫も仕事してピリピリしてる私より今の方が良いそうです。
専業主婦になりたい人は、妻を専業主婦にすればそれだけのメリットがある事を分かってもらう必要があるかもしれませんね。
長文すみません+36
-3
-
285. 匿名 2017/01/07(土) 10:31:00
>>275
あなたにはイスラム教の国
に生まれてほしかった
女は比喩なしで本当に奴隷
レイプされたら、被害者が死刑+9
-4
-
286. 匿名 2017/01/07(土) 10:31:06
私は逆に今の仕事が好きすぎて
専業主婦なんて絶対ヤダ!なタイプです。
仮に子ども産まれたらどうしようかな、
もし旦那に専業になってくれと言われたらどうしようかな、
と、悩んでいます。
まず相手見つけて結婚するのが先ですが。(現在30歳)+11
-9
-
287. 匿名 2017/01/07(土) 10:32:23
専業主婦希望!
無理なら週2コンビニ9時から16時
+26
-2
-
288. 匿名 2017/01/07(土) 10:33:09
>>277
あなたの周りはそうかもしれないけどそうじゃない人達も沢山いるよ。うちの家族がそうだから+6
-1
-
289. 匿名 2017/01/07(土) 10:33:49
>>230
昔から職業婦人はいたし、結婚して仕事を辞めなくてはならないなら子どもの数は減っていくかもしれませんね。
まだまだ女性向きの仕事(看護師、保育士、保健師、介護士など)は大多数ではありませんか?
小学校の教師も6割は女性ですよ?+12
-1
-
290. 匿名 2017/01/07(土) 10:34:41
仕事出来ない人は家事の段取りとか苦手そうだけど子育てには向いてるんじゃないかなと思う
職場で仕事中無駄話するの私は大嫌いで電話対応してる後ろとかで仕事に関係ない話してられるの嫌なんだけど仕事出来ない人に限ってそういうの全然平気だから凄いなって関心する
そういう人は家事しながら子どもが騒いだり構って構って言ってきてもある程度スルー出来るんだろうなって思う
私は仕事と同じで家事に集中してる時騒がれるとイラついてしまうし兼業は絶対無理だなと子ども産んでから専業してるけど思う+24
-4
-
291. 匿名 2017/01/07(土) 10:35:24
>>283
年収800万あるなら十分すぎるくらい高年収じゃボケ
30代男性だと年収500万未満はザラだから
283の旦那が何歳かは知らんが、
800万円「しか」ないって言われてる旦那さんが可哀相だわ。
それだけ稼げるくらい働いてる旦那さんをもっと労わってあげて。+69
-4
-
292. 匿名 2017/01/07(土) 10:35:25
>>277
男が働いてる時間だけ働いていいなら全然稼げるでしょ。
仕事嫌いな人には無理だけど+4
-3
-
293. 匿名 2017/01/07(土) 10:36:34
アラフォー近くなる旦那さんだったら年収800万くらい普通だと思うけど。地域によるのかな?+7
-12
-
294. 匿名 2017/01/07(土) 10:36:45
>>284
旦那に媚びるのは嫌だなー
モラハラっぽい
見返りを求めない高収入の男がいいよね+12
-3
-
295. 匿名 2017/01/07(土) 10:36:55
>>273
引きこもってて結婚できるってすごいよね。
+10
-0
-
296. 匿名 2017/01/07(土) 10:37:55
>>293
地域による。
人って半径50㎞圏内しか知らない。+11
-0
-
297. 匿名 2017/01/07(土) 10:38:15
働かないでも食べさせてくれる旦那を見つけるって難しいよね
まずそういう人に出会うためには自分自身がいい会社に入らないといけないし+12
-2
-
298. 匿名 2017/01/07(土) 10:39:33
>>248
よくぞ言ってくれした。ホントそう!私、10年働き今は専業だけど、仕事仲間だったらこの人使えないなーって人たくさんいる。ママになっても仕事できなかった人はすぐに分かるよ!+13
-7
-
299. 匿名 2017/01/07(土) 10:39:44
今の35歳以上で専業主婦になりたいと思い続けて
そのまま低収入や非正規の独身の人多そうだよね。
自分も母親世代と同じようになれると勘違いしてたりしてて。+14
-1
-
300. 匿名 2017/01/07(土) 10:40:07
25歳ですが専業主婦が夢とか働きたくない〜って
言ってる同性が多い事にビックリ。
+17
-4
-
301. 匿名 2017/01/07(土) 10:41:17
旦那に死なれたら人生終わりならパートくらいでも同じだよね。+54
-2
-
302. 匿名 2017/01/07(土) 10:41:42
>>290
確かに!それはありますよね。
だけど主は仕事したくなくてまだ子育てもしてないから子育ても合ってなかった…最悪ですね。+6
-2
-
303. 匿名 2017/01/07(土) 10:41:48
>>282
そういう普通の幸せすら叶わないなんて
ホントこの国終わってるわ
アベ政治が悪いと思う+3
-14
-
304. 匿名 2017/01/07(土) 10:42:07
>>241
でも結婚する男には正社員期待するでしょ
無職やバイトは問題外だろうし
正社員の席は、昔とかわらないどころか
減ってるのに、男も女も正社員を望むから
椅子取りゲームから落ちる男が多くなる
その結果、結婚率が下がり少子化だよ
+25
-3
-
305. 匿名 2017/01/07(土) 10:43:23
>>254
わろたw人間とペットを同じにするとかw
ペットが買い物して掃除して料理してくれるならどれだけいいだろうね〜
クリーニング出したり子供の送り迎えやらしてくれるのかしらー。+19
-3
-
306. 匿名 2017/01/07(土) 10:44:35
>>292
確かに。旦那の働いてる時間を時給にしたらどんだけ低いの?って人いるよ。大した福利厚生も退職金もなく、有給だって使えない意味の無い職場の人もいるしね。
まぁ、ブラックで働かなきゃならない人材なんだから仕方ないけど、専業主婦になりたいなら男選びも重要+5
-3
-
307. 匿名 2017/01/07(土) 10:44:54
今や3人に1人が離婚する時代。若い内ならまだしもアラサー過ぎた専業主婦が離婚してシンママにでもなったら人生終わる。+13
-6
-
308. 匿名 2017/01/07(土) 10:45:22
>>300
いやいや、あなたも子ども産まれたら、どちらが今大切だか分かるよ。
+6
-4
-
309. 匿名 2017/01/07(土) 10:45:25
専業主婦って1人になったらどうするの?とか言うてる奴はまさかパートじゃねーよな?w+50
-6
-
310. 匿名 2017/01/07(土) 10:45:38
わろたwとかワロタwwwって使う人って女性ですか?+18
-2
-
311. 匿名 2017/01/07(土) 10:46:01
午前中から鼻息荒く議論したがってる人は何なんだ
どこか他のトピでやれ+6
-0
-
312. 匿名 2017/01/07(土) 10:46:04
>>293
アラフォー近くで年収800万稼げる男性は、
大企業勤めか、残業だらけの激務か、歩合制営業かだよ。
普通ではないし、凄い。
年収800万が普通だと思うなら、一度働いてみればわかる。
年収400万稼ぐことすら一般事務なんかじゃ不可能だから。+58
-4
-
313. 匿名 2017/01/07(土) 10:46:10
旦那が私に対し、子どもが小さい内は専業主婦を希望している。
私は料理は好きだけどそれ以外の家事スキルは低いし掃除とか大嫌い。
仕事が大好きで仕事に逃げたいけど、共働きでも家事を完璧に求めてくるからウザい。
専業主婦になれる素質を持ちたかった。+10
-2
-
314. 匿名 2017/01/07(土) 10:46:48
パートじゃ主婦しながら旦那の手伝いしてる程度だか、別れても終わりだな+8
-3
-
315. 匿名 2017/01/07(土) 10:47:53
お金があるから専業主婦、働きたくないから専業主婦、実際は後者が大多数でしょ。
セレブなんてめったにいない。都会の一部にいるだけ。+31
-4
-
316. 匿名 2017/01/07(土) 10:48:38 ID:fEJrRmc36u
資格も学歴もない
今まで努力なんてしたことない
そんな人が結婚する前から専業主婦になりたいって言ってるんだろうね。
だから社会に出て働いてる女の地位が上がらないんだよ。
舐められて当然じゃん。+36
-8
-
317. 匿名 2017/01/07(土) 10:51:32
トピ主みたいな考えの人多そうだけど大半は専業主婦以前に
結婚すらできずに終わると思う。+19
-5
-
318. 匿名 2017/01/07(土) 10:51:44
専業主婦なりたいわ!
なりたいけど、老後考えたら絶対なれない。
サラリーマンの専業家庭の老後は地獄だよ。+15
-7
-
319. 匿名 2017/01/07(土) 10:51:50
専業の人ってパートしてる人に上から目線でバカにするよね、全く働いてないより自分稼いだお金あるのに。+14
-13
-
320. 匿名 2017/01/07(土) 10:52:26
お説教は聞きたくないよ
専業主婦させてくれる高収入の男と出会う方法とか
もっと役に立つコメントが読みたい+35
-7
-
321. 匿名 2017/01/07(土) 10:53:18
>>304
女性に負けて椅子取りゲームから脱落するような劣等精子は
結婚できなくて当然だし子孫を残すべきじゃない+12
-5
-
322. 匿名 2017/01/07(土) 10:53:31
私も専業主婦に憧れてます。
何故なら我が家は両親共働きでかなり寂しい幼少期を過ごしたから…
周りの同級生は学校から帰れば
お母さんがいて毎日ニコニコ笑顔で
出迎えてくれて学校の勉強も
しっかり見てくれてる感じだったけど
我が家は鍵っ子で家に帰っても誰もいないし母親は仕事と家事で毎日イライラしてたし私がテストでいい点数取っても
褒めてくれなかった。
母に褒めて欲しくて母が帰って来るタイミングを見計らってテストを玄関先にわざと置いた事もある(笑)
私の場合は専業主婦が楽だからなりたいとかじゃなくて私の中での母親像があって母にやって欲しかった事を自分の子供にやってあげたいって方が強い。
でも、いつの間にか家族に先立たれて
今では母1人子1人の生活で
私が母を養ってあげなきゃいけないから結婚して子供作って専業主婦になる!なんて
ほぼ無理状態w+31
-1
-
323. 匿名 2017/01/07(土) 10:54:17
一方では結婚する前から専業主婦になりたいといい
一方では女性は管理職になれないと愚痴を言う。
企業が誰もが仕事一筋の男性の方を重宝するのは当たり前じゃないかな?
+30
-2
-
324. 匿名 2017/01/07(土) 10:54:26
>>307
きっと3人に1人ってのは、あなたみたく、仕事も家事、育児も全部中途半端な人でしょう。だから離婚されちゃうんだよね、アラサー専業は大体子ども産まれて仕事やめたパターン多い。パートくらいなら、すぐに復帰できまーす!
+9
-3
-
325. 匿名 2017/01/07(土) 10:54:47
母親が専業だと娘も専業になる可能性高いんだって+16
-4
-
326. 匿名 2017/01/07(土) 10:55:15
>>312
稼ぐダンナは家で晩御飯食べない。
食べてる暇がない。休みの時だけって 感じ。
友人の夫見ててそう思う。年中海外出張で飛び回ってる。
お金=家族の幸せにもつながる
友人は専業で主婦業子育てきっちりやって偉いと思った。
お互いを立てて感謝しあってるからだろうな。
+17
-1
-
327. 匿名 2017/01/07(土) 10:55:41
>>312
私アラフォーですが周りにはそういう人しかいません。
あなたがどんな環境にいるかわかりませんけど私の周りでは普通。私も別に金持ちの家系ではないですし、周りもそうですが、
男なら自分の力をそれなりに認めてくれる会社にそれなりに売り込んで転職してアラフォーではそれ位の収入が当然と思ってます。
私も18からバリバリ働いてますよ。部下に男もいるけど男のくせに大して働けなくて、大した能力もないからそれだけの収入なんですよ。
ブラックブラック言ってる人多いけど、要はブラックでしか働けない程仕事が出来ないだけだと思ってます。
+3
-17
-
328. 匿名 2017/01/07(土) 10:56:41
>>320
そこはあなたの魅力しだいかと+6
-0
-
329. 匿名 2017/01/07(土) 10:56:51
>>320
あなたの容姿と収入じゃ無理かと+5
-0
-
330. 匿名 2017/01/07(土) 10:57:08
>>319
逆じゃない?+5
-0
-
331. 匿名 2017/01/07(土) 10:57:20
子どもが産まれるまではどんな仕事でも働いたほうが絶対いいよ。
自分に自信がない状態で専業主婦になって夫に依存しなきゃ生きていけないのは精神的に辛い。
自分が支えてるから夫が安心して働ける、というのと自分は夫に寄生してる、というのでは全然違う。+12
-3
-
332. 匿名 2017/01/07(土) 10:57:31
働いてないと社会的地位ガーとか言っても働く必要ないなら殆どの人は働かないでしょ
男に生まれちゃった人は定年まで働いてね+5
-8
-
333. 匿名 2017/01/07(土) 10:58:20
>>287
コンビニバイトはスキル高くないとね。
昔みたいにレジ打ちだけでは無理だよ。+28
-1
-
334. 匿名 2017/01/07(土) 10:58:30
>>327
そうですか!すごいですね!(*^^*)
いっぱい稼げて尊敬します!
なので私の口座に2000万円ふりこんでください!+13
-0
-
335. 匿名 2017/01/07(土) 10:58:48
専業って、結局どちらも選択できる人が多い。でも働いてる人は、専業は選択肢にないのよー。経済的にも精神的にも。だから嫉妬するわけ。+28
-2
-
336. 匿名 2017/01/07(土) 10:58:52
今7割以上が共働きらしいね。+13
-3
-
337. 匿名 2017/01/07(土) 10:59:27
>>334
名前と口座番号知られちゃうよ。+9
-2
-
338. 匿名 2017/01/07(土) 10:59:47
結婚できなくさせるだけで簡単に終わらせられるって世間に知れ渡ってるからもう無理。+5
-2
-
339. 匿名 2017/01/07(土) 11:00:06
まずは結婚相手探した方がいいかも…+10
-0
-
340. 匿名 2017/01/07(土) 11:03:31
専業主婦になるんだったら、旦那さんの働きに
感謝する姿勢が大事だと思います。
まず自分で正社員として働いてみれば、
妻子を養うだけの年収を稼ぐのがどれだけ大変か解るはず。+46
-2
-
341. 匿名 2017/01/07(土) 11:04:54
私は子供を幼稚園に入れるまでは家で見たいと言って専業主婦させてもらってます。
旦那の稼ぎはいいのに、旦那には専業主婦でいることよく思われてませんよ。
働きたく無いだけだと思われてる。
子供のために家にいてやってと言ってくれる旦那ならよかったのになー。+13
-1
-
342. 匿名 2017/01/07(土) 11:05:04
ここ読んでると女性ってやっぱり働き者だよね。(“専業になりたい人”というトピックなのに「私専業無理!」と言っている薄弱者はおいといて)
女性の方が強くなるし、そりゃぁ社会から求められるわ(家事、育児、仕事、介護、PTA…)
+12
-6
-
343. 匿名 2017/01/07(土) 11:05:10
>>333
最初覚える事は多いけどスキルって程の事は無いよ
+9
-2
-
344. 匿名 2017/01/07(土) 11:06:40
正社員だけど、パートさんは雇用形態がパートなだけで仕事内容は正社員とほぼ同じ。時間は短いけど。よくこのてのトピで言うパートって誰でもできる単純作業とかのイメージだよね。
私は専業主婦とパートを同等って考えないわ。旦那に先立たれたらって同じって事より、外で仕事してる奥さんってまず思うよね。正社員かパートかなんてぱっと見じゃわからないし。+12
-3
-
345. 匿名 2017/01/07(土) 11:08:50
子どもが出来るまではパート、出来てからは専業主婦してます!
家事も子育ても全然できてないけど、旦那は何一つ文句言わない、手伝ってくれる、毎日感謝もしてくれる!
全然裕福ではないけど今が1番幸せ\(^o^)/
専業さいこーーー\(^o^)/+21
-3
-
346. 匿名 2017/01/07(土) 11:09:53
バリキャリではないから正直主婦になりたいけど、今の仕事で、離婚や夫の病気で生活ままならならなくなった奥様達を見てるからやはり職業は手放せない。+10
-2
-
347. 匿名 2017/01/07(土) 11:10:19
夫にはどっちでもいいよ。と婚約した時言われたので、子供2人が小さいうちは専業主婦になりました。
夫には感謝しかない。
そして、私の人生で今が一番幸せです。
ただ、感謝している分、好き勝手にお金は使えないので、働き出した時に自由に使えるお金に感動しそう(笑)+6
-2
-
348. 匿名 2017/01/07(土) 11:14:27
>>319バカにしてるのは 正社員で働いている兼業主婦の方が多いよ。パートと正社員を一緒の扱いで兼業主婦を語るのやめてってよく言ってる人いるから。
+12
-3
-
349. 匿名 2017/01/07(土) 11:14:43
もし男だったら社会経験ろくにない奥さんより、パートでもいいから外の世界知ってる方が精神的にも頼りにできるかも。家で大人しく専業主婦に仕事の事とか意見されたらイラっと来るかな。+15
-5
-
350. 匿名 2017/01/07(土) 11:17:08
自分の存在意義とかアイデンティティー的な
ものが気になるたちだから性質的に専業
向いてないんだけど、午前中掃除洗濯して、
おやつ食べながらワイドショー見て、
出汁からしっかり取った夕食を作る…
みたいな生活に憧れはあるなあ。+17
-0
-
351. 匿名 2017/01/07(土) 11:17:33
なりたいと思ってた時期あった
でもこの不景気な時期に旦那さんだけに頼るのはやっぱり不安だと思った
旦那さんが体調崩したりする可能性もあるし
万が一、結婚後にDVされるようになっても生活を理由に別れられないのは辛い
そんな人と結婚しなければいいんだけどさ
だから仕事に自信があるわけじゃないけど結婚してもしばらくは働きたい+9
-4
-
352. 匿名 2017/01/07(土) 11:17:41
>>320
私の周りで高給取りと結婚した人は職場結婚が多いですよ。つまり自分自身も高給取り。
せっかく一流企業に就職出来たのに辞めたら勿体無いから〜と言って、結婚後も普通に働いてます。
世帯年収いくらなんだろ…羨ましい。+38
-6
-
353. 匿名 2017/01/07(土) 11:18:56
主さん、お気持ちめちゃくちゃわかります。
私も仕事ができず、後輩にも抜かされる始末...
家族のために家事やお料理の腕を磨き、家族を支えられる縁の下の力持ちの方が自分には合っています....
+20
-3
-
354. 匿名 2017/01/07(土) 11:21:44
10年ちょっと気楽に専業して、お金が無くなり子供が小学生になったので最近パート始めたアラフォーです。今更だけど家事に向いてなかった。とにかく料理が大嫌い。ご飯作るのが嫌で毎日憂鬱です。あと人に尽くす性格じゃなかった。子供の為と思っても、ご飯は作りたくない。苦行以外のなんでもない。下の子が高学年になったら正社員で働けるとこ探して、料理はヨシケイとかにしようと思ってる。ちなみに掃除は好きですが、重い腰をあげるまでが長いです。
家事が得意、大好きな人は専業主婦いいんじゃないですかね。私は仕事のせいにして家事を放棄したいです。今はパートなので一応家事してますが+34
-1
-
355. 匿名 2017/01/07(土) 11:22:06
>>291
がるちゃんでよく共働きの人が世帯年収1000万くらい
ないと専業主婦なんてできないって
言ってるから、てっきりウチは少ないのかと。。
+6
-5
-
356. 匿名 2017/01/07(土) 11:22:51
>>348
つまりみんな馬鹿にしてるんだね。
パート主婦を小馬鹿にしてるコメ私も見た。+5
-1
-
357. 匿名 2017/01/07(土) 11:24:07
母親がずっと専業主婦で世間知らず。小学生の時は良かったけど中学高校になるにつれて、仕事してるお母さん達がうらやましかったな。
社会人になって、仕事の事で悩んでた時に母親に助言か説教かされてケンカした。
子供が大きくなったら働くって言ってる専業さん達、本当に働く気ある?+41
-13
-
358. 匿名 2017/01/07(土) 11:24:55
専業主婦に対する親や友人の目が痛い…子ナシなら働かないの?毎日暇でしょ?何してるの?って必ず質問される。。+26
-1
-
359. 匿名 2017/01/07(土) 11:25:49
家事は大嫌いだけど子供達がまだ未就園児だから専業主婦してる。
保育園に預けて働いてた時期もあったけど、言葉も話せない子供を預けることがどうしても嫌で専業主婦になった。
旦那には嫌な顔されてるけど子供と自分のために我慢してます。
幼稚園に入れたら働くかな。+11
-2
-
360. 匿名 2017/01/07(土) 11:26:02
でも実際、女でも手に職ある人は安心だよね
何も旦那が死んだらとは言わないが、人生何があるか分からないし。
いざとなったら離婚できるバイタリティーは羨ましい+29
-1
-
361. 匿名 2017/01/07(土) 11:26:20
妊娠して退職して今は育児しながら専業主婦してます。共働きの時は積極的に家事してくれた旦那、休みの日には必ず料理を作ってくれた旦那、そんな旦那が今では何もしてくれなくなりました。体調悪くて寝込んでても食器も洗ってくれません(泣)ゴミもゴミ箱に捨てないし服は脱ぎ散らかすし…とにかく動かない(怒)「専業主婦の仕事をお金に換算すると~…」って言われたところで家事してもお金にならないし、専業主婦ってこういう事ですよ。+25
-3
-
362. 匿名 2017/01/07(土) 11:32:51
楽だけどハイリスクな主婦を取るか
しんどいけどローリスクな共働きを取るか
うちは父が体を壊したあと教員の母が家計を担ってたので、自分はどうしても後者を捨てられない。
理想は主婦で子育てだけしたい。不妊治療始めたし。+14
-2
-
363. 匿名 2017/01/07(土) 11:33:34
>>361
専業でも家事分担は今どき当たり前なのにね
最初にしつけるのが肝心+4
-13
-
364. 匿名 2017/01/07(土) 11:35:19
>>320
私の周りの高給旦那+専業奥さまは学生時代から付き合ってそのまま結婚のパターンですよー
と言っても二人だけだけど。
これを見ている学生の方!有望そうな男性を見つけたら早めに動いてね!+7
-5
-
365. 匿名 2017/01/07(土) 11:35:33
ご主人が家事を手伝ってくれないと怒るタイプは主婦に向かないと思う。+50
-3
-
366. 匿名 2017/01/07(土) 11:35:33
専業主婦って、旦那にもよるけどそんなにいいもんじゃないかな。
子供2人育てても時間はあるし楽だけどね。
忙しいのは夕方だけ。+9
-2
-
367. 匿名 2017/01/07(土) 11:36:16
そう思ってても相手の男性に明らさまにそう言わない方が良さそう。
相手から聞かれたり、結婚が決まった人ならまだしも、出会ってすぐとか婚活パーティーやらでそう言ってたらひかれる可能性あるよ。
+3
-5
-
368. 匿名 2017/01/07(土) 11:39:37
もともと楽な方へ逃げてしまう性格の自分。専業になったからといって特別にこった料理や家事ができるわけもな旦那がいなけりゃダラダラ昼まで寝てしまう。
自分の生活にメリハリを子供に恥じぬ姿を見せるために働きにでるほうがいいという結論にたっしました。追い込まれないと動かないから+9
-2
-
369. 匿名 2017/01/07(土) 11:39:49
結婚してパートに出たけど、女性ばかりの職場で仕事以上に人間関係でストレス溜まりました。
専業になってからは話相手は家族のみ。
退屈かもしれないけど、自由になる時間は多いし
仕事してる時よりピリピリしなくて家族に優しく出来る。
専業主婦になって良かったと自分は思えます。
+27
-2
-
370. 匿名 2017/01/07(土) 11:40:50
>>357
母親世代ってバブル経験してるからかそもそもが認識ズレてない?
お茶汲みだけで雇われてたり。だから働いててもズレてるよ。うちの母が公務員だったからかなー。+21
-2
-
371. 匿名 2017/01/07(土) 11:41:11
>>320
自分が頑張ってそこそこいい会社にいたら難しい事ではない。友達も類友になるし。
ただ、今時弁護士すら共働きする時代だからなあ…。+8
-2
-
372. 匿名 2017/01/07(土) 11:41:31
>>324
パートで子ども養うの?笑
ちなみに私は23歳の独身です。
いろいろ妄想お疲れ様。+6
-0
-
373. 匿名 2017/01/07(土) 11:43:19
専業主婦やりたい人って、夢とか目標とかないの?
自分のしたい職業が出来るって幸せなことだと思うけど。
あと旦那がたまらなく嫌いになっても金銭面を理由に離婚できないじゃん。経済的に自立しようと思わないのかな。+13
-16
-
374. 匿名 2017/01/07(土) 11:44:15
ずっと働いてきて結婚したら専業主婦になると決めて結婚を機に辞めたけど、いざ辞めると暇で仕方がなかったし、空虚感みたいな感じになった
別に旦那の稼ぎで食べていけないわけじゃないけど結局復帰したな+10
-4
-
375. 匿名 2017/01/07(土) 11:45:28
>>79
うちの夫はいつも美味しいって言ってごはんがっついてますよ。
作り甲斐あります。だからってわけではないですがいつもお疲れ様って労ったり栄養満点のごはん作るよう心掛けてます。
パートしてるんですがフルタイムだとこんな余裕ないだろな私は。クタクタになって、私だって働いて疲れてるんだから!って八つ当たりしてしまいそう。
専業の時もあったけど正直、家事以外にもテレビ観たりゴロゴロしたりしてました(笑)
楽でしたよ。+16
-0
-
376. 匿名 2017/01/07(土) 11:46:36
もうすぐ26になります。私もそんな人達いいなって思うけど、現実自分と結婚したいって言ってくれるだけで有難いし、主婦でいていいよって言うような余裕ある男性に選ばれる自信がありません。
上を見てもキリがないし、どんどん欲って限度を知らないから正社員であれば欲は言えない。+8
-1
-
377. 匿名 2017/01/07(土) 11:47:32
>>373
専業主婦になるのが夢で目標なんじゃない?
目標達成したあとは余生だよね。毎日食って寝ておしまい。+5
-8
-
378. 匿名 2017/01/07(土) 11:48:08
高校がトップ進学校だったから、30の同窓会で男子達はものすごくハイスペックになってたけど、結婚して奥さんが主婦になってた人はほとんどいなかった。
会社員は会社員と、弁護士は修習同期や裁判所職員と、医者は医者同士、薬剤師は薬剤師とか。
母の時代とは時代が変わったよねー。+37
-2
-
379. 匿名 2017/01/07(土) 11:48:15
専業主婦だと夫に頭が上がらなくなるのが嫌
対等でいたい+14
-15
-
380. 匿名 2017/01/07(土) 11:48:44
死ぬまで専業の人ほぼ今の時代居ないかなぁ
金持ちと結婚すれば別だけど。
私のまわりだと結婚しても一時期は専業だとしても、後々仕事復帰出来る女性が次々結婚していったよ。
男性だって嫌じゃない?もしもの時に支え合えない配偶者。+9
-9
-
381. 匿名 2017/01/07(土) 11:49:28
母親が、専業主婦になっても大丈夫な人と結婚しなさい~と、いつもさらっと言ってたわ。気持ちが楽よ~って。そんな母は、忙しそうに働いていたわ。
私自身は結婚しても私の希望でバリバリ働いていたけど、体調崩して専業主婦になったよ。主人は、主婦だって立派な仕事だし何より自分(主人)が安心して働けるからそれでいいよ~と、言ってくれたよ。母が言っていた事が今だから理解出来ます。
以前の職場からたまに呼ばれて、気ままに短期間で働いたりもして、気持ちは安定してます。+26
-0
-
382. 匿名 2017/01/07(土) 11:50:36
よく専業主婦って、誰にも褒められないとか聞くけどそんなに褒めてほしいのか?と思う。専業主婦してるけど褒められなくてもぜんぜん平気だわ。
子どもには褒めるけど。+20
-1
-
383. 匿名 2017/01/07(土) 11:51:00
私が思う捨てられないキャリアって
女医や弁護士など、そこに行き着くまでに青春を捧げ、親に莫大なお金を掛けてもらった(若しくは自分で奨学金を払ってまで手にいれた)唯一無二な人ですよね?
下にすぐ追い越されるなんて人は、貴方がいなくても…っていう人ですよね?
ここでキャリアが!な人は裸の王様では?+11
-3
-
384. 匿名 2017/01/07(土) 11:52:44
あれ?なんかトピズレが多い。。。。
結局専業主婦叩くんかーいっ!www+29
-1
-
385. 匿名 2017/01/07(土) 11:54:33
うーん、
私も仕事というか人間関係構築がヘタクソで、今は専業主婦だけど
楽でいい反面、働かない罪悪感や疎外感がある。専門職だったからか余計に。
宝くじでも当たらない限り、子どもを預ける目処がたったら働くんだろうな。+4
-2
-
386. 匿名 2017/01/07(土) 11:55:00
すぐテンパってしまう方なので仕事と家事育児を全てやる自信がないです。夫は不規則勤務で実家は県外。
専業主婦で まったりゆっくり家事育児していたいです。あまり贅沢はできませんが。
でも働いてないと肩身が狭く感じる世の中です…。+13
-1
-
387. 匿名 2017/01/07(土) 11:56:13
なりたいけど日本自体が斜陽の中、現実的なリスクを考えるとねぇ。
トヨタと結婚して友人の中では珍しく主婦になった子も、結局また資格とって仕事始めちゃった。+11
-2
-
388. 匿名 2017/01/07(土) 11:58:17
専業主婦になるならまずは年金の仕組みとそれにプラスしてもしもの保障を調べた方がいいよ。
それなりに積み立てして死亡した場合、生きてる場合、別れた場合、色々想定して計画した方がいい。
専業主婦は実際、生命綱なしで高所にいるのと同じだからね。
私も今は専業主婦なので保障は凄く考えてる。+12
-3
-
389. 匿名 2017/01/07(土) 11:58:33
皆の周りでは、正社員のママが殆どですか?
ここ読んでると働いてるママ=正社員でバリバリ働いてるママばかりな気がするけど…
私の周りではパート勤務のママが多い。正社員でフルタイム働いてる人もいるけど そんな多くない。。+14
-1
-
390. 匿名 2017/01/07(土) 11:58:37
専業主婦になりたい人、って言ってもやっぱり
そんなのつまんなそう、なりたくない!仕事のほうかやりがいあるとか言うのが出てくる~。
ずっと家にいられるなんて尊敬するとかマウンティングまで…
正直に羨ましいと言えよ!(笑)+13
-7
-
391. 匿名 2017/01/07(土) 12:01:17
専業主婦を一年やってたけど気づいた。私は自分だけだと何もやらない。時間たくさんあるのに家事すらやりたがらず怠けていた。
ダラダラして太り、頭がバカになったと思う。
そんな自分に嫌気がさし、昨年末から派遣で働いている。仕事しながらの方が時間を気にして効率よく動こうと意識するから家事も捗る。
私は好きなことしていいよ!と放牧されると何も出来ない質らしい。+12
-2
-
392. 匿名 2017/01/07(土) 12:02:29
仕事が出来ない人は専業主婦になってもだらしなくて部屋がちらかってるイメージ
専業主婦ってバカじゃないできないよ
掃除、洗濯、買い物、料理、もちろん家計管理だって近所付き合いだって大事な仕事だよ
結局仕事もできない人ってご飯も作らなかったり部屋は散らかって洗濯物も溜めてるって主婦と同じだと思う+36
-4
-
393. 匿名 2017/01/07(土) 12:03:33
>>357
今の時代一度も働いたことない専業なんていないでしょ…+5
-3
-
394. 匿名 2017/01/07(土) 12:03:52
母がフルタイム勤務だったから子供の頃から主婦の家庭が憧れだったのに
今時主婦なんて旦那さんがよっぽど稼ぐ人じゃないと生活苦しいんだもんね
自分が育った環境と同じように好きに習い事させて、
綺麗な服買って、大学も奨学金なしで、旅行もよく行く、
なんて専業主婦じゃ旦那さんが経営者でもないと無理ってジレンマ
子供にお菓子とか作って待ってるお母さんになりたかったよ+10
-2
-
395. 匿名 2017/01/07(土) 12:04:46
一つ言っておくと
子無し専業と
子有り専業は別物だという事。
皆さんがなりたいと思ってるマッタリとした寝て暮らせる専業の暮らしとは9割が子無し専業だと思うよ。
子供いないのに専業させてくれる旦那は少数派じゃないかな。
でも
子供出来たらなーんも自分の時間なんて無いですよ。
1日中365日子供の世話です。
遊びにも自由に行けないし、服かったとこで行くのは子供の遊び場ね。ギャンギャン騒ぐ怪獣と常に一緒。
子供が好きな人にとっては幸福だよ。私は子供大好きなので幸せ。
嫌いな人には地獄だね。友人は無理で仕事はじめたよ。少しでも離れる時間あると落ち着いてられるって。
子供いらないけど専業してって男はそうはいなそう+35
-3
-
396. 匿名 2017/01/07(土) 12:07:01
私はお見合いとかでも「専業主婦希望」って言ってた。
だってそうなんだもん。
嘘ついてもしょーがない。+28
-1
-
397. 匿名 2017/01/07(土) 12:07:17
バイト以外の就労経験ほとんどなく結婚した子のあまりの非常識さと身勝手さに、お互い30になった今みんなで辟易してたところでした。
このご時世、専業主婦になりたい学生さんは、せめて三年はちゃんと仕事しないと友達からバカ認定されるよ…。+13
-5
-
398. 匿名 2017/01/07(土) 12:07:35
公務員ですが、それなりに年収ある職場の男性陣
資格ある女性がいいって言ってる人多いよ。
資格なくてもきちんと働いている人がいいって。
奥さんも付き合いとかあるしどこにいっても人間関係は付いて回るし、そんな時にきちんと対応できる人。
+15
-4
-
399. 匿名 2017/01/07(土) 12:07:42
よく夫に何かあったらどうするの?ってレス見るけど、みんな保険かけてないんですか?
うちは夫に万が一のことがあっても、月35万は入ってくる保険に入ってるし、家のローンもチャラになるようにしてるけど…。+34
-4
-
400. 匿名 2017/01/07(土) 12:08:12
>>379
専業だけど、夫と対等だよ。
対等どころかいつもこちらを優先して尊重してくれる。
それぞれの夫婦関係によるだろうけど。+21
-4
-
401. 匿名 2017/01/07(土) 12:09:22
仕事ができなくてもなんとなく家事ができてればいいのが専業主婦のいいところじゃないの?
完璧に家事をこなすのって大変だよ。+26
-0
-
402. 匿名 2017/01/07(土) 12:11:33
旦那によるだろうけどウチの旦那みたいなのは専業主婦のくせに〜みたいにネチネチ言うから働いてる方がマシ。+13
-2
-
403. 匿名 2017/01/07(土) 12:11:38
ハイスペック旦那がいる人って大卒か、同じような職業か、見た目がいいとかそんなイメージ。+32
-3
-
404. 匿名 2017/01/07(土) 12:12:04
>>399
月35万ってすごい。保険料いくらですか?+15
-0
-
405. 匿名 2017/01/07(土) 12:12:06
周りの専業主婦で夫婦仲良くやってる家庭は、そもそも出会いが婚活とかお見合いじゃない。学生時代に出会って長くお付き合いしている人達。
結婚を意識してから付き合うような年齢になってから専業主婦希望するっていうのは押し付けがましいと思う。
婚活で専業主婦希望とか言っちゃうのは、自分の立場わきまえれてないし、市場価値わかってないんだなーって残念に思う。+21
-8
-
406. 匿名 2017/01/07(土) 12:13:00
>>379
妻の方が格上だと教育すればいいと思う+7
-5
-
407. 匿名 2017/01/07(土) 12:16:24
>>392
本当にそうだよ。
仕事できない人は専業もできない!
だから、私は仕事に逃げる。それが言い訳になるから。
専業(家事)が出来る人は、仕事も出来る。
要は与えられた環境でどれだけ自分が貢献出来るか常に考え、自分で動けるか。
友達で、元々仕事も出来た(評価されてた)子が専業主婦になった。
友達は専業主婦って深いと言っていた。理由は全て自分次第だから。自由な分、難しいと。ある意味、自営業。節約も激務も残業も自分で決められるから、楽しいらしい。+30
-4
-
408. 匿名 2017/01/07(土) 12:17:30
>>399
普通はそう。
しかし他にもそもそも不倫で離婚して妻の座を失うとか、投資失敗や過労自殺とか、まさかの事が起こるのが人生。
うちの夫がまさか、が山ほど転がってるのが現実
弁護士事務所の人より。+13
-4
-
409. 匿名 2017/01/07(土) 12:18:05
男で「専業主夫」になりたい‼って言われたら嫌だ‼
それと同じこと+19
-7
-
410. 匿名 2017/01/07(土) 12:23:37
>>379
専業主婦だと対等じゃないというのが
よくわからないです。
役割分担しているだけで対等ですが?
いつも感謝してくれるし、私も感謝しているし
+15
-6
-
411. 匿名 2017/01/07(土) 12:23:46
本音は働くのが嫌だから専業主婦になりたいってことだよね?+37
-6
-
412. 匿名 2017/01/07(土) 12:24:10
そんな意識だから男女平等なんて無理って言ってるけど
男女平等化が進んでると言える欧米は日本みたくサービス残業当たり前じゃないんでしょ?
シッターさんとかお手伝いさんだって日本より一般的なんでしょ?
日本で大卒が就職したら大抵総合職で営業だし
残業代つかない上に定時で帰れない、宴会は年取るにつれ増える、
で実家に頼らなきゃ子育てしてる暇なくない?
一般職事務員なんて今は派遣化して正社員ともなればむちゃくちゃ倍率高い時代だよ+8
-5
-
413. 匿名 2017/01/07(土) 12:24:11
旦那さんって書いてある人、自分の夫のことを旦那さんって呼んでるの?おかしくない?+23
-2
-
414. 匿名 2017/01/07(土) 12:25:32
>>300
25くらいはまだまだ知らないことばかり。
人の悪意とか、これからバンバンわかってきてしんどくなってくるぞ。+3
-1
-
415. 匿名 2017/01/07(土) 12:26:07
>>413
あんた姑みたいやな。嫌われてるやろ。+11
-5
-
416. 匿名 2017/01/07(土) 12:26:41
主は働きたくないから、専業主婦になりたいって素直に言えばいいのに。。+22
-2
-
417. 匿名 2017/01/07(土) 12:27:02
昔から母親に、女に働いてもらわなきゃ生活出来ない男はやめなさい。と言われていた。
昔はお金の事か!と思っていたけど
実際は、それだけではなく、男に支配されなきゃ生きていけない人生はやめなさい!という事だった。
それは、女が選べる人生が1番幸せだということ。子供が小さく傍にいたいのに働かなければいけない。働きたいのに家にいなければいけない。どちらも耐え難い人生。+30
-3
-
418. 匿名 2017/01/07(土) 12:27:50
>>382
丸一日かけて高圧洗浄機で玄関先をピッカピカにして、庭中の落ち葉を掃いて、家中の壁やら床やらを拭き掃除した。テレビショッピングだったら掃除前と後を比較して歓声が上がるくらい白く綺麗になったのに、ウチの夫は私が言わなきゃ全然気付かない。
これが仕事だったら何万も貰える。
褒めてくれなくても気付いてほしいわ。+16
-8
-
419. 匿名 2017/01/07(土) 12:27:53
行き遅れ予備軍がたくさんいるw+7
-5
-
420. 匿名 2017/01/07(土) 12:29:01
>>363
専業でも家事分担は今どき当たり前なのにね
最初にしつけるのが肝心
ってそうなの!!????
どういう風に分担してるのか気になる。
+12
-1
-
421. 匿名 2017/01/07(土) 12:30:47
>>418
めちゃくちゃいい奥さんじゃん!
偉い!頑張ったね!+14
-0
-
422. 匿名 2017/01/07(土) 12:30:52
16歳の時からの夢が専業主婦。
仕事辞めてもいいって言うから、わーい!と思って好きでもない男と結婚したのに旦那の両親に反対され、
結局会社を辞められませんでした。子供作るタイミングも失い20年…今では部長の役職を与えられて辞めるタイミングも見失う始末。いつか夢を叶えたい!+30
-1
-
423. 匿名 2017/01/07(土) 12:31:42
婚活してる男性って
「家を守ってくれる女性がほしいから婚活する」んじゃないのかな?
だったらむしろ専業主婦希望の女性のがモテそうだけど
実際のところどうなんだろう。+7
-17
-
424. 匿名 2017/01/07(土) 12:32:01
ロースクール時代の同級生と結婚して一旦主婦になりましたが、友人たちや世の中からから取り残される感が辛いので、結局また働き始めました。+4
-4
-
425. 匿名 2017/01/07(土) 12:33:26
社長のコネで入ってきた人。結婚前2、3年の社会経験しかなく20年くらい専業してたらしい。
おっとりいい人だけど仕事覚えられない。仕事してるって言うよりも世間知らず奥様のお仕事体験って感じで周りが大変。できる事が少ないからのんびり楽しそう。子供も大きくて家でバカにされるって言ってて納得した。普通こういうタイプがブランク有りで仕事見つけるって難しいよね。でもコネで楽に入れて仕事も緩くてお金もらえていいよな。+37
-2
-
426. 匿名 2017/01/07(土) 12:33:35
0歳一児をもつ母親です。25歳です!
食費、生活費は別で、自由に使えるお小遣い12万もらってる専業主婦です♪
+6
-8
-
427. 匿名 2017/01/07(土) 12:33:38
>>414
実際25くらいの女性てそれなりに容姿があるなら
男性からは一番モテそうだよね。+7
-1
-
428. 匿名 2017/01/07(土) 12:34:53
>>286
バカがまたコメントしてる。
否定派って何故書き込むの?
これだけ多いんだから誰か答えてよ。+6
-4
-
429. 匿名 2017/01/07(土) 12:38:14
別に286は「自分はこうだ」と言ってるだけで
専業主婦を否定しているわけでもないと思うけど・・・
どんだけひねくれた見方してるんだ+7
-2
-
430. 匿名 2017/01/07(土) 12:38:55
>>426
少ないね
最低20万円は無いと+4
-4
-
431. 匿名 2017/01/07(土) 12:39:41
>>411
本音も何も…。
それ以外に何がある?
+3
-0
-
432. 匿名 2017/01/07(土) 12:42:26
>>399
このコメントにマイナスつける人ってなんで?+3
-3
-
433. 匿名 2017/01/07(土) 12:43:08
>>430
あなたどんだけだらしないの?+4
-1
-
434. 匿名 2017/01/07(土) 12:43:48
>>429
は?
専業主婦は嫌って否定じゃん?
トピズレだし。+4
-3
-
435. 匿名 2017/01/07(土) 12:44:07
2年共働き頑張って、最近やっと専業主婦になりました!
最高に幸せだよ〜
専業なんて飽きるよって言われたけど全然飽きない
絶対働きたくないからパートとかもしない予定+24
-2
-
436. 匿名 2017/01/07(土) 12:46:25
専業だけど、家事育児は手が空いた方がやる。そのシステムを始めたのは夫からです。
なので、平日昼間の家事育児は私の仕事。
土日は、手が空いている、したい方が家事育児。
平日夜はいつも感謝の言葉を言ってくれる。
我が家は珍しいですね。+14
-2
-
437. 匿名 2017/01/07(土) 12:47:41
なれるものならなりたい
学校から帰ってくる子供達を家で待ってあげたい+20
-1
-
438. 匿名 2017/01/07(土) 12:48:08
結婚したい女が増えて結婚したがらない男が増えるのも納得。結局自分が楽したいだけだもんね。+23
-3
-
439. 匿名 2017/01/07(土) 12:48:27
>>436
それが普通だよ
大人なんだから家事は各自がやるべき
専業だからって家事を奥さんに丸投げしてる男はモラハラだよ+9
-12
-
440. 匿名 2017/01/07(土) 12:48:31
トピずれの人多すぎ+15
-2
-
441. 匿名 2017/01/07(土) 12:48:51
子供のために家にいるって言う人、子供の立場からすると小学校3年くらいまでならいいけど、ある程度大きくなると、いつも家にいられるのもウザくなるよ。それで口うるさく言ってくると余計に。仕事してるお母さんかっこよく見えたし。今は母親のありがたみ分かるけどその頃はわからなかった。うちは裕福じゃなかったのに母親は働く気なかったみたい。裕福な家庭だったら違うと思うけど。
+17
-12
-
442. 匿名 2017/01/07(土) 12:49:03
私です!
仕事は嫌いじゃないけど、家のことがしたい!
子供達の宿題などもじっくり見てやりたいし、病院に連れて行ったりもしたいし。
仕事行くことによって洗濯物がたまったり、食事内容が手抜きになったりするのがすごくストレス!
働いてるからお金が溜まるってメリットもあるけどね。+11
-3
-
443. 匿名 2017/01/07(土) 12:49:13
対人恐怖症が治るまで働きたくても働けない+11
-2
-
444. 匿名 2017/01/07(土) 12:51:55
>>436
あなたの旦那さんは元々自立してるんだろうね。で、結婚した理由が、子供が欲しい、共に生きるパートナーが欲しい、だったのだろう。
たまにいる、家事をしてほしいから結婚、周りがしてるから結婚とかではないんだろう。+8
-0
-
445. 匿名 2017/01/07(土) 12:52:26
男が年収なら、女性は年齢と見た目なのかな。
ハイスペックで30.40代ほど若い美人と結婚してる気が…+5
-2
-
446. 匿名 2017/01/07(土) 12:52:45
専業主婦したいけど、友達いないし、ズボラな性格だから家事も完璧にできないし、昼寝ばっかりしそうだから、パートしてます。
夫からは何回か仕事辞めてくれと言われてますが、ごまかしごまかし続けてます。
大した収入じゃないからと思っているようです。
でも自分の実家や姉のお祝いなど、自分の収入から心置きなく出せるので必要です。+13
-1
-
447. 匿名 2017/01/07(土) 12:53:38
ここで専業批判している人
そんなに仕事が好きならずっと働いてれば
いいやん。人の家庭のことに口出しするなよ+31
-6
-
448. 匿名 2017/01/07(土) 12:53:45
専業主婦したくない人もいるんだな~、
でも私は専業主婦で幸せだから人それぞれ考え違うんだな~
って気持ちで見ればいいのに、
専業主婦否定された!クヤシイ!って考えしてる人こそ
内心負い目感じながら嫌々専業主婦してるんじゃないの?
私は専業主婦だけど、専業否定派に対する噛みつきコメントが見ててこわすぎる。+16
-6
-
449. 匿名 2017/01/07(土) 12:55:22
>>439
いや、珍しいでしょ。
そんな考えの旦那さん。羨ましいですよ。+6
-1
-
450. 匿名 2017/01/07(土) 12:56:34
専業主婦にずっと憧れてた
でも将来何があるか分からないし不安だからそのために大学行って資格とったよ。
それで今は専業主婦してる!
家事を完璧に出来ていないけど毎日夫からはほめられるししあわせですよー+12
-3
-
451. 匿名 2017/01/07(土) 12:57:15
大学卒業するときに就職先が決まらなかったので、
専門学校に行って手に職をつけました!
卒業と同時に結婚したので、生まれてこのかたきちんと働いたことはありません。
扶養家族さいこー♡+7
-15
-
452. 匿名 2017/01/07(土) 12:58:18
ラクすることの何がダメなん?
旦那が了承しているならいいじゃん+30
-9
-
453. 匿名 2017/01/07(土) 12:59:12
専業主婦じゃなくて平日にパートがいいな。
仕事していた方が料理に掃除にとやる気が出る。
休日はしたくなくなるし…+14
-3
-
454. 匿名 2017/01/07(土) 12:59:41
他人を妬んでばっかりの人は幸せになれないよ+33
-2
-
455. 匿名 2017/01/07(土) 12:59:44
否定派コメントはトピズレでうざい。
それだけ。+11
-4
-
456. 匿名 2017/01/07(土) 13:00:32
専業主婦がやる気を無くしてしまうのは
旦那にマネジメント能力が無いからだと思う+9
-7
-
457. 匿名 2017/01/07(土) 13:02:40
高校か大学時代から1人の男性と付き合い続けて、
就職して数年して仕事が落ち着いたころに結婚(専業主婦)、ってのに憧れる。
まずは人生やり直してリア充学生生活を送るところからかな・・・(´;ω;`)+11
-4
-
458. 匿名 2017/01/07(土) 13:03:58
さて、そろそろ仕事に戻ります!+4
-3
-
459. 匿名 2017/01/07(土) 13:05:59
>>21
それは違うんじゃないか?
+1
-2
-
460. 匿名 2017/01/07(土) 13:06:07
>>444
それに加え、妻の幸せが僕の幸せ
みたいな…羨ましい。+14
-1
-
461. 匿名 2017/01/07(土) 13:09:41
仕事出来ない人って、家事育児も完璧に出来ない人多くない?ただぐうたらしたくて専業になりたいだけなら、高収入の男性を捕まえるしかないよね。+25
-4
-
462. 匿名 2017/01/07(土) 13:10:23
2歳児いて、働いていて、兼業してます。お金があるなら、専業主婦したい。小梨で子を希望していないなら、確実に専業主婦、楽だよねー。+13
-5
-
463. 匿名 2017/01/07(土) 13:11:18
表向き、子供のために専業してます夫にも家にいてほしいって言われてます、
って言ってるけど本当は働きたくないから専業だよーん(^o^)
節約してます!!みんなもそうでしょ?+17
-3
-
464. 匿名 2017/01/07(土) 13:12:11
>>452
真面目に、夫も楽したいって言い出したらどうする?
俺も専業主夫になりたいから、君働いてねって。+14
-6
-
465. 匿名 2017/01/07(土) 13:13:55
>>464
そんな甲斐性なしとは離婚でしょ
トピズレうざい+11
-11
-
466. 匿名 2017/01/07(土) 13:14:37
なりたい!
だけど家事がそんなに得意じゃない(^^;
仕事は長く続けてることだから普通にできるし、主人は私以上に家事できる人なので私には兼業が向いてるのかな。+8
-1
-
467. 匿名 2017/01/07(土) 13:15:22
仕事が出来ないひとは専業主婦になっても同じ。
効率よく仕事がこなせるひとは主婦になっても効率よく家事が出来る。
義理の両親や兄弟、ご近所さん、ママ友の付き合い、PTA、自治会の役員の仕事がもれなくついてきます。
仕事よりある意味ストレス溜まりますよ。
仕事ができる人は普段の生活でもソツなく出来ます。
専業主婦になったらラクな事ばかりじゃないですよ。
+20
-8
-
468. 匿名 2017/01/07(土) 13:15:23
>>404 月3万の積み立てです。夫が25歳で入ってるのもあるかもしれませんが。+3
-2
-
469. 匿名 2017/01/07(土) 13:15:28
専業主婦になりたいけど貧乏性で働いちゃうんだよね
+12
-3
-
470. 匿名 2017/01/07(土) 13:15:31
>>441
それも人によるよ。
私は母親には家にいて欲しかった。
父親の給料だけでやっていけたと思うし。
仕事するのは大変だと思うけど、その分、家のことが疎かになってたから、そんなに働かなくていいのに…家にいてよって思ってたよ。
小学校3年生以上になったって、学校終わって帰って来ても誰もいなくて寂しかったし、冬なんか特に暗くなるのが早いから寂しさ倍増だったよ。
「おかえりなさい」って言うのは私の方だった。
私が寂しがりやなのかもしれないけど。+20
-2
-
471. 匿名 2017/01/07(土) 13:16:38
高校の頃から、将来の夢はお嫁さん(専業主婦)でした。自分の母親もそうだったし、友達のお母さんも専業主婦が圧倒的に多かったから、私の中では結婚したら専業主婦ってのは当たり前といえば当たり前の道でした。
結婚前働いてたことあるけど、本当に仕事できないから外で働くの大嫌いだし、逆に家事は好きだったので、専業主婦は天職です。
妻には専業主婦でいてもらいたい夫と結婚してすごく幸せです。
よく自由にお金使えなくなるとか、家事をちゃんとしろと旦那に怒られるから嫌だとか言いますが、そんな男を選ばなければいいだけの話です。うちの夫は、きちんと専業主婦を職業の1つと認めて尊重してくれます。家事という仕事をして、その対価として食事や服や住居などの現物支給でもらってるわけですから。+27
-9
-
472. 匿名 2017/01/07(土) 13:17:44
専業主婦の母がいて良かったな
茶道着付けお菓子料理色いろな習い事してて、家帰ってきたら手作りのお菓子と手のこったご飯で余裕のある母親
看護師だったから開業した父と今は仕事してるけど
そういうのすごく憧れだけど今のご時世無理だよなぁ+19
-6
-
473. 匿名 2017/01/07(土) 13:17:51
>>461
育児に完璧なんてないよ。
それは仕事できる人だって同じ。+12
-0
-
474. 匿名 2017/01/07(土) 13:18:48
>>461
そういうのに限ってムリだよ。
だらしないのは見た目にも行動にもでる。
高収入の男性ほど、きちんとしたある程度スペックの高い女性を選ぶ。
良い遺伝子をのこしたいから。
+12
-2
-
475. 匿名 2017/01/07(土) 13:19:30
専業の人ってちょっと否定されるっと必死でかみつくね
セレブ専業はまったく気にもしないよね+16
-7
-
476. 匿名 2017/01/07(土) 13:20:55
>>120
育休は復帰が大前提でとるものだよ。育休三年とって復帰しないなんて、大迷惑。+31
-0
-
477. 匿名 2017/01/07(土) 13:21:00
>>453
私も一緒のタイプです。
自分で時間を決めて動くのが苦手で趣味とか空いた時間にやりたい事が全然無いからダラダラ休みながら掃除ーネットー昼めんどくさいからカップラーメンでいいやーみたいなメリハリ無い生活になってしまう
パートに出てからの方がこの時間には動かないといけない、この時間までにしないといけないっていうのでパッパと動ける
ダメ人間なのでパート出なくても自分が使えるお金もあって何ら困らないって生活だったら究極のダラダラズボラ人間だっただろうなと思う
まぁこんなんだからそんないい人と結婚出来てないんだけど(笑)+12
-1
-
478. 匿名 2017/01/07(土) 13:22:35
>>475
それは兼業だって同じだよ笑+9
-3
-
479. 匿名 2017/01/07(土) 13:23:01
>>471
理想の専業主婦だね+11
-0
-
480. 匿名 2017/01/07(土) 13:23:32
>>464
男と女は違うし。
別れるにきまってるやん+4
-6
-
481. 匿名 2017/01/07(土) 13:25:31
>>464
最初からそんなことを言いださない人を選べば良いだけだよ。
専業主婦希望の人は、その辺慎重だと思う。+22
-1
-
482. 匿名 2017/01/07(土) 13:30:35
>>411
兼業専業主婦関係なく、働くのが心底好きな人って、そんなにいるかな?
宝くじ当たったら辞めるって言っている人、前の会社で多かったよ。
+27
-5
-
483. 匿名 2017/01/07(土) 13:30:57
>>1
仕事ができないのに、家事育児できるの⁈
わたしは子ナシの専業主婦になりたいが、現実は妊娠をきっかけにパートを辞めて専業主婦になりました。
専業になったからには、夫には家事を一切させません。産後に少しだけ手伝ってもらっただけです。
とても優しくて稼げる旦那様を見つけて下さい。そのような独身男性はほとんど残っていないと思うので、仕事を頑張って素敵な女性になり、専業主婦になって下さい。+12
-2
-
484. 匿名 2017/01/07(土) 13:31:56
これからは旦那が倒れた時養ってやる!くらいじゃないとね。女も。+25
-7
-
485. 匿名 2017/01/07(土) 13:31:57
仕事したいけど俺が稼いでくるからと行ってくれる旦那が居るのでまだ専業主婦します+12
-0
-
486. 匿名 2017/01/07(土) 13:33:59
>>481
たしかにー
ウチの旦那そんなこと絶対言わなそう+7
-1
-
487. 匿名 2017/01/07(土) 13:36:23
どっちにしろ
ガルちゃんに辿り着いたお仲間ですやん+20
-1
-
488. 匿名 2017/01/07(土) 13:36:44
うちは田舎だからか専業主婦って少なかった。みんな共働き。鍵っ子もいっぱい。でも学校終わってから学童行って、高学年になると毎日友達家に遊びに行ってたから淋しいってのはなかったな。
休みの日に母親とおやつ作ったりしたけど、別に普通の日に母親手作りおやつが食べたいなんて思いもしなかった。それより毎日お仕事してくれて子供心に感謝してた。今も働いてる母親尊敬してるよ。+9
-4
-
489. 匿名 2017/01/07(土) 13:37:45
学生のうちに専業主婦にしてくれる相手を探す。
相手が見つかったら自分は学生結婚でも可+8
-7
-
490. 匿名 2017/01/07(土) 13:40:27
>>487
的確すぎてウケるわ。関西のどこ住みなん?+7
-0
-
491. 匿名 2017/01/07(土) 13:42:56
お金に余裕のない専業主婦にはなりたくない+22
-0
-
492. 匿名 2017/01/07(土) 13:47:20
+15
-8
-
493. 匿名 2017/01/07(土) 13:47:24
>>487
確かに。ざっくり言って、同レベルだよ。数あるサイトの中でガルちゃんを選び、数あるトピの中からこのトピを選んでいるのだから。+11
-0
-
494. 匿名 2017/01/07(土) 13:48:12
でも時間に余裕のない兼業主婦にもなりたくない+17
-4
-
495. 匿名 2017/01/07(土) 13:52:19
兼業で頑張って来ましたが、ちょっとお休みしたい!
専業主婦になりたいです。+10
-1
-
496. 匿名 2017/01/07(土) 13:55:27
>>451
卒業と同時に結婚ってデキ婚?+5
-1
-
497. 匿名 2017/01/07(土) 13:56:52
ほとんど社会経験のない母親、それで暮らせてきた訳だから幸せなのかもしれないけど、ボケるのが心配。仕事してきた人と比べると頭も使ってこなかったし、知り合いも圧倒的に少ない。家の中だけで年取っちゃった感じ。+14
-4
-
498. 匿名 2017/01/07(土) 14:00:52
>>487
荒れた時は毎回この台詞で鎮めていただきたい
乁( ˙ ω˙乁)
+9
-0
-
499. 匿名 2017/01/07(土) 14:03:27
>>463
セレブ以外は実質みんなそうだと思うよ+5
-0
-
500. 匿名 2017/01/07(土) 14:04:21
子供がいて、旦那が夜勤ある生活リズム変わる仕事の
専業主婦ならまだしも、子無しの日勤旦那の
専業主婦なんて周りから冷めた目で見られているのが
現実だよ。+8
-11
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する