ガールズちゃんねる

車の免許を取った年齢

162コメント2017/01/08(日) 22:14

  • 1. 匿名 2017/01/06(金) 21:41:23 


    高3です。
    受験も終わったので、合宿で車の免許を取りたいと思っているのですが、周りの友達は免許を取ることに関心がありません。「大学生になってからでよくない?」と言われました。
    免許は早く取得した方がいいのでは?と思うのですが…

    皆さんは何歳で車の免許を取得しましたか?

    +71

    -2

  • 2. 匿名 2017/01/06(金) 21:41:42 

    二十歳でとりました。

    +77

    -2

  • 3. 匿名 2017/01/06(金) 21:41:59 

    19歳

    +93

    -2

  • 4. 匿名 2017/01/06(金) 21:42:09 

    18歳になってすぐ。若いうちの方が覚えも早くていい。

    +201

    -3

  • 5. 匿名 2017/01/06(金) 21:42:13 

    18歳です!

    +159

    -2

  • 6. 匿名 2017/01/06(金) 21:42:32 

    車の免許を取った年齢

    +6

    -4

  • 7. 匿名 2017/01/06(金) 21:42:46 

    29歳でとりました!
    周りは学生の子が多かったけど、中にはおばあちゃんとかもいたよ。

    +72

    -3

  • 8. 匿名 2017/01/06(金) 21:42:53 

    19歳の時
    学生の時に取っておいた方がいい、働いたら暇がない。

    +117

    -3

  • 9. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:04 

    18でとったよ

    +97

    -3

  • 10. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:10 

    19

    +13

    -2

  • 11. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:14 

    高3の誕生月に教習所に通い始めて取りました。

    +63

    -2

  • 12. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:18 

    17歳から入学して18歳になってとった。

    +32

    -2

  • 13. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:20 

    遅かったです。30歳。
    働きながらなので大変だった。
    若い時の方が飲み込みも早いしね。

    +81

    -2

  • 14. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:21 

    18歳1ヶ月

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:23 

    20歳

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:24 

    18歳だわ

    +50

    -1

  • 17. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:33 

    45

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:34 

    20歳です。
    大学が始まる前に取得した方がいいのでは?学生時代の選択肢が広がります。

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:36 

    19歳
    高校卒業してからしばらくバイトして金貯めた

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:38 

    22歳 田舎にしては遅いほう 車必須の地方では高校在学中から教習所に通って18歳で取る子が多い

    +81

    -1

  • 21. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:41 

    17

    +0

    -13

  • 22. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:47 

    32

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:54 

    19!!

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2017/01/06(金) 21:43:55 

    18。
    高校通いながら取った。

    +40

    -1

  • 25. 匿名 2017/01/06(金) 21:44:05 

    21歳です

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2017/01/06(金) 21:44:10 

    18!高校生料金(3月末までに契約だけでもしてしまえば)安くてお得だったよ

    +32

    -2

  • 27. 匿名 2017/01/06(金) 21:44:15 

    20.5

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2017/01/06(金) 21:44:18 

    18歳です!
    高卒在学中に。
    とにかく車を運転してみたかった!

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2017/01/06(金) 21:44:20 

    27!夫の転勤で車が必要になったから取ったよー!

    +23

    -3

  • 30. 匿名 2017/01/06(金) 21:44:28 

    田舎の人ほど車必須だから、ほとんどの人が高校生で取る

    +47

    -4

  • 31. 匿名 2017/01/06(金) 21:44:28 

    26

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2017/01/06(金) 21:44:38 

    恥ずかしながら36歳で取得しました。
    早く取った方が楽だと思いますよ。
    学生さん達と何度かお話ししましたが皆楽しそうでした。

    +62

    -1

  • 33. 匿名 2017/01/06(金) 21:44:42 

    20歳。つい最近取ったよ

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2017/01/06(金) 21:44:43 

    19です
    でも早めなら早めのがいい
    大学生で運転上手いって重宝される!

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2017/01/06(金) 21:45:06 

    22ちゃい

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2017/01/06(金) 21:45:13 

    27歳で入校して
    免許試験日が誕生日だったので28歳でとりました

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2017/01/06(金) 21:45:28 

    高校卒業後は就職だったので、18歳で取りました。

    周りの友達も18歳で取った子がほとんどだったけど、大学卒業後、車の運転の仕方覚えてないから大変そうでしたよ。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2017/01/06(金) 21:45:32 

    都民だからそこまで必要性感じなくて 23歳くらい・・・

    +5

    -6

  • 39. 匿名 2017/01/06(金) 21:45:51 

    30歳
    子供が小さいので免許あった方がいいと思って。
    あと、家族の中で私だけがお酒飲めないなで、私が持つべきだろうと。

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2017/01/06(金) 21:46:16 

    高3のときかな
    免許ないと就職出来ない田舎なもので

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2017/01/06(金) 21:46:45 

    21くらいだったかな。
    本当はもっと遅く取る予定だった(というか取る気なかった)けど、母が病気になったりして私がアッシーにならねば!と、急遽思い立って取った。

    あるにこしたことないし、時間があるうちに早く取った方がいい。けど、ペーパーになる可能性があるなら急ぐ必要はないと思う。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2017/01/06(金) 21:46:52 

    高3の自宅学習期間(1月〜)
    同級生ほぼそうだった

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2017/01/06(金) 21:47:47 

    20歳。去年取ったばかりだよー!

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2017/01/06(金) 21:48:23 

    23歳
    田舎に嫁いで免許とった。
    大阪市内出身です。

    +7

    -4

  • 45. 匿名 2017/01/06(金) 21:48:30 

    18歳になって教習所に通い始めて、高校卒業して春休み中に試験を受けて、免許所得しました。
    時間あるうちじゃないと、なかなか教習所に通う時間もないし、若いうちじゃないと覚えも悪くなりますよ。

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2017/01/06(金) 21:48:45 

    高三で18歳になった次の日に免許とれたよ~

    +5

    -6

  • 47. 匿名 2017/01/06(金) 21:49:50 

    都民で必要なかったので30歳の転職の合間に合宿で。ペーパードライバーです。

    +12

    -4

  • 48. 匿名 2017/01/06(金) 21:49:54 

    高校が進路決まった人から免許取得できるところだったから17で通い出して合格もらって、18の誕生日に免許もらいました!!高校に迎えのバス来てた。

    これって普通??田舎だから?

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2017/01/06(金) 21:50:00 

    27で入校、仮免合格
    28で再入校、卒検合格
    29で最終筆記試験←イマココ

    車に乗る必要ないし、仕事しながらだと行く暇ないんだよ
    でも30万無駄にしたくないから卒業はする

    +26

    -3

  • 50. 匿名 2017/01/06(金) 21:52:18 

    18になってすぐ!
    めちゃバイトしまくりすぐとれたよ~
    だが運転したのはこの20年で20回くらい。
    運転に向いてない事がわかりました(ノ_<。)

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:06 

    大学に行ったことないからわからないけど…、私は商業高校で2月は週一学校に行くだけだから皆そのタイミングで通ってたよ。

    3月はもぅ就職、研修だから、卒業式位には取れるように自動車学校もしてくれるよ。

    大学通い出したら暇があるのかな?
    バイトとかもするんじゃない?

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:13 

    周りなんか気にしないで
    取る気あるなら早く取ったほうがいいよ!

    大学入ったら入ったでバイトや遊びでタイミング外したら困るし
    ただ取ったらペーパーにならない様に
    ちょちょこ乗るべし

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:32 

    大学生になったらバイト代貯めて行こうと思ってたのですがなかなか貯まらず(/ _ ; )
    学生のうちに取った方は費用は親持ちでしたか?

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:44 

    誕生日一ヶ月前に入校して、誕生日の次の日に本免試験だったので28歳!!
    運転は一生しないと思ってたけどとってよかったー!

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2017/01/06(金) 21:53:46 

    すぐ乗らないのなら取らないほうがいいかも。忘れちゃって怖くなるよ。まぁ乗り始めたら思い出すけど最初がね。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2017/01/06(金) 21:54:18 

    20歳。
    入学後の勉学とか就活で忙しくなる前に取っちゃったほうがいいのでは?
    でもペーパーで実際運転するまでのブランクとか考えた場合はその時のほうがいいのかな?

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2017/01/06(金) 21:54:40 

    私の地元は18歳で取るのが当たり前でした。なので卒業式に車で来たりってのが普通でした。地元出る子でいらないから取らないって子もいたけど若い内から取った方が楽だと思いました。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/06(金) 21:55:18 

    18です。車必須の田舎なので、殆どが学生のうちに教習所に行きますよ。あと学割効くからね。
    う私の所は進路が決まっていたらとりあえず通う許可がおります。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/06(金) 21:56:19 

    バイトと短大卒業後に社会人になってからは給料コツコツ貯めてから取りに行ったので21歳
    でも、なかなか車を運転する機会なくて、車を買ったのはだいぶ後

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/06(金) 21:58:23 

    高校の三学期。一番多いパターンだと思う。
    そう言えば一緒に通ってた子が、
    寒いのにいつもミニスカで努力してたなあ。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/06(金) 21:58:26 

    ド田舎なのでみんな18歳の誕生日過ぎてすぐ免許取れるように、早めに車学行ってたな。

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2017/01/06(金) 22:01:06 

    18で取りました。
    ちなみに合宿で。合宿が楽しすぎて無駄にバイクの免許も取ろうと思ったくらい。

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2017/01/06(金) 22:01:37 

    嫁ぎ先が千葉で、車がないと不便だったので
    24で取りました
    それまでは都民で、必要性がなかった

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2017/01/06(金) 22:02:16 

    35歳で子ども2人だけど、都内で駅近いから免許証なんて必要ないから持ってないよ。
    私の友人も持ってない人が多い。

    +6

    -15

  • 65. 匿名 2017/01/06(金) 22:02:23 

    自分で自動車学校のお金も払い
    18で取ったよ
    何台も車を変えたけれど
    やっぱり、ミッションが運転していて
    楽しい。ガソリン代はかかるけれど
    一人でふらっと出掛ける
    気軽さが止められない

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/01/06(金) 22:04:36 

    18歳

    免許ないと就職も出来ない田舎なので
    高校在学中に学校通って
    卒業して免許取りました

    大学通うならまだ取らない方がいいと思いますよ!
    ペーパーになる心配もあるし
    免許あると車出しも頼まれるし

    大学の就活前に取るのが
    時間もあるしベストだと思う!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/06(金) 22:05:04 

    車の免許は、生まれも育ちも都内なのでたぶん一生必要ないと思う

    転勤とかで名古屋とか大阪に引っ越すなら要るだろうなぁ。40過ぎで免許取るの怖いので、転勤がありませんように…

    +2

    -15

  • 68. 匿名 2017/01/06(金) 22:08:23 

    22歳です。
    仕事しながら取りました、だから結構期限ギリギリになってしまいました(笑)

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/06(金) 22:11:30 

    27歳の時に。
    友人とファミレスでおしゃべり中ふと思い立って次の日教習所へ。
    働きながらだったけど、販売してて早番遅番あったから空いてる時間使いながら一年近くかけて取得。
    で、その後すぐに仕事辞めて転職活動。
    今は車通勤してるから、取ってよかった。
    あ、東京多摩地区なのでなくてもいいけどあったら便利っていう感じ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/06(金) 22:12:43 

    18歳
    高校通いながらとったよ。
    周りもそんな感じだった。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/06(金) 22:13:32 

    22歳で取ったけど合宿だったから周りは18歳のDQNばっかりで浮いてた。
    合宿中に淫交で逮捕されるやつがいたw

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:16 

    20歳の時

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:38 

    28歳。
    東京で生まれ育って車の必要性を感じたことがなかった。
    取ったのも結婚相手が転勤族で地方に行かなきゃいけなかったからだけど…結構たのしい!でも若葉マークとりたくない。笑

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:40 

    35歳。駅も近いし、私の生活に車は必要無いと思っていたけど、お恥ずかしながら無職になり、身分証明するものが欲しかったのと、暇潰しで教習所通いました。1ヶ月位で免許を取り、無事に再就職。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/06(金) 22:15:52 

    20歳のときに2週間の合宿に行き、免許取得しました

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/06(金) 22:16:11 

    21の時取りました。毎自動車学校行って1ヶ月以内で卒業して試験場行きました。

    めっちゃバカだけど、普通にとれました。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/06(金) 22:16:32 

    28歳
    仕事辞めて実家戻った時に再就職先探すのに必要でとった
    免許欲しくて、お金に余裕があるなら今取った方がいいかも
    何でわざわざ合宿なんだろう
    でも免許取るの運転手役になる事多いかも
    免許取るかどうか迷ってる人多いね

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/06(金) 22:17:01 

    免許自体は早くとったほうがいいよ
    他の人は気にしないで時間のある時に取るに限る

    ただ親の立場としては二十歳までは任意保険が親2人の時の3倍になったのはきつかった!
    今は乗る時だけ加入するチョイ乗り?とか1日保険もあるけど、運転しないと上手くならないしねー

    保険料が下がる21歳の誕生日が待ち遠しいですよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/06(金) 22:17:32 

    25んとき無職になって毎日暇してたとき
    親にお金出すから教習所行ってこいと言われ渋々行った
    教習終了後、面倒で試験受けにいくのを延ばし延ばしにしてたら
    ほとんど怒ったことのない父親に本気で怒られてビビった。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/06(金) 22:18:35 

    車ないと生活出来ない田舎だったんだ18歳でとりました

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/06(金) 22:18:37 

    78ですけど
    子供は18歳、私は19歳で取りました
    書き忘れた(^^;;

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/06(金) 22:20:43 

    34歳で最近学校通い始めた私にがんばれと言ってください!

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/06(金) 22:23:33 

    40で車校行って、ストレートでとれたよ。
    ヴォクシーを問題なく運転できてる。
    何歳でとっても、運転しなければ意味ないと思うおばちゃんです。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/06(金) 22:27:28 

    39歳です。
    専業主婦なので時間に融通がきき、詰めて通えたので意外に早く取得できました。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/06(金) 22:28:20 

    本当は16歳で原付免許取りたかったんだけど親に反対され、高校からバイトしてお金貯めて18で車の免許取ろうとしたけどやっぱり反対され、20歳になって親に内緒でとって車も自力で買ってからカミングアウト。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/06(金) 22:28:55 

    18歳 高校卒業の今時期1月か2月くらいに教習所通い始めて、大学が始まる前に取得しました。
    学生時代は親の車とか乗って、運転を忘れない程度に維持。
    大学卒業と同時に車を購入しました。(通勤に必要だったので)
    免許取った時は、ちょっと早いかなと思ったけど、高校卒業から大学入学の期間が一番暇だったので、この時にとっておいてよかったと思っています。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/06(金) 22:31:12 

    26歳で
    車校に無料の託児所あったから、赤ちゃん連れて
    MTで取りました

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/06(金) 22:34:02 

    18の時!
    受験終わっていたから冬休みに合宿で取りに行った。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/06(金) 22:39:02 

    19の冬に消費税が上がる直前に契約前納して20歳で免許とった。
    消費税上がるとデカイよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/06(金) 22:39:47  ID:1azNnCmuxx 

    40歳で。
    田舎に戻ってきたから。
    仕事しながらで、休みは必ず行って、準夜勤前や、深夜明けでも通いました。
    年齢は関係なく、自分の気持ち次第だと思います。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/06(金) 22:40:01 

    18歳
    田舎なのでみんな高校生の時から教習所に通い、卒業したらすぐ免許取ります。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/06(金) 22:40:12 

    18歳、高校の冬

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2017/01/06(金) 22:45:01 

    大学1年の時の夏休み。
    3月生まれだったから、高校生のときは通えなかった。
    あまり乗ってなかったけど、両親が乗れ乗れ言うので、それで自信がついて乗れるようになりました。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2017/01/06(金) 22:45:05 

    18だ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/06(金) 22:50:52 

    都心出身だけど18でとったよ。。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/06(金) 22:51:24 

    26です!保険がちょうど安くなる歳だし良かった!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/06(金) 22:51:44 

    33です。
    18ぐらいの人からお年寄りまで幅広い人がいました。免許取る年齢は人それぞれだよね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/06(金) 22:52:02 

    田舎だから

    18歳で ミッション免許で
    軽トラで運転練習してました

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/06(金) 22:52:24 

    18歳ですぐとった!
    田舎だから車移動の方が楽だし!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/06(金) 22:55:09 

    他の人も言っているように車に乗る機会がないなら免許取るのはあまりオススメしないな
    一度乗らなくなると怖くてもう二度と乗れない気がする(笑)
    合宿でとるなら大学入った春休みとか夏休みがいいかと
    その中でも高校生と休みが被らない2月とか9月が良いと思うよ
    3月とか8月とかより金額少し安いから

    わたしも主さんと同じで周りの子は車に興味無かったから1人で合宿行ったけど
    そこで友達できたから大丈夫だよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/06(金) 23:01:32 

    26
    2ヶ月前地元に戻ったからとりました
    周りは若くてみんな可愛かった(笑)

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/06(金) 23:05:15 

    遅いです。37歳で去年取りました。
    東京にいると本当に免許って必要だと思う事が少ないんだけど、取って運転できるようになったら
    行動範囲が広がりました!
    まだ初心者だけど毎日通勤で往復60キロくらい運転してます。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/06(金) 23:14:19 

    現在取得中の28歳です。
    教習所は今の時期やっぱり高校生多いですね。
    今年に春から純中型とかいうのが出てくるので
    さらに高校生が増える予想が出ているみたいですよ。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2017/01/06(金) 23:20:23 

    35さい。
    転職してすぐ取りに行った。土日にかよって4カ月弱かけてとりました。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2017/01/06(金) 23:28:20 

    4ヶ月前にとりました。
    ちなみに19歳です。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/01/06(金) 23:29:27 

    18。
    田舎で交通の便が悪いので、早く免許が欲しくなる。
    バイクも16で取った。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2017/01/06(金) 23:43:20 

    21歳

    車乗るの怖かったから免許取らずにいたけど、子供生まれて田舎なので車乗れないと生活不便で。
    仕方なくとりました。

    今は免許取ってよかったと思えるほど重宝しています。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2017/01/06(金) 23:52:56 

    主 早いほうがいい 今は要らなくても将来はわからない 私は40近くに取りました 生活が すっかり変わった いい意味で

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2017/01/07(土) 00:09:18 

    18歳高3の時。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/07(土) 00:19:11 

    35のときにとったけどこんなに行動範囲広がるなら若いうちに取っておいた方がいいなと後悔したから娘には高校生のうちに取らせたよ!

    娘は自分の車あるってなんか優越感にひたれるわっていってる。
    頑張って自分でお金貯めて車買ったからすごいなって親バカだけど思ってる

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2017/01/07(土) 00:30:03 

    20歳だったな。
    仮免で3回落ちました。
    本免は一発で受かったけれど
    仮免までが長くて相当自動車学校に長くいた。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2017/01/07(土) 00:51:50 

    大学1年の夏休み 訳あって20歳でしたw

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/01/07(土) 01:11:28 

    18歳の高校生
    就職で必須だったから
    あの時は正直面倒に感じたけど学生団体割引もあったり学校帰りに通ったり行きやすく今思えばよかった

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/01/07(土) 01:26:35 

    25歳の時
    自分が運転なんて!って思ったけど、夫に勧められて
    でも免許取れたと同じぐらいに妊娠に気が付き、初心者の妊婦さんに運転なんてとんでもない!子供が生まれて今度こそ運転しようと思ったら、事故を起こして子供が巻き込まれたらどうする!そして2人目妊娠で未だペーパードライバーです。
    取らなくても良かったかも

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2017/01/07(土) 01:41:24 

    車が必要不可欠の田舎に引っ越してから取得。
    33歳。
    オートマ限定。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2017/01/07(土) 01:54:42 

    21歳です!
    去年の冬12月中旬に取りました!
    取ったばかりなのでまだ怖い

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/01/07(土) 02:03:46 

    タイムリー!
    いまAT限定10年選手なんだけど限定解除したい!
    MTの運転できるようになりたいー!
    今時ATばっかりでむしろMT車がないよって言われるけど(^_^;)
    3〜4万で解除できるみたいだから車教いこうかな〜と。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2017/01/07(土) 02:36:54 

    33才2ヶ月前に取りました。
    卒業試験高得点で一発合格だったから私上手いかも~って思ってたけど2ヶ月で4回こすった。

    こすることに慣れてきた。

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2017/01/07(土) 03:34:06 

    21!
    新卒で入った会社で免許必須だったので、22歳(3月と早生まれのた)を迎える直前で免許(AT限定)を取りました!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/01/07(土) 03:49:34 

    32歳で取りました!
    年齢によって割引率が違ってビックリしました!
    学生の方が断然安く取れるから早く取ったほうがいいですよ!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/01/07(土) 04:37:23 

    19歳でした。
    高卒なので働きながらでした。
    働きながらだと時間の融通がきかず、大変でした。

    自分の給料で取得しました。
    30万 大変でした(TT)

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/01/07(土) 04:38:10 

    高3の3月から始め、4月は大学生活が忙しくて、あまり通えなかった。だから大学1年の夏休みになってしまった。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2017/01/07(土) 04:39:31 

    18
    地方は高卒18には、就職前にはほぼ取るよね
    大学いく子も19のうちにとるし

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2017/01/07(土) 06:51:16 

    20歳、大学3年生の時の夏休みに地元に帰った時取りました。
    本当は高3で取りたかったけど、早生まれで取得最低年齢に達しておらずまたすぐ上京したので20歳になりました。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/01/07(土) 07:10:15 

    18歳で取った
    親が学費出すと言ったけど親を頼りたくなくて
    バイトして自分で出した
    そしてペーパードライバーだからすぐゴールドカードゲットした

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/01/07(土) 07:20:15 

    車に全く興味がなくて仕事を辞めて暇だったし親も取れ取れうるさいから21歳2ヵ月で取った。
    年末年始を挟んだから1ヵ月半でGET。
    免許取ってからほぼ毎日、車に乗ってるし行動範囲がめちゃくちゃ広がった。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/01/07(土) 07:20:56 

    高校3年!
    東北だとほとんどみんな高3で免許取ります。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2017/01/07(土) 07:47:58 

    高3の冬休み

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/07(土) 08:23:05 

    32
    最近だけど意外とすんなりとれました

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2017/01/07(土) 08:29:15 

    高校3年

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2017/01/07(土) 08:36:10 

    たしか18の誕生日がきてからしか申し込みできなかったと記憶してるけど、2月とか3月の誕生日で就職する人はどうしたんだろう?
    仕事いきながらとったのか。通勤どうしたの?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2017/01/07(土) 09:04:12 

    26
    結婚して転勤先が車必須だったので女性専用の合宿免許で取りました
    周りが学生ばかりだったからみんなノリが若くて可愛かった
    学生時代の授業を思い出して楽しかった

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2017/01/07(土) 09:19:15 

    高3

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2017/01/07(土) 09:34:41 

    恥ずかしながら去年45でとりました。
    去年といってもまだ免許を手にして2カ月も経ってないです。
    この年齢で自分がまさか免許を手にするとは思いませんでした。フルタイムの仕事をしながらなので、途中くじけそうになりました。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2017/01/07(土) 10:15:19 

    姑の友達で60すぎてとった人がいる。
    今はもう80近いので乗ってないけど。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2017/01/07(土) 10:26:30 

    高校3年11月

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/01/07(土) 10:45:19 

    高3

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2017/01/07(土) 10:46:33 

    高3!東北は免許なきゃ、就職のとき採用してもらえないよ。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2017/01/07(土) 11:11:22 

    電車ない県で、車必須。基本、18歳で取るのが普通。
    だけど私自身は、大学受験に失敗し予備校に通いながら浪人したため、親に教習所通うお金を出して欲しいとは言えず…
    18で原付免許を取って、予備校~大学までの約5年間それで過ごしました。
    しかし、社会人になってから教習所通う時間が無さそうだし不便だろうからと、大学4年の時に取りました。

    お金と時間があるなら、早いに越したことはないと思いますよ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2017/01/07(土) 11:25:00 

    高3の時に1度取りに行ったけど、仮免取ったままやめてしまいそのまま免許無し生活してた。
    29歳の時に結婚が決まり『30になる前には免許取るぞ』と一念発起!
    夏場に通い始めてしまい高校生の軍団に紛れながら教習所通いました!

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/01/07(土) 13:03:25 

    >>138よ、田舎もん

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2017/01/07(土) 13:17:11 

    高3の夏休み。
    暇な時間があるうち、できれば早い方が楽な気がする。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2017/01/07(土) 13:19:11 

    19歳です。
    去年2回目のゴールドに戻った35歳です

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2017/01/07(土) 13:21:19 

    今のうちに取ろうかなと思ってるなら、その気持ちが冷めない間に行くのが吉だと思います。
    私は27歳で取得しましたが、学生の間に一度悩んだことがあって、その時に取っておけば良かったなと色々感じました。
    年齢で金額変わるプランとかもあるし、今よりも時間も取りやすかっただろうし、高3〜新卒くらいの人が多いので気が楽だっただろうな…とか。
    取った後に車に乗るかどうかはその時の環境と自分次第。練習がてらちょっと近場に行くだけでも世界変わるし取って良かったです。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2017/01/07(土) 13:38:46 

    >>141
    ぴぽせぇ~

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2017/01/07(土) 13:40:41 

    高校3年。田舎はみんなそんなもん。
    電車乗ったことない人のほう多い。
    1人1台車持ってるのがあたりまえなくらい。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2017/01/07(土) 13:41:26 

    >>141
    大丈夫ですか。心配です。お大事になさってくださいね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2017/01/07(土) 13:53:42 

    高3たくさんですね。私も高校3年

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/01/07(土) 13:54:23 

    >>141
    あいしか!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/01/07(土) 14:11:52 

    >>138
    というか免許ないと何もできないから、どこか半人前扱い。
    私は東北じゃないけど秘境と言えるど田舎住みだからわかる。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2017/01/07(土) 15:54:17 

    18歳。
    田舎なので免許ないと就職厳しい。
    みんな高校のうちに取ってたよ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2017/01/07(土) 16:04:21 

    21歳。
    大学3年のとき入校したけど、混んでて予約取れなくて延びて面倒だった。

    車なくても困らない地域だったから友達持ってない子多かったな。私も運転してないなーきっともう運転しないと思う…
    でも、将来的に運転しなかったとしても、学生の内に取っておいた方がいいですよね。時間作るの大変ですし。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2017/01/07(土) 16:49:40 

    49歳

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2017/01/07(土) 18:10:48 

    18歳でマニュアル車でとって
    38歳から オートマで 乗り始めた
    マニュアル車はもう一回 教習所通うレベル
    オートマよありがとう

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2017/01/07(土) 19:41:43 

    今22
    19で取った

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2017/01/07(土) 20:04:29 

    19歳になる2ヶ月前に取ったけど、なにごとも飽きっぽいからとにかく通うのが辛かった。何十回も通わないといけないから。
    でも取ってよかった。毎日運転しています。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2017/01/07(土) 20:30:15 

    20歳!!
    高3の時は、他のことにお金使いたかったし
    そのうちとればいいやー。なんて思ってましたが
    時間があれば早い方が絶対いいですよ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/01/07(土) 21:07:41 

    18歳
    ヤクザみたいな教官に「ああ、お前の運転で今日は○回死んだぞ」とか
    「下手くそが!!」とか散々罵られたけど免許が取れてよかった
    運転マナーの悪い県だけど交通ルールを守り譲り合いの精神で運転してます
    変な教官に当たりたくないなら高校生が少ない時期がオススメです

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2017/01/07(土) 21:55:58 

    今ちょうど行ってます〜29歳。
    私以外みんな高校生で、
    とんでもない時期に来てしまったと病んでる(T ^ T)

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2017/01/08(日) 01:08:04 

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2017/01/08(日) 04:41:54 

    20!

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2017/01/08(日) 22:14:36 

    高校卒業して就職だったので18歳になったら
    すぐ取りました!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード