-
1. 匿名 2017/01/03(火) 19:49:46
バブルは約30年周期でくると言われていますよね。すると次は2020年。またバブルが来るとどんな感じになるんでしょうか。+101
-2
-
2. 匿名 2017/01/03(火) 19:50:33
バブリー+189
-10
-
3. 匿名 2017/01/03(火) 19:50:37
どうせ弾けることを人々は学んだから慎ましく生きるんじゃない?+250
-5
-
4. 匿名 2017/01/03(火) 19:50:48
メッシー、アッシー!!+71
-1
-
5. 匿名 2017/01/03(火) 19:50:59
+111
-5
-
6. 匿名 2017/01/03(火) 19:51:00
例え話でも来るとは思えないから想像つかない+166
-2
-
7. 匿名 2017/01/03(火) 19:51:13
もし恩恵を受けられたら、ぜっったい貯金する。
崩壊後に苦労するのは嫌だ+317
-1
-
8. 匿名 2017/01/03(火) 19:51:45
+40
-3
-
9. 匿名 2017/01/03(火) 19:51:45
平野ノラみたいなファッションが量産系になるたぶん…+70
-9
-
10. 匿名 2017/01/03(火) 19:51:46
長い不況を生きてきたので、いざバブルが来ても慎ましく暮らしちゃいそう+226
-2
-
11. 匿名 2017/01/03(火) 19:51:49
昔みたいには絶対ならないと思う
羽振りがよくなる人もいるだろうけどお金持ってる人がなお持って、お金に苦労してる人がさらにお金に苦しむ世界になりそう+315
-1
-
12. 匿名 2017/01/03(火) 19:51:58
貯金する!
しっかり貯める!+179
-0
-
13. 匿名 2017/01/03(火) 19:52:17
池上彰が絶対くるって言ってたよ+147
-6
-
14. 匿名 2017/01/03(火) 19:52:18
ワンレン、ボディコン、舘ひろし+118
-4
-
15. 匿名 2017/01/03(火) 19:52:27
まさか今のアベノミクスの経済効果がバブルなわけないよね…+145
-3
-
16. 匿名 2017/01/03(火) 19:52:44
海外がワラワラたかって来て潰される。+104
-0
-
17. 匿名 2017/01/03(火) 19:52:52
慎ましく貯金ですね+102
-3
-
18. 匿名 2017/01/03(火) 19:53:05
バブルが来たら物価も上がるから買い物は控えて
弾けることを見越して預金したい+133
-2
-
19. 匿名 2017/01/03(火) 19:53:07
バブルきても、今の若者がバブルメイクやファッションすると思えない。+150
-2
-
20. 匿名 2017/01/03(火) 19:53:31
今と価値観はガラッと変わってそう
そうならないとバブルにもならないと思うから+44
-0
-
21. 匿名 2017/01/03(火) 19:53:57
今の内に株を買っておいた方がいいかな?!
バブルが来たら売るよ!!+73
-2
-
22. 匿名 2017/01/03(火) 19:54:03
次のバブルは80年代とは違うと思う。
あのバブルがどうやって弾けたのか、解明してる人がいるからね。
同じようにはならないし、させない。
今度はバブルというより「繁栄」になる。+149
-1
-
23. 匿名 2017/01/03(火) 19:54:26
海外から「日本企業が金で…」みたいに言われる+17
-4
-
24. 匿名 2017/01/03(火) 19:54:50
肩には吉田栄作のTシャツと、バースのホームランボール入れますね。+75
-0
-
25. 匿名 2017/01/03(火) 19:54:54
+68
-2
-
26. 匿名 2017/01/03(火) 19:55:06
持ち株売る
逃げ切り+64
-1
-
27. 匿名 2017/01/03(火) 19:55:26
バブルが決して良いことではないらしい+58
-1
-
28. 匿名 2017/01/03(火) 19:56:42
具体的には、東京五輪から始まるんだろうけど、その後がね…+68
-2
-
29. 匿名 2017/01/03(火) 19:56:51
>>15
今、株が上がってるのはトランプが当選したからだよ。
トランプ効果。+43
-0
-
30. 匿名 2017/01/03(火) 19:57:25
バブルってみんなが貯金したら来ないよ。
みんながお金使うことが楽しいって思わないと。
前の時代を考えたら仕方がないけど。+106
-0
-
31. 匿名 2017/01/03(火) 19:57:42
>>9
あれは全くバブルっぽい服じゃないよ+16
-1
-
32. 匿名 2017/01/03(火) 19:58:07
バブル崩壊後の悲惨さも経験してるので、
あの頃のように浮かれたりせず、
堅実に生きられると思う。
+59
-1
-
33. 匿名 2017/01/03(火) 19:58:08
土地が高騰するでしょうから、
まずは、土地を売っちゃうね。
景気の良い会社で働いて
ボーナスいっぱい貰っちゃおう!
それらの現金は貯金で!+20
-1
-
34. 匿名 2017/01/03(火) 19:58:16
バブル来たら嬉しいなぁ
就職難だったし、ずっと慎ましく節約生活をしてる気がする。
子供を大学に進学させて、老後まで安定して暮らせたらいいな。
バブル来ても、今の人みんな貯金しそうだね。
+87
-3
-
35. 匿名 2017/01/03(火) 19:58:22
ジュリアナかマハラジャにでも行ってみるか!+37
-0
-
36. 匿名 2017/01/03(火) 19:58:36
前回のバブルで学んでいるはずだから、あの頃と全く同じご時世は来ないと思う。
今からしたら狂っていた時代。
+64
-0
-
37. 匿名 2017/01/03(火) 19:59:26
オッケーバブリー!
貯金します!+72
-0
-
38. 匿名 2017/01/03(火) 20:00:23
窮屈な世間だから何か開放的な日本に少しでも変わればいいな。みんなが余裕のある暮らし。+26
-0
-
39. 匿名 2017/01/03(火) 20:00:30
バブル後、没落した人多々。
もしまた来て恩恵受けられるのは若くて綺麗な女性だけ。+42
-2
-
40. 匿名 2017/01/03(火) 20:00:39
派手な若者が増えて
車や酒とか色んなことに散財する
今、若者が欲がないのは不況のせいだし
+43
-2
-
41. 匿名 2017/01/03(火) 20:01:51
みんなたくさん使うけど貯金もたくさんしそう
バブルの教訓が語り継がれてるから、諸先輩方から賢く学んで賢く儲ける人が多くいると思う+25
-0
-
42. 匿名 2017/01/03(火) 20:02:35
バブル崩壊を知ってるので前より欲望にブレーキがかかると思う。+15
-0
-
43. 匿名 2017/01/03(火) 20:02:48
今の若者はお金あまり使わないからバブルきても堅実に貯めるんだろうね。ある意味賢い考えの人たちも多そうだし。+29
-1
-
44. 匿名 2017/01/03(火) 20:03:14
バブルスタイルがジワジワ来てるらしいね~
ボディコンは着れませんが+15
-0
-
45. 匿名 2017/01/03(火) 20:03:16
下手に投資して増やそうとせず、給料は増えるだろうから地道に貯金する。
+8
-1
-
46. 匿名 2017/01/03(火) 20:03:24
ええ〜!小学生の頃、バブリーなお姉様方みて羨ましかったのに、次のバブルの頃はおばちゃんだよ私。
若くて良い時代をずっと節約して暮らしている悲しさ。
今日ももやし炒め。海外旅行とかしたい〜+85
-1
-
47. 匿名 2017/01/03(火) 20:05:43
今株価が上がってるのはトランプ効果?
+4
-0
-
48. 匿名 2017/01/03(火) 20:05:48
今の若者は不況で内定決まらない人も多くて
苦労の青春で少し気の毒に思う。+16
-1
-
49. 匿名 2017/01/03(火) 20:06:16
あのさ、いきなりバブル景気って始まるわけじゃないよ?
気づいたら弾けてただけ
+14
-0
-
50. 匿名 2017/01/03(火) 20:07:31
前のバブルみたいな戦後復興からの流れのようなものがない限り、ほとんど誰も『この景気は永遠に続く』と思って浪費三昧なんてしないよw・・・+23
-0
-
51. 匿名 2017/01/03(火) 20:08:02
バブルっぽくする方法
青みピンクの口紅を使う
前髪をトサカのようにカールさせてソバージュにする
そうでない場合はワンレンストレート
肩パットの入ったボディコンスーツを着る(ボタンは金)
シルエットが逆三角形になるように、また高級感を保つこと
眉は剃らない(太眉というより剃らないから太いだけ)
アクセサリーは基本ゴールド系、大ぶりなものを
無理+19
-2
-
52. 匿名 2017/01/03(火) 20:09:15
今の不景気も日本のせいというより、リーマンショックやイギリスのEU離脱とかトランプとか、ドルとユーロが安くなって、海外に振り回されてるだけ。
オリンピックで日本が楽しくなってくれれば良いと良いけどねぇ。+10
-0
-
53. 匿名 2017/01/03(火) 20:09:59
バブル世代を生きてきた人はまた同じようにお金使うと思いますよ。
生きてきた時代が違うなって毎回思います。
就職氷河期時代とは考え方が。+25
-2
-
54. 匿名 2017/01/03(火) 20:10:24
バブル時代に子供だったけど
社会全体が凄く下品で
嫌だったという感想しか無い
根が貧乏で下品な人間が金を手にすると
ろくな事が無い
今の日本ならバブル時代が来ても
あの時ほど無様な痴態晒さないと信じたい+26
-5
-
55. 匿名 2017/01/03(火) 20:10:44
今の若い子はお金が無いって事だけで物欲が無いんじゃない気がする。
前回バブルの頃のような物欲社会とは少し違う形になりそう。
バブルを経験していなくても物を持つ事=幸せではないことを知っている気がする。
その代わりお金に余裕が出来たら旅行とか経験・体験型のレジャーは流行りそう。
思い出作りや内面充実の方にお金を使いそうだな。
まぁ私は若者じゃないから想像だけど。+29
-0
-
56. 匿名 2017/01/03(火) 20:10:55
明菜さんが ムクムク復活して来たよ バブルが復活するかもよ。明菜さんコケたらバブルも弾けた。どっちか良い 今迄通りと+8
-4
-
57. 匿名 2017/01/03(火) 20:11:09
その後景気がまた悪くなっても居続けることがだきるような職についておく!+8
-0
-
58. 匿名 2017/01/03(火) 20:12:15
街中の人々がカラフルなファッションになる。+10
-1
-
59. 匿名 2017/01/03(火) 20:14:40
明菜世代金持ってるよ 無い人は 無いけど ( ̄∀ ̄)。明菜復活とミニバブル連動してそう 何処かの経済学者言ってたな 2000億は オーバーだとしても+14
-2
-
60. 匿名 2017/01/03(火) 20:15:16
お金あったら、旅行も行きたいし、良いホテル泊まりたいし、良いバッグと靴も欲しいし、車も欲しい!
私も20歳だけど、今若い人が欲無いのは分かるよ。でもお金があれば欲は出てくると思う!+26
-0
-
61. 匿名 2017/01/03(火) 20:17:42
明菜ヲタ、うざい+14
-4
-
62. 匿名 2017/01/03(火) 20:17:50
バブルの頃の方が街の空気が面白かった。
我が家はビンボーだったけどね。「バブル」ってなに?でしたけどね。
+18
-1
-
63. 匿名 2017/01/03(火) 20:19:02
2020年くらいからバブルが始まる
として、
バブルは平均何年くらい続くのかな。
バブル来たら、沢山働いて貯金しておかなきゃ!バブルはじけた時も大丈夫なように。+16
-0
-
64. 匿名 2017/01/03(火) 20:20:20
バブルが弾けた。など、世間では騒がれてたけど、うちの親は、「バブルにあやかったことはない。お金はあるところへ、ない人にはないんだよ。金持ちはバブルで弾けて大変らしい」と話してた。+27
-0
-
65. 匿名 2017/01/03(火) 20:20:34
育ってきた時代で人間のタイプ違うよね?
~世代
~世代
反映してる!+4
-0
-
66. 匿名 2017/01/03(火) 20:21:12
バブルが来てもわからないと思う。
だって、いつもビンボーなんだから。+11
-0
-
67. 匿名 2017/01/03(火) 20:21:40 ID:FeYcIdSTK2
アラサーだけど、幼少時代のバブルの残りカスぐらいの時期に外食が『王将』だったウチはどんだけ貧乏だったんだぁ~w!!
まぁ、別にそのことで親に恨みなんてないけどw+9
-0
-
68. 匿名 2017/01/03(火) 20:25:26
+10
-6
-
69. 匿名 2017/01/03(火) 20:30:16
親が自営だったからバブルで金持ち&貧乏両方経験したよ。私が多感な時期にバブル弾けて、家族はメチャクチャでした。
平凡が一番。
子供の為に、リーマンショックも乗り越え頑張ってきたんだ。絶体今までの貯金無駄使いしないし、貯蓄に走りたい。+21
-0
-
70. 匿名 2017/01/03(火) 20:30:58
嫌々 当分円安が続く 株は 25000円ぐらいまでは 確実に上がる その後はトランプ政権しだい 円高に、持って行けば無いけど 円安のままだと ミニバブルなるかも ガル民バブル時代の事知らない世代が多いからね あれはアメリカの陰謀 日本潰しの だからアメリカしだい+6
-0
-
71. 匿名 2017/01/03(火) 20:39:13
バブルの頃は地方では
どこがバブル?状態だったので
きっとわからずに過ぎると思う+10
-0
-
72. 匿名 2017/01/03(火) 20:40:20
>>19
でも終戦後に産まれたベビーブーマー達は、食べ物もまだロクに無いバラックの家で産まれて
変な給食食べて若者になった頃に、ヒッピーだなんだのアメリカ文化に浸かって
30代でバブル突入
ゴルフだ海外旅行だ金だ株だで豊かな時代を過ごしたから
富に溺れるとなったら順応は早そう+5
-1
-
73. 匿名 2017/01/03(火) 20:40:28
ギロッポンでシースー
タクシーチケットで帰宅か
アッシー読んで帰宅か+3
-0
-
74. 匿名 2017/01/03(火) 20:42:45
>>69
そういやママンが不景気は絶対来るって貯金してたのを思い出した+2
-0
-
75. 匿名 2017/01/03(火) 20:43:43
バブルが来ても下下まではカンケーない話じゃないのかなぁー?+0
-0
-
76. 匿名 2017/01/03(火) 20:45:40
2020年からはバブルどころか、中国の崩壊やら世界がきな臭くなる予想がされている。+19
-0
-
77. 匿名 2017/01/03(火) 20:47:51
教訓を活かして貯金!+3
-0
-
78. 匿名 2017/01/03(火) 20:48:18
バブル世代が生きている歳だから絶対に浮かれないと思う
どんな恐ろしい結末が来るか知っているからね+12
-0
-
79. 匿名 2017/01/03(火) 20:48:31
>>71
そうですね バブル来ても 東京の話し それ以外あまり関係ないと思う。今回は大阪名古屋辺りは 少しはあるかも+2
-0
-
80. 匿名 2017/01/03(火) 20:48:57
そりゃオリンピックだもん関東の人や開催地の人は凄いだろうね。
でも一時期だよね。オリンピック終われば終わる。+10
-1
-
81. 匿名 2017/01/03(火) 20:49:14
だいたい明菜「さん」って言ってるのはバブルの奴+3
-4
-
82. 匿名 2017/01/03(火) 20:50:04
団塊ジュニアからすると平野ノラのネタ全然笑えない+7
-0
-
83. 匿名 2017/01/03(火) 20:50:36
来ない方がいいと思う。
バブルがきて終わったから今の不景気がある、もしバブルが来なかったら今よりもっと景気よかったかもって池上さんが言ってたで。+10
-0
-
84. 匿名 2017/01/03(火) 20:50:54
バブルの教訓なんて、いざバブルの恩恵きたらわからないと思うよ。それが当たり前って思ってしまうもん。+5
-0
-
85. 匿名 2017/01/03(火) 20:51:02
>>2
EXO好きなの?+3
-0
-
86. 匿名 2017/01/03(火) 20:51:31
+15
-0
-
87. 匿名 2017/01/03(火) 20:59:57
前のバブルでなんの恩恵もなかったのに、次でイケるはずない。
私には何も起こらない。+8
-0
-
88. 匿名 2017/01/03(火) 21:06:10
バブルはアメリカのなんとかブラザーズに仕組まれたものじゃなかったかな?
+5
-0
-
89. 匿名 2017/01/03(火) 21:10:46
バブル時代を渡ってきた人が、今でも同じ会社を続けてるのは、バブル時代に慎ましく生きてきた人。
商売人の成功者は、景気に左右されない。
景気が良い時は、自分より従業員に還元してたって言ってたママ友のお家…今となれば、超豪邸。。。+7
-1
-
90. 匿名 2017/01/03(火) 21:10:47
バブル崩壊で痛い目してるので
政府と経団連は絶対に慎重なはずです
当時も冷静な人はこれはおかしいと言ってましたからね
浮かれることはないと思います+13
-3
-
91. 匿名 2017/01/03(火) 21:16:06
バブル時代の若者=女・男好き、遊び、無駄に派手に大好き。
バブル時代のおじさん・おばさん=若い子大好き、アッシーにも、貢ぐのも大好き!
よって、一番稼ぐのは、女子高大生と水商売の若い女・男の子だった。
+9
-1
-
92. 匿名 2017/01/03(火) 21:23:15
バブルが来たらはじけるので貯金する
大きな買い物するんなら弾けてからでいい+4
-0
-
93. 匿名 2017/01/03(火) 21:33:11
バブルとまではいかなくていいから
また丈夫な洋服や品物が当たり前で
お菓子の袋には空気じゃなく中身がいっぱい詰まってるようになって欲しい+26
-0
-
94. 匿名 2017/01/03(火) 21:50:25
残念だけど1990年みたいなお小遣いバブルやモテ女バブルは来ないよ。だって監査の基準が厳しくて会社の接待費がもう昔みたいに使いたい放題なんて無いから。今度のバブルは郊外住宅地の地価暴落と都心一等地の地価高騰バブルになるだけ。だからワンルームでいいから都心一等地に賃貸借りて居座ろう。ある日地上げ屋がやって来て「姐さん、今キャッシュで300万払うから来週中にここ出てってくれないかな?」って大金稼げるから、それをタネ銭に投資を始めよう。+8
-1
-
95. 匿名 2017/01/03(火) 21:55:55
えー?日経平均25000円で売りを仕込んどけば2-3年で300%ぐらい稼げるでしょ?+1
-3
-
96. 匿名 2017/01/03(火) 21:58:07
>>51
工藤静香か?+0
-0
-
97. 匿名 2017/01/03(火) 21:59:10
ワンレン ボディコン 館ひろし
+0
-0
-
98. 匿名 2017/01/03(火) 22:05:19
今日、かつて自分がもらってたお年玉と同額のお年玉をを中学~高校生の甥たちにあげたら
姉や母から「あげすぎ」と言われた
貧乏な氷河期世代だけど、お年玉の金額だけはバブリーなのかな私+7
-0
-
99. 匿名 2017/01/03(火) 22:11:14
小さい頃バブル崩壊と共に父親の事業も倒産して家庭も崩壊、一軒家の広い家に住んでたのに売って安くて狭いアパートに移り毎週外食から毎日納豆ゴハンになりました。
またバブルが来ても崩壊した時の怖さを知ってるので喜べない。怖いです。+4
-0
-
100. 匿名 2017/01/03(火) 22:14:19
大人たちがつましく暮らそうと思っても
崩壊の恐ろしさを知らない若年層に芸能人が六本木でシース―みたいなのをやりだしたら
若年層はあっという間に染まって大人の言うことなんか聞かなさそう+5
-0
-
101. 匿名 2017/01/03(火) 23:15:02
いや、もうバブルみたいな好景気なんて二度と来ないわ
みーんな金を使わない、チマチママイナス金利でろくに増えもしない預金に預けんの大好き、若者に金が回らず棺桶の蓋閉めてさっさと逝くべきボケ老人どもが金握りしめてんだから+14
-0
-
102. 匿名 2017/01/04(水) 00:21:47
オリンピックバブルが、多少
あるだけじゃない?
時代背景が違いすぎる。
そもそもオリンピック大丈夫なんだろうか?+4
-0
-
103. 匿名 2017/01/04(水) 01:21:27
>>2KAIくんだー!
かっこいい!!+2
-1
-
104. 匿名 2017/01/04(水) 04:09:27
もしバブルが来たら堅実に貯金する
なんて言ってる人は、
バブルの経験者か、
知識だけは知ってて、引っ掛からない
オレ/アタシかっけ~とか思ってる
自称頭良いつもりのアホな若者だよ。
その人たちにしたって、高景気が
3年も続けば、不況だった事なんて
忘れてしまうよ。
大方の人達は、毎日がハロウィン
の様に、浮かれまくると思うよ。
みんな時代に翻弄されるだけで、
時代を超越できる人なんて、
ほんの一握りだよ。+6
-0
-
105. 匿名 2017/01/04(水) 04:10:36
もしバブルが来たら堅実に貯金する
なんて言ってる人は、
バブルの経験者か、
知識だけは知ってて、引っ掛からない
オレ/アタシかっけ~とか思ってる
自称頭良いつもりのアホな若者だよ。
その人たちにしたって、高景気が
3年も続けば、不況だった事なんて
忘れてしまうよ。
大方の人達は、毎日がハロウィン
の様に、浮かれまくると思うよ。
みんな時代に翻弄されるだけで、
時代を超越できる人なんて、
ほんの一握りだよ。+3
-0
-
106. 匿名 2017/01/04(水) 04:51:26
>>1
ただ、日本の場合は、超少子化、超高齢化社会となっていて、労働力人口が大幅減少しているだけに、現実的に考えたら、まずバブルの再来は有り得ないと思うよ。
そもそもがここ25年間まったくといってもいいほど経済成長していない国だし。
+8
-0
-
107. 匿名 2017/01/04(水) 08:15:22
前のバブルの時に恩恵を感じなかったな
不況の影響はがっつり受けた氷河期世代
でも、バブル期に買った物は質が良くってまだ持ってたりする
あと1世代上は浮かれてたのを見てた
高級でもない普通の住宅地なのにフェラーリを見かけたりしてた
学習した世代はそのノリで使わないからバブルは来ないと思う
+2
-0
-
108. 匿名 2017/01/04(水) 09:20:22
病弱だから私は生きてるか分からない・・+2
-0
-
109. 匿名 2017/01/04(水) 12:55:30
家立てとく✋( ˆ̑‵̮ˆ̑ )+1
-0
-
110. 匿名 2017/01/04(水) 13:16:06
人間は同じ過ちを繰り返します。
バブル期の人間も今の人と大差ないです。
そういった環境に身を置かないとわかりません。
想像だけで回避できれば苦労はないです。
99%の人が浮かれます。
これは間違いないです。
だって株でも不動産でも買えばほぼ確実に儲かりますから。
周囲の人が余裕で100万円儲かったって言っている横で
絶対に買わないって思える人はいないです。
+4
-0
-
111. 匿名 2017/01/04(水) 13:59:35
バブルが来たら貧しさからの犯罪が減るんじゃ無いかな?
もしバブルでお給料が増えたら、新しい自転車買いたいな!
今乗っている自転車、走るとチンドン屋みたいに賑やかな音を奏でるから少し恥ずかしいです。+3
-0
-
112. 匿名 2017/01/04(水) 14:17:07
着飾ったりするよりは、美味しいものを食べたり旅行したりしたい+1
-0
-
113. 匿名 2017/01/04(水) 16:39:13
せめて人並みの生活が送れる給料が欲しい
沖縄の貧困率を実感しています(;_;)
週5日、8時間フルタイム勤務、給料10万円です。+4
-0
-
114. 匿名 2017/01/04(水) 21:26:26
儲けたらね 土地とか不動産ダメですよ 金に、変えなさい 金利は産まないけど 価値が半分とかならないから 世界中で 通用するよ。見てごらん東証アゲアゲ ^_^25000円は 行くかもよ でも素人今から手を出すと 大怪我するよ 庶民は 堅実が一番。相場は歴史と一緒で繰り返す 明菜復活とも関連するよ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する