-
1. 匿名 2016/12/30(金) 12:55:21
子どもの頃は許せたのに大人になって許せなくなった事って皆さんありますか?私は学生の頃は自分勝手の友人に対してそこまでムカついたりしなかったのですが大人になってどんなに仲が良い友達さえ自分勝手だとすごくムカついてしまいます。学生とは違い社会人になって限られた時間しかないのに自分のことしか考えてないんだなって思うと友人と付き合い方考えようって思います。皆さんそういう経験ありますか?+180
-7
-
2. 匿名 2016/12/30(金) 12:56:03
ない+4
-30
-
3. 匿名 2016/12/30(金) 12:56:34
大人になって、逆に許せる事が多くなった気がするな。。+271
-10
-
4. 匿名 2016/12/30(金) 12:56:37
根掘り葉掘りと熱心な人が許せなくなった+142
-1
-
5. 匿名 2016/12/30(金) 12:56:47
+181
-0
-
6. 匿名 2016/12/30(金) 12:57:00
誰々がこう言ってたよー!っていう告げ口。
大人になれば善悪の判断も、相手の気持ちももっと汲めるようになるはずなのに中身は子どものままなんだなーって思ってしまう。
+286
-1
-
7. 匿名 2016/12/30(金) 12:57:05
時間にルーズな人+166
-2
-
8. 匿名 2016/12/30(金) 12:57:14
+25
-1
-
9. 匿名 2016/12/30(金) 12:57:18
親切なのは嬉しいが、重たくて仕方がない。+79
-10
-
10. 匿名 2016/12/30(金) 12:57:20
遅刻常習犯の友達。
せっかくの休日に無駄な時間使わせないで。
+168
-1
-
11. 匿名 2016/12/30(金) 12:57:38
遅刻欠勤居眠り+57
-1
-
12. 匿名 2016/12/30(金) 12:57:39
カブトムシとGは同じ+64
-4
-
13. 匿名 2016/12/30(金) 12:57:41
タバコ!
子供の頃から嫌いではあったけど大人になったら髪や洗濯物に匂いが付くとか色々考えて余計許せなくなった!+194
-7
-
15. 匿名 2016/12/30(金) 12:58:18
>>6
しかも、名指し。内容。伝えられた相手の気持ちと伝える相手の気持ちが分からない人なのでは?+40
-1
-
16. 匿名 2016/12/30(金) 12:59:08
連絡がこまめな友達。 他にやることあるから!!恋愛相談とか知らんがなって思うようになった+125
-2
-
17. 匿名 2016/12/30(金) 12:59:17
>>14
自己紹介いらんから+28
-8
-
18. 匿名 2016/12/30(金) 12:59:39
人の家に上がりたがる人。長時間居座る。
人を家に招きたがる人。断っても上げたがる。
結構です。
+136
-2
-
19. 匿名 2016/12/30(金) 13:00:13
サーカス
ペットショップ
動物園+75
-2
-
20. 匿名 2016/12/30(金) 13:00:38
近すぎる人。
張り付かれるから
かなり困る。+92
-0
-
21. 匿名 2016/12/30(金) 13:00:48
借りた物を返さない人+89
-0
-
22. 匿名 2016/12/30(金) 13:00:54
虫の存在
子供の時はカブトムシとか平気だったのに大人になってから無理になった
今じゃ何も触れないし死骸も無理
絶滅を願ってはいないけど関わりなく生きていきたい+89
-3
-
23. 匿名 2016/12/30(金) 13:01:16
>>14
キャラは濃いけど言ってることはいたって常識的なのね笑+19
-0
-
24. 匿名 2016/12/30(金) 13:01:20
後先も碌に考えず簡単に借金しちゃう人
+29
-0
-
25. 匿名 2016/12/30(金) 13:01:23
人前での内緒話。
いい加減辞めてほしいわ+99
-1
-
26. 匿名 2016/12/30(金) 13:01:25
当時は道端のうんこ踏んでも気にしなかったけど、今となっては気になるね+28
-1
-
27. 匿名 2016/12/30(金) 13:01:37
毒親。
子供の頃はどんなに傷つけられようがすがりついてたけど、独立したらとんでもない親だと気づいて縁を切ることが出来た。+113
-1
-
28. 匿名 2016/12/30(金) 13:01:44
子どもって言うか高校生のころ
私も含め誰一人校舎の掃除をちゃんとやらず掃除の時間は喋りまくってた
今はあんな埃とゴミだらけの所にいられない+34
-0
-
29. 匿名 2016/12/30(金) 13:01:49
歩きタバコ、自転車タバコ、バイクタバコ!
最近は女が多い+59
-4
-
30. 匿名 2016/12/30(金) 13:01:59
たいして仲良くもないうちから、親密になりたがる人+93
-3
-
31. 匿名 2016/12/30(金) 13:02:09
企画立案だけで実行しない人を許せなくなったな
言うだけなら誰でも言えるんだよ
言うならやれ
やれないなら言うな
って感じ
+44
-3
-
32. 匿名 2016/12/30(金) 13:02:11
>>24
そんな人いるの?
カイジみたいw+5
-0
-
33. 匿名 2016/12/30(金) 13:02:33
セミの最後のジタバタ
大人になってから凄く怖くなった+34
-4
-
34. 匿名 2016/12/30(金) 13:02:49
公衆トイレを使うこと+80
-1
-
35. 匿名 2016/12/30(金) 13:02:53
>>26
子供の頃のほうがうんこ踏んだらこの世の終わりみたいにならなかったー?+17
-3
-
36. 匿名 2016/12/30(金) 13:03:12
親に「友達は選びなさい」って言われてたの
小さい時はよくわからず、ムカついたけど
今なら意味がわかる+184
-3
-
37. 匿名 2016/12/30(金) 13:03:12
噂で聞くと確認しにくる人がいる。
離婚したらしい?など聞くと、「最近ご主人見かけないけど、」と話を振ってくる。
答えると広めてる。+53
-2
-
38. 匿名 2016/12/30(金) 13:03:14
しょっちゅう地べたに座る人+25
-0
-
39. 匿名 2016/12/30(金) 13:03:26
下ネタ+9
-0
-
40. 匿名 2016/12/30(金) 13:03:29
アポ無し訪問
家でも会社でも迷惑+70
-0
-
41. 匿名 2016/12/30(金) 13:03:30
栄養士で医者のお嫁さん
1行目の破壊力だけでマイナスされてて可哀想
書いてること自体はマトモなのにw+36
-7
-
42. 匿名 2016/12/30(金) 13:03:30
風邪ひいてるのにマスクしない人+99
-0
-
43. 匿名 2016/12/30(金) 13:03:58
野良猫の餌やり+20
-3
-
44. 匿名 2016/12/30(金) 13:04:11
カバンを布団の上に置く。
中学のころ、布団で勉強とか平気でしてたわ
今思うと汚い!!いつから変わったんだろう+100
-1
-
45. 匿名 2016/12/30(金) 13:04:19
母親の性格
+31
-1
-
46. 匿名 2016/12/30(金) 13:04:30
政治、または政治家
+16
-1
-
47. 匿名 2016/12/30(金) 13:05:02
人のことを友達と呼ばわりには、友達らしからぬ発言行動が多いです。+17
-1
-
48. 匿名 2016/12/30(金) 13:05:08
構ってちゃん。もうそんなのに構ってる余裕は無い。+65
-1
-
49. 匿名 2016/12/30(金) 13:05:51
満員電車のクチャラー(ガム)
耳元でやられるとひたすら殺意をおぼえる+37
-0
-
50. 匿名 2016/12/30(金) 13:06:23
詮索魔の存在+20
-1
-
51. 匿名 2016/12/30(金) 13:06:43
フレネミー。
マウンティング。
もう会いたく無い+22
-1
-
52. 匿名 2016/12/30(金) 13:07:12
+40
-1
-
53. 匿名 2016/12/30(金) 13:07:48
>>6
言い返す気力すらなくなる。
「その話、どうやって知った?」など。+11
-0
-
54. 匿名 2016/12/30(金) 13:07:51
クレクレ
タバコ
時間に無頓着+8
-1
-
55. 匿名 2016/12/30(金) 13:08:18
+56
-0
-
56. 匿名 2016/12/30(金) 13:08:20
待ち合わせに遅刻する人
電車やバスが遅延や事故で渋滞とかなら
仕方ないけど寝坊とかで遅刻するのは
腹がたつ。しかも連絡がない人は最悪。
+26
-0
-
57. 匿名 2016/12/30(金) 13:08:36
約束の時間に遅れてくること+18
-0
-
58. 匿名 2016/12/30(金) 13:08:56
借金苦
一体今迄何して来たの?って思う+17
-2
-
59. 匿名 2016/12/30(金) 13:08:57
わかりやすい「外し」行為。
はあ?
+30
-1
-
60. 匿名 2016/12/30(金) 13:09:30
マウンティング?、対抗し合うこと。
子どもなら、まだ内容的に可愛くて笑えるけど、大人になるとめっちゃみっともない。+22
-1
-
61. 匿名 2016/12/30(金) 13:09:38
人を愚痴袋にする。
聞かないと怒られる。
+27
-0
-
62. 匿名 2016/12/30(金) 13:10:09
おしゃべりな人+22
-0
-
63. 匿名 2016/12/30(金) 13:10:27
時間を守れない人間はロクでもない+23
-0
-
64. 匿名 2016/12/30(金) 13:11:17
老害
子供の頃は年上の言うことは無条件に聞かなきゃいけないと思ってた。+25
-0
-
65. 匿名 2016/12/30(金) 13:11:39
若い時はちょっと悪いタイプの友達が面白いって思ってたけど
今は誠実な人がいい+46
-0
-
66. 匿名 2016/12/30(金) 13:11:39
子どものころは親戚や親の友人が家に尋ねてくれるって嬉しかった。
仕事で疲れてるのに、我が家を尋ねられても、散らかってる、出すものがないと恥ずかしい。+9
-0
-
67. 匿名 2016/12/30(金) 13:12:16
交差点などで歩行者優先なのに無視して
我先に車を発進させたりクラクションを
ならしたりするドライバー。
子どもの頃は左右確認して手をあげたり
なんてしていたけど、今はチラッと確認して
さっさと渡りたいからふざけるなと思う。
+18
-1
-
68. 匿名 2016/12/30(金) 13:12:37
お金の返済を守れない人間はロクでもない
信用も完全に失う+29
-0
-
69. 匿名 2016/12/30(金) 13:13:14
毎日会いたがる人+8
-2
-
70. 匿名 2016/12/30(金) 13:13:17
成長すると細かいことに気がつくようになり、マナー違反や非常識を含め、仕事でも思い通りにならないことに憤りを覚えることがありますが、それは本来その人の問題。+10
-1
-
71. 匿名 2016/12/30(金) 13:14:21
人の足を引っ張ることだけを考えてる人が未だにいるってこと+17
-1
-
72. 匿名 2016/12/30(金) 13:15:07
人間なんてみんな自分中心に考えてる。相手には相手の考え方がある。私にも私の考え方がある。
それだけ
+22
-2
-
73. 匿名 2016/12/30(金) 13:17:40
>>6
これやる人
「私は悪く無い」「私はそう聞いたからそう言っただけ」と、ひと騒動起こしているのに、全く気にならない+12
-0
-
74. 匿名 2016/12/30(金) 13:18:45
自分が外されないように必死な人を見かける+9
-1
-
75. 匿名 2016/12/30(金) 13:19:52
派閥があるのはいいけど、わかりやすいです。見てて子どもじゃんと言いたくなる。
嫌いな人は、ばい菌扱いで避けるイジメのよう+17
-0
-
76. 匿名 2016/12/30(金) 13:20:03
悪口を言いまくり共感を求め自分と同じレベルに巻き込もうとする輩+25
-1
-
77. 匿名 2016/12/30(金) 13:20:54
人のことを何だと思っているのか!と言いたくなる人が許されない+7
-1
-
78. 匿名 2016/12/30(金) 13:21:26
学生時代は自分だって時間にルーズだったはずなのに、なぜか大人になった今は時間にルーズな人が嫌い。
待ち合わせにも遅れて来る人は必ず同じ人物。
遅れる人は何度でも遅れるんですよね。
+23
-0
-
79. 匿名 2016/12/30(金) 13:23:41
傲慢なババアかな+2
-0
-
80. 匿名 2016/12/30(金) 13:24:25
自己中と、自称サバサバ。
年齢重ねると、重ねても、嫌気してくる。+9
-0
-
81. 匿名 2016/12/30(金) 13:24:46
知りたがる人に良い人は居ない+20
-0
-
82. 匿名 2016/12/30(金) 13:24:51
メール、ラインの返事が遅い事
既読スルーで済んでもOKな雑談なら全然平気だけど、
遊びや飲み会の約束とかの確実に返事が欲しい内容に数日かかるヤツとは無理!
やっと返事きても約束事そのものを「あなたが返事くれないから中止にします」と私の独断で決めて返信してそれっきり関わりません+11
-5
-
83. 匿名 2016/12/30(金) 13:24:55
>>6
前の職場にいたバカ女がこういうタイプだった。
大抵告げ口する奴が悪口言ってる。
+8
-0
-
84. 匿名 2016/12/30(金) 13:25:21
教師の言動
子供の頃は教師の言うことが絶対だと思ってたから+10
-1
-
85. 匿名 2016/12/30(金) 13:25:56
「ちょっとお金貸して!」+15
-0
-
86. 匿名 2016/12/30(金) 13:25:56
寝返り友達。
部の良い方に転がりまくる!+7
-0
-
87. 匿名 2016/12/30(金) 13:27:26
政治、または政治家
+7
-1
-
88. 匿名 2016/12/30(金) 13:27:58
人と接することが好き。
その距離感が異様に近すぎる。
ため息が出まくる+10
-0
-
89. 匿名 2016/12/30(金) 13:28:07
混雑。子供の頃はなんとも思ってなかったけど、今はなるべく人混みを避けて生きていきたい…笑
ぎゅうぎゅうの電車も観光地も、週末のお出かけも。なんだか元気を吸い取られる気がする。+18
-0
-
90. 匿名 2016/12/30(金) 13:29:25
社交辞令、お世辞がまるで通じない。
+8
-0
-
91. 匿名 2016/12/30(金) 13:32:16
逆じゃない?
世を知るほどに
諦め妥協割り切り
世の中見てごらんよ 笑
セーフのやり方から何からさ w
めちゃくちゃじゃん
今の世の中+5
-0
-
92. 匿名 2016/12/30(金) 13:33:03
パーティーやろう!とかバンド組もうとか言って楽譜の準備とか会場とか丸投げする人。
もう本当に嫌い。1人で遊んでて楽しいから巻き込まないで欲しい+12
-0
-
93. 匿名 2016/12/30(金) 13:33:34
>>18
わかるけど、 世知辛い世の中になったもんだな+3
-0
-
94. 匿名 2016/12/30(金) 13:33:58
一般常識(人に迷惑をかけない、時間を守る、決められたルールを守る、人が嫌がることをしない等極々基本的なこと)のない人
大人になってもあまり気にならなかったけど子育て始まってからなんで幼稚園児でもわかるできることができないんだろうとイラッとくる+12
-0
-
95. 匿名 2016/12/30(金) 13:34:30
満員電車や、バスの中のザワザワした話し声。
人混みも気力吸い取られる気がして嫌い。
初詣は6日頃行こうっと。+9
-1
-
96. 匿名 2016/12/30(金) 13:35:15
>>1
そうなったとき、涙もろくなりませんか?+3
-0
-
97. 匿名 2016/12/30(金) 13:37:14
顔と身なりが汚い人。
子供の頃は見た目で判断するなと教わったけれど、大人になると内面が外面ににじみ出ることがわかった。+18
-0
-
98. 匿名 2016/12/30(金) 13:37:39
人のことだとよく話す。
自分のことは一切話さない。+4
-0
-
99. 匿名 2016/12/30(金) 13:39:07
>>68
私貸したお金を返せと催促したら逆ギレされたよ。
知人に無心してくる時点で、まともじゃないわ。
情にほだされた自分が嫌になる。
+17
-0
-
100. 匿名 2016/12/30(金) 13:42:13
>>83
正解です。+3
-0
-
101. 匿名 2016/12/30(金) 13:43:16
他人の詮索好き、プライベートをやたら聞きたがる人。
なんでお前なんかにいちいち予定を知らせなきゃいかんねん。
+15
-0
-
102. 匿名 2016/12/30(金) 13:44:48
人の悪口を聞いて喜んでる人。
その様子を別の人が見てて、「はぁ???」と言われてることに全く分からない笑ってる人の存在。+7
-0
-
103. 匿名 2016/12/30(金) 13:45:37
>>101
みんなに園児レベルで報告したい人なのでは?
あとはご意見番になりたーいひとなのでは?+4
-0
-
104. 匿名 2016/12/30(金) 13:48:44
>>36
友達になりたい人が、こちらの顔色見ないことがオカシイですよね。
悪いことに誘ったり、嫌がってることに誘う。
+5
-0
-
105. 匿名 2016/12/30(金) 13:49:51
>>57
「ごめんね」の一言もないしね。
理由もない。
普通に登場してくる。+12
-0
-
106. 匿名 2016/12/30(金) 13:52:15
「良かったら〜〜教えて」と聞くことでは無いことを聞く。聴きまくる人は、必ず広めてるわ。
昔の友達だと、居ないよ。+11
-0
-
107. 匿名 2016/12/30(金) 13:53:43
人の悪い話をすぐに広める人も、考え方オカシイのかと思ってしまう。
+1
-2
-
108. 匿名 2016/12/30(金) 13:55:52
聞いたら、速攻人に話しちゃう人もいる。
「自分は話さられたら困ることを話さない」と言う信念があるらしいが、話してる矢先から、この人の名指しで広まっている。
「話されて困らないのだろうか?」と別の視点から見てしまう。+7
-0
-
109. 匿名 2016/12/30(金) 13:57:46
聞くのも疲れる愚痴を聞きたがる人。
直ぐに人にペラペラ!
何でわざわざ聞くんだろう?
呼び出してまで?
不思議過ぎ+6
-0
-
110. 匿名 2016/12/30(金) 13:57:47
医者の嫁ネタつまんね
ひまじーん
ひまじーん
+2
-2
-
111. 匿名 2016/12/30(金) 13:58:32
自転車の並走!!学生時代は自分がやってる立場だったし車の事なんて考えてなかった、、、むしろ車が気を使えよくらいな事思ってた。運転する立場になったら学生の並行運転程危なくて邪魔な物はない!!+8
-0
-
112. 匿名 2016/12/30(金) 14:01:07
無理して友達に会いたくない。
友達とは思わなくなったよ+7
-0
-
113. 匿名 2016/12/30(金) 14:03:15
嫌いならグループ交際しなくていいのに、嫌いな人も声かけている。仲間外しよりいいけど、その後の愚痴や悪口を聞かないと…。心が狭いと言われても、もう、無理。+8
-0
-
114. 匿名 2016/12/30(金) 14:06:10
昔はもっと心が広かったのかな?
今は、もう、無理して人と繋がろうとか思ってない。
小中高大学。会社は、何となく自分の居場所確保してた。確保より、いやすい場所?で生活してた。
+10
-0
-
115. 匿名 2016/12/30(金) 14:09:37
>>1
ある。
ムカつくより、「もういい加減にしてよ」って思ってる。
笑ってる間に辞めて!
くだらない!
仲良くても、程よくだよね?
すっごいおしつけ?とか思ってる+2
-0
-
116. 匿名 2016/12/30(金) 14:15:29
様々なコメントを見て我が振りなおせれば、このトピが有意義であったということ。
主さん、ありがとう!+0
-0
-
117. 匿名 2016/12/30(金) 14:38:25
ありのままに受け入れる力が衰え始めたのも理由だと思う+3
-0
-
118. 匿名 2016/12/30(金) 14:50:03
遅刻+3
-0
-
119. 匿名 2016/12/30(金) 14:51:53
許せないとまではいかないけど、
メールやラインで用件を簡潔に送ってこないこと。
友達「ちょっと聞いてほしいことがあるねんけど…」
私「どうしたん?」
友達「〇〇の事なんやけど…」
↑で私が返事を送るまで用件を言わない、みたいな感じ。
昔はなんとも思わなかったけけど、最近はさっさと言ってよってイライラする+8
-0
-
120. 匿名 2016/12/30(金) 14:53:53
子供の頃っていうか去年までは許せたコンビニ弁当・コンビニおにぎり・パンが今年の秋ごろから生理的に無理になった・・・・・・
小学生の頃からよく塾の時に買ってたし、20年くらいはお世話になってたのに
今はまともなおにぎり屋さんのおにぎり、普通のパン屋さんのパンだけしか買わない
年取って急に舌が肥えたんだろうか・・・+3
-0
-
121. 匿名 2016/12/30(金) 14:56:54
悪口
子供の頃は、恥ずかしながら悪口けっこう言う方でした
年を取るにつれてだんだんそれが異常なことだと気づくもやめられず、でも近年になってようやく悪口を嫌いになれた
若い頃は警戒心も強かったし、人を信頼できなかったのもあると思う
大人になったんだなって感じる+9
-0
-
122. 匿名 2016/12/30(金) 15:03:16
許せる許せないっていうのとはちょっと違うかもしれませんが。
学生の時、初めてホームレスの人を見てすごくショックを受けて、家が無いなんてかわいそうで、なんとか助けてあげられないものかと思ったけど、働きはじめてお金を得る事の大変さを知って、自己責任だなと思うようになった。あそこまで行く前に自分でなんとか出来るんじゃないかと思う。+6
-1
-
123. 匿名 2016/12/30(金) 15:52:14
他人の手料理。
特におにぎりとか他人が握ったのは食べたくない。+5
-0
-
124. 匿名 2016/12/30(金) 16:27:47
生活音がいちいち大きい人。+4
-0
-
125. 匿名 2016/12/30(金) 21:55:32
>>49
私もですー!
アメをチュパッて音立てられるのもムカつきます!年配の人に多い!+1
-0
-
126. 匿名 2016/12/30(金) 23:18:33
お相撲さん
普通の人の何十倍もご飯食べて太りに太って
そのせいで早死に
早死にではなくても40台で脳梗塞して半身麻痺とか透析してるとか
健康を無視してあんなに太らす理由がわからない
あり得んぐらい太ってるお相撲さん見ると
悪いけど嫌悪感しか湧かない+0
-1
-
127. 匿名 2016/12/31(土) 02:35:25
>>13
同じくタバコのストレスやばいです。
喫煙者が平気な友達がいて、私が彼氏の条件を『タバコ吸わない人』と言っていたら
『それだけで人を判断するのは、もったいないよ。なんでそんなにタバコ苦手なの?神経質?』って聞かれました。
タバコに抵抗ない方がおかしいのに!!+1
-1
-
128. 匿名 2016/12/31(土) 02:48:15 ID:oOAdnxXGIR
10代の頃までは、アドバイスや色々紹介してくれる友達の事は疑う事なく信用していました。
大人になってからは、不動産の友達に引っ越さないか何度も聞かれた時にモヤモヤしました。
また、その友達に『みんな隠してるだけで風俗やってるよ。○○(私)もやればいいのに。衛生面ちゃんとしてるとこばかりだよ』と、しつこく言われて腹立ちました。
数少ない友達の一人なので自分から関係絶ったりしたくありませんが、風俗を勧めて紹介料もらおうとしてるのが見え見えで気分悪かったです。+2
-0
-
129. 匿名 2016/12/31(土) 04:50:03
子供のころ許せなくて大人になっても許せなかったのは
親が勝手に私の貯金を使ったこと。
親が勝手に自分の貯金を使ったという人 プラス
+2
-0
-
130. 匿名 2016/12/31(土) 08:10:28
糞芸能人とあんなもんに憧れてる馬鹿
特に女に多いので嫌になる+0
-0
-
131. 匿名 2016/12/31(土) 08:13:17
>>6
昔、何度と告げ口に来た人が殺された事件があったよ+2
-0
-
132. 匿名 2016/12/31(土) 08:14:07
はぁ?って言う奴+1
-0
-
133. 匿名 2016/12/31(土) 12:46:35
>>131
ええ?
怖い。+0
-0
-
134. 匿名 2016/12/31(土) 18:25:00
虫
遅刻とかも嫌だけど、大人になると子供時代より友達選べるからな+0
-0
-
135. 匿名 2016/12/31(土) 18:30:01
>>126
プロスポーツってなんでも多かれ少なかれ体に負担かかるものの方が多いと思う
+0
-0
-
136. 匿名 2017/01/10(火) 12:06:21
無駄なグループの仲間意識。大人になるとすごくめんどくさい+0
-0
-
137. 匿名 2017/01/16(月) 16:28:36
若者言葉+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する