-
1. 匿名 2016/12/28(水) 08:50:17
電車に乗るときに便意をもよおしたらどうしよう…と思うと各駅停車にしか乗れない+190
-2
-
2. 匿名 2016/12/28(水) 08:51:03
風呂上りは8割方痛くなる+32
-11
-
3. 匿名 2016/12/28(水) 08:51:23
得体の知れない何かにごめんなさいする+288
-2
-
4. 匿名 2016/12/28(水) 08:51:32
ストッパ必須+60
-4
-
5. 匿名 2016/12/28(水) 08:51:41
食後の昼休みはトイレ直行+108
-3
-
6. 匿名 2016/12/28(水) 08:51:46
+67
-0
-
7. 匿名 2016/12/28(水) 08:51:52
腹痛の時は神に祈る
+314
-2
-
8. 匿名 2016/12/28(水) 08:51:55
本屋さんでトイレに行きたくなる+162
-11
-
9. 匿名 2016/12/28(水) 08:52:06
周りが理解してくれないので休日に引きこもりがちになる+125
-3
-
10. 匿名 2016/12/28(水) 08:52:46
なんでか…コーヒー飲むと、お腹が大変なことになるんだけど…
自分だけかな??+228
-4
-
11. 匿名 2016/12/28(水) 08:52:54
出がけに用心のため、2度うんこ♡+153
-3
-
12. 匿名 2016/12/28(水) 08:53:01
通勤電車は地獄
途中下車を考えて早く行くので、毎回一番早く会社につく+81
-1
-
13. 匿名 2016/12/28(水) 08:53:11
長時間縛りの予定があるときは何日も前からブルー+170
-1
-
14. 匿名 2016/12/28(水) 08:53:20
何食べてもキュルキュルになる+141
-1
-
15. 匿名 2016/12/28(水) 08:53:21
胃腸炎になる魔法を食らえ+2
-17
-
16. 匿名 2016/12/28(水) 08:53:30
酒飲むと腹が痛くなる
だからあまり参加できないので誘われなくなる+49
-2
-
17. 匿名 2016/12/28(水) 08:53:33
慣れない人との、ドライブデートや旅行はとにかく不安
+235
-0
-
18. 匿名 2016/12/28(水) 08:53:43
>>10
コーヒーは便通を促すのでお腹弱い人は控えた方がいいよ+59
-0
-
19. 匿名 2016/12/28(水) 08:54:02
通勤、通学ルート
トイレの場所要チェック+123
-0
-
20. 匿名 2016/12/28(水) 08:54:16
トイレであぶら汗+165
-0
-
21. 匿名 2016/12/28(水) 08:54:16
トイレがたくさんあるショッピングセンター大好き+300
-0
-
22. 匿名 2016/12/28(水) 08:54:27
どうでもいいときは大丈夫
たいていは
来るなよ、いいか来るなよってときやって来るダチョウ倶楽部方程式+273
-2
-
23. 匿名 2016/12/28(水) 08:54:38
お手洗いに行けない状況で90分耐えられれば嬉しい+74
-0
-
24. 匿名 2016/12/28(水) 08:54:56
トイレットペーパーの消費量がハンパない+161
-0
-
25. 匿名 2016/12/28(水) 08:55:22
早くトイレに行っトイレと言われると痛みが増す
+12
-5
-
26. 匿名 2016/12/28(水) 08:55:27
ウォシュレットと友達+41
-0
-
27. 匿名 2016/12/28(水) 08:55:31
冬は常にお腹に貼るカイロ+101
-0
-
28. 匿名 2016/12/28(水) 08:55:34
原因がわからないけど、周りと同じものを食べても自分だけ痛くなって悲惨なことある。
+122
-2
-
29. 匿名 2016/12/28(水) 08:55:41
昨日下痢が止まらず(まぁいつもお腹下してるんですが)腹痛の感覚も無いのにお腹を下してしまうこともあったのに、肛門さんが大活躍して会社でよく漏らさなかったと自分を褒めたい。
それに加えて吐き気と倦怠感と血便まで出るようになったので、今日仕事納めなのに休んでしまいました…会社でズル休みと思われてんだろうなぁ。つらい。+99
-3
-
30. 匿名 2016/12/28(水) 08:55:58
牛乳は休日前夜のみの楽しみ+29
-1
-
31. 匿名 2016/12/28(水) 08:56:17
冷たい牛乳もお腹ゴロゴロしちゃう僕
子供の頃は平気だっのに…+38
-10
-
32. 匿名 2016/12/28(水) 08:56:19
水分を少しでも多く摂るすぎるとアウト。特に牛乳は下剤以上にやばい+75
-0
-
33. 匿名 2016/12/28(水) 08:56:51
水に流せるポケットティッシュ常備+12
-0
-
34. 匿名 2016/12/28(水) 08:56:54
腹痛って本当にツラいよね。
何年かに一度、冷や汗というかアブラ汗が止まらないくらい痛い時ある。+149
-0
-
35. 匿名 2016/12/28(水) 08:57:17
冬に電車のドアから入ってくる冷気で腹痛+81
-2
-
36. 匿名 2016/12/28(水) 08:57:50
夏の冷房がよく効いたレストランでの食事は地獄。
そういうときに限ってなかなかお開きにならない。
+105
-0
-
37. 匿名 2016/12/28(水) 08:57:55
周り理解してくれず、精神論で片づける+78
-0
-
38. 匿名 2016/12/28(水) 08:58:00
私も毎日腹痛でお腹よく下す。なのに会社のトイレ一つだけだし壁が薄いからいつもヒヤヒヤしながら入ってる。本当に嫌+146
-0
-
39. 匿名 2016/12/28(水) 08:58:26
嫌なことを考えたり想像するだけで腹がゴロゴロ下り出すからポジティブ思考が体にいいことは身をもって知っている+61
-0
-
40. 匿名 2016/12/28(水) 08:58:47
この間、街で変な男にナンパされただけで胃が痛くてたまらなくなった。+22
-1
-
41. 匿名 2016/12/28(水) 08:59:07
生活エリアのトイレ状況にすごく詳しい+62
-1
-
42. 匿名 2016/12/28(水) 08:59:16
渋滞時ピンチ‼︎+67
-1
-
43. 匿名 2016/12/28(水) 08:59:44
>>38
私だったら転職するかも
トイレ事情って大事よね+94
-0
-
44. 匿名 2016/12/28(水) 09:00:00
外出先では牛乳入ってる飲み物は避ける(>_<)+57
-0
-
45. 匿名 2016/12/28(水) 09:00:22
クソ教師「腹痛起こす奴は体調管理が出来てない!実に情けないことだ!」
それはおかしい
頭痛持ちや肩凝りも甘えと言ってるようなもん+137
-1
-
46. 匿名 2016/12/28(水) 09:00:28
乳製品を食べたり、飲んだりすると
お腹痛くなる。+35
-0
-
47. 匿名 2016/12/28(水) 09:00:39
湘南新宿ラインや東海道線がありがたい(トイレついてる)+36
-0
-
48. 匿名 2016/12/28(水) 09:01:16
とんこつラーメンや焼肉を食べたら、たちまちOPP+79
-0
-
49. 匿名 2016/12/28(水) 09:01:21
人が多い所で、尚且つ女子トイレが少ない所では、行きたくないけど一応並んでおく。+26
-0
-
50. 匿名 2016/12/28(水) 09:01:22
腹痛に慣れてるので出産で肩透かしをくらう。陣痛なんていつもの下痢痛と変わらなかったどころか休みがあるだけ楽だったw+29
-2
-
51. 匿名 2016/12/28(水) 09:01:43
鎮痛剤と正露丸ダブルで。+5
-0
-
52. 匿名 2016/12/28(水) 09:02:02
走れないぐらいのギリギリの時がある+25
-0
-
53. 匿名 2016/12/28(水) 09:02:29
この先「御手洗ありませんのでこちらで済ませておいてください」
って言われると緊張でトイレから出られなくなる(涙)+87
-0
-
54. 匿名 2016/12/28(水) 09:04:04
外出が不安
特にトイレが1つしかないお店とか+53
-0
-
55. 匿名 2016/12/28(水) 09:05:23
>>40
それ胃ね、ここは腸のお話をするところよ+4
-0
-
56. 匿名 2016/12/28(水) 09:06:02
普段からお腹は悪い方だけど、季節の変わり目になると異様にお腹壊しやすくなる
だから自分の腹具合で「あぁ、もう次の季節か…」ってなって少し便利+18
-0
-
57. 匿名 2016/12/28(水) 09:06:32
オナラがよく出る+70
-0
-
58. 匿名 2016/12/28(水) 09:07:23
新幹線が止まって車内に何時間もかんづめ状態ってニュース見ると
トイレ大丈夫か心配になる。+107
-0
-
59. 匿名 2016/12/28(水) 09:07:44
仲間がたくさんいて良かった
いつも腹痛になると精神弱いねって言われるから泣きそうだったよ
みんな少しでも痛くなる回数減るといいけど。。。+80
-0
-
60. 匿名 2016/12/28(水) 09:08:34
構造力学(橋)のテストは1問60点か40点がほとんどで、最初の計算ミスると赤点になる為、緊張しすぎてみんなお腹壊してた。
私は前日からお腹壊してた(笑)+18
-0
-
61. 匿名 2016/12/28(水) 09:09:37
冷たいものをがぶ飲みするとすぐピーピー
1ヶ月に一回はピーピー+29
-0
-
62. 匿名 2016/12/28(水) 09:10:16
朝ご飯食べた後すぐうんち出るんだけど
スッキリした後にお腹めっちゃすく!笑
高校生だから学校行って朝お腹空いて困る。+22
-1
-
63. 匿名 2016/12/28(水) 09:12:39
トイレ見るとしたくなくても一応座ってみる。そうしないと不安で仕方ない。+25
-0
-
64. 匿名 2016/12/28(水) 09:14:27
一口の水を飲むのも悩む+57
-0
-
65. 匿名 2016/12/28(水) 09:14:29
学生の頃、定期テストの時はいつも腹痛でお腹下してた。でもテスト中トイレいけないから冷や汗ダラダラ流して休み時間待ってたなぁ。あの頃は理解も無くて、周りから甘えだとか弱いだとか言われてて辛かった。+43
-0
-
66. 匿名 2016/12/28(水) 09:15:16
冷たい飲み物飲むとピーピーになる。
外出するときは必ずトイレに行ってから!+21
-0
-
67. 匿名 2016/12/28(水) 09:16:30
精神的なのもあるけど、シーンとした場所が苦手でテスト中とかお腹痛くなった時は本当に辛かった…
今も職場が静かだから苦痛。+45
-1
-
68. 匿名 2016/12/28(水) 09:17:01
お腹弱い人あるある
トイレに行けない状況で腹痛の波を超えると、ひとり達成感に包まれる+65
-1
-
69. 匿名 2016/12/28(水) 09:19:10
出かける予定が出来るとまず確認したいのはトイレの有無。+44
-1
-
70. 匿名 2016/12/28(水) 09:20:18
外食すると何故か直後に高確率で便意をもよおす。+49
-0
-
71. 匿名 2016/12/28(水) 09:21:27
授業中の腹痛は地獄
時計の進みが遅くて狂ってるんじゃないかと思う+69
-0
-
72. 匿名 2016/12/28(水) 09:22:03
お刺身食べた次の日は必ずと言っていい程
ニョロニョロ大量軟便になる、お腹に合わなかった
のか下痢より臭い。+17
-0
-
73. 匿名 2016/12/28(水) 09:22:40
どこか一つの場所で一生過ごせと言われたら、迷わずトイレを選ぶ+39
-1
-
74. 匿名 2016/12/28(水) 09:23:23
ぼこぼこ鳴る+51
-0
-
75. 匿名 2016/12/28(水) 09:24:20
出掛ける時はトイレチェック(場所)
最近のパチンコ屋のトイレは天国
(うるさいけど滅茶苦茶充実してる)
いつまでたってもトイレが無い道路は地獄
渋滞してたら不安で更に腹が痛くなる+60
-1
-
76. 匿名 2016/12/28(水) 09:24:22
通勤中に通る駅全てのトイレの場所はほぼ知っている。+22
-0
-
77. 匿名 2016/12/28(水) 09:25:20
バスツアーとか渋滞恐くて参加できない。
+76
-0
-
78. 匿名 2016/12/28(水) 09:27:00
寝るときはズボンの中に服を入れて寝る+49
-0
-
79. 匿名 2016/12/28(水) 09:32:14
夏祭りでかき氷を食べるなんて怖くて出来ない。美味しそうにかき氷食べてる人が羨ましい。+41
-0
-
80. 匿名 2016/12/28(水) 09:38:04
ギリギリまでガマンして、間に合った時は自分で自分を本気でほめてあげる+41
-0
-
81. 匿名 2016/12/28(水) 09:39:46
彼ん家に泊まるときは朝ご飯は絶対食べない。
絶対もよおすから。+12
-1
-
82. 匿名 2016/12/28(水) 09:39:57
>>29 血便が出るなら潰瘍性大腸炎かもよ
早めに医者行って大腸の検査した方がいい+33
-0
-
83. 匿名 2016/12/28(水) 09:41:01
市販の腹ぐすりの効能に詳しい。
+9
-1
-
84. 匿名 2016/12/28(水) 09:47:50
ここ読んでるだけでお腹痛くなってきた。
バスツアーに誘われても怖くて行けない。
+32
-0
-
85. 匿名 2016/12/28(水) 09:49:49
店に入ったらまずトイレの場所を確認する。
+20
-1
-
86. 匿名 2016/12/28(水) 09:52:39
ひたすら+を押し続けている私がいる…
+81
-0
-
87. 匿名 2016/12/28(水) 09:52:57
ディズニーランドとか長時間並ばなきゃいけない時は食事をとるのが怖い。
+35
-0
-
88. 匿名 2016/12/28(水) 09:55:32
常に色んなバリエーションの音がなるしかも急に+17
-0
-
89. 匿名 2016/12/28(水) 10:03:28
朝に冷たいものを一口でも飲むと、昼近くまでトイレにこもって下痢。
私の元カレがそんな感じ。
面倒で朝ごはんを抜く生活を続けていたら(母親はちゃんとご飯を作っている)、朝ごはんを食べられない体になっていた。
昼や夜には男の人らしい食欲が出るんだけどね。+16
-0
-
90. 匿名 2016/12/28(水) 10:07:05
胃カメラも大腸カメラもした
1番強い下痢止め 何錠のんでも下痢
食べても食べても痩せてしまい栄養失調になった
外に出たくない
+19
-0
-
91. 匿名 2016/12/28(水) 10:07:17
トイレがオアシスに見えてくる。
(腹痛のときに限る)+72
-0
-
92. 匿名 2016/12/28(水) 10:25:26
今NHK総合1で「おなかのトラブルさようなら」って番組やってるよ~
みんなで見よ!+5
-2
-
93. 匿名 2016/12/28(水) 10:29:21
ごめんw
このトピ面白すぎるw
みんなセンスありすぎw+7
-14
-
94. 匿名 2016/12/28(水) 10:32:54
辛い物を食べた次の日はもう一生ココ(トイレ)から出られないんじゃないかと思う。+19
-0
-
95. 匿名 2016/12/28(水) 10:44:29
>>29
お腹の方は落ち着いてきたかな?
余計な事だと思われるかもしれないけど、血便とあったから気になってね。嫌だなと思うかもしれないけど、検査をしてみてほしいな。
+11
-0
-
96. 匿名 2016/12/28(水) 10:45:08
仕事のランチは食べたいのより、お腹に優しい基準で選ぶ+35
-1
-
97. 匿名 2016/12/28(水) 10:45:23
外食は大体OPP(お腹ピーピー)になる。+26
-0
-
98. 匿名 2016/12/28(水) 10:46:49
一週間のうち最低でも三日は下痢してる+41
-0
-
99. 匿名 2016/12/28(水) 10:49:25
トイレが近くにある状況じゃないとごはんが食べられない。
外食が恐怖
+32
-0
-
100. 匿名 2016/12/28(水) 10:50:00
>>93
人の体調不良を面白がるとか最低+27
-1
-
101. 匿名 2016/12/28(水) 11:10:55
トイレにいけない、ない状態の時こそお腹いたくなって困る。
たくさんトイレあるところだと安心してお腹いたくならない。
駅のトイレの行列がむかつく!!みんな精々した顔してならんでるけど、こっちは緊急なんじゃーーー!+40
-0
-
102. 匿名 2016/12/28(水) 11:12:40
私も乳製品を食べると、速攻でお腹を下します。
なので、外食でグラタンやクリームシチューなんて自殺行為!!
今までで一番辛かったのは、仕事(窓口)でお客様対応してい時。
便意を催すビッグウェーブが幾度となく訪れ、更に勢いを増していく。
でも、接客の最中に退席も出来ず、かといってこの押し寄せる波に負けたら、私はこの町では生きてはいけないと思い、顔は真っ青、体はナナメになりながらなんとか耐え忍んだ記憶アリ…。
なんなんだ、この地獄は!!!!と思いました。+50
-0
-
103. 匿名 2016/12/28(水) 11:18:07
拭きすぎてお尻の穴痛い+42
-1
-
104. 匿名 2016/12/28(水) 11:32:15
頻繁に吐き気・ムカつき・もたれを起こす+18
-1
-
105. 匿名 2016/12/28(水) 11:36:10
30分前に食べたアイスのせいで今正に
お腹痛い。+5
-0
-
106. 匿名 2016/12/28(水) 11:48:55
学生の頃テストといったら決まってお腹痛くなってたな。
あのシーンとした感じが緊張しちゃって。名前しか書けなかったこともある。
で、急いでトイレ行っても何も出ない。
困った体でしたw+17
-0
-
107. 匿名 2016/12/28(水) 11:56:13
腸が長いのではないかと思っている。
だから便やがガスが下のほうに溜まって、ぐずぐずしてる感じ。+18
-0
-
108. 匿名 2016/12/28(水) 12:06:42
痩せている。+14
-6
-
109. 匿名 2016/12/28(水) 12:09:27
まさにいまお腹の調子が悪い。。
会社たからお昼は水分だけにしよう+9
-0
-
110. 匿名 2016/12/28(水) 12:41:55 ID:OCBawRTqOa
外食で本当に食べたいものが食べれない
食べても味を楽しめない
飲み込む恐怖
空腹でいる方が安心できる
こういった我慢が積み重なって家で暴飲暴食をする日がある
もちろん次の日休みだったり予定がない時に限り+41
-0
-
111. 匿名 2016/12/28(水) 12:47:16
デートで映画館に行けない。+12
-0
-
112. 匿名 2016/12/28(水) 12:54:20
飲み物は常にホッと+22
-0
-
113. 匿名 2016/12/28(水) 12:55:15
>>105
頑張って+1
-1
-
114. 匿名 2016/12/28(水) 13:01:11
胃の手術してから、とこてん状態。
大腸内動く痛みと、音。動けなくなる。
ビッグウェーブは、ある程度でて、また次回ね。と思っても容赦なく、大腸内をチューブを絞り出される。
辛いよね。+4
-0
-
115. 匿名 2016/12/28(水) 13:06:17
店のトイレが1~2つしかない所は落ち着いてトイレにこもれないので不安
店のトイレが3~4つしかない所は、空いてたら少し落ち着いてこもれる
店のトイレが5~9つあると、空いてたら安心してこもれる
店のトイレが10つ以上、ほぼ安心できる!この店大好き!+51
-0
-
116. 匿名 2016/12/28(水) 13:22:37
気温差ですぐにお腹が痛くなる。
まさに今、外に出て気温差にやられキュルキュルしている…
これから仕事なのにー( ;∀;)+27
-0
-
117. 匿名 2016/12/28(水) 13:28:36
飛行機が苦手。
離陸と着陸時トイレ行けない時間があると不安でお腹痛くなるし、海外なんて長距離は行けないわ。+21
-0
-
119. 匿名 2016/12/28(水) 13:51:37
土日になると胃が痛くなって、お腹緩くなる、、
平日はむしろ便秘気味なのに
旦那が嫌すぎて拒否反応出てるのか?笑+9
-0
-
120. 匿名 2016/12/28(水) 14:13:27
まいにちげり+22
-0
-
121. 匿名 2016/12/28(水) 14:25:04
>>110
食べないでいてもおかしくなる。
空腹がダメ。空腹の胃液が胃の粘膜を痛めてしまう。
空腹でいると、腸に空気(ガス)が溜まりそれが腸鳴りになる。
おならのような音がするので非常に辛い。
おならじゃないから肛門閉めても音がなってしまう時あるし。
結局胃腸動きが敏感なんだと思う。+16
-0
-
122. 匿名 2016/12/28(水) 14:25:45
>>121の、胃液じゃなくて胃酸だね。+1
-0
-
123. 匿名 2016/12/28(水) 14:26:36
疲れが溜まると便が緑色になってくる。
そしてそれが続くと下痢になる。
+3
-0
-
124. 匿名 2016/12/28(水) 15:11:07
集会とか講演会とか予定に入った時の精神的苦痛がハンパない。+9
-0
-
125. 匿名 2016/12/28(水) 15:15:48
朝お通じがないと出かけるのに不安で仕方ない。+23
-0
-
126. 匿名 2016/12/28(水) 15:18:37
逆に高速道路を使う時は少し気が楽。
一定間隔でPAやSAがあるから。+1
-5
-
127. 匿名 2016/12/28(水) 15:37:44
腹巻きが何枚もある
年中バカボンのパパ+9
-0
-
128. 匿名 2016/12/28(水) 15:39:11
カフェオレを飲んだ直後からお腹がゴポゴポ言い始める+11
-0
-
129. 匿名 2016/12/28(水) 15:39:46
ビオフェルミンに絶大な信頼を置いてる。
+19
-1
-
130. 匿名 2016/12/28(水) 15:42:41
会社の飲み会で冷たいお酒が飲めない為ホットの梅酒を頼むと周りから「お〜酒好きだね〜」と勘違いされる+2
-1
-
131. 匿名 2016/12/28(水) 15:43:54
たまにおならなのか身なのかわからない時があるからうかつに屁できない+35
-0
-
132. 匿名 2016/12/28(水) 16:06:43
コーラや牛乳がちょっとした下剤がわり。+13
-0
-
133. 匿名 2016/12/28(水) 16:08:24
どんなに食べても下痢か軟便が多い。
バナナ状のに出食わせるのはかなりまれ。+17
-0
-
134. 匿名 2016/12/28(水) 16:09:00
トイレをいつでもできる環境にいるとホッとする。
外にいてトイレ探してよっしゃ!辿り着いた!と思ったら先客ありの時は地獄!
便意との戦い。+23
-0
-
135. 匿名 2016/12/28(水) 16:27:00
腹痛が酷い時はトイレで脂汗かきながら神様に祈ってる(無宗教だけど)
痛いのが良くなってトイレ出る時は神様の事は忘れてる+41
-1
-
136. 匿名 2016/12/28(水) 16:38:15
家や駅や会社、全ての最寄りのコンビニのトイレ利用経験あり。それも大で。
+13
-0
-
137. 匿名 2016/12/28(水) 16:59:23
>>102
乳アレルギーでは?+2
-0
-
138. 匿名 2016/12/28(水) 17:14:00
外食したあと駅まで向かう間とかコワイ。+5
-0
-
139. 匿名 2016/12/28(水) 17:48:18
高速道路にのるまえは飲食禁止!!すぐにトイレにいけないと思うだけで不安になってくる_(._.)_+14
-0
-
140. 匿名 2016/12/28(水) 18:27:39
みなさん、美容院どうしてる?
カラーやパーマをすると時間がかかるし、お店のトイレは一つしかない。
一回行ってもまた、行きたくなったらどうしよう…と思って、美容院行く回数も減った。
しかも、オーダーはカットのみ。
シャンプーもしないで、とにかく早く帰ることのみ考えてる。つまんない。+13
-0
-
141. 匿名 2016/12/28(水) 18:30:45
腹痛で倒れた事あります。
目を見開いたまま痙攣を起こして倒れてたみたいです。
迷走神経反射というものでした。
腹痛を我慢するのはよくないなと改めて思いました。
+5
-0
-
142. 匿名 2016/12/28(水) 18:42:35
ストッパ下痢止めがお守り!
いつもお世話になっております。
来年も私のお腹を助けてください。+11
-0
-
143. 匿名 2016/12/28(水) 18:58:43
このトピ見てたら腹痛くなってきたw+11
-0
-
144. 匿名 2016/12/28(水) 19:11:03
>>29です
皆様温かいお言葉ありがとうございます
病院に行きましたら感染性胃腸炎との診断を受けましたが、血便が出ることを伝えたら(実は以前からたまになってました)なんでもっと早く来なかったんだと怒られました…来月精密検査します
怖いなぁ…+13
-0
-
145. 匿名 2016/12/28(水) 19:11:22
ご飯の最中とかにお腹下る時あるんだけど…
胃腸が動くから?
+9
-0
-
146. 匿名 2016/12/28(水) 19:29:47
>>145
私もよくあるよー。
特に朝。これで出るとすごくスッキリするけどね。+2
-0
-
147. 匿名 2016/12/28(水) 20:12:49
トイレが綺麗、数が多い店は安心して行ける。
+11
-0
-
148. 匿名 2016/12/28(水) 20:31:03
遊びに行った出先でOPPになることが高確率である。おまけに風邪もひきやすいので、正露丸か百草丸と葛根湯が必ずバックに入っている。
会社ではトイレ通いで半日仕事が手付かずになったことも。。ごめんなさい。。+6
-0
-
149. 匿名 2016/12/28(水) 20:31:24
腹筋がなく、食べるとすぐお腹が出るため、タイツ、ストッキング、ベルトなど、すこしでもお腹を締め付けると秒で下す。+6
-0
-
150. 匿名 2016/12/28(水) 20:59:27
風呂上がりに冷たい飲み物など自殺行為!
(でも瓶のコーヒー牛乳やビールに憧れあり)+7
-0
-
151. 匿名 2016/12/28(水) 21:06:54
スーパーの生鮮食品売り場等冷気が出ている所は、迂闊に近寄れない。夏は薄着なので要警戒。+9
-0
-
152. 匿名 2016/12/28(水) 21:13:15
旅行は便秘かopp 二者択一。+8
-0
-
153. 匿名 2016/12/28(水) 21:20:20
パンツにビチグソがついてるときがある+4
-1
-
154. 匿名 2016/12/28(水) 22:22:27
高速道路のパーキングエリアで、アイスクリームをたべれない。
最近は食事できない。+9
-0
-
155. 匿名 2016/12/28(水) 22:25:42
ラーメンは必ず、おなかいたくなるから、外でたべたくない
+4
-0
-
156. 匿名 2016/12/28(水) 22:27:51
いいことが一つだけある。
お腹周りが太りにくい。いつも下痢ぎみだから~
+6
-0
-
157. 匿名 2016/12/28(水) 22:53:50
>>144
よかった、病院へ行ってきたんだね。
検査が怖いとあったけど、それでも腹痛の原因を知ることの方が大事だと思う。原因がわかれば腹痛との向き合い方も変わると思うから。
お大事にしてください。
+9
-0
-
158. 匿名 2016/12/28(水) 23:07:52
本当にお腹の調子が悪い時はうんち出す時に
音がビチビチゆってるwww
それと匂いが激臭www
汚くてごめんなさい。+17
-0
-
159. 匿名 2016/12/28(水) 23:19:29
とりあえず生理の時に下痢になる
生理痛と下痢のダブルパンチでガクブル+15
-0
-
160. 匿名 2016/12/28(水) 23:21:04
家に人が来る用事があるとお腹が痛くなりほんとに下痢になる。
例えばエアコンの取り付け工事とかでも。
+6
-0
-
161. 匿名 2016/12/28(水) 23:31:35
映画館、ライブ会場ではまずトイレの
場所を確認する+6
-0
-
162. 匿名 2016/12/29(木) 01:56:56
自分では意図しない腹痛で、
トイレに行く回数が多いため
うんこまんって言われる
お前、糞しねぇのかよってなる+4
-0
-
163. 匿名 2016/12/29(木) 02:10:39
化粧直ししてる女を邪魔に思う時がある。
すまん。
お腹は下すしおならは出るしで、人の気配がある間は冷や汗かきながらトイレの個室で出来るだけ我慢してる。
トイレは切羽詰まってトイレに行く人優先にして。
+11
-0
-
164. 匿名 2016/12/29(木) 02:37:03
通学のバスの中で起こったら地獄。
冷や汗止まらないし、吐きそうになる。
私は朝ご飯食べると7割くらいで腹痛になる。
でも食べないと授業中お腹なるから食べなきゃいけないし辛い。泣
この場合病院行ったらどんな検査するのか怖くて行けない+2
-0
-
165. 匿名 2016/12/29(木) 02:43:57
観覧車乗るときに「もしここでお腹痛くなったら...」と想像して恐怖に陥る+6
-0
-
166. 匿名 2016/12/29(木) 02:47:23
トイレが綺麗か、充実しているかは店の評価に繋がる+8
-0
-
167. 匿名 2016/12/29(木) 06:39:23
コーヒーが飲めない
外出先でコーヒー無理って言うとワガママで申し訳なくなる。+0
-0
-
168. 匿名 2016/12/29(木) 06:45:06
駅のトイレが汚くて憂鬱になる
和式も洋式もどちらも使いたくない。仕方がないから使うけど+4
-0
-
169. 匿名 2016/12/29(木) 07:47:48
外食をすると必ず下痢する。
お腹が痛くて一度トイレに行っても出ないくせに、その後車に乗って発進すると急激にもよおす。
原因が分からないので、困っている。+6
-0
-
170. 匿名 2016/12/29(木) 08:39:47
牛乳を飲むと数十分後にはギュルルルとおなかがなって腹痛+3
-0
-
171. 匿名 2016/12/29(木) 11:18:58
赤ちゃん抱っこ紐で抱いて2歳イヤイヤ期真っ盛りの子供と冬公園へ行く時の恐怖。トイレ行かせてくれないんだよー+0
-0
-
172. 匿名 2016/12/30(金) 01:47:05
バスツアーとか怖すぎる。
万が一お腹壊して、でも、渋滞でいつトイレ休憩になるか分からないとか想像しただけで恐ろしい。
+3
-0
-
173. 匿名 2017/01/26(木) 14:13:07
便秘とは無縁だけど…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する