-
1. 匿名 2014/02/24(月) 21:59:00
結婚8年目、夫婦仲は悪くないと思いますが3年レスだし、旦那を男として見れません。
倦怠期かなーと思ったりしますが、倦怠期から愛情復活した、という方や冷めたままという方などいろいろ聞かせて下さい。
未婚既婚問いません。+104
-3
-
2. 匿名 2014/02/24(月) 22:01:09
いま、最中+156
-4
-
3. 匿名 2014/02/24(月) 22:01:39
+239
-5
-
4. 匿名 2014/02/24(月) 22:03:00
il|li _| ̄|● il|li+19
-29
-
5. 匿名 2014/02/24(月) 22:03:00
付き合ってもうすぐ4年です。
倦怠期かもー。
私は仲良くしたいんですが(;_;)+101
-3
-
6. 匿名 2014/02/24(月) 22:03:48
10年くらいレス
子供もいない。異性として見れないのはお互い様だし、まぁいいか…と思っています。
生き物として接してます+196
-9
-
7. 匿名 2014/02/24(月) 22:03:53
よく手を繋いでくれていたのに
2年たった今ではスタスタと目的地に行ってしまう。。
なぁなぁになり…
ホント片思いと変わらない、+158
-6
-
8. 匿名 2014/02/24(月) 22:04:20
まさに今❗️彼と倦怠期、デートしても前みたいに楽しくないよ〜+162
-1
-
9. 匿名 2014/02/24(月) 22:05:26
恋愛って難しいなぁ。。+96
-2
-
10. 匿名 2014/02/24(月) 22:05:35
倦怠期というか、結婚してからずっとすれ違いが続いてて、日に日に心の距離が離れてく一方。なんとか歩み寄れないものかと考えてはみるけど、そう思えるのも離れてる時だけで、実際顔見ると優しくなんてなれない(笑)
どうしたものか・・ちなみに結婚5年目です
+193
-1
-
11. 匿名 2014/02/24(月) 22:06:03
ウチも結婚して10年、子ども3人…
かなり、倦怠期…
復活の仕方あれば、是非知りたいです‼︎+92
-3
-
12. 匿名 2014/02/24(月) 22:07:04
倦怠期って、
女性らしさがなくなることがキッカケだと思う。+139
-32
-
13. 匿名 2014/02/24(月) 22:07:05
24才から30までレスでその6年の間にしたのは、5回ほどです。旦那が浮気をやめたら、回数は戻って来ました。今アラフォーですが、今更感はあります。今は幸せですが、レスの時は悲しかった。老後は一緒に居る自信はありません。+136
-2
-
14. 匿名 2014/02/24(月) 22:07:35
付き合って三年です。今の彼氏がはじめての彼氏で倦怠期がなんなのか分からなかったけど、最初ほどドキドキしたりしなくなりました
職場の先輩に「若いんだからもっと遊びな!」と言われ、合コンに初参加したらガツガツしてる男の人ばかりでやはり今の彼氏が一番だと再確認できました。
ちょっと彼氏には申し訳ないことをしてしまったと反省してます+134
-11
-
15. 匿名 2014/02/24(月) 22:07:40
つきあいが長すぎて逆に結婚のタイミング逃した感じ。
もう空気みたい。
ドキドキないし、ダラダラ。
お互いに。
かといって、別れる大きな理由もなし。+178
-1
-
16. 匿名 2014/02/24(月) 22:08:59
付き合って2年
好きな気持ちはあるけど
まったくエッチをしなくなった+91
-7
-
17. 匿名 2014/02/24(月) 22:09:07
子供が居てレスならまだいい方ですよ。
私は子供居てなくて結婚して今5年目ですが、結婚して2年目からレスです。
私も仕事してるし夜は早く寝たいし触られるのもイヤ。
夫も別に苦ではない様子。
トキメキもないし好きという感情はない。同居人て感じかな。+139
-4
-
18. 匿名 2014/02/24(月) 22:09:29
昔は向こうからやったのに今はこちらから誘わないとしません。Hのことだよ。
お互いにいい歳やから別れるパワーがないから倦怠期を越えて老後みたいな感じ。
よくだらだら飲んで話してるんやけど情熱はないな~
アラフォーまでのカウントダウンに向けてどうにかならんかと思ってるだけです。泣
+92
-3
-
19. 匿名 2014/02/24(月) 22:09:55
我が家は倦怠期から離婚の危機へと発展中です。
+103
-1
-
20. 匿名 2014/02/24(月) 22:10:47
結婚10年
何するにも別々です。。
いろいろ努力はしたつもりですが、やっぱり1度隙間ができてしまうと、埋めるのは難しいです。
もっと努力するべきでした。反省。+90
-3
-
21. 匿名 2014/02/24(月) 22:11:15
一度倦怠期みたいな時期があり、彼が今までと違って冷たく感じました。でももしかしたら彼と居る時間が長くなって、自分が彼に対して冷たくしてしまったりしていたのかなと思い、好きになった時の気持ちを思い出して接したらすぐに倦怠期がおわりました。
今でもその気持ちを大事にして彼と仲良く過ごしています。
+89
-4
-
23. 匿名 2014/02/24(月) 22:11:52
倦怠期何回もむかえて何回も解決してきました
衝動的に別れると言う結果だけは生まないように気をつけてます。
+64
-2
-
24. 匿名 2014/02/24(月) 22:12:13
同棲の話をしてますが
話が進むにつれ不安が大きくなり
期待が小さくなっています…
これって倦怠期?+32
-5
-
25. 匿名 2014/02/24(月) 22:12:34
酔った勢いで!+4
-21
-
26. 匿名 2014/02/24(月) 22:12:56
五年付き合っている彼がいます。
私が少し面倒になってきてしまいました。
彼は、
僕達もいい意味で落ち着いたんだね。
と言ってくるので
何か申し訳ない気持ちになってきます。
でも、スキンシップはしてます。+46
-3
-
27. 匿名 2014/02/24(月) 22:13:12
22
続きが聞きたいです。お時間があったらよろしくお願いします。m(_ _)m+11
-37
-
28. 匿名 2014/02/24(月) 22:13:15
6月で結婚19年 子供中学生2人
ついこの間まで家庭内別居3年ぐらいしてました!
年末に離婚しようと話し合ったけど主人がもう一度やり直したい。と言いやり直す事に。
これまではほとんど家事をしなかったけど洗い物をしてくれたり、買い物に行ったり…まだ少しぎこちないけどなんとかやってます。
いつまで続くかわからないけど〜なんとかね
+83
-2
-
29. 匿名 2014/02/24(月) 22:14:15
私とセックスしたいってより、
最近の行為は向こうさんの性欲発散に感じます(T△T)
哀し。。+145
-0
-
30. 匿名 2014/02/24(月) 22:14:32
お互いで初心を思い出しましょう⭐️+28
-1
-
31. 匿名 2014/02/24(月) 22:14:39
結婚七年目
口癖は疲れた、、仕事は出世すると大変だから平社員でずっといたい
日曜日はゴリゴロ寝てるダンナ
子供がいるから一緒にいるけど
彼氏だったら別れてたかな
つまらない人
テンション上げろバカ+155
-5
-
32. 匿名 2014/02/24(月) 22:14:43
24
話をするとか構えないと同棲にならないようなのは彼氏の力量が足りないんですよ。
多分貴方はその人のことをあまり好きじゃないんでしょうね。
+9
-3
-
33. 匿名 2014/02/24(月) 22:15:47
付き合って2年
好きな気持ちはあるけど
まったくエッチをしなくなった+27
-3
-
34. 匿名 2014/02/24(月) 22:17:55
かなり倦怠期。お互いがお互いのすることに不満を感じて、どこよりも家の中が一番居心地悪い・・・。子どもと自分だけならすごく心地いいんだけど・・。旦那が帰ってきた途端空気が凍りつく_| ̄|○なんとかしなきゃと思う反面、旦那に対してがんばる気力が全くわかず、どうしたらいいのかわからない、そんな日々・・+135
-2
-
35. 匿名 2014/02/24(月) 22:18:03
エッチは求められたら応じますが私からは言わない。気持ち的にお互い倦怠期です。相手が何しようと興味がない。老後はお互い自分の時間を持つのがいいのかも。
+59
-1
-
36. 匿名 2014/02/24(月) 22:18:32
家族としては大好きですが、
男女じゃなくたったなぁ〜っておもいます。
えっちをしたい訳ではないので、
毎回断ってしまう…
ただ話ながら仲良くダラダラ
したいだけなのになぁ…+68
-4
-
37. 匿名 2014/02/24(月) 22:18:39
倦怠期でもあるけど
価値観が合わなすぎて
この先不安でしかたない。
いろいろ悩みます。+54
-0
-
38. 匿名 2014/02/24(月) 22:18:42
一人目が生まれてややレス気味に。
二人目が生まれて、完全にレスに。。
夫婦仲はいいと思うんだけどなぁ…
夫はたまに求めてくる感じがあるけど、ついかわしてしまう。
子供がもう少し手がかからなくなったら、自分もそういう感覚を取り戻すのかなぁと考えるけど、実際は想像もつかない。+42
-2
-
39. 匿名 2014/02/24(月) 22:19:28
男にも女にもそれぞれ問題があると思いますが、
一言で言えば馬鹿な女は可愛いということですね。
女と言うのは男と暮らしているうちに、男の論理的な所に惹かれ、
それを真似ようとしてみます。もちろん意識はしませんが。
つまると、喧嘩をした時に、昔よりも口数というかボキャブラリーが多くなるんですね。
当然、男は、お前がそう来るならと正面から話をするでしょう。
しかし悲しいかな。所詮は女脳。論理で潰されるんですね。
するとどうでしょう。女は「いちいちうるさいよ!」と感情的になるわけですね。
仕事に疲れて帰ってきて、それに付き合わされる男はどうなるでしょうか。+12
-49
-
40. 匿名 2014/02/24(月) 22:20:24 ID:YOpVyYuogp
私もまさに今です。。
付き合って半年でレス....(T . T)
最近は彼の家に泊まりに行っても、何も無く寝てますorz
私からのさりげないアピールも気付いてないのかフリなのか...
友達っぽい付き合いなので、そういう対象に見れなくなったのかな...とかもやもや(ノД`)
聞きたいけどなかなか聞けないですorz+53
-7
-
41. 匿名 2014/02/24(月) 22:21:49
倦怠期を迎えない為には「馬鹿な女を演じる」これに尽きますよ。+44
-13
-
43. 匿名 2014/02/24(月) 22:22:43
41
男は単純だからね、そこに関しては(笑)+28
-4
-
44. 匿名 2014/02/24(月) 22:22:53
結婚生活3年です!今、まさに悩んでて、つい先程も、離婚についてネットで調べていました(T-T)
でも、倦怠期も乗りきらないといけないので、
離婚、迷う。離婚にならない為には。という前向きな記事を読んでいましたが、、、
一度、倦怠期に陥ると難しい。ハア~(T-T)+44
-1
-
45. 匿名 2014/02/24(月) 22:23:19
旦那が家で仕事するようになってから
いちいち私のすることに口出しはじめ・・・
口うるさい親と住んでるような感覚になり
色々ぶつかって家庭内別居状態!
熟年離婚の仕組みがよーく分かったよっ
子供いなかったらとっくにサヨナラしてるっ
いざ離婚となると女は名前変わってるから面倒だなぁ・・・ったく
夫婦別姓賛成!!+56
-3
-
46. 匿名 2014/02/24(月) 22:23:39
論理で男に勝とうなんて思っちゃダメです。
馬鹿な女を演じて一杯食わせてやる、それで勝った気でいればいいじゃないですか。
お互いの為ですよ。+50
-17
-
47. 匿名 2014/02/24(月) 22:24:56
46
真理だな。+27
-11
-
48. 匿名 2014/02/24(月) 22:32:14
46
こういう風に悟りをひらいたつもりの女ほど可愛くなーい+21
-32
-
49. 匿名 2014/02/24(月) 22:36:34
付き合って7年
今でもラブラブですが
結婚するとこの気持ちが冷めそうで
なかなか踏み切れません+27
-7
-
50. 匿名 2014/02/24(月) 22:39:50
遠距離でもうすぐ5年目になる彼と倦怠期真最中です〜
やっぱ時が経てば経つほど別れにくくなります、、+19
-2
-
51. 匿名 2014/02/24(月) 22:42:48
私も今まさに、倦怠期なのかなぁという感じです。
付き合って4年、結婚して半年になりますが、
付き合いが長いからなのか
話したいこと、話さないといけないこと沢山あるはずなのですが…
なかなか旦那からは話をしてくれず
なんだか寂しいというか、寂しいです。
わたしから話を振っても、結構クールな返事しかないです。
はぁ…。
まだ家族と思われていないのかな…
そんなことを考えていると、さすがにしんどいです。
+29
-0
-
52. 匿名 2014/02/24(月) 22:47:59
結婚五年目で、娘一人。
旦那は出世したくて、飲みばっか。
旦那は淡白でHは私から以外なし。
旦那は娘溺愛で、私放置。
旦那はギャンブルタバコお酒好きの酒乱。
そんなんでも、旦那が好きで離れられない自分がアホ過ぎる。
子供の為に離婚はしたくないけど、好きなのに、辛い。
毎日旦那が、能美から帰ってくるまで、無事か心配。
二十代なのに、白髪出てくるし、仕事もしてるのに、辛い。
もうほんと毎日泣きたい、、
+41
-3
-
53. 匿名 2014/02/24(月) 22:48:00
釣った魚にはなんとやらとはよく言ったもんで
結婚すると男って変わるよなぁ・・・
そして子供産まれると女は変わるっっ
そんなこんなで倦怠期になるんだろうねぇ・・・+64
-1
-
54. 匿名 2014/02/24(月) 22:50:15
亭主元気で留守がいい♪
の意味・・・
今自分が倦怠期になってやっと分かった!+68
-1
-
55. 匿名 2014/02/24(月) 22:52:13
私は付き合って3年半、倦怠期だなぁ・・・と思っていたら別れを切り出されました。
本当に今さらいろいろと後悔しています。
つまらないって思う時も楽しかったんだなぁと彼を失ってから気付きました。
倦怠期の方どうかそれを乗り越えて幸せになって下さい・・・(T_T)+62
-1
-
56. 匿名 2014/02/24(月) 22:52:43
まぁいいんじゃない。そういう感情があるんやから。
私なんて悩まない程マックスな関係やから羨ましい+9
-1
-
57. 匿名 2014/02/24(月) 22:56:08
倦怠期に入ってから毎日感情の起伏が激しくなりました。
表には出しませんが。
頭の中を離婚したい、いや離婚は我慢しよう。といった考えがグルグルよぎって自分でも疲れます。
+55
-0
-
58. 匿名 2014/02/24(月) 23:06:13
倦怠期に入っても男の尊敬出来る部分があれば耐えられるもんなんです。
尊敬出来る部分がないのに一緒にいる理由もないでしょう。+29
-0
-
59. 匿名 2014/02/24(月) 23:10:36
付き合って1年半しか経っていませんが、月に一回もHしていませんし、しても彼のお人形みたいな感じで…付き合ったばかりの頃はお互い愛し合ってる感じがあったのですが……
連絡も1日一言か二言、それも相槌のみ。今まではきちんと連絡とかもマメにしていたので、少し寂しいです。
何よりも、今まで彼のことが好きで好きで、、その思いで心が満たされていたのですが、今は彼のことが好きなのか分からなくなってしまい、会ってもあまり満たされず、不満が溜まって行く一方なのが、、自分にとってもつらいですし、彼に対しても申し訳ないなっと思ってしまいます。+25
-1
-
60. 匿名 2014/02/24(月) 23:14:24
大学生の時から付き合って約5年。
今だにラブラブだし、彼に愛されてる事も分かります。
ただそれはまだお互い社会人1年目、実家暮らしの為、週2ぐらいで、会っているからなのかな?
これが同棲していたりと、毎日となったらまた違うのかな…+17
-5
-
61. 匿名 2014/02/24(月) 23:20:25
結婚って決して夢のあるものではない
ただただ現実
そして修行
付き合ってる時点で倦怠期感じてて結婚したら変わるかも!♪
は無理・・・
結婚はゴールではなくスタートだから+68
-0
-
62. 匿名 2014/02/24(月) 23:22:56
倦怠期は必ずやってきますよね。
もう20年位前の内館さん脚本ドラマ「週末婚」これにつきると思います。
離れていればお互いを思いやれて、自分の時間も確保できて、(小さな子供がいる期間は家族揃っていたほうが最善だとは思います。)
亭主元気で留守がいいと先輩たちは良いこといいました!
長年同性カップルが結婚したとたんに別れるのは急に窮屈になるからでしょうか?
欧米の事実婚が日本でも受入れられる日がくるといいと思います。
夫婦別姓は結局名前だけ、財産や養育権を考えたら普通の離婚と何らかわりない。
事実婚で養育について決めておけば問題は最小限で済むのですから。+10
-4
-
63. 匿名 2014/02/24(月) 23:25:22
付き合って約3年、一緒に暮らすこと2年、エッチするのが嫌になってきました。ハグしてもらうのは好きですが、エッチは終わったあとの処理が面倒くさくて…
くだらないことで大げんかしてしまうこともあります。
付き合いたての時ほどの新鮮味がないです。
解決策は、一緒に新しいこと始めると良いかもです。私はクロスバイク買って一緒にサイクリング楽しんでます。+15
-2
-
64. 匿名 2014/02/24(月) 23:25:25
倦怠期ねぇ〜+5
-1
-
65. 匿名 2014/02/24(月) 23:38:59
私は旅行に行ったりしてマンネリやら倦怠期乗り越えてます☆お互い初めての場所に行きいつもと違うことをする、そうすることによってお互いを必要としてまた仲良くなれてます☆+13
-0
-
66. 匿名 2014/02/24(月) 23:39:25
ケンタイキの人はケンタッキーで元気出して!
\(^o^)/
+48
-9
-
67. 匿名 2014/02/24(月) 23:43:19
まさに今だわ。結婚10年子供3人。旦那がいないほうが気分が楽。帰ってくるとガッカリする。当たり前のようにレスだし、旦那とはしたいとも思わない。離婚しようか、迷う日々だったけど倦怠期なら仕方ないのかな…いつか、また普通になるのかしら…
嫌いじゃないけど話すことも特にないから顔を合わせても無言なんだよね。+27
-2
-
68. 匿名 2014/02/24(月) 23:46:08
んで、ここには倦怠期乗り越えましたって強者は居ないんだね。
おーい、迷える子羊達にご教授を〜!+39
-2
-
69. 匿名 2014/02/24(月) 23:53:07
結婚10年、子供が生まれてから3年レス。
2人目が欲しいけど、自分からは誘いづらい。旦那からはまず言ってこないし、もう無理なのかなぁと。口では子供欲しいと言うが行動が伴わない…
hしなくても子供が出来る方法があればいいのになぁ(笑)
+33
-0
-
70. 匿名 2014/02/24(月) 23:53:56
倦怠期を抱えた夫婦、カップルにぜひオススメの映画。
ブルーバレンタイン。
1人映画館観に行きましたがとってもリアルな内容です。
え?私達夫婦の事?っていうくらい生々しい夫婦関係です。
かつて愛し合っていた時と、今の倦怠期を抱えた夫婦生活と交互に映し出していく流れが胸を締め付けられます。
あらすじは、
結婚7年目を迎え、娘と共に3人で暮らすディーン(ライアン・ゴズリング)とシンディ(ミシェル・ウィリアムズ)夫妻。努力の末に資格を取って忙しく働く妻シンディに対し、夫ディーンの仕事は順調ではない。お互い相手に不満を募らせながらも、平穏な家庭生活を何とか守ろうとする2人だったが、かつては夢中で愛し合った時期があった……。+26
-3
-
71. 匿名 2014/02/24(月) 23:54:14
うーん・・・
要は
別れたいけど別れられないそんな中途半端な自分を慰めるように
今は倦怠期!って言ってるのかも
ほんとは終わってるのわかってるんだけど・・・+37
-1
-
72. 匿名 2014/02/25(火) 00:08:19
倦怠期だと私も思う時期があったけど、相手のせいにして自分のいけないところを見なかったのが原因だと思います。
相手を思いやることがらできれば仲の良い夫婦でいれますよ。+16
-1
-
73. 匿名 2014/02/25(火) 00:19:18
倦怠期を通り越して離婚しました。
同じ空気を吸うのも顔を見るのも苦痛になりました。+15
-1
-
74. 匿名 2014/02/25(火) 00:22:12
私は結婚一年経ってレス気味になりました。付き合ってる時は会う度に愛し合ってました。特に子作りを意識し始めた頃からお互いに変なプレッシャーと義務感で全然楽しめなくて。一ヶ月に一回とかになってしまったので私はハッキリと言い、話し合いました。子作りは意識するのをやめたらまた楽しめるようになりました。セクシーなランジェリーを身につけてみたりするのも男性からしたら新鮮で良いらしいです。+7
-6
-
75. 匿名 2014/02/25(火) 00:46:20
付き合って9年になりますが
(来月入籍予定です)
私は一度も倦怠期だなぁと
思った事がありません。
元々会話が少なかったせいも
あるんでしょうけど…
(特に食事中は彼が黙々と食べるのでw)
でも、不満に感じたり
空気が重たいとは思いません。
ちなみにHの回数も
元々多い方ではなく、
今も彼か私かしたくなった方から
さりげなくアプローチして
そのまま…という感じです(*^^*)
相手に求めすぎないのが
私の場合はいいのかもしれません。
+9
-7
-
76. 匿名 2014/02/25(火) 00:47:32
遠距離で、電話毎日してるので倦怠期もすぐわかる。
なんか話す話題がなくなって沈黙増える。
些細なことでイライラして小喧嘩が増える。
そんなときは話し合って電話の回数減らしたりしてマンネリ化を防ぐ。
やっぱりずっと付き合ってるとトキメキもなくなってくるから連絡減らした方が新鮮さ感じやすい。+4
-1
-
77. 匿名 2014/02/25(火) 01:10:44
どっか乗り気じゃないと倦怠期来るよね+13
-0
-
78. 匿名 2014/02/25(火) 01:11:24
もう旦那とはしたくないなー。。
家族になり過ぎてだめだー
+15
-3
-
79. 匿名 2014/02/25(火) 01:50:05
倦怠期から別れました。
今までも何回か倦怠期はあったけどその度その度大喧嘩して仲直りしてきたけど、、、。
今回は無理そうです。
同棲してたアパート出て行かれました。
どうしたらいいのかわからずただただ呆然とするだけ。
お願いだから帰ってきて(>_<)+11
-0
-
80. 匿名 2014/02/25(火) 02:17:44
倦怠期です(T_T)
付き合って2年経ちますが
話は聞いてくれず
えっちはしないですし、
同棲の話もありましたが
彼が貯金してくれず…
貯金を全くしてくれなくて
そろそろ嫌になってきました。
言ってもダメなので
本気で同棲したいと
思ってないんだなと
思い始めています。
プチ遠距離で毎週
彼の家(実家)に
泊まりにいくうえ、仕事。
正直しんどい!
そんななか、
顔がどストライクな人と
知り合って、ドキドキしてる
私は最低だなと。
他の人が良く見えてしまうなんて
自分が最低すぎて。
+36
-5
-
81. 匿名 2014/02/25(火) 02:20:37
同棲して5年、レス4年目(笑)
もう完全にただの同居人て感じ。
やはり体の関係ってとても大切だと思いました。
最近は彼氏の言動すべてに腹立ってしまって、もうダメだなって感じです。
求められるのってひとつの愛情を感じれる部分だと思うけど、それがなくなれば可愛く見られたいって思いがなくなって自分磨きを怠る。
なので向こうも余計気持ちがなくなるんでしょうね。
私達は復活する事はないかな。+32
-0
-
82. 匿名 2014/02/25(火) 02:29:50
そうね。まさに悪循環ってやつですね。
それで、鶏が先か卵が先かじゃないですが、
誰が悪いを言い出してもきりがない。
だからこそ、重要なのは人として尊敬出来る部分があるかなんですね。
人間が成長すれば倦怠期を迎えても違う意味での感情(尊敬)が芽生えるわけですから。+11
-0
-
83. 匿名 2014/02/25(火) 02:33:53
ぶっちゃけ、女性は強くなったとは言いますが、
本質は昔も今も変わってませんよ。
どちらかと言えば変わったのは男性ですね。
悪い意味で。例えば彼氏でなくとも同僚や友人でも昔より男に対してイライラすることが多くなったんではないでしょうか。
+7
-2
-
84. 匿名 2014/02/25(火) 02:36:11
広い心を持った男、頭の切れる男、センスのいい男、そして優しい「心の」男。
優しい男じゃ無く、優しい心の男です。
見つかると良いですね。+9
-1
-
85. 匿名 2014/02/25(火) 02:54:36
結婚して5年、旦那は優しくて好きだけどトキメキは無くなったなぁ〜
優しいのはいいけどしっかりしてなくて頼りないし鈍臭いし、付き合い当初は許せる事も目についてイラつき、どうしても口うるさく注意してしまう。
そうなると旦那なりな反省なのか?無口になり壁をはり余計イラつく。
無理に仲を取り持とうとしても無駄だし疲れるから、しばらく関わらないように家の中で距離を置く。
そういう日以外はなるべくジャレたりハグはしてるけど、昔ほど性欲は無くなったな。
したくなってタイミングがあればする感じ。
小さい不満は少しずつ増えるけど、旦那が死んでしまうと想像すると嫌だし怖くてたまらない。
死んでも何とも思わない、ましてや死んでほしいなんて思えてきたら離婚を考えるかな。
機械が相手なら簡単だけど、対人間だから難しいし面倒。でもお互いさま。
お互いに一緒にいる時間が長くなれば男女の関係というより、遠慮の無いなぁなぁの関係になってしまう。
だからこそ忘れがちな思いやり、感謝や謝罪の言葉なんかが大事だと思う。長文失礼。+24
-1
-
86. 匿名 2014/02/25(火) 03:41:05
ガルちゃん倦怠期中・・
最近は週一見に来ればいいほうかも。+8
-2
-
87. 匿名 2014/02/25(火) 04:04:59
倦怠期乗り越えて七年付き合いました。
乗り越え方は様々ですが、
相手を後回しにしないことです!
付き合いたては、あっ結婚したてもそうですが、
相手のために、綺麗にみせたい、やせたい、可愛くみられたい。
そんな感情あったでしょう。
相手は自分の鏡ともいいますので、
もう一度若い気持ちを取り返し、頑張ってください+10
-1
-
88. 匿名 2014/02/25(火) 04:58:12
70
ブルーバレンタインも悪くないけどこれをラジオで解説した時の町山智浩さんの話が面白いよ
男性側からの倦怠期を乗り越えたお話してます
ネットで上げられてると思います+9
-0
-
89. 匿名 2014/02/25(火) 05:14:43
パートのおばちゃんにレスだと話したら、「あんた女捨てちゃダメよ~あたしなんて毎日Tバックはいてるわよ~」と言われた。
想像したくねぇー(>_<)+31
-0
-
90. 匿名 2014/02/25(火) 06:43:36
みんな気づこう!倦怠期は誰と付き合っても結婚してもなります!そりゃ、長くいれば相手の事すべてわかるからね。結果その相手を見て自分がどういう見方、この人とどう歩んで行こうかだよ!だから倦怠期の人は、倦怠期って自分で思い込む=自分もそうさしてるんです。鏡ですよ、自分そして相手。+24
-1
-
91. 匿名 2014/02/25(火) 07:53:23
付き合って、15年、結婚6年です。
付き合って3年くらいから、10年は
一緒に住みましたが、すれ違いで話も殆ど
せず。また仲良くなったり、少し離れたり
をいく度となく繰り返してます。
倦怠期の時は、相手に執着せず、
自分磨きをしましょう!
+5
-1
-
92. 匿名 2014/02/25(火) 07:53:33
で、22はトンボ鉛筆採用担当の方ですか?笑+0
-2
-
93. 匿名 2014/02/25(火) 08:22:56
ここまで読ませて頂いて
女性側の努力はよくわかるのですが
旦那さん、彼氏さんは歩み寄ろうとしてくれているのか気になります!
私も倦怠期ですが相手はその時返事なだけで
歩みよりが見えません…なんか自分だけ頑張ってて虚しくなります…+13
-1
-
94. 匿名 2014/02/25(火) 08:31:11
女性は体を求められることって深い愛情を感じると思います。中にはしたくないって方もいるかとは思いますが。男性はすることに対してそこまで愛とか関係ないのではないかな。性欲処理的な感覚。だからレスでも男性は一人で処理することでも満たされる。性に対して女性と男性で考え方が違うから男性から歩みよることはほぼないような気がします。私が旦那にレスのことで気になるって話したら、俺もいつかは話そうと思ってたって言われました。けど私から切り出さなかったらこのままずっと過ごしていたと思います。+15
-1
-
95. 匿名 2014/02/25(火) 08:46:03
恋愛できない私の分まで倦怠期乗り越えてください+3
-1
-
96. 匿名 2014/02/25(火) 09:03:11
キスもハグも私からしないとしてくれない。。。
+3
-0
-
97. 匿名 2014/02/25(火) 09:50:04
倦怠期というのか分からないけど
前は大好きー!って感じだったのに
付き合って2年目になる彼氏のことを
つい最近まで、あんまりだなとかもっと他に良い人がいるんじゃないかなと思う自分がいました。
でも、昨日やっぱり彼氏は優しい、私は愛されてるんだなぁと思って
気持ちが復活しつつあるような気がします。
+3
-1
-
98. 匿名 2014/02/25(火) 10:10:06
トピ主です。
多分相手が誰でも一緒にいる時間が長くなればなるほどマンネリしちゃうんですよね。子どもが生まれてから旦那を受け付けられず、拒否し続けてきたら求められなくなりました。授乳も終わり少しして性欲も戻ってきましたが(笑)今更迫れないし、、という状況です。海外ドラマだったらカウンセリングするとこですかね。まぁ相手が嫌いなわけではないし、家族として仲良くやっていくしかないですね。+10
-0
-
99. 匿名 2014/02/25(火) 10:21:51
今月で結婚五年です。倦怠期です。
今年の結婚記念日は子供を預けて二人だけで出掛けてみようかと思います。
いざ子供なしで出掛けるとなるとどこに行けばいいやらと困り中です(* ̄∇ ̄)
手でも繋いでみようかしら。。+14
-0
-
100. 匿名 2014/02/25(火) 10:25:56
やっぱり素直に甘えられるって大事だと思う。
女性は子供が生まれると母親モードになって
妻でいる時間が少なくなるけど、ちょっとした時や
子供が寝た後、甘えた態度や声で話しかけると
夫だって男性なんだから嬉しいはずです。
子供だって両親が仲良いと嬉しそうにしています。
私達が手を繋いでいると割って入ってきて
4人で手を繋いで仲良く歩いたりします。
ちなみに3年付き合って結婚してから9年です。
+11
-1
-
101. 匿名 2014/02/25(火) 10:59:01
交際して3年
仲良しだけど、新鮮さはない
もうすぐ入籍します
すでに家族っていう感じで
甘い新婚は望めないと思ってます
+4
-0
-
102. 匿名 2014/02/25(火) 11:35:18
入籍して4カ月・・・
家事も手伝ってくれますが、一人暮らしが長かった彼なのに
出来ない事や知らない事が多すぎてイライラしてます。
昨日は鍋でした
食材切りを手伝ってくれたのは良いのですが、
一つ切るごとに
旦那:どのくらい?(量)
いつも食べてる量です。
私:大根切ったら鍋に入れてね
と言ったら皮むかずに入れた!!!!!!
旦那:切りかたは聞いたけれど
皮むいてとは言われなかった。と
+3
-5
-
103. 匿名 2014/02/25(火) 11:58:38
102
ビッグダディの鍋事件思い出した
+5
-0
-
104. 匿名 2014/02/25(火) 12:59:06
結婚4年目、子供2人の主婦です。
学生時代に寮にいた旦那は、家事が出来るはずなのに結婚したとたん全く協力してくれません。何度もお願いをしてやっと腰をあげてくれる程度です。
でも、好きで一緒になった相手だし、旦那のサポートが出来るならと思い毎日頑張っています。
結婚してからの方が仲良くなり、毎日、仕事から戻ってくるのを楽しみです。
倦怠期はまだありません。+3
-1
-
105. 匿名 2014/02/25(火) 13:07:44
日本では、結婚したらセックスをする法的義務があるんだってね
日本では、結婚したらセックスをする法的義務がある - NAVER まとめmatome.naver.jpセックスレスは法的に離婚原因になるということが知られています。婚姻が性的結合関係である以上、性生活上の不一致(不調和)が、婚姻を継続し難い重大な事由になるのは当...
+1
-1
-
106. 匿名 2014/02/25(火) 13:15:15
男と女じゃ脳のつくりが違うんだから反発しても意味ないと思う
ニコニコしてれば攻撃されることもないし
バカなふりっていうか素直に接してる
男のくせに金も稼げない奴にはふんぞり返る権利なんてないけど(笑)+3
-2
-
107. 匿名 2014/02/25(火) 14:43:33
結婚半年で倦怠期。自分が旦那を拒否してしまう。悪いとは思うけど、男性としてみれなくなってしまった…。どうしても、イライラしてしまい優しく接することすらできない。どうしたら気持ちが戻るのか教えて欲しい。+2
-0
-
108. 匿名 2014/02/25(火) 15:34:11
浮気未遂発見なんか気持ち冷めて倦怠期…
親にあいさついってOKもらってるのに
勘弁してよーはあ、、
夜ごはんなにつくろうかウキウキだったのにため息がでるわ…+4
-0
-
109. 匿名 2014/02/25(火) 15:56:37
家族のようになっていってしまうだけで
いるのが当たり前になってしまっただけで
だからこそ愛になっていってるのではないかなと思いましたよ
失ったらと考えたら本当に辛いのではないでしょうか?+5
-0
-
110. 匿名 2014/02/25(火) 16:32:06
相手を思いやる気持ちを大切にして、子供がいたらたまには夫婦2人でデートしたり、下着をセクシーにしたり、甘えて見たり…いつもと違うことしたらちょっと刺激になるかも。
うちも2人子供いて断乳するまで私の性欲でなかったしレス気味になるとなぜか夫婦仲もうまくいかない。たしかに長く一緒にいたりマンネリすると飽きるというか、ツマラナイですよね。
付き合いはじめの気持ちを思い出すのもいいけど誰だって付き合いはじめが一番楽しいもんね。+3
-0
-
111. 匿名 2014/02/25(火) 17:04:13
付き合って4年、同棲を求められて引っ越したのに
倦怠期で一緒に居ても辛いだけなので私が引越しして時間をおくことにしました。
「また連絡する」と彼に言われたので待っていたのに、半年たっても連絡は来ず。。。
何を考えてるのか知りたいし、ケジメのために連絡したら新しい彼女が出来て同棲してました。
倦怠期を乗り越える方法を考えた半年、彼の協力が得られなければ別れも覚悟していたけど、
私の存在を無視して先に進んだ彼の行動で人間不信。
体調崩して眠れません。
新しい彼女とバーで知り合い、猛烈アタックで付き合い始めたらしいけど、
そりゃぁ新しい相手はドキドキして楽しいよね。。。私も早くそんなアホ男を忘れたい。
倦怠期を乗り越える時はちゃんとその時話し合いした方が絶対にいい!と思いました。
長文すみません。+11
-0
-
112. 匿名 2014/02/25(火) 17:09:42
結婚して10年
倦怠期は結婚して5年辺りから始まり6年目で別居
別居生活を1年半して同居に戻り今は仲良しです♪
思い切って距離置いてみて良かったなぁって思います
別居前は夫婦の会話も少なくお互い仕事優先していたけど
別居してから頻繁に電話やメールのやり取りをするようになり
お互い時間を作っては食事に行くようになりました
そんな生活を1年半続けて話し合った結果
もぅ1度同居してやり直そうと言う事になりました+7
-0
-
113. 匿名 2014/02/25(火) 20:03:46
41さん
46さん
馬鹿な女を演じるって具体的にはどういうことですか!?
ぜひ教えてください!+1
-0
-
114. 匿名 2014/02/25(火) 20:13:14
付き合って8年で結婚して
結婚して7年で離婚しました。
お互いが悪かったけど
今思えば付き合って半年で彼が冷めていたし
レスでした。
離婚を切り出した時に彼は
反省した、これからはちゃんするから!
って言ってきましたが
もう気持ちが無くて…
彼はもう遅いの?と。
私は15年待ったけど遅くないと思うの?と。
ずっと一緒にいたから
もっと早く別れを切り出せば
彼は反省して私を見てくれるのは
わかっていましたが
駆け引きとか出来ないし
嘘の別れで一瞬でも彼を傷つけることが
出来なかった。+2
-0
-
115. 匿名 2014/02/25(火) 20:26:25
とても考えさせられる回答が多くて、このトピ見て良かったです。
女は馬鹿でいいって言ってる方、不快です。
(男性ですか?)
+1
-0
-
116. 匿名 2014/02/25(火) 21:09:52
4年付き合って今結婚2年目。子供1人。
まさに今、隣で寝ている旦那のいびきに
イライラMAXなところです。
昔はそんなに気にならなかったのに。
これって、倦怠期…?+2
-0
-
117. 匿名 2014/02/25(火) 22:12:38
結婚4年目、二人目 欲しいとせがんだら拒否されました。その事で揉めて私の酷いひとことで旦那の糸が切れて離婚をせまられています。売り言葉に買い言葉だったのに泣いて謝っても許してもらえず半年間ろくに口も聞いてもらえてません。毎日苦しいです+1
-0
-
118. 匿名 2014/02/27(木) 00:12:33
夫の事はATMと思って 子育てがんばってます。
または 私は未亡人とも思うようにしています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する