ガールズちゃんねる

美容院嫌いな人いますか。

340コメント2014/03/18(火) 20:28

  • 1. 匿名 2014/02/24(月) 21:00:38 

    鏡ごしに目が合うのがなんか緊張して大嫌いなので、年に2、3回しか行かないのですが皆さんはどうですか? 本当はもっと頻繁にカットしたいんだけどなー。

    +440

    -11

  • 2. 匿名 2014/02/24(月) 21:01:50 

    いろいろ喋りかけられるのに
    答えるのがめんどくさい。

    +1033

    -7

  • 3. 匿名 2014/02/24(月) 21:02:07 

    やたらと、話しかけられたくない。
    苦手です。

    +814

    -8

  • 4. 匿名 2014/02/24(月) 21:02:14 

    嫌いじゃないけど、
    時間がもったいないなとは思う。

    +376

    -11

  • 5. 匿名 2014/02/24(月) 21:02:22 

    はーい!
    ただただ面倒くさいです。。

    +620

    -4

  • 6. 匿名 2014/02/24(月) 21:02:29 

    馴れ馴れしいおじさんとかは嫌だけど、
    お兄さんとかお姉さんとか、話合わせてくれるし、比較的嫌いじゃないかな

    +58

    -144

  • 7. 匿名 2014/02/24(月) 21:02:35 

    私も嫌いです。
    話すのも嫌だし、話さないと悪い気がしてなんか気を使います。

    +713

    -5

  • 8. 匿名 2014/02/24(月) 21:02:45 

    初対面の人がプライベートとかいろいろ聞いてくるから嫌。゜゜(´□`。)°゜。
    でも美容院行かないと頭のプリンが‥(・_・;

    +619

    -6

  • 9. 匿名 2014/02/24(月) 21:02:50 

    美容師さんがリア充でついていけない

    +385

    -13

  • 10. 匿名 2014/02/24(月) 21:03:03 

    緊張する

    +360

    -7

  • 11. 匿名 2014/02/24(月) 21:03:05 

    めっちゃしつこく話しかけてくる男の人むり(´・_・`)

    +326

    -8

  • 12. 匿名 2014/02/24(月) 21:03:23 

    嫌いが高じて行かなくなった。
    髪を黒くしてロングにして、前髪は自分で練習して習得したw
    ストレスなくなったし節約にもなった!

    +327

    -15

  • 13. 匿名 2014/02/24(月) 21:03:33 

    昔は嫌いだったけど、話しやすくて相性があう人とお店に出会ってからは楽しみに。

    昔が嘘みたい

    +166

    -14

  • 14. 匿名 2014/02/24(月) 21:03:35 

    小さい頃から苦手。
    話しかけてほしくないから、寝たフリする(・_・;

    +198

    -8

  • 15. 匿名 2014/02/24(月) 21:03:39 

    たらい回しにするお店は苦手。
    アシスタントさんとかすごく態度悪かったり雑な人もいるし

    +395

    -5

  • 16. 匿名 2014/02/24(月) 21:03:49 

    いちいち会話を私は気を使ってしまうので(^_^;)本当にこの髪型にしたい!と思った頃にしか行きません。
    前髪も自分でカットしちゃいます。

    +141

    -4

  • 17. 匿名 2014/02/24(月) 21:03:51 

    なんか…ことごとく会話がかみ合わないのは何故

    +334

    -4

  • 18. 匿名 2014/02/24(月) 21:04:10 

    美容室はいいんだけど、男性はどんな人でも苦手
    シャンプーだけでも嫌だから、美容室行ってあたらないかドキドキする

    +288

    -13

  • 19. 匿名 2014/02/24(月) 21:04:17 

    私もめっちゃ苦手です!
    汗かきなんで、緊張して汗かいたらどうしよ?
    とか考えると怖くて行けません。
    本当は縮毛矯正かけたいけど…。

    +157

    -9

  • 20. 匿名 2014/02/24(月) 21:04:19 

    鏡と対立しなければならない。
    あれは厳しい試練。

    そして怒濤の美容師トーク。
    つまらない。
    そして常に馴れ馴れしい。

    終いに希望とはかけ離れた仕上がり!
    ちゃんと写真まで見せたのに。

    +388

    -6

  • 21. 匿名 2014/02/24(月) 21:04:29 

    疲れるから限界きたら行く

    +215

    -4

  • 22. 匿名 2014/02/24(月) 21:04:33 

    すご〜く苦手ですよ。
    2年くらい行ってません。自分でカットしてます。(^^)

    +175

    -9

  • 23. 匿名 2014/02/24(月) 21:04:40 

    シャンプーが苦手
    シャワーを襟足にあてられると腰付近がゾッとする
    何度経験しても慣れないのですごく恥ずかしい

    +156

    -4

  • 24. 匿名 2014/02/24(月) 21:04:49 

    なんだか劣等感を感じてしまう。。あとしゃべるのも疲れる。

    +255

    -6

  • 25. 匿名 2014/02/24(月) 21:05:00 

    私も話しかけられるのが嫌と面倒なので、年に2〜3回しか行きません。
    話しかけるなオーラ出して雑誌読むけど、見ているページについて、いちいち話しかけられるのがホント嫌!

    +237

    -5

  • 26. 匿名 2014/02/24(月) 21:05:04 

    しょっちゅう美容院に行く友人が信じられない。
    カットしかしないので家族も気づかないし行くのが面倒

    +93

    -8

  • 27. 匿名 2014/02/24(月) 21:05:08 

    引っ越してからいい店が見つけられなくて全然行かなくなった。

    時間かかるし、プライベート色々聞いてくるし正直うざい。
    話してないでさっさとやって欲しい。

    +182

    -6

  • 28. 匿名 2014/02/24(月) 21:05:14 

    プライベートなことを含め、色々話しかけられて話してしまって
    肝心のヘアー状況とお会計が最悪だったことがあるので
    (私にも非あったかと思いますが)、
    必要以上に話しかけられないところに今行ってます

    +98

    -6

  • 29. 匿名 2014/02/24(月) 21:05:21 

    営業トークが苦手です

    +179

    -8

  • 30. 匿名 2014/02/24(月) 21:05:37 

    予約の電話がとても緊張する

    +262

    -9

  • 31. 匿名 2014/02/24(月) 21:05:40 

    私も苦手。
    ずっと同じ人にやってもらってるけど慣れない。
    言いたいことも言えないし、美容院で凄い話してる人みると「暗くてごめん…」って卑屈になる。

    +232

    -6

  • 32. 匿名 2014/02/24(月) 21:05:47 

    私も嫌いです。
    運良く友達が美容師なので、自宅に来てもらってカットやカラーをお願いしてます(^^;;

    +50

    -16

  • 33. 匿名 2014/02/24(月) 21:05:56 

    円形脱毛症があるので、恥ずかしくて行けない

    +64

    -9

  • 34. 匿名 2014/02/24(月) 21:06:01 

    一蘭のラーメンみたいに、付いたて置いて個室風にして、決められたメニュー表から髪型選んで、最初に希望出して、あとは黙って切ってくれる感じのドライな美容院できたら絶対行くのに。

    +350

    -10

  • 35. 匿名 2014/02/24(月) 21:06:06 

    美容室行きますが、潔癖なのでシャンプー台とかタオルとか苦手です>_<なので極力行かず…見た目ギリギリで行きます>_<

    +24

    -14

  • 36. 匿名 2014/02/24(月) 21:06:30 

    いい美容師さんならいいけど、合わない人に担当されると行きたくなくなります。
    こないだシャンプー時の美容師さんとの会話で
    私「こないだ○○楽しかったです」
    美「そうなんですか~」
    私「お湯熱いです」
    美「そうなんですか~」
    私「・・・お湯熱いです!」
    美「エッ!すいません!」

    この人会話適当だったのかとびっくりした。

    +306

    -7

  • 37. 匿名 2014/02/24(月) 21:06:57 

    嫌い過ぎて、15年以上行ってない私が通りますよー

    +117

    -32

  • 38. 匿名 2014/02/24(月) 21:06:57 

    私も苦手です^^;
    特に男の人が苦手で、担当を女の人にしてもシャンプーとかブローの途中で男の人に変わるとガーンて感じです。
    気に入った髪型にならなくても、文句も言えず 大丈夫です〜と笑って答える自分にいつも腹がたってしまいます。

    +195

    -11

  • 39. 匿名 2014/02/24(月) 21:06:59 

    私もあまり行きたくないので、最近、髪を黒くしました。
    髪も伸ばす予定なんで当分行かなくてすむはず!笑

    +48

    -9

  • 40. 匿名 2014/02/24(月) 21:07:11 

    『この後どこか行くんですか~?』
    『仕事は何してるんですか~?』
    『恋人はいますか~?』ets

    うるせえ

    +459

    -10

  • 41. 匿名 2014/02/24(月) 21:07:19 

    最初から最後まで緊張しまくり

    +68

    -7

  • 42. 匿名 2014/02/24(月) 21:07:22 

    長時間座ってると腰痛いし、雑誌読んだり携帯みて時間潰すけど結局飽きるあの時間が私には苦痛…

    その時間を乗り越えて終わった瞬間になんとゆうか達成感!
    綺麗にしてもらってスッキリー♪
    はい!さっさと帰ろうって感じ !

    +142

    -7

  • 43. 匿名 2014/02/24(月) 21:07:25 

    頭を触られるとゾクゾクしてどうも苦手です。
    鏡に映る自分も好きじゃないし、去年は一度も行ってません(@_@;)
    引きますよね…
    でもその代わりに自分で前髪切ったり、枝毛を切ったりはしてます☆

    +64

    -11

  • 44. 匿名 2014/02/24(月) 21:07:32 

    嫌い。
    トリートメント押し付けてくるのも嫌い。セットを聞かずにガンガンするのも。
    帽子を被るからセットは大丈夫です。って変な日本語で逃げてる。

    +128

    -12

  • 45. 匿名 2014/02/24(月) 21:07:42 

    もぅ二年行ってません。ロングなので自分でカットしています。

    +54

    -8

  • 46. 匿名 2014/02/24(月) 21:08:03 

    プライベートな事は、あまり話したくないから、質問されるといやだなーって思う。

    +129

    -5

  • 47. 匿名 2014/02/24(月) 21:08:30 

    住所とか書いてなかったのに、私の友達にまで聞いて勝手に私の住所突き止めて年賀状送ってきた。
    怖すぎ。もう行かない。

    +113

    -7

  • 48. 匿名 2014/02/24(月) 21:08:38 

    出たー!美容院美容師叩きのトピ。

    +23

    -98

  • 49. 匿名 2014/02/24(月) 21:08:49 

    別に行くのも美容師さんと話するのも嫌いじゃないけど、
    言葉とか態度悪い人が多いと思う。

    多分美容師は悪気がないと思うけど、デリカシーないなーってよく感じる。

    +156

    -7

  • 50. 匿名 2014/02/24(月) 21:08:56 

    苦手です!お客さんなのに、気を遣っちゃいます。
    なるべく雑誌を読みたいのオーラをだしてます。
    もうすぐ、せっかく見つけた静かな美容師さんが独立しちゃうので、涙目…

    +102

    -4

  • 51. 匿名 2014/02/24(月) 21:09:16 

    髪の毛の量が多く剛毛なので美容師泣かせな自分に自覚があるので申し訳ない態度でいくが(;_;)
    それでもすごく嫌な顔をされるのであまり行きたくない(ーー;)

    +42

    -4

  • 52. 匿名 2014/02/24(月) 21:09:27 

    どーでもいい天気の会話めんどくさい

    +30

    -4

  • 53. 匿名 2014/02/24(月) 21:09:31 

    大嫌い!

    待たされるし、時間かかるし、思ったようにならない!
    結果、高校以来、自分で切ったり染めたり。
    結婚式などでパーマかけたい時のみ行きます。
    もう最後に行った時の事が思いだせません。

    +37

    -5

  • 54. 匿名 2014/02/24(月) 21:09:41 

    私は天然パーマなのですが、シャンプー後のブローが苦痛です。
    髪が乾いていくと、どんどんアフロヘアーみたいになっていくので凄く恥ずかしい。
    あの姿は美容師さんにも周りのお客さんにも見られたくない....

    +26

    -3

  • 55. 匿名 2014/02/24(月) 21:09:49 

    「このあとどこか行かれるんですか?」
    これよく聞かれるんだけど、そういうマニュアルでもあるの?

    +194

    -4

  • 56. 匿名 2014/02/24(月) 21:10:30 

    なんかおしゃれ感です。オーラわ出されるのがウザイ

    +34

    -6

  • 57. 匿名 2014/02/24(月) 21:11:00 

    だって嫌いなんだもん。美容院叩きとかいうけど、それぐらいしつこい接客下手な美容院&服屋にはみんなストレス溜まってるんだよーー!
    言われるの嫌なら改善しなよ!

    +106

    -12

  • 58. 匿名 2014/02/24(月) 21:11:06 

    美容院行くと普段汗かかないのに、変な汁が止まらなくなる。あの緊張、いくつになってもなおらない。

    +74

    -4

  • 59. 匿名 2014/02/24(月) 21:11:07 

    隣の客の会話が盛り上がってたら焦る

    +149

    -5

  • 60. 匿名 2014/02/24(月) 21:11:20 

    髪が多いので毎回「乾かすの大変でしょ~」と言われる。
    分かってますって...

    +83

    -2

  • 61. 匿名 2014/02/24(月) 21:11:36 

    先週美容室に行って、ずっと伸ばしてたから「上の方で一つ結びで、充分巻ける位の長さ残して下さい。」って言ったのに、結んでみたら、ちょんまげみたいになってしまってた。我慢出来なくて翌日エクステ付けて倍料金掛かった...。

    全体カラーだけの予定だったのに説明もなくリタッチ料金プラスされてたり。説明くらいしろよ...と思ったり。

    自分に合う美容室が遠くて、近場で妥協すると絶対失敗する法則

    +42

    -6

  • 62. 匿名 2014/02/24(月) 21:12:20 

    私が行った美容室では最初にアンケートみたいのがあって、『話しかけてもよいorあんまり話しかけて欲しくない』等書いてあった。全国の美容室でそういうのやるといいのにね。

    +139

    -4

  • 63. 匿名 2014/02/24(月) 21:13:21 


    むしろシャンプー中まで会話しなきゃならないのがすこぶるイヤ。

    +95

    -4

  • 64. 匿名 2014/02/24(月) 21:13:25 

    少しぐらいなら、話しかけてくれた方がいいかな。
    無表情で黙って延々と髪を触られる方がイヤ。

    +45

    -14

  • 65. 匿名 2014/02/24(月) 21:13:41 

    拘束されてるのが嫌いなんです!

    +31

    -7

  • 66. 匿名 2014/02/24(月) 21:13:44 

    都内の人気オシャレ美容院行ってたけど、本当疲れた!
    俺かっこいいっしょ?みたいなチャラい態度の美容師が、格好良さとモテで指名取ろうとしてる感じ満載。
    ホストみたいな対応が笑っちゃうよ!!彼女いなくて〜、とかどうでもいいし!

    +164

    -4

  • 67. 匿名 2014/02/24(月) 21:14:06 

    よく美容室に行って気分転換した~とか美容室行った後にルンルンで帰ってきた♪って聞くけど
    毎回美容室のセットが気にいらず早く洗いたい気分になるし 
    毎回思いどおりにいったためしないです(;´Д`) 美容室行くの憂鬱です。

    +95

    -6

  • 68. 匿名 2014/02/24(月) 21:14:39 

    ヘアスタイルの希望を言うのが面倒くさい
    希望通りにめったにならないし

    +48

    -3

  • 69. 匿名 2014/02/24(月) 21:15:19 

    嫌い!!
    馴れ馴れしく話しかけてくる美容師が苦手
    雑誌読んでるふりして全力で話しかけないでオーラ出しまくってるのに空気読まずにしつこく話しかけてくるのが本当に駄目
    ショップの店員とかも苦手
    聞いてもいないことをベラベラ話してきてゆっくり服なんて見てられない

    +60

    -5

  • 70. 匿名 2014/02/24(月) 21:15:54 

    話しかけて欲しくない人多くてビックリした!
    私も同じです! 向こうも気遣いなんだろうけど、結構苦痛です。

    +121

    -4

  • 71. 匿名 2014/02/24(月) 21:16:09 

    美容院の床って、滑りやすくないですか?
    整髪料が飛んでるんですかね。
    シャンプー台に移動する時、ケープも巻いてるし転ばないかヒヤヒヤ歩きます...

    +46

    -4

  • 72. 匿名 2014/02/24(月) 21:16:13 

    シャンプー台で、目隠ししてくれない所が増えた。
    目を開けてたらいいのか閉じてたらいいのか分からないでオドオドしてしまう。
    壁向きじゃなかったら、鼻の穴が他の人に見られる気がして恥ずかしくなる。
    お願いタオルかぶせてよーー!!

    +82

    -3

  • 73. 匿名 2014/02/24(月) 21:16:29 

    スタイリストさんも大変だと思うけど、色々気を遣って疲れる

    +29

    -3

  • 74. 匿名 2014/02/24(月) 21:16:52 

    綺麗になりたいだけなのに、嫌な場所になる。

    美容師さんが、くだらない話をしてくるから
    合わせるだけで疲れちゃう
    黙って仕事に専念してほしい

    +96

    -4

  • 75. 匿名 2014/02/24(月) 21:17:10 

    美容室に勤めてる友人が言ってたけど、
    やっぱりトークも仕事らしいよ。
    その子人見知りだけど喋んないと上から怒られるんだってさ。

    +71

    -6

  • 76. 匿名 2014/02/24(月) 21:17:30 

    美容師とまともに話してたらあほらしいから適当に返答してる

    +36

    -9

  • 77. 匿名 2014/02/24(月) 21:18:42 

    もうすぐ行かないと(。-_-。)

    +31

    -3

  • 78. 匿名 2014/02/24(月) 21:19:10 

    正直美容師さんとあんま話したくないし
    しゃべりかけなきゃって変な気使わなくていいのに~って思いつつ

    周りのお客さんと美容師が皆楽しそうに話してるのに
    自分だけ話しかけられないと
    それはそれで「私話しかけにくいのかしら?」って気に病む。

    我ながらめんどくさい客だよね。
    だから美容院って行くの気が重い。

    +120

    -5

  • 79. 匿名 2014/02/24(月) 21:19:32 

    私が美容室作るなら、鏡にずっと向かい合わせたりしない!
    お客さんは映画を見ながら過ごして、お客さんの全体とか前から見たいなら美容師が前に回って見ればいい話。
    会話とかも適度には必要だけど、雑誌一択にはしない。
    夢のような話だけど。

    +48

    -28

  • 80. 匿名 2014/02/24(月) 21:19:33 

    美容院嫌いとか苦手な人が多くてなんかホッとした(;^ω^)
    あたしだけでないんだと・・・・(・。・;

    +80

    -5

  • 81. 匿名 2014/02/24(月) 21:19:48 

    流石にブローの技術とかはかなわないけど、結局自分で色々やった方が理想に近くなる。自分の方が才能あるんでは?とか思う。

    +21

    -20

  • 82. 匿名 2014/02/24(月) 21:20:13 

    縮毛矯正とカットで3時間と少しかかるけど、
    会話は3言くらい。
    美容師さんも気まずいだろうな。
    ゴメンナサイ・・・。

    +44

    -4

  • 83. 匿名 2014/02/24(月) 21:20:25 

    自分に合う美容室を見つけるのは難しい

    私も色々なところ行ってや~っと見つけた!

    +36

    -1

  • 84. 匿名 2014/02/24(月) 21:21:09 

    私も苦手なんですが明日カットとカラー予約しちゃいました
    明日のこと考えると今から憂鬱です

    +27

    -4

  • 85. 匿名 2014/02/24(月) 21:21:41 

    どうして丸見えなの~

    +10

    -4

  • 86. 匿名 2014/02/24(月) 21:21:44 

    シャンプー後のマッサージ、下手な人にあたると痛いだけ!
    思わず「すいません、痛いです....」と言ったら、
    「肩こってらっしゃいますもんねー」と。
    いや、力入れすぎなんだって!

    +57

    -3

  • 87. 匿名 2014/02/24(月) 21:21:54 

    大嫌いです。
    距離感分かってないのか鈍感なのかタメ口で馴れ馴れしい美容師と髪質、髪型以外の話をするのが苦痛で苦痛で…予約を入れてから美容院に行く日まで気重で当日は超憂鬱。
    ごく稀に空気が読めて無駄口叩かず仕事に徹する美容師もいるけど、本当に希少。

    +58

    -5

  • 88. 匿名 2014/02/24(月) 21:22:08 

    大嫌いで何年も行ってません。
    シャンプーの時、緊張して自力で頭持ち上げてます(笑)
    鏡にうつる自分の顔を直視できない(T ^ T)

    自分でカラーとカットしてます。

    +47

    -5

  • 89. 匿名 2014/02/24(月) 21:22:27 

    美容師ってあんま可愛い子いないし男前いないよね?雰囲気イケメン美人ばっかり

    +21

    -23

  • 90. 匿名 2014/02/24(月) 21:22:51 

    逆に私はプライベートな事聞かれた時ないけどなー
    ちゃんとしている、店なら接客面もある程度教育されてるんじゃないかな⁈

    +20

    -7

  • 91. 匿名 2014/02/24(月) 21:22:53 

    会話も面倒だけど、私はシャンプーがあわない(TT)出産してから頭皮が過敏になってしまって、美容室でシャンプーしたりすると5日くらい痒みが続きます(´д`|||)

    +10

    -7

  • 92. 匿名 2014/02/24(月) 21:22:55 

    カラーしてた時は数ヵ月に1回行ってましたがめんどくさいし緊張するし色々、勧めてくるのがちょっと苦痛でした。

    黒に戻してからはロングなのもあり1年行ってません。
    前髪や毛先は自分で切って出来る範囲でケアもしてます。


    +13

    -4

  • 93. 匿名 2014/02/24(月) 21:23:19 

    思うんだけど、そんなストレスためて40とかみたいに思ってるならそのまま思ってる通りに言えばいいのに。そしたら無理に話しかけてこないよ?
    うるせえ、じゃなくてももっと柔らかくして言えばいいんだよ。単純なことなのにね。

    +24

    -13

  • 94. 匿名 2014/02/24(月) 21:23:27 

    髪の生え際がシャンプーのせいでよれるのがやだ‥
    ブローも気に入らない‥

    余談ですが。
    女美容師は、すっごい痛んでますよねぇ!と言って長い髪を切ろうとする。
    しかも容赦ない短さに。
    けど男美容師は、あまり切ることを勧めない。

    これって女は同性を蹴落とそうとする本能らしいですよ。

    +84

    -21

  • 95. 匿名 2014/02/24(月) 21:23:32 

    84
    頑張れ!!!
    満足な仕上がりになるといいね!!

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2014/02/24(月) 21:23:41 

    20年行ってない

    +14

    -5

  • 97. 匿名 2014/02/24(月) 21:24:31 

    1000円の美容院行ってる。余計な時間かからないし、最低限でいいから。

    +35

    -6

  • 98. 匿名 2014/02/24(月) 21:24:41 

    お客さんなはずなのに、とっても気をつかいますよね(^_^;)
    無理に話題ふって話そうとしなくていいのに…
    私もただひたすら雑誌読んでいたいです!

    +60

    -6

  • 99. 匿名 2014/02/24(月) 21:25:04 

    予約の電話をする段階で、もう面倒くさいです。
    2時間くらい拘束されて、また美容師さんと世間話をするのも
    苦手です。

    +61

    -4

  • 100. 匿名 2014/02/24(月) 21:25:11 

    トピずれですが、
    私も美容院が苦手で、せっかくいい美容師さんにめぐり合えたと思ったら転勤とか。。。

    で、最近は自分でカットしてます。

    とかすだけで綺麗になるという通販のとはさみをつかったりして。

    皆さんの中でも、自分でカットされてる方がいらっしゃるみたいですが、何を使ってカットしてますか?

    どうしても、後ろ髪だけは家族に切ってもらわないと無理なんですよね~

    セルフカットされてる方!どんな方法でされてるか教えて下さい!

    トピずれ失礼しました。

    +19

    -4

  • 101. 匿名 2014/02/24(月) 21:25:55 

    パーマは仕方ないけど、カットだけならさっと済むから1000円カットでやるよ

    +22

    -5

  • 102. 匿名 2014/02/24(月) 21:26:10 

    美容室行くとリフレッシュするとか言うけど、私は美容室行くと肩こったり変に気を遣うからすごい疲れる

    +66

    -2

  • 103. 匿名 2014/02/24(月) 21:26:17 

    94です

    化粧がよれるのが嫌と言いたかったのに主語が抜けてました

    +6

    -4

  • 104. 匿名 2014/02/24(月) 21:26:23 

    美容院か歯医者、どちらがイヤか?と考えるくらいきらいです。シャンプーもブローもくすぐったくて地獄の時間です。

    +13

    -6

  • 105. 匿名 2014/02/24(月) 21:26:50 

    近所で都合が良いので通ってる美容室。
    担当の方は悪い人ではないんだけど、行くと、美容室の内輪話で盛り上がって、他の美容師もおりまぜて会話してくるスタンス。
    私も合わせて聞かなきゃならないのが、疲れます。正直いって、客には関係ない話。ある意味失礼だなって思ってしまう。

    +48

    -3

  • 106. 匿名 2014/02/24(月) 21:27:25 

    美容師程度低い人多い
    初対面やのに仕事何してるとか彼氏いるのとか聞いてくるのいる!

    +55

    -9

  • 107. 匿名 2014/02/24(月) 21:27:31 


    もう長年の付き合いで
    私よりも私の髪質や好みをよく知っていていつも完璧に仕上げてくれる。

    だけど
    たまには話をしたくない時もあって
    話しかけるなオーラ全開でも ジワジワ間合いつめて来られる・・・
    相手の人生相談に
    乗ってあげなきゃならない時間になっていて。
    年上だし 頼りにしてくれているのはすごいわかるだけに
    結局 話相手になってます。
    それで美容師さんはすっきりするみたいだけど

    時々 こっちがサービスしてあげている気になります。

    +20

    -7

  • 108. 匿名 2014/02/24(月) 21:27:42 

    美容師さんって、頭のいい人がほとんどいない。
    偏差値低くても入れる世界だから仕方ないけど。
    話が低レベルな人が多くて疲れるし、噛み合わない。
    だから、頭のキレる人がいると指名しちゃう。

    +53

    -31

  • 109. 匿名 2014/02/24(月) 21:28:10 

    人が交代する度に、天気の話をされ続けた(笑)それも一回で三人ぐらい別の人に。
    話して盛り上がってる雰囲気にしたいんだろうけど…

    +23

    -4

  • 110. 匿名 2014/02/24(月) 21:28:33 

    匂いから受け付けないトコある。


    …あれ、私だけ?

    +23

    -8

  • 111. 匿名 2014/02/24(月) 21:29:30 


    極力美容院での滞在時間を減らしたいので
    シャンプーのないとこ行ってます。

    その分カット代金も2000円以下と安くて経済的だし
    美容師さんも数こなすのでひとりひとりに時間かける美容院より
    腕のいい美容師さんがそろってるように感じます。

    +20

    -6

  • 112. 匿名 2014/02/24(月) 21:30:00 

    カルテ作ります、とか言って個人情報悪用して、電話でナンパしてきたことがあり怖い。髪切ったからって振られたわけじゃねーし。勘違いも甚だしい。

    +5

    -16

  • 113. 匿名 2014/02/24(月) 21:30:05 

    目を閉じると話しかけられないよ
    だから私はだいたい目を閉じる

    +24

    -3

  • 114. 匿名 2014/02/24(月) 21:30:07 

    スタイリスト20年目です。
    若い子が多いから私の年齢まで続けてる人って少ないですよね。
    勉強の為に美容室行きますが、会話がツラい…
    なのでずーっと雑誌見て話しかけんなオーラ出してます!
    美容室トピを参考にしてお客様と距離を置いて接客しています。

    +47

    -4

  • 115. 匿名 2014/02/24(月) 21:32:35 

    はい!はい!私です!!!
    頭さわられるの嫌で嫌で。

    同じ人いますか

    +10

    -9

  • 116. 匿名 2014/02/24(月) 21:34:00 

    美容院行くと毎回
    「今日はお仕事お休みですか~?」って聞かれる。
    休みだから来てんじゃん!って毎回イラっとする。

    +95

    -8

  • 117. 匿名 2014/02/24(月) 21:34:21 

    質問してきて、お店教えて、次行った時その話はなし。わかるけどやっぱり雑過ぎる。
    カット勉強する前に接客業の研修してくれ

    +10

    -6

  • 118. 匿名 2014/02/24(月) 21:34:54 

    美容師って心の中で、この人美人‼この人ブス!
    って判別してそう...笑

    +77

    -8

  • 119. 匿名 2014/02/24(月) 21:35:06 

    持ってくる雑誌は女性週刊誌だし、無理やり会話振ってきてうざー。
    雑誌見て話かけんなオーラを出しても、しつこく話かけてくる人うぜえ。

    +17

    -7

  • 120. 匿名 2014/02/24(月) 21:35:33 

    美容師の勤務過酷な話聞かされるけど正直言って他人やからどうでもいいしむしろききたない

    +11

    -5

  • 121. 匿名 2014/02/24(月) 21:35:54 

    毎回 美容院に行くのが憂鬱です。
    気疲れして 帰る頃には絶対に頭痛になります。
    体調悪くなるほど苦手です。


    +34

    -5

  • 122. 匿名 2014/02/24(月) 21:37:20 

    美容師さんによる。
    本当に話が合って上手い人なら苦痛じゃない。寧ろ至福の時。
    美容室好きだし。

    でも客との距離がうまく掴めない美容師は大嫌い。
    前、雑誌に載っていた有名なお店に行ったら、アシの女の子がウザくて無理だった。。凄い可愛かったんだけど。
    「友達だと思ってー、タメ口で話して良いよ♪」とか言われて友達でもないのに無理!ていうか初対面だし私客だし!と思った(ー ー;)
    嫌だったからずっと敬語で話してたら、明らかつまらなそうな顔になってネイルいじくりだした…。
    つーか雑誌読んでるから、放っておいてくれて良いのに(ーー;)
    カットもパーマも上手かったけど、二度と行かない、と思った。

    +33

    -4

  • 123. 匿名 2014/02/24(月) 21:37:42 

    担当を指名しても、シャンプーの後やカットとカラーの間で待たされたり。
    人がコロコロ変わるから同じ事聞かれたり。
    終わったらドッと疲れる。
    そんなのが嫌でしたが、今の美容室は一軒家で1人でされてるので、待ち時間ナシ他の人もいない、すごーくリラックスできて最高です❗️

    +27

    -4

  • 124. 匿名 2014/02/24(月) 21:38:48 

    美容師って具合制?店によってちゃうのかな?

    +1

    -21

  • 125. 匿名 2014/02/24(月) 21:39:45 

    美容師の人ってオシャレに敏感そうだから、あまり変な服装で行けないから 気を使う。

    +59

    -3

  • 126. 匿名 2014/02/24(月) 21:40:12 

    アシスタントとスタイリストのギスギスした関係が伝わって来て居心地悪い。

    +27

    -3

  • 127. 匿名 2014/02/24(月) 21:40:13 

    シャンプーとかワックス売りつけてくる美容師うざいわ

    +48

    -3

  • 128. 匿名 2014/02/24(月) 21:41:34 

    具合制・・・
    歩合制でしょ・・・美容師頭悪いなんてバカにできんよ君は

    +64

    -5

  • 129. 匿名 2014/02/24(月) 21:42:26 

    美容院事態がうざい

    +2

    -15

  • 130. 匿名 2014/02/24(月) 21:42:28 

    客なのに気を遣って疲れ果てるとかありえない

    +40

    -6

  • 131. 匿名 2014/02/24(月) 21:43:22 

    時間がかかり過ぎるから行こうと思っても躊躇する。
    合間合間に違うお客さんの所とか行ってるからなんだけど、都内の美容は特に。

    +14

    -3

  • 132. 匿名 2014/02/24(月) 21:44:01 

    予約の電話や、あまり親しくない方との会話が苦手で一年に一、二度しか行きません。

    でも街で素敵なヘアスタイルの女性を見かけると、こまめに美容室に行っているのだろうな〜、私もカットに行こうかな、と思います。
    ただ結局、予約するのが面倒で行かずじまいですが。

    +31

    -2

  • 133. 匿名 2014/02/24(月) 21:45:26 

    主婦の美容師さんは落ち着いていて聞き上手で話しやすい確率が高い。ただ、カットってなるとあまり好みと合わなくてなかなか上手くいかない。この後何処に行くんですか?→真っ直ぐ帰ります。→えー!どこか行けばいいのにー! このやり取り毎回ウザい。美容室に行くことが用事じゃいけんのか! 後は、眼鏡外せばいいのにー! 似合ってないって言ってるのと一緒だよね。なんで客なのに貶されなきゃいけないんだかわからん! 大人しくて腕のいい美容師さんいませんかー!?

    +49

    -5

  • 134. 匿名 2014/02/24(月) 21:45:38 

    美容師じゃないけど私も接客業だからわかるけどやたら仕事のことや世間話をしてくるのは無言が辛いんだと思う。あと普段の生活を聞くことによってスタイルを提案したりしたいんだと思う。

    ってのはわかるんだけど私も苦手〜w でも同じ接客業として気持ちがわかるから頑張って営業モードになって話を合わせます。
    何回か女の美容師さんに友達になりましょうとメアドを頂いたけど連絡はしたことない。だって美容室行く時は仕事モード並に気を使ってるだけで本当の私じゃないから友達にはなれないよね。とても嬉しいは嬉しいんだけどさ

    +12

    -3

  • 135. 匿名 2014/02/24(月) 21:45:44 

    初めての店で クーポンで安く行ったのに、トリートメントをすごく勧めてくるから 結局高くつく。
    毎回 トリートメントの説明してくるから ウザイ。
    なんで、あんなに高いの!?
    自宅でちゃんとケアがんばるわっ。

    +20

    -4

  • 136. 匿名 2014/02/24(月) 21:46:00 

    79
    ムリだろw美容師免許取って施術出来るようになってから言って?

    +8

    -8

  • 137. 匿名 2014/02/24(月) 21:46:40 

    シャンプーの時まで話し掛けてくるのが鬱陶しい!

    +32

    -3

  • 138. 匿名 2014/02/24(月) 21:46:46 

    サッパリするから嫌いじゃないけど、この間行った時いつもの担当が居なくて、まぁ…カラーと毛先カットだけだから誰でもいいか…と思ったら、前に受付で嫌な感じだし、タトゥー入ってるからなんか恐いし…と思った男に担当された(-_-;)

    世間話一切なしはいいけど、カラーが雑だし、シャンプーの後のトリートメントも雑だし、終わったら鏡合わせて後ろも見せてくれない。

    アイツのせいで、美容室嫌いになりそう…(-_-;)

    +10

    -5

  • 139. 匿名 2014/02/24(月) 21:55:39 

    美容院、大好きです!
    居心地がいいです。
    ずっとお喋りしてます ^^

    +12

    -25

  • 140. 匿名 2014/02/24(月) 21:55:46 

    誤「今日このあとのご予定は?」

    正「今日このあとのご予定によってセット変えますよ、どうしますか?」

    こう聞いてくれたら、帰るだけだし不要です、とか仕事があるので控えめに…とか言いやすいのに。
    このあとのご予定は?って聞いといて「そうなんですか~」とか言うやつは、何で質問してきたんだよと思う。

    +61

    -3

  • 141. 匿名 2014/02/24(月) 21:56:37 

    都内の美容院ってやたらお金かかるのが嫌。
    カットだけで行ってもセット代とかかかって、初めはセット代?ってビックリした。
    都内の美容院行くまでは髪の毛乾かしてセットしてもらうのにお金取られた事無かったから…
    それにもお金取るんだって感じでした。

    +13

    -5

  • 142. 匿名 2014/02/24(月) 21:56:56 

    ブローの時、ドライヤーを近づけすぎて頭皮が熱かった。
    熱っ!と思わず声を出したら、笑いながらゴメンゴメンと...
    人間相手の仕事なんだから雑に扱わないでほしい

    +42

    -2

  • 143. 匿名 2014/02/24(月) 21:58:11 

    トークもしっかり勉強しなきゃダメだよね。
    そこまで聞く?って思う事沢山あるし、接客する側なんだから あんまり自分の意見押し通さなくてもって思う。

    +14

    -7

  • 144. 匿名 2014/02/24(月) 21:58:59 

    美容師って相性の問題だと思う
    中には良い人もいるけど結局はお客様=金 利益
    なんだと思う
    何年も通うようになると慣れて居心地良いと思えば、美容師も慣れてなあなあになるとデリカシーがなくなるから嫌になり変えてしまうかの繰り返し そして美容院さ迷う

    +14

    -3

  • 145. 匿名 2014/02/24(月) 22:00:24 

    美容院が苦手って男が殆どと思ってたけど女でも結構苦手な人多いのね

    +7

    -5

  • 146. 匿名 2014/02/24(月) 22:03:01 

    誉め殺し作戦が嫌いだ!!

    +18

    -5

  • 147. 匿名 2014/02/24(月) 22:05:13 

    引っ越してからまだ自分に合う美容院見付からなくて困ってます

    美容院ガラス張りの所多いけど陽当たりいい場所だと

    日焼けしそうで嫌なんですよね…

    美容師に話し掛けられても気を使うだけだから

    必要最低限話し掛けないで欲しい

    ネイルサロンは自分に合う所見付けられたから

    後は美容院だけだけど、当たりに出会うまで毎回苦痛…

    +8

    -4

  • 148. 匿名 2014/02/24(月) 22:05:58 

    >116
    休みだから来てんじゃん!←ww
    その通り過ぎるww

    +47

    -6

  • 149. 匿名 2014/02/24(月) 22:07:16 

    バックではすごいらしいよ、客の悪口…
    女性の美容師は見た目とかではなくむかついた客の話、男性の美容師はモロ見た目の悪口だったりが凄いって。私の友人の美容師が言っとった。
    まあでも接客業ならそんなもんだと思うから私は気にしないで行くよ。全員が全員そういう美容師ばかりとも思わないしね。気にしないのが一番!裏で美容師に何言われてようが自分の人生には関係ないんだからさ

    +50

    -4

  • 150. 匿名 2014/02/24(月) 22:09:29 

    この後どこか行きますかー?
    ご飯ですかー?
    (友達と行くの前提で話される)
    彼氏の話しは逆にされない。触れちゃいけないとでも思ってるのかな?

    面倒くさいから、家に帰りますって言ってる。

    +7

    -3

  • 151. 匿名 2014/02/24(月) 22:10:24 

    ずーっと苦手で嫌いでした!予約の電話からもうストレス。。
    でも、子どもが生まれたのを機に、電車で通ってたところから、徒歩10分の地元の美容院に変えたところ、(全く期待してなかったのに)すごく相性のいい美容師さんに出会えた!

    美容院が嫌いだった原因は、オシャレすぎる空間・白々しい会話・なんか気取ってる担当さん・何かするたびにコロコロ変わるアシスタント・気に入らないセット…数え切れません。。

    地元の美容院は、皆程よくフレンドリーで、担当さんは癒し系の女性で、技術も抜群。
    長年のストレスから解放された反動で、月イチペースで通うようになりましたw

    +26

    -2

  • 152. 匿名 2014/02/24(月) 22:11:49 

    22歳ぐらいの時髪の毛洗う時にパニック症になってあれから髪の毛洗われるのが苦手
    になりました・・・何度か試しましたが心臓がドキドキしたり、呼吸が苦しくなったりで
    洗髪しないで髪の毛だけ切る様になりましたが、値段が変わらないので最近は千円で
    切るだけのところで済ませています
    余計なおしゃべりや髪の毛洗うこともないから楽です
    オシャレな人は物足りないと思いますが私のようにある程度の身だしなみならこの方が楽です

    +16

    -4

  • 153. 匿名 2014/02/24(月) 22:15:04 

    私もこの質問はなんか嫌だわww
    「今日このあとのご予定は?」 これ
    なんでわざわざ答えないといけないのかといつも思う
    どこにお住まいですかとか、基本口下手なんで、あんまりしゃべりかけてこないでと思うけど
    声かけられると答えなきゃと思ってさ、てんぱるんだよ
    基本女の人がやってるとしかいかないけど、それでもね、早く喋られると口篭るww
    ずっと下向いてるww

    +16

    -4

  • 154. 匿名 2014/02/24(月) 22:16:00 

    癖っ毛で量も多いんだけど、毎回「髪の毛多いですねー」とか「乾かすの大変でしょー」とか言われて正直イラッとする。だから来てるんですけど!って言いたい。

    +22

    -5

  • 155. 匿名 2014/02/24(月) 22:16:32 

    自分がしたいような髪型の切り抜きを持って行くと笑われたり・・・
    それよりむかつくのが上から目線で偉そうにこういう髪型はうんたらかんたらって、ごちゃごちゃ言われて仕方なくその人が勧める髪型で最悪だったり・・・
    希望に近づけようと提案せず超ーーーーーーーー上から目線がめっちゃいややわ!
    気があった美容師さんの時は、したい髪型から私の髪質などを見て色々考えてくれる~
    でも、そんな美容師さんに出会えたと思ったらどっか行っちゃうんだよね~
    どっかに(おそらく昇進できないような人が)行けないようなプライドだけ高くて下手くそなのが残るんだよね~
    美容師探しは大変で、今はセルフにしてます。

    +30

    -4

  • 156. 匿名 2014/02/24(月) 22:16:48 

    地元の美容院で、担当の美容師さんが中学の同級生だから気楽〜!

    結婚して地元から離れたため、近所で何件か美容院探して試してみたけど、やっぱり同級生のいる美容院がいい!というわけで、車で1時間かけて地元の美容院まで通ってます。
    美容師さんとの相性って大切ですよね。

    +8

    -3

  • 157. 匿名 2014/02/24(月) 22:19:40 

    若くて今どきの いかにもな美容師の人が多い美容院は嫌ですね。
    話し合わないし、疲れる。
    美容院探す時は、ホームページとかサイトで スタッフ紹介をチェックします。

    +26

    -2

  • 158. 匿名 2014/02/24(月) 22:21:55 

    なんか、見下されてる気分になったりする( ̄▽ ̄)

    +37

    -3

  • 159. 匿名 2014/02/24(月) 22:22:03 

    美容師って皆がそうじゃないけど確かに頭悪そうな時がある
    その割にはプライド高くて上から目線で言ってることとやってることが違うときがある
    ヘアスタイルに関しては自分がやりやすいように
    うまく話しでもっていこうとするし結局なにかと
    理由つけてはできないからじゃんと思ってしまう

    できる人は最初からなんだかんだと言い訳はしないからそのまま客の思うように近づけるようにしてくれる 技術とセンスがあるし ないひとはお任せができないし提案もしてくれない
    客が提案しないとできないと言うから

    +22

    -6

  • 160. 匿名 2014/02/24(月) 22:22:33 

    大っ嫌い。
    話しかけられるのも、人に頭触られるのも、服着てるのに頭だけ濡れるのも、ドライヤーされるのも、アホみたいに高いし、空間も何もかも嫌い。
    シャンプーくすぐったすぎてゾクゾクするしね。
    だから記憶のある限り、美容院行ったのは7.8年前。

    +6

    -7

  • 161. 匿名 2014/02/24(月) 22:22:53 

    すごく苦手です。
    美容師さんとおしゃべりもできないし、
    時間もかかるし、勇気を出して行ったわりに思ったようにならないし。
    5年以上行ってません。
    自分で三面鏡を使って切ってます。
    だんだんそれなりにできるようになりました。

    +13

    -5

  • 162. 匿名 2014/02/24(月) 22:23:31 

    担当してくれてた美容師さんが、しあわせだからって、自分の結婚話しばかりしてきて、前髪切りすぎるわ、パーマはかかってないわで、技術に心が入ってないので、もうそこには行かなくなった。

    +28

    -5

  • 163. 匿名 2014/02/24(月) 22:32:14 

    限界まで我慢してます。

    そもそも予約してるのに
    30分待たされたりしてイライラ。
    シャンプーしては待たされて、
    カットしては待たされて、
    いちいち待たされて
    トータル待ち時間が長い!

    カットもなんか違うし、ストレスたまる。

    +20

    -3

  • 164. 匿名 2014/02/24(月) 22:35:14 

    たまに上から下までチェックする美容師っている
    バックとかきている物とか気になるのか表情に出てるよ 卑しさっていうか 帰りに手渡しじゃなくてわざわざ荷物置いてくるとか感じ悪いですよ

    +10

    -4

  • 165. 匿名 2014/02/24(月) 22:35:45 

    そういや美容師って理髪師になれなかった人がなるって聞いたことある
    だから技術的には理髪師のが上みたいです、美容師がやってることは基礎みたいなもので理髪師の人はほとんどできるようです。理髪師の人からしたら美容師は落ちこぼれみたいなものらしいです。
    床屋とかで理髪師はやってるんだけどね。

    +5

    -29

  • 166. 匿名 2014/02/24(月) 22:39:59 

    シャンプーの時に喋り掛けられるのは腹が立つ。
    せっかく、重い腰を持ち上げて苦手な美容院に来て、でも人に頭を洗って貰うのは気持ちいいからその気持ち良さを噛み締めてるのに…
    喋り掛けないでっ!

    +9

    -4

  • 167. 匿名 2014/02/24(月) 22:40:19 

    美容院嫌いは私だけかと思ってので安心しましたw
    まず、予約するのが面倒。
    一度指名したら次もその人を指名しなくちゃ悪いかなと小心者の私は思って
    そこで早くも気疲れ。
    出来るなら一生行きたくない。

    +34

    -4

  • 168. 匿名 2014/02/24(月) 22:40:29 

    165 だいぶ誤解がありますけど

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2014/02/24(月) 22:41:40 

    72さん

    私はタオルいらない派なんですが(ガーゼが顔に付くと息で蒸れるし)、最近タオルなしのお店多いですよね。
    で、タオルありの店だったときにタオルなしの方がいいんですが…と言ったら『サイドシャンプーの店は顔にかからないようにタオルかけます。ウチは…』と。
    サイドかなんだか知らないけど、私はいらないんだからタオル取らしてよ!と思いました(^^;)
    しかもそのタオル(ガーゼです)臭いし…漂白してないから茶色くなってた…
    せめて、柔軟剤のいい香りとか…そういう心づかいがあるお店がよいです。
    カラーするとき明るめの色言うと、徐々に明るくしていった方がいいので~と、少し暗めの色を指定される…。そして仕上がり、やっぱり暗い(笑)
    思い通りにならない上に料金高いわで後悔するから、結局セルフカラーしちゃう。
    同じような方いるかな~。

    +8

    -8

  • 170. 匿名 2014/02/24(月) 22:46:03 

    この前行った美容院、
    化粧品や美顔器の営業してきた。

    前から行ってたけど、
    そこにはもう行かないことに決めた。

    申し訳ないけど、
    学歴そんなにないのに偉そうに
    髪の毛についてら語られるのが嫌です‼︎

    +13

    -18

  • 171. 匿名 2014/02/24(月) 22:46:11 

    最後の仕上げに髪が顔に着いてるかチェックしてくれない
    知らないでそのまま買い物して家に帰ったら顔についてた
    普通顔見てるはずだしなんで髪顔についてるのとってくれなかったのか
    もう行くのやめようかな

    +16

    -4

  • 172. 匿名 2014/02/24(月) 22:47:01 

    ヘアカタログを見て髪質などが同じ人のを選んで持っていき
    「この髪型にできますか?」と聞いたら「できますよ。」
    でやってもらったら全然ちがう!!!
    ゆるふわパーマのはずが、くるくるパーマに・・・。
    そのくせお金だけはしっかり取る!
    ごめんなさいも言わない!2度と行かない!

    +12

    -4

  • 173. 匿名 2014/02/24(月) 22:47:33 

    顔に自信がないので、おでこ全開とか、結構恥ずかしい状態になるのに、
    全くプライバシーがないっていうか、
    以前知り合いの男性の隣りになってかなり気まずかったな。
    もうちょっと他人と距離が欲しいと思ってしまう。。。

    +10

    -8

  • 174. 匿名 2014/02/24(月) 22:48:09 

    136
    なんで?

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2014/02/24(月) 22:52:28 

    私も美容師との意味のない会話は苦手ですが、美容師さんも話しかけることが仕事なんだから仕方ないじゃん。
    悪口多すぎ(^_^;)

    美容師さんも進んであなたたちと話したいと思っていませんよ。

    +24

    -28

  • 176. 匿名 2014/02/24(月) 22:53:39 

    美容師さん、マイナス必死で押さないで、
    ここに書いてあること読んで参考にしなよ。

    さっきから必死でマイナス押してるよね。

    +48

    -17

  • 177. 匿名 2014/02/24(月) 22:53:46 

    会話が苦手で、帰宅後に、こう言えば良かったかな?なんて思い出してしまう事があった。
    今、通ってる所は長いお付き合いなので、気も使わずリラックスできる。途中でお店が居宅兼新築オープンしたが、通える場所で心底ホッとした。私よりは少し年下なので、この人にずっとしてもらえると信じている。

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2014/02/24(月) 22:55:14 

    ちょっとぶ厚めの読むのに三時間くらいはかかる小説を必ず持参する。髪の量が多いからカットと、染まりにくいから毛染めに時間がかかるし、話すの苦手だから、小説に読むのに集中してると、話しかけてこないから。それでも美容院苦手で、あんまり行かないから、今髪がすごいことになってる・・・さすがにそろそろ行かないと・・・

    +15

    -3

  • 179. 匿名 2014/02/24(月) 22:55:15 

    色んな美容院転々としたけど、やっと居心地の良い美容院と巡り会えました!

    スタッフ2名の小さな美容院なので、無理に予約も入れてないから待たされたりしないし、たらい回しにもされません。
    大人数でしてる美容院はたくさん客がいてシャンプー後の濡れた髪のまま待たされたりした。シャンプー後って私の中では1番他人に見られたくない姿。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2014/02/24(月) 22:56:36 

    174 たぶん美容師じゃないとわからないと思うよ

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2014/02/24(月) 23:04:30 


    癖がありますねー
    とか、髪の量が多いですねー、大変じゃないですかぁ?
    とか初めて行く店に毎回言われて傷つく(/ _ ; )

    1番自分が解ってますからー!。・°°・(>_<)・°°・。

    +14

    -3

  • 182. 匿名 2014/02/24(月) 23:13:27 

    180
    こういう所で「美容師にしか分からない」って言っちゃったらおしまいじゃない?
    そりゃあ分からないよ。美容師じゃないもん。
    だからみんな書き込んでるんだよ。

    +21

    -6

  • 183. 匿名 2014/02/24(月) 23:14:35 

    子どもみたいだけど、長時間じーっと座ってなきゃいけないのが本当に苦痛…。

    +16

    -3

  • 184. 匿名 2014/02/24(月) 23:14:37 

    鏡越しに会話苦手です。
    自分の顔も見えちゃうし、
    赤面するし、
    地獄です。
    意味もなく、一人でテンパっています。

    今は、黒髪ロングで一年近く行ってないです。

    +22

    -3

  • 185. 匿名 2014/02/24(月) 23:15:24 

    苦手。私も自分で切るようになった。美容師さんとのトークが苦手って感じているのは私だけなのかな?って思っていたけど同じ様に感じている方がいてよかったです。

    +11

    -3

  • 186. 匿名 2014/02/24(月) 23:22:58 

    コタ のシャンプー売り付けられた人います?

    +7

    -4

  • 187. 匿名 2014/02/24(月) 23:23:16 

    この後の予定は?って質問マジいらない。

    本当にやめてほしい。

    +23

    -5

  • 188. 匿名 2014/02/24(月) 23:23:33 

    常連客になると、友達感覚で接客されるのがイヤだわ。「私が着てる服似合ってると思います〜? 私、芸能人の○○さんって嫌いなんです〜 、私って友達から個性的って言われるんです〜、私って〜、私って〜、私って〜」てな感じの自己顕示欲満載の会話を延々とされる。私はあなたの友達でもカウンセラーでもないんだよ。終いには、その場にいない客の悪口まで言い出すし。さすがに店長も注意しろよ。
    そろそろ店を変える時期が来たな。

    +23

    -2

  • 189. 匿名 2014/02/24(月) 23:25:57 

    髪や体に触られるのが嫌い。
    他人の話に興味がない。
    マイペース。
    美容院の空気になんか惨めな気持ちになる。
    なので美容院大嫌いです。

    +15

    -2

  • 190. 匿名 2014/02/24(月) 23:27:08 

    中学生のとき美容師さんにいろいろバカにされてトラウマになった。
    大人になっていったら全然、態度違くてびっくりした。
    客選んでんじゃねーよー

    +27

    -3

  • 191. 匿名 2014/02/24(月) 23:27:34 

    私も話さない…。

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2014/02/24(月) 23:29:50 

    最近、ヘッドスパとアンチエイジングを取り入れたからって進めてくるけど、断りにくい。。

    +6

    -3

  • 193. 匿名 2014/02/24(月) 23:31:37 

    美容室で話すのが苦手な人がそれを克服する たった5つの方法 - だいちゃん.com
    美容室で話すのが苦手な人がそれを克服する たった5つの方法 - だいちゃん.comwww.xn--n8jvce0l6c.com

    photo by Ganymedes Costagravas 美容室って、美容師さんからいっぱい話しかけられるから苦手だ、という方は多いようです。オシャレ好きな方はあまり気にしないみたいですけど、ネット住民の方々は美容室の苦手な人、多いんじゃないでしょうか?これって偏見ですか...

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2014/02/24(月) 23:33:21 

    前の担当の人はいかにもチャラくて似合わない髪型やカラーをされたけど、今の担当の人は適度な距離感で話しかけてくれて、髪のことを第一に考えている感じなので、とても信用しています。

    +7

    -3

  • 195. 匿名 2014/02/24(月) 23:37:19 

    ずーーーっとキライだった。
    お金のために昔ヘアモデルとかもやったけど…でも36歳になってやっとリラックスできるヘアカットの上手いスタイリストに出会った!
    30歳くらいの女の子なんだけど素朴でいい子!
    移動しないでほしい!

    ってか私がオバちゃんになって面の皮が厚くなったっていう…

    +6

    -3

  • 196. 匿名 2014/02/24(月) 23:42:31 

    美容師タトゥー入ってる人多いけど見えてるのいや
    仕事中は隠して

    +16

    -3

  • 197. 匿名 2014/02/24(月) 23:50:25 

    苦手。

    基本、上から目線で意見を言ってくる

    シャンプーの時、首に巻くやつが生乾き臭くて気分悪くなる。

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2014/02/25(火) 00:00:55 

    お客様の為と言いながら美容師の都合の良いようにやってるだけ
    自分に酔ってるだけでしょ

    +11

    -2

  • 199. 匿名 2014/02/25(火) 00:02:50 

    お仕事の話、恋人の話がめんどくさい。

    彼氏がいると言うとたらとは話を膨らまされるし、彼氏がいないと言うとそれでも膨らませてくる。

    美容室で聞かれ、ネイルサロンで聞かれ、職場で聞かれ、うんざりします。

    +17

    -1

  • 200. 匿名 2014/02/25(火) 00:05:08 

    以前、美容院で働いてました。
    自分は美容師ではなくレセプションだったのですが、美容院の裏側を知ってしまい
    今はあまり行きたくありません。

    +9

    -2

  • 201. 匿名 2014/02/25(火) 00:05:31 

    初めてのとこで仕事なにしてるんですか❔
    って聞かれるのが嫌!
    仕事の嫌なことを忘れたくて髪きりにきたんですよ!

    +31

    -1

  • 202. 匿名 2014/02/25(火) 00:06:37 

    私は留年経験のある学生で
    色々話したこと(私の洋服を買う店や、好きな音楽)を覚えているわりに
    毎回「何年留年したんだっけ?」と聞かれます。

    ずっと行きつけだったけど
    今は他のお店を探しています(^^;

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2014/02/25(火) 00:08:26 

    何か話さないと!!って思いに駆られて必死に会話するから、美容院帰りはいつもどっと疲れてる。

    +25

    -1

  • 204. 匿名 2014/02/25(火) 00:10:11 

    嫌いじゃないけど、もう20年ぐらい切ってもらってる美容師さんがいて、その人以外に髪を触られるのがイヤ…

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2014/02/25(火) 00:10:45 

    小さいことが色々と気になるし、ものすごく疲れるから苦手です。

    頭大きいからそれを気にしたり、椅子がギッギッと上がる時に「あぁ重くないかな」とか、ドライヤーで私の返事聞こえてるのかなとか。
    メガネ預けてるから雑誌渡されてもほとんど見えないし、ものすごく眠くなるけど寝たら悪いかなとか・・・。
    シャンプー後にマッサージされると「わっ!すごく凝ってますね!」とグイグイ揉んでくれるけど、くすぐったがりだから全身鳥肌がたつ。
    でも言えない。

    年に数回しか行かないから行く度に担当が辞めちゃってたりして替わるのもしんどい。

    +15

    -1

  • 206. 匿名 2014/02/25(火) 00:10:51 

    嫌いというか苦手です…(´・_・`)
    今日予約したので、明後日美容室行きます。
    がんばりますね!!笑

    +25

    -1

  • 207. 匿名 2014/02/25(火) 00:15:30 

    シャンプー終わっただけで店員全員で「お疲れ様でーす!」とか言うお店は本当苦手…

    なので女の人1人〜2人でやってるこじんまりとした美容院を探して行っています。チャラチャラしてなくて落ち着きます。

    +38

    -3

  • 208. 匿名 2014/02/25(火) 00:17:39 

    カラーをしたかっただけなのに、一番高額なトリートメントを勧められ、そのあげくカラー失敗。
    二度目のカラーも微妙だったけど、4〜5時間座ってるのも疲れてしまって、さっきよりはいいですね!って言って高額な料金取られて帰りました。

    シャンプーも下手だし、他のお客さんにしていたマッサージも私には無し。

    トークだけはよかったのに…。
    残念。

    +13

    -2

  • 209. 匿名 2014/02/25(火) 00:17:58 

    男性の美容師が苦手

    昔いっていた担当の男性の美容師がすごくスキンシップが多くて頭をポンポンしてきたり、耳を触ってきたり、肘掛けにおいた手に触れてきたり、、、

    だんだんエスカレートして気持ち悪くなったので、行かなくなりました。

    +26

    -2

  • 210. た 2014/02/25(火) 00:18:23 

    やっぱり良い美容院はいかないとわからない
    探すまで苦労だよ
    ヘアスタイルの失敗や言葉の失言傷つくから

    +21

    -1

  • 211. 匿名 2014/02/25(火) 00:18:23 

    おでこ全開で晒し者になるとか拷問に近い・・・
    美容院苦手な人用美容院できないかなーw

    +26

    -2

  • 212. 匿名 2014/02/25(火) 00:21:32 

    美容師さんとは普通の生活でも仲良くなれない人が多いかもー、あとdjも、イラつく
    切ってもらうのはいつものいい人のお姉さん

    +8

    -4

  • 213. 匿名 2014/02/25(火) 00:22:03 

    馴れ馴れしいタメ口が苦手

    +22

    -2

  • 214. 匿名 2014/02/25(火) 00:24:06 

    くせ毛でストレートしたいけど
    いちいち話しかけられるの嫌で…
    美容室行くの憂鬱でした。



    なので、
    あまり話さない美容師になりました( ̄ー ̄)

    +20

    -2

  • 215. 匿名 2014/02/25(火) 00:24:52 

    凄く腕のいいスタイリストに当たって、6年位通ってた。
    行くと、親戚のお姉ちゃんみたいって言われていっっっつも、その子の恋愛の悩み事を聞くはめになる。
    こっちは、癒されに通ってるのに、凄い毎回疲れてた。


    あちこちその子が店舗を移動するようになって、最初は近いから行ってたけど、もう面倒で行かなくなった。

    腕は確かだから、凄く残念だなぁ。
    ってか、男のくせに恋愛で悩み過ぎ!!

    +16

    -2

  • 216. 匿名 2014/02/25(火) 00:34:55 

    シャンプーのときに話しかけられてもシャワーの音で声が聞こえづらい

    +18

    -1

  • 217. 匿名 2014/02/25(火) 00:38:50 

    すごく腕がいいから変えたくないんだけど、客の前で、男性店長さんが若い美容師さんに厳しく叱責する。
    まあ、相当気が利かないその子も悪いけど…。
    緊迫してリラックスできないから裏でやってくれ!
    足が遠退くけど他のとこにもいきたくない…。

    +16

    -2

  • 218. 匿名 2014/02/25(火) 00:41:13 

    はじめはいいんだけど
    何回か通うと手を抜かれるようになるのはなんでなの。
    「こいつはもう俺の固定だから適当にやっとこ」みたいなあの感じ。
    だから美容院ジプシーになるんだよなあ。

    +35

    -1

  • 219. 匿名 2014/02/25(火) 00:44:04 

    面倒臭いから毎回シャンプー無しカットのみ。ちょっと割引になるし15分くらいで終わる。
    カラーは自分でやるし、重めのロングだからしょっちゅう切らなくても気にならない。年2.3回行くくらい。

    +11

    -2

  • 220. 匿名 2014/02/25(火) 00:44:11 

    美容院嫌いな女は大変だなwwww
    男は1000円カットや床屋があるから楽チン

    +8

    -23

  • 221. 匿名 2014/02/25(火) 01:03:20 

    私、美容院苦手です。
    シャンプーの押し売りウンザリです。
    断るの申し訳なく思うけど、市販のでいいから。
    何故、お金払って嫌な気分。
    私はお客なのに…

    +15

    -1

  • 222. 匿名 2014/02/25(火) 01:08:37 

    来週予約入れてあるから憂鬱…
    中身のない薄っぺらい会話がマジ面倒
    前回行ったのは妊娠六ヶ月のときで肌の調子が悪く乾燥してカサカサだったんだけど荒れが酷いね~って小顔になるローラー進めてきたり、自分を磨けるのは今しかないよと高いトリートメント進めてきたり。妊婦の幸せにつけこんだ営業が本当嫌だった
    来週は九ヶ月なんだけど会話もしたくないので寝たふりする予定


    +11

    -4

  • 223. 匿名 2014/02/25(火) 01:15:35 

    220
    最近堂々と男が書き込みするようになってきたね
    ほんと気持ち悪い

    この掲示板ってお女性特有のトピとかよくたつからそんなのも見てるのかと思うとまぢで吐き気する

    +26

    -3

  • 224. 匿名 2014/02/25(火) 01:24:04 

    美容室の鏡って何で映りが悪いの?

    +0

    -5

  • 225. 匿名 2014/02/25(火) 01:27:16 

    186さん
    私もコタのシャンプー売りつけが嫌でした。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2014/02/25(火) 01:43:13 

    大嫌いです!

    私は、地毛が真っ黒で、しかも髪が多い、ド直毛なんですが、カラーの時にカラー材をたくさん使うからか「〇〇さんは、人の2倍使うし、時間も2倍。」
    とか切った髪の毛を見て「うわぁーすごい量。」とか言われたことが何回かあって(;_q)

    別に悪口でもなんでもないだろうけど、いいきがしないよ。2倍払ったらいいの?とか思っちゃう(´・ω・`)

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2014/02/25(火) 02:06:19 

    もう十数年、ほとんど自分で切ってます。長さはミディアムくらい。
    最後に美容室行ったの、5年くらい前かな?

    量がめちゃ多いので、スキばさみでスキまくる!!
    美容院で「思いっきりすいてください」と言っても、「ピンピン立つから」と遠慮気味にしかやってくれいので、不満足でした。
    後ろの方は鏡で確認しつつ、カミソリタイプのレザーカットで、手の感覚でテキトーに切る。

    ふだんは結んでるから、失敗してもあんまりわかりません。

    ハサミはプロ用の5000円くらいのを使ってます。
    安物を使うと髪が傷みますよ~。

    +9

    -3

  • 228. 匿名 2014/02/25(火) 02:15:29 

    みんな話しかけられて羨ましい〜

    私の行ってる美容院は美容師さんが同い年位で飲み物も出ないから自分でお茶や珈琲買ってくし、髪型とかアドバイス欲しいのにやる気ないし、こっちが気を使って話しかけて話しを広げてめちゃ疲れる。だのに、この間疲れてあまり話さなかったら『どしたの?今日は静かじゃん。いつもよく喋るのに』って、、気を使ってんだよ!!、気づけ!

    +1

    -6

  • 229. 匿名 2014/02/25(火) 02:54:03 

    メガネ取らないと駄目だから「これでOKですか」と言われても全然見えないし
    ドライヤーがくすぐったいし
    今時何故かサイドを変に流した古くさいブローされたり
    ワックス使ってもただのゴテゴテだったり

    数年切ってないけど、そろそろ鬱陶しくてお金もないし自分で切ろうかどうしようか迷ってます。

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2014/02/25(火) 03:22:52 

    美容院嫌いな人がたくさんいて嬉しい!
    もともと大嫌いでしたが
    妊娠中ずっとつわりがひどくて
    でも出産前に髪は切っておきたくて行ったら・・・
    美容院に入っただけであの独特の匂いで吐きそうになって
    そのままキャンセルして以来 何年も行ってないです^^;
    旦那に¥1000カットは匂いしないと言われて行ってからは
    ¥1000カットの虜です♪
    カラーもパーマもしない人にはホントに便利♪
    無駄な会話も無駄なワックスもしつこいオススメも無いから嬉しい限り♪

    +9

    -2

  • 231. 匿名 2014/02/25(火) 03:40:52 

    プライベートトークではなく、せっかく髪の毛のプロなんだから、髪やヘアケアアドバイスをして欲しい。自分のことばかり話す美容師さんがいて苦痛でしかなかった

    +20

    -1

  • 232. 匿名 2014/02/25(火) 03:42:52 

    素朴な疑問 (´・ω・`)

    美容院が苦手な人はエステもネイルも苦手なのかな?

    相手するのがめんどくさい時は寝ちゃうといいよ

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2014/02/25(火) 03:44:31 

    嫌いです。
    話したくないから、本まで持ち込んだのに話かけられるって…
    別に髪に関する事ならいいけど、お仕事は?恋人は?趣味は?
    あなたに話してなんの得がございますか?
    あなた方の、休日の過しかたやこんな所に行った自慢??
    聞きたくないんですけど!!!!天気の話だけにして!!!!!
    最後に、可愛くなりましたね!!!って、ブスで今まで過ごして悪かったなー
    あぁ…1000円カットは、淡々と終わるから良いけど、何度か失敗したからな…
    困ったなぁ〜

    +9

    -2

  • 234. 匿名 2014/02/25(火) 03:45:34 

    会話も嫌だけど、自分の顔を見ていなきゃいけないのが憂鬱…
    そして、頭の形が悪いので触られるのも嫌。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2014/02/25(火) 03:48:42 

    会話も嫌だけど、自分の顔を見ていなきゃいけないのが憂鬱…
    そして、頭の形が悪いので触られるのも嫌。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2014/02/25(火) 04:29:47 

    おデコ丸出しにされるのが嫌なの(//-//)

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2014/02/25(火) 04:30:50 

    薬品アレルギーで、下手な人に当たると
    お願いしても頭皮に着いて火傷する
    そうなると数ヶ月どころか年単位で美容室から遠ざかる。
    痛くて痛くてもういいやってなるから辛い
    市販の毛染め薬剤は平気だから自分で染めてる

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2014/02/25(火) 04:32:48 

    ベラベラしゃべらないで施術に集中してくれる美容師さんが好き

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2014/02/25(火) 04:37:00 

    最近年に1回行ったらィィくらいです。話しかけるのも苦手だし、出不精で行くのがめんどくさいです。今ゎ泡のブリーチ?でキレイに染められるし前髪くらいなら自分で整えます(^-^;

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2014/02/25(火) 04:47:34 

    最近は昔と違って、あえてしゃべらない美容院が多い気がする。

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2014/02/25(火) 04:58:46 

    トリートメント勧められるのかうざい
    断っても何度もしつこい

    しかもケチみたいに思われるし

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2014/02/25(火) 05:10:49 

    美容師って風変わりな人が多い気がする
    職人気質で勘違いしやすいだから上から目線なのかも

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2014/02/25(火) 05:33:42 

    せっかくよい美容師に出会えても、
    三度目くらいから手抜きしてくるところが嫌。

    先日は帰宅してから
    耳の内側に毛染め剤がベットリついていて驚愕
    その上、カットがいい加減で
    スタイリングがどうしてもきまらない

    ベテランの女店長さんだけどね
    がっかり、もういかない

    でもまた次の美容室見つけるのが
    マジでめんどくさい

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2014/02/25(火) 07:17:14 

    高級感なのかゆっくり施術が、めんどくさい。

    さっさとやってほしい!時間が長いよー

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2014/02/25(火) 08:21:43 

    苦手です。
    苦手なのに料金が高いから更に苦痛。
    幸い旦那が器用なので旦那にやってもらってる。
    カラーは美容院でやってもらうのが一番だとは思うけど市販の毛染め。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2014/02/25(火) 08:26:57 

    自分で気付かなかった円形脱毛を
    カットしてた30代前半の女の人に、
    「あれー!ここ円形ありますねぇー!」って大声で言われた。
    周りに他の客も居たから恥ずかしくて、
    途中だったけど帰ってきました。
    エクステ付けたりする訳じゃなく、カットだったから言わなきゃ、言わないでも良かったのにな。

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2014/02/25(火) 08:42:41 

    何が嫌って、帰る時のスタッフ全員によるお見送りです。
    仕事の手を止めて全員で外に出て、お客が次の角を曲がり見えなくなるまで手を振ります。
    あれなんですかね?
    私には嫌がらせに見えます。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2014/02/25(火) 09:02:08 

    雑誌も自分で選ぶシステムにしたらいいのに、と思う。まだ20代で子供いないのに、ママガールとかっていう雑誌持って来られた時はガッカリした。まぁどうせ老けてるけど。

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2014/02/25(火) 09:07:58 


    新規で行くと 丁寧なのに 2回 3回とかになると、態度や施術が違う美容院がありますね。

    なので、美容院を決める時は 新規の時より 2、3回目で良かったら 通うようにしてます。
    新規でダメなのは論外です。



    +15

    -0

  • 250. 匿名 2014/02/25(火) 10:10:06 

    嫌いです。
    興味ないくせにいちいち馴れ馴れしいし、喋ってないで少しでも早く終わらせて欲しい(笑)

    予約時間に行って、だいぶ待たされるも嫌。
    予約してる意味ないなーって思ってしまう…。

    いくら雰囲気良さげ風な店内でも、手一杯でバタバタしてるお店に癒しなんて感じません。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2014/02/25(火) 10:57:50 

    美容院、仕上げに時間かけて綺麗にセットしてくれるの要らない。
    あとは家帰るだけなんで。
    適当に乾かしておいてくれればいいよ、あとは帽子かヘアバンド留めて帰るから。
    って美容師にそう言えばいーのかな??

    会話も面倒だし、料金も高いしね。
    最近はもっぱら家で自分でカットしちゃってます。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2014/02/25(火) 11:19:57  ID:bCcIcYEMgR 

    普段読まない本が美容院で読めるからそこは好きだけど、いちいち話しかけられたら嫌。
    この数時間の出会いで、そんなに私のこと知りたい?って思う笑
    静かに本を読ませて欲しいし、髪に集中してほしい。

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2014/02/25(火) 11:21:51 

    テキトーにCanCamを大量に持ってこないで下さい…

    32なんで(泣)何の参考にも暇潰しにもならないんで…

    +7

    -2

  • 254. 匿名 2014/02/25(火) 11:25:14 

    このあと何処か行くと答えるとセットをちゃんとしてくれる。
    友達にあった時にどこの美容室か聞かれたら宣伝にもなるからとの事。

    うちに帰るだけっていうとそれなりのセットにするって美容師さんが言ってた。

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2014/02/25(火) 11:39:33 

    私は、予約の時に「男性NG」「しつこいトークNG」と
    リクエストしてます。

    話したくないオーラ出しても気づかない人が多いのでて…

    始めに言っておくと気が楽ですよ。

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2014/02/25(火) 11:45:55 

    専門出たての18、9歳とかのアシスタントの相手がきつい。
    10くらい違えば話も合わんのに必死に話しかけてくる。あなたの友達や彼氏や、あなたの好きなタレントとかは全くどうでもいいのよ、客さんは。

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2014/02/25(火) 11:48:36 

    とても苦手です…

    鏡ごしに目があったりするのも、
    プライベートなことを聞かれたりするのも…

    あと男の人に髪の毛触られるのが苦手です…

    +10

    -2

  • 258. 匿名 2014/02/25(火) 11:50:05 

    先週行ったばかりなんですが、出してくれた雑誌が10月号とか古すぎて‥。もう春だってのに秋の服とか見たくないしとか思いながら何も言えない私‥。。

    +10

    -1

  • 259. 匿名 2014/02/25(火) 11:57:15 

    事務職で年齢層高めの職場なので髪の色は控えめ、いつもと同じでと毎度言うのに毎度しつこく明るすぎるカラーを勧めてくる担当の人。
    このくらい大丈夫とか、あなたの業界ではそりゃ大丈夫でしょうがって感じ。

    何度か指名すると調子こいて、このお客を私が変えてやろうとか、勘違いする美容師多い。
    技術は信頼してるから指名してたけど、はっきり言ってセンスまでは信頼してませんから。

    だってその人、赤い頭盛ってつけまバッサバサ。まるで舞台化粧。

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2014/02/25(火) 12:18:57 

    ドライヤーしてるときに話しかけらたら何言ってるのかわからないときあってこまることがあるσ^_^;

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2014/02/25(火) 12:21:11 

    美容師見習いです。
    みなさんの意見すごく参考になります!
    でも従業員側としては、楽しんでもらう事、お客様とのトークの雰囲気なども職場での評価にもなるので、お客様の話さないでオーラを感じ取っていても黙りで施術するわけにもいきません…。
    本当にお客様のことを考えると、一人ひとりに合わせて話すこともあれば、施術に集中して黙りでもいいのでしょうか?

    +27

    -3

  • 262. 匿名 2014/02/25(火) 12:21:56 

    長い。
    カット、シャンプー、カラーで三時間とか疲れる。
    パーマまでしたらお弁当がいるわ。
    高い。
    やたらオーガニックシャンプー勧めてくる。
    市販のシャンプーじゃダメなのか?
    ウザい。
    人が読んでる雑誌を覗き見てコメントしてくる。
    そっちのページ見てないから。

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2014/02/25(火) 12:28:39 

    若い男の子のシャンプーに当たって「男かぁーやだなぁ」と思ってたらシャンプーの間中ずっとラーメンの話をされた。

    「ラーメンとか食べに行かれます?」
    「いえ、滅多に行かないです」
    「へえー僕のオススメのお店はこの近くの・・」
    「はあ(行かねえって言ってんだろがー!)」
    「ぜひ行ってください!ヤバイですよ!」

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2014/02/25(火) 12:33:20 

    うまけりゃ文句は言わない。

    店や美容師の雰囲気だけオシャレで、技術足りてないところ多くないですか?
    顔や頭の形から似合うカットしてくれたら、多少居心地悪くても通うよ。

    顔がでかくて長いからカバーする髪型っていってんのに、たいした提案もなく、、、本当に専門家なの?

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2014/02/25(火) 12:35:16 

    オシャレすぎて行きにくい…

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2014/02/25(火) 12:48:39 

    美容院はオシャレな感じが苦手、床屋が一番。

    +11

    -1

  • 267. 匿名 2014/02/25(火) 13:24:40 

    シャンプーが苦手です。
    頭に力がはいって肩こり…かれこれ小学生のときからなので力いれないようにしようと思っても
    もはや、自分自身で分からない。
    タオルがずれて顔が見えちゃうのも嫌だ。
    会話も、基本的にしません。
    今まででいちばん居心地がよい美容室なので
    変えたくないけど、今年遠方に嫁ぎます
    (」´Д`)」

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2014/02/25(火) 13:29:19 

    苦手でしたが、友達がスタイリストになってからは楽に行けるようになりました。
    友達との普通の会話だし、髪型もなんとなくを伝えれば分かってもらえるし。
    男の人にやってもらうことが嫌いな事も知ってるから、シャンプーとかは友達が無理そうなら女の人にやってもらいます!

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2014/02/25(火) 13:38:25 

    261
    お客様を楽しませるための会話を目指すなら、まず、知識を増やしたら?
    世間知らずな若い子のおしゃべりは自分の身近な話題、テレビや興味のあることばかりに偏りがち。同年代ばかり相手にするならそれでいいだろうけど、そうじゃないでしょ?
    美容室に知的な話題は求めないけど、どうしても評価のために話さなきゃならないとか、お客様を楽しませたいと言うなら自分の会話レベルあげないとね。

    そうじゃないなら、お客側としては雑誌よんでたら空気読んで必要以上に話しかけないでほしい。

    +13

    -3

  • 270. 匿名 2014/02/25(火) 13:42:44 

    261
    見習いの評価のために、つまらないおしゃべりや自分語りに付き合わされるのか。

    お客の雰囲気察していても店の方針がどうのと言い訳するのってアパレルと同じだね。
    どちらも苦手だけど。

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2014/02/25(火) 13:59:56 

    男に当たるとイヤだな
    だいたいみんなナルシスト系か根拠のない自信家系

    自分大好きな男は苦手

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2014/02/25(火) 14:04:30 

    チェーンの大手美容室ってどうして見習いは鈴木奈々みたいな子が多いの?

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2014/02/25(火) 14:16:59 

    美容室行くとなんであんなに疲れるんだろう
    肩のマッサージしてくれてもまったく効果ないくらいガチガチに肩が凝るし、帰りの電車はもうグッタリw
    だから前髪はセルフカットで、美容室へは半年に一度しか行かない

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2014/02/25(火) 14:34:14 

    話すのが苦手なわけじゃないけど、ヘアーのこと以外で話し掛けてほしくない。
    みんなも言ってるみたいに仕事何してる?とかこの後の予定は?とかどーでもいいし、あれはマニュアルなのか?って思う。
    雑誌に見入ってても話し掛けてくるのとか意味わからない。ハッキリ言ってうざい!

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2014/02/25(火) 14:35:39 

    苦手です

    自分の頭がすごく大きいから、小顔の美容師さんと同じ鏡に映るのがすごく恥ずかしい!
    シャンプーしてくれてる時もデカイなーとか思われてそうだし

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2014/02/25(火) 14:53:33 

    全く話しかけてこない美容師も、なんで?と思う
    話しかけるなオーラがでてんのかな、わたし

    +8

    -2

  • 277. 匿名 2014/02/25(火) 14:56:47 

    嫌いです。店員の上から目線も気に入らないし会話も気を使う。何でお金払って疲れてヘトヘトにならなければいけないのかって思う。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2014/02/25(火) 15:00:34 

    話の内容がつまらない。
    相槌打つのもめんどうな程。
    敬語も間違ってるし。
    人事考課対象になるからって言われても知ったこっちゃない。
    男の若い子の話は最悪。
    知的レベル上げてくれ!!

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2014/02/25(火) 15:02:07 

    元美容師です。

    話しかけられるの面倒ですよね。
    私もです(´;ω;`)

    だけど、話さないと上から怒られるんですよね〜
    できるならこっちも黙って作業してたいくらいです。

    +11

    -5

  • 280. 匿名 2014/02/25(火) 15:02:10 

    今日は仕事お休みなんですかぁ〜?

    休みだから来てるんだろうが!!!

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2014/02/25(火) 15:02:22 

    最近の美容師ってなんであんなにプライド高いんだろう。
    パーマ液を「お薬」とか。
    なら医者か薬剤師になればよかったのに。

    +6

    -5

  • 282. 匿名 2014/02/25(火) 15:24:32 

    ついたてがあったらいいよね。ガラス張りの窓際とか意味わからない。そんなところ知らない人に見られたくないよね。金額も高いし、1000円カットでいいんじゃないかと思うけどどうなんだろ。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2014/02/25(火) 15:41:39 

    エラ張ってて顔デカイからオールバックになった時が嫌
    美容師との顔の大きさの差にまた凹む
    それに数多の可愛い女子の髪をたくさんいじってきただろうから、そんな子達と比べて自分は…ってネガティブな考えになって以来苦手
    10代の頃は若さ特有の勢いでオシャレなサロンも平気だったのに引きこもり気味になってからはリア充御用達なお店はもう行けないわ
    おばさんとかがカットしてくれる店ならまだ大丈夫

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2014/02/25(火) 15:57:49 



    雑誌で開いたページが
    時々下ネタのページになったとき焦る
    みられてるんじゃないかって

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2014/02/25(火) 16:16:54 

    美容院、苦手です。美容師さんの無理して話しかけてくれる感じ、またこっちも話しなきゃと気を遣う、ずっと椅子に座っていて腰が痛くなる、シャンプーのときの首に巻かれたタオルで首が苦しくなる、カットやブローの時の髪を引っ張られて痛みを感じること多々あり…って、ことがあるので、苦手です。あと、料金高くないかな。カット・カラーで1万越えるから…わたしには、高く感じます。

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2014/02/25(火) 16:28:46 

    異常なまでのくすぐったがりです。
    シャンプーされててもくすぐったいので不快なんです。
    もちろんエステにも行けません。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2014/02/25(火) 16:33:45 

    美容院苦手だけど今までそんなひどい美容師に出会ったことはないなー
    美容師が嫌いというよりあの空間が苦手
    まぁ会話なんて適当にしとけばいいんじゃない?嫌なら喋らなければいいし
    そういうオーラを出せば美容師もわかるみたいですよ
    みんな気にしすぎっていうか、文句いいすぎてちょっと美容師さんかわいそう
    いい美容師さんもいるのにね

    +4

    -8

  • 288. 匿名 2014/02/25(火) 16:35:28 

    縮毛矯正をした次の日髪の一部がチリチリになってしまった。
    文句を言ったら「そこは縮毛かけてません」ってすげー言い訳してきたわww
    それからその美容院には2度と行ってません。素直に謝れ。

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2014/02/25(火) 16:41:03 

    百歩譲って、お仕事なにされてるんですかはいいとして、事務と答えたらそれで納得してほしい。
    事務って経験ないんですけど、どんなことされてるんですかー?パソコン使うんですかー?

    デスクワークの経験ない人に説明きつい。事務と一口に言ってもいろいろあるし。

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2014/02/25(火) 16:44:09 

    しつこく高価なトリートメントすすめられるけど、正直そのときだけなんだよね。
    一回で高価なトリートメントやるなら、市販のお高めトリートメントを週に何回かしたほうがよい。
    カラーの色持ち変わるとか言うけど大差ないし。

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2014/02/25(火) 16:50:22 

    接客業の人は基本人と接したり話したりが好きなんだろうけど、お客はそうじゃないんだよね。
    ふだん、仕事の人間関係とかで気疲れしてるから、オフの時まで気を使いたくないの理解してほしい。

    どっちが客なんだか分からないくらい気疲れさせてくれる美容師と見習い多い。
    会話に乗らないとノリの悪い客、根暗客みたいな感じ。

    今は気の合う担当の人がいるけど、毎回ころころ入れ替わるアシスタントの子に異常に疲れる。

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2014/02/25(火) 16:54:47 

    ずっと億劫で行かなかったけど、プリンになりすぎたので先日行ってきました。

    うつ病で休職してるので、仕事のこと聞かれたら嫌だなぁーってずっと思ってて
    (以前行った美容室で「お仕事何されてるんですか〜?」と聞かれて正直に話したら、その後何となく気まずくなってしまったので)

    でも嘘も方便!と思って聞かれたら適当に答えようと思って行きました。
    そしたら40代位の男性が担当で「今日お仕事お休みなんですかー?」とご挨拶代わりの質問。
    「そうなんですよ〜」と適当に流しました。

    その後はその美容師さんの海外生活の話しや色んな国の話しなどをたっぷり聞かされ、
    内容は面白かったのですが
    最初から最後までこちらが口を挟む隙もない程にしゃべくり倒されました。
    終わる頃には聞き疲れて精神的にはグッタリ。
    ただ仕上がりは完璧でした(笑)

    経験上、聞き上手な美容師さんは中々いなくて
    自分のこと話したい人が多いなぁと感じました。

    ある美容室では問診票みたいなのに「あまり会話はしたくない」ってとこに○できるのがあって、そのお店での仕上がりはイマイチだったんですが
    その点に関しては他の美容室も導入すべきだと思いました。

    ホットペッパービューティの口コミを参考にしてますが、美容師さんによりけりなので
    あまりアテにならないかな…と思います。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2014/02/25(火) 16:55:21 

    前に、前髪切ってもらってる最中に…もう少し短くして下さい!とお願いしたら
    あ~今日あたしコンタクト忘れて(笑)見えない(笑)と言われました。

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2014/02/25(火) 17:02:39 

    千円かっと行けば~?

    +3

    -7

  • 295. 匿名 2014/02/25(火) 17:17:35 

    意思の疎通がうまくいなかさそうで新規開拓できず
    学生の頃からずーっと同じところに行ってる。
    このお店がなくなっちゃったらどうすればいいのかわからないw

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2014/02/25(火) 17:32:02 

    座高高くてすみません
    いつも途中で下げようとしてるけどそれ以上低くなりません┐(´д`)┌

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2014/02/25(火) 17:32:14 

    苦手だから自分で切ってる。
    ショートだから、Panasonicのカットモードってやつで。
    5000円くらいだったから、とっくに元取った。
    客単価上げるのに、毎回毎回化粧品やらシャンプーやらセールスしてくるのに嫌気がさした。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2014/02/25(火) 17:50:05 

    歯医者とびよういん大キライ

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2014/02/25(火) 17:51:43 

    子供です… 身内、友達以外の人と話すのが苦手なので… 緊張します(^_^;)
    幸い、母が美容師の免許を持っているので、最近は母に切ってもらってます(^O^)

    カットする時、鏡は極力見ないようにしてます(苦笑) 目が合ったら、なんか気まずい(?)んですよね〜(^_^;)

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2014/02/25(火) 17:55:17 

    まさに今。もやもやしてます。行きつけの美容院は別にあり、ちょっと遠いし前髪だけ切ってもらいたいなとおもって 前髪カット500円の看板みてふらっと入った新規の美容室。頼んでないのに『後ろもちょっとすいときますね~。すぐできますから~』って言われて、四、五回ハサミを入れられ 嫌な予感がしたら案の定cut代4000円。これって詐欺じゃないですか!!
    ちゃんと正規の料金払うんならもっと希望があったし、でも予定があったから急いでたし。
    正直前髪以外どこがどう変わったのか。
    だから美容室は嫌い。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2014/02/25(火) 17:59:09 

    今日、初めての美容室へ行ってきました。全国にフランチャイズされているところですが、受付専門の人と細かい打ち合わせをします。10500円のカラーチケットを勧めてくるのですが、6ヶ月に5回分をどうやって使うの?毎月のように通うわけないでしょう?そのたびにブロー代金やカット代金をプラスし、その上、スタイリスト指名代金上乗せ。本当にこのシステムってお金巻上げシステムにしかみえない。肝心の技術はすれすれ合格レベルです。カラーしても仕上がりに対して「どうですか?」の一言もなし。コミュニケーションとるよりも仕事こなすことに忙しい感じかな。会計の時に受付の人が次回の予約を取ろうとするんだけど、このフランチャイズの店どれだけお客をとりこもうとするのか?と思うわ。なんだかんだ安いのかな?と思っていったけれど、きちんと一万円超える金額でした。内容と値段合ってないからリピートなし。

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2014/02/25(火) 18:13:50 

    服装何でもかんでも可愛い言うてくる美容師嫌い

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2014/02/25(火) 18:16:44 

    指名って言葉がホストみたいで、自分(の技術)を気に入ってくれたんだと思われるのが恥ずかしくて一度も男性を指名した事がない

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2014/02/25(火) 18:21:42 

    サラリーマンをバカにしたような発言された、、あなたも雇われだからサラリーマンじゃん。。たのむよ、そんなことから教えなきゃいけないの?

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2014/02/25(火) 18:24:25 

    292さん私も同意見です。
    ホットペッパービューティーは最悪です。
    ロクな美容室がありません!散々失敗しましたヽ(`Д´)ノ

    ・・・でも、これから何を目印にして美容院探そう?。。。(T ^ T)

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2014/02/25(火) 18:43:24 

    美容室とアパレルショップは特殊だよね。
    決して地位的に高い職業と言うわけでもなくただのサービス業なのに、勘違いな上から目線の高飛車従業員の確率バカ高い。
    ただのシャンプー要員レベルでもいきがっちゃってるアタシ(オレ)イケてるでしょ的なの多い。
    世間を知らない閉鎖された業界だからなのか。

    だから、経営者も不愉快なトークごり押しの、仲良くなって常連にしろみたいな、技術後回しそっちのけの経営方針なのか。

    +11

    -1

  • 307. 匿名 2014/02/25(火) 19:15:56 

    シャンプーだの、トリートメントだのセールスト―クが半端ない美容室は落ち着かない。
    以前いったところはまず、最初のシャンプーを5種類くらいから選んでくださいとのこと。
    たった一回じゃ何が変わるでもなし チマチマかいてる説明読むのも面倒だったから一番上のを適当に選んだら それが微妙に抜け毛を気にしてる人用だったらしく。
    そっからめくるめく対薄毛のセールスト―クが始まり、勝手に育毛剤みたいのまでシュワシュワされてなんかものすごく抜け毛で困ってる人みたいになってて早く帰りたくてたまらなかった。セールスト―クをのらりくらりとかわし会計したときの解放感ときたら(T_T)
    ちなみに私の薄毛は生まれつきですから!!

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2014/02/25(火) 19:18:13 

    200
    レセプション!

    受付でいいよね。
    レセプションだって!
    レセプション(笑)

    美容業界ってやたら横文字にしてお洒落感だそうと必死なのどうにかなんない?

    +11

    -1

  • 309. 匿名 2014/02/25(火) 19:22:57 

    パニックなんでかなり苦手!

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2014/02/25(火) 19:28:31 

    シャンプーが気持ちいいし髪をプロに揃えて貰うとスッキリするのでそこは好きなんですが人見知りなんでそれ意外のコミュニケーションが苦手
    プライベートな事訊かれるのがダルいので適当に嘘言ったりすることが多い

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2014/02/25(火) 19:29:27 

    308受付とかレジでもいい気する
    レセプションとかかっこっけ過ぎ

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2014/02/25(火) 19:39:21 

    美容師20代多いね

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2014/02/25(火) 19:47:04 

    5回以上行かないと美容師さんと上手く話せない。

    7,8回行ってやっと担当さんには心開けてきました

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2014/02/25(火) 19:57:58 

    もう撤退したけど昔行った美容室は酷かった
    鳴り物入りで人気の東京のサロンが田舎のショッピングモールに入ってすぐのこと
    自分も気になりちょうど髪が切りたかったので行ってみた
    カットやパーマかけてる最中横から新人たちが代わる代わる話かけて来て落ち着かない
    そっとしといてよ!と心の中で思いながらぐったりしてるところで自己満の手品に付き合わされたり
    施術が終わった時は心身の疲れが酷く眠気が襲ってきてやっとで車を運転して帰った記憶
    あそこの美容室は本当何か勘違いしてた

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2014/02/25(火) 19:58:41 

    横浜元町のエマーブルっていう美容室に行ってました。
    妊娠中にカラーリングしたくない旨を伝えても、大丈夫だと言われ半ば強引にカラーリングされたり
    帝王切開で出産予定だと伝えると、病院側にも妊婦側にも気合が足りないから帝王切開になるんだとオーナー(男性)から言われました。
    髪を失敗でアシンメトリーにされた時は、すぐ伸びるしいいよね。って言われたこともあるし
    美容師さんって失言が多い気がします。

    +8

    -1

  • 316. 匿名 2014/02/25(火) 20:11:06 

    アラフォー独身だけど
    美容師さんは子供が居るの前提で話してくる。
    否定するのも面倒くさいんで
    二人の子持ち兼業主婦を演じ続けなければならない。

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2014/02/25(火) 20:21:19 

    今日髪切りに行ったんだけど
    バッサリ切るつもりが
    全く違うスタイルを提案されて
    なんか疲れた

    結局バッサリいってくれなくて
    また切りに行かなきゃいけない

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2014/02/25(火) 20:21:37 

    ほとんどのコメントに+押してしまいます
    このトピの方々なんという私w

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2014/02/25(火) 20:46:54 

    美容師ナルシスト多い

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2014/02/25(火) 20:48:37 

    薄毛なので、嫌がられて、500円上増し別料金取ったチェーン店あった。本当に上手いのなら、誰でも似合うようにできるはず。出来ないのに、カリスマ気取るな。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2014/02/25(火) 20:55:10 

    311
    まったくだよね
    英語どころか、国語算数すら怪しいバカが多いのに。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2014/02/25(火) 21:03:02 

    バカだし、センスもたいしたことないし、容姿も並か以下。もちろん技術もない。へたすりゃ見習い。
    それなのに一段高いところにいるつもりの人が多いのはなんでなの?

    低賃金だし、華やかとも思ってないし、あこがれもしてないよ?

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2014/02/25(火) 21:57:13 

    とにかくシャワーが嫌い!!!
    人にやっていただくのに申し訳ないけど、シャワーの刺激には耐えられない…
    ゾクゾクして気持ち悪いです…

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2014/02/25(火) 23:11:43 

    イケメンや美人な美容師見かけないのは気のせい!?

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2014/02/26(水) 00:05:24 

    たまにオレ一般人じゃないんだぜ?
    こっち側の人間なんだぜ?
    どうよ?どう?どう?
    みたいなのいる。

    美容師業界って実際そんな憧れの対象なの?

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2014/02/26(水) 01:50:44 

    東京在住だけど、夜行バスで大阪に行った時、
    どうしても頭洗いたくて行った美容院がとてもよかった!!
    関西弁だから自然にしゃべってしまって楽しかったし、
    できあがりも希望以上!!

    でもそんなしょっちゅう大阪行けないから、
    東京でイヤーな気分になりながら、いまだイイ美容院探し中。
    アンケートに『はなしかけないで欲しいです』
    って書いたのに、マシンガントーク!!
    許せん!!

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2014/02/26(水) 01:55:15 

    すごくタバコくさい息の人が、
    イスに座って前髪切るとき苦痛!!

    息止めてたら、鼻がピーって鳴ったら笑いやがった!!
    あのくささ異常だよ。(女性なのに)

    男性のくさい率も高い。

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2014/02/26(水) 10:58:05 

    まあいわゆる3kという職種ですから

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2014/02/26(水) 14:12:48 

    desireという店 
    私は3時間、施術中物販押し売りに応戦しました。
    黙って髪を切って下さい。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2014/02/26(水) 14:26:36 

    雑誌読んでるのに話かけてくる奴うざい

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2014/02/26(水) 14:27:53 

    25歳越えたらベテランな気する

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2014/02/26(水) 14:30:24 

    昔に比べて技術も落ちてる

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2014/02/26(水) 14:33:01 

    美人さんいないよね!!スタイルいい子もいない

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2014/02/26(水) 14:45:52 

    煙草の匂いついた手で触られる嫌い

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2014/02/26(水) 20:01:53 

    美容院嫌いだけど、天然パーマなので仕方なく行っています。
    最初に書く用紙に、話しかけても良い・話しかけられたくないと丸をつける欄がありました。
    適度にしか話しかけられないので助かっています。
    でも、周りのお客さんが美容師さんと盛り上がっていると焦るのはナゼ…((゚Д゚; ))(( ;゚Д゚))

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2014/02/27(木) 08:46:49 

    そもそも知的レベルが低いのに会話で客を楽しませようと思うことがおこがましいと自覚してほしい。

    お客さんが楽しんでいる用に見えるのは、お客さんがあなた方に合わせてやってるんだよ。



    +2

    -0

  • 337. 匿名 2014/02/27(木) 11:33:34 

    美人やスタイルがいい人が少ないのは一般社会も同じでしょ、美容室に限らない。美容室で不快な思いするのは残念だけど、それじゃただ悪口言いたいだけじゃん。

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2014/02/28(金) 08:21:29 

    あ、明日行きます…!
    やっと適度な距離感の今の美容院通って1年以上たちますが、全然慣れない(^◇^;)
    ココで勇気もらいました!

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2014/03/02(日) 09:19:13 

    337
    一般人と同じなのに、さも自分の容姿がすぐれているかのように勘違いしたのが多いからそうでもないのにねって話をしているんだよ。
    流れ読んでわからないって、あなたはバカの美容師?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2014/03/18(火) 20:28:08 

    雑談中、AKBに居そうだよねって言われた。どこにでもいそう的な風に捉えるよね?全然褒め言葉じゃないよね?w
    正直にえー、あんまり嬉しくないかもwって言ったら、今度はAKBに失礼だって言われた。
    不機嫌になっても自意識過剰な感じだし、怒りのやり場がなくて困った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード