-
1. 匿名 2014/02/24(月) 00:10:02
毎日ではないのですが、時々寝つけれない日があって困ってしまいます。
明日のことを考え「寝なくちゃ」と思えば思うほど気持ちが焦るのか余計眠れなくなってしまいます。
そんな時みなさんどうされていますか?+172
-1
-
2. 匿名 2014/02/24(月) 00:11:41
無理して寝ようとしない+78
-2
-
3. 匿名 2014/02/24(月) 00:11:53
今それです!
眠いのに寝れなくて、ついついガルちゃんみてしまいますヽ(;´Д`)ノ+250
-3
-
4. 匿名 2014/02/24(月) 00:11:58
ダメとはわかっててもスマホ
いじって余計眠れなくなる+285
-1
-
5. 匿名 2014/02/24(月) 00:12:00
良くないと分かっていながらも、少しだけでもお酒を飲むと、眠れます。+41
-3
-
6. 匿名 2014/02/24(月) 00:12:16
+36
-6
-
7. 匿名 2014/02/24(月) 00:12:17
ラーメンを食べる+15
-31
-
8. 匿名 2014/02/24(月) 00:12:29
布団にはいって一時間くらい寝れないです+204
-1
-
9. 匿名 2014/02/24(月) 00:12:43
まさしく今眠れません!!
明日仕事なのに〜(>_<)+113
-1
-
10. 匿名 2014/02/24(月) 00:12:53
布団に入ってから3時間くらい眠れない
+239
-2
-
11. 匿名 2014/02/24(月) 00:12:54
何時まででも、起きててイイや~
なんて考えてると、急に眠くなってる
かなぁ(^O^)+88
-2
-
12. 匿名 2014/02/24(月) 00:13:15
音楽を聞く(=゚ω゚)ノ
ロック系じゃなくてオルゴール系。
自然に眠くなる。+37
-3
-
13. 匿名 2014/02/24(月) 00:13:37
横になって目を閉じてさえいれば、休んでいることになるそうだよ。
そう考えると、熟睡できなくても気は楽。+157
-5
-
14. 匿名 2014/02/24(月) 00:13:38
私も困ってます。本を読んだりして目を疲れさせようとするんですけど、全然眠れなくて・・・。
朝がつらいです。でもストレッチしたり、お風呂で体をあたためてからベッドに入ると多少改善される気がします。
+43
-2
-
15. 匿名 2014/02/24(月) 00:13:46
そんな時は
目を瞑りながら妄想タイム突入です。+62
-2
-
16. 匿名 2014/02/24(月) 00:14:02
いい夢見れるように良いこと考える+63
-3
-
17. 匿名 2014/02/24(月) 00:14:08
睡眠導入剤を処方してもらってます。+129
-7
-
18. 匿名 2014/02/24(月) 00:14:10
無印良品のアロマディフューザーいいよ。
スリーピーっていうブレンドされた精油を垂らしたら
よく眠れるようになった。+51
-2
-
19. 匿名 2014/02/24(月) 00:14:21
私も同じで困ってます。
温かい物を少し飲むと何となく寝れる気がします。+31
-0
-
20. 匿名 2014/02/24(月) 00:14:41
寝られるアプリとか検査してみる
波の音とか森の音とかの快眠系の
でも効かない+36
-2
-
21. 匿名 2014/02/24(月) 00:15:04
安眠アプリ。私は、雨の音とか良くつけてます!+30
-0
-
22. 匿名 2014/02/24(月) 00:15:33
考えて眠れない時は、洋楽を聴いて寝ます。+11
-1
-
23. 匿名 2014/02/24(月) 00:15:40
このまま朝まで起きててやる!!
と思うと逆にすぐ眠くなってきます。+62
-2
-
24. 匿名 2014/02/24(月) 00:16:02
PCで好きなバラエティ流しながら寝る日々が続いています。
イヤホンで聞いているせいか耳が痛くなってきました。
できることなら、すんなり寝たい。+25
-0
-
25. 匿名 2014/02/24(月) 00:16:13
私は、寝る前に何か活字読まないと寝れない!
漫画でもカタログとかでもかまわないけど。
見たら、眠気が襲って来て寝れる+29
-1
-
26. 匿名 2014/02/24(月) 00:16:56
ワンコを抱きしめて布団の中で癒されてます。
+29
-2
-
27. 匿名 2014/02/24(月) 00:16:56
日本の大学が発見した事なんだけど上司との関係があんまり良くないと
寝付きが悪くなるんだって。
寝付きが悪くなる→朝すっきり目覚められない→集中力が欠けてミスをする→
上司に叱られたり仕事が増えてストレスが溜まる→寝付きが悪くなる
+52
-4
-
28. 匿名 2014/02/24(月) 00:17:05
羊数えても眠れない時あります 笑
凄い数になり過ぎて逆に真剣に数えてしまう(^◇^;)+25
-2
-
29. 匿名 2014/02/24(月) 00:17:36
あります!
わたしは携帯の画面を一番暗くして、ガルちゃん見ながら横なってます。知らんまに寝落ち!これ毎晩!w+68
-2
-
30. 匿名 2014/02/24(月) 00:18:25
私も寝つき悪いけど寝れない時は妄想www
憧れなあの人と(^ω^*)ムフ
ムカつく相手を(`д´)оオラー
妄想が楽しくていつのまにか寝てます+47
-3
-
31. 匿名 2014/02/24(月) 00:18:30
2分あればイビキが聞こえる旦那が羨ましい
そんな眠り 経験してみたい+184
-0
-
32. 匿名 2014/02/24(月) 00:19:09
ハーブティーを飲みます。
リラックスできて良いです(*^^*)+14
-0
-
33. 匿名 2014/02/24(月) 00:20:16
日曜の夜は、必ず寝れません。徹夜で出勤もしはしば。
+32
-0
-
34. 匿名 2014/02/24(月) 00:20:29
布団に入ってもスマホを
無駄にイジイジしてて寝れなくなる。
寝ようと思ってもあー寝たら
意識がなくなってあっという間に
明るくなって目が覚めるのか…ふしぎ〜。
とか変な事考え出して眠れなくなって
結局眠気が襲ってくるまでねれない。+31
-0
-
35. 匿名 2014/02/24(月) 00:21:38
勉強するとすぐ眠くなるのに
何もせず寝よう!と思った時に限って寝られない
目をつぶったらすぐ眠れたらいいのにな.゚+.(´∀`*).+゚.+64
-0
-
36. 匿名 2014/02/24(月) 00:22:15
子どもの頃から寝つき悪くて深夜ラジオこっそり聴いてた。
でもテスト前の一夜漬けをしようと思うと眠くなる。+63
-1
-
37. 匿名 2014/02/24(月) 00:23:34
どうしても寝れない時は起きてそのまま寝ずに仕事に行く。
薬を飲むと癖になるて聞くので怖くて飲めない(-_-;)
あとはどうしても明日は大事な仕事とかの日は寝る2時間前からパソコンやスマホなどはしません+16
-1
-
38. 匿名 2014/02/24(月) 00:24:22
私も寝れない時は無理に寝ようとしない。目をつぶってるだけでもいいらしいので、我慢して目をつぶってたらいつの間にか寝てます。
お酒って飲んですぐ寝れる時と、興奮?して余計にねれない時がある(^_^;)+25
-0
-
39. 匿名 2014/02/24(月) 00:25:30
布団に入るのが11時そこから眠くなるまでガルチャみたりしてます。夜中の2時〜4時くらいになると睡魔がやってきて寝ます。いつもそんな感じです。+33
-1
-
40. 匿名 2014/02/24(月) 00:25:34
あまりに寝られなくて
よし、朝まで起きてるか!
と覚悟したのに
4時頃おちて寝坊することが
たまにある。+55
-0
-
41. 匿名 2014/02/24(月) 00:25:50
全く興味ないこと考えると眠れると聞き実践してます。
ちなみに私は
『ハリーポッター』+15
-1
-
42. 匿名 2014/02/24(月) 00:26:44
夜勤もある変則勤務なのでリズムを崩して眠れない事もよくあるがどうしても薬を使用できないので
やっぱり徹夜で出勤だなぁ+16
-0
-
43. 匿名 2014/02/24(月) 00:27:55
決して現実には起こらない自分の完璧な人生妄想…
でもこれで結構寝れるんですよ!!+23
-0
-
44. 匿名 2014/02/24(月) 00:29:48
修学旅行では、同部屋の生徒の中で一番最後に寝てた。+46
-0
-
45. 匿名 2014/02/24(月) 00:30:47
真面目な話ですが、オ○ニーをすると自然と眠気が襲ってきます。凄く不思議なんですが、毎回するごとに眠くなります(^_^;)+85
-2
-
46. 匿名 2014/02/24(月) 00:31:44
彼氏や旦那さんのいびきがうるさい人はどうしてますか?
私はただでさえ寝付きが悪くて眠りが浅いのに、同棲してる彼のいびきが尋常じゃないぐらいうるさいので、最近は寒いリビングでひとりで布団をかぶって寝ています(笑)
やっぱりゆっくり寝られないし、耳栓でも買おうかと考え中です(; ;)+29
-1
-
47. 匿名 2014/02/24(月) 00:35:13
45
多分ホルモンの分泌の関係なんでしょうね。
男性の方がそういう行為で眠くなるそうです(テストステロンという男性ホルモンによる)
眠るためにする人、いるそうですよ。+42
-0
-
48. 匿名 2014/02/24(月) 00:36:27
45さん、分かります....
うろ覚えですが、ドーパミンという快楽ホルモン?が出るらしいですよ。
生理の時は出来ないので困ります(笑)+27
-1
-
49. 匿名 2014/02/24(月) 00:37:28
45さん、わかります!
ほんとに真面目な話、寝つけないときは
ひとりエッ○するとすぐ眠れます。+38
-3
-
50. 匿名 2014/02/24(月) 00:38:23
眠くないときは、寝ようとしないで妄想を楽しみます!楽しいし、自然に寝てる笑+11
-0
-
51. 匿名 2014/02/24(月) 00:40:48
小さい頃からすぐに寝れませんでした。
早く寝ないとけない時は、辛いです。+18
-0
-
52. 匿名 2014/02/24(月) 00:41:26
私はお尻下、太ももの付け根あたりを温めるとスコーンと寝れます。
子宮が温まるからかなー?+8
-2
-
53. 匿名 2014/02/24(月) 00:41:58
46さん、うちの旦那さんも夜中にいびきかきます!(笑)
私が熟睡してればいいんですが、寝れないときだと辛いです。そして布団かぶります(;´∀`)
あ、あとうちは旦那さんの寝相をちょっとずらすと一定時間いびきかかなくなります(笑)
耳栓も考えましたが、朝のアラームに気付けなくなりそうなので出来ないです。。。+8
-1
-
54. 匿名 2014/02/24(月) 00:44:00
>46さん
ドラッグストアとかで鼻に貼るテープみたいなの売ってますよ。
多分鼻の通りをよくするんだと思いますが、うちの主人はそれで少しマシになりましたよ。
それを使う前はわたし、自分も半分寝ぼけながら主人の鼻をつまんでそのまま寝てしまったことがあって・・・。
主人がぜぇぜぇ言いながら「今おぼれて死にそうな夢を見た」とゴボっと起き上がってきました。
うっかり殺すところだったので、それ以来はドラッグストアをこまめにチェックしてイビキ対策グッズを探すようにしています^^
+13
-0
-
55. 匿名 2014/02/24(月) 00:44:17
歯が痛くて歯科にかかったら先生に親知らずがあるねと、なかなか寝付けない症状や偏頭痛の症状を私が何も言っていないのに言い当てられ、虫歯そっちのけで奥歯の親知らず、これを抜けば寝つきもよくなるし頭痛が違うと言われ、半信半疑で抜きました。
目からウロコでした。抜いたその日から頭がすっきりして夜すぐに寝れるんです!!というか睡魔に勝てない、、、。
びっくりしました!そういう元凶もあるんだと、、皆さん親知らずとかあります?
皆が皆必ずしもではないのですが私の体験でした!+18
-0
-
56. 匿名 2014/02/24(月) 00:46:01
起きてる日中は眠たいのに
夜になって目をつむっても眠れない!
1時間我慢するけどそれ以上経ったら
諦めてスマホいじってしまう…+42
-0
-
57. 匿名 2014/02/24(月) 00:46:12
いつもより早く寝よう!と布団に入る→四時ぐらいまで寝れない時がある・・+36
-0
-
58. 匿名 2014/02/24(月) 00:47:13
若い時は無理して寝なくてもよかった。
でも朝方になると「また眠れない」ってイライラしてた。
さすがに年齢重ねてくると翌日歯が浮いたりするようになって
睡眠導入剤を処方して貰い、規則正しく睡眠とってたら眠れるようになりました。
お薬に頼りたくない人もいるかもだけど。+24
-0
-
59. 匿名 2014/02/24(月) 00:49:28
安眠用のCD、レンタルもしてるのでどうですか?
私も眠れない時期がありましたが少しは早く眠れるようになりましたよ^_^+5
-0
-
60. 匿名 2014/02/24(月) 00:54:52
すごい眠いのに、布団に入ってから5~6時間は寝れないです。
子供がまだ4ヶ月で、最近やっとまとめて寝てくれるようになったのに、自分が寝れないのは本当に辛いです。+29
-0
-
61. 匿名 2014/02/24(月) 01:01:50
起きてる日中は眠たいのに
夜になって目をつむっても眠れない!
1時間我慢するけどそれ以上経ったら
諦めてスマホいじってしまう…+8
-0
-
62. 匿名 2014/02/24(月) 01:10:19
睡眠導入剤飲むと寝れるけど胃腸が弱いので次の日起きたら吐き気と目眩に襲われるので結局使えず…
家でも寝れないのに旅行とかとなると2徹3徹当たり前なのでつらいです。どうにかならないもんか。+10
-2
-
63. 匿名 2014/02/24(月) 01:10:54
54さん御免なさい‼ちょっと笑っちゃった‼(^ω^)何の本か忘れてしまったけど…寝る前にホットミルクを飲むと良く眠れるらしいよ!甘いのがいいんだってさ〜!砂糖とか蜂蜜とか入れると良いかもねぇ〜‼やった事無いけど…f^_^;)眠れなかったら御免なさい‼>_<+4
-4
-
64. 匿名 2014/02/24(月) 01:11:14
仕事がハードすぎるのか、休日の日は寝坊したわけでもないのに疲れてなくて寝れないのが結構ある
お腹に何か入れたり、ちょっと歩き回ったり一回寝ようとしたのをリセットしたりします
それかもう覚悟を決めて寝ないか+1
-0
-
65. 匿名 2014/02/24(月) 01:16:00
むずむず脚症候群で
寝られない日があります。+15
-1
-
66. 匿名 2014/02/24(月) 01:23:54
私は最近朝の4時か5時くらいまで眠れないです…。+17
-0
-
67. 匿名 2014/02/24(月) 01:32:07
1人⚪︎ッチの話があったので、恥ずかしながらお伺いします。
私はそれをすると興奮するのか、逆に眠れなくなるんです…。
なので寝る前はガマンしています。
した後に眠れる方が多数いらっしゃいましたので、気になってしまいました。もしかして眠れなくなるのは少数派なんでしょうか+6
-3
-
68. 匿名 2014/02/24(月) 01:38:52
たまに怖い事考えて眠れなくなって
でもふつーに考え事して眠れない時も
あ、今日怖い事考えないなってふと思って
また考えて〜。の無限ループ。。。
安眠法しりたい。+7
-1
-
69. 匿名 2014/02/24(月) 01:42:06
携帯の光、ブルーライトは睡眠を妨げます。+10
-1
-
70. 匿名 2014/02/24(月) 01:45:31
自他ともに認める睡眠障害です。どんなに疲れてても眠れなくて、いいと言われていることを全部やってもだめでした。一番早く布団に入っても寝れるのは一番最後。眠れないことがどんどん恐怖にかわり布団に入るのが怖くなりました。仕事のストレスで一週間眠れなかったときは気が狂いそうになりました。それで薬を処方してもらった結果、それがないと眠れなくなり、今妊娠中でつかう、使わないでかなり苦しんでいます。しかも、この手の薬を処方されると、薬を絶って五年は医療保険などに加入できません。入れても割高のものです。知らずにいたせいで保険も入れませんでした。仕事をやめても狂った自律神経はなかなかもとに戻らないのです。鬱の症状のひとつとも言われていますが、睡眠障害は本当に怖いです。+23
-0
-
71. 匿名 2014/02/24(月) 02:29:41
眠れないアル。。銀魂153話 わかる人いるかな?笑 私は寝る前に必ず携帯いじらないと寝れないです、、平気で2時間とか経ちます、、依存症ですね。。とくにゲームやりはじめると気分よく寝たいので納得いくまで笑 もう睡眠時間どおでもいいや、明日早く寝よ。の繰り返し泣+6
-3
-
72. 匿名 2014/02/24(月) 02:30:11
睡眠アプリ使ってます!
神経質でなかなか眠れなかったのが
びっくりするくらい眠れるようになった!
波の音がオススメです。+8
-1
-
73. 匿名 2014/02/24(月) 02:30:29
あれっみんな寝た?w
のび太が真剣に羨ましい今日この頃…+19
-0
-
74. 匿名 2014/02/24(月) 02:42:05
眠れない(T_T)
そろそろケータイ閉じないとな。。+11
-1
-
75. 匿名 2014/02/24(月) 03:02:19
今まさに。
何時まで起きててもいいやって思うと
本気で明るくなるまで寝れない。辛い。
物音とかですぐ起きるし。。
一度でいいから即寝&熟睡したい!!!
お肌も慢性的に荒れてるし(T ^ T)+10
-2
-
76. 匿名 2014/02/24(月) 03:02:44
☆起きたら太陽浴びる
☆寝る1時間前はテレビPC携帯小説は禁止
☆寝れないどうしよう!と思わずに開き直って眠くなるまで待つ
☆手足を適度に温める
☆クラシックや自然の音(CDやアプリ)を流す
☆ホットミルクを飲んでみる
☆寝る前にストレッチ
☆部屋を暗くしてみる
参考にしてくださいね。+13
-3
-
77. 匿名 2014/02/24(月) 03:04:57
☆起床時間だけは毎日決まった時間に
☆二度寝はプラス1時間までに
☆昼寝は15分間に+9
-3
-
78. 匿名 2014/02/24(月) 03:14:03
私は寝つきが悪いとき
幼稚園の時すごく仲の良かったある女の子と遊んでいる様子を思い浮かべたら、なぜだか寝れます+0
-3
-
79. 匿名 2014/02/24(月) 03:18:34
寝れない…明日早いのに+7
-1
-
80. 匿名 2014/02/24(月) 03:37:01
元々寝つきはいいんだけど、
妊娠後期からなかなか眠れなくなりました。
産後4か月ですが、どんなに疲れていてもすぐには眠れないです(´・ω・`)+6
-2
-
81. 匿名 2014/02/24(月) 03:57:12
外が少しうるさくて目が覚めてしまった…
ここからの二度寝がむずかしい+12
-0
-
82. 匿名 2014/02/24(月) 04:22:26
完全に昼夜逆転しちゃってる…。全く眠くない(´・_・`)+19
-0
-
83. 匿名 2014/02/24(月) 05:09:47
授業や就活の為に、
眠れなくても起きるしかない。
どうしても、眠れないため
処方箋もらいにいったけど、
薬飲むと肌があれて、
悪循環ですよね。+3
-0
-
84. 匿名 2014/02/24(月) 05:24:47
セロトニンのサプリを飲んだり
処方してもらった安定剤飲みます。+4
-0
-
85. 匿名 2014/02/24(月) 05:50:38
私がいくつか試してる方法です、参考になるものがあれば幸いです
1、酒のチカラをかりる
2、ホットミルクにバニラエッセンスをすこし混ぜたものを飲む
3、ごろごろしてるうちに寝やすそうだなって思ったポーズになったら、それを維持してみる
4、半分あきらめて目だけでもつぶっておく
5、完全にあきらめて起きたままでいき、次の日をなんとかのりきって爆睡する+4
-1
-
86. 匿名 2014/02/24(月) 06:45:28
もしかしてだけど
つまらないことしてたらねれるのかな?
つまらないこと、、うーん、なんだろう、、、?+2
-0
-
87. 匿名 2014/02/24(月) 06:52:11
布団にはいってもう五時間
朝になってしまった+9
-0
-
88. 匿名 2014/02/24(月) 07:44:46
小さな音量で気持ちのいい音楽を聞く これが一番効果ある
+0
-0
-
89. 匿名 2014/02/24(月) 08:27:57
杜仲茶いいと思います
杜仲茶に含まれるゲニポシド酸は直接自律神経系の副交感神経を刺激してリラックスできるそうです。私は一年以上飲んでます+2
-0
-
90. 匿名 2014/02/24(月) 08:41:55
私も小学生の頃からか寝付き悪いです。
寝れない時は、なんでこんな寝れない人間なんだろうと、凄い自己嫌悪になります。
海外のハーブの薬や、布団暖めたり、スマホ見なかったり、色々しましたが、1番効果があったのは、日曜日に、カルディで買ったハーブティーをタンブラーに入れてお茶代わりに飲んでいます。
寝付きが良くなったと思います。
しかも、30袋500円くらいなので、続けやすいです^ ^+1
-0
-
91. 匿名 2014/02/24(月) 08:43:04
私は寝つきが悪いうえに眠りが浅く
すっきりと起きることがありません。
寝ている間ずっと夢を見てるし1回はトイレに夜中か明け方起きるので。+4
-0
-
92. 匿名 2014/02/24(月) 08:50:00
寝付きはいいけど目付きは悪いと言われます+8
-2
-
93. 匿名 2014/02/24(月) 08:55:35
悩みがありすぎて寝付けません。この悩みが解決するまでは安眠できなさそうです…。解決まであと、3年くらいかなぁ。つらいなぁ。+4
-0
-
94. 匿名 2014/02/24(月) 08:57:51
安眠アプリ流してもハーブティー飲んでもストレッチしても読書しても何やっても眠れない上、すぐ目が覚める。
でもテレビ見ながらウトウトしちゃうから何か悔しいです。+0
-0
-
95. 匿名 2014/02/24(月) 10:00:55
私も寝付き悪いですが目を瞑って深呼吸並みに息を深く吸ったり吐いたりしてると、気付けば朝になってます。+1
-0
-
96. 匿名 2014/02/24(月) 10:05:41
寝室を水色(青?)で統一してグレープフルーツの香りのアロマなんかを焚くといいって言いますよね。+1
-1
-
97. 匿名 2014/02/24(月) 10:09:23
玉ねぎを網袋かなんかに入れて枕元におくとよく眠れるよ。+0
-2
-
98. 匿名 2014/02/24(月) 11:22:09
無駄かもしれないけど…うちの旦那が眠れ無い時に良くやっているんだけど、漫画の本を読む事!(何度か読んでいる物)直ぐ眠くなるらしい。
私は次がまた読みたくなるから無理‼って思うんだけどなぁ〜‼f^_^;)+1
-0
-
99. 匿名 2014/02/24(月) 12:48:12
私は不眠症で薬飲まないと眠れないんですが、薬飲んでも不安があると眠れない。
だから、なるべく寝る前は、部屋を暗くして目を瞑って、楽しい事を考えます。願いが3つ叶うとしたら…とか。www+1
-0
-
100. 匿名 2014/02/24(月) 13:32:33
私もたまに全然寝れない時あります。
そんな時は手足を温めるようにしてます(^O^)
少し摩擦起こしてしばらくすると比例したように眠気が来ます!
冷え性の方には特にオススメだと思います!
あとは寝れないどうしよう!と思いつめない事ですかね( ´ ▽ ` )+2
-0
-
101. 匿名 2014/02/24(月) 15:09:35
冬は、寝る前の1時間以上前にきちんとお風呂に浸かって温まり、身体が冷めていくと眠たくなるそうです。
平日はなかなかゆっくりお風呂に入れないから、ゆたぽん(くまのプーさんの湯たんぽ)で足元を温めて寝てます。
私も寝つきは悪い方だけど、手足が冷たいと眠れないから、足をポカポカにすると少しマシになりました。
羊を数えるの、絶対ダメです。
明日のこととか、何も考えずリラックスしてください。
+1
-0
-
102. 匿名 2014/02/24(月) 15:13:48
羊を数えると、羊がバーを跳び越えるのに当たったり、次の羊がノロノロしてたり、なんか実写系とか、ハイジ風とか設定まで考えてしまい、逆に眠れません。+5
-0
-
103. 匿名 2014/02/24(月) 21:41:03
24時まで眠れなければ精神安定剤を服用してます。
睡眠薬は強すぎるような気がして今は服用してません。+2
-0
-
104. 匿名 2014/02/24(月) 22:16:05
YouTubeで音楽かけながら目をつぶる
曲が終わったらまた次の曲...
って繰り返してるうちにいつの間にか寝落ち+1
-0
-
105. 匿名 2014/02/24(月) 23:15:27
昔から夜寝る前に色々考え事する癖があるからすごく寝つき悪い。
早くても布団入って1時間はかかるかな。
旦那とか布団入って10分以内に寝てるからすごいと思う。+1
-0
-
106. 匿名 2014/02/24(月) 23:17:11
102さん
コメント笑ってしまいました。
でも気持ちわかります!+0
-0
-
107. 匿名 2014/02/24(月) 23:25:48
枕変えたら眠れるかなぁ
オーダー枕とか気になってます
結構高いけどね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する