-
1. 匿名 2013/03/03(日) 18:29:03
・S:54.3%
・M:45.8%+2
-1
-
2. 匿名 2013/03/03(日) 18:29:39
ちょうど半数ぐらいだね+7
-2
-
3. 匿名 2013/03/03(日) 18:30:01
本当半数ぐらいでなりたってるのか・・・+6
-1
-
4. 匿名 2013/03/03(日) 18:30:24
なんかこのぐらいの数値だと信憑性あるね+5
-2
-
5. 匿名 2013/03/03(日) 18:31:44
SとかMとかいう話だとダウンタウンのイメージだわ
+9
-2
-
6. 匿名 2013/03/03(日) 18:32:23
>「ドS・ドM」と表現している人が多く見られます。この、“ド”を付けるという表現方法。これも、松本人志さんが始めたことと言われています
これがびっくりしたw+23
-2
-
7. 匿名 2013/03/03(日) 18:32:47
前海外の友達言ってたけど、こういう話を堂々とする日本人ってすごいねって言ってた。確かにSとかMとかって元々性癖のことだしね。+17
-1
-
8. 匿名 2013/03/03(日) 18:33:21
なんか納得。+2
-2
-
9. 匿名 2013/03/03(日) 18:33:30
SとかMとかくだらねーと思いつつも
この手のやつは話題に便利+8
-3
-
10. 匿名 2013/03/03(日) 18:33:43
>7
説明しづらいもんね。+2
-2
-
11. 匿名 2013/03/03(日) 18:34:53
イタイ(頭が悪いこと)イラっとする
SかMか 噛む、噛んだ
ダウンタウン松本人志が流行らせた言葉。
からみやすい、からみにくい
逆に~ 逆切れ グダグダ さむい(さぶい)
残念な すべる どや顔 へこむ
ヘタレ ヨゴれ芸人 もっさり
パンチが効いてる(個性的なルックスの人に対して)
カブってる テンション キャラ リアクション
天然 あり、なし きつい 空気を読む ダメだし
(人にたいして)気持ち悪い+12
-2
-
12. 匿名 2013/03/03(日) 18:35:28
Mです。(´ω`)
旦那はSです+3
-20
-
13. 匿名 2013/03/03(日) 18:35:33
>1
やっぱSとかMとかってまっちゃんが作ったんだね+5
-5
-
14. 匿名 2013/03/03(日) 18:35:53
大体納得のいく数値かな+1
-1
-
15. 匿名 2013/03/03(日) 18:36:38
今でこそ浸透してるけど、元々性癖を指す言葉だもんね+1
-1
-
16. 匿名 2013/03/03(日) 18:37:57
>11
カブってるとかイタイなんて今は普通に使われてるね+3
-1
-
17. 匿名 2013/03/03(日) 18:39:04
日本語学ぶ外国人が驚く言葉の一つがこのSとMなんだってね。元々性癖言う言葉だし、なかなか説明しづらいもんね。
+3
-2
-
18. 匿名 2013/03/03(日) 18:39:54
サド マゾ というとリアルっぽくて引くんだけどねw+10
-2
-
19. 匿名 2013/03/03(日) 18:40:40
血液型とかもそうだけど
日本人はそういうの好きなんだろうね+12
-3
-
20. 匿名 2013/03/03(日) 18:40:51
SとかMとかってちょうど半数ぐらいに分かれてるけど、これは生物学的、心理学的になにか理由あるのかな?+3
-3
-
21. 匿名 2013/03/03(日) 18:41:52
こういうSとかMとかいう言葉がいくら浸透してるからと言っても、やっぱり親とか年配の人には使えないもんね。+6
-2
-
22. 匿名 2013/03/03(日) 18:43:31
>21
確かに。そう考えるといくら浸透してきたからと言っても…だよね+1
-1
-
23. 匿名 2013/03/03(日) 18:44:38
>21
服のサイズ?って言われそう+7
-3
-
24. 匿名 2013/03/03(日) 18:52:07
でも本来の意味とはちょっと違う感じで使われてるよね
性癖を示すものじゃなくて性格面がどっちかみたいな+5
-1
-
25. 匿名 2013/03/03(日) 18:52:51
簡単に「あなたSでしょ?」とか「私はMです」とか言うけど
アレを聞いてホントのSM変態プレイを想像してしまう私は変態です+11
-3
-
26. 匿名 2013/03/03(日) 19:07:06
性格と、性癖で違う人いない?
性格は演じてんのかな?+4
-1
-
27. 匿名 2013/03/03(日) 19:18:52
>>26
性格と性癖が一致してたら社会に出られないと思うw+9
-2
-
28. 匿名 2013/03/03(日) 19:19:06
ただの構ってちゃんが生半可な気持ちで「ドMなんですー」とか言ってると、ムチ的なもので乱れうちして本当のSMってやつを教えてやりたくなるけど、私はM気味です
SMってもっと口に出しにくいディープなもんじゃないのかと思うからこの手の質問苦手だわ
深く考えてしまう私が変態くさいだけだろうけど+13
-2
-
29. 匿名 2013/03/03(日) 19:23:26
こんなに綺麗に分かれるんだね。
ちなみに私はSですけどww
+3
-9
-
30. 匿名 2013/03/03(日) 19:41:01
Mです。
猫大好き。ツンデレ大好き。+2
-5
-
31. 匿名 2013/03/03(日) 19:47:05
ただ性格悪いだけなのに「私ドSなんだよね~」とか言っちゃう人いるよね+25
-2
-
32. 匿名 2013/03/03(日) 20:13:24
8割の人はSでもMでも無く
N(ノーマル)って聞いたけどな〜
+9
-3
-
33. 匿名 2013/03/03(日) 20:17:47
↑確かに!
いたぶられたら腹が立つし、人をいたぶる趣味も無いわ(笑)+6
-0
-
34. 匿名 2013/03/03(日) 20:21:37
みんな本当のSとMを分かって言ってるのかなあ。大半の人は分かってないと思う。+12
-1
-
35. 匿名 2013/03/03(日) 20:31:40
本場SM嬢に
「貴方はSでもMでも無くH(変態)よ‼」
と言われた有吉さん。+14
-1
-
36. 匿名 2013/03/03(日) 20:40:02
SかMか聞かれると、困るのは私だけかな?
どっちだろうと、なんか恥ずかしいし、言いたくないから、笑って逃れる
ノリが悪いとはおもうけど、元々、性癖を現す言葉なんだし、こんな言葉廃れちゃえばいいのに+4
-4
-
37. 匿名 2013/03/03(日) 21:05:49
実際Sとか相当な攻めだから世の中の大半は間違いだね+2
-1
-
38. 匿名 2013/03/03(日) 21:07:25
SでもMでも無い人が大半ではなく
Sな面もMな面も皆持ち合わせているんだよ
相対する相手次第で変化するだけのこと+10
-0
-
39. 匿名 2013/03/03(日) 21:11:00
初対面程度で「SとMどっち?」とか聞いてくる人いるけど何考えてるんだろう
他に話題無いのかと…+7
-3
-
40. 匿名 2013/03/03(日) 21:43:55
みんな本当のSとMを分かって言ってるのかなあ。大半の人は分かってないと思う。+2
-2
-
41. 匿名 2013/03/03(日) 21:54:36
本気の人からしたら、一般の人のこういう会話って
なんか冷めた目で見られてそうな感じはするw+3
-0
-
42. 匿名 2013/03/03(日) 22:52:13
意味も解らず「絶対Mでしょw」とか言っ来るヤツに説明すると
「???難しくてよくわかんないけど?ww」とか言って逃げられる
理解して無いのに他人を分析するのが腹立つ!+4
-0
-
43. 匿名 2013/03/04(月) 00:31:53
SかMかってよく言われるけど、
殴られるのも殴るのも好きじゃないんだよね。仲良くしていよ+2
-0
-
44. 匿名 2013/03/04(月) 00:33:24
そうですよね。「自称S」ほどうざい人はいないですよね。
お前はSではなく意地悪なだけですww+3
-0
-
45. 匿名 2013/03/04(月) 01:10:02
サディスト(S)
マゾヒスト(M)
と言うと、更に変態ぽくて普通の会話で使う言葉じゃないな~と思う。
恥ずかしくて言えんわ。
+2
-2
-
46. 匿名 2013/03/04(月) 04:27:14
Sだって言い切る男はウザイ。
+2
-1
-
47. 匿名 2013/03/04(月) 09:09:34
>31
だから何なんだ、って感じだよね。
「私、Mなんですよね〜」とか聞いてもないのに言ってくる人はどうしたいの?いじめてほしいの?+0
-2
-
48. 匿名 2013/03/04(月) 09:45:06
基準も曖昧だし自己申告だし信憑性に乏しいw+0
-0
-
49. 匿名 2013/03/04(月) 10:45:16
ほんとなら持ちつ持たれつでいいかもねw+0
-0
-
50. 匿名 2013/03/04(月) 11:57:52
sかmかってのも死語に近いような気がするなぁ。+0
-2
-
51. 匿名 2013/03/04(月) 11:58:58
SMクラブいくぐらいならわかるけど、普通の人はSでもMでもない。
+1
-1
-
52. 匿名 2013/03/04(月) 11:59:56
ドSの浜ちゃんは夜はドMそうだと思う。+0
-0
-
53. 匿名 2013/03/04(月) 13:24:25
普通に公然でSかMかの話をする時はせいぜい血液型占いくらいのネタとして話してるでしょ+0
-0
-
54. 匿名 2013/03/04(月) 13:58:35
半々なら種の保存には困らないね。+0
-0
-
55. 匿名 2013/03/04(月) 14:53:36
最近簡単にS・M言うようになったよね
本来恥じらうとこだろうに+0
-0
-
56. 匿名 2013/03/04(月) 15:46:09
攻めるほうか受けるほうかなら受ける方だからMだろうな+0
-0
-
57. 匿名 2013/03/04(月) 17:08:00
私が思うに自称Sの男は大概Mな気がする!
どうでも良い話だけど
壇密さんってどっちだかわかんないよね、+0
-0
-
58. 匿名 2013/03/05(火) 21:23:07
まだ本当の自分を知らない可能性があるので信憑性は低いと思う。+0
-1
-
59. 匿名 2013/03/05(火) 22:19:15
ほとんどが自称のアンケートでしょ。本来の自分はプレイをやってみるまではわかりませんよw+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「〇〇くんってSっぽいよね」や、「〇〇ちゃん、絶対Mでしょ」など……。今日もどこかで必ず、このような「SかMか?」を問う会話が繰り広げられています。 一般的なイメージとして、“S”は「いじ(め)る」「責める」側、“M”は「いじ(め)られる」「責められる」側となっていますが、そもそも「何をもってS・Mか」というのは人それぞれ違うもの。一概には定義できません。 しかし、一見アブノーマルに感じてしまう言葉でありながら、「SかMか?」を問う、もしくはそれぞれの属性について話す会話というのは非常に一般的なものになりました。一説では、ダウンタウンの松本人志さんがテレビで頻繁にS論・M論について