-
1. 匿名 2016/11/29(火) 00:22:24
毎日なんでこんなミスをしてしまうんだ!?と自分でもビックリするくらい想定外の失敗をしてしまいます…。
仕事でも家事でもうっかりが多く気が利かず本当におっちょこちょいでどんくさい自分が情けないです。
そういう病気じゃないかな?とも思いましたが、調べるとそうだと自分で決め付けて落ち込みそうなので詳しく調べないようにしています。
同じような方いますか?+107
-4
-
2. 匿名 2016/11/29(火) 00:23:05
今日が何日、何曜日かわからない
聞いたのにまた聞く。+51
-1
-
3. 匿名 2016/11/29(火) 00:23:35
ADHDは
今や10人に1人いると
言われています+75
-2
-
4. 匿名 2016/11/29(火) 00:24:51
勉強は出来たのに仕事では失笑の嵐です。
なんとか食らいついてやるしかない。+65
-0
-
5. 匿名 2016/11/29(火) 00:25:01
出典:www.city.fukuoka.lg.jp
+16
-0
-
6. 匿名 2016/11/29(火) 00:25:20
+0
-7
-
7. 匿名 2016/11/29(火) 00:25:35
昔からおっちょこちょいです。注意力散漫なんだと思う。メモしたメモを忘れていく感じ。+132
-0
-
8. 匿名 2016/11/29(火) 00:27:30
相手がぶつかってきたのにこっちから謝ってしまいます
(>_<)
+38
-10
-
9. 匿名 2016/11/29(火) 00:27:44
私だ…
確認用のメモを見ながらミスをするw+56
-2
-
10. 匿名 2016/11/29(火) 00:27:55
自分で気づかない大人の発達障害もあるそうですよ+41
-1
-
11. 匿名 2016/11/29(火) 00:28:18
よく天然と言われます、転びます
転びすぎて病気かと思い病院行ったことあります
異常はなかったのです+33
-5
-
12. 匿名 2016/11/29(火) 00:28:39
自分で自覚してるから一生懸命に準備し注意して仕事をしています。+34
-0
-
13. 匿名 2016/11/29(火) 00:28:53
自分でおっちょこちょい言うやつ嫌い
なにか失敗すれば「私おっちょこちょいだから」
って、言い訳
そんなんで許されると思うなよ+26
-48
-
14. 匿名 2016/11/29(火) 00:29:47
職場で着替える時ノーブラだと気付いてビックリ。鏡を見たら眉毛が右だけしか描いてなくてビックリ。別に朝慌ただしく出た訳でもないのに。+25
-9
-
15. 匿名 2016/11/29(火) 00:29:59
明くる日のことは寝る前に念入れてちゃんと用意しておかなければ、しくじるのよ。+6
-0
-
16. 匿名 2016/11/29(火) 00:30:13
私の姉
見ていてハラハラする
姪っ子もその血ひいてます+14
-0
-
17. 匿名 2016/11/29(火) 00:30:37
片付けが苦手
忘れ物、落とし物が多い
同じミスを何度もする
集中力がない
順序立て、計画を立てるのが苦手
じっとしていられない
話を聞いてないように思われる
ADHD症状です+66
-0
-
18. 匿名 2016/11/29(火) 00:31:38
自己判断だけど私ADHDだと思う
この間病院で診察した時、貰った診断結果を診察室に忘れてきたり、色々散々だった…。
恥ずかしい。+44
-0
-
19. 匿名 2016/11/29(火) 00:32:38
彼氏と解散したあと毎回ポケットwifi忘れてる
今日は忘れ物ないね〜!うん!バイバーイ!
うわまた忘れたごめん…が昨日もあった+8
-0
-
20. 匿名 2016/11/29(火) 00:32:41
おっちょこちょいの人がいるからしっかりしてる人がすごく見えるんだよ。世の中の人がみんなしっかりしてたらつまらないと思う。おっちょこちょいの人いないと。+48
-7
-
21. 匿名 2016/11/29(火) 00:36:05
R1グランプリを観ていて、ピン芸人多いなーと思っていて準決勝過ぎたあたりでやっとピン芸人のグランプリだと気が付いた。
親は看護師になって欲しかったみたいだけど、なってたら業務上過失傷害とかしてたと思う。+51
-1
-
22. 匿名 2016/11/29(火) 00:38:03
自分を信用していないので人の命を預かる仕事はできないし、免許はもっていますがペーパードライバーです+41
-0
-
23. 匿名 2016/11/29(火) 00:39:48
極度ではないけど、ちょいちょいありますよ。
水入れ忘れて炊飯したり、ユニクロのLLLLL…って縦に長いシール貼ったまま出掛けてたり。
おっちょこちょいというか、抜けてて自分にドン引きします。+49
-1
-
24. 匿名 2016/11/29(火) 00:39:54
ドジな人を批判してるわけじゃないです
ただ、ミスを「私おっちょこちょいだから」で
許してもらおうとする人が気にいらない
あと、なにか作業する前に「おっちょこちょいだからミスしちゃうかも」とか言う人も
失敗した時に許してもらおうと保険かけてて気にいらない+15
-25
-
25. 匿名 2016/11/29(火) 00:40:03
おっちょこちょいというか、なんでこんなこと言ってしまったんだろうと思う発言をしてしまいます。。+49
-0
-
26. 匿名 2016/11/29(火) 00:41:32
近所のスーパーの精算機がセルフ機械なんだけど、お釣り取り忘れちゃうのよ。店員さんや、次に使ったお客さんが気付いて持って来てくれる。みんなの優しさに生かされている。+11
-3
-
27. 匿名 2016/11/29(火) 00:42:05
買い物に行って買ったものを忘れて帰ってきて次の日また買い物いって今度は買ったもの忘れないぞって意識してたら今度はカバンを忘れてきた。全て戻ってきたけど日本じゃなきゃ帰ってこなかっただろうな。+9
-1
-
28. 匿名 2016/11/29(火) 00:44:29
人が近くに居たり、見ていると緊張して落ち着かなくミスをする
極度の人見知り
病気かも(-.-)+66
-0
-
29. 匿名 2016/11/29(火) 00:44:54
>>3そんなに多いの?!+7
-0
-
30. 匿名 2016/11/29(火) 00:45:55
>>28
全く同じ!
家ではそつなくこなしてるようなことを外ですると、上手くいかない+21
-0
-
31. 匿名 2016/11/29(火) 00:47:29
こないだ左右違う靴履いて出掛けてしまった。
小学生のとき片方だけシューズのまま帰ってしまったことを思い出した。
本質は変わらないよね…
笑えるドジはまあいいよね。
私も看護師とかなってはいけない人だと自覚してる(笑)+22
-0
-
32. 匿名 2016/11/29(火) 00:51:57
学生の頃はドジを天然扱いで苦笑いで見逃がしてもらえてたけど社会人になるともうだめだ。ADHDだと思ってる。
普通のことが普通にできない。がんばって努力してやっと普通かな?くらい。+26
-0
-
33. 匿名 2016/11/29(火) 00:53:32
お椀にご飯をよそって、お茶碗に味噌汁を入れようとしたときに間違いに気づく…
何度かある
注意力散漫なのを自覚してるから、気を付けるべき時はすごく気を張っているから疲れる+8
-0
-
34. 匿名 2016/11/29(火) 00:59:47
さっざえっさんー
さっざえっさっんー
みーんなーが
こーえかーけるっ
+4
-0
-
35. 匿名 2016/11/29(火) 01:07:07
友達と携帯で電話してる時、向こうで何かガサガサしてるから「どうしたの?」と聞いたら「あっれー?携帯がない、どこだろう…」と必死に探してた。
あんたが今持って話してるそれは何なの?と。
ちょっと心配した 笑+18
-0
-
36. 匿名 2016/11/29(火) 01:15:41
駅まで自転車で行ったはずなのに、それを忘れて歩いて帰ってきたり。
無くし物も多くて、さすがに病気なのかなと思い始めました(;_;)
分厚い資料から短時間で回答を探し答える仕事をしているので、いつか使い物にならなくなるのではと今から心配です・・+13
-0
-
37. 匿名 2016/11/29(火) 01:18:08
すーぐ障害扱いする
偏見をうむよ+31
-4
-
38. 匿名 2016/11/29(火) 01:19:11
おっちょこちょい&視力が極端に悪い私…
新宿で息子と待ち合わせして、
息子に似た他人をベちんして『何こんなかっこうして!わからなかったよ!』と話しかけた…。
即気が付いて平謝りしたけど、息子が来るまでここを離れるわけにいかないから、
ひたすら逃避でスマホ弄ってる振りをしていてこのトピをみつけました(;´Д`)+12
-1
-
39. 匿名 2016/11/29(火) 01:23:12
運もありませんか?こんな私たち、自分が使おうとしたらコピー機壊れるとかありません?
私なんか玄関のドア閉め忘れて出掛けたこと3回もあります。子どもと荷物たくさん持ってたら。車のスライドドアがなぜか開いてた時もある。開けたつもりないなに。
仕事で封筒と中身違うの入れて送ったり。
自転車乗りながら電柱にスカート引っ掛けやぶけたり、転んで新しい服破けたり。
さっきは掃除機の吸い口見たら、小さな手提げポーチが絡まってたり。
2人目産んでから、車の運転まで自信無くなった。ぶつけたこと無かったのに駐車で二度家のカーポート擦ってしまった。自分のことおっちょこちょいだなんて言うの嫌だし、ただ凹む。
ほんと看護師とか銀行員とかしたら取り返しのつかないことしそうだ。友達に恵まれていることだけが唯一の救いと思う日々。
+23
-3
-
40. 匿名 2016/11/29(火) 01:26:27
>>36
私もスーパーに自転車忘れてきた事があります。+17
-0
-
41. 匿名 2016/11/29(火) 01:34:08
自分では分からないけど家族や友人に言われるから、きっとそうなんだろうと。気づければ注意するってレベルより、すでにコケてるパターン+6
-0
-
42. 匿名 2016/11/29(火) 01:40:13
>>40
わたしもです
しかも2日くらい気づかなくて
乗ろうとしたら自宅のガレージになくて、撮られた!と焦った
よく考えたらスーパーに乗って行き歩いて帰ってた
放置自転車の枠のところに入れられてました
+9
-0
-
43. 匿名 2016/11/29(火) 01:59:30
自分がおっちょこちょい過ぎて調べてみたらADHDなんじゃないかと思ってきました‥。
時間配分が下手だったり、人の話聞くのが苦手だったり、目みるの苦手、片付けも苦手、忘れ物多い、衝動買い好きなどとにかく当てはまりまくりでした。
精神科行ったほうがいいでしょうか?
+22
-1
-
44. 匿名 2016/11/29(火) 02:07:12
>>11
異常はなかったとしても足の筋肉鍛えれば多少は転ばなくなるんじゃない+2
-0
-
45. 匿名 2016/11/29(火) 02:18:56
自転車駅に置き忘れることを2回する。約束を守れない。人の話を最後まで聞いていられない。途中違うことを考えてしまう。人のペースに合わせることが極度に苦手。発想力だけはいいけど、人当たりもいいと言われるけど、本音言うとこんなにもダメな部分がある私。隠しているけど、バイト先や大学でポロポロとボロが出てきて、鬱になった。ADHDとは診断されていないけど、かなり危険な奴だと思って周りとの接触を拒んでる…周りはなんで?といってくるけど、長く付き合って行ったら絶対に嫌な思いをさせるから深入り出来ないでいる。
これが甘えとか言われたら本当つらい。頑張ってもできないことってあるんだ、ってことを正常な人に知ってほしい…努力しても、ダメなんだっていう人もいることを…+15
-0
-
46. 匿名 2016/11/29(火) 02:26:08
ADHDだと分かっても治す薬は無いんだよね?+8
-0
-
47. 匿名 2016/11/29(火) 03:13:17
ショッピングモールでどこに駐車したかいつもわからなくなる
絶対覚えておこうと思うんだけど気持ちは買い物に先走ってて+19
-0
-
48. 匿名 2016/11/29(火) 03:46:34
ドーナツを買ったけど
自転車のカゴに入れたまま忘れてしまい
二日後自転車に乗ろうとしたときに気が付いた+5
-0
-
49. 匿名 2016/11/29(火) 03:49:02
電車に乗って網棚に荷物をのせたら
だいたい忘れて降りてしまう
網棚は危険すぎる
+7
-0
-
50. 匿名 2016/11/29(火) 05:25:57
いるね、そういう人。
職場に一人、友達に一人いるわ。
でも大体そういう人ってその人のお世話してくれるコンビのような人がいて「○○やった?」「こっちだよ」とフォローしてくれてる。その人に任せてればいいと思う。私は「この人はこういう人なんだ」と割りきってるから別にムカつかないし温かく見守ってるよ。
そういう人を引き寄せるのか大抵彼氏や旦那さんもフォローしてくれる人を見つけてきて上手くいってるパターンが多い。+22
-0
-
51. 匿名 2016/11/29(火) 05:59:02
良かった。
同じような人がいて。
本当に死にたくなる瞬間がある。+9
-0
-
52. 匿名 2016/11/29(火) 06:01:13
>>13 そうなんだよ!
そのおっちょこちょいの人をカバーする身にもなって発言や行動して欲しい。
友人関係では特に気にならなくて、かえって愛嬌があると感じる事でも、
職場で何度もやられるとかなりのストレスになる。
今までの経験から、おっちょこちょいと自分で気づいてる人は人柄が良い人多いんだよ。
その時々で反省もするし、落ち込んんでる姿を見たら強く責められない。
確信犯とまでは言わないけど、職場で経験ある人はもう少し注意して欲しいのが本音。+6
-0
-
53. 匿名 2016/11/29(火) 06:12:40
電話で取り次ぐときに、
例えば「鈴木さんからお電話です」って渡したら後で「佐藤さんだったよ」ってことならあります。
一文字もあってない…
自分にがっかり…+11
-0
-
54. 匿名 2016/11/29(火) 07:02:46
悪気はないけど人の話を聞いていないところがあるみたいです。
意地悪な人からは馬鹿にされる。+8
-0
-
55. 匿名 2016/11/29(火) 07:14:55
>>36
車を忘れた事あります
普段は徒歩で行く所なので+5
-0
-
56. 匿名 2016/11/29(火) 07:20:41
昔からおっちょこちょいで、なんで皆と同じようにできないのかずっと悩んでいました
高校生の時にGSでバイトをしたのですが「軽油満タンはいりまーす」って声をだしているのに軽油車にガソリンをいれたり。。
もちろんその逆もしばしば
大人になって出産してから多動のないADDと診断されました
奇跡的に子供には遺伝していませんでした
仕事をすると迷惑をかけてしまうので専業主婦です+7
-0
-
57. 匿名 2016/11/29(火) 08:23:29
こんなに割れるかなってくらい
食器をわってしまうついうっかり
昨日もコーヒーメーカーのガラス容器割ってしまった+5
-0
-
58. 匿名 2016/11/29(火) 08:31:14
手元を見られながらやる作業は、必ず何かやらかします。
カウンターやレジでお仕事されてる人は凄いなって思います。
おっちょこちょいと不器用のダブルパンチは自分でもしっかりしろよ!と思います。+8
-0
-
59. 匿名 2016/11/29(火) 08:50:23
幼いときからおっちょこちょいです。
アラサーになったあたりから笑って許してもらえないことが多くなりとってもとっても気を付けているんだけど、
疲れた時や、ふいをつかれると
とてつもないミスをします。
最近久しぶりにとてつもないミスをしてしまって
落ち込んでます…
+12
-0
-
60. 匿名 2016/11/29(火) 08:54:14
>>3
今まで自分がADHDって思ったことないけど、、、極度に、おっちょこちょいだから可能性あるかも、、、。+6
-0
-
61. 匿名 2016/11/29(火) 09:07:17
>>13
やっぱりそう思ってた?
だから最近言わなくした。
+3
-0
-
62. 匿名 2016/11/29(火) 09:10:08
おっちょこちょいのせいで、
自分や他人の安全が脅かされることもある。
笑い話では済まされない事態になることだってある。
自覚があったり、他人に勧められたりした場合は、
適切な治療や専門家のアドバイスを受けるべきだと思う。
自分のためにも周囲の大切な人のためにも。+4
-0
-
63. 匿名 2016/11/29(火) 09:11:57
おっちょこちょいだしせっかち。この間も友達と待ち合わせの場所に遅れると思って10分くらい遅れますって連絡したんだけど、結局ついたのは15分前。だいたいこんな感じで遅刻しないのはいいけど早く行きすぎて時間配分うまくできない。焦らなくていいのよってよく言われる。+4
-0
-
64. 匿名 2016/11/29(火) 09:17:26
>>51
わかります。一人で空回りして、焦って、緊張するからまた失敗してって、、、。
側から見てる人、馬鹿にしてるし、イライラしてるんだろうなって思います。
ただ仕事に慣れて人にものを教える時は自分も失敗するしね、、、と思ってるから丁寧に優しく教えれます。だからその点では物凄く褒められるよ。+6
-0
-
65. 匿名 2016/11/29(火) 10:55:19
今月から始めた仕事、おっちょこちょいが私しかいなくてみんなぱぱっとできる方々で、かなり浮いてます。
周りは、早い段階でこいつダメだとわかったみたいで、間違えると苦笑いされたり真剣に聞き返されたりして毎回冷や汗かいてます•••
頼まれたものなど、ちゃんと確認して持ってきてもなにか忘れてきてたり、確認しすぎて時間がかかって、もう向いてないなと思います泣+4
-0
-
66. 匿名 2016/11/29(火) 11:05:33
いつも慌てていて、忘れっぽくいつも忙しそうに見られる。+9
-0
-
67. 匿名 2016/11/29(火) 11:06:36
忘れてしまうし、うっかりも多々。
一度、脳波を測りに行きました。+5
-0
-
68. 匿名 2016/11/29(火) 11:17:12
みなさんどんなお仕事をされていますか?
私は接客で、転職したいですがどんな仕事をしても迷惑をかけそうで踏ん切りがつきません…。+7
-0
-
69. 匿名 2016/11/29(火) 11:57:56
>>1
前のトピにADHDの特徴と、食事療法が載ってましたよ。
このページの下の方に載ってます。+1
-0
-
70. 匿名 2016/11/29(火) 12:02:11
薬はありますよ。
極度に注意力散漫だと
車の運転すると
危ない場合があるので
診てもらったほうがいいかも…
取り返しのつかないことになる前に。+4
-0
-
71. 匿名 2016/11/29(火) 12:07:44
私も主みたいに仕事で毎日ありえないケアレスミスや連絡忘れを繰り返して上司からは呆れられ、先輩からは一生懸命なんだけど空回りだよね…とか(物理的に)視野が狭くない?とか言われて、生活の中でも片付け苦手、手から離れたモノはすぐ無くす、忘れる、コンビニでお金払って商品受け取らず店を出そうになることやその他色々あり発達障害の検査をしました。
結果は注意欠陥障害(ADD)でした。
先生曰く、学生の時は「慌てんぼう、おっちょこちょい」で済まされあまり問題にならずに過ごせていた人も、社会に出てミスが許されない環境でつまづき初めて発達外来を訪れる人は多いそうです。
問題はその障害自体ではなく、その障害により社会的評価の低下→ストレス、罪業感→適応障害や鬱病などになることだと先生から言われました。
今は集中力を上げ頭をクリアにする発達障害の為の薬もありますから、一度検査に行ったらどうでしょうか。+3
-0
-
72. 匿名 2016/11/29(火) 12:18:55
>>50みたいな感覚の人が多い職場なんて稀有だよ。
現実は上司も先輩も「私、俺が出来るのに何故お前は出来ない!?」「普通〜〜だよね?!」だもん。
ダブルチェック、トリプルチェックしてもミス、メモしてもミス。はー。集中力上げるアメリカのサプリ飲んでミスは結構マシになったよ。+2
-1
-
73. 匿名 2016/11/29(火) 13:23:00
今日の朝タイツ買ったら全然違うサイズ買ってました(;_;)
S〜M➡L~LL+1
-0
-
74. 匿名 2016/11/29(火) 13:58:08
私は、職場であなたは運転しない方がいい、前しか見られないからと言われ免許は取りませんでした。
この職場で、発達障害の人が行く職業訓練所みたいな所のパンフもらって通わさされ、クビみたいな形で辞めました。
アラフォーですが、小学校に上がる直前に発見し、そういう子として学校では特別扱いされ、イジメられないように先生が周りの子にそういう子(発達障害)だからと根回ししてくれていました。(当時はまだ障害名が広間ってなかった)
接客業しか経験ないので、デスクワークは無理ですね。
兄弟の中で、私だけ幼稚園に通わせてくれたお陰で早く発覚できたと思ってます。
幼稚園、小学校と詳しい先生で良かったです。+4
-0
-
75. 匿名 2016/11/29(火) 14:06:53
>>40さん
>>42さん
>>55さん
>>36です。
お仲間さんがいて少し安心♡笑
むしろ55さんの微笑ましさに癒されました。
今日も自転車で来ているので、忘れて帰らないように気を付けようと思います。+3
-0
-
76. 匿名 2016/11/29(火) 15:54:55
私も交ぜて下さい。
まさに今日一方通行の道路を逆走してしまい、途中向かいから来た車にパッシングされバックして戻りました。教えてくれた車にお礼もしませんでした。
日曜日、UNIQLOのワゴンで安いハイネックセーターを買いましたが家で開けたらノースリーブでした。+1
-0
-
77. 匿名 2016/11/29(火) 16:08:54
>>45
わかる、同じ。多分回りは面白い人ぐらいに思ってくれているけど私は真剣だから傷つく。
今アラフォーの主婦パートですが今でも几帳面なガミガミ系の人から恥ずかしいお叱りを受けます。
死ぬまで治らないような気がする。+1
-1
-
78. 匿名 2016/11/29(火) 17:40:52
>>77
可愛い(o^^o)+1
-0
-
79. 匿名 2016/11/29(火) 19:59:24
用事のメモを忘れるし、ちゃんと持ってても持ってることすら忘れる事多数。
こないだは「ガソリン入れに行ってくるね」と旦那に声をかけて車を走らせてすぐ、ガソリン代を持ってくるのを忘れたことに気付いたし…。
私はガチの診断済みADHDだけど、毎日ミスとの闘いです。辛い。+0
-0
-
80. 匿名 2016/11/29(火) 20:08:00
最近ADHA?ってよく聞くんだけど。
昔より、仕事で求められること、スピード、求められる知識が増えてしまったのもあると思ってる。
昔は昔で大変なことも多いけど、今みたいに凄いせかせかした感じじゃないし、求められるとこが増えたのが原因なのもある気がする。
会社で社員を育てることでさえ、今は即戦力といってプレッシャー大きいし。
もっと世の中が少しのんびりできればいいけど。+6
-0
-
81. 匿名 2016/12/05(月) 18:27:22
発達障害の「頻繁に不注意な失敗ってどれくらいい?」
一週間に1回あるかないかは頻繁なの?
たまに3回位続(ドミノ倒しように)くって頻繁?
皆不注意な失敗ってどれくらいいるするの?
3ヶ月に1回とか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する