-
1. 匿名 2016/11/11(金) 17:19:28
性格の不一致で、離婚を切り出した方、切りだされた方の体験談を聞きたいです。
法的には認められる理由ではないですよね?
すんなりお互いに合意できましたか?
私は性格の不一致で離婚を切りだされている側です。
私は離婚したくないし過去の非を謝り今後改善すると伝えましたが、夫は離婚したいのいってん張り。
回避できるものならしたいので
離婚話が出たけど再構築できた方の話が聞けたら嬉しいです。
+590
-75
-
2. 匿名 2016/11/11(金) 17:20:21
+47
-133
-
3. 匿名 2016/11/11(金) 17:20:23
性格の不一致以外で離婚する理由が浮かばない+2145
-110
-
4. 匿名 2016/11/11(金) 17:20:51
離婚する原因には十分+1802
-27
-
5. 匿名 2016/11/11(金) 17:20:52
旦那さん浮気してんじゃないの?+2497
-54
-
6. 匿名 2016/11/11(金) 17:21:17
金銭感覚の違いが性格に入るなら性格の不一致での離婚はあるよ。+1330
-14
-
7. 匿名 2016/11/11(金) 17:21:26
>>3
性の不一致
+722
-16
-
8. 匿名 2016/11/11(金) 17:21:29
うん浮気してるね。+1423
-58
-
9. 匿名 2016/11/11(金) 17:21:38
どんな離婚原因も突き詰めれば性格の不一致+1487
-16
-
10. 匿名 2016/11/11(金) 17:21:42
+195
-13
-
11. 匿名 2016/11/11(金) 17:21:46
浮気っぽいな…+1228
-41
-
12. 匿名 2016/11/11(金) 17:21:57
あーー今それで悩んでます+385
-9
-
13. 匿名 2016/11/11(金) 17:22:05
そのために鬱になったとか診断書出されたら有りじゃない?+304
-25
-
14. 匿名 2016/11/11(金) 17:22:09
性格の不一致が一番の理由だと思ってた。
金銭感覚とかも入るのならなおさら。+968
-8
-
15. 匿名 2016/11/11(金) 17:22:16
結婚してから性格変わったの?+224
-32
-
16. 匿名 2016/11/11(金) 17:22:18
性格の不一致は本当に辛いと思うけど
付き合ってる最中にはわからなかったのかな?と思う。+119
-175
-
17. 匿名 2016/11/11(金) 17:22:30
性格なんてみんな不一致
どこまで歩み寄れるか、妥協できるかのせめぎ合いなんだと思う。+1728
-22
-
18. 匿名 2016/11/11(金) 17:22:32
結婚何年目で何歳ですか+373
-11
-
19. 匿名 2016/11/11(金) 17:22:38
女出来たんだよ。+986
-37
-
20. 匿名 2016/11/11(金) 17:22:38
不倫してるんだと思うよ。
慰謝料払いたくないから 性格の不一致で済まそうとしてる卑怯者を知ってる。+1854
-35
-
21. 匿名 2016/11/11(金) 17:22:43
妻の方から性格の不一致で離婚したいっていうのはアリだけど、夫の方から言われると不倫していて離婚したいからなのかと裏の理由を疑ってしまう。+1519
-81
-
22. 匿名 2016/11/11(金) 17:22:50
主さんが悔い改めようとしてるのに、性格の不一致で押し通そうとする旦那なんて怪しすぎ。
100%浮気が本気パターン。+1714
-45
-
23. 匿名 2016/11/11(金) 17:22:55
過去の非はなに?+483
-11
-
24. 匿名 2016/11/11(金) 17:22:57
基本男は面倒くさいから新しい女の存在がない限り離婚を切り出さないよ!泳がせて私立探偵に調べてもらってとれるなら慰謝料とった方がいいよ!+1258
-22
-
25. 匿名 2016/11/11(金) 17:23:01
>>3
不倫、DV、金銭、毒親、子育てetc+108
-16
-
26. 匿名 2016/11/11(金) 17:23:29
人の性格のせいにして自分の非(不倫)が原因じゃないことを主張していそうでイヤだわ+684
-25
-
27. 匿名 2016/11/11(金) 17:23:31
離婚理由→性格の不一致、は建前でしょ
退職理由→一身上の都合、と一緒
理由は別にある+944
-22
-
28. 匿名 2016/11/11(金) 17:23:32
主です
ほんとに困っていて
相談できる人もいなかったので
ドピが立って嬉しいです…(:_;)
管理人さんありがとう。。
浮気してるんじゃないの?というのが
多分皆さんからくるコメントだと思いますが
小遣い5000円しか渡してあげられないような
生活レベルだし、職場に女性もいないような状態で
考え難いです…。+94
-571
-
29. 匿名 2016/11/11(金) 17:23:42
念のため、女がいないか調べたほうがいいよ
どうせ離婚するなら取れるもん取らなきゃ+857
-13
-
30. 匿名 2016/11/11(金) 17:23:51
元々赤の他人だし、性格なんて最初から一致してないのが普通なのに…+409
-10
-
31. 匿名 2016/11/11(金) 17:23:52
次に結婚したい女性がいそう。
+504
-14
-
32. 匿名 2016/11/11(金) 17:23:54
性格 全く一緒の人っている?+259
-41
-
33. 匿名 2016/11/11(金) 17:24:06
相手が離婚の一点張りならば 無理して結婚生活続けた方が辛くない?+403
-11
-
34. 匿名 2016/11/11(金) 17:24:05
>>7
それが嫌だったら付き合ってる時点で別れてると思うw
性格の場合は、猫かぶってる場合もあるし
同居してからこそ分かる相手の本性とか性格の不一致は出ちゃうのかなって思った+177
-15
-
35. 匿名 2016/11/11(金) 17:24:40
>>28
主、年齢と結婚年数教えて+368
-8
-
36. 匿名 2016/11/11(金) 17:24:41
そもそも何故、性格の合わない人と結婚したのか。+26
-77
-
37. 匿名 2016/11/11(金) 17:25:49
主に問題あるわけでなく、単純に旦那の心変わりなら付き合った年数×100万払え
女の時間なんだと思ってんだよ!!
+467
-85
-
38. 匿名 2016/11/11(金) 17:25:51
離婚する理由には充分
ただ主には思い当たる所無いってのは気になるね
お互いがそれで納得出来ればいいけど+161
-11
-
39. 匿名 2016/11/11(金) 17:25:53
>>28
お金なくても 不倫する奴はいる。+918
-9
-
40. 匿名 2016/11/11(金) 17:25:52
性格の不一致と価値観の不一致はどっちが多いんだろう?
+36
-13
-
41. 匿名 2016/11/11(金) 17:25:57
性格の不一致=性の不一致
セックスレスなんじゃ?+217
-26
-
42. 匿名 2016/11/11(金) 17:25:58
>>32
全く一緒なら結婚より前に付き合うにすら至らないよね。+91
-7
-
43. 匿名 2016/11/11(金) 17:26:14
トピ主さんが離婚切り出されてる側なんですか。
過去の非を改善してやり直したいということは最初の原因はトピ主さんにあったんですか?+308
-4
-
44. 匿名 2016/11/11(金) 17:26:37
>>28
5000円って高校生でももう少し貰ってるよ
性格の不一致って具体的にどこが?ってことは聞いてないの?+612
-5
-
45. 匿名 2016/11/11(金) 17:26:38
主さんも働いてるの?+92
-6
-
46. 匿名 2016/11/11(金) 17:27:02
今はネットでも出会えるし+285
-8
-
47. 匿名 2016/11/11(金) 17:27:03
職場で出会わなくとも出会い系とかもあるからねぇ…+354
-5
-
48. 匿名 2016/11/11(金) 17:27:25
主さん、ご主人に女性がいると思う。
いやらしいこと言うけど、大切なことだから、もし離婚になるなら慰謝料をたくさん取るために慎重に行動すべき。+583
-20
-
49. 匿名 2016/11/11(金) 17:27:35
>>28
金がなくても浮気する奴はする。
もしくは、旦那さん借金とかしてない?
本当に女いないか、旦那さんを調べてからでもよくない?+540
-8
-
50. 匿名 2016/11/11(金) 17:27:40
主の「過去の非」とは?+246
-10
-
51. 匿名 2016/11/11(金) 17:27:49
どうでもいいけどお小遣い5千円で我慢できる夫もすげーなと思った+733
-12
-
52. 匿名 2016/11/11(金) 17:27:53
主さん、子供いないの?+122
-4
-
53. 匿名 2016/11/11(金) 17:28:05
>>28
だったら本当に主さんの事が大嫌いなのかもね
女は好きだったら既婚でも金なしでも私がなんとかする!ってタイプも居るから
大丈夫なんて思わず調べた方がいいかもしれないです。
ごめんね オブラートに包もうと思ったんだけど真剣に相談されてるようなので…。+409
-10
-
54. 匿名 2016/11/11(金) 17:28:09
過去の非というのがどういったものなのかが分からないと
なんとも言いようがないというか+192
-2
-
55. 匿名 2016/11/11(金) 17:28:24
お金がなくても浮気するやつはするよ。
逆に燃えるのかも?+277
-7
-
56. 匿名 2016/11/11(金) 17:28:39
性の不一致でも法的に認められるケースもあるってテレビで見たような・・・
どちらかが苦痛だったりした場合に夫婦生活を続けられないとかで+93
-3
-
57. 匿名 2016/11/11(金) 17:28:39
私も女性関係を調べた方がいいと思う。
辛いだろうけど…
+225
-8
-
58. 匿名 2016/11/11(金) 17:28:41
>>28小遣い五千円が原因じゃない?今時五千円って、、、。毎日コーヒー、タバコ買ってるだけでもたりない。+596
-22
-
59. 匿名 2016/11/11(金) 17:29:10
浮気以外の理由で価値観の違い等々、相互して性格の不一致と表現していいと思う。
だから主さんの旦那さんの離婚理由は妥当だよ。
離婚って言わせるまで何度かやり取りあったと思うんだよね
でも改善もされないで離婚まで切り出すのは旦那さんのストレス相当あったと思う。
旦那さんからしたら悪い所は直すとか、もうそういう問題じゃないのかも知れないよ。
一緒いるのが本当に嫌なんだと思う+258
-11
-
60. 匿名 2016/11/11(金) 17:29:17
>>51
うん、離婚理由そこかもとも思った+342
-9
-
61. 匿名 2016/11/11(金) 17:29:18
性格の不一致で離婚しましたよ。
私も色々改善し修復したいと伝えたのですが、元夫の意志が硬かったので。
子供には本当に申し訳なく思います。
+184
-6
-
62. 匿名 2016/11/11(金) 17:29:48
私も、小遣い5000円も不満のひとつかもと思った…+586
-6
-
63. 匿名 2016/11/11(金) 17:29:48
主です
頂いた質問に答えます。
私の歳は33歳で結婚四年目。
子供が3歳と六ヶ月の子供がいます。
結婚前からの問題はなにかなかったかと言われればあって
結婚前にも付き合いがかなり長くて同棲していて
何回か、彼の方から別れたいって言われてましたが
その度になんとか取り直してきました。
はっきり言って、私がかなり人見知りのコミュ障なので
働きたくないし、ママ友もいないし
実家は色々複雑で頼れないし
相等旦那に依存しまくって、ワガママ言ったりしてたので
そういうのの積み重ねだと思います。
正直、子育ても頼れる人もいないから
困った時に旦那の職場に電話かけたりもすぐしてたし。。+62
-875
-
64. 匿名 2016/11/11(金) 17:29:53
それ、浮気ぽいよね?
ちょっと様子見してみて‥
性格の不一致=性の不一致とも言うみたいね+20
-65
-
65. 匿名 2016/11/11(金) 17:30:04
主よ…何故お小遣い5千円なのか…+443
-6
-
66. 匿名 2016/11/11(金) 17:30:09
>>51
よく読めよ
お小遣い5000円しか渡してあげられない生活レベルって書いてあるじゃん
旦那の稼ぎが悪いからでしょ
小遣い欲しいなら稼いでこいよ
うちの旦那小遣い無制限だよ
ちゃんと貯金出来るだけの生活費入れてくれるから文句ないわ+457
-130
-
67. 匿名 2016/11/11(金) 17:30:23
小遣い少なすぎるのも不満だったんじゃない?
知人に自分が稼いだお金を自由に使いたいからって離婚した人いるよ
そういう人ははなから結婚するなと思ったけど。+432
-16
-
68. 匿名 2016/11/11(金) 17:30:36
離婚理由の一位は性格の不一致だけど、
「性格の不一致で離婚しよう」なんて人いないと思う。+36
-29
-
69. 匿名 2016/11/11(金) 17:31:08
主人の過去の非を消化できなかったんじゃないの?
お互いの信頼は大事だよ+116
-7
-
70. 匿名 2016/11/11(金) 17:31:13
>>63
>働きたくないし
あなたの別れたくない理由って・・・+1011
-8
-
71. 匿名 2016/11/11(金) 17:31:18
一度、離婚を切り出されると回避してもギスギスしそう…。それほどの言葉だよ。もし、旦那も回避できるぐらいなら、使わないでって言葉。回避できた時の場合だけど。+222
-3
-
72. 匿名 2016/11/11(金) 17:31:22
トピ主の言う過去の非は、まぁ喧嘩とかしてよくある、謝らなくてごめんとかみたいな些細な事なんじゃないのかな?
理由にする方には些細な事じゃないのかもしれないけど
+94
-9
-
73. 匿名 2016/11/11(金) 17:31:25
>>63
あー…なんもいえねぇ…+670
-10
-
74. 匿名 2016/11/11(金) 17:31:27
>>28
旦那さんが給料そこそこもらっていてお小遣い5000円じゃ、主さん経済DVって言われてもおかしくないよ。
主さん、もう少し状況教えて。+382
-9
-
75. 匿名 2016/11/11(金) 17:31:28
えのんみたいな奴だよきっと+5
-49
-
76. 匿名 2016/11/11(金) 17:31:37
興信所つかって旦那に非があるなら慰謝料もらって別れる!
お金で解決みたいだけどあとから引きずらない1番の方法。+23
-28
-
77. 匿名 2016/11/11(金) 17:31:41
付き合ってから判明する性格の不一致は確かにある、なので離婚した+144
-7
-
78. 匿名 2016/11/11(金) 17:31:55
私の知ってるクズ男は浮気するから私服禁止で常に作業着で小遣い1日300円(タバコ代)だけど
浮気相手に全部払わせてるから問題ないらしい+350
-13
-
79. 匿名 2016/11/11(金) 17:32:01
>>63
これみたら浮気じゃなくて、自分が夫でも離婚したいと思った。申し訳ないけど主さん重いし子供いるのに甘えすぎ+1093
-19
-
80. 匿名 2016/11/11(金) 17:32:27
>>63
主さん自立出来てないのね。
+826
-13
-
81. 匿名 2016/11/11(金) 17:32:45
あー主さん重たかったんだね
ご主人はずっと解放されたいと思ってたんだろうね
離婚話を引き伸ばせるだけ引き伸ばしてその期間に自分が変わったってところを見せるくらいしかないんじゃないかな+787
-8
-
82. 匿名 2016/11/11(金) 17:32:52
これは旦那もつらい…+692
-5
-
83. 匿名 2016/11/11(金) 17:32:53
>>28
その、小遣い5000円の生活に嫌気が差したとかもあるような気が(^_^;)+310
-7
-
84. 匿名 2016/11/11(金) 17:33:09
>>63 魅力のない女だな〜+634
-20
-
85. 匿名 2016/11/11(金) 17:33:22
六ヶ月の子供とか可愛くてしょうがないと思うけど2人目だと違うのかな
1歳にも満たない子供を置いてでも別れたいってよっぽどね+649
-8
-
86. 匿名 2016/11/11(金) 17:33:27
>>63
…旦那もよく頑張ったよ。
+734
-11
-
87. 匿名 2016/11/11(金) 17:33:28
一人になった方が金銭的に楽になるという意味での性格の不一致なんじゃないかな。小遣い5000円なんて無理だわ。主さんはいくら使ってるの。+365
-7
-
88. 匿名 2016/11/11(金) 17:33:28
旦那さんの浮気っていってる人多いけどやっぱり主に問題ありそうだと思った
性格の不一致で離婚もあるでしょ+587
-6
-
89. 匿名 2016/11/11(金) 17:33:31
友達が今離婚協議中です。
友達の方は離婚したくて実家に帰って別居をしています。
旦那さんからのモラハラにずっと我慢しつづけて来たけど、限界を越えたそうです。
旦那さんとも知り合いなので、様子を知っているのですが、旦那さんは「性格の不一致」だから改めればまだやり直せる等といっています。
主さんを責めているのではないですが、もし浮気でないとするのなら旦那さんは主さんに相当今までの積み重ねからの事もあるので、何とかご主人の本音を聞けると良いですね。+261
-8
-
90. 匿名 2016/11/11(金) 17:33:43
>>63
旦那さんが給料少ないなら奥さんは働いて支えなきゃ。働きたくないって何?みんな働きたくないよ。
6ヶ月の子供いるならもう預けて働けるでしょ。主さんの過去の非認めるっていうのが本当なら態度改めないと!+721
-37
-
91. 匿名 2016/11/11(金) 17:33:47
私は夫が過去を改めるから、といっても許せない
もう許せないんじゃないのかな
本当にイヤなんじゃないの
人間、限界ってものがあるからね+476
-6
-
92. 匿名 2016/11/11(金) 17:34:27
性格が合わない!言われて離婚を言われたのであれば
今さら謝っても直せるもんじゃないし
新しく性格の合う人をみつけては・・・+113
-6
-
93. 匿名 2016/11/11(金) 17:34:42
もう不倫の可能性の主張はいらなくない?
もちろん可能性はあるかもしれないけど
今、主が求めてる意見は「性格の不一致での離婚」についてだよね?
不倫じゃない?って意見はトピズレだし、同じコメントばっかりになって見にくい
私は、性格の不一致=不仲になった、だと思ってるから
片方が関係改善を望むなら、根負けしない限り離婚成立は難しいと思う
だから私も離婚理由の第一位っていうのは不思議だと思ってたけど、やっぱり相手の意志が強いと根負けしちゃうのかな?
とりあえず性格以前に小遣いは安い気がする+135
-37
-
94. 匿名 2016/11/11(金) 17:34:44
ホテル代無くても相手の一人暮らしのアパートに通うとかいくらでも方法はあるもんね。+283
-11
-
95. 匿名 2016/11/11(金) 17:34:44
旦那 疲れちゃったんじゃない?
本当に嫌いかもね。+612
-6
-
96. 匿名 2016/11/11(金) 17:34:46
主さん、小さいお子さん二人もいるのに離婚切り出されてるなんて辛いですよね…
旦那さんが、子どもがいるのに離婚って言ってるのを知り腹が立ちます!
ママ友にも実家にも頼れないから旦那さんに助けを求めるのに、離婚だと?!
そんな旦那別れて、たっぷり養育費もらったら?+71
-275
-
97. 匿名 2016/11/11(金) 17:34:58
>>63
主が重いんだろうね
でも子供作ってるんだから旦那も旦那だよ
下の子が最低でも小学校に上がるまで
主が依存しない誠意を見せ続ければいいんじゃないかな
それまで子供を理由に待ってもらってさ+690
-7
-
98. 匿名 2016/11/11(金) 17:35:14
主も旦那さんもよく子ども作る気になったね+540
-3
-
99. 匿名 2016/11/11(金) 17:35:38
えー旦那の職場に電話…
これはダメだわ
+1097
-5
-
100. 匿名 2016/11/11(金) 17:35:43
>>73
これは…ほんと何も言えないねぇ…
読んで思考が停止したわ…+410
-7
-
101. 匿名 2016/11/11(金) 17:35:44
>>63
これ見たら旦那さんの浮気じゃない気がしてきた…+609
-1
-
102. 匿名 2016/11/11(金) 17:35:51
お金渡してなくても
借金してても 不倫するひとはするよ。
私からも私の親からも お金を 騙し取って女と遊んでた元夫。
+59
-22
-
103. 匿名 2016/11/11(金) 17:35:53
これ、もし調停になったら、旦那さんが有利にならない?(^_^;)+500
-8
-
104. 匿名 2016/11/11(金) 17:35:53
私がご主人ならやっぱり嫌かも。
同じ小遣い5千円でも2人で住宅ローン返済中とか、子育て真っ最中で金銭的に厳しいとかならわかるけど、そういう理由なく主さんが専業で、自分の小遣い5千円ってやりきれない。+556
-7
-
105. 匿名 2016/11/11(金) 17:36:00
嫁の小言とか愚痴とか小さなことの繰り返しで旦那側が離婚したいって人が増えてるってテレビで言ってた。
家に帰りたくなくて残業しまくったりとか
+279
-8
-
106. 匿名 2016/11/11(金) 17:36:01
旦那 主に不満あるのはわかるわ……+458
-4
-
107. 匿名 2016/11/11(金) 17:36:14
裁判時の証拠のために、嫌なこと言われた時や嫌なことされた時は
内容をメモ帳にボールペンで細かく書いておいた方がいいと聞いたことがある+65
-5
-
108. 匿名 2016/11/11(金) 17:36:30
よーく考えて、性格の不一致が原因だよね主は反省してかわるって言ってるのにそれでもダメって…性格の不一致なら性格さえ直したら離婚する必要ないよねしかも一度は愛して結婚した妻なのにチャンスをくれないなんて…。どう考えても女がいると思うよ。お金だって隠し金持ってるかも、不倫だってうまく隠す人は隠すからね。+17
-166
-
109. 匿名 2016/11/11(金) 17:36:56
家計が厳しいのに働かないってのは駄目だと思う。
支える姿勢を見せたらなんとかなるんじゃ?+502
-4
-
110. 匿名 2016/11/11(金) 17:37:00
主さん、まずお小遣い5000円の理由教えてほしい。
旦那さんの借金とか趣味の車のローン返済中とかならまぁわかるけど…
一般的には手取りの1割がお小遣いの目安と言われているよ。(手取り30万ならお小遣い3万)+309
-4
-
111. 匿名 2016/11/11(金) 17:37:01
>>101
私もご主人に女性いるって書いたけど早まった。
主さんに何か理由がありそう。
+417
-6
-
112. 匿名 2016/11/11(金) 17:37:22
主さんにも確かに否はあるのかもしれないけど、まだ小さい子供がいるのに離婚は無責任だと思う。+293
-35
-
113. 匿名 2016/11/11(金) 17:37:33
>>63
旦那も疲れちゃったのかも・・・+355
-4
-
114. 匿名 2016/11/11(金) 17:37:36
>>63
主さん、いつまでもお嬢ちゃんではいられませんよ。貴女はもう母親。
働きたくない~、子育て大変、旦那の会社に電話~、は甘え過ぎです。
もし離婚するとしたら、子どもも旦那さんに取られるかもしれませんよ。働かない(稼ぎのない)母親に子どもは育てられませんからね。+666
-11
-
115. 匿名 2016/11/11(金) 17:37:37
離婚したら子どもどうするつもりなの。主さん社会不適合者なんだね。生活保護うけて細々と暮らしていくしかないんじゃない。+301
-22
-
116. 匿名 2016/11/11(金) 17:37:40
自営業の同居で、義両親とうまくいかず、夫とも何も会話もスキンシップもないので孫が作れない嫁はいらない、でてけと言われて、追い出され。何週間たっても電話にも出てくれず、メールでもうあなたとは関係ないので連絡するな、手続き関係は親に任せてるのでファクスでやり取りして。と返信がきた。
ファクスで性格の不一致で離婚にしましょうと送った。+191
-15
-
117. 匿名 2016/11/11(金) 17:37:41
もう家族とかすべてのものが重荷でしかなくなってしまったのかな…+223
-1
-
118. 匿名 2016/11/11(金) 17:37:42
片方が我慢し続けても苦痛なだけでしょ
別れたいと言いながらズルズル続けた二人に問題はあるよ。
子どももいることだし、二人で責任とること考えないとね+264
-2
-
119. 匿名 2016/11/11(金) 17:37:52
お金の話をしてる人はもういいよ
自分の価値観や希望する生活を他人に押し付けてどうするの?
主がそういう生活スタイルでやって行けてるんだからいいんでしょ
ただし、生活スタイルを変えた後に起こったトラブルの責任は取る、というのなら話は別だけど+34
-72
-
120. 匿名 2016/11/11(金) 17:38:06
不倫しているか確認したいなら、本人にバレないように調べた方がいいですよ。
本人に面と向かって探りを入れたら、不倫があったら証拠隠滅されるから絶対ダメ。+93
-22
-
121. 匿名 2016/11/11(金) 17:38:23
婚姻関係って
どっちかが終わりって思ったら終わりみたい
2人で決めて結婚したんだから続けるのも2人で決めないと
どっちかがダメってなったら終わりなんだって
悲しいけど+373
-3
-
122. 匿名 2016/11/11(金) 17:38:53
旦那の気持ちもわからなくもないけど、下の子が6か月で離婚したいはひどい。
やっぱり他に楽な場所(女)見つけてしまったんじゃないかと疑ってしまうなー
とりあえず絶対今離婚はしちゃだめ+320
-78
-
123. 匿名 2016/11/11(金) 17:39:03
何回か彼の方から別れたいとあったというのはこの際関係ないよね
彼だってあなたと子どもまでもうけたんだし、責任がある
収入が少ないのに、働けないことが原因かな?
といっても、二人も乳幼児抱えてたら
そう簡単に働けるか?
働いても保育園代出したらそう手元に残らないよね
このくらいの子どもがいて働いている世代って
お金じゃなくて、キャリアを守りたいとかだと思うけど…
+381
-29
-
124. 匿名 2016/11/11(金) 17:39:07
そうか、私は旦那からぞんざいな扱いうけてるけど(DVはされてない )離婚を突きつけられてないだけマシなのかな…最近は(仕事忙しくて)家事もあんまりしてないけど離婚しないやさしい旦那なんだな…ただウチは財布別々だけど。+33
-37
-
125. 匿名 2016/11/11(金) 17:39:08
>>63
何度も別れたいというのを引き止め結婚
働きたくないので旦那に働かせ、依存、旦那の職場に電話
主さん旦那さんに寄生してるだけに聞こえる
別れたくないなら働きに出て誠意見せたら?
それでも遅いかもしれないけど
旦那さん今のままだと壊れそうな気がする+576
-13
-
126. 匿名 2016/11/11(金) 17:39:09
性格の不一致って具体的にどういうことで?+24
-5
-
127. 匿名 2016/11/11(金) 17:39:37
>>116
ひどい…+139
-2
-
128. 匿名 2016/11/11(金) 17:40:10
正直、子供2人もいたらコミュ障って通用しないというかコミュ障を理由にできないことも多々ある。
あと生活費の足しに自分も働くという考えが全くなく旦那さんのお小遣いは切り詰めて5000円というのもちょっと。
このケースは完全に主さんの方が分が悪いような。+589
-17
-
129. 匿名 2016/11/11(金) 17:40:11
でも、主さんってすごく素直な人かも。
がるちゃんで旦那の小遣い5000円とか、子どもがいるけど働きたくないなんて書いたら絶対印象悪いのに、ちゃんと正直に書いてるし。+597
-58
-
130. 匿名 2016/11/11(金) 17:40:18
>>63
お子さんがいるから、できれば離婚は避けたいですよね。
仮にお子さんをあなたが引き取ったとしても、
養育費ももらえなくなるかもしれない。
+81
-11
-
131. 匿名 2016/11/11(金) 17:40:28
人の気持ちっていったん離れたら戻らないもんだと私は思う。
つい最近のトピで浮気されてその後戻ったか離婚したかみたいなので
前より仲良いとか言う人いたけど、びっくりした。
理由が浮気でなくても、離れた気持ちって戻りにくいと思うんで。+286
-4
-
132. 匿名 2016/11/11(金) 17:40:44
>>114
それは違うと思う。
まだ子どもが小さいうちは母親がみるのは大切だし、働きたくないなんて主は言ってないよ。
+12
-153
-
133. 匿名 2016/11/11(金) 17:40:48
これって釣りトピ?+227
-11
-
134. 匿名 2016/11/11(金) 17:40:53
>>63 主に原因があるね…。依存しすぎ…。今回も持ち直せるといいね!自分のためにも子供の為にも少しずつ自立心をもって!+165
-7
-
135. 匿名 2016/11/11(金) 17:41:00
>>63
うわぁ…
頼れる人がいないっていうのはつらいけど、旦那の職場に電話とかはヤバイよ
子育てで困ったことあったら○歳児検診とかのときに、困ったとき相談できるような機関(市でやってるような機関)の案内とかなかった?
私は同居で子供を年子で生んでいっぱいいっぱいになっちゃって、そういうところで話聞いてもらったりして気持ちがラクになったよ+359
-10
-
136. 匿名 2016/11/11(金) 17:41:00
私が旦那さんだったらこんな人生やだーーーってなる。
お小遣い5000円で嫁はコミュ障で働かない、わがまま言われるし会社にまで電話してきたり…
愛がなくなったときに何の楽しみもないのに何の為に働いてるんだろうって気づいてしまったんだろうね
離婚して上げなよ+494
-13
-
137. 匿名 2016/11/11(金) 17:41:07
主さん...旦那さんを自由にしてあげてよ。
+321
-13
-
138. 匿名 2016/11/11(金) 17:41:15
>>63
確かに仕事中の電話はまずかったかもね
でも主さん育児ノイローゼじゃ?そこまで追い詰めておいて自分だけ逃げる旦那さんずるいと思うわ
保育園入れるんなら預けてパートに出た方がいいよ
うちも実家にも義実家にも頼れないから、ずっと一人で子育てで気が狂いそうになる気持ちわかる
その度に子供連れて家出して向こうが謝って来て終わり
ただ主さんの場合は、慰謝料養育費がっつりもらって離婚の方がいいかも
旦那さん勝手すぎるよ
幼児二人もいるのに放り出すとか責任感ない
子供に対する愛情もないだろうね
子供に愛情あったら浮気DV借金義理親によるいびりとか以外離婚我慢するよ
もっと自分と子供さん大事にしてくれる人見つけた方がいいよ
うちは実父には大事にされなかったけど義理父には大切に育てて貰ったから+52
-142
-
139. 匿名 2016/11/11(金) 17:41:19
主です
そうですよね、私もダメ嫁だと思います。
友達がいなすぎて、普通がよくわからないのと
うちの実家の環境も
母親は生保、父親は失踪
姉はフリーター独身 兄は発達障害で
むちゃくちゃだったので…。。
もともと、男の人を旦那しかしらないので
比べにくいですが
そんなに性的にも私は淡白で、旦那は盛んな方だと思います。
ひとり目生まれてからは断りまくっていて片手で数えるほどもなくて
浮気されたらやだなと思って自分からせまった一回で
たまたまふたり目ができてしまいました。
小遣いが少ないのは、旦那が一年前までフリーターだったからです。
額面で20ないくらい。
転職しろって散々うるさく言って
ようやくしてもらって、今は30くらいもらってます。+62
-395
-
140. 匿名 2016/11/11(金) 17:41:40
>>90
待機児童で働けないっしょ
+109
-8
-
141. 匿名 2016/11/11(金) 17:41:42
性格の不一致という理由自体が謎なんだけど。
性格なんて一致しないよね大体。
+73
-5
-
142. 匿名 2016/11/11(金) 17:41:45
主に同情なんて1ミリも出来ないわw甘えすぎ+326
-45
-
143. 匿名 2016/11/11(金) 17:42:11
専業主婦させてもらってるのに家事育児まで旦那に頼るのはどうかと思っちゃうな…
働けないとか言ってるけど旦那が働けなくなったらどうするつもりでいたの?+292
-23
-
144. 匿名 2016/11/11(金) 17:42:26
でも子供がいたら嫌でも幼稚園や小学校でママ友の付き合いはあるし、生きている以上人とのかかわり合いを避けるなんて無理。ちょっと主の精神年齢が低すぎる気がするな…+305
-12
-
145. 匿名 2016/11/11(金) 17:42:29
旦那さんは依存するもんじゃないよ、支え合うもんだよ。主さん、こうなる前に旦那さんからこうしてほしいっていう話あったんじゃない?ちゃんと聞いてあげた?+271
-5
-
146. 匿名 2016/11/11(金) 17:42:31
人見知りで働けないとか何それww+397
-15
-
147. 匿名 2016/11/11(金) 17:42:37
うちも離婚したいの一点張りでしたよ。
小遣い10000円くらい。
職場も男だらけ。
でも結局女だった!
探偵雇って調べたら女だった。
探偵いわく、男からの離婚してくれは90%以上他に女ができたから。
そんな、男私はあげたよ!
いらないね!
私は子供達と今は楽しく暮らしてるよ!+347
-25
-
148. 匿名 2016/11/11(金) 17:42:54
>>28
こずかい5000円で昼飯代とかどうしてるんですか?お弁当持たせてます?
私の職場で警備に付いてる男性がいますが
結婚2年目でゲッソリ痩せて今にも死にそうな人がいます。
こずかいも少なく交通費を浮かせる為に何十分も歩いて出社したり、昼飯代を浮かせて何も食べなかったり
それでもお金が足りなくて同僚に千円、二千円とアチコチから借りて返さないままです。
家に帰れば潔癖症の奥さんに寝室以外では横にもなれない。リビングでくつろぐなんて以ての外
何のために結婚したのか本人も悩んでいます。
聞いてる此方も辛くなりました。
主さんの状況は違うと思いますが、ご主人の身になって今までの事を振り返ってみてはどうですか?
ご主人は一緒いるのが苦痛なんだと思いますよ+344
-8
-
149. 匿名 2016/11/11(金) 17:42:54
どこから突っ込んだらいいのやら、わからないよもう。。(;´Д`)+263
-4
-
150. 匿名 2016/11/11(金) 17:43:15
>>103
夫婦2人だけなら、旦那が有利かも。
でも子供がいるからな。簡単には離婚できないと思う。+66
-3
-
151. 匿名 2016/11/11(金) 17:43:23
過去の非とは何なのかにもよるかも……
あなたが浮気もしくは借金をつくったのであれば旦那さんの言い分も分かる。それは信用問題にもなりますしね
ただお互いが生活する上で、顔も見たくないくらい嫌悪感を抱く、帰家にりたくなくなる等長い期間我慢しているのならお互いにキツくはありませんか??
お子さんがいるのであれば踏ん張ることも大事ですが、いなければ離婚するのもお互いのためかと……+17
-22
-
152. 匿名 2016/11/11(金) 17:43:59
>>140
待機児童かどうかは申請しないと分からないんじゃない?主さんは働きたくないって言ってるから多分申請もしてないよ+173
-7
-
153. 匿名 2016/11/11(金) 17:44:24
もう働きたくないなんて言ってられないんじゃ。
離婚避けたいなら 何か行動しなきゃ
+237
-5
-
154. 匿名 2016/11/11(金) 17:44:27
>>139
実家もめちゃくちゃだとか人のせいばっかりにしすぎ。
そんな状態で子供二人も作ったのは無責任じゃない?+542
-18
-
155. 匿名 2016/11/11(金) 17:44:39
主さんのコメント読んだら…正直離婚したいって思うご主人の気持ちがわかる…。
人見知りとか以前に自分に甘すぎるんじゃない?自分を甘やかしてその分ご主人に負担がかかってたんだと思う。
離婚を回避出来るかはわからないけど、まずはお小遣い5千円以上あげられる環境にする為に主さんが働いてみたら?
3歳と6ヶ月なら大変なのは勿論わかるけど、今の状況はご主人に依存し過ぎてるよ。+392
-15
-
156. 匿名 2016/11/11(金) 17:45:04
でも主はコミュ障で働けないなら離婚できないよね+95
-20
-
157. 匿名 2016/11/11(金) 17:45:33
そんなうるさくいって働かせておいて
職場に電話…
私も実家義実家頼れなくて頭おかしくなりそうだったけど
職場には電話してないなぁ
仕事にひびいてお金なくなったら大変じゃん
やっぱりお金大事だよ
仕事大事だよ+387
-7
-
158. 匿名 2016/11/11(金) 17:45:56
>>132
コミュ障だから働きたくないって言ってるよ+157
-7
-
159. 匿名 2016/11/11(金) 17:46:39
>>53
確かに。
知り合いの女性。
借金と浮気が原因で離婚したバツイチ男にアパート借りて家賃、生活費の面倒みて借金返済までしてあげてたよ。
私が彼を支える!的な。
バカじゃないの?って思う。+116
-10
-
160. 匿名 2016/11/11(金) 17:46:40
>>139
釣りではないなら、主さんも旦那さんもまだ結婚する準備が出来てなかったのかも。
離婚してそれは解消するかもしれないけど、親になったことは後戻りできないよ。
子供を一番に考えないと。+220
-3
-
161. 匿名 2016/11/11(金) 17:47:13
でも、旦那も旦那じゃない?子供まで作っておいてさ。
悪いけどどっちもどっちの似たもの夫婦なんだと思う。+416
-18
-
162. 匿名 2016/11/11(金) 17:47:22
子供作ったのは無責任、はもう言っても遅いから
これからどうするのかフルで頭回転させないと+257
-0
-
163. 匿名 2016/11/11(金) 17:47:26
やっぱり旦那以外にも関わる人自分で作るべきだったと思う
精神的にももう少し自立しないと。
旦那にも非があるかもしれないけどそれはかなりの苦痛な生活だと思うよ+176
-5
-
164. 匿名 2016/11/11(金) 17:47:35
>>139
フリーターの分際で小遣い5000円に文句言うなよ!
チビ二人いるんだし本当に子供可愛いなら我慢できるよ
旦那さんの方が性格に問題あるよ
トピ主さんは保育園入れないと働けないしね
トピ主さんの保育園事情は知らんが、保育園入れるなら時短でも働いた方がいい
私は旦那と子供が寝てる早朝にパート行くようになって気が紛れたよ
やっぱり体動かすのは楽しい+53
-147
-
165. 匿名 2016/11/11(金) 17:47:57
>>139
うわぁあ…なんで子供を作ったの?
親も親なら子も子なんだね。生保って…
子供が可哀想だよ+381
-22
-
166. 匿名 2016/11/11(金) 17:47:58
主さん、主さんが男になった時、主さんと結婚したいと思うかい?主さんと結婚するメリットって何?+294
-12
-
167. 匿名 2016/11/11(金) 17:48:11
>>63
地味に旦那の気持ちに納得した+248
-12
-
168. 匿名 2016/11/11(金) 17:48:16
生まれたばかりの子供もいるのに離婚切り出す方もすごいわ。
養育費も払えないだろうし、どうやって生きていくのよ。+195
-9
-
169. 匿名 2016/11/11(金) 17:48:22
うーん、ゆうほどトピ主さんダメかなぁ。
子育てに関する相談窓口とか
夫婦で探せばいいじゃん。
実家にべったりしてるひとより踏ん張ってると思う。
夫も子持ちでフリーターだったとかあり得ないし…+340
-112
-
170. 匿名 2016/11/11(金) 17:48:22
主さんは離婚を言い渡されて何を改善するって言ったんですか?
今までも何度か別れ話をされているみたいだけど、その都度「なおすから!」と口だけの約束をして今の旦那さんを裏切ってきたのかな?と思ってしまいました…。
精神的にももっと自立しないと、もう旦那さんは限界なんだと思いますよ。+287
-8
-
171. 匿名 2016/11/11(金) 17:48:41
>>139
めんどくせぇ女www頼む頼むからこのトピは釣りだったと言ってくれ。
なんでも他人のせいにしちゃって、自分は働きたくない癖に転職しろって言うはその後職場に電話する嫁とかゴミすぎる+330
-57
-
172. 匿名 2016/11/11(金) 17:48:41
これが釣りでないなら
かわいそうなのは主じゃないよ
子供がかわいそう+362
-10
-
173. 匿名 2016/11/11(金) 17:48:47
離婚して主の旦那が養育費
払ってくれなかったら
一家無理心中しそう+41
-8
-
174. 匿名 2016/11/11(金) 17:48:48
釣りのような壮絶な家庭環境と人生だわ+175
-8
-
175. 匿名 2016/11/11(金) 17:48:49
主さま。小遣い少なくても、職場に女の子少なくても、浮気は出来ます。 私が思うところ。主さまがすがりつけばつくほど、ご主人の気持ちは離れていくと思います。たとえ浮気はしてなくとも、認めなくともそれなりの慰謝料をもらい離婚された方が良いのかもしれませんよ。ここで引き止めても主さまがご主人の顔色を伺いながら生活しなくてはならないと思います。それよりも、「やっぱりダメなのね。しつこくしてごめんね。でも本当に離婚したくなかったの。」とさっぱり別れた方が相手にとってダメージが大きいのでは無いでしょうか?+51
-34
-
176. 匿名 2016/11/11(金) 17:49:00
>>63
旦那を解放してやれよ。+156
-23
-
177. 匿名 2016/11/11(金) 17:49:10
>>139
30も貰ってて5000円じゃバカらしくもなるよ+530
-16
-
178. 匿名 2016/11/11(金) 17:49:21
旦那さんかわいそう…てか主は結婚しちゃだめなタイプだったと思う。相手に依存するだけで自分は努力しない人。+267
-11
-
179. 匿名 2016/11/11(金) 17:49:24
>>139
旦那としか経験ないんでしょ?
じゃあ行為が好きじゃないのは旦那が下手だからじゃないの?
私も旦那としか経験ないけど、自己中だし痛いからしたくなくなった
拒否するにも理由があるんだよ
旦那が上手かったら1日3回くらいしてやるわ
月一回してるだけありがたいと思え
無料の風俗じゃないんだぞ!!+50
-92
-
180. 匿名 2016/11/11(金) 17:49:32
>>176
子供いるのに無責任。子供いないなら、まるっと同意。+38
-11
-
181. 匿名 2016/11/11(金) 17:49:41
>>139
主!!離婚回避したいなら働け!!
もうお母さんだろ?大人だろ?子供達の為にも
パートでもなんでもいいから人とあまり関わらない
仕事もあるからとりあえず離婚イヤイヤ〜って
言ってるだけじゃダメだよ!!
厳しいかもしれないけど旦那今までよく我慢したな
って思うよこりゃ離婚と言われてもしょうがない+330
-14
-
182. 匿名 2016/11/11(金) 17:49:51
もうこれはどうアドバイスしても無理だろ。
ぬしも旦那も人生で何回もアドバイスされててフリーターで子供作った結果がこれだろ。
ネットの人が何をどう言っても無理。+220
-12
-
183. 匿名 2016/11/11(金) 17:49:56
旦那さんも職場にまで連絡されると辛いかも……
まずはお子さんもいますし、ちゃんと外で遊ばせたときにお友達作るかパートか何かして旦那さん以外の人と関わることが大事だと思います
おひとりであればコミュ障で……といった理由で外部との接触を避けることはできるが、子供もいるのであれば子供のために少しずつ話せる人を探してみてみたら?
子供は親をよく見てますよ……+112
-7
-
184. 匿名 2016/11/11(金) 17:50:26
>>164
1年前までフリーターだったけど、今は正社員なんじゃないの?フリーターで月収30万も貰えない気がする
ていうか、何でフリーターの男性と結婚して子供を作ろうとしたんだろう?主も働くなら分からなくもないけど+367
-7
-
185. 匿名 2016/11/11(金) 17:50:28
主は働いた方が良いけど、まだ6ヶ月の子がいるなら今は無理でしょ。+171
-32
-
186. 匿名 2016/11/11(金) 17:50:45
五千円て、、可哀想すぎる…
依存されて甘えられて、五千円って別れたくなるわ+211
-15
-
187. 匿名 2016/11/11(金) 17:50:49
旦那さんは、
親になりたくなかったのかもね。
まだまだ、遊びたかった。とか。
直ぐに別れなくても、
自分が自立して、仕事してみると
また、考えが変わり広けるかもよ。
そんな男は、捨てろ!+34
-26
-
188. 匿名 2016/11/11(金) 17:50:56
きっと離婚されると思う。
ご主人、我慢の限界だったのでは?
小遣い5000円しか渡せない状況なのに、コミュ障だとか言い訳して仕事探そうともしないし。+266
-9
-
189. 匿名 2016/11/11(金) 17:51:19
トピ主さん、コミュ障と言っていますが
世の中それをひっくるめて接してくれる方もいますよ。
外に出ることも一度試してみたらどうですかねー
出産を二度も乗り越えて来たんですから+263
-11
-
190. 匿名 2016/11/11(金) 17:51:30
>>139
はあ……正直に書いてくれたんだろうけど、
自分が努力して変わるしかないよ。
+252
-5
-
191. 匿名 2016/11/11(金) 17:51:36
これで旦那が別居に踏み切ってしまい弁護士でもつけたら状況は厳しくなると思う。
逆に、出てけと言われても家は出ない方がいいですよ。
旦那さんが話をもう少し聞いてもらえる状況になればいいですね。
そしてあなたが変わるしかない。+17
-10
-
192. 匿名 2016/11/11(金) 17:51:40
主です
度々コメントしてわかりにくかったらすみません。
ちなみに、釣り?ってコメント一回いただきましたが
釣りじゃないです。
ちなみに子供のことですが
今うえの子は幼稚園、下の子は家で見ています。
都内車なしなので、なにかあると近所の義両親に
車を出してもらってます。
週末になると旦那がきて
上の子だけ土日義実家で預かってくれていますが
それ以外はずーっと子供がいて旦那は義実家にいるので
仕事を始めることも無理です。
依存しすぎてたのはわかるんですが
今更どうしたらいいのかわからなくて泣きたくなります。
あと、私は病気があるので子供を帝王切開でうんでるので
最悪離婚するとしても子供は手放したくありまさん。
これ以上産めないので。
なんでもやるので、何からやればいいかアドバイスください!
+42
-244
-
193. 匿名 2016/11/11(金) 17:51:47
>>139
まじ釣じゃないの?
って位の不幸要素満載なんだけど。+178
-9
-
194. 匿名 2016/11/11(金) 17:51:50
離婚で逃げられると思うのも間違い。養育費払えるならいいけど。+24
-6
-
195. 匿名 2016/11/11(金) 17:51:57
主さんは再構築したいんだよね?今はお子さんも小さいしすぐに離婚、すぐに自立って難しいと思う。
離婚回避じゃなくまずは自分の生活の基盤を固めるまで猶予をもらえないか話し合ってみて。
仕事と保育園を探すところから始めるとか、仕事をするなら資格の勉強もありだと思う。
離婚までの猶予をもらって、主さんがどう変わるかによって、離婚は回避できるかもしれないよ。
付き合っている間に別れ話がありつつ結婚をしてお子さんにも恵まれたんだから、今回も別れずに済むかもしれない。主さんの本気度によるけど。
男の人も産後鬱に似た状態になることはあるよ。責任が増して、奥さんが自分より子供優先になって(仕方ない事だけど)生活が大きく変わる事に戸惑うっていうか。
ここにあげてくれた反省点を自覚しているなら、改善の余地はあると思う。
お子さんもいるから、出来れば離婚を回避できるように、主さん頑張ってみて。+163
-5
-
196. 匿名 2016/11/11(金) 17:52:29
みんな〜どうせこれは釣りトピだよ
解散しよう!!+52
-66
-
197. 匿名 2016/11/11(金) 17:52:58
主だけに非があるってのは違うと思う。
お互い悪いからこんな状況で離婚になるんじゃん
よっぽどの事じゃないと離婚にならないよ
親の勝手で離婚するんだから子どもには安心出来る環境が無いと。それを二人でこれから作らないとダメだね+152
-22
-
198. 匿名 2016/11/11(金) 17:53:11
貯金はあるの?
1の貯金。
とりあえず今は絶対に離婚回避しておかねためること
この先上手く行っても行かなくてもお金はためておくこと
子供の名義でもいいからガッツリ貯めて+33
-7
-
199. 匿名 2016/11/11(金) 17:53:18
トピ主ばかりたたくけど
結婚前に引き止められたからってズルズル一緒にいて、子供二人もいるくせにフリーターで20万程度の月収で、自分の低所得棚に上げて小遣いに文句言って一方的に別れを切り出す
旦那の方が最低だと思うんだけど
働け働けって言うけど旦那の方が働けよって感じ
家事も育児も全部嫁任せで、乳飲み子いるのに働けってその方が鬼じゃん
正社員で頑張ってても若いから安月給で、ってならまだわかるけど
情けない男だなと思う+300
-94
-
200. 匿名 2016/11/11(金) 17:53:47
>>192
なんでもやるなら働けや!
義実家に末子預けてとっとと働け!+230
-35
-
201. 匿名 2016/11/11(金) 17:54:10
旦那の事思うなら離婚してやりな。+65
-25
-
202. 匿名 2016/11/11(金) 17:54:24
旦那さん頑張ってるよ
主さん、今までも回避できたんだから今度は子供のために頑張ろう!母は強いよ!子供のためなら何でもできるんだから!+108
-13
-
203. 匿名 2016/11/11(金) 17:54:48
小遣い5千円
働かず何かあると職場に電話してくる依存ぷり
SEX拒否
これで離婚切り出さない男はいない。+392
-18
-
204. 匿名 2016/11/11(金) 17:54:52
こりゃあ~離婚待ったなしだな
ただただ、こんな両親の元に生まれた子供が可哀想+172
-9
-
205. 匿名 2016/11/11(金) 17:54:58
>>192
まずは旦那ともう一度冷静に話し合おう。
私たちは子供の事を第一に考える義務があることを伝えよう。
その上でどうするのが一番子供にとって最善なのかを考えて。
あと、主は働く努力をすべき。子供が1歳になったら。+161
-7
-
206. 匿名 2016/11/11(金) 17:55:07
>>192
何でもやるくらいの気持ちがあるなら、自分で考えた気持ちと言葉でご主人と話した方が良いんじゃないかな。
正直、何がダメなのか色々書かれたってハッキリした理由もわからないし。
自分を追い込んで鬱になるのも良くないけど、何でも人に頼ってばかりでは何も変わらない。+84
-6
-
207. 匿名 2016/11/11(金) 17:55:07
外に出た方がメリットばかりじゃない?
仕事すれば外に話ができたり気晴らしもできて旦那にばっか頼らなくなるし
そしたら旦那も楽になる
お金も貰えるし。
子供が幼稚園や学校行きだしたらコミュ障なんて言ってらんないよ?
旦那死んだらどうするの?
旦那も旦那かもしれないけどまず母親として自分がしっかりしようっていう責任感があれば頑張れるはず+197
-8
-
208. 匿名 2016/11/11(金) 17:55:11
>>185
子供が1歳になる頃には働きに出ますという誓約書を書いて、
旦那に渡したらどうだろうか。誓約を破ったら、離婚に応じますと。
少しは時間が作れるし、誓約書を書くことで本気だということが旦那さんにも伝わると思うよ。+94
-12
-
209. 匿名 2016/11/11(金) 17:55:13
>>192
主よそんな時こその保育園があるじゃないか+175
-8
-
210. 匿名 2016/11/11(金) 17:55:13
義実家に車出してもらってるの?
週末しか旦那帰ってこないの?
ちょっとイミフ+562
-5
-
211. 匿名 2016/11/11(金) 17:55:14
>>192
とりあえず働こうよ!!
2人とも保育園に入れれば良いと思うよ
あと、人に頼るのは止めよう
自立しなさい。+144
-9
-
212. 匿名 2016/11/11(金) 17:55:19
うわ…こりゃ主が諸悪の根源そうだわ。
6ヶ月の子供がいるから無責任!って気持ちも分かるけど旦那さんももう限界なんだよ。頭で理解出来てても離れないと自分がキツくてやっていけないってレベルまできてるんじゃないかな?
とにかく主に対する気持ちはとっくに無いかもしれないね。
なんか読んでるだけで旦那さん可哀想だし寄生するだけなら別れてあげたら?+143
-31
-
213. 匿名 2016/11/11(金) 17:55:36
みなさん言ってるけど私も浮気だと思う。
探偵に調べてもらってもしそうなら慰謝料もらった方が絶対にいいと思います。+20
-103
-
214. 匿名 2016/11/11(金) 17:55:53
>>196
だよね!
じゃなかったら、そもそも論でよく結婚出来たなと言うところから
議論しなければいけない。+7
-9
-
215. 匿名 2016/11/11(金) 17:56:01
>>63
私主さんと似た性格です。
子供はいないし金銭面は旦那任せだけど。
コミュ症で人見知りで、実家も問題があり頼れないし、結婚して県外出てからこっちには友達がいなくて旦那に依存してます。
昨年1年続けた仕事があったけど人間関係が上手くいかず辞めてしまい、今も仕事しなければいけないと思いながら一歩踏み出せなくて自分でも情けないです。主さんの文面見てたら旦那さんは主さんのことが重かったと思いますし、私もいつかこのままでは離婚を切り出せないかと怖くなりました。
旦那の職場に電話したりはしませんが子供のことでどうしても頼れる人がいないとそうなってしまうんでしょうか。私が言える立場じゃないけど旦那さん負担だったと思います。私もそうならないように気を付けようと思いました。+113
-52
-
216. 匿名 2016/11/11(金) 17:56:20
もし自分が主さんのご主人なら、山を越えていかないといけないのに夫婦関係が何かあった時に支え合う杖じゃなく、ひたすら思い荷物を背負ったって感じ。+133
-10
-
217. 匿名 2016/11/11(金) 17:56:24
浮気してたとしても、金ないんだから探偵なんて雇えないし裁判も出来ないでしょw+120
-7
-
218. 匿名 2016/11/11(金) 17:56:31
主の事叩きたいのは分かる。私も本来なら叩きたい。
でも旦那も旦那なところがあるから、2人ともを叩きたい。+238
-22
-
219. 匿名 2016/11/11(金) 17:56:33
>>213
大雑把な人だな。
トピ主のコメント読みなよ。+64
-11
-
220. 匿名 2016/11/11(金) 17:56:33
>>169
踏ん張ってるていうより、踏ん張らなきゃいけない状況なだけでしょ
実家にべったり~とかは関係ない気がする+31
-8
-
221. 匿名 2016/11/11(金) 17:56:47
自分に都合の悪いこと書かないから判断しようがないけど
トピ主のモラハラやDVかな?
夫から離婚切り出されるって相当だよね+18
-73
-
222. 匿名 2016/11/11(金) 17:57:27
旦那の実家に頼ってるじゃん
頼る人いないって言ってたけどさ
+429
-9
-
223. 匿名 2016/11/11(金) 17:57:35
>>221
都合の悪いこと十分に書いてると思う+175
-7
-
224. 匿名 2016/11/11(金) 17:58:06
それなら旦那さんに主が変わった!って思って貰えるように頑張ろう。
そしたら旦那さんも考え方が変わるかもよ。+31
-5
-
225. 匿名 2016/11/11(金) 17:58:18
>>221
コメント読めって。アホだな。+114
-3
-
226. 匿名 2016/11/11(金) 17:58:58
>>192
子供を手放したくない理由がもう産めないのでってどういう事?
私独身なんだけど意味わからない。大切だからじゃなくて産めないから今いる子を手放したくないの?+395
-22
-
227. 匿名 2016/11/11(金) 17:59:01
コミュ障でも旦那さんと知り合って結婚までした。
一応義実家に車出してもらったり最低限付き合ってる。
これなら外に出れます。
仕事でも子育ての支援でも公園でも出てみたら、何か変わるんじゃない?+301
-4
-
228. 匿名 2016/11/11(金) 17:59:20
まぁ似たもの同士の夫婦ってことで+47
-8
-
229. 匿名 2016/11/11(金) 18:00:43
>>192
幼稚園児の上のお子さんにとって、あんまり良い環境ではないですね。
しかも、義実家でお世話になっていたら、姑とかに「ママは働かないでパパをいじめる悪い人なんだよ~」なんて吹き込まれていたら、主さんますますヤバいよ。+71
-15
-
230. 匿名 2016/11/11(金) 18:00:44
旦那さんの実家近所なんじゃん!十分頼れる存在だよ+298
-3
-
231. 匿名 2016/11/11(金) 18:01:35
>>199
主さんのコメント読んだら、1年前までフリーターで20万。
現在は30万で多分社員だよ。
+188
-2
-
232. 匿名 2016/11/11(金) 18:01:43
ずいぶん都合よろしいですなぁ+61
-8
-
233. 匿名 2016/11/11(金) 18:01:54
気持ち冷めちゃったら、もう戻るの難しくない?
子供居て妥協で一緒にいるぐらいでしょ。
+90
-5
-
234. 匿名 2016/11/11(金) 18:02:18
>>192
怖いのは、お互いに話し合いが出来ないまま、
旦那さんが勝手に離婚届けをだしてしまうことです。
子供の親権もその時、勝手に決められてしまいます。
もし、どうしても話合ができない状態が続くようでしたら、
念のために、役所に行って離婚届不受理申出を出しておきましょう。
勝手に離婚届けを出される心配はなくなります。+121
-6
-
235. 匿名 2016/11/11(金) 18:02:26
仕事も無い6ヶ月の子供抱えた女を放り出す旦那も酷いと思う+217
-26
-
236. 匿名 2016/11/11(金) 18:02:43
子供が不憫だなー
+80
-4
-
237. 匿名 2016/11/11(金) 18:03:31
とりあえずお子さん保育園に入れられるなら入れて短時間のパートに出られない?
金銭の事だけじゃなく、主さんのために良いと思う。+80
-3
-
238. 匿名 2016/11/11(金) 18:03:39
つまんないトピ
+7
-53
-
239. 匿名 2016/11/11(金) 18:03:53
主さん、姑さんとの関係はいかがですか?
姑さんも主さんに冷たいようなら…ちょっと厳しいですね。+71
-2
-
240. 匿名 2016/11/11(金) 18:04:09
>>192
とりあえず旦那さんにどこから直せばいいか聞く
言われたことを少しずつ直そう+83
-1
-
241. 匿名 2016/11/11(金) 18:04:37
>>63
小遣い5000円
主は働きたくない
旦那に依存・職場に電話
旦那さんがとてもかわいそう。
主は改める気ないんだよね?+141
-16
-
242. 匿名 2016/11/11(金) 18:04:49
自分が子供だったらこんな母親嫌だ+96
-7
-
243. 匿名 2016/11/11(金) 18:05:02
主です。
ほんとにみなさん夕飯とか忙しい時間なのに
コメントありがとうございます。
まず旦那の仕事は、一年ほど前に正社にやっとなってくれたので収入が30くらいになりました。
でもそれまでが貯金切り崩す感じだったのもあり
一応小遣い渡す額増やすことも前に提案したけれど
無駄遣いするだけだから貯金でいいって言われたんで
小遣い額の問題じゃないと思います。
来年の春に下の子が一歳になりますが、来年の夏に今のアパートの更新があって、それまでにもう完全に離婚したいと言われました。
アパートの更新はしないと。
春から夏の間に仕事探して始めれば
なんとかなるでしょうか…。。。
あと、旦那は家事は殆どしないんで
週末は子供見てもらうようにうにしていて
外出する時には、いつどこに誰といくのかとか
かなり口うるさく聞いてました。
帰る予定より遅いと、100回位電話かけまくることとかあって、「限界」と言われたのも、そういうのとがあった直後でした。
でもこっちも少ない収入で子供二人育ててるのに
(その言われた時は、上の子だけで、下の子はお腹の中でしたけど)
休みの日に子供の面倒見たり
仕事終ったらまっすぐ帰ってくるのはあたりまえですよね??
料理や掃除はあまりうまくはないですが
そんなに私、離婚言われても仕方ないほどですか??+33
-390
-
244. 匿名 2016/11/11(金) 18:05:03
別れたいって言われたのに結婚まで持ち込んで、義実家に車出してもらったり、子供の預けたり頼りっぱなしかよ。+163
-7
-
245. 匿名 2016/11/11(金) 18:05:04
旦那側の話も聞かないと色々細かいことはわからないけどもう限界なんじゃないの?
そんな生まれたばかりの子供いて専業主婦の嫁じゃ簡単に離婚できないのわかってるだろうし
精神的においつめられてるのかもね
仕事もまだ1年目2年目じゃ大変だろうし+117
-4
-
246. 匿名 2016/11/11(金) 18:05:13
>>28
小遣い5000円はひどい。
釣りかな。+34
-15
-
247. 匿名 2016/11/11(金) 18:05:18
下村早苗のケースがあるから
こんな小さい子ども居る状況で離婚して楽になりたいって男も充分に無責任
まずは親の感情より子どもを優先すべき
今すぐ働くのは難しそうだから、生活の基盤が整うまでは待って貰う。+58
-9
-
248. 匿名 2016/11/11(金) 18:05:39
コミュ障で働けないって決めつけないで、
コミュ障でも働けそうな仕事を探してみれば?+182
-6
-
249. 匿名 2016/11/11(金) 18:06:29
行政の無料相談サービスとかないかな?
調べられない?
地域の事をよく知ってる人のがいいし。+53
-4
-
250. 匿名 2016/11/11(金) 18:06:33
コミュ障って嘘くさい
結婚して子供二人いるのに+81
-17
-
251. 匿名 2016/11/11(金) 18:06:52
>>243
帰る予定より遅いと、100回位電話かけまくることとかあって
コレやったらもう無理…。+585
-7
-
252. 匿名 2016/11/11(金) 18:07:22
帰り遅くなっただけで電話100回とか付き合うだけでも重いわ。+451
-8
-
253. 匿名 2016/11/11(金) 18:07:23
>>243
ゾッとした。
電話100回とか異常だよ?
そりゃ離婚したがるわ。
嫁がこれなら癒してくれる女がいたら間違いなくそっちいくし、浮気してるかもね。+495
-10
-
254. 匿名 2016/11/11(金) 18:07:43
主さんごめんね。
あなた怖いよ+465
-8
-
255. 匿名 2016/11/11(金) 18:07:56
姑は息子の味方するよね+210
-3
-
256. 匿名 2016/11/11(金) 18:07:56
小さい子供作ったのは無責任だけど、主と一緒にいるのが死ぬほど苦痛!って感じなら仕方ないでしょ
100回も電話かけられたら、私でも離婚します
来年夏まで猶予あるんだから仕事探せ。+426
-8
-
257. 匿名 2016/11/11(金) 18:08:13
いくつか旦那が子供放り出すってコメあるけど、主が何も言ってないから旦那が親権養育権拒否してるかは分からないな。
主だけ放り出すつもりかもしれないし。一応もう定職ついてるんでしょ?旦那の実家は孫の面倒みてるみたいだし。+148
-6
-
258. 匿名 2016/11/11(金) 18:08:32
>>243
専業主婦がいたら旦那さんが家事ほとんどしないのは当たり前
てか、帰る予定が遅いと100回ぐらい電話って異常だよ。仕事してたら残業頼まれたり同僚と少し話したりだってあるよ+489
-8
-
259. 匿名 2016/11/11(金) 18:08:40
原因は100回の電話でした+432
-6
-
260. 匿名 2016/11/11(金) 18:08:44
意味がわからない点
・旦那が平日はずっと義実家で暮らしていて週末だけ主との家庭に戻る
・3歳の上の子を週末に義実家に預かってもらっている+395
-5
-
261. 匿名 2016/11/11(金) 18:09:20
100回電話とかマジ無理www
ますます旦那かわいそすぎる
+330
-8
-
262. 匿名 2016/11/11(金) 18:09:26
旦那が不憫に感じてきた。+245
-3
-
263. 匿名 2016/11/11(金) 18:09:55
子育ては女だけがすることじゃない
イクメンで仕事もできて早く帰ってきてって女には理想だろうけど
男からしたら毎日仕事して週末子供見て
嫁は専業主婦でわーわーえるさい
でかけたら電話100件
疲れちゃうと思う
+342
-4
-
264. 匿名 2016/11/11(金) 18:10:07
片方に続ける意思が無くなったら、残念だけどかなり難しいと思う。
まして昨日今日の出来事で無く、積み重ねて来てるからねぇ…
主さん、座して待つより動いてみないかな?
小さいお子さんいて凄く大変だろうけど、短時間のパート出てみるとか。
色んな意味で主さんに有益になるんじゃないのかな。
と言うか、後から後から話が付け加わるから、ちょっとこんがらがってきたわ。+109
-1
-
265. 匿名 2016/11/11(金) 18:10:27
電話は100回は身内に何かあった時位でもかけるか、かけないかだよな。+334
-2
-
266. 匿名 2016/11/11(金) 18:10:35
>>243
うん、離婚切り出されても何も不思議ではない奥さんだと思います。
お子さん小さいから働けない、のではなくて、働きたくないんだもんね?コミュ障とかさ、そんな人たくさんいるけどみんな乗り越えてやってるんだよ〜。
小遣い五千円、一生働く気がない妻、残業してるのに電話100回。
無理でしょ。+312
-8
-
267. 匿名 2016/11/11(金) 18:10:41
>>243
逆にあんたが夫の立場で同じことされたら、離婚レベルですか?なんて聞く?即離婚したいね。
全然自覚ないし改善する気が見られないね主さん+219
-6
-
268. 匿名 2016/11/11(金) 18:10:46
もう ダメだ(笑)
どんどん出てくるね 主は異常だよ。+274
-5
-
269. 匿名 2016/11/11(金) 18:11:03
何ていうんだっけこういうの…メンヘラ?
+306
-6
-
270. 匿名 2016/11/11(金) 18:11:22
やっぱり友達がいないってよくないねうん+144
-5
-
271. 匿名 2016/11/11(金) 18:11:28
>>243
夫婦の話なので、浮気や不倫がなければどちらが悪いということは言えませんし、
判断もできません。
ただ、旦那さんの気持ちがもう変わらないのであれば、早めにこちらも準備をすすめるしかないと思います。
親権が問題になってくると思います。
子供の親権は母親になることが多いですが、仕事をしていなければ親権も取れなくなる可能性があります。再構築でも別れる場合でも、どっちにしろ仕事を探さないといけないですね。+79
-4
-
272. 匿名 2016/11/11(金) 18:11:35
旦那も電話100回鳴らさせないで
出ればいいじゃん、と少し思う
妻からの電話でしょ?+61
-135
-
273. 匿名 2016/11/11(金) 18:11:53
>>225
読んだ上で言ってるんだけど?
頭悪いなぁ・・・+3
-110
-
274. 匿名 2016/11/11(金) 18:11:56
>>243
100回くらい電話って怖すぎ!!
そういう依存してるところが嫌がられてるのかもね+240
-6
-
275. 匿名 2016/11/11(金) 18:12:17
さっさと仕事探せ。以上。+154
-9
-
276. 匿名 2016/11/11(金) 18:12:46
>>63
人見知りでコミュ障だから働きたくないって随分甘ったれてるね。
子どもいる33の女が。
主のコメント読んでると、浮気は分からないけど、そりゃ離婚したくもなるわって思う。
ここまで耐えた旦那さんを解放してあげたら?+202
-10
-
277. 匿名 2016/11/11(金) 18:13:12
>>243
>週末は子供見てもらうようにうにしていて
外出する時には、いつどこに誰といくのかとか
かなり口うるさく聞いてました。
これは旦那さんだけに3歳児と6ヶ月の赤ちゃんをみててもらってるの?
旦那実家でってわけじゃなく、家で一人で?
どういう状況なんだろ??+197
-3
-
278. 匿名 2016/11/11(金) 18:13:15
私も旦那の方から離婚したいと言われました、
最終的に向こうが不倫してたので慰謝料もらって離婚しましたよ
とりあえず保留にし陰で色々動いてみてください+65
-16
-
279. 匿名 2016/11/11(金) 18:13:27
>>243
当たり前ですよね、って…。5000円のお小遣いで文句言わずに「貯金しろ」って言う旦那さんに感謝ってないの?
私は育児も家事もやっているのに~!って、電話100回かける時間があるくらいだから、ろくにやってないでしょ。+304
-6
-
280. 匿名 2016/11/11(金) 18:13:48
釣りだと思いたい。+188
-2
-
281. 匿名 2016/11/11(金) 18:14:00
主が心を入れ替えて頑張っていくしかないよ!
母は強し!!
私は離婚したけどやっぱりさみしいよ+31
-8
-
282. 匿名 2016/11/11(金) 18:14:04
>>63
働きたくない…
そっかーそれじゃ離婚したくないよね。
だってお金稼いでくれる人がいなくなったら困るもんね。
あなたは努力する気さらさらないみたいだし。+171
-9
-
283. 匿名 2016/11/11(金) 18:14:13
>>273
大雑把な性格でしょ?
ちゃんと所々に出てくるトピ主のコメント読めっていってんの。+57
-5
-
284. 匿名 2016/11/11(金) 18:14:16
主さんへ
正社員で働いてるけど、同僚の男性、夜7時くらいになると奥さんから、まだなの?って電話、ラインが2〜3回くる。
その回数ですら、マジ無理!!って周りに愚痴りまくってるよ。
主さんは不安症、依存症なのかな?
もう33歳だし、そうでなくても100回は無いよ。
精神的に自立しよう。+300
-4
-
285. 匿名 2016/11/11(金) 18:14:39
>>192
土日に上の子だけ連れて行って平日は旦那は義実家に居るって、そんな状況になる前に話し合いはなかったのか不思議。旦那が帰って来なくなった時点でおかしいし話し合いしそうなもんだけど。
毎週旦那さんとどんな会話やり取りして上の子連れて行ってるの?義両親も毎日送り迎えしてくれて顔会わせてるんでしょ。何もそのことで話さないのか不思議。+165
-0
-
286. 匿名 2016/11/11(金) 18:14:43
逃げ恥のガッキーくらい家事きっちりしたら専業主婦でも尊敬する。+72
-18
-
287. 匿名 2016/11/11(金) 18:15:16
旦那は子供が可愛くないのかなあ+20
-17
-
288. 匿名 2016/11/11(金) 18:15:23
仕事見つかって 離婚出来るといいね。
別れた方がお互いの為かも。+127
-5
-
289. 匿名 2016/11/11(金) 18:15:48
マイナスつけてるの主な気がして怖い。。+109
-27
-
290. 匿名 2016/11/11(金) 18:16:02
>>63
職場に電話とか超迷惑。
働きたくない人には分からないだろうけど。+278
-2
-
291. 匿名 2016/11/11(金) 18:16:04
主が都合悪いコメに何回もマイナス付けてる+32
-35
-
292. 匿名 2016/11/11(金) 18:16:09
もう付き合ってる時点で別れたいって言われてたんでしょ。
なのに無理矢理結婚まで持ち込むから。+231
-4
-
293. 匿名 2016/11/11(金) 18:16:20
主が最初の方で言っていた「過去の非」を聞くのが怖くなって来た…。+193
-3
-
294. 匿名 2016/11/11(金) 18:16:34
>>289
すぐに1つマイナスつくの主だと思ってる。+89
-23
-
295. 匿名 2016/11/11(金) 18:16:35
だんな子供は可愛いとは思うけど、天秤にかけてこの嫁はもう無理なんじゃない。+136
-9
-
296. 匿名 2016/11/11(金) 18:16:42
とんでもなく自己中だね
一度大切なものを失ってみればいい
それで自分の何がいけなかったかをじっくり考えればいい
言葉でいくら言われてもわかんないでしょ+160
-6
-
297. 匿名 2016/11/11(金) 18:16:49
主さん、精神の病気では?
カウンセリングに行ってみたら。+245
-4
-
298. 匿名 2016/11/11(金) 18:17:43
まだ金銭的に余裕があるわけじゃないよね
外の世界と関わることで今までの自分の行動の異常性が分かると思うしとりあえず働くべきだよ+22
-4
-
299. 匿名 2016/11/11(金) 18:17:47
性格の不一致って、付き合ってる間に分からないものなんですか?
by独身+27
-13
-
300. 匿名 2016/11/11(金) 18:18:01
100回電話にドン引き……
あの、暇なんじゃないですか?
仕事したほうが絶対にいいです。
家にいたらコミュ障が悪化するよ!+234
-7
-
301. 匿名 2016/11/11(金) 18:18:04
旦那の実家に帰省するのも拒否してたんじゃない?
姑に離婚した方がいいって言われてるのかも。+78
-3
-
302. 匿名 2016/11/11(金) 18:19:07
これは離婚してやりなきゃ旦那が可哀想。
一生この嫁と添い遂げるなんて。+162
-4
-
303. 匿名 2016/11/11(金) 18:19:17
旦那がかわいそうになってきた。+150
-4
-
304. 匿名 2016/11/11(金) 18:20:22
子どもを一番に考えてあげて
どちらもかなり無責任だよ
+80
-9
-
305. 匿名 2016/11/11(金) 18:20:26
おいおい主、後出しすぎるでしょ。性格の不一致どころじゃないよ。よくご主人今まで我慢したな…+267
-5
-
306. 匿名 2016/11/11(金) 18:21:05
もしマイナス魔が主さんだったら、救い無しだよ。
主さんがみんなにアドバイスを求めるから、みんなコメントしているのに、自分の都合の悪い事にはマイナスつけるって…。+92
-20
-
307. 匿名 2016/11/11(金) 18:21:07
ダレノガレとかの電話100回とかネタだと思ってたけど本当かける人いるんだね。+176
-4
-
308. 匿名 2016/11/11(金) 18:21:11
主さーん
過去の非ってなんですかー?
よかったらでいいんでー+113
-5
-
309. 匿名 2016/11/11(金) 18:21:30
旦那さん猶予を設けてくれたんならそれまでに主さん変わらないと本当に離婚されるよ
離婚するって言ってるだけだから旦那さん子供は好きで子供連れて行っちゃうかもよ+70
-2
-
310. 匿名 2016/11/11(金) 18:21:34
>>250
私コミュ障だけど子供いるよ
コミュ障だけど仕事は楽しいから、待機で働けない今がすごく辛い
働きたくて働きたくて仕方ない
飲食店とか忙しいとこで働きたい!+109
-17
-
311. 匿名 2016/11/11(金) 18:22:35
そもそもこれを性格の不一致というのか....。+162
-4
-
312. 匿名 2016/11/11(金) 18:23:10
自分のお小遣い5000円でいいからと貯金を優先してくれて、
週末には子供の面倒をみてくれて、優しい旦那さんなのでは?
+224
-2
-
313. 匿名 2016/11/11(金) 18:23:19
主のコメントまとめです!
>>28
>>63
>>139
>>243+187
-2
-
314. 匿名 2016/11/11(金) 18:23:21
>>63
確かに、子育て中て大変だし不安な事が沢山ある
しかしその都度仕事場に連絡入れられたら旦那さんまいるよ!
みんな、悩みながら泣きながら子育てしてると思うよ。
私も、おばちゃんですが泣きながらが子育て中だよ…もう少ししっかりできないかな?
母は強くなきゃね‥。
+60
-6
-
315. 匿名 2016/11/11(金) 18:23:39
やっぱり実家がおかしいから主の感覚もおかしいんだろうね。
親権は旦那さんに渡してください。主が実家で子供たちを育てたら、子供の将来は悲惨なものにしかなりませんよ。+210
-7
-
316. 匿名 2016/11/11(金) 18:24:24
>>192
義実家に車出してもらうとかどこまで迷惑かけてんだよ。
あと帝王切開で産んだから子ども手放したくないって意味分からない。
帝王切開で大変な思いしたから手放したくないってこと?
普通分娩でも大変ですけど。+201
-35
-
317. 匿名 2016/11/11(金) 18:25:10
旦那が不憫。
まず小遣い5000円って少なすぎありえないし、
「少ない稼ぎで頑張ってる」とか自分は働いてないのに平気で言えるのもありえない。
もちろん100回電話もありえない。
今は旦那が耐えかねて義実家で別居中って事かな?
主に最後のチャンスがあるとすれば、アパートの更新までになんでもいいからとにかく仕事見つけて、変わった姿見せるしかないよ。
子供がーとか言い訳してる場合じゃないから、赤字になったとしても有料の一時預かりとかでもとにかく預けて、パートでいいからとにかく働いて!今すぐ!
今までずっとニート(と言わせてもらう)だったから仕事始めると疲れて辛いと思うけど、家事も手を抜いちゃダメだよ!
もうほんと、それしかないから、頑張れ。+187
-6
-
318. 匿名 2016/11/11(金) 18:25:20
私も束縛激しい人と付き合ったことあるからわかる。
ちょっと仕事終わって上司と話してても電話なりまくるし
残業してても何してたの?
メールぐらいいれろよ
そんなことばかり言われて未だにその時の着信音がなると怖くなるぐらいトラウマになったもん
旦那さんもう無理だと思う+224
-5
-
319. 匿名 2016/11/11(金) 18:25:33
性格を直すってほぼ無理+127
-3
-
320. 匿名 2016/11/11(金) 18:26:14
>>258
私専業だけど休みの日は旦那がごはん作ってくれる+77
-26
-
321. 匿名 2016/11/11(金) 18:26:36
100回とかマジキチ+202
-3
-
322. 匿名 2016/11/11(金) 18:26:51
>>313さん
ありがとう。
朝から離婚(別名サブウェイ)のトピ思い出した。
あのトピ、凄く伸びたしみんな親身になっていたよね。
今回はどうかな…。+144
-2
-
323. 匿名 2016/11/11(金) 18:27:16
あなた達、二人の責任でこうなったんだから
子どもがきちんと暮らせるような環境作りは頑張って。
+117
-1
-
324. 匿名 2016/11/11(金) 18:27:23
少ない収入っていうけどさあ、30万稼ぐのどんだけ大変か分かる?働いたことあるよね?
+345
-3
-
325. 匿名 2016/11/11(金) 18:27:50
>>315
30過ぎてフリーターで子供二人いるのに20万以下の月収で、乳飲み子いる嫁を放り出す旦那が子育てできるかな?
+17
-97
-
326. 匿名 2016/11/11(金) 18:27:56
どうしても離婚したく無いならしなくてもいいし裁判しても今の法律では離婚判決は出ないよ
ただ、別居期間が長いと婚姻とみなされなくなり離婚判決が下ります
この先子供達が家庭環境で情緒が不安定にならないようにケア出来ればいいのですが、主さん大丈夫ですか?+48
-2
-
327. 匿名 2016/11/11(金) 18:29:09
いちを聞くけど、このトピは釣りかな?+75
-25
-
328. 匿名 2016/11/11(金) 18:29:21
仕事もできないくせに少ない稼ぎでとかありえない発言だわ
子供のことより旦那への電話に夢中でしょ+197
-4
-
329. 匿名 2016/11/11(金) 18:29:51
恐怖体験トピはここですか?+153
-4
-
330. 匿名 2016/11/11(金) 18:30:24
>>325
正社員で30万稼ぐって+123
-0
-
331. 匿名 2016/11/11(金) 18:30:46
>>325
もう正社員で30貰ってるってよ+140
-1
-
332. 匿名 2016/11/11(金) 18:31:15
ただ旦那も結婚当初はある意味、主に依存してたんじゃない?
フリーターで自信もなくて、相手にしてくれた女性が主さんだったと思う。
正社員になって少し自分だけの状況が好転した事で、相変わらず依存してくる主さんが重くなったんだと思う。
でも普通なら子供2人いるから簡単に切り捨てはできないでしょう?
旦那だって一方的な被害者じゃないよ。
でも、とにかく主さんも変わるしかないよ。+201
-15
-
333. 匿名 2016/11/11(金) 18:31:49
それほんとに性格の不一致が理由なの?
もう旦那さんには新しい女性いるんじゃないの?+15
-23
-
334. 匿名 2016/11/11(金) 18:31:57
>>310
それコミュ障じゃないと思う。
本当にコミュ障ならば、飲食店はやめた方がいい。+119
-7
-
335. 匿名 2016/11/11(金) 18:32:23
>>331
それは最近の話でしょ
去年までフリーターだったって書いてあるじゃん+37
-4
-
336. 匿名 2016/11/11(金) 18:32:30
>>325
だから今はフリーターじゃないし、月収30万だから。
主に育てられるよりはマシでしょ?
本当に旦那もダメなら施設しかないよね+103
-3
-
337. 匿名 2016/11/11(金) 18:32:57
主です
過去のコメントです
>>28
>>63
>>139
>>243
後出しが多くてすみません。
過去の非というのは既に書いた
家事が下手
→かまわないと言われてた
週末拘束して子育てさせる
→旦那は子供好きなので文句なさそうでした
早く帰ってこいとか、正社になれとかうるさく言った
とかです。
あとはほんとに細かいこと。
はなかんだティッシュそのへんに置いとく癖を注意されても直らなかったり
子供にあんまりやさしくなれなかったり
生活拠点についてですが
時系列がわかりにくいので整理して書くと
昨年秋に下の子妊娠、まだ同居
↓
出産前に離婚したいと言われた
↓
ごまかしつつそのまま出産期になり
家族全員義実家に二ヶ月ほど世話になる
↓
もともと住んでた家に旦那だけ戻らず実家で生活するようになる
↓
それと同時に、週末だけは上の子を預かってくれる
という感じです。
近所なので、用事が有れば郵便物などをとりにくることもありますが、毎週末前になるとこっちから
今週末は子供預かれますか?って聞いて
オッケーなら迎えに来てもらってます。
帝王切開だから子供引き取りたいのは、
もうこれ以上は、繰り返しお腹きれないので
物理的に出産が無理なので
今のふたりは手放したくないんです。
もちろん、愛情はあります。
+26
-218
-
338. 匿名 2016/11/11(金) 18:33:34
30万稼ぐのにどんなに大変か!
+188
-5
-
339. 匿名 2016/11/11(金) 18:33:39
お互い様でしょ
別れたいとしても今の段階では無い
結局お互いに依存してたからズルズルここまで来たんじゃん。夫も結婚前に別れたいと言うくらいに主が嫌なら避妊するべき。
別れたいくらい嫌なくせに結婚までして、ちゃっかり子ども二人も作ってんのが呆れる。
主も主で色々おかしいし。
でも子どもにはそんな事関係無いんだから、二人してこれから頑張って+136
-0
-
340. 匿名 2016/11/11(金) 18:33:47
旦那は子供どうするつもりなんだろね+107
-1
-
341. 匿名 2016/11/11(金) 18:34:31
悪いけど、負と負の2人が引き寄せられてしまったんだと思う。
数学ならマイナスとマイナスでプラスに転じたりもするけど、人間はなかなかそうはいかない。+158
-3
-
342. 匿名 2016/11/11(金) 18:35:28
>>337
週末拘束して子育てさせる
→旦那は子供好きなので文句なさそうでした
もうだめだこの人。
こういうこと言う人本当にいるんだ。+336
-5
-
343. 匿名 2016/11/11(金) 18:35:32
え、もう終わってるじゃん夫婦関係+260
-0
-
344. 匿名 2016/11/11(金) 18:35:48
何もないトピ主には旦那逃したら死活問題だもんな。+150
-1
-
345. 匿名 2016/11/11(金) 18:36:14
ちょっと厳しい事言います。
私も主さんと似たような実家の家庭環境です。
そんな人は沢山いるだろうし自分だけが世界で一番不幸だなんて思ってはいけないと思います。
“できないん”じゃなくて“やるん”ですよ。
だって頼れる人がいないのなら自分でやらなきゃ誰がやるというんですか。
色々な話は省略させて頂きますけど私は可哀想だとも思いましたが生活の為に子供がまだ生後三ヶ月の時から託児所に預けて仕事いきました。
保育園だって今は生後6ヶ月で預かってくれますよね?
コミュ障は治そうと思っても中々治らないと思いますがどうせ無理だからとは思い詰めずまずは外に出てみるのはどうでしょうか。
暗い家庭には旦那さんだって帰って来たくなくなるものです。
文章を見た感じでは主さんは子育てや色々な部分で暗くなっていると思うので少しずつ人と話す場に出てみて明るさを取り戻してみてはいかがでしょうか。
旦那さん云々の前に貴女は2児の母親なんですから自立が必要ですよ。
偉そうに長々と失礼しました。+215
-4
-
346. 匿名 2016/11/11(金) 18:36:14
子供引き取るにも主は働きたくないんでしょ?+172
-3
-
347. 匿名 2016/11/11(金) 18:36:36
でも実際問題、春になって強行離婚ってなったら、どうやって生活して子ども育てていくの?
旦那さんは、主さんの生活についてはまぁ関与しなくていいにしても子どもについては責任あるよね
性格の不一致で離婚するにしても、子どもの養育について具体的にどう考えてるのか、きちんと話し合わないと、ぽいっと捨てられたら立ち行かなくなるよ
母子手当も働いてるか就活してないともらえないからね+130
-1
-
348. 匿名 2016/11/11(金) 18:36:51
>>337
なんで週末に子供を預けるの?
その間、主は何をしてるの?
仕事してないなら週末も子供の面倒をみなよ。子供が大事なら何で優しく接することが出来ないの?何で家事が下手なままなの?
仕事もしない、する気もない主に子供2人を育てられると思ってるの?生保があるからいいやー、誰かに頼ればいいやーって思ってるんでしょ?+308
-4
-
349. 匿名 2016/11/11(金) 18:36:53
主も旦那のこと好きじゃないと思う。
でも働きたくないから、稼いでくれる旦那といる感じ。+218
-1
-
350. 匿名 2016/11/11(金) 18:37:36
てか旦那の実家に頼りまくりじゃんw
頼る人いないってのは何だったの+248
-0
-
351. 匿名 2016/11/11(金) 18:37:48
お小遣い5000円って
+27
-0
-
352. 匿名 2016/11/11(金) 18:37:54
>>337
んもう!旦那さんにだけ色々求めすぎ!
旦那さんすごくいい人だよ。感謝の気持ちが足りないよ+196
-14
-
353. 匿名 2016/11/11(金) 18:38:22
主です
ちなみに子供は旦那も引き取りたいそうです
が、私の気持ちもあるので私の気持ちを優先するとのこと
夫は引き取っても、実家で預かれるのでなんとかやってけると思いますが
私は仕事始めたところで、子供二人面倒見ながら養うとか、やってける気が全くしません…。。
私が悪かったのはわかるんですが
仕事したら、やり直せますかね??
そんなに人の気持ちって変わりますか??
仕事して二人子供育てるとか、実家頼らず可能ですかね。
仕事しないで旦那いない状態で子育てするだけでも辛いのに、仕事なんて出来る気がしないです。
昔は正社で作業系の仕事とか、コンビニのバイトとか、してました。+29
-210
-
354. 匿名 2016/11/11(金) 18:38:27
週末働けるやん!!+263
-2
-
355. 匿名 2016/11/11(金) 18:39:10
寄生虫みたいな思考だな
やっぱり生活保護の家庭で育ったから?+276
-10
-
356. 匿名 2016/11/11(金) 18:40:08
いやもう仕事どうこうの問題じゃないよね。+200
-2
-
357. 匿名 2016/11/11(金) 18:40:10
仕事なんてできる気しないです、じゃなくてやらなきゃ+257
-2
-
358. 匿名 2016/11/11(金) 18:40:22
旦那は離婚して自分の家のご両親と子供を育てて、いつか再婚するつもりなんじゃない。主さんは独りになって生活保護で暮らせばいいよ。+202
-6
-
359. 匿名 2016/11/11(金) 18:40:32
>>353
旦那が子ども引き取るって言ってくれてよかったね。
旦那に引き取られた方が子どもも幸せでしょ。
働きたくない!って言ってる母親じゃ…。+365
-4
-
360. 匿名 2016/11/11(金) 18:40:38
もう離婚して旦那の実家で子供育ててもらった方がいい気がするわ。
週末子供預けて何してるの?たまにじゃないよね?+256
-1
-
361. 匿名 2016/11/11(金) 18:41:00
主さん離婚したくない理由は
「自分がコミュ症であまり働きたくないから」ってことなんでは?
シングルマザーになれば稼くためにパートじゃなくてフルタイム勤務することになるだろうし、その分人間関係も濃くなるし。
旦那さんがいない分、子供の学校行事とか自分がやらなきゃいけないし保護者と関わるのも自分だけだもんね。+164
-3
-
362. 匿名 2016/11/11(金) 18:41:08
>>353
仕事中の子育ては
保育園がやってくれるよ+183
-4
-
363. 匿名 2016/11/11(金) 18:41:29
>>353
仕事したらやり直せますか?って言ってるけど、主はパートとか始めてもつまんない言い訳してすぐ辞めそう。+250
-2
-
364. 匿名 2016/11/11(金) 18:41:32
>>335
去年までフリーターだったとしても、もう正社員で30万稼ぐなら社会人としてはまともでしょ。+222
-3
-
365. 匿名 2016/11/11(金) 18:42:02
こんな考え方の母親で子供も旦那もかわいそう+114
-3
-
366. 匿名 2016/11/11(金) 18:42:14
>>353
私、仕事する。そしたら旦那は変わってくれるかなぁ?って思ってます?
ご主人、主さんが働かない事に愛想尽かしている訳じゃないですよ。
そりゃ、仕事して収入増やしてくれれば旦那さんもありがたいと思うだろうけれど「働いてくれるのか、よし、離婚は無しだ!」って事にはならないと思いますよ。+327
-0
-
367. 匿名 2016/11/11(金) 18:42:32
>>353
本当に引き取る気ないと思うから安心しな
本当に子供引き取りたいなら離婚切り出さないし
後からパパに捨てられたってならないように予防線張ってるだけ
+24
-70
-
368. 匿名 2016/11/11(金) 18:42:38
生保って生命保険で働いてるの意味じゃなくて生活保護って意味だったの!?
生活保護もらうってことは旦那さんのお母さんも働けない事情があるんだよね。そんな人に頼って自分は働きたくない、子育ても不安、家事も旦那さんが無理するなって言ってくれるから甘えてる…
おいおいだよ。ほんと+25
-120
-
369. 匿名 2016/11/11(金) 18:42:39
仕事もせずに子供を育てれると思ってるんですか?旦那さんから生活費もらうんですか?
子供を手放したくないなら、必死になれませんか?
+179
-1
-
370. 匿名 2016/11/11(金) 18:42:45
>>353
まとまな職歴もないまま33歳になって、ブランクが長く、コミュ障の主が子供2人を養える仕事に就けると思う?コミュ障なら夜の仕事も無理でしょ。正社員にもなれないでしょ。
子供を大事に思うなら、旦那さんに親権を渡してあげて。+221
-3
-
371. 匿名 2016/11/11(金) 18:42:50
とりあえず週末何してるのか教えて?+205
-0
-
372. 匿名 2016/11/11(金) 18:43:12
>>337
すでに別居状態じゃん(^^;
週末婚ってレベルでもないよ+237
-1
-
373. 匿名 2016/11/11(金) 18:43:17
旦那は30万の正社員になったのに母親は何も変わらないんだね+186
-2
-
374. 匿名 2016/11/11(金) 18:43:42
>>363
今はシンママでも保育園入れないから
トピ主はキャバ嬢やるしかないかも
コミュ障のキャバ嬢多いから安心しろ
昼職やるんじゃ託児代が給料上回るよ+70
-4
-
375. 匿名 2016/11/11(金) 18:43:56
主が引き取ったらいずれ生活保護の世話になって負のループになりそう+185
-2
-
376. 匿名 2016/11/11(金) 18:44:14
子どもを育てるには働かなくてはいけません。
でも働きたくないなら子どもを育てるのは無理です。
働きたくないけど子どもは手放したくないというのは不可能です。
現実を見ましょう。+217
-2
-
377. 匿名 2016/11/11(金) 18:44:15
週末子供を預けるなら
なんで土日だけでも働かないのかな
なんのために義実家に預けるのか疑問+205
-3
-
378. 匿名 2016/11/11(金) 18:44:21
うんあなたにはムリだから旦那に子供も渡して1人で働けないならホームレスにでもなって下さい
そんな簡単に生活して生きてけると思うな+183
-5
-
379. 匿名 2016/11/11(金) 18:44:42
主さん
よくよく読んだら…女うんぬんではない気がしたよ。
主さんの性格だよね、旦那さんが言うように合わない…んだよ!!
コミュ障なら、あまり人と話さない必要最低限話す職種を探せば良いよ。
例えば、工場の流れ作業とかさ昼間が働くのが無理なら夜とか…。
なんでも、〜だからダメは主さんの言い訳にはならないかな?本当に離婚したくないのならばまずは職探しだよ!初給料を、旦那さんに渡してあげるとか…きっとね、旦那さんこんなん続けてたら鬱になるよ…お子さんが1番可哀想だよ?
コンビニ行って求人情報貰って来て!!まずは、動こうよ!
+173
-3
-
380. 匿名 2016/11/11(金) 18:44:44
主さん、旦那さんの事好きで結婚したの?
庇護者がほしかっただけじゃない?
でも現実はすごくお金持ちの家以外で今の若い夫婦は奥さんも戦力にならないと無理なんだわ。
ただ守られるだけの夫婦生活は幻だよ。+178
-3
-
381. 匿名 2016/11/11(金) 18:44:46
そうだね。
とりあえず旦那さまにお子さんたち引き取って
もらって、主は自立して頑張って!
時々、お子さんたちに会わせてもらいなよ。
お子さんたちにとってそれがいちばん安心かもしれないよ。+162
-2
-
382. 匿名 2016/11/11(金) 18:44:55
>>374
主には無理。+77
-2
-
383. 匿名 2016/11/11(金) 18:45:16
コミュ症ていうか
こんな思考の人間には誰も寄ってこないよ+145
-3
-
384. 匿名 2016/11/11(金) 18:45:57
なんか主の母親のことは詳しく知らないけど
同じ道辿りそうですね+155
-3
-
385. 匿名 2016/11/11(金) 18:46:10
仕事って言ってるのは収入が増えることが目的じゃないんだよ
旦那さんの苦労を理解して旦那さんを尊重してあげてほしいんだよ+166
-3
-
386. 匿名 2016/11/11(金) 18:46:45
主さんがきちんと働けるようになって、子供との生活が安定するまでは別居とかに出来ないのかな?
いきなり独りで抱え込むと主さんのメンタルがヤバイ事になりそう。+45
-2
-
387. 匿名 2016/11/11(金) 18:47:03
主です
生保をもらってるのは
私の親の方です。
父失踪 母無職でわたしより頭悪い
姉フリーター 兄障害者
母姉兄で生保もらってくらしてます
そこに帰っても、障害のある兄の近くでは子育てできないので
ほんとうに頼れる人がいないんです
離婚したら、母子手当と養育費と自分で働く金で
家賃払って保育園に子供入れて育てるんですよね?
やってける気がしません。
仕事しはじめたところで離婚回避できないなら
結局、夫に子供渡して離婚するしかないんですかね?
でも、私が離婚届に書かなければ、今の状況で無理やり離婚できませんよね????+20
-263
-
388. 匿名 2016/11/11(金) 18:47:10
>>368
生保なのは主の母親では?+99
-0
-
389. 匿名 2016/11/11(金) 18:47:15
旦那の金が欲しいから離婚したくないだけじゃん+223
-4
-
390. 匿名 2016/11/11(金) 18:47:34
主が子供育てていくのは無理だと思う
それどころか自分一人で生活していくのも難しそう+213
-1
-
391. 匿名 2016/11/11(金) 18:48:55
>>21
何で妻側だけはアリなの?+31
-3
-
392. 匿名 2016/11/11(金) 18:49:13
>>387
今度はあなたの旦那さんが失踪します
母親と同じ過程を辿るんですね
悪いけどあなた胸糞悪いわ
+329
-5
-
393. 匿名 2016/11/11(金) 18:49:18
真面目に答えると、結婚してから本性出すから失敗するんだと思います。
どーせ口うるさくなるんだから初めから「靴下丸めないで」とか「食器の汚れ落ちてない」とか「冷蔵庫のドア静かに閉めて」とか細かく言えばいいのに+45
-11
-
394. 匿名 2016/11/11(金) 18:49:25
>>387
離婚できるかもね。勝手に離婚されてたって聞いたことあるし。とりあえず離婚不受理届け?出しておいで+107
-12
-
395. 匿名 2016/11/11(金) 18:49:26
だから!週末何してんのか教えてっつってんの!!
こんだけ書かれてるのにスルーかよ+264
-13
-
396. 匿名 2016/11/11(金) 18:49:50
子供を第一に考えてください
コミュ障なんて言い訳にならないよ!
甘えんな+140
-5
-
397. 匿名 2016/11/11(金) 18:50:27
>>388
本当だ、勘違いしてた。すみません+28
-2
-
398. 匿名 2016/11/11(金) 18:51:14
>>353
読んでてここまで苛々したの初めてかも。
この人は何甘えてるの?
え、子供二人居るんだよね?
実家とか他頼れない人なんていくらでもいるよね。
コミュ症の人だって子供の為ならばってそれでも頑張って仕事してるんだよ。
旦那旦那ってなんなの。
貴女が一番考えてあげなきゃ、そして守ってあげなきゃいけないのってお子さんじゃないの?
ここまで自分で考える能力がないんだもんそりゃ旦那さんだって嫌になるよ。
甘えるな!+259
-4
-
399. 匿名 2016/11/11(金) 18:51:17
ホント女って、男をATMとしてしか見てないよね。+75
-24
-
400. 匿名 2016/11/11(金) 18:51:50
主です
週末預けてるのは
二人いる子のうち、上の子だけです。
なので、そこで仕事したり就活はできないです。
まだ半年の子どもと、幼稚園の子どもとずっと缶詰じゃ、買物もまともにできないし、家事もできないし、あずけてます。
あと夫も子供に会いたいみたいなので。
病院言ったり美容院いく時とかは、留守番してもらったりしてるんですが、おかしいですか?
普通はどうするものなんですか?
+19
-205
-
401. 匿名 2016/11/11(金) 18:52:01
>>387
家族が河本状態+130
-2
-
402. 匿名 2016/11/11(金) 18:52:43
>>387
離婚したいって言葉が出た時点で再構築は可能性低いんだよ。それでも主さんが変わったとこ見せるために働こうって言ってるの+102
-2
-
403. 匿名 2016/11/11(金) 18:52:53
仕事したらやり直せるか?って言ってるけど。
なぜ旦那さんが離婚を切り出してきたのか実際わかっていないよね?
子供が2人いるのに離婚をするというのは大変なことだよ。なぜそんなことになっているか、もう1度自分の頭と心で考えてみませんか?
主さん、働きたくないって言ってるけど、旦那さんは下げたくない頭下げて外で働いて、でも奥さんは家事育児手伝え!正社員になれ!って要求ばっかりで、疲れてるのに携帯見たら100件着歴あって、自分は5千円のお小遣いしかなくて…って、自分ならそんな生活耐えられる?何もかも投げ出したくなって当然だよ。皆は、主さんが働いて自立して、自由になるお金が増えたらもっと旦那さんの気持ちに寄り添えて夫婦仲がうまくいくんじゃないかと思って働いたら?って言ってるんだよ。ただここで言われたことを自分で考えないで試してみるだけじゃ、旦那さんの気持ちは戻らないよ。人の気持ちを考えられないと、離婚しても人生つまづくばっかりだから、今が転機だと思って変わろう、お子さんのためにも。+215
-2
-
404. 匿名 2016/11/11(金) 18:52:56
え、幼稚園に預けてるの?+69
-5
-
405. 匿名 2016/11/11(金) 18:53:32
>>63
小さい子供がいるのに離婚したいって余程だね。
主さんの性格にも問題があるよね。
直すつもりはないの?+55
-4
-
406. 匿名 2016/11/11(金) 18:53:36
主の実家の構成、、、
主も頭弱いのかなやっぱり+217
-6
-
407. 匿名 2016/11/11(金) 18:53:41
やってける気がしないじゃなくて、やるんだよ!
あれしたくない、これも嫌。でもこれはしたい。
甘えすぎ。世の中離婚して、大変な中誰にも頼ること出来ず、それでも頑張ってる人たくさんいる。
主自体が頑張れないなら、子供の親権渡して下さい。
それが子供の幸せです。+194
-4
-
408. 匿名 2016/11/11(金) 18:54:10
旦那さん可哀想。私も嫌になるわ。+119
-2
-
409. 匿名 2016/11/11(金) 18:54:25
>>367
今時子供引きとってる父親も大勢いるよ。
しかも相手の親は今でも協力してるようだし。
主さん
子供引き取りたいのはよくわかるけど、寝ないで仕事掛け持ちで働かないと、キャリアの無い女が子供一人で育てられないよ。
コミュ症で働けない…なんて言ってる母親がどうして育てていけますか?
子供は旦那と義理親にお願いして、時々面会させて貰う。
先ずはあなたが自立して、しっかり働いて一人前の社会人になることが一番。+184
-1
-
410. 匿名 2016/11/11(金) 18:54:27
>>400
幼稚園の子はいつお母さんと触れ合うのさ+167
-4
-
411. 匿名 2016/11/11(金) 18:55:38
主は不倫をしてしまったんだね+3
-92
-
412. 匿名 2016/11/11(金) 18:55:58
働いたら離婚回避できるかな?
って言ってるけど
結局やれる気がしないって働こうとしてないじゃん
旦那さんは主の口ばっかりなところにうんざりしてるんだよ
ここにいる人たちもうんざりし始めてるよ+200
-5
-
413. 匿名 2016/11/11(金) 18:56:20
旦那に小遣い5000円しか渡してないのに美容院よく行けるな+343
-6
-
414. 匿名 2016/11/11(金) 18:56:45
旦那も良く問題だらけの家族を持つ嫁と結婚したよな。
母親、生保
姉フリーター
兄障害あり。
父失踪。
+232
-3
-
415. 匿名 2016/11/11(金) 18:57:08
主より風俗で働いてるシングルマザーの方が格上だな。+366
-5
-
416. 匿名 2016/11/11(金) 18:57:27
私も少し主さんと同じような所が19歳くらいの時にあった。
でも、それは年齢と共に乗り越えましたよ。
この主さんみるとイラッとする。
全て自分が巻いた種なのに人のせいにしたり。自分は旦那に何をしてあげてきたの?何を努力したの?
旦那さんは俺が見放したら主さんは生きていけないと思ったから今まで耐えてきたんじゃないの?
それが耐えきれなくなったんだよ。+173
-6
-
417. 匿名 2016/11/11(金) 18:58:07
本当にね、よくこんな家族構成に問題ありの女と結婚したよね
しかも子供生まれたのに考え方ゴミだしね
あ、旦那さんは結婚嫌がってたんだっけ+232
-7
-
418. 匿名 2016/11/11(金) 18:58:18
>>400
いっそ下の子も預けて義実家に協力してもらって就活してみたら?
友達で産後4ヶ月だけど義母に子供預けてパート出てる子いるよ。+158
-3
-
419. 匿名 2016/11/11(金) 18:58:25
これほんま?
小遣い5000円は無いわ、仕事の付き合いとかも出来ないだろうし、旦那さんは何を楽しみに生活してるの?ストレス発散するにもこんな小遣いじゃ何も出来ないやん。
金の切れ目は縁の切れ目、これは性格の不一致とも言えるのかもな。+82
-5
-
420. 匿名 2016/11/11(金) 18:58:28
>>413さん
私も同じ事書こうとしてた。
だよね。美容室って高いよね?
この主さんって典型的な私はいいけど貴方は駄目な人なのかな。
というか駄目ですかね駄目ですかねってこれだけ皆に指摘されてて駄目ですかねって聞く?
駄目なんだって気付くよね。+267
-4
-
421. 匿名 2016/11/11(金) 18:58:56
>>243
うわぁ…
電話100回って…((((;゚Д゚)))))))
引くわぁ
+121
-5
-
422. 匿名 2016/11/11(金) 18:59:36
>>63
( ;∀;)離婚してやってください+137
-5
-
423. 匿名 2016/11/11(金) 19:00:02
旦那のご両親いい人じゃん
週末子供を面倒見てくれて、車出したりしてくれるんでしょ
普通なら文句言われるよね
上の子だけ週末に預ける意味がわからない
+225
-4
-
424. 匿名 2016/11/11(金) 19:00:03
生活保護の祖母、叔母、叔父がいる子供かわいそうです
しかも母親がこんなんじゃ、、、+119
-5
-
425. 匿名 2016/11/11(金) 19:00:19
>>400
6か月の子供、幼稚園の子供いて買い物・家事してる
奥さん山ほどいるよ+351
-6
-
426. 匿名 2016/11/11(金) 19:01:11
私、社会に出てても美容院っていまだに苦手だよ。
主さんコミュ障っていうけど働けるのでは?+210
-2
-
427. 匿名 2016/11/11(金) 19:01:34
考えるべきは子どもの幸せじゃないの?
現状だと旦那に親権渡して育ててもらった方が子どもは幸せ。貧困の心配もないし、面倒みてくれる祖父母もいる。
でもあなたに引き取られたら貧困は明白。仕事のため面倒もみられないでしょう。
愛情だけじゃ子どもの未来は保証できないよ…
+145
-3
-
428. 匿名 2016/11/11(金) 19:02:22
みんな真剣に意見言ってるのに
やってける気がしません。しか書いてないね
育てるの無理じゃない?+236
-3
-
429. 匿名 2016/11/11(金) 19:02:27
>>387
調停になって子供にとってよくない環境だと判断されれば離婚になるんじゃない?
いまでも旦那さんの実家に頼ってるってことは旦那さん側が有利だと思う。
わたしも母子家庭で育ったけど、母子手当と養育費プラス自分の稼いだお金で充分生活できると思うけど
甘えすぎじゃない?+111
-5
-
430. 匿名 2016/11/11(金) 19:02:48
離婚回避は無理だねー
自分で離婚したくなるような状況作ってるもん+97
-2
-
431. 匿名 2016/11/11(金) 19:03:16
>>353
仕事したら、やり直せますかね??
そんなに人の気持ちって変わりますか??
今のままでも変わると思わないでしょ。何かやらないと。
主が変わって、そこで初めて相手に選択肢が生まれるんだよ。
で、どうするかは相手が決めるの。
主は依存体質だから、相手をコントロールしようとしすぎるんだよ。
と言うことに気付こう。+160
-3
-
432. 匿名 2016/11/11(金) 19:04:39
釣りであってほしい
旦那からすると主はキチガイ嫁だよ+153
-2
-
433. 匿名 2016/11/11(金) 19:04:50
主です
離婚して私が子供引き取ったら
母子ともに悲惨てことだけは私もわかっています
だからこそ、離婚回避したいんです。
過去のことは全部改めるし、
嫌なことは嫌って言ってくれたら全部改善するって約束して
メールで連絡があるときにも、かならず労りの言葉とお礼を伝えてますが
旦那は別れるのいってん張りなんです。
生活を一緒にしていない以上、私が変わった姿とかも伝わりにくいと思うんですが
どうすれば、そういう努力が目にとまって
旦那の考えがかわるのでしょうか。+12
-234
-
434. 匿名 2016/11/11(金) 19:05:19
あれできない、これできないってだんだん腹立ってきたんだけど。
自分のことしか考えてないでしょ?
考えるべきは子供のこと!!
できるか、できないか、じゃない。
やるしかないんだよ。
はっきり言って旦那さんの気持ち戻すのはもう厳しいんじゃない?
働く、働かないの問題でなく。
そんなこともわからないで、グダグダ相談続けるくらいなら、旦那さんに親権渡してあなたはご実家に帰りましょう。
間違ってもお子さん2人連れてあなたのご実家には帰らないでくださいね。+224
-3
-
435. 匿名 2016/11/11(金) 19:05:33
旦那さんとは別居してて(旦那さんが実家に帰っている)
旦那に会わすために、週末上の子を義実家に預けてる
ってことだよね?+105
-0
-
436. 匿名 2016/11/11(金) 19:05:36
私が旦那さんなら別れたくなります。
生活キツイなら貴方も働くべきだったのでは?
少しでも、一緒に稼ごうとか努力しました?
30代にもなってコミュ障とか言ってる場合じゃないと思います。+140
-5
-
437. 匿名 2016/11/11(金) 19:06:22
働いて旦那に給料渡せば?
そしたら見直してくれるかもよ?
あと旦那を労ろうね+117
-4
-
438. 匿名 2016/11/11(金) 19:06:58
お小遣いもらってない人が不倫してたよ。
金融からお金借りてまで。
奥さんにバレて離婚したけど、不倫相手にも逃げられて借金だけが残った知り合いがいる。+50
-2
-
439. 匿名 2016/11/11(金) 19:07:04
トピ主は死んだも離婚する気がないと。+84
-4
-
440. 匿名 2016/11/11(金) 19:07:46
母子ともに悲惨?
あなたが頑張って働けば良いのでは?
結局自分が頑張りたくないだけでしょ?+198
-6
-
441. 匿名 2016/11/11(金) 19:08:52
正論書いてるレスにマイナスする主+100
-15
-
442. 匿名 2016/11/11(金) 19:09:43
>>433
むりむり〜。
+58
-3
-
443. 匿名 2016/11/11(金) 19:09:45
実家離れてたし、病児預ける所も無かったから
専業主婦10年やって子供二人育てたけど
育児を旦那や義理実家に任せた事無いよ。
休みの日に一緒に出かけたりして遊んではくれたけど、育児は私の仕事って思ってたし。
今は二人とも成人したけどね。
主さん、子育てどうこういう前に、自立しないと。
あなたの育った環境なら、誰より自立した人になりそうなんだけどね。+157
-7
-
444. 匿名 2016/11/11(金) 19:09:55
自己中だなー!
旦那さんを解放してあげるのが思いやりじゃない?
+135
-3
-
445. 匿名 2016/11/11(金) 19:10:17
仕事したくない離婚したくないでも美容院行きたい子育て手伝え!!
、、、もう死ねばいいのに+184
-78
-
446. 匿名 2016/11/11(金) 19:10:28
悪いけど、主さんの家庭環境を知った上で結婚したんだよね?
旦那さんのご両親が良く許したな~って思う。
義理実家でもなんとか別れさせたいと思ってるんじゃないかな?
+168
-2
-
447. 匿名 2016/11/11(金) 19:10:42
主です
働け働けって言いますけど
戸籍上母子家庭でもなくて、今仕事してなくて
幼稚園児と乳飲み子いて、どうやって就活したらいいのかわからないです。
しかもパートバイトじゃ絶対赤字になるし。
保育園とかも待ってる人たくさんいるし、今シングルじゃなくて仕事してなかったらなかなか入れ無いですよね?
旦那の稼ぎで生活できなくはないのに、同じ環境であえてわざわざ、仕事してる人っていたら、どうやってるのか教えて欲しいです(:_;)+32
-246
-
448. 匿名 2016/11/11(金) 19:10:47
色々おかしい点あるよね
主の事しかマイナス点を出してこないし
こういう女が悪いケースで離婚するって事で注目集めたいだけに見えてきた
親権を相手が持ってくれるなら主の負担なんかそんな無いんだから良いじゃない。+82
-5
-
449. 匿名 2016/11/11(金) 19:11:03
うーん
仕事しないのは旦那さんなんて?
家もずっと親に頼れない状況、二人子供居ますが平日は主人はだいたい11時帰宅です。月6回近くは呑んできます仕事関係も含めてですが。
こちらから業務連絡以外には連絡しません。例えば熱だして今から医師会館行くでも、「今から行ってくるわー」とメールのみ。
100回近くって主さんちょっとコミュ障以外に何か患ってません?
まず、心を安定させるところだと思います。
あと厳しいようですが、自分に激甘で人に厳しいタイプ。自分に厳しく、御主人に優しくだと違ってたと思いますが。
義両親含めて、家族会議したらどうでしょうか?
なるべく、早く職に就くこと。一番に依存する性格を直すこと。これを約束すればもしかしたら回避出来るかもしれないですね。
+110
-3
-
450. 匿名 2016/11/11(金) 19:11:37
なんで子供2人も作ったんだか
来年夏の更新まで待つのが精一杯なのかな
電話100回、休みには子供見させる
専業なのに旦那家事しないと愚痴る
小遣い5000円
離婚されるような事してるよ、主+144
-4
-
451. 匿名 2016/11/11(金) 19:11:55
旦那に親権渡しましょう
養育費だけ払って月に何度か面会してください+129
-2
-
452. 匿名 2016/11/11(金) 19:11:59
私は親が子供を養育できない子供たちが入る施設で働いてたんだけど、主さんみたいな親はいっぱいいたよ。このトピが釣りじゃないということを信じて、以下は助言です。
皆が書いてくれてるコメントに対する的外れな返答や、旦那さんとのやりとり、親御さんや実兄弟の方の状況から鑑みて、恐らく主さんは福祉のサポートがいるかなと思う。発達障害か、会話や簡単な作業は出来るけど、複雑な思考はできない、知的障害にはいかないまでも、1人で自立というのは難しいんじゃないかなと。一度病院に行って診察を受けてみたらどうかな?
工場の仕事のような、毎日決まったことを行う単純作業ならイレギュラーも少なくて主さんもチャレンジしてみる価値があると思う!
傷つけたら本当にごめんなさい、でも、もし主さんが釣りじゃなくて本当に悩んでるなら、この掲示板に書いてくれてよかったよ。ご家族ではサポートが難しいだろうから、病院へ行って診断が下りたら役所で話をしてみてね。もっとわかりやく主さんを助けてくれると思う。主さんがこのままなら、可愛い2人の子供たちは、主さんと同じ運命を辿って悩むことになるよ。負の連鎖はここでお終いにしよう。+497
-5
-
453. 匿名 2016/11/11(金) 19:12:39
>>433
一緒に生活してないって時点で終わってるよね~
変わった姿をみせたいなら、連れ戻して一週間なり一緒に生活をしてから考え直してもらえばいいじゃん
+17
-12
-
454. 匿名 2016/11/11(金) 19:12:39
ここで働け働けと皆が言ってる理由は
お金じゃなくて
世界を広げてみよう、一歩踏み出してみよう、強くなろう
ってことじゃないかな+290
-1
-
455. 匿名 2016/11/11(金) 19:13:35
バイトしてない今より、バイトとかパート出たほうが赤字になるのおかしくない?+107
-29
-
456. 匿名 2016/11/11(金) 19:13:47
生活力の無い人に子ども任せちゃダメだよ
それこそ周りのサポートは必須
その人の為じゃなく、子どもの為にね。
一番大事なのは子どもの命+86
-1
-
457. 匿名 2016/11/11(金) 19:13:49
>>387
調停したら離婚成立して親権も養育権も旦那になると思う+100
-4
-
458. 匿名 2016/11/11(金) 19:14:09
>>433
子供二人を旦那さんに引き取ってもらう。
帝王切開うんぬんとかあなたのことじゃなく、子供のことを考えたらそれが一番。母子ともに悲惨な目に合わずに済むのでは?+190
-2
-
459. 匿名 2016/11/11(金) 19:14:36
主さん離婚して、また新しい寄生場所みつければいいじゃん。+73
-14
-
460. 匿名 2016/11/11(金) 19:15:22
主は実家が頼れないんだから
もっと考えて子供作らなきゃダメだったね
まあ今言っても遅いけど+100
-3
-
461. 匿名 2016/11/11(金) 19:16:19
悲惨な目に子供も巻き込んじゃダメ+77
-1
-
462. 匿名 2016/11/11(金) 19:16:42
主さんが本当に別れたくない、子供をしっかり育てたいなら、頭を下げてご主人の実家で同居させてもらって社会復帰したら。
もちろんお金は入れるんだよ。+213
-1
-
463. 匿名 2016/11/11(金) 19:17:52
>>455
母子家庭じゃないなら、保育料の方が高くなって結果赤字も有り得るよ。
主さん、そういうお金の計算だけは
出来るみたいだね。+218
-4
-
464. 匿名 2016/11/11(金) 19:17:55
がるちゃんに書き込めるんだから
自分が住んでる地域の福祉とか調べればいいのに+67
-4
-
465. 匿名 2016/11/11(金) 19:18:04
主です
私の悪いところしか書いてないから話がややこしいんですかね
旦那は、フリーター時代はサービス業だったので
休みは決まってたけど、仕事の時間は不規則でしたが、どちらかというと遅目でした。
昼過ぎから開始して、日付変わる前には終わる仕事だけど
近所だったから、ダラダラ職場にいるみたいで
残業代まっまくついてないのに、帰ってくるのが夜中の3時とかも度々ありました。
何度も文句言いましたがかわらず。
当然翌日は昼前まで寝て、また出勤。
こんな旦那で収入は20切ってて、毎日食事は作ってべんとうもたせて、5000円の小遣いダメでしたか??
子供が緑色の嘔吐物はいたり、夜に高熱出しても、なかなかメール見てくれなくて、電話するのとかそんなまずいですか??
普通はどうするんですか??
家事も、手が荒れるからと炊事は一切しないので、休みの日は子供の面倒見てもらってました。
美容院はショートなので、三ヶ月に一回くらい2000円で切るんですがそれもダメですか??
+34
-208
-
466. 匿名 2016/11/11(金) 19:18:27
>>447
なぜパートバイトは赤字になるの?
送り迎えしてくれる優しい義実家にパート出てる間子供を預けたら?+124
-12
-
467. 匿名 2016/11/11(金) 19:18:51
私が親なら早く別れてほしい。
+136
-6
-
468. 匿名 2016/11/11(金) 19:19:40
>>455
赤字まで行かないけど未就学児抱えてたら
働いたって保育代取られたら残る金なんかたいして無いよ
余程キャリアあるとか働く時間も長くないとね
それにしょっちゅう熱だのなんだの呼び出しあるから。周りのサポート無いと難しい
主、一人じゃ無理だと思う。+140
-2
-
469. 匿名 2016/11/11(金) 19:20:28
>>447
就活?
そんなもん私はコンビニの求人誌貰ってきて子供寝てる間にチェックしたりハロワには子供連れて行ったわ。
面接の時は託児所。
だって主は一円も旦那からお金貰ってない訳じゃないんでしょ?
いくらでも就活できるよね。+138
-5
-
470. 匿名 2016/11/11(金) 19:20:35
>>447旦那さんに子供は育ててもらえば?
ご実家も手伝ってくれるだろうし。+97
-1
-
471. 匿名 2016/11/11(金) 19:20:55
家に帰りたくないから残業もないのにだらだら会社に残るのでは?+241
-7
-
472. 匿名 2016/11/11(金) 19:21:58
てか夕食時だけど、すませた?
子供はどうしてる?+80
-3
-
473. 匿名 2016/11/11(金) 19:22:21
>>465
義実家に頼み込んで同居するしかないんじゃないかなー?
てかなんでそんな旦那だったのに2人目を作ったの?1人目の時、保育園に預けて働いてたら良かったのに+138
-2
-
474. 匿名 2016/11/11(金) 19:22:49
>>471
え、それって主だけのせい?
逃げる夫も悪くない?
夫婦だけならまだしも、乳幼児いるのに+68
-33
-
475. 匿名 2016/11/11(金) 19:23:08
>>447
下の子抱っこしてハローワークに行ってみて!
2時間くらいならお子さんも大丈夫では?+101
-4
-
476. 匿名 2016/11/11(金) 19:23:10
主さん、考えが子供すぎますね
旦那さんは結婚前に別れようと何度もしたのにそれを持ち直してって…
その時点で未来は見えていたし
結婚してからも色々と甘えすぎです
子供はかわいそう
旦那さんを楽にしてあげて+131
-6
-
477. 匿名 2016/11/11(金) 19:23:56
子ども作ったのは二人でしょ
二人しておかしいよ+153
-4
-
478. 匿名 2016/11/11(金) 19:24:33
>>447
生活が厳しいから旦那の小遣い5000円しか渡せないっていうから
働けっていったんだよ
旦那の稼ぎで大丈夫なら最初からそう言いなよ+126
-4
-
479. 匿名 2016/11/11(金) 19:25:29
子供にも愛情ないみたいだし離婚は避けられないでしょ。+63
-3
-
480. 匿名 2016/11/11(金) 19:26:06
>>465
なんかキレてらっしゃいますが…。
こんな旦那で収入は20きってて
ならなんで主がパートに出て旦那を支えようとしないんですか?
てか主さん、会話のキャッチボールができない人っぽいね。
+279
-8
-
481. 匿名 2016/11/11(金) 19:26:27
私も専業主婦なので、働いてないことに関して文句は言えないけど…
主の文章から、旦那への愛情が感じられないのが気になる。好きだから別れたくない、じゃなくて、金づるだから別れたくないって滲み出てるよ。
そんなんじゃ、旦那の気持ちがもどってくるわけないよ。旦那の方には主と一緒にいるメリットなんて一つもないんだからさ。
旦那はあなたの奴隷じゃありません!
失礼ながら、主は発達障害?か何かなのでは?
きちんとした支援を受けたほうがいい気がする。+253
-5
-
482. 匿名 2016/11/11(金) 19:26:30
仕事中ならメール読めないでしょ
メール読めない状況なんだな、って思って
子供の不調に冷静に対処しなきゃ!+206
-4
-
483. 匿名 2016/11/11(金) 19:26:37
そもそも性格が一致することなんてあんのかね?
正直、性格の不一致なんて言っている人って、
恋人同士の時に舞い上がっちゃって大事な点を完全に見落とした&
見て見ぬふりしていたツケが今頃回ってきた夫婦ばっか。
+45
-2
-
484. 匿名 2016/11/11(金) 19:26:43
トピ主さん
子どもは誰に一番懐いてるの?+105
-0
-
485. 匿名 2016/11/11(金) 19:27:25
>>447
まずは保育園の相談で役所に行ってください。
少し遠くなってしまっても空いてる保育園がなければ、役所の人に今の状況を話してください。
離婚を切り出されていること、すぐにでも就活しないと旦那に子供を取られてしまう、など。
うちの役所は親身に相談にのってくれて、優先して入れてくれました。
相談する人によるかもしれませんが、状況を話さずに保育園に応募して落選するより、泣き落としでもするぐらい必死になった方が主さんにとっても悔いがないと思います。
それも出来ないなら、親権争う資格ないですよ。
がんばってください!+132
-0
-
486. 匿名 2016/11/11(金) 19:27:44
理由を性格の不一致にしているのはあなたを出来るだけ傷つけないようにするためとか?
本当はもう好きではない。
性格を直す努力をすると言われても迷惑。
もう好きではないから直すと言われても今更遅い。
キツイことを言ってすみません。
+98
-2
-
487. 匿名 2016/11/11(金) 19:27:45
主さんの今までのコメント総合したら、確かに働いても旦那さんの気持ちが戻ってくる可能性は低いよなぁ…
何してももう終わりだとは思うけど、謝る以外に誠意が伝えられるとしたら、働くことじゃないかなと皆アドバイスしてると思うんだけどね。だから主さんの言うことあながち間違ってないと思うよ。
でもそれなら尚更働かなくちゃいけないよね、旦那さんという稼ぎ頭はいなくなるわけだから。
主さんは、旦那さんの気持ちが取り戻せる方法が知りたいんだと思うけど、主さんなりにやれることはもうやったんだろうし、魔法の言葉はないからなぁ。時間もしてしまったことも戻せないから。
トピずれになるけど、離婚した後の身の振り方、子供との関わり方を考えた方がいいんじゃないかな?
別れ際の主さんの行動で、旦那さんに子供引き取ってもらっても定期的に会わせてもらえるかもしれないし。全て丸く収まってっていうのは、もう無理な段階だと思うよ。厳しいレス続いてるけど全部読んで、良い奥さんにはなれなかったかもしれないけど、せめて良いお母さんでいてほしいなと思うよ。+193
-2
-
488. 匿名 2016/11/11(金) 19:27:54
>>474
主さんだけのせいじゃないけど、帰りたくない環境作った主さんにも非はあるよねってことでしょ+47
-13
-
489. 匿名 2016/11/11(金) 19:27:59
否定的な意見が多いけど、主さんはいっぱいいっぱいなんじゃないかな?苦しいのが伝わってくる。全部思い通りに、ただ楽したいんじゃなくて、旦那さんに共感して欲しいんじゃないかと…。頑張りは個人差があるし、環境もあるから、働け!専業だろ!お小遣い少なすぎ!って責めるのはどうかと思いました。歩み寄りたいのにどうしたら良いか分からなくて、不器用な感じ。マイナスですかね…。+149
-48
-
490. 匿名 2016/11/11(金) 19:28:02
子供が具合悪くないなったら病院だよ
旦那に100回電話してどーなんの?+328
-3
-
491. 匿名 2016/11/11(金) 19:28:02
>>465
えっ、冗談抜きで2ヶ月に一度行ってるの?
私子供産まれてから美容室行けた試しがない。
ちょっとそこにびっくり。+192
-57
-
492. 匿名 2016/11/11(金) 19:28:08
主に生活力も無く、夫が親権取ってくれるというならそれでいいんじゃないの?
子ども引き取りたいなら生活の基盤が出来てないとダメだよ。それが親としての努めなんだから
出来ないのなら諦めよう
自分の食い扶持と養育費だけ入れる事を頑張って。
たまにはお子さんに会いに行けばいいよ+86
-1
-
493. 匿名 2016/11/11(金) 19:28:09
>>465
ここで共感求めた所で
旦那があなたの事をキライになればそれで終わりでしょ?
事故弁護する暇あるなら、今後の事を考えたら?+90
-2
-
494. 匿名 2016/11/11(金) 19:28:18
旦那に依存しすぎ
旦那に電話100回してたとき子供は放置なの?+144
-3
-
495. 匿名 2016/11/11(金) 19:28:36
なぜ逆ギレ気味なのか。
子供は旦那に渡して、あなたは一人で自立する方法を市役所や福祉に聞くべき。
離婚しないで済む方法を探しているみたいだけど、別れてあげてほしいな。+167
-2
-
496. 匿名 2016/11/11(金) 19:29:04
>>465
旦那さんのフリーター時代の話はもう過去のこと。
自分ばかり責められて悔しいのはわかるけど、今は貴女がこれからどうするべきか、では?
コメント読んでて、自分は悪くない感が強過ぎて…旦那もよく我慢したなって感心するレベル。
貴女は自分以上に旦那の事を真剣に思い遣る気持ちを抱いた事ありますか?
他の方々も書いているように、一度病院へ行かれた方がいいと思います。
+203
-3
-
497. 匿名 2016/11/11(金) 19:29:08
>>465
子供の体調が悪いのなら普通に病院に駆け込めばいいのでは…
仕事中なら旦那に連絡しても通じない時もあるでしょ+202
-1
-
498. 匿名 2016/11/11(金) 19:29:43
てか主さん、旦那さんや義両親に感謝してる?+182
-3
-
499. 匿名 2016/11/11(金) 19:29:47
生保のこと詳しくないけど、主さんのお兄さんが生保を受けているのは分かるのですが、無職のお母さんとフリーターのお姉さんまでどうして生保を受けているの?+168
-2
-
500. 匿名 2016/11/11(金) 19:29:47
お小遣い5000円か。
子供いなけりゃ独身の方が、自由になるお金あるかもね。+35
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する