-
1. 匿名 2016/11/09(水) 22:28:46
来年結婚する予定ですが、口先ばかりで行動しない彼にいい加減うんざりしました。
結婚したら、あるいは子供が生まれたら、彼もきっと変わってくれるはず。…とか思うのは、やはり大間違いでしょうか?+27
-173
-
3. 匿名 2016/11/09(水) 22:29:33
妻の尻に敷かれて変わっていくよ+57
-39
-
4. 匿名 2016/11/09(水) 22:29:41
悪い方向に変わるのでは+239
-5
-
5. 匿名 2016/11/09(水) 22:29:48
大間違いです。もっとひどくなるでしょう。+363
-3
-
6. 匿名 2016/11/09(水) 22:29:49
大間違い❗
結婚したらいい風に変わると思います❔+161
-20
-
7. 匿名 2016/11/09(水) 22:29:56
人間性は変わらないよ
この先も口だけ人間のまま。
+275
-3
-
8. 匿名 2016/11/09(水) 22:30:00
その予感はたぶん当たってるかも…+148
-1
-
9. 匿名 2016/11/09(水) 22:30:06
+162
-10
-
10. 匿名 2016/11/09(水) 22:30:15
>>2
そーいう画像トピ画になるんだからやめて。+90
-7
-
11. 匿名 2016/11/09(水) 22:30:24
結婚前に気づけてよかったね。+144
-2
-
12. 匿名 2016/11/09(水) 22:30:30
ズバリ間違い!!
結婚前に気づいているなら見ないフリしないで!
後悔するよ、私みたいに。
+282
-1
-
13. 匿名 2016/11/09(水) 22:30:33
男も女も変わるよね〜
良くはならないでしょう+73
-3
-
14. 匿名 2016/11/09(水) 22:30:40
変わらない、
女遊びが酷いやつは、不倫
+143
-1
-
15. 匿名 2016/11/09(水) 22:30:50
口だけ男が1番腹立ちますね+174
-2
-
16. 匿名 2016/11/09(水) 22:30:58
私の夫は結婚するまでまったく料理なんてしたことなかったらしいけど、結婚したらよく料理作ってくれてしかも私よりうまい…。+69
-10
-
17. 匿名 2016/11/09(水) 22:31:01
結婚して子供生まれたらもっとひどくなる人もいるよ
心配なら結婚する前に距離置いて冷静に考えて+170
-0
-
18. 匿名 2016/11/09(水) 22:31:05
今なにがダメなの?
+2
-15
-
19. 匿名 2016/11/09(水) 22:31:12
最速で別れましょうっ!+57
-2
-
20. 匿名 2016/11/09(水) 22:31:22
女も変わるしお互い様+26
-6
-
21. 匿名 2016/11/09(水) 22:31:37
>>2
モグラみたいな人の画像やめて。+22
-5
-
22. 匿名 2016/11/09(水) 22:31:46
変わってくれると嬉しいけど、実際
「やっぱ変わらない」って人の話をよく聞くな。
私の夫も怒りやすい。
子供いないからもし出来たら少し穏やかになるのか‥やっぱ変わらないのかな。+131
-0
-
23. 匿名 2016/11/09(水) 22:31:46
男性は~
男性は~
男性は~
男性は~
男性は~
出ました困ったときの
『男性は』+25
-59
-
24. 匿名 2016/11/09(水) 22:31:52
今やらない人なら余計ならなくなる
これ絶対!!
主がなんでもやる人ならいいよ
私は絶対無理+112
-2
-
25. 匿名 2016/11/09(水) 22:32:12
結婚したから変わるのではなく、もとからある部分が見えてくるだけだと思います。+102
-1
-
26. 匿名 2016/11/09(水) 22:32:19
人による
変わる人もいるけど、変わらない男の方が多いと思うよ。きっと変わってくれる!なんて期待しすぎないほうがいい。+110
-1
-
27. 匿名 2016/11/09(水) 22:32:33
女も男もかわるよ。
ひどいほうに+69
-6
-
28. 匿名 2016/11/09(水) 22:32:33
結婚すれば悪い部分が治ると思ってるなら大間違い。
結婚しても、
子供が生まれても、
性格は変わらない。+129
-5
-
29. 匿名 2016/11/09(水) 22:32:37
自分だって変わるよ。
お互い様です。+34
-7
-
30. 匿名 2016/11/09(水) 22:32:39
そんな
変わる事が不都合から
金で雇えばいいじゃん+5
-13
-
31. 匿名 2016/11/09(水) 22:32:45
結婚する前から、言い方悪くすると躾たらいい意味で変わる場合もあるけど大体は変わらないと思う。ダメンズなら余計にダメンズになってくんじゃないかな+38
-1
-
32. 匿名 2016/11/09(水) 22:32:56
>>1
今でダメなのに何で子供生まれたら変わるかもとか思えるの?
育児なんてするわけ無いじゃん。バタバタしてるあなたに向かって早く飯の用意しろよとか言い出すよ。
その彼と結婚はオススメできない。+104
-1
-
33. 匿名 2016/11/09(水) 22:33:02
変わるんやない、本性現すんや!+100
-3
-
34. 匿名 2016/11/09(水) 22:33:12
不安要素をそのままに結婚したら、後悔する確率が高いですよ。
しっかり考えて、後悔の無いようにして下さい。
+53
-1
-
35. 匿名 2016/11/09(水) 22:33:13
変わる。変わった!!
こんなんなら結婚してない…
人によると思いますが。家の旦那はダメな方へ変わってしまった…+37
-0
-
36. 匿名 2016/11/09(水) 22:33:15
>>1のパターンだと変わらないと思うよ
とゆか「結婚したら変わるかも!」という期待はしない方がいい
結婚前に両目開けてよく見ろという先人の教えはそういうことだよ
+88
-2
-
37. 匿名 2016/11/09(水) 22:33:37
主がやってあげちゃうとダメになるよ
なんでもやってしまうと母親にしかならない
妻になるには心を鬼にしてやらせたいことは絶対自分はやらないようにしないと
子供生まれてからじゃ困るよ
生まれる前に頑張って変えさせて!+21
-1
-
38. 匿名 2016/11/09(水) 22:34:03
あーだこーだやらないクセして言われると殺意が芽生える。
+10
-1
-
39. 匿名 2016/11/09(水) 22:34:18
どっかのチョンやシナ首相
と同じように
脳内操作すれば変わらない!
+1
-12
-
40. 匿名 2016/11/09(水) 22:34:30
変わる人はいるけど、みんながみんな良い方に変わる訳じゃないから自分次第では?
変わる人は男も女も相手次第だし変わらない人もいる
そこは賭けだよ
+8
-5
-
41. 匿名 2016/11/09(水) 22:35:23
人の性格ってだいたい中学生くらいには決まってて「リーダー気質」とか「縁の下の力持ちタイプ」とかってだいたいその頃から一生変わらないんだって。
きっと彼は周りに甘えて育って来たんだろうね。結婚したところでそういう根本的な性格は変わらないよ。+70
-0
-
42. 匿名 2016/11/09(水) 22:35:34
私に影響されてか人並みに(強調)綺麗好きになってくれた+5
-1
-
43. 匿名 2016/11/09(水) 22:36:13
旦那、いや、人間は信じちゃいけない、期待しちゃいけないんだよ。+24
-1
-
44. 匿名 2016/11/09(水) 22:36:13
>>2
野村は大丈夫だからもうやめ~+1
-6
-
45. 匿名 2016/11/09(水) 22:37:45
人によるわな、悪くなるパターンも良くなるパターンもあるけどさ
基本は期待しない方がいいよね+9
-0
-
46. 匿名 2016/11/09(水) 22:37:46 ID:6mXdfQc2rd
だって彼が結婚したら変わるって言ってたからーと言って離婚してる人いるあるある+17
-0
-
47. 匿名 2016/11/09(水) 22:38:05
結婚して離婚確定じゃん。
いいじゃん経験豊富になれてw+11
-3
-
48. 匿名 2016/11/09(水) 22:38:54
もっと悪い方向に変わると思う。自分の彼に対する感情も冷めてくるし、悪循環。+23
-0
-
49. 匿名 2016/11/09(水) 22:39:13
母親じゃないからね
で、色々やってたら老けただのおばさんだの言われるのが見えてるね
しかも口先だけの男は信用できない+36
-1
-
50. 匿名 2016/11/09(水) 22:39:19
>>38
だからこそのマインドコントロールだよ
殺意は人を操れるよ
殺意芽生えた時点で
家畜に思えてるから
殺意芽生えた人は素質あるよ+1
-1
-
51. 匿名 2016/11/09(水) 22:39:41
変わらないよ。結婚した実感が湧くのなんて苗字が変わって自宅での分担が増えて子供をお腹に宿すことができる女性だけ。+28
-3
-
52. 匿名 2016/11/09(水) 22:39:45
釣った獲物に餌あげない的な男はいる。
私の旦那。こんな人って知ってたら結婚なんてしなかった。結婚前とは本当に別人でその変貌ぶりが今でも信じられない。
主さんの彼は少し予兆が見えてるから考えなおすこともできるよ。+43
-3
-
53. 匿名 2016/11/09(水) 22:40:03
のむら
もぐら+0
-3
-
54. 匿名 2016/11/09(水) 22:40:06
うちは変わらないよ。
菩薩みたいに優しい人だから優しいまま。
そのかわり姑にもめちゃくちゃ優しくするからたまにイラっとするけどね。+8
-7
-
55. 匿名 2016/11/09(水) 22:41:04
結婚は人生の墓場とはよく言ったもんだ+13
-1
-
56. 匿名 2016/11/09(水) 22:42:20
旦那をうまく変えるのがマネジメント能力なんじゃないの?会社の面接で言うよね。「ハイっ!私は何でもチャレンジする事が好きです!私は人から言われるのを待っているより自分でできる事を探すタイプです!」とか。期待してるよ。+5
-9
-
57. 匿名 2016/11/09(水) 22:43:16
ああ、仕事が長続きしない人か。
マイナスする?質問は受け付けないでマイナスする?
だったら、とっとと結婚しろw絶対逃すな。超お似合いなんだよw+1
-9
-
58. 匿名 2016/11/09(水) 22:43:38
一緒に住んでみると意外と口うるさかった。物の置き場所とか、掃除の精度とかについて。
もっとおおらかな方だと思ってた w+9
-1
-
59. 匿名 2016/11/09(水) 22:44:23
結婚前でよかったね。+27
-0
-
60. 匿名 2016/11/09(水) 22:44:31
良い男→結婚して妊娠、出産したら体調気遣ってくれて、家事手伝ってくれるようになる
ほとんどの男→妻が家事やってくれるから甘えてダラダラしだす+52
-2
-
61. 匿名 2016/11/09(水) 22:44:48
要は
ゲーム
結婚は 殺るか殺されるか+2
-6
-
62. 匿名 2016/11/09(水) 22:45:04
釣った魚にエサあげない。+6
-1
-
63. 匿名 2016/11/09(水) 22:45:22
私はまだ未婚で同棲中だけど
彼は週6の正社員で働いて家賃光熱費彼持ちで
私は週4のパートで食費雑費担当です。
なので大体家事は私がするべきなのかなとも思ってたからほぼ私がやるのには納得してたんですが彼のもの用意してあげても中々ご飯食べなかったり、食器は片付けずタバコ吸いに行ったりして
彼が帰ってきた頃にはほぼやる事すませて
やっと一休みしてるのが彼からにしたら余裕があるに思えたのか知らないけど、理解してくれてるようで理解してくれてない方が多いんだな。と思い、喧嘩がきっかけでこれを機に私は実家帰って彼に家の事やっといてって言って、やらせて彼から
「出来ることはやったけどこれは大変だ(・・;)いつもありがとうね」てラインで言ってもらえて、それからも前よりも「ありがとう」て言ってもらえるようなり、食器下げるの頼む時も言いやすくなりました。笑
男の人って言うだけじゃなくて実際やらせないとわからない場合もあるから、結婚前から言いたい事は我慢せず、言った方がいいですよ!+7
-14
-
64. 匿名 2016/11/09(水) 22:45:32
変わりません
恋愛中に目が曇って見えなかった真実が見えるだけです
相手をちゃんと人として見ていたなら変わりませんよ+30
-1
-
65. 匿名 2016/11/09(水) 22:45:40
トピ画のおっさん元シャブ中でしょ+9
-1
-
66. 匿名 2016/11/09(水) 22:46:30
人をどうこう言えない人ほど騒ぎ喚くいい例というトピ+2
-2
-
67. 匿名 2016/11/09(水) 22:47:12
簡単に変わるなら離婚する人いないでしょ?
ちょっと考えればわかること+12
-2
-
68. 匿名 2016/11/09(水) 22:47:45
男を見る目&女の勘の見せどころ+12
-1
-
69. 匿名 2016/11/09(水) 22:50:22
うちは良い方に変わりましたよ。
ちょっとしたことですぐに不機嫌になり、返事はしないし、だからってこっちが話しかけなければもっと不機嫌になるしで、すごく嫌だったので、結婚するまでに何回も話し合いましたよ。結婚したらほとんどそのようなことはなくなりました!
良い方向に変わる人もいるけど、結婚すれば勝手に変わってくれる、というのは難しいかも。きっかけではあるかもしれないですけどね。+5
-6
-
70. 匿名 2016/11/09(水) 22:50:23
悪いとこは変わんない。
つまり早くに気づけて良かった!+21
-2
-
71. 匿名 2016/11/09(水) 22:51:40
結婚して離婚してしまえー
結婚前に気づいたのに結婚したなら彼は責められない自業自得だから+11
-2
-
72. 匿名 2016/11/09(水) 22:52:14
結婚は我慢の連続よ。
+16
-1
-
73. 匿名 2016/11/09(水) 22:55:19
高齢独身ガルが結婚させないように一生懸命になってる。+5
-14
-
74. 匿名 2016/11/09(水) 22:57:07
私はわからなかったけど、義母・義妹に、結婚してから息子・兄は変わった。優しくなったし笑顔をよくみるようになったと言われました。
なんか嬉しかったです。+10
-2
-
75. 匿名 2016/11/09(水) 22:57:11
結婚したから変わるってことはないと思います。
嫌なところ以上に好きなところがあれば結婚生活もありだと思いますが、嫌なところが多ければ考え直した方がいいかもです。+7
-1
-
76. 匿名 2016/11/09(水) 22:57:39
うーん、口先ばかりで行動しない…だけじゃよく解らないけど主さんが結婚する前から彼氏に対してイライラしてるのであれば結婚してからもイライラして苦労すると思う。
私はイライラしなかったけど、結構いいかげんだった性格の旦那が結婚した事によって、将来の事を考え責任感のある男に成長したよ。
人によって違うから、主さんの彼氏も全く変わらない人かもしれないし変わってくれる人かもしれないから何ともいえない。
過剰な期待はしない方がいいとは思う+7
-1
-
77. 匿名 2016/11/09(水) 22:58:12
>>73
見ず知らずの人が結婚しようが破談になろうがどうでもいいよw
皆、率直な意見を言ってるだけでしょ+12
-4
-
78. 匿名 2016/11/09(水) 23:00:49
結婚したら変わるのは女性でしょ。
特に子供産んだら旦那は邪魔者扱い。+7
-11
-
79. 匿名 2016/11/09(水) 23:00:53
いやいやアンタが変わりなよ
女は都合が悪いとすぐ人のせいにする+12
-8
-
80. 匿名 2016/11/09(水) 23:04:49
口先ばっかの彼でも、それを補って余りある魅力があって、更にその欠点が直ったらラッキーだけど、直らなくても別にしょうがないと思えるなら結婚すればいいんじゃない?そうじゃないならやめた方がいい。直る方に希望を見出だしてるなら間違い。+13
-1
-
81. 匿名 2016/11/09(水) 23:05:37
変わらない。
お互い妥協して生きていくだけ。
自分の中のここは譲れない!!ってとこがクリア出来てれば結婚していいんじゃないすか?+6
-2
-
82. 匿名 2016/11/09(水) 23:11:06
主さんが上手い事言って変えていけばいいと思います。
人にもよりますが旦那って奥さん次第ですね~。+7
-3
-
83. 匿名 2016/11/09(水) 23:11:31
残念だけど変わらないですよ。自分が変わった方が手っ取り早くて幸せだよ。+14
-2
-
84. 匿名 2016/11/09(水) 23:12:06
そーゆートピ画になりましたねw+1
-2
-
85. 匿名 2016/11/09(水) 23:17:59
結婚前は両目でじっくり相手を見て、結婚後は片目をつぶるってよく聞くけどその通りやと思う。+14
-1
-
86. 匿名 2016/11/09(水) 23:18:26
うちの旦那がまさにそれ。
付き合ってる頃からネタレベルの口先人間。
なんで結婚したと言われたら本当にそうだけど、、人は変わらないよ。
むしろ酷くなると思うよ。
税金払う払う→払わない
保険入る入る→やらない
結婚式の準備一緒にやろう凝ろう→いっさいやらない
出産内祝やるやる→やらない
そのうち浮気しない風俗行かない女と2人で会わないなんて約束も、やくそするする→守らないの最低クズ男になったよw
結婚前から気になるなら良くなることはまずないと思うし結婚はやめることを激しくすすめる、、+13
-1
-
87. 匿名 2016/11/09(水) 23:20:01
結婚って現状の相手を受け入れてするものじゃないの?
主の場合、ウンザリする程なら考え直す方がいいと思うよ
結婚したら子供産まれたら…って言ってるけど変わらなかったどうするの?
彼に今以上の事を求めるなら別の人探した方が早いよ
うちの旦那も良くも悪くも変わってない
でも、それでいいと思ってる+9
-2
-
88. 匿名 2016/11/09(水) 23:22:48
超絶ワガママな元彼。
ワガママエピソードは無限で、例えば買い物に行き欲しい服が在庫切れ→私に当たり散らす
会社で気に入らない事があった→私に当たり散らすetc…
許容範囲を超えて私からお別れしました。
次の彼女と2ヶ月足らずで出来婚したと噂で聞いたけど、彼の本性も知らずに…と本気で嫁さんが哀れに思えた。+13
-1
-
89. 匿名 2016/11/09(水) 23:23:22
貴女彼の事本当に好きなの❓+5
-3
-
90. 匿名 2016/11/09(水) 23:31:07
結婚なんて苦労と忍耐の連続なんだし生活するためのものだから彼氏彼女のようなラブラブとはどんどん遠くなるし
人間として、一生過ごすパートナーとしてどこまで許せるか
もうこれにかぎる
許せて耐えられるか、腹をくくれるか
結婚前に自由とさよならできるか
それだけです+8
-1
-
91. 匿名 2016/11/09(水) 23:32:09
変わらない(断言)+17
-1
-
92. 匿名 2016/11/09(水) 23:37:25
私が変わった!恐妻家に…(´ω`)
なので、旦那があれこれ子供のお着替えとか洗い物とかしてくれる。。+4
-1
-
93. 匿名 2016/11/09(水) 23:40:39
相手に求めてはいけない。
相手の嫌な所を妥協できるかどうか。
また自分が相手を転がせれるかどうか。
結婚したら…子供産まれたら…なんて淡い期待を相手にもつより自分の考えを変えた方が確かだよ。
+15
-1
-
94. 匿名 2016/11/09(水) 23:42:50
悪くなる人が多い気がするけど
まれに当たりの場合、家族想いのいい旦那さん、お父さんになってくれる人もいる。
運が良かったのと、奥さんの教育が上手かったのもあるのかも
+6
-2
-
95. 匿名 2016/11/09(水) 23:43:38
大間違いです!
それが原因で年内離婚予定です。
結婚二年目ですが、子なしのうちに決断。
主さんが私みたいになりませんように…+16
-1
-
96. 匿名 2016/11/09(水) 23:45:08
日本人の多くは、安心しきって釣った魚にエサあげない典型男。
しっかりしなきゃいつでも別れるよー
ぐらい釘さしておく位が丁度良いのかな
+8
-3
-
97. 匿名 2016/11/09(水) 23:46:51
結婚なんて子供産む以外メリットない
+16
-3
-
98. 匿名 2016/11/09(水) 23:49:23
男性は悪く変わるのは女性のほう
女性は悪く変わるのは男性のほう
どっちかが本当しっかりしてないと良くは変わらないよ。お互いに相手が悪く変わったから悪いんだと思い込み相手のせいにしちゃうからね。
だいたい結婚するのは似た者同士だから余計に難しい。
主が自分の悪いとこに気づける人なら彼もそれなりにいい男だろうから良いほうに変わるかもね。+1
-0
-
99. 匿名 2016/11/09(水) 23:53:45
口だけ男は本当に治らない。
と言うか、ただの嘘つきだよね。
やると言った事をやらないんだから。
出来ないなら言わなければ良い。
その場しのぎの言葉は本当にイラっとする。
+17
-0
-
100. 匿名 2016/11/09(水) 23:54:03
変わらない。
頑張って夫・父親振ろうとしてるけど、余裕がある時だけ。+11
-1
-
101. 匿名 2016/11/09(水) 23:54:18
結婚前に感じてる不安は結婚したら現実となって降りかかってきます。不安要素があるならそれがなんらかの形で解決しない限りは結婚しない方がいいですよ。+15
-2
-
102. 匿名 2016/11/10(木) 00:05:28
結婚前に何か一つでも目標達成して見せてくれたら期待はできると思う。
資格試験に合格するとかが分かりやすいけどね…+9
-0
-
103. 匿名 2016/11/10(木) 00:05:32
みんながみんな悪い方向に変わるわけではないでしょう。
少なくとも私の旦那は私生活だらしなかったけど少しは改善されてイクメンだし料理なんて包丁すら握ったことなかったのに料理本買ってきて基礎から独学なり私や私の母から教わりながら仕事から帰ってきてから料理してくれるようになり、正直私の予想以上に良い旦那になりました。
+1
-8
-
104. 匿名 2016/11/10(木) 00:18:58
お互いに結婚前のまんまなら世の中離婚なんてそうないはず。+12
-0
-
105. 匿名 2016/11/10(木) 00:20:42
変わりません
スピード離婚しました+8
-0
-
106. 匿名 2016/11/10(木) 00:21:57
結婚したら悪くなるだけだった
結婚する前より良くなる事はなかった
当たり前といえば当たり前だね
+10
-0
-
107. 匿名 2016/11/10(木) 00:25:10
性格的なところは変わらないけど、
年齢とともに穏やかになったり落ち着いた部分もあるよ。
新婚の頃が一番つらかったかも。+6
-0
-
108. 匿名 2016/11/10(木) 00:26:39
習慣は変えられるけど
性格は変えられない。+9
-0
-
109. 匿名 2016/11/10(木) 00:27:01
トピ主、しっかりとした画像貼ってくれないか。
トピ主が貼らないから、しょうもない画像が貼られることになる。
+8
-0
-
110. 匿名 2016/11/10(木) 00:40:13
妻が夫を上手にマネジメントすれば数年で変わる。
そのために必要なのは妻自身が苦労して成長すること。
自分は変わらず、相手だけに変化を求めるのは筋違い。+7
-6
-
111. 匿名 2016/11/10(木) 00:44:22
口が達者な男は極めてモラハラする確率だ高い。
何を言ってもあなたにのせいにされる。
絶対結婚しない方がいい。
+22
-0
-
112. 匿名 2016/11/10(木) 00:56:29
変わらない。油断して余計ひどくなる。+5
-0
-
113. 匿名 2016/11/10(木) 00:57:12
相手と過去は変えられない
自分と未来は変えられる+6
-0
-
114. 匿名 2016/11/10(木) 01:00:05
ウチの旦那は良いところも悪いところも変わらない。子供が出来ても。
仕事が続かない人と結婚して別れた知り合いが二人います。一人は子供が出来たら変わると思って子供を二人もうけたけど何も変わらず結局、離婚しました。
経済的にやっていけないのは厳しいね。
気を付けてね。+6
-0
-
115. 匿名 2016/11/10(木) 01:05:32
女性も変わるからね。+3
-0
-
116. 匿名 2016/11/10(木) 01:14:26
DV気味の旦那、結婚したらめちゃめちゃ優しくて手を出すどころか全く怒らなくなりました!
20年経ちますが未だに優しくて結婚前は何だったんだ?
まー、これは稀な例でしょうけど。+4
-3
-
117. 匿名 2016/11/10(木) 01:28:59
悪い方にばかり変わる。
結婚前に口約束した事は、全部なかったことにされている。
+7
-1
-
118. 匿名 2016/11/10(木) 01:57:19
変わる事もあるよ。
でも変わることを期待しての結婚はやめた方がいい。
そんな事を期待して結婚するような女は男を変える能力ないと思う。
+9
-0
-
119. 匿名 2016/11/10(木) 06:54:41
何で結婚したら変わるかも!?って思えるんだ?彼が「結婚したら頑張るから」とか言ったの??だったら「なら結婚前から根性見せろ!それが出来ないなら結婚なんてしない!」と言ってみたら?それで変わろうと努力しないなら結婚後に変わる事なんてまずない。+9
-1
-
120. 匿名 2016/11/10(木) 07:13:39
基本変わらない。
むしろ悪くなる。良くなるなんて、宝くじに当たるような確率くらい低いと思っておいた方がいいよ。結婚は一生だから良く考えてね。+5
-0
-
121. 匿名 2016/11/10(木) 08:08:27
ジャップオス共はガキのうちから殺した方がいい+2
-2
-
122. 匿名 2016/11/10(木) 08:08:45
男共がネットでメス呼びしてきたくせにそっちはスルーされてて、なーにがオス呼びはひどいだよほんとジャップオス共って頭おかしすぎるわ
たかがオス呼びぐれえでそんな怒れるなら、女性の気持ちわかってんじゃん
わかってて攻撃してるんだな
人間としてのモラル常識がないチンコ持ちはオスなんだよ+2
-0
-
123. 匿名 2016/11/10(木) 08:09:07
日本のオス共って頭悪くて無能な自称弱者男ほどネットで専業主婦叩くよな
何で男共は専業主夫は叩かないの?
男共の理屈で言うと出産育児もしないで女に養ってもらう専業主夫のほうがヒモニートだろ
羨ましいの?
なら何で男共は専業主夫にならないの?
あっそもそも女に選ばれない…(察した)+5
-0
-
124. 匿名 2016/11/10(木) 08:09:30
日本女性に失礼なこと言う奴には怒って殴ればいい
アジア差別+女性差別は根深いと常々感じる
奴らは日本女性は従順で、怒らないというイメージを未だに強く持ってるから、ぶち壊さなきゃならない
見た目が幼く従順で可愛らしいなんて便利なヤリたいだけのクソオスホイホイ
そう思うオスだけが悪い+2
-0
-
125. 匿名 2016/11/10(木) 08:40:36
今、彼氏に嫌だなーって思ってる部分がより際立ってくる。+6
-0
-
126. 匿名 2016/11/10(木) 09:54:30
結婚したら、あるいは子供が生まれたら・・・。
そういうのは大方が期待外れに終わると言われています。
口先ばかりの人は考え直した方がいいのではと個人的には思います。+4
-1
-
127. 匿名 2016/11/10(木) 10:04:26
期待したら駄目だよ
きっかけで変われる人もいるけどそうでない人もいるからね
+6
-0
-
128. 匿名 2016/11/10(木) 10:07:18
うちの主人は付き合ってる時、結婚してから、子供産まれてからずっと変わらず優しいまま!全然変わらない!そういう人もいますよー!逆に私の方が変わったかも…。+0
-2
-
129. 匿名 2016/11/10(木) 11:28:05
むしろ酷くなる。+3
-0
-
130. 匿名 2016/11/10(木) 11:44:34
独り暮らしで自分でやってたことをやらなくなった。それが腹立つ。+5
-0
-
131. 匿名 2016/11/10(木) 12:04:44
変わるというか、素が出てくるんじゃないかと思う。+4
-0
-
132. 匿名 2016/11/10(木) 13:09:55
変わらないよ。性格が変えられないのと同じ。+1
-0
-
133. 匿名 2016/11/10(木) 18:39:53
何があっても人間の本質は変わりません。多分、主さまも心の奥底ではわかっている筈です。だからこそ不安になって相談しているんでしょう?やめられるならやめた方がいいと思います。いずれ不幸な母子家庭が新たに生まれてしまうだけだと思います。+2
-0
-
134. 匿名 2016/11/10(木) 19:39:14
変わりました。
すっごくいい方に!
付き合った時はちょっと気難しいかなと思ってたけど結婚したらただ愛情表現が苦手な人だったようでものすごく優しくとっても大切にしてくれます。怒られた事は一度もありません。そしてどんな小さな事でも感謝してくれる人です。
21年目です。+1
-0
-
135. 匿名 2016/11/10(木) 19:44:05
モラハラ要素ありですね。自己中な人には注意!
結婚前でよかったですね。+2
-0
-
136. 匿名 2016/11/10(木) 20:03:25
結婚後とんでもないケチに変貌しました。割り勘もすごかったです
+1
-0
-
137. 匿名 2016/11/10(木) 22:36:34
付き合ってる時はいい彼氏やったけど、結婚した途端、糞野郎に変貌したわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する